JP2007521138A - 波板材料用装置 - Google Patents

波板材料用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007521138A
JP2007521138A JP2005511702A JP2005511702A JP2007521138A JP 2007521138 A JP2007521138 A JP 2007521138A JP 2005511702 A JP2005511702 A JP 2005511702A JP 2005511702 A JP2005511702 A JP 2005511702A JP 2007521138 A JP2007521138 A JP 2007521138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
die
sheet material
dies
shaping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005511702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4592591B2 (ja
Inventor
アキシェフ,ニアツ,イレコヴィッチ
ザキロフ,イルダス,ムハメトガレーヴィッチ
ニキティン,アレクサンダー,ブラディミロヴィッチ
Original Assignee
オトゥクリトー アクショナーノ オブシェストヴォ “カザンスキー ナウチノ−イスレドヴァテルスキー インスティトゥート アヴィエイショノイ テクノロギー
エアーバス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オトゥクリトー アクショナーノ オブシェストヴォ “カザンスキー ナウチノ−イスレドヴァテルスキー インスティトゥート アヴィエイショノイ テクノロギー, エアーバス filed Critical オトゥクリトー アクショナーノ オブシェストヴォ “カザンスキー ナウチノ−イスレドヴァテルスキー インスティトゥート アヴィエイショノイ テクノロギー
Publication of JP2007521138A publication Critical patent/JP2007521138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592591B2 publication Critical patent/JP4592591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • B21D13/02Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form by pressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

本発明は曲げを利用した波板材料用の装置としての最も一般的な形を定めることが可能であるとともに、サンドイッチパネル向けの軽量芯材ならびに熱交換装置の部品生産に利用可能である。該装置には、相互間が回転するように接続されるダイス(4)成型装置ならびに補助装置、ならびに前記真空生成装置が取り付けられる可撓性のガスを通さない材料から構成されるチャンバ(3)が含まれるダイス変形加工用の駆動装置が含まれる。ダイス(4)成型装置がその当初の平面状態に設定されるために、該チャンバを該真空生成装置へ接続可能にする穿孔されたふた(2)のある固いチャンバの形で構成される機構が使用される。該装置には、また、板状材料の加工素材6がダイス(4)成型装置と接触して置かれる可撓性の除去可能な補助の真空チャンバ(8)も含まれる。前記チャンバおよび変形加工駆動チャンバには、これらの回転接続位置でダイス(4)成型装置および補助装置に固く接続される共通壁がある。

Description

本発明により、非切断材料成型、すなわち曲げを利用した波板材料用の装置としての最も一般的な形が定められることが可能である。
基盤に沿って誘導装置中を移動する被成型材料の両側に配置されるシーソ 成型要素が含まれるジグザグ波形製造用の装置が知られている。(米国特許第3,992,162号、「交互凹凸板」、1976年11月16日付け、国際特許分類B32B15/00.)
ここで提示された装置の主な欠点は、その構造の複雑性、成型部品製造に 関して労働の消費が高いとともにジグザグ線振幅が大きいジグザグ波板の製造が不可能な点である。
加工素材の両側に置かれる類似平面部品から構成される全側面に沿って回転するよう相互に接続される2台のダイス装置、ならびに、最初から完成品の形状に適した最後の凹凸状態までの加工変形用のこれらの装置の駆動装置が含まれる波板材料用の装置が知られている。(ソビエト連邦国発明者証明番号第1,690,903号、「波板材料装置」国際特許分類B21D13/02、公報番号1989年7月19日付け第42号)
ここで提示された該装置の主たる欠点は、波板品の低品質および変形加工時の加工素材縁に関する波板外形の変化に起因する加工素材上に存在する後で除去可能な余裕代である。前記欠点は、骨組内面ならびに平面成型部品類の摩擦に起因する成型時の部品類の方向からくる加工素材上の応力の不均等分布によって決まる。
除去可能な真空チャンバの形の駆動装置、固い形状保持器骨組上部部分の持ち上げのための動力シリンダーの形で構成される駆動装置、および上部保持器のある加工素材の各側面骨組に設置される上部および下部のダイス装置が含まれる波板材料用装置が知られている。(発明者証明番号第1,755,999号、「波板材料装置」、特許料無償特許、国際特許分類B21D 13/02、公報番号1992年8月23日付け、第31号)
ここで提示された該装置の主な欠点は、その構造の複雑性、材料の大量消費、大量の移動操作、形状保持具の製造に関する労働の高出費、並びに成型工具の初
期状態設定に関する機構の不在である。これらにより、形状保持具、ダイスおよび加工素材の装置の相互配置が複雑で完成品の品質およびコストに対して悪い影響を与える、という結果に終わる。
原型のひとつとしてとらえた場合、上部および下部のダイス装置には、主および補助のダイス成型装置、ならびに、頂上の滑動により上部ダイス装置と回転するよう接続される横および長手方向の誘導部品類が含まれる骨組の形で構成される上部ダイス装置の持ち上げ用ユニットが含まれる一方で、外面に固定されるガスを通さない材料製のバッグによって形成される除去可能な真空チャンバの利用による変形可能な上部および下部のダイス装置が含まれる波板材料装置(1998年8月27日付け、特許料無償特許第02118217号、国際特許分類B21D13/00)が知られている。
該装置の運転形態には次の局面、すなわち、上部限界位置までの一次伸張工具への上部ダイス装置の持ち上げ、工具下部ダイス成型装置位置上のバッグの中への板加工素材の配置、上部ダイス装置の加工素材上までの引き下ろし、ならびに外形シーリングを使用した正面縁に沿ったバッグの加圧、上部および下部ダイス装置により形成される空洞からの空気の排気ならびに該物品の成型、真空配管ならびにバッグの減圧状態からの工具接続解除、バッグから加工素材を取り出すための上部ダイス装置と一体の骨組の持ち上げ、骨組と上部ダイス装置の引き下ろし、ならびに上部および下部ダイス装置骨組の長手方向誘導具上の設置停止具により定まる初期位置までの同時伸張が含まれる。
ここに提示された該装置の主な欠点は、全長に沿った上部および下部装置ユニットの正確な位置決めならびに厳密な移動タイミングは、構造部品の回転軸類ならびに移動可能な継手類における不確実な摩擦力の具合が原因で困難である点、初期平面状態に成形工具を設定する機構の欠如による相互の完全結合の不足が原因で形状ならびに加工素材上の工具寸法の再現が不正確になってしまう点、構造の複雑性ならびに材料の高消費である。
本発明はすべての変形加工段階で加工素材ならびに成型工具の適切な相互配置ならびに構造材料消費の低減を提供する目的を有する。
請求される本発明の実施時に達成される技術上の成果は、波板品の品質の改善ならびにその製造に関する労力の軽減である。
述べられた技術上の成果は、該装置に、可撓性のガスを通さない材料製チャンバ形のダイスの変形加工駆動装置用に用いられる中間で回転するよう接続されるダイス成型装置および補助装置、真空生成装置、ダイス成型装置の平面状態への設定用機構ならびにチャンバと真空生成装置が接続可能となる形で構成されるダイス成型装置と接触する加工素材配置用の除去可能な補助チャンバが含まれることによって達成される。ダイス成型装置の平面状態への設定用の機構は、チャンバ空洞部が真空発生装置ならびに雰囲気空気に接続可能となる形となる平面穿孔ふたのある固いチャンバから構成される。変形加工駆動チャンバとの共通壁のあるガスを通さない材料製のバッグの形で構成される除去可能な補助チャンバがダイス成型装置の側面を形成する一方、チャンバの該共通壁はその回転接続位置でダイス成型装置ならびに補助装置に固く接続される。
本出願人により行われた現状技術水準の分析によると、本発明のものと一致する特色の組合せを特徴とする類似例は他にないことが示された。従って、請求される本技術解決策は特許性の条件の「新規性」を満足する。
請求される技術上の解決策の特徴と一致する特色を明らかにすることを目的とした本領域における既知の解決策に関する検索結果によると、該特色は現状技術水準からは生じないことが示された。明らかになった技術水準から、本出願人は具体的な重要な特色類は述べられた技術上の成果の達成に影響がないことを首尾良く明らかにした。請求される技術は、従って、特許性の条件の「発明的ステップ」を満足する。
図1は本装置の全体図を示す。本装置には穿孔されたふた2のついた固いチャンバの形の基盤部1が含まれる。基盤部1にはダイス成型装置4および芯材加工素材板5が中にある真空チャンババッグ3が取り付けられる。真空チャンババッグ3は密封帯12を利用して縁に沿って全体が中間で接続可能なように配される下部部分6および上部部分7の2つの部分からなる。真空チャンババッグ3上にはダイス補助装置9が位置する。ダイス成型装置4およびダイス補助装置9は回転するようにすべての第2ジグザグ曲げ線に関するダイス(成型部品)縁に沿って中間で接続される。同時に、これらの回転接続位置で両ダイス装置はチャンババッグ3の上部部分7と固く接続される。同一回転軸に沿った外側でダイス補助装置9が上部部分10と接続されることにより真空チャンババッグ8が形成される。上部、下部部分7および10は密封帯12を利用してダイス装置の外側縁に沿って中間で全体が接続される。チャンバ3および8ならびに基盤部1の空洞部は真空配管11に接続されることになる。
第1段階では、真空チャンババッグ3の下部部分6が基盤部1のふた2上に置かれる。その後、芯材加工素材板5、ダイス成型装置4および加圧される真空チャンババッグ8が真空チャンババッグ3の下部部分6上に順に置かれる。次の段階では、真空チャンババッグ3は密封帯12を利用して縁に沿って加圧され、真空配管11に接続される。その後、チャンバ3は基盤1の空洞部が真空配管11と接続されることにより真空にされ、ふた2の孔を通した排気によりチャンババッグ3の下部部分6の下に希薄状態が生ずる。その結果、ダイス成型装置4に関する加工素材板5の位置決めが行われるとともに、チャンババッグ3が基盤部1のふた2に押しつけられることによりこの装置と加工素材5全体がひとつの単体として平面状態となる。
その後、真空チャンババッグ8は真空配管11と接続され、同時に、基盤1空洞部の接続が真空発生装置から外されるとともに、雰囲気空気とつながる。ここでは、チャンババッグ8の内部空洞容積は内側と外側の圧力差に応じて減少し、補助9と成型4のダイス装置が同時に変形するようになる。ダイス成型装置4の平面部品類による影響を受けて芯材加工素材板5が起伏形状を得る。真空チャンババッグ3はその後、減圧されるとともに、完成芯材品がダイス成型装置から取り出される。本装置は次の運転に向けて準備を行う。
本発明は航空機製造、建設ユニットならびに熱交換装置部品の生産に利用されるサンドイッチパネル軽量芯材の生産用の技術設備をつくる場合に利用可能である。
図1〜図3には本発明の最重要な要点が示される。
部分的立面断面図での装置の全体図である。 図1(当初位置における装置の配置図)のA-A断面図である。 波板の過程にあるダイス装置の一部分である。
符号の説明
1 基盤部
2 穿孔されたふた
3 ダイス成型装置の真空チャンババッグ
4 成型装置
5 芯材加工素材板
6 真空チャンバ3の下部部分
7 真空チャンバ3の上部部分
8 補助ダイス装置の真空チャンババッグ
9 補助ダイス装置
10 真空チャンバ8の上部部分
11 真空配管
12 密封帯



Claims (4)

  1. 成型装置のダイスを一平面状態におくための機構ならびに加工素材を成型装置のダイスと接触状態にするための真空発生装置との接続を提供する形で構成される除去可能なチャンバが含まれることを特徴とする、相互間が回転するように接続されるダイス成型装置ならびに補助装置、ダイス装置変形加工用の可撓性のガスを通さない材料製チャンバの形の駆動装置、ならびに真空発生装置が含まれる波板材料用装置。
  2. チャンバ空洞部を真空発生装置ならびに雰囲気と接続可能にする平面穿孔ふた付きの固いチャンバの形で構成される、成型装置のダイスを平面に設定するための機構を特徴とする請求項1による装置。
  3. ダイス成型装置側に変形加工駆動チャンバを伴う共通壁のあるガスを通さない材料製バッグの形の除去可能な補助チャンバが含まれることを特徴とする請求項1による装置。
  4. 回転継手の位置にチャンバにダイスの成型ならびに補助装置と固く接続される共通壁があることを特徴とする請求項3による装置。



JP2005511702A 2003-12-11 2003-12-11 波板材料用装置 Expired - Fee Related JP4592591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/RU2003/000551 WO2005056208A1 (en) 2003-12-11 2003-12-11 Device for sheet material corrugation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007521138A true JP2007521138A (ja) 2007-08-02
JP4592591B2 JP4592591B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=34676069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005511702A Expired - Fee Related JP4592591B2 (ja) 2003-12-11 2003-12-11 波板材料用装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7487658B2 (ja)
EP (1) EP1699577B1 (ja)
JP (1) JP4592591B2 (ja)
CN (1) CN100402176C (ja)
AT (1) ATE431202T1 (ja)
AU (1) AU2003303853A1 (ja)
CA (1) CA2546606C (ja)
DE (1) DE60327668D1 (ja)
WO (1) WO2005056208A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1694450B1 (en) 2003-11-20 2009-05-13 Otkrytoe Aktsionernoe Obschestvo "Kazansky Nauchno -Isledovatelsky Institut Aviatsionnoi Tekhnologii" Method for production of sandwich panels with zigzag corrugated core
AU2003303853A1 (en) 2003-12-11 2005-06-29 "Airbus" Device for sheet material corrugation
FR2970472B1 (fr) * 2011-01-13 2014-04-04 Patrick Rubinstein Dispositif de pliage d'une feuille mince
CN107983839A (zh) * 2018-01-08 2018-05-04 伟业精密科技(惠州)有限公司 安全气囊气体发生器壳体拉伸成型系统
CN107999597A (zh) * 2018-01-08 2018-05-08 伟业精密科技(惠州)有限公司 安全气囊气体发生器壳体反向拉伸成型系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1755999A1 (ru) * 1990-05-24 1992-08-23 Казанский Авиационный Институт Им.А.Н.Туполева Устройство дл гофрировани листового материала
US5626051A (en) * 1994-04-22 1997-05-06 Packinox Process and device for forming a corrugated metal sheet and corrugated metal sheet obtained by this process
RU2205084C1 (ru) * 2001-11-01 2003-05-27 Закрытое акционерное общество Научно-производственная фирма "Акустические технологии и материалы" Устройство для гофрирования листового материала

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2372917A (en) * 1941-07-01 1945-04-03 Tuttle Wainwright Apparatus for producing corrugated tubing
US2362672A (en) * 1943-03-22 1944-11-14 Wurlitzer Co Apparatus for forming materials
US3992162A (en) * 1955-06-09 1976-11-16 Marc Wood International, Inc. Sheet with alternate protrusions and recesses
US3231647A (en) * 1959-06-10 1966-01-25 Eurasbest A G Method of and apparatus for corrugating sheets of fibrous cement
US3179726A (en) * 1964-01-02 1965-04-20 Johns Manville Vacuum corrugator
US3471600A (en) * 1967-07-14 1969-10-07 Munters & Co Method for continuously forming corrugated sheets
US3971243A (en) * 1974-04-18 1976-07-27 The Boeing Company Method for die forming strip material
NL158407B (nl) * 1974-09-11 1978-11-15 Philips Nv Inrichting voor het zigzagvouwen van strip- of plaatmateriaal en dergelijke.
SU1690903A1 (ru) * 1989-07-19 1991-11-15 Казанский Авиационный Институт Им.А.Н.Туполева Устройство дл гофрировани листового материала
RU2100120C1 (ru) * 1996-01-30 1997-12-27 Казанский государственный технический университет им.А.Н.Туполева Способ изготовления зигзагообразного гофра (варианты) и устройство для его осуществления
RU2118217C1 (ru) * 1997-07-14 1998-08-27 Казанский государственный технический университет им.А.Н.Туполева Устройство для гофрирования листового материала
EP1694450B1 (en) 2003-11-20 2009-05-13 Otkrytoe Aktsionernoe Obschestvo "Kazansky Nauchno -Isledovatelsky Institut Aviatsionnoi Tekhnologii" Method for production of sandwich panels with zigzag corrugated core
AU2003303853A1 (en) 2003-12-11 2005-06-29 "Airbus" Device for sheet material corrugation
CA2546603C (en) 2003-12-11 2010-12-07 Airbus Device for sheet material corrugation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1755999A1 (ru) * 1990-05-24 1992-08-23 Казанский Авиационный Институт Им.А.Н.Туполева Устройство дл гофрировани листового материала
US5626051A (en) * 1994-04-22 1997-05-06 Packinox Process and device for forming a corrugated metal sheet and corrugated metal sheet obtained by this process
RU2205084C1 (ru) * 2001-11-01 2003-05-27 Закрытое акционерное общество Научно-производственная фирма "Акустические технологии и материалы" Устройство для гофрирования листового материала

Also Published As

Publication number Publication date
EP1699577B1 (en) 2009-05-13
CN1878621A (zh) 2006-12-13
US20070107485A1 (en) 2007-05-17
AU2003303853A1 (en) 2005-06-29
ATE431202T1 (de) 2009-05-15
CA2546606A1 (en) 2005-06-23
WO2005056208A1 (en) 2005-06-23
US7487658B2 (en) 2009-02-10
CA2546606C (en) 2010-11-30
CN100402176C (zh) 2008-07-16
EP1699577A1 (en) 2006-09-13
JP4592591B2 (ja) 2010-12-01
DE60327668D1 (de) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204755227U (zh) 可携式打气机设备组
CN104029017A (zh) 风洞导流片成型装置
JP4592591B2 (ja) 波板材料用装置
CN106584822B (zh) 一种真空复合模具
CN203343733U (zh) 灭火器瓶体自动化生产设备
CN202667340U (zh) 一种板材双头成型装置
JP4589870B2 (ja) 薄板材コルゲーション用装置
CN203900870U (zh) 风洞导流片成型装置
CN109702094B (zh) 一种低塑性板材成型系统的工作方法
JP5182426B2 (ja) ハイドロフォーム成形方法及びハイドロフォーム成形装置
CN110076222A (zh) 一种流水式自动上料定位折弯装置及使用方法
CN214235794U (zh) 一种机械设计制造用冲压装置
CN210547276U (zh) 一种带有清理设备的电冰箱零件冲压装置
CN108372221B (zh) 一种效率高的冲压生产线
CN206966385U (zh) 一种简易的弹簧加工装置
CN206779284U (zh) 一种收口折弯模具
CN111570591A (zh) 一种机械加工用冲压装置
CN207155839U (zh) 一种气管内置的气动执行器件的支撑架及气动执行器件
CN211386462U (zh) 一种汽车后保险杠支架生产用高效冲压装置
CN206357625U (zh) 一种真空复合模具
CN209986106U (zh) 一种铜板圈圆模具
CN215392279U (zh) 一种平锻机凸模吹气装置
CN104384312A (zh) 一种带孔z形折弯件的加工方法
CN110265308A (zh) 半导体器件的装管装置
CN212917284U (zh) 安全气囊气体发生器壳体反向拉伸成型系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4592591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees