JP2007518604A - 連続可塑化用の射出成形方法及び装置 - Google Patents

連続可塑化用の射出成形方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007518604A
JP2007518604A JP2006549801A JP2006549801A JP2007518604A JP 2007518604 A JP2007518604 A JP 2007518604A JP 2006549801 A JP2006549801 A JP 2006549801A JP 2006549801 A JP2006549801 A JP 2006549801A JP 2007518604 A JP2007518604 A JP 2007518604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
injection
during
controller
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006549801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4833081B2 (ja
Inventor
ウェザーオール,ダグラス,ジェームス
パリス,アレクサンダー,エドワール,ラウール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Husky Injection Molding Systems Ltd
Original Assignee
Husky Injection Molding Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Husky Injection Molding Systems Ltd filed Critical Husky Injection Molding Systems Ltd
Publication of JP2007518604A publication Critical patent/JP2007518604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833081B2 publication Critical patent/JP4833081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/48Plasticising screw and injection screw comprising two separate screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76083Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7611Velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7611Velocity
    • B29C2945/76113Velocity linear movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76187Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/762Injection unit injection piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76297Fluids
    • B29C2945/76307Fluids hydraulic fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76498Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76545Flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76568Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76585Dimensions, e.g. thickness
    • B29C2945/76591Dimensions, e.g. thickness volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76595Velocity
    • B29C2945/76598Velocity linear movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76595Velocity
    • B29C2945/76605Velocity rotational movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76665Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76688Injection unit nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76765Moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76775Fluids
    • B29C2945/76785Fluids hydraulic fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76859Injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76936The operating conditions are corrected in the next phase or cycle

Abstract

往復(RS)射出ユニット環境では、図1に示すように、射出ユニットのコントローラが、従来の可塑化動作及びショット射出の両方の間にスクリュを連続回転させるようになっている。このように、RSユニットはより効率的であり、より少ないエネルギーを利用して、より多くの樹脂出力を生み出す。射出ユニットは、ノズルに隣接して逆止弁を含み、この逆止弁は、スクリュとともに回転して摩耗を低減するように構成されるか、又は逆止め玉式の逆止弁として設けられる。射出成形環境では、回転スクリュは、隣接するフライト間の空間で樹脂の粒状物を溶融及び混合させるフライトを含むが、フライトは、フライトの周りで樹脂が変位しすぎるのを実質的に阻止するようになっている。

Description

本発明は、往復スクリュ(RS)射出ユニットに関し、特に、限定はされないが、プラスチック射出成形機におけるこのようなRS射出ユニットを操作する方法に適用可能である。
[発明の背景]
従来のRSユニットでは、供給スクリュを断続的に回転させることにより、次の射出ショットを可塑化するのに利用可能な時間量が制限される。駆動動作間の待ち時間は通常、リカバリー時間と呼ばれる。
従来のRS射出ユニットの動作の射出段階中に、回転していないスクリュを前進させて溶融体を金型内に射出する。開いたホッパ供給口の下をスクリュのフライトが通るときに、未溶融の樹脂粒状物がフライト間に落ち、スクリュが再び回転し始めると可塑化可能となる。しかしながら、射出速度が高速のもの等、用途によっては、ホッパ供給口に対してスクリュが高速で並進することにより、フライト間に画定された空間を完全に充填することができない。したがって、RSスクリュの充填は部分的にしか達成されない。
図4は、RS型射出ユニットの典型的な従来の(非連続)リカバリーサイクルに関する動作チャートのシーケンスを示す。プロセスは、遮断弁が開いたときに開始する(「S/O」は、「遮断」を意味し、金型への樹脂流を制御するノズル内の弁を指す)。次に、溶融体が金型内に射出される。金型内の溶融体に対する圧力は一定期間維持され、その後でプレプルバック(pre-pullback)が始まる。プレプルバックが終了すると、遮断弁が閉じる。スクリュリカバリーが始まると、スクリュ速度は急激に上昇し、スクリュリカバリー中は横ばい状態となる。続いて、スクリュ速度は低下して停止し、その後でポストプルバック(post-pullback)が始まる。射出ユニットがこれらのサイクルステップを経ているとき、クランプユニットは、部品の射出、保持、及び冷却中に金型を閉じたまま保持し、次に金型を開いて部品を取り出す(eject)。この後、金型は再び閉じられて、サイクルの繰り返しに備える。
射出成形RSユニットは、当該技術分野で既知である。例えば、Willcoxによる米国特許第2,629,132号は初期のRS射出ユニットを開示しており、この場合、モータがスクリュを回転させて、ホッパの下のプラスチックペレットを溶融プラスチックが蓄積するボアに向けて運ぶ。次に、スクリュはピストンにより並進させられて、溶融プラスチックをボアからノズルを介して金型内へ押し込む。供給スクリュのシャンク(フライトの右側)がボアをシールすることにより、ホッパ入口を塞ぐ。次に、供給スクリュはピストンにより後退させられ、モータにより後退させられながら回転して可塑化を行う。
2つの実際的な欠点がこの開示から生じる。第1に、スクリュが並進して材料を金型内に射出している間、スクリュの前端は、そのストロークの終わりに達してブシュに対してシールするまで、ボアの内面に対してシールを形成しない。したがって、ボア内の溶融プラスチックの一部は、射出中にスクリュが左へ移動するときにスクリュのフライトを越えて逆流し得る。このようなプラスチックの損失は、ショットサイズの制御をサイクルごとに予測不可能にする。第2に、スクリュが後退及び回転し始めるときに、ホッパ入口がスクリュシャンクによって塞がれ続けるため、新たな材料がスクリュフライトに入ることができない。実際に、スクリュが完全に(右側へ)後退するまでホッパ入口は開放されない。それどころか、最新の成形部品が取り出された後で、ホッパ入口がシールされたままでスクリュが後退することにより、ノズル及びゲート開口(金型の)を介して空気がボアへ引き込まれることになる。次に、スクリュがその完全後退位置で回転しているときの供給動作によって、ボア内で準備されているプラスチックの次のショットで、取り込まれた空気を追い出さなければならない。これにより、この空気をスクリュの次の射出ストローク前に抜かなければ、次の成形部品内で気泡が形成される場合がある。
Willertによる米国特許第2,734,226号は、スクリュ先端とバレルヘッドとの間に溶融体を蓄積させることができる遮断ノズルを含むRS射出ユニットを開示しており、スクリュの前方に蓄積する溶融プラスチックによってスクリュが後方に押されるときに、射出圧力からの油抜きを制限することにより、背圧が生成される。この特許は、供給スクリュの連続回転も開示している。この場合も同様に、スクリュの前端がバレルボアの内面に対してシールを形成しないことにより、スクリュがその射出ストローク中に並進させられると一部の溶融樹脂が逆流する。シール機能がないことにより、ショット制御が影響を受けるだけでなく、中程度の射出圧力しか得ることができない。さらに、スクリュがリカバリーの終わり(可塑化)に一時停止しないため、スクリュの射出ストロークが即座に開始し、ショットサイズの制御が不十分となる。
Wucherによる米国特許第2,885,734号は、射出ストローク中に弁としての役割を果たす、ディフューザヘッド又はスクリュ先端に取り付けられる逆止弁ディスクを有することにより材料の逆流を阻止する、射出ユニットを開示している。これは、スクリュ搭載式逆止弁の初期の例である。
Friedrichによる米国特許第3,002,229号は、ダイカスト機を開示している。ばね付勢式の遮断ノズルに、射出前の溶融材料が収容される。スクリュは並進するのではなく、スクリュフライトに沿って、スクリュ前方の空間に溶融材料を蓄積させ、そこで溶融材料が圧縮され、その間は遮断ノズルが閉じている。この特許は、2つの異なる速度で連続的にスクリュを回転させることを開示している。遅い第1の速度は材料の供給及び溶融に用いられ、それよりも速い第2の速度は、遮断ノズルを開いたときに材料を金型内に射出するのに用いられる。スクリュが並進しないため、小さなショットサイズしか準備されず、スクリュの逆止弁がないため、比較的中程度の射出圧力が生成される。
Breherによる米国特許第3,020,591号は、逆止弁を有するスクリュとスクリュの下流にある蓄積室とを有する射出成形機を開示している。この特許は、供給機ウォーム(スクリュ)がプラスチックを溶融して蓄積室へ供給するときに絶え間なく動いていることも教示している。溶融体の射出は、シリンダを起動して、バレルヘッドアセンブリが蓄積シリンダ内でピストンのように働いてノズルを介してその中身を金型内に移すようにすることによって行われる。ボール逆止弁が、押出機シリンダへの逆流を防止する。
Farrellによる米国特許第4,722,679号は、一方が溶融体の蓄積及び金型の充填用であり他方がパッキング及びサックバック動作用である2つのピストンシリンダ機構によって補完されるRS押出機を含む射出ユニットを開示している。スクリュには、チェックリング(逆止弁)が嵌められる。この設計は、スクリュのサイズを大きくする必要なくユニットのショットサイズ容量を大きくする手段を提供する。この特許は、金型充填動作が終了するとすぐにスクリュリカバリー動作を開始できることを開示している。
Oasによる米国特許第5,112,213号は、射出前にスクリュを逆方向にわずかに回転させることで、チェックリングをテーパ状座面に対してシールさせることによって漏れの可能性を低減するように設計されたチェックリング式逆止弁を有するRS射出ユニットを開示している。
Spirexのウェブサイトは、回転時に保持器及び可塑化スクリュとともに回転する噛み合い(interlocking)リングを特徴とする、チェックリング式逆止弁(F−LOC)の一例を提供している。このリングは保持器の前部座面に対して回転しないため、この領域における凝着摩耗問題がなくなる。
Plastics Technologyのオンライン記事「Know-How: Injection Molded Furniture in a Slump」は、流動成形と呼ばれる場合がある押出(intrusion)プロセスを説明しており、このプロセスにより、可塑化容量が限られている射出ユニットを用いて、こうしたユニットが従来供給可能であるよりも大きなショットサイズを必要とする部品を成形することができる。この記事は、スクリュを回転させてプラスチックを低圧下で金型内に圧送することにより金型が部分的に充填される既知のプロセスを開示している。具体的には、スクリュは前進せずに回転し、ラムとして射出に用いられる前に押出機として用いられる。射出機能では、最終充填及びパッキングステップを行う。
[発明の概要]
本発明の利点は、本明細書に記載される装置及び方法によって操作されるRS射出ユニットの出力効率の向上及びエネルギー需要の削減である。本発明は、スクリュ回転時間を実質的に長くすることにより射出成形機の出力効率を向上させる構成及び/又はステップを特徴とする。
本発明の第1の態様によれば、作動周期を有する往復スクリュ射出ユニットの構成及び/又はステップが提供される。該ユニットは、バレル内に取り付けられ軸方向に並進するスクリュを含む。該スクリュは関連する逆止弁を有し、逆止弁の下流で使用時に一定体積の溶融体を蓄積させることができる。該ユニットはまた、バレルに対してスクリュの軸方向移動を行うとともに使用時に背圧を生成するように構成されている第1のアクチュエータを含む。第2のアクチュエータがスクリュに結合されて使用時にスクリュの回転速度を制御する。該ユニットは、スクリュ及び第1のアクチュエータの動作を制御するコントローラを含み、該コントローラは、使用時に背圧を上昇させて溶融体の蓄積体積がそれ以上増加することを防止し、且つスクリュのリカバリーレートを実質的にゼロにすることにより、逆止弁の下流に蓄積される溶融体の体積を画定するスクリュの軸方向位置を設定するように構成されている。該コントローラは、使用中にスクリュが作動周期の全体にわたって実質的に連続的に回転することを確実にするように構成されている。
本発明の第2の態様によれば、射出目的で射出圧力を発生させる往復スクリュ射出ユニットの構成及び/又はステップが提供される。往復スクリュ射出ユニットは、溶融材料が蓄積されるショット室を有するバレル内にスクリュを含む。該射出ユニットは、調整可能なリカバリーレートを有する。該往復スクリュ射出ユニットは、バレル内のスクリュの毎分回転数を動的に変える手段と、バレルに対するスクリュの位置及び軸方向運動を制御するために、射出ユニットによって発生される背圧を調整する手段と、スクリュリカバリー段階及び射出段階中にリカバリーレートを制御する手段とを備える。該制御する手段は、動的に変える手段及び背圧を調整する手段に作用するように動作する。可塑化中に、スクリュの回転速度は、動作サイクル全体の大部分の期間でゼロを上回る。
本発明の第3の態様によれば、射出成形機のコントローラの構成及び/又はステップが提供される。コントローラは、使用時に、背圧の選択的な制御によって往復及び連続回転する供給スクリュの軸方向位置決めを制御するように構成されている。該コントローラは、さらに、使用時に射出成形機内において、金型及びランナシステムの一方に材料を直接射出するための背圧の発生を支持及び制御するようになっている。
本発明の第4の態様によれば、関連する逆止弁を有する射出ユニットの往復供給スクリュを作動させる方法が提供され、逆止弁は射出ユニットを射出圧力で作動させる。該方法は、射出成形サイクルの実質的に全体でゼロを上回る毎分回転数で往復スクリュを回転させるステップを含む。
本発明の第5の態様によれば、手続をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段を含む、コンピュータプログラム要素の構成及び/又はステップが提供される。該手続は、射出成形サイクルの実質的に全体にわたり、好ましくは射出サイクルの少なくとも60%において、ゼロを上回る毎分回転数で射出ユニットの往復スクリュを回転させることを含む。
本発明の第6の態様によれば、射出ユニットベースを有する射出成形機の構成及び/又はステップが提供される。該ベースは、軸方向に並進及び往復するスクリュを内部に有するバレルを含み、該バレルは、使用時にランナシステム及び金型の一方への溶融体の射出を支持するノズルを有し、スクリュは、関連する逆止弁を有し、逆止弁の下流で使用時に一定体積の溶融体を蓄積させることができる。また、バレルに対してスクリュの軸方向運動を行わせしめ、使用時に背圧を生成せしめる第1のアクチュエータと、スクリュに結合されて使用時にスクリュの回転速度を制御する第2のアクチュエータと、スクリュ及び第1のアクチュエータの作動を制御するコントローラとが含まれる。該コントローラは、使用時に背圧を上昇させて溶融体の蓄積体積がそれ以上増加することを防止し、且つスクリュのリカバリーレートを実質的にゼロにすることにより、逆止弁の下流に蓄積される溶融体の体積を画定するスクリュの軸方向位置を設定するように構成されている。該コントローラは、使用中にスクリュが実質的に連続的に回転することを確実にするように構成されている。本発明の一実施形態では、第1のアクチュエータは油圧シリンダであり、第2のアクチュエータは電気モータである。代替的には、第1のアクチュエータは、電気モータであるか、又は電気機械装置、例えばスクリュを並進させるラックピニオン機構を有する電気モータであり、代替的に、第2のアクチュエータは油圧モータである。
次に、本発明の例示的な実施形態を添付図面を参照して説明する。
[好適な実施形態の詳細な説明]
1.序論
上述のように、上記のいくつかの問題をなくすとともに効率を向上させるRS射出ユニット装置及び方法が、当該技術分野で必要とされている。逆止弁を有するスクリュを利用して、次のショット用の樹脂をスクリュの下流にある槽内に変位させることなく、スクリュを樹脂の可塑化のための方向に回転させ続けながら射出及び金型キャビティ内への保持圧力の維持を行う射出ユニット装置及び方法が、当該技術分野でさらに必要とされている。射出スクリュのフライト間で樹脂を溶融及び混合し、その樹脂が上記フライトに沿ってスクリュ先端の開口出口へ変位することのない装置及び方法がさらに必要とされている。これらのニーズは、本明細書に記載される本発明の装置及び方法によって対処される。
次に、RS射出ユニットの効率及び出力が逆止弁又はシールが設けられた並進供給スクリュの連続回転によって向上する、プラスチック射出成形機の例示的な用途に関して、本発明の概念を説明する。好ましくは、回転スクリュは、フライト間の空間で樹脂を溶融及び混合することができるが、フライトの周りの樹脂を変位させすぎないフライトを特徴とする。
2.構造
図1〜図3は、ハウジング2内に取り付けられたバレル1を備えるプラスチック射出成形機の往復スクリュ射出ユニットを示す。スクリュ駆動モータ3がハウジング2の一端に取り付けられ、そのスプライン駆動軸4はハウジング2内に延びる。中空の射出ピストン5が駆動軸4のスプラインと係合し、ハウジング2の射出シリンダ28内で摺動する。バレル1内の供給スクリュ6の一端が射出ピストン5の端に取り付けられることで、ピストンがハウジング内で回転及び並進する(すなわち、長手方向に移動する)ときに供給スクリュ6も回転及び並進させる。供給スクリュ6は、プラスチック材料を搬送するフライト7を有し、プラスチック材料は、供給スクリュ6がモータ3によって回されるとホッパ8から供給口9を介してバレルに入る。供給スクリュ6は、その先端12にミキサ10及び逆止弁11も有する。ノズル13は、バレルヘッド14に接続され、溶融プラスチックをバレルから金型(図示せず)へ搬送する溶融体流路15を含む。遮断弁16がノズル13内に設けられて、溶融体流路15を選択的に塞いだり開放したりする。遮断弁16はシリンダ17によって動かされる。
実験室機械用途では、プラスチック圧力センサ18をバレルヘッドに任意に設けて、スクリュ先端12の下流及び遮断弁16の上流のプラスチック圧力を測定する。生産機械用途では、油圧センサ19をハウジング2内に設けて、射出ピストン5のモータ側の作動油(hydraulic oil)の圧力を測定してもよい。スクリュ位置変換器20等(通常はTemposonic式)をハウジング2に取り付けて、バレル1に対して長手方向の供給スクリュ6の位置を測定することが好ましい。供給スクリュ6が射出ピストン5の端に接続されるため、位置センサ20は、ハウジングに対する射出ピストンの位置も測定する。供給スクリュ速度センサ21をモータ3に取り付けて、駆動軸4の回転速度を測定することが好ましく、射出ピストン5がこの軸のスプラインと係合し、供給スクリュ6が射出ピストン5の端に接続されるため、速度センサ21は供給スクリュ6の回転速度を事実上測定する。上述のセンサ全てからの信号が、適当な接続22を介して、マイクロプロセッサベースのプログラマブルコントローラ等のコントローラ23に搬送され、これは、例えばデータ入力デバイス30(例えば、CDROMドライブ等)を含む任意の適当な周辺機器に連結される従来のコンピュータの一部であり得る。
コントローラ23は、当該技術分野で既知である、PCベースユニットであることが好ましい射出成形機のコントローラの一部であることが好ましい。
加圧された作動油は、ライン24を介して射出シリンダ28に供給されるか、又は射出シリンダ28から放出される。図2に示すように、ライン24を介して供給された油は、射出ピストン5及びスクリュ6を前進してスクリュ先端12の下流のプラスチックを金型内に射出する。ライン24を介して放出された油は、リカバリー中に射出ピストン5及びスクリュ6を後退させることができる。ライン24には通常、放出される油を計量することにより射出ピストン5の後退に抵抗する背圧を制御するサーボ制御弁26も設けられる。背圧を上昇させるとリカバリーレートが低下し、軸方向変位の単位当たりに必要なスクリュ回転数が増える。これは、スクリュが後退するにつれてプラスチックの剪断発熱が上昇するという効果を有する。加圧された作動油は、ライン25を介して射出シリンダ28に供給されるか、又は射出シリンダ28から放出される。ライン25を介して供給された油は、射出ピストン5及びスクリュ6を後退させて、ノズルにおいて「サックバック(吸い戻し(suckback)」(プルバック(引き戻し(pullback)))を与える。ライン25には、放出される油を計量することにより射出ストローク中のピストン5及びスクリュ6の前進に抵抗する圧力を制御するサーボ制御弁27も設けられる。これにより、プロファイルされた又は可変の射出ストローク又は射出速度を提供することができる。コントローラ23は、任意の適当な通信手段29を介してサーボ弁26、27、モータ速度制御部21、及び遮断シリンダアクチュエータ17に接続されて、これらそれぞれの動作を選択的に制御するために命令信号を伝える。
スクリュを射出ピストンとして用いながらスクリュを連続的に回転させる場合に直面する問題の1つは、逆止弁の磨耗速度が上昇するおそれがあることである。これは、逆止弁が、スクリュ先端の対応するテーパ状面と係合するテーパ状シール面を有する、スクリュ先端を囲む管状スリーブを備えるチェックリング型(check ring type)である場合に、特に問題となる。このような設計は、スクリュを射出及びパッキング(保持)機能のために前進させるときの溶融物の逆流を防止する。チェックリングスリーブの外面は、バレルボア内で摺動し、部分シール機能を提供して、射出及びパッキング機能中にボアとチェックリング外面との間で溶融体が逆流するのを阻止する。
チェックリング外面とバレルボアとの間の隙間の程度に応じて、リングは回転に逆らい、スクリュが回転するときに一緒に回転するのではなく、スクリュが往復するときにバレルに沿って摺動するだけである。その結果、過去に、スクリュを射出機能のために前進させてチェックリングのテーパ状シール面をスクリュのテーパ状面と係合させるときに、回転するスクリュ及び回転しないチェックリングシールは、リングがスクリュと同じ速度で回転するまで互いに擦れ合っていた。この摩擦作用が、テーパ状シール面の磨耗速度を加速させていた。
本発明の好適な実施形態では、スクリュとともに回転することによりこの磨耗問題をなくすか又は最小限に抑える噛み合い又は「溝付き(castled)」式のチェックリング、好ましくはSpirex F−LOC型チェックリングが用いられる。代替的に、本発明の別の実施形態によれば、逆止め玉弁式の逆止弁を用いてもよい。
3.方法
動作の際に、スクリュ位置及び作動油圧力が感知される。所望のショットサイズに達すると、サーボ弁26が閉じてスクリュの並進運動を止めることで、シリンダボア内の圧力が上昇し、スクリュ6の後退が防止される。代替的に、油圧をシリンダのボア側に加えて、スクリュが回転しながら後退するのを防止してもよい。図8は、リカバリー中の背圧(psiで測定)とスクリュの並進速度(mm/秒で測定)との通常の関係を示す。X軸と交わるまで線を延ばすことにより、この例でスクリュの並進を止めるには約5171067.97パスカル(約750psi)という低い背圧しか必要ないことが分かる。これは、比較的低い油圧を用いてスクリュの並進を制御できることを示す。スクリュ先端12の下流にある樹脂の圧力は、作動油がピストンに加える圧力に正比例して上昇する。圧力がスクリュによって発生される圧力を超えると、この圧力は逆止弁11を閉じることで、逆止弁を通って溶融体が逆流するのを止める。
金型が次のショットを受け入れる態勢になると、遮断ノズル16が開き(図2参照)、所望の速度(例えば、750mm/s)でスクリュ6を並進させるのに必要な射出圧力(約13789514.6パスカル(約2000psi))まで油圧が上昇する。逆止弁11は閉じたままであり、溶融体は金型(図示せず)内に射出される。この手順の間中、スクリュ6は回転し続ける。スクリュのドウェル時間(約0.5秒)の間、閉じた逆止弁11の上流にある樹脂は溶融及び混合され続けるが、必ずしもスクリュフライトに関して前方に搬送されるわけではない。
スクリュの射出ストロークの終了時において、通常はゲートが塞がれるか又は機械的に閉じられるまで、前進圧力(約8273078.75パスカル(約1200psi))が維持され樹脂を金型に詰める。続いて、スクリュをわずかに後退させてランナシステムの「サックバック」(プルバック)又は減圧を行うことができる。この動作中、スクリュは低速で回転し続ける。図3に示すように、遮断ノズル16が閉じると、スクリュ6が回転し続けながらスクリュのリカバリー及び次のショットの準備が始まる。
スクリュ6の射出速度、すなわち前進運動の速度は、射出ピストンがそのシリンダ内を前進するときに射出ピストンに供給される作動油の計量によって、又はチクソモールディングの場合のように、射出ピストンが移動するときに射出ピストンの後ろにある作動油の計量によって、制御されることが好ましい。これらの油圧「計量」動作は、スクリュ位置センサ20によって感知されたスクリュの「リアルタイム」位置に応じてコントローラ23により制御されるサーボ弁26及び27によって行われる。したがって、スクリュの射出速度の閉ループ制御が達成される。同様に、スクリュのリカバリーは、スクリュ速度の調整と、射出ピストンの後ろで背圧を与える作動油の「計量」とによって制御されることが好ましい。この機能を制御するサーボ弁26は、スクリュ位置センサ20によって感知されたスクリュ位置と、センサ21によって測定されソフトウェア制御プログラムにより決定されたスクリュの回転速度とに応じて、コントローラ23により制御される。したがって、スクリュのリカバリーレートの閉ループ制御が達成される。
したがって、プラスチック粒状物は回転スクリュに継続的に加えられ、これらの粒状物は、バレルに沿ってほぼ位置付けられる剪断力及び補助ヒータバンドによる発熱を受ける。溶融体の均質性は、スクリュの連続回転によってさらに向上する。供給スクリュが回転するとき、供給スクリュフライトによって上記下流の槽内に変位する樹脂は実質的にない。
本発明は、バレルの内側とスクリュとの間の流れプロファイルに関する以下の説明を検討することによっても理解することができる。
本発明の文脈において、いわゆる「推進流」及び「背圧」がどのように相関するか、また速度又は速さの観点から、これらそれぞれの速度プロファイル両方がどのように組み合わさって圧力の関数となるかを、よりよく理解するために、図9及び図10を参照する。図9は、可塑化動作中(通常はスクリュリカバリーの途中)のRSスクリュのバレル内の通常の流れプロファイルを示す。図10は、チェック弁11の前方に形成される室(すなわち、図1に示すような先端12の前方の空間)に蓄積する溶融材料間で、プラスチック材料の正味の変位、移動、又は交換が実質的にない、理想的には全くない、均衡のとれた流れ位置を示す。
また、システムの「リカバリーレート」は、実際には可塑化速度、すなわち単位時間当たりのスクリュの出力であることを想起する必要がある。通常、リカバリーレートはグラム/秒等の単位で測定される。
図9を簡単に参照すると、流路の高さ(すなわち、本質的にはスクリュのフライトの深さ)にわたって、推進流プロファイル(すなわち、速度プロファイル)が本質的には三角形であることが分かり、理解できる。この推進流速度プロファイルは、溶融体をノズルの下流に向かって強制搬送させる。したがって、溶融体は、軸方向に往復するスクリュの先端12の前方に蓄積し得る。スクリュのフライトのピッチは推進流の発生に関与することが、さらに理解されるであろう。当然ながら、フライト及びバレルの内部両方の摩耗を防止するために、フライトは概して、バレルの内径よりも名目上わずかに小さな直径を有するが、スクリュの全径(フライトの先端から測定した)は、特定の処理、例えば高い混合機能を提供するためにスクリュの長さに沿って変わり得る。スクリュのシリンダ内で発生される油圧により生じる背圧プロファイルに関しては、これは、ほぼ対称であるが、流路の縁(高さ)でゼロ速度となる本質的に放物線状の速度プロファイルを有する。
推進流及び背圧の速度プロファイルを積算すると、混合を生じる非対称な放物線関数(流路高さにわたって)が得られるが、このプロファイルでは、チェック弁11を通って前方への(溶融)材料の流れが優勢となる。したがって、溶融材料は、ノズルの遮断弁16とスクリュの軸方向並進先端12との間に画定される蓄積体積又は室内に集められる。蓄積体積又は室は、先端の左側の領域として図1〜図3に示される。
リカバリー(すなわち、可塑化)中にスクリュが常にではないとしてもほぼ常に、プラスチックの最大剪断発熱及び最大処理量を得るために最高速度で運転されていた従来のシステムと比較することにより、本発明をより一層理解することができる。このような従来のRSシステムでは、射出目的でフル(すなわち、完全)ショットを蓄積する前の時点で、スクリュ回転をゼロに減速する必要があった。平均スクリュ速度が最適な可塑化のための公称(利用可能な最高の)スクリュ速度設定よりも低いため、この減速は有限のかなりの時間を要し、したがって浪費につながり、リカバリーレートの浪費につながることとなる。スクリュをゼロまで減速する必要があるという従来の考えは、i)(特にプラスチック処理の状況において)射出後にスクリュに辛うじて最少量の材料を保持し、この材料が保持及びパッキングに用いられることが望ましいように思われること、ii)バレル内でのプラスチックの滞留すなわちドウェル時間を最短にすることが望ましいように思われること、及びiii)ショットサイズに達すると、それ以上の溶融材料が蓄積する場所がなく、したがってリカバリーレートをゼロまで低下させる必要があることに起因していた。
補足的には、射出後に、従来のシステムのスクリュ速度は、最適なリカバリーレートを得るために上昇させる必要があり、これは時間がかかり、スクリュと、樹脂(通常は半固体/部分液体形態)と、バレルの内面との間の慣性力を克服するのに必要なエネルギー消費の増加を招いていた。
当然ながら、発熱は概して剪断効果により誘発されており、プラスチックの特性は過熱により悪変しやすいため、最大スクリュ速度は、当然ながら用いられる材料に応じて決まっていた。この考慮事項は、PET、PVC等の射出成形環境でのプラスチックの処理に特に関係がある。しかしながら、処理される材料が熱により特性変化しにくい従来のシステムでは、最大スクリュ速度はシステムの最大効率及び最大処理量を確実にすることが望まれていた。
基本となる発明概念に関しては、本発明は、本質的にはショットサイズを画定し、実際には、背圧を動的に調整することによってリカバリー段階中にそのショットのために蓄積される材料の量を制御する。理解されるように、背圧は通常、油圧作用によって、具体的にはサーボ弁(図1の要素26及び27)のプロセッサベース制御、したがって射出ユニット全体に関連する射出シリンダ内の油圧のシステム制御によって発生される。より具体的には、所望の溶融体体積が蓄積するか又は所望の溶融体体積にほぼ近づくと、本発明においては、スクリュの軸方向並進が停止して、推進流及び背圧の速度プロファイルが互いに反作用して実質的に、理想的には完全に均衡がとれた流れプロファイルを作り出すまで、背圧の上昇を制御させる。
図10は、放物線状の背圧速度プロファイルが増大して、ゼロ(又はほぼゼロ)のリカバリーレートを有する積算流れプロファイル(summed flow profile)100を生成することを示している。高い背圧まで急激に変化させるよりも、溶融材料の所望の蓄積体積で均衡が得られるまで背圧を徐々に上昇させることが好ましいであろうと想定される。
従来のシステムとは対照的に、本発明では、スクリュの軸方向並進が背圧によって阻止される一方でスクリュの回転速度は維持されている。さらに、ホッパ(図1の符号8)の重力供給の観点から、バレル内の持続的な圧力及び体積環境により、さらなるバージン(virgin)材料がホッパからスクリュに入ることが防止される。したがって、得られたショットサイズで達する平衡位置では、制御システム及びプロセスは実質的にゼロのリカバリーレート及びゼロのメルトフローを達成する。さらに、スクリュ速度が完全にではないとしても実質的に維持されることで、スクリュの上端内(上流、すなわち、チェック弁の後ろ)で剪断発熱がプラスチック粒状物を溶融し続け、これにより時間が節約される。
適当な体積の溶融材料(金型充填の完了に必要な体積をわずかに超え得る)が蓄積された後で、背圧を再び通常は上昇させてスクリュを前方に押すことにより、ノズルを通した射出が開始する。当然ながら、所望の体積の蓄積から射出までにはわずかな遅延が生じるが、この遅延は、例えば下流のマニホルド又は金型への射出を可能にするために遮断弁16を機械的に作動させることに起因する。スクリュが動作速度で回転し続けると、本発明のコントローラは通常、スクリュをバレルヘッド14に向けて軸方向前方(並進)移動させるために閉ループ速度制御をサポートする。
概して、理解されるように、背圧のレベルは可塑化される材料の粘度に応じて必然的に変わる。
射出の後で、本発明のシステムは通常は保持段階に移り、この段階でコントローラは、例えばスクリュ位置、終了時間、キャビティ圧力、又は油圧のうち1つ又は複数によって決まる閉ループ圧力制御を行う。保持は、当業者には容易に理解される従来技法であり、既知の技術を用いた既存の(従来技術の)RS射出ユニットで行われる。したがって、図1の例示的な状況は、射出及び保持機能がサポートされ得ることを確実にするのに必要なセンサ及びロジック(コントローラ23内の)を含むものと理解されるであろう。
射出では、チェック弁(逆止弁)11は本質的に、ノズル13からの溶融材料の逆流を防止するために動作する。
本発明は、背圧及びスクリュの速度を動的に変えて、図10に示すゼロリカバリーレート及び均衡のとれた流れ状態を維持する能力も意図している。したがって、射出の開始から保持の終了まで、本発明では以下のことが意図される。
1.チェック弁を越える流れをゼロ又は実質的にゼロにするための、背圧及びスクリュ速度の動的な調整を行うこと。この動的調整は、バレル内でチェック弁の上流に位置する圧力変換器を用いて感知されることが好ましいが、当業者によって理解される代替的な方法、例えば、所望の結果に基づいた経験的決定及びその後の動作設定を用いてもよい。圧力変換器は、システムコントローラ23に結合され、システムコントローラはモータ3と油圧供給ライン24及び25のサーボ弁26及び27とを制御するように動作する。理解されるように、スクリュの動作速度の制御は、モータ3並びにサーボ弁26及び27が速度を上昇させる能力の影響を受ける。その結果、スクリュ速度は、リカバリー中にその上限から戻してその後の射出及び保持中に上昇させることができるようにする必要があるであろうが、スクリュ速度を戻しても、単位時間の平均処理量は依然として多くなることが理解されるであろう。及び/又は
2.不均衡な流れプロファイル及び補償不可能な背圧により生じると予想される逆流に対処するための、蓄積した材料のサイズをわずかに増加させるスクリュ位置の補償を行うこと。
射出及び保持の終わりに、スクリュはリカバリー状態になり、ここで第1のアクチュエータの背圧が低下してスクリュが後方に移動し始める。リカバリーレートはスクリュで増加するが、このときリカバリー時間はスクリュ速度を上昇させる必要があることによる影響を受けない。プロセス全体でスクリュを回転させ続けることで、本発明により得られるリカバリーレートは従来技術のシステムのリカバリーレートよりも著しく速いが、材料(例えば、プラスチック)のドウェル時間は長くなる。
要約すると、本発明は、スクリュの毎分回転数を動的に変え、背圧を調整してスクリュの位置を制御するとともにリカバリーレートを制御する。
理解されるように、ショットサイズ対スクリュの直径の比(ショット利用率と呼ばれる)は、射出ショット及びサイクルの再現性(例えば、送出重量)に比例する。換言すれば、ショット利用率が高いほど再現性及びサイクルの一貫性が高くなる。スクリュが本質的に小さいほど、大径のスクリュと比較して比較的高いショット利用率を有するため、できるだけ小さな(したがって安価な)スクリュを用いることが好ましい。しかしながら、過去に、ボア/直径が小さなスクリュは大径のスクリュよりも低いリカバリーレートを有するという事実が、その選択に影響を与えてきた。その結果、顧客はこれまで、サイクルタイム及び出力の要件を満たすために大きなスクリュを用いざるを得ないことが多かった。本発明の概念を用いることにより、新たな機械でも制御ソフトウェアのアップロード(また、必要な場合には制御センサの設置)でも、本発明は、小さなスクリュを用いて高い処理量、すなわち高いリカバリーレート及びより効率的且つ費用効果的な動作を得ることを可能にする。
4.利点
本発明の装置及び方法によれば、未溶融体の樹脂混合及び溶融が改善される。ガラス長繊維等、充填材又は強化材を含有する樹脂の場合、溶融体中の充填材又は繊維のより均一な分布が達成される。スクリュは連続して回転するときにより低い速度で動作することができるため、溶融体とともに処理されるときの繊維の破断が少なくなり、これにより成形物の強度及び品質が高くなる。
感熱性樹脂の場合、溶融体の劣化も低減される。これにより、例えば、PETを処理するときにアセトアルデヒド(AA)の発生も少なくなる。より高価な2段射出ユニットを用いて以前に得られていたのと同じAA発生性能を、本発明の連続可塑化RS射出ユニットを用いて得ることができる。
さらに、本明細書に記載される方法及び装置を用いると、溶融体処理量当たりの費用($/Kg/時で測定)及び溶融体処理量当たりのエネルギー消費(Kw/Kg/時で測定)が少なくなる。図5は、連続リカバリーモードで動作する好適な実施形態のRS型射出ユニットに関する動作チャートのシーケンスを示す。射出成形プロセスの各ステップは、「S/O開放」で始まり「型締め」で終わる注釈付き囲い(text box)によって正しいシーケンスで記されている。さらに、成形シーケンス中の各時点で上下するスクリュの相対回転速度及び相対溶融体圧力を表すグラフ線が示されている。(この文脈では、「S/O」は「遮断」を意味し、金型への樹脂流を制御するノズル内の弁16に関連する。)
図5を参照すると、グラフは、溶融体圧力を表し、左側の垂直軸(溶融体圧力(psi)と表示されている)に対応する。溶融体圧力は成形サイクル中に変わり、そのタイミングは水平軸(時間(s)と表示されている)で示される。溶融体圧力を左から右へ読むと、溶融体圧力は低い値で始まり、次に急上昇して射出の終わりでピークに達し、次に低下して保持段階中に中程度の圧力で保たれ、次に冷却中に周囲値まで低下した後で、金型が開いて部品が取り出される。次に、溶融体圧力は、型締め期間の終わりの間に上昇し始める。
図5のグラフの実線は、スクリュ速度を表し、右側の垂直軸(スクリュ速度(rpm)と表示されている)に対応する。スクリュ速度は成形サイクル中に変わる。スクリュ速度を左から右へ読むと、スクリュ速度は遮断弁開放中に中程度のレベルで始まり、射出及び保持中にわずかに高い値に上昇し、次に冷却の初期部分中にわずかに低い値に低下し、次に冷却の後半部分中そして型締めの後半部分までのこのサイクルの残りの部分において大幅に高い値に上昇してから、スクリュ速度はそのもとの中程度のレベルに低下する。なお、遮断弁の閉鎖及びスクリュのプレプルバックの動作は、サイクルのうち金型冷却部分の一部と同時に行われ、スクリュリカバリーは、サイクルのうち金型冷却部分の一部、型開き、部品取り出し、及び型締めの一部と同時に行われる。また、スクリュのポストプルバックは、サイクルのうち型締め部分の一部と同時に行われる。図5を図4と比較すると理解されるように、連続リカバリーモードは射出ユニットがより効率的に動作することを可能にし、これについては次に説明する。
本発明の方法及び装置を用いると、小さなスクリュほど小さなモータによって低速で駆動することができ、その結果、制御部、ブレーカ等の費用が減る。これは、機器の費用の大幅な節約につながる。また、低いスクリュ速度を利用するため、等価な溶融体処理量を有する従来のユニットよりもユニットの動作が静かになる。
従来のRSユニットは、各成形サイクル中にスクリュ回転を停止及び開始させる。これは、モータからの高ピークトルク要求を引き起こし、これはさらに高いピークエネルギー量の消費をもたらす。成形サイクルのうちスクリュが回転していない部分の間、溶融体の混合及び可塑化が一時停止される。連続スクリュ回転は、モータからの断続的な高ピークトルク要求をなくし、溶融体の混合及び可塑化を常に行なわせる。その結果、ピークエネルギー要求が低くなり、ユニットからの全体的なエネルギー消費が少なくなる。
図6は、非連続回転手法を用いたリカバリー開始時のスクリュの初期回転中に、スクリュフライトが充填されるのに要する従来技術の「再充填」時間を示す。スクリュは回転しているが、フライトが充填されて押し当たるものができるまでは並進しない。その結果、スクリュが可塑化のために再び回転し始めると、フライトと未溶融樹脂粒状物との間に閉じ込められた空気を抜くよう考慮しなければならない。また、バレルの所与の容積内で溶融可能な新鮮な樹脂はほとんどない。
連続回転するスクリュを用いると、射出及び保持中に開いたホッパ口の下を通過するときにスクリュが回転していることによってより多くの樹脂を取り込むことができ、その結果、より多くの量を可塑化可能であり、欠点(図6に示す)が改善される。また、バレルの同じ容積内に閉じ込められる空気が少なくなる。図7は、この点を示しており、リカバリーの開始時にスクリュが即座に並進し始める、すなわち、図6に示すような「再充填」時間がないことを示すことにより、上記のことを示している。
上記利点の全てが、所与のスクリュ直径、スクリュ長さ、及び駆動システムで溶融、混合、及び均質化できる樹脂の具体的な処理量が多くなることを意味する。連続回転RSユニットを用いたこのような処理量の増加は、この機構を不可能なものであるとして軽視していた従来の認識に反するものである。連続回転の利点は、図6及び図7を比較することにより視覚化することができる。図6は、サイクルのうちリカバリー段階中にのみスクリュを回転させる従来の成形サイクルを用いると、成形サイクルが5.29秒で終了することを示す。図7は、スクリュを射出及び保持中にも回転させると、同じ成形サイクルが4.07秒で終了することを示す。
好適な実施形態は、スクリュを回転させる電気モータとスクリュを並進させる油圧シリンダとを用いる射出成形機の状況で説明したが、本発明が、代替的だが等価な駆動技法を用いて軸方向並進、スクリュ回転、背圧、及び推進流を発展させることができることが、理解されるであろう。したがって、例えば油圧シリンダに関する言及、又は油圧シリンダによって果たされる機能のいずれも、その機能上最も広い意味で解釈されるべきである。
さらに、実用上の観点から、射出圧力がスクリュ及びそのフライトから離れた領域に限られるようになるため、チェック弁はスクリュの先端付近に、理想的には先端に直接隣接して位置付けられるのが最適であることが理解されるであろう。この構成では、バレルの前端がより高い圧力環境に対応するとともにより堅牢に構成されるように、バレルの構造的構成はその長さに沿って変えることができる。
さらに、本発明の好適な実施形態は概して、スクリュの連続動作(これが選択期間で低速であるとしても)を提唱しているが、ユニットの射出サイクル全体の種々の段階の1つ又は複数で、例えばリカバリー中に、スクリュ回転速度の低下及び即時の上昇があるという点で、プロセスは実質的に連続的であり得ると理解される。従来技術[スクリュの回転を低下させ、次にスクリュ(チェック弁で射出圧力を支持するように構成される)をスクリュリカバリー期間外はずっとゼロの回転速度で保つ(図4参照)]とは対照的に、本発明の実施形態は、ゼロ回転速度の状態が短時間しかないようにすることができる。往復スクリュの回転は、全サイクルタイムの約30%未満、好ましくは全サイクルタイムの約20%未満、最も好ましくは全サイクルタイムの約15%未満の時間の間ゼロに低下され得る。しかしながら、このような状態は、システムの動作効率を低下させ、したがってバレル内の或る時点で射出圧力を発生させる射出ユニットの往復スクリュ環境での連続スクリュ回転を用いることにより得られる利益が損なわれる。
実用的な観点から、スクリュの回転は、サイクル全体の50%よりも長い間、好ましくはできる限り100%に近い時間の間、その最大付近又は最大であることが好ましいであろう。とはいえ、既存のシステムに勝る本発明の利益は、スクリュの回転がサイクル全体の少なくとも約60%、好ましくは少なくとも約70%、最も好ましくは少なくとも約80%の間、最大又は最大付近であっても得られるであろう。当然ながら、スクリュが最大又は最大付近の回転速度で動作していないときはいつでも、平均スクリュ回転速度(及び平均リカバリーレート)が低下することにより全体の可塑化処理量(及び全体のリカバリーレート)が減少する。
5.結論
このように、スクリュの並進中を含むユニットの動作全体を通したスクリュの連続回転を利用することにより、RS射出ユニットを効率的に動作させる方法及び装置を説明してきた。このために、逆止弁又はシールが設けられてフライトとともに樹脂の変位に抵抗する。これらの特徴は、効率を高め、機器及び動作の費用を減らす。本発明の概念(すなわち、RSユニットでのスクリュの連続回転)は、逆止弁(バレルのノズルにある)を変更することができる既存のシステムに適用可能であり、さらにスクリュのフライトが連続回転を支持する。システムの変更を行うために、ソフトウェア制御モジュール(CDROM又は専用チップから記憶されアップロード可能なもの等)をシステムコントローラ(図1の参照符号23)にロード又は他の方法でプログラムして、射出ユニットの動作及びシステムタイミングを変更することができる。本質的に、ソフトウェアプログラム(通常はコンピュータ読み取り可能媒体上にある)が、RS射出ユニットと既存のシステム内のセンサ(図1に示す構造に例示されているような)により決定されるプロセス制御パラメータとに関連するサーボ弁の作動及び停止のタイミングを変更する。
当業者であれば、チクソモールディング機、金属射出成形機、及び他の同様の射出成形機、並びにRS射出ユニットと同様の一般的構成及び設計を有するこのような機械の動作方法にも同様に、本発明を適用可能であることを認識するであろう。
添付図面において輪郭で示すか又はブロックで示した個々の構成部品は全て、射出成形技術分野では既知であり、これらの特定の構成及び動作は本発明を実施するための動作又は最良の形態にとって重要ではない。
本発明は好適な実施形態であると目下みなされるものに関して説明してきたが、本発明が開示された実施形態に限定されないことを理解されたい。反対に、本発明は、添付の特許請求項の精神及び範囲内に含まれる種々の変更及び均等な構成を包含することが意図される。例えば、本発明の好適な実施形態は、油圧制御式の射出ユニットに関して説明したが、本発明では、射出圧力を電気システム又はその機能的均等物によって発生させることもできる。したがって、射出ユニットという用語は、広い機能的な意味で考えるべきである。また、本発明は、チクソモールディング機及び金属射出成形機に応用することができる。添付の特許請求の範囲は、このような変更並びに均等な構造及び機能の全てを包含するように最も広義に解釈されるべきである。
上述の米国特許文献及び外国特許文献は全て、参照により好適な実施形態の詳細な説明に援用される。
リカバリーストロークの終わりにおける、本発明の概念に対応することができるRS射出ユニットの側面図である。 射出ストロークの終わりにおける、本発明の概念に対応することができるRS射出ユニットの側面図である。 リカバリーストローク中の、本発明の概念に対応することができるRS射出ユニットの側面図である。 従来のRSユニット又は非連続リカバリーサイクルのシーケンスチャートである。 本発明による連続リカバリーサイクルのシーケンスチャートである。 図4のリカバリーサイクル中のスクリュ速度及びスクリュ位置を示すチャートである。 図5の連続リカバリーサイクル中のスクリュ速度及びスクリュ位置を示すチャートである。 従来のリカバリー用途及び連続リカバリー用途両方に典型的な、スクリュ並進速度対背圧を示すチャートである。 推進流成分が背圧流成分よりも大きい場合の、バレル内の溶融体の正味流れプロファイルを示すチャートである。 推進流成分が背圧流成分と等しい場合の、バレル内の溶融体の正味流れプロファイルを示すチャートである。

Claims (40)

  1. 周期的に作動する周期を有する往復スクリュ射出ユニットであって、
    逆止弁を有し、該逆止弁の下流で使用時に一定体積の溶融体を蓄積させることができる、バレル内に装着されて軸方向に並進するスクリュと、
    該バレルに対して該スクリュの軸方向運動を行い、かつ使用時に背圧を生成するようされている第1のアクチュエータと、
    該スクリュに結合されて使用時に該スクリュの回転速度を制御する第2のアクチュエータと、
    該スクリュ及び該第1のアクチュエータの動作を制御するコントローラとを備え、該コントローラは、使用時に該背圧を上昇させて溶融体の蓄積体積がそれ以上増加することを防止し、且つ該スクリュのリカバリーレートを実質的にゼロにするように、該逆止弁の下流に蓄積される溶融体の体積を画定する前記スクリュの軸方向位置を設定するようにされていて、該コントローラは、使用中に該スクリュが該周期的に作動する周期の全体にわたって実質的に連続的に回転することを確保するようにされている、往復スクリュ射出ユニット。
  2. 前記コントローラは、各射出サイクル中に、
    a)前記背圧、及び
    b)前記スクリュの回転速度
    の少なくとも一方を選択的に変化させることにより、前記スクリュの軸方向並進運動を制御し、前記射出サイクル中の該往復スクリュ射出ユニットの前記リカバリーレートを選択的且つ動的に変える、請求項1に記載の往復スクリュ射出ユニット。
  3. 前記コントローラに結合される圧力変換器をさらに含む、請求項1に記載の往復スクリュ射出ユニット。
  4. 前記コントローラに結合されて前記スクリュに応答するスクリュ位置検出器をさらに含み、該スクリュ位置変換器は、
    背圧制御、及び
    リカバリーレート制御
    の少なくとも一方を目的としてスクリュ位置情報を前記コントローラに中継する、請求項1に記載の往復スクリュ射出ユニット。
  5. 前記コントローラ及び前記第2のアクチュエータに結合されるスクリュ速度センサをさらに含み、該スクリュ速度センサは、各射出サイクル中の動的なリカバリーレート制御を目的としてスクリュ速度情報を前記コントローラに中継する、請求項1に記載の往復スクリュ射出ユニット。
  6. 前記スクリュは、前記逆止弁の近くの下流に位置する先端を有し、前記バレルは、前記先端の前方に、溶融体が蓄積する室をさらに有し、該室は、ショットサイズと、射出中に該室から前記逆止弁を越えて生じ得る逆流を補償するのに十分な射出緩衝との和として画定される最終容積を有する、請求項1に記載の往復スクリュ射出ユニット。
  7. 使用時の前記スクリュの前記回転速度は一定である、請求項6に記載の往復スクリュ射出ユニット。
  8. 使用時に、前記スクリュの前記回転速度は、前記スクリュのリカバリー段階中に第1の速度であり、射出段階の少なくとも一部の間は前記第1の速度よりも遅い第2の速度に一時的に変更できる、請求項1に記載の往復スクリュ射出ユニット。
  9. 生産使用時のスクリュ回転は、常に毎分回転数がゼロを上回る、請求項1に記載の往復スクリュ射出ユニット。
  10. 射出目的で射出圧力を発生させ、溶融材料が蓄積するショット室を有するバレル内にスクリュを収容し、調整可能なリカバリーレートを有する、往復スクリュ射出ユニットであって、
    該バレル内の該スクリュの毎分回転数を動的に変更する手段と、
    該バレルに対する該スクリュの位置及び軸方向運動を制御するために、該射出ユニットによって発生される背圧を調整する手段と、
    スクリュリカバリー段階及び射出段階中に前記リカバリーレートを制御する手段を備え、前記制御する手段は、前記動的に変更する手段及び前記背圧を調整する手段に作用するように動作し、
    、可塑化中に、前記スクリュの回転速度は、作動サイクル全体の大部分の期間でゼロを上回る、往復スクリュ射出ユニット。
  11. 射出成形機のコントローラであって、使用時に、背圧の選択的な制御によって往復及び連続回転する供給スクリュの軸方向位置決めを制御するようにされており、さらに、前記射出成形機内での使用時に、金型及びランナシステムの一方に材料を直接射出するための背圧の発生を支持し、かつ制御するように構成されている、射出成形機のコントローラ。
  12. さらに、使用時に、射出段階中に前記スクリュの実質的にゼロのリカバリーレートを維持するように構成されており、該リカバリーレートは、前記スクリュの回転速度と、前記射出成形機の射出ユニット内での使用時に発生される背圧とに関連する、請求項11に記載の射出成形機のコントローラ。
  13. 前記コントローラは、使用時に、
    a)前記背圧、及び
    b)前記スクリュの前記回転速度
    の少なくとも一方を選択的に変化させることにより、前記スクリュの軸方向並進運動を制御し、使用時に、前記射出ユニットの作動サイクル中に前記リカバリーレートを選択的且つ動的に変更する、請求項12に記載のコントローラ。
  14. 使用時に、前記作動サイクルのリカバリー段階中の前記スクリュの回転速度に対して、前記作動サイクルの射出段階中の前記スクリュの前記回転速度を一時的に低下させるように構成されている、請求項13に記載の射出成形機のコントローラ。
  15. 使用時に、射出ユニットに関連して感知された圧力、位置、及び速度の信号に応答し、使用時に、前記作動サイクルの射出段階中にゼロのリカバリーレートを実質的に維持するように作用する、請求項14に記載の射出成形機のコントローラ。
  16. 逆止弁を有する射出ユニットの往復供給スクリュを作動させる方法であって、該逆止弁は該射出ユニットを射出圧力で動作させ、該方法は、
    射出成形サイクルの実質的に全体にわたりゼロを上回る毎分回転数で該往復スクリュを回転させることを含む、往復供給スクリュ作動方法。
  17. 前記供給スクリュの逆止弁の下流にある室内に、所望の体積が蓄積されるまで溶融体を蓄積させること、及び
    射出システムの背圧を上昇させ、前記供給スクリュで実質的にゼロのリカバリーレートを達成するとともに、溶融体の蓄積体積がそれ以上増加することを防止することを更に含む、請求項16に記載の往復供給スクリュ作動方法。
  18. 前記システム内の背圧をさらに上昇させ、前記室から金型内への前記溶融体の射出をもたらすことを含む、請求項17に記載の往復供給スクリュ作動方法。
  19. 圧力環境、スクリュ位置、及び前記スクリュの回転速度の少なくとも1つを感知すること、及び
    a)前記背圧、及び
    b)前記スクリュの前記回転速度
    の少なくとも一方を調整することにより、前記圧力環境、前記スクリュ位置、及び前記回転速度のうち対応するものに応じて、前記射出サイクル中に、前記スクリュの軸方向並進運動を制御し、且つ前記射出ユニットの前記リカバリーレートを選択的且つ動的に変えることを含む、請求項18に記載の往復供給スクリュ作動方法。
  20. 蓄積された溶融体の体積が、物品を成形するのに必要なショットサイズと、射出中に前記室の上流にある逆止弁を越えて生じ得る逆流を補償するのに十分な射出緩衝体積との和に等しくなるまで、溶融体を前記室に蓄積させることを含む、請求項17に記載の往復供給スクリュ作動方法。
  21. 溶融体を蓄積させる前記スクリュのリカバリー段階中に、前記スクリュを第1の速度で作動させること、及び
    射出段階の少なくとも一部の間、前記スクリュを前記第1の速度よりも遅い第2の速度で一時的に作動させることを含む、請求項16に記載の往復供給スクリュ作動方法。
  22. 毎分回転数がゼロを上回る速度での前記往復スクリュの回転が、射出成形サイクル全体にわたって生じる、請求項16に記載の往復供給スクリュ作動方法。
  23. 前記往復スクリュの回転は、全サイクルタイムの約30%未満、好ましくは全サイクルタイムの約20%未満、最も好ましくは全サイクルタイムの約15%未満の時間の間ゼロに低下され得る、請求項16に記載の往復供給スクリュ作動方法。
  24. 射出成形サイクルの実質的に全体にわたり、好ましくは該射出サイクルの少なくとも60%で、ゼロを上回る毎分回転数で射出ユニットの往復スクリュを回転させる手続をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段を含む、コンピュータプログラム要素。
  25. 所望の体積が蓄積されるまで、前記供給スクリュの逆止弁の下流にある室内に溶融体を蓄積させ、且つ
    射出システムの背圧を上昇させて、前記供給スクリュで実質的にゼロのリカバリーレートを達成するとともに、溶融体の蓄積体積がそれ以上増加することを防止する手続をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段をさらに含む、請求項24に記載のコンピュータプログラム要素。
  26. 前記システム内の前記背圧をさらに上昇させて、前記室から金型内への前記溶融体の射出をもたらす手続をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段をさらに含む、請求項25に記載のコンピュータプログラム要素。
  27. 感知した圧力環境、スクリュ位置、及び前記スクリュの回転速度の少なくとも1つを分析し、且つ
    a)前記背圧、及び
    b)前記スクリュの前記回転速度
    の少なくとも一方を調整させることにより、前記圧力環境、前記スクリュ位置、及び前記回転速度のうち対応するものに応じて、前記射出サイクル中に、前記スクリュの軸方向並進運動を制御し、且つ前記射出ユニットの前記リカバリーレートを選択的且つ動的に変える手続をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段をさらに含む、請求項26に記載のコンピュータプログラム要素。
  28. 蓄積された溶融体の体積が、物品を成形するのに必要なショットサイズと、射出中に前記室の上流にある逆止弁を越えて生じ得る逆流を補償するのに十分な射出緩衝体積との和に等しくなるまで、溶融体を前記室に蓄積させる手続をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段をさらに含む、請求項25に記載のコンピュータプログラム要素。
  29. 溶融体を蓄積させる前記スクリュのリカバリー段階中に、前記スクリュを第1の速度で作動させ、且つ
    射出段階の少なくとも一部の間、前記スクリュを前記第1の速度よりも遅い第2の速度で一時的に作動させる手続をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段をさらに含む、請求項24に記載のコンピュータプログラム要素。
  30. 使用時に、射出成形サイクル全体にわたって毎分回転数がゼロを上回る速度で前記往復スクリュを回転させる手続をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段をさらに含む、請求項24に記載のコンピュータプログラム要素。
  31. 前記往復スクリュの回転を、全サイクルタイムの約30%未満、好ましくは全サイクルタイムの約20%未満、最も好ましくは全サイクルタイムの約15%未満の時間の間ゼロに低下させる手続をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段をさらに含む、請求項24に記載のコンピュータプログラム要素。
  32. コンピュータ読み取り可能媒体上で実行される、請求項24に記載のコンピュータプログラム要素。
  33. 射出ユニットベースを有する射出成形機であって、
    軸方向に並進及び往復するスクリュを内部に有し、使用時にランナシステム及び金型の一方への溶融体の射出を支持するノズルを有する、バレルを備え、該スクリュは逆止弁を有し、該逆止弁の下流で使用時に一定体積の溶融体を蓄積させることができ、
    該バレルに対して該スクリュの軸方向運動を行うとともに、使用時に背圧を生成するようにされている第1のアクチュエータと、
    前記スクリュに結合されて使用時に該スクリュの回転速度を制御する第2のアクチュエータと、
    前記スクリュ及び前記第1のアクチュエータの動作を制御するコントローラとを備え、該コントローラは、使用時に背圧を上昇させて溶融体の蓄積体積がそれ以上増加することを防止し、且つ前記スクリュのリカバリーレートを実質的にゼロにすることにより、前記逆止弁の下流に蓄積される溶融体の体積を画定する前記スクリュの軸方向位置を設定するようにされており、該コントローラは、使用中に前記スクリュが実質的に連続的に回転することを確保するように構成されている、射出成形機。
  34. 前記コントローラは、各射出サイクル中に、
    a)前記背圧、及び
    b)前記スクリュの前記回転速度
    の少なくとも一方を選択的に変化させることにより、前記スクリュの軸方向並進運動を制御し、前記射出サイクル中の前記往復スクリュ射出ユニットの前記リカバリーレートを選択的且つ動的に変える、請求項33に記載の射出成形機。
  35. 前記コントローラに結合される圧力変換器をさらに含む、請求項34に記載の射出成形機。
  36. 前記コントローラに結合されて前記スクリュに応答するスクリュ位置検出器をさらに含み、該スクリュ位置検出器は、
    背圧制御、及び
    リカバリーレート制御
    の少なくとも一方を目的としてスクリュ位置情報を前記コントローラに中継する、請求項34に記載の射出成形機。
  37. 前記コントローラ及び前記第2のアクチュエータに結合されるスクリュ速度センサをさらに含み、該スクリュ速度センサは、各射出サイクル中の動的なリカバリーレート制御を目的としてスクリュ速度情報を前記コントローラに中継する、請求項36に記載の射出成形機。
  38. 前記スクリュは、前記逆止弁の近くの下流に位置する先端を有し、前記バレルはさらに、前記先端の前方に、溶融体が蓄積する室を有し、該室は、ショットサイズと、射出中に該室から前記逆止弁を越えて生じ得る逆流を補償するのに十分な射出緩衝との和として画定される最終体積を有する、請求項33に記載の射出成形機。
  39. 使用時の前記スクリュの前記回転速度は一定である、請求項38に記載の射出成形機。
  40. 使用時に、前記スクリュの前記回転速度は、前記スクリュのリカバリー段階中に第1の速度であり、射出段階の少なくとも一部の間は前記第1の速度よりも遅い第2の速度に一時的に変えることができる、請求項35に記載の射出成形機。
JP2006549801A 2004-01-23 2004-12-07 連続可塑化用の射出成形方法及び装置 Expired - Fee Related JP4833081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/762,329 2004-01-23
US10/762,329 US7291297B2 (en) 2004-01-23 2004-01-23 Injection molding method and apparatus for continuous plastication
PCT/CA2004/002089 WO2005070649A1 (en) 2004-01-23 2004-12-07 Injection molding method and apparatus for continuous plastication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007518604A true JP2007518604A (ja) 2007-07-12
JP4833081B2 JP4833081B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=34794855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549801A Expired - Fee Related JP4833081B2 (ja) 2004-01-23 2004-12-07 連続可塑化用の射出成形方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7291297B2 (ja)
EP (1) EP1711327B1 (ja)
JP (1) JP4833081B2 (ja)
KR (2) KR100904357B1 (ja)
CN (1) CN100519138C (ja)
AT (1) ATE459462T1 (ja)
CA (1) CA2550049C (ja)
DE (1) DE602004025854D1 (ja)
TW (1) TWI275472B (ja)
WO (1) WO2005070649A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535852A (ja) * 2018-09-07 2021-12-23 アイエムフラックス インコーポレイテッド 射出成形機を制御するためのシステムおよびアプローチ

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4182042B2 (ja) * 2004-10-01 2008-11-19 日精樹脂工業株式会社 射出装置における樹脂の逆流防止方法
US7686604B2 (en) * 2004-12-20 2010-03-30 Mgs Mfg. Group, Inc. Coaxial injector screw providing improved small shot metering
DE202005021060U1 (de) * 2005-09-14 2007-01-18 Siemens Ag Spritzgießmaschine
US20070065538A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding system having valve including pump
TWI665022B (zh) 2005-10-21 2019-07-11 武藏工業股份有限公司 液材排出裝置及使用其之液體塗佈裝置
US7935294B2 (en) * 2006-03-29 2011-05-03 Cadillac Products Automotive Company Reduced density foam and method for molding reduced density foam
JPWO2008001432A1 (ja) * 2006-06-28 2009-11-26 東洋ゴム工業株式会社 容量押出によるタイヤの製造方法
DE102006055330A1 (de) * 2006-11-23 2008-05-29 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren zur Ablaufprogrammierung eines Spritzgießzyklus einer Spritzgiessmaschine
US7713049B2 (en) * 2007-07-17 2010-05-11 Fanuc Ltd Injecting molding machine having a torque detecting device
JP4199287B1 (ja) * 2007-07-23 2008-12-17 ファナック株式会社 射出成形機、及び射出成形機における逆回転工程の逆回転量調整方法
US7643900B2 (en) * 2007-08-13 2010-01-05 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of controlling a screw in a two-stage injection unit and a system for implementing the method
TW200909184A (en) * 2007-08-17 2009-03-01 Nat Univ Chung Cheng Method of sensing melt-front position and velocity
US7754134B2 (en) * 2007-11-08 2010-07-13 Wagner Michael S Injection molding process
DE102008037098A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-18 Sumitomo (Shi) Demag Plastics Machinery Gmbh Verfahren zur Steuerung des Einspritzhubes einer Spritzgieß-Schnecke
DE102009012482B4 (de) * 2009-03-12 2013-10-17 Karl Hehl Spritzgießeinheit für eine Spritzgießmaschine zur Verarbeitung von Kunststoffen
CA2762344A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Husky Injection Molding Systems Ltd. In an injection molding machine, a method of controlling an upstream melt preparation device
US8002532B2 (en) * 2009-08-11 2011-08-23 Milacron Llc Apparatus for ejector actuation
WO2011103676A1 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Husky Injection Molding System Ltd. A method for controlling a screw position in an injection unit
US8932040B2 (en) 2010-05-17 2015-01-13 Athena Automation Ltd. Injection unit with a piston position measurement system
CN102069577B (zh) * 2010-11-25 2014-04-09 宁波弘讯科技股份有限公司 一种精密注塑系统及其控制方法
CN102601917B (zh) * 2012-03-22 2014-01-22 余姚华泰橡塑机械有限公司 橡胶预成型机
WO2014155409A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形方法、及び、射出成形装置
JP6177712B2 (ja) * 2014-02-28 2017-08-09 住友重機械工業株式会社 射出成形機
US9314951B2 (en) * 2014-05-02 2016-04-19 Yu-Sheng Kao Simple injection molding machine structure and injection method for the same
JP5940741B1 (ja) * 2014-11-14 2016-06-29 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形方法、射出成形機、及び、強化繊維の開繊方法
BR112017011755B1 (pt) 2014-12-04 2022-08-09 Extrude To Fill, LLC Sistema de moldagem por injeção, e, método para fabricação de um componente
US9517582B2 (en) 2014-12-04 2016-12-13 Extrude To Fill, LLC Method of molding a part
US9931773B2 (en) 2014-12-04 2018-04-03 Extrude To Fill, LLC Injection molding system and method of fabricating a component
US10543629B2 (en) * 2014-12-11 2020-01-28 Inglass S.P.A. Method and apparatus for injection molding of plastic materials
DE102016113248A1 (de) 2015-07-20 2017-01-26 Krausmaffei Technologies Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Spritzgießmaschine
TWI607853B (zh) * 2015-08-10 2017-12-11 和碩聯合科技股份有限公司 提供成型機台之成型參數的方法
TW201726349A (zh) 2015-12-04 2017-08-01 伊克斯楚德塗費爾有限責任公司 模製系統及加熱模製系統內之材料的方法
CN108698293B (zh) * 2015-12-04 2021-05-25 挤压满公司 模塑零件的方法
CN111231252B (zh) 2015-12-04 2022-09-13 挤压满公司 模塑机和模塑零件的方法
AT518422B1 (de) * 2016-07-28 2017-10-15 Engel Austria Gmbh Speicherbehältnis für eine Formgebungsmaschine
DE102017123721A1 (de) * 2017-10-12 2019-04-18 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren zur Herstellung von faserverstärkten Kunststoff-Formteilen
CA3152625A1 (en) * 2019-09-26 2021-04-01 Martin Kestle Injection apparatus and related methods
CN111016102B (zh) * 2019-12-17 2022-07-01 广东伊之密精密注压科技有限公司 用于注塑机泄压的控制方法、控制装置和注塑机
JP6900583B1 (ja) * 2020-02-26 2021-07-07 株式会社ソディック 成形材料供給装置およびその成形材料供給方法
JP6777958B1 (ja) * 2020-05-19 2020-10-28 株式会社青木固研究所 溶融樹脂の射出方法と射出装置、及びこの射出装置を用いた射出延伸ブロー成形機
CN112536995B (zh) * 2020-11-19 2022-09-06 佛山市南海区百兴玩具有限公司 一种工件生产用模具进胶装置
CN113334682B (zh) * 2021-04-25 2021-12-21 昆山佳禾兴电子科技有限公司 一种用于塑料磨具成型的注塑装置
CN114210520B (zh) * 2021-12-08 2023-03-14 佛山市亨力豪机械有限公司 一种淋胶机

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2734226A (en) 1956-02-14 Injection molding apparatus
US2629132A (en) 1950-10-27 1953-02-24 Gen Electric Molding apparatus
US2885734A (en) 1955-06-24 1959-05-12 Wucher Roland Apparatus for moulding plastic materials
US3002229A (en) 1958-05-06 1961-10-03 Ankerwerk Gebr Goller Methods for operating worm-type die-casting machines
US3020591A (en) 1959-01-26 1962-02-13 Stubbe Friedrich Injection molding machine
CH387939A (de) * 1961-10-30 1965-02-15 Buehler Ag Geb Spritzgussmaschine mit Vakuumentgasung der plastifizierten Masse
US3163693A (en) * 1962-06-29 1964-12-29 Owens Illinois Glass Co Apparatus for and method of plasticizing and dispensing plastic material
US3281899A (en) * 1963-01-28 1966-11-01 Dacco Ernesto Injection molding apparatus with plural reciprocating screws
CH512987A (de) * 1969-09-04 1971-09-30 Buehler Ag Geb Verfahren und Vorrichtung zum Spritzgiessen von Kunststoff zu geschäumten Gegenständen
DE2005095B2 (de) * 1970-02-04 1975-11-27 Krauss-Maffei Ag, 8000 Muenchen Einspritzeinheit einer SpritzgieBmaschine zum Verarbeiten von thermoplastischen Formmassen
JPS5549238A (en) * 1978-10-05 1980-04-09 Toshiba Mach Co Ltd Plasticizing process controlling method for in-line screw type jet-form machine
US4722679A (en) 1986-06-13 1988-02-02 Tri-Delta Technology, Inc. Injection molding machine
GB2204268B (en) * 1987-03-24 1990-05-23 Toshiba Machine Co Ltd Control systems for injection moulding machines
US5112213A (en) 1991-02-26 1992-05-12 Van Dorn Company Driven ring-type non-return valve for injection molding
JP3142712B2 (ja) * 1994-04-07 2001-03-07 東芝機械株式会社 射出成形機
JPH09109200A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Ube Ind Ltd 樹脂材料の可塑化方法
JPH1134127A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の射出装置
JP3574730B2 (ja) * 1997-09-30 2004-10-06 京セラ株式会社 電子部品用セラミック基板及びチップ抵抗器
JP3597355B2 (ja) * 1997-10-17 2004-12-08 東芝機械株式会社 射出成形機の実計量完了位置の安定化方法および計量制御装置
KR100436963B1 (ko) * 1998-06-17 2004-06-23 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 사출성형기의 스크루 구동 제어방법
US6095556A (en) * 1998-07-20 2000-08-01 Autoliv Asp, Inc. Inflator disk actuator backer plate
JP3266133B2 (ja) * 1999-03-11 2002-03-18 株式会社村田製作所 熱可塑性樹脂用射出成形機
JP3535106B2 (ja) 2001-02-28 2004-06-07 東芝機械株式会社 電動式射出成形機におけるロードセルの零点調整方法
JP3529771B2 (ja) * 2001-06-08 2004-05-24 株式会社日本製鋼所 射出成形機の射出制御方法およびその装置
JP3805308B2 (ja) * 2003-01-17 2006-08-02 ファナック株式会社 射出成形機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535852A (ja) * 2018-09-07 2021-12-23 アイエムフラックス インコーポレイテッド 射出成形機を制御するためのシステムおよびアプローチ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200526389A (en) 2005-08-16
EP1711327A1 (en) 2006-10-18
KR100904357B1 (ko) 2009-06-23
US20050161847A1 (en) 2005-07-28
CN100519138C (zh) 2009-07-29
EP1711327B1 (en) 2010-03-03
WO2005070649A1 (en) 2005-08-04
JP4833081B2 (ja) 2011-12-07
KR100888130B1 (ko) 2009-03-11
ATE459462T1 (de) 2010-03-15
CA2550049A1 (en) 2005-08-04
KR20080105171A (ko) 2008-12-03
CN1906009A (zh) 2007-01-31
DE602004025854D1 (de) 2010-04-15
KR20060129283A (ko) 2006-12-15
CA2550049C (en) 2012-12-04
TWI275472B (en) 2007-03-11
EP1711327A4 (en) 2008-05-28
US7291297B2 (en) 2007-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833081B2 (ja) 連続可塑化用の射出成形方法及び装置
EP2979837B1 (en) Injection molding method
KR102523046B1 (ko) 사출 성형기를 작동시키기 위한 방법
JP6092075B2 (ja) 射出成形機
JPH10235701A (ja) 射出成形機の射出装置
RU2738386C2 (ru) Формовочное устройство
US6267580B1 (en) Micro injection molding machine
JP2007001268A (ja) プリプラ式射出成形装置
EP1034912B1 (en) Thermoplastic resin injection molding machine
EP3578333A1 (en) Injection molding machine
TW201343364A (zh) 射出成形機
KR101534926B1 (ko) 사출성형기
KR102386613B1 (ko) 물품을 미세성형하기 위한 방법
KR101273164B1 (ko) 사출성형기의 스크류 제어 방법
JP2006123357A (ja) 連続可塑化式射出成形機の駆動制御方法及び駆動制御装置
CN201848982U (zh) 螺杆式注塑机的注射装置
JP5083656B2 (ja) 射出成形機におけるチェックリングの強制開き動作
JPH0397517A (ja) プリプラ式射出成形機
US20230241822A1 (en) Plasticating and injection molding system
CN102059785A (zh) 螺杆式注塑机的注射装置
JP2000071284A (ja) 射出成形機用射出装置の制御方法および射出成形機用射出装置
JP6026220B2 (ja) 射出成形機
JPH10264207A (ja) 射出装置
JPH0880549A (ja) プリプラ式射出成形機
JP2004291356A (ja) 連続可塑化式射出成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110829

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees