JP2007516918A - 二重相硬質材料、その製造法および該二重相硬質材料の使用 - Google Patents

二重相硬質材料、その製造法および該二重相硬質材料の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2007516918A
JP2007516918A JP2006540285A JP2006540285A JP2007516918A JP 2007516918 A JP2007516918 A JP 2007516918A JP 2006540285 A JP2006540285 A JP 2006540285A JP 2006540285 A JP2006540285 A JP 2006540285A JP 2007516918 A JP2007516918 A JP 2007516918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten carbide
carbide powder
tungsten
wsc
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006540285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4773362B2 (ja
Inventor
ゲルク クリスチャン
ヴェルニッケ クラウス−ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HC Starck GmbH
Original Assignee
HC Starck GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HC Starck GmbH filed Critical HC Starck GmbH
Publication of JP2007516918A publication Critical patent/JP2007516918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4773362B2 publication Critical patent/JP4773362B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/949Tungsten or molybdenum carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6268Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the applied pressure or type of atmosphere, e.g. in vacuum, hydrogen or a specific oxygen pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5626Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62675Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the treatment temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62828Non-oxide ceramics
    • C04B35/62831Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/007Alloys based on nickel or cobalt with a light metal (alkali metal Li, Na, K, Rb, Cs; earth alkali metal Be, Mg, Ca, Sr, Ba, Al Ga, Ge, Ti) or B, Si, Zr, Hf, Sc, Y, lanthanides, actinides, as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/46Drill bits characterised by wear resisting parts, e.g. diamond inserts
    • E21B10/56Button-type inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/02Particle morphology depicted by an image obtained by optical microscopy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/421Boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

二重相硬質材料、その製造法および該二重相硬質材料の使用。要約:タングステン溶融炭化物からなる核およびタングステンモノカーバイドからなる被覆を有する粉末状粒子からなる炭化タングステン粉末、タングステン溶融炭化物粉末を炭素源の存在で1300〜2000℃の温度に加熱することによる該炭化タングステン粉末の製造法、ならびに耐摩耗性が要求される構造部材を表面被覆するため、およびドリルビットを製造するための該炭化タングステン粉末の使用。

Description

本発明は、タングステン溶融炭化物からなる核およびタングステンモノカーバイドからなる被覆を有する粉末状粒子からなる炭化タングステン粉末、その製造および耐摩耗性が要求される構造部材またはその被覆のための該炭化タングステン粉末の使用に関する。
硬質材料、殊に炭化タングステンは、硬さおよび抵抗能のための多種多様に使用されている。例えば、前記の硬質材料を含有する層は、工具、例えば浚渫用シャベル上にもたらされ、前記工具に高い耐摩耗性および摩擦および衝撃に対する靭性を付与する。
炭化タングステンの群から、工業的には、タングステンモノカーバイド(WC)および所謂タングステン溶融炭化物(WSC)が使用されている。WSCは、WCと炭化二タングステン(WzC)とからなる共融混合物であり、この場合平均的な炭素質量比は、一般に3.8〜4.2質量%である。これは、WC73〜80質量%およびWC20〜27質量%の相分布に相当する。WSCは、極めて微粒状の結晶組織を有し、この結晶組織は、しばしばばね構造として記載されており、炭化物融液の急速な冷却によって得ることができる。
米国特許第4834963号明細書の記載から、所謂巨視的結晶質のWC(mWC)の製造は、公知である。これは、テルミット法で製造され、殊に極めて僅かな含量の不純物を示す。金属の鉄を出発混合物中に添加することによって、製造過程は、望ましい温度範囲で進行し、mWCは、粒径のために数多くの範囲においてWSCの代わりに使用されている。しかし、WSCと比較して、mWCは、明らかに低い硬さおよび靭性を有している。
WSCの製造のためには、本質的に熱供給および熱導出の方法で区別される種々の方法が公知である。ドイツ連邦共和国特許出願公開第3626031号明細書A1には、WSCを電気アーク中で製造することが記載されている。3.5〜4.2質量%の炭素含量および微細な針状の構造組織を有するWSCを得ることができる。硬さHV0.4は、2100〜2400で記載される。WSCは、古典的な後処理技術、例えば破砕および篩別にかけられ、したがって破砕され分別されたWSCを得ることができる。
欧州特許第238425号明細書B1、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19945318号明細書A1および欧州特許出願公開第687650号明細書A1の記載から、WSCを製造するための種々の方法が公知であり、この場合このWSCは、球状の粒子形態を示す。球状のWSC(sWSC)は、HV0.1 3000を上廻る極めて高い硬さと共に、形態のために、例えば荷重下での応力のピークを回避させることに関連して、破砕されたWSCに対する利点を有する。
耐摩耗層を形成させるかまたは建築部材を製造するためにWSCを加工する場合には、WSCは、通常、Fe、NiまたはCoを基礎とする粉末状の金属合金と混合され、熱の作用下で加工される。ドリル頭部を製造する場合には、マトリックス金属、例えばCuは、浸潤によって供給されてもよい。しかし、全ての場合に熱処理は必要とされる。マトリックス金属を溶融させ、再び凝固させることによって、硬質材料は、均一に延性の金属マトリックス中に分布され、堅固に埋設される。
WSCの重大な欠点は、WSCがマトリックス金属中への埋設の際に必要とされる、金属の熱処理の経過中に一部分が溶融することにある(B.Z. LA et. al.: Acta. Met, Vol. 12, No. 4, 566-572 (1999), F. Schreiber: Ziegelindustrie International, 55(6), 12-17 (2002), L. Aydin et. al.: DVS-Bericht 175, 137-142(1996))。従って、利用可能な硬質材料の含量は減少し、マトリックス材料として使用される金属合金は、タングステンおよび炭素の含量の増加によって不可逆的に変化される。加工すべき硬質材料マトリックス金属混合物中の硬質材料含量を簡単に上昇させるには、加工側で明らかに制限が設けられている。マトリックス金属との混合物中での硬質材料含量は、混合物の流動挙動のために、溶接で使用する場合には、通常60質量%を上廻らない。
処理温度の上昇ならびに熱作用の継続と共に、溶解されたWSCの量が上昇することは、重大な結果をまねく。作用を明確に説明するために、例として、耐摩耗層を手で溶接することが挙げられる。製造された層の局所的な品質は、溶接に使用される装置の使用者の技能、持続性および忍耐力に直接に依存する。それというのも、この使用者は、熱処理の強さおよび時間に影響を及ぼすからである。機械での溶接または類似の場合にも標準化された処理は、WSCの溶解に不利に作用する。例えば、熱処理のための温度および溶接速度は、狭い範囲でのみ選択されることができ、WSCの強すぎる溶解または完全な溶解は、回避される。
WSCの溶解は、マトリックス材料を著しく変化させうる。炭素およびタングステンを金属中で溶解することによって、例えばマトリックスの延性を減少させる、脆い炭化物相の制御されない分離を生じ、亀裂の形成を促進させる。また、付加的な炭化物形成剤の僅かな含量を有するマトリックス合金のためには、WSCの溶解は、不利である。それというのも、硬質材料の利用可能な含量は、全ての場合に減少されるからである。Feをベースとする合金を使用した場合には、炭素の含量が増加すると、望ましいフェライト相よりも劣悪な耐摩耗性の性質を有するオーステナイトの分離が生じうる。
数多くの工業的な開発は、間接的に耐摩耗性層の製造の際に使用される硬質材料が溶解することを排除することを目的としている。即ち、例えば僅かな融点を有するマトリックス合金、炭化物形成剤の僅かな含量を有するマトリックス合金または温度に関連して高い処理定数を有する加熱法(プラズマ移行式アークPlasma Transferred Arc(PTA), レーザーLaser)が使用される。しかし、それによって、数多くのマトリックス金属中でのWSCの高い溶解性の原理的な問題は、排除することができない。
従って、本発明の課題は、殊に金属融液中での高い化学的安定性および同時に高い硬さおよび靭性を示す炭化タングステンを提供することであった。
この課題は、WCからなる厚手の被覆によって包囲されている、WSCからなる核を有する炭化タングステン粉末によって解決される。
従って、本発明は、炭化二タングステン粉末に関し、この場合粉末粒子は、タングステン溶融炭化物からなる核およびタングステンモノカーバイドからなる被覆を有する。
本発明による硬質材料、以下”cWSC”と略記する、は、WSCを加炭によって望ましい深さに至るまでWCに変換することにより得ることができ、例えば耐摩耗性層の形成および耐摩耗性の建築部材の製造に使用されることができる。
本発明によるcWSCは、殊に常法で加工される場合、即ち液状のマトリックス材料と接触させる場合にもWC/WSC複合体の核中でのWSCの驚異的な靭性および硬さが保持されたままであることを示す。
本発明による炭化タングステン粉末は、特に4〜6質量%、殊に有利に4.5〜5.5質量%、特に有利に4.3〜4.8質量%の結合された炭素含量を有する。遊離炭素の含量は、0.1質量%を上廻らない。
結合された炭素の含量が4質量%未満である場合には、十分な密度のWC被覆は、形成されず、したがってWSCと比較して化学的安定性は、観察することができない。結合された炭素は、純粋なWCに相応して限界値6.13質量%に近似しており、したがってWSC核は、純粋なWCと比較して硬さの上昇をもはや達成しない程度に小さい。
本発明による炭化タングステン粉末の好ましい性質は、この炭化タングステン粉末がWC粒子の微少含量を有し、即ち全ての粉末粒子がWSCからの核およびWC被覆から形成されていない場合にも維持されたままである。従って、このようなタングステン粉末は、同様に本発明によるものである。しかし、特に粉末粒子の少なくとも90%、殊に有利に95%、特に有利に少なくとも99%は、WSCからなる核とWC被覆とを有する。
平均粒径は、幅広い範囲内で変動することができ、殊にcWSCの計画された使用により左右される。ASTM B 214に記載のロータップ(RoTap)篩分析により測定された粒径は、例えば3000μmまでであることができる。耐摩耗性層の形成のためにPTA方法を使用しながらcWSCを使用する場合には、40〜160μmのASTM B 214に記載のロータップ篩分析により測定された粒径画分が有利であることが証明された。平均粒径は、例えば一定の平均粒径を有するWSC粉末をcWSCの製造のためのエダクトとして選択することによって調節することができる。しかし、例えば既に製造されたcWSCから一定の粒子画分を、例えば篩別またはスクリーニングによって混合するかまたは分離することも可能である。
本発明による炭化タングステン粉末においては、WSC核は、タングステンモノカーバイドからなる緻密な被覆によって包囲されている。エッチングされた材料についての光学顕微鏡測定法により測定された被覆の厚さは、ASTM B 214に記載のロータップ篩分析により測定された平均粒径の0.05〜0.4倍、殊に有利に0.05〜0.15倍である。
cWSCは、顕著な硬さを有する。特に、ヴィッカース硬さは、HV0.1 2000超、殊に有利にHV0.1 2500超である。
粒子の形態は、例えば適当なWSC粉末を使用することによって調節することができる。
それに応じて、本発明による炭化タングステン粉末は、種々の形態、例えば鋭利な端部を有する破砕された形態または球状の形態を有することができる。球状の形態は、原理的に耐摩耗性に関連して利点を提供するが、しかし、製造の点で不規則な形態を有する粉末よりも費用がかかる。
更に、本発明の対象は、タングステン溶融炭化物粉末を炭素源の存在で1300〜2000℃、特に1400〜1700℃の温度に加熱することにより、本発明による炭化タングステン(cWSC)を製造する方法である。
本発明による方法は、不活性ガスの存在、反応性ガスの存在または真空中で実施されてよい。有利には、水素の存在で作業される。
反応性ガスとしては、殊にガス状炭素源、例えば一酸化炭素、CO−/CO混合物、炭化水素または炭化水素混合物、例えば天然ガスが適当である。
炭素源としては、ガス状または固体の炭素源がこれに該当する。固体の炭素源としては、例えばカーボンブラックまたは黒鉛が使用されてよい。勿論、種々のガス状炭素源および/または固体の炭素源の混合物を使用することも可能である。WSCを炭素源の存在で温度処理することによって、表面上でWCからWCへの変換が生じる。即ち、WSCは、緻密なWC層を形成する。
温度、反応時間および添加される炭素源の量は、WCの被覆が望ましい厚さで形成されるように選択することができる。維持することができる条件は、本質的に使用されるWSC粉末の粒径および粒子形によって定められ、簡単な一連の試験で定めることができる。炭素含量を過剰に高くなるように調節した場合には、この結果、反応に必要とされる時間および温度は、上昇し、ばね状態組織の含量、即ちWSCの含量は、不必要に減少する。
反応混合物中の全炭素含量、即ちWSCおよび炭素源の炭素含量の総和が4〜6質量%、特に4.3〜5.5質量%であるような量で炭素源を添加することは、有利であることが判明した。
WSCを著しく異なる粒径の粉末粒子と反応させた場合には、粒径の比較で粗大な粒子よりも微細な粒子画分は、著しく浸炭されうる。これは、なかんずく45μm未満の高い微細含量を有する粉末に当てはまり、微細含量の早期の分離および種々の粉末画分の別個の反応によって回避されうる。
反応時間は、例えば1〜10時間、特に1.5〜7時間である。
即ち、本発明による炭化タングステンの製造のために、所望の粒径に篩別される、破砕されたかまたは球状のWSCから出発することができる。引続き、この材料は、炭素源、例えばカーボンブラックと所望の量で強力に混合され、熱処理に掛けられ、その際に縁部で浸炭される。熱処理のために、例えば1550〜1900℃の温度範囲で水素雰囲気下または保護ガス下で運転されることができる、例えば常用の押出機型の炉または比較可能なユニットが適当である。WSCとカーボンブラックとからなる混合物は、例えば黒鉛ボート中に注入される。反応の場合、炭素は、WSC中に存在するWzCと反応し、このWzCは、WCに変換され、このWCは、既に存在するWCともはや区別することができない。それによって生じるWC表面層は、炭素のための天然の拡散バリヤーを形成し、したがって望ましい浸炭深さは、時間および温度のパラメーターにより制御されることができる。
本発明によるcWSCは、常法で焼結、噴霧、溶接、浸潤、回転塗布または緻密な複合材料の製造に適した他の方法によって加工されてよい。この本発明によるcWSCは、耐摩耗性が要求される構造部材の表面被覆を形成させるのに有利に好適である。そのために、cWSCは、一般にマトリックス金属、例えばFe、NiまたはCoをベースとする合金と混合され、引続き記載された方法、殊に溶接により保護すべき表面上に塗布される。
従って、本発明の対象は、耐摩耗性が要求される構造部材を表面被覆するため、およびドリルビットを製造するための本発明による炭化タングステン粉末の使用である。
次の実施例は、本発明を詳説するために使用され、この場合この実施例は、本発明による原理の理解を簡易化するものであって、この原理を制限するものとして理解すべきではない。
実施例
全炭素の含量は、試料を酸素流中で燃焼させ、熱伝導率を検出することによって測定され、遊離炭素の含量は、酸分解(HF/HNO/HPO)および引続く非分散性赤外吸収によって酸素流中での燃焼後に測定される。結合された炭素の含量は、全炭素と遊離炭素とからの差に対応する。
例1
結合された炭素約3.94質量%および遊離炭素0.035質量%を有する−150+45μmの粒子のWSCをカーボンブラック(BET比表面積10m/g)と混合した。添加されたカーボンブラックの量をCgesamtの全炭素含量が5.7質量%であるように選択した。この混合物を黒鉛ボート中に注入し、1550℃で2時間水素雰囲気下で押出型の炉中で灼熱させる。生じたcWSCを横断面で調製し、相の組成を目視可能にするためにエッチングし、反射型光学電子顕微鏡で検査した。顕微鏡写真(倍率1000倍)は、図1に記載されている。
粗大な粒子は、浸炭後にWCからなる厚さ約15μmの縁部を有し、この縁部は、図1で明るい縁部層として確認することができる。大きな長さ−幅比(縦横比)を有する粒子、即ち長手方向に形成された粒子は、部分的に完全に浸炭されている。最終製品は、結合された炭素5.26質量%および遊離炭素0.41質量%を有していた。遊離炭素の高い含量は、提供された炭素が選択された浸炭条件下で完全には吸収されなかったことを示す。150μm〜45μmの篩画分の含量は、処理によって出発材料と比較して変化しなかった。
こうして得られた炭化タングステン6kgをマトリックス金属として−150+53μmのNi−3B−3Si合金4kgに添加し、プラズマ移行式アークPlasma Transferred Arc(PTA)溶接により手動式バーナーを用いて70〜80A/約30Vで単層および二層で鋼製支持体上に溶接した。この材料は、攪乱溶融浴の形成ならびにスプラッシの形成をまねく傾向にあり、このことは、遊離炭素の高い含量に帰因しうる。試験体を横断面で反射型光学顕微鏡下で検査した。顕微鏡写真は、図2(倍率50倍)および図3(倍率500倍)に示されている。
溶接で生じた組織は、殆んど炭化物の沈殿物を含有していない。マトリックス金属および硬質材料は、元来の組成でそのまま維持され、殊に大気に暴露され強い熱応力を受けた縁部帯域は、熱の影響を受けた帯域の中央部および下部と比較して無傷の硬質材料の不変の高い含量を示し、この場合には、むしろ著量の数の粒子が大気に暴露された表面から突出している。
比較のために、本発明による炭化タングステンの製造に使用されたWSCを同一の条件下で溶接した。WSCは、外側の縁部で200〜500μmの深さになるまで殆んど完全に溶解する。微細な炭化物は、沈殿される。試験体を横断面で反射型光学顕微鏡下で検査した。顕微鏡写真は、図4(倍率50倍)および図5(倍率500倍)に示されている。明らかに微細な炭化物粒子を確認することができる。
定量的な画像分析により、同量で使用される硬質材料は、浸炭されずに同じ条件下で溶接された参照材料(WSC)と比較して、複合材料中に埋設された硬質材料粒子の数を約30%上廻ることが確認された。
例2
−150+45μmの粒子のWSCを例1と同様にカーボンブラックと反応させた。しかし、処理時間は、6時間であった。結合された炭素5.48質量%および遊離炭素0.06質量%を有するcWSCを生じた。粒径分布は、延長された反応時間によって影響を及ぼされなかった。遊離炭素と結合された炭素との比は、予想されたように延長された温度処理によって例1と比較して減少されていた。例1と同様に、cWSC6kgをNi−3B−3Si合金4kgと混合し、PTA手動式バーナーで溶接した。僅かな含量の遊離炭素は、例1と比較して溶接挙動に対してプラスに作用した。溶接層を顕微鏡検査した場合、溶解されていない炭化タングステン粒子の数は、浸炭されていない比較試験体(WSC)と比較してさらに10%、即ち全体で40%上昇しうることが判明した。
例3
−150+45μmの粒子のWSCを例1と同様にカーボンブラックと反応させた。しかし、微少量のカーボンブラックを使用し、したがって混合物の全炭素含量は、4.3質量%であった。結合された炭素4.3質量%および遊離炭素0.01質量%を有するcWSCを生じた。微少量の炭素源が添加されたために、WCからなる極めて薄手の被膜のみが形成された。例1と同様に、こうして得られた炭化タングステン6kgをNi−3B−3Si合金4kgと混合し、PTA手動式バーナーで溶接した。混合物の溶接挙動は、浸炭されなかった比較試験体(WSC)と区別することができなかった。溶接層を顕微鏡検査した場合、炭化タングステンの溶解は、WCからなる極めて薄手の被覆にも拘わらず十分に抑制することができたことが判明した。しかし、例1および例2と比較して、明らかに高い含量の炭化物が形成され、この炭化物は、金属マトリックス中で冷却の際に溶融液から沈殿された。浸炭されなかった比較材料(WSC)と比較して、溶接された層中で残存する炭化タングステン粒子の数の約18%の上昇が達成された。
図6は、横断面で溶接後の炭化タングステンの顕微鏡写真(倍率50倍)を示す。僅かな数の微細な炭化物粒子を確認することができる。
例4(比較)
比較のために、結合された炭素6.1質量%を有する−150+45μmの粒子の巨視的結晶質のWSC6kgを例1と同様にNi−3B−3Si合金4kgに添加し、例1に記載の条件下で溶接した。予想したように巨視的結晶質のWCは、溶接の際に溶解しなかった。溶接された層中での硬質粒子の含量は、例1からのWSC出発材料を使用した場合よりも約48%高い。溶接層中での巨視的結晶質のWCの硬さは、HV0.1 約1500であり、それによってHV0.1 2200〜2500と記載することができる本発明による例1〜3からのcWSCの硬さよりも明らかに低かった。溶接後のマトリックス金属の平均硬さは、HV0.1 約700であった。
生じたcWSC相の横断面の金属組織を反射型光学電子顕微鏡で検査した結果を示す顕微鏡写真(倍率1000倍)。 試験体の横断面の金属組織を反射型光学顕微鏡下で検査した結果を示す顕微鏡写真(倍率50倍)。 試験体の横断面の金属組織を反射型光学顕微鏡下で検査した結果を示す顕微鏡写真(倍率500倍)。 試験体の横断面の金属組織を反射型光学顕微鏡下で検査した結果を示す顕微鏡写真(倍率50倍)。 試験体の横断面の金属組織を反射型光学顕微鏡下で検査した結果を示す顕微鏡写真(倍率500倍)。 溶接後の炭化タングステンの横断面の粒子の金属組織を示す顕微鏡写真(倍率50倍)。

Claims (11)

  1. 炭化タングステン粉末において、粉末粒子がタングステン溶融炭化物からなる核およびタングステンモノカーバイドからなる被覆を有することを特徴とする、炭化タングステン粉末。
  2. 結合された炭素の含量が4〜6質量%、有利に4.3〜5.5質量%である、請求項1記載の炭化タングステン粉末。
  3. ASTM B 214に記載のロータップ篩分析により測定された粒径が3000μmまでである、請求項1または2記載の炭化タングステン粉末。
  4. タングステンモノカーバイドからなる被覆の厚さが平均粒径の0.05〜0.4倍である、請求項1から3までのいずれか1項に記載の炭化タングステン粉末。
  5. HV0.1 2000超の硬さを有する、請求項1から4までのいずれか1項に記載の炭化タングステン粉末。
  6. 粉末粒子が鋭利な端部を有する破砕された形態を有する、請求項1から5までのいずれか1項に記載の炭化タングステン粉末。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項に記載の炭化タングステン粉末の製造法において、タングステン溶融炭化物粉末を炭素源の存在で1300〜2000℃、特に1400〜1700℃の温度に加熱することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の炭化タングステン粉末の製造法。
  8. 炭素源がカーボンブラック、黒鉛および/または炭化水素である、請求項7記載の方法。
  9. 炭素源を反応混合物中の全炭素含量が4〜6質量%であるような量で添加する、請求項7または8記載の方法。
  10. 耐摩耗性が要求される構造部材を表面被覆するための請求項1から6までのいずれか1項に記載の炭化タングステン粉末の使用。
  11. ドリルビットを製造するための請求項1から6までのいずれか1項に記載の炭化タングステン粉末の使用。
JP2006540285A 2003-11-21 2004-11-16 二重相硬質材料、その製造法および該二重相硬質材料の使用 Expired - Fee Related JP4773362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10354543A DE10354543B3 (de) 2003-11-21 2003-11-21 Dualphasenhartstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und dessen Verwendung
DE10354543.3 2003-11-21
PCT/EP2004/012959 WO2005049490A1 (de) 2003-11-21 2004-11-16 Dualphasenhartstoff, verfahren zu seiner herstellung und dessen verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007516918A true JP2007516918A (ja) 2007-06-28
JP4773362B2 JP4773362B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=34609212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540285A Expired - Fee Related JP4773362B2 (ja) 2003-11-21 2004-11-16 二重相硬質材料、その製造法および該二重相硬質材料の使用

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7541090B2 (ja)
EP (1) EP1687239B1 (ja)
JP (1) JP4773362B2 (ja)
KR (1) KR101083940B1 (ja)
CN (1) CN100441505C (ja)
AT (1) ATE359233T1 (ja)
CA (1) CA2546617C (ja)
DE (2) DE10354543B3 (ja)
HK (1) HK1098119A1 (ja)
IL (1) IL175668A (ja)
PL (1) PL1687239T3 (ja)
WO (1) WO2005049490A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529136A (ja) * 2010-04-08 2013-07-18 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 分散液、その製造法及びその使用

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10354543B3 (de) * 2003-11-21 2005-08-04 H.C. Starck Gmbh Dualphasenhartstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und dessen Verwendung
DE102007019150A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-30 Durum Verschleißschutz GmbH Werkstoff und Verfahren zur Beschichtung einer Oberfläche
WO2009111749A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-11 University Of Utah Thermal degradation and crack resistant functionally graded cemented tungsten carbide and polycrystalline diamond
US8220566B2 (en) * 2008-10-30 2012-07-17 Baker Hughes Incorporated Carburized monotungsten and ditungsten carbide eutectic particles, materials and earth-boring tools including such particles, and methods of forming such particles, materials, and tools
GB2480207B (en) * 2009-02-18 2013-05-22 Smith International Matrix body fixed cutter bits
WO2010108178A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Smith International, Inc. Hardfacing compositions, methods of applying the hardfacing compositions, and tools using such hardfacing compositions
US20110042145A1 (en) * 2009-05-04 2011-02-24 Smith International, Inc. Methods for enhancing a surface of a downhole tool and downhole tools having an enhanced surface
WO2010129507A2 (en) * 2009-05-04 2010-11-11 Smith International, Inc. Roller cones, methods of manufacturing such roller cones, and drill bits incorporating such roller cones
CN101704522B (zh) * 2009-11-11 2012-06-13 苏州新锐硬质合金有限公司 碳化钨包覆铸造碳化钨颗粒的制备方法及其应用
US8950518B2 (en) 2009-11-18 2015-02-10 Smith International, Inc. Matrix tool bodies with erosion resistant and/or wear resistant matrix materials
US20110195834A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Kennametal, Inc. Wear Resistant Two-Phase Binderless Tungsten Carbide and Method of Making Same
KR101688524B1 (ko) 2010-07-30 2016-12-22 삼성전자주식회사 연료전지용 전극촉매, 이 전극촉매를 포함하는 막 전극 접합체와 연료전지, 및 연료전지용 전극촉매의 제조방법
JP5590326B2 (ja) * 2011-01-05 2014-09-17 三菱マテリアル株式会社 ダイヤモンド被覆超硬合金製ドリル
DE102011117042B4 (de) * 2011-10-27 2019-02-21 H. C. Starck Tungsten GmbH Verfahren zur Herstellung eines Bauteils umfassend das Sintern einer Hartmetallzusammensetzung
US8936114B2 (en) 2012-01-13 2015-01-20 Halliburton Energy Services, Inc. Composites comprising clustered reinforcing agents, methods of production, and methods of use
PE20141226Z (es) * 2013-04-05 2014-10-02 Minetec Sa Ojo de pestillo para palas de maquina excavadora
US9604345B2 (en) 2013-11-01 2017-03-28 National Oilwell DHT, L.P. Hard-facing for downhole tools and matrix bit bodies with enhanced wear resistance and fracture toughness
WO2016099459A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-23 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole tools with hard, fracture-resistant tungsten carbide elements
RU2644483C2 (ru) * 2016-07-21 2018-02-12 Руслан Алексеевич Шевченко Способ получения сферического порошка монокарбида вольфрама wc

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3848062A (en) * 1972-02-17 1974-11-12 Ppg Industries Inc Preparation of monotungsten carbide
JPS62213682A (ja) * 1986-03-13 1987-09-19 テクノジニア ソシエテ アノニム 耐火材の製造方法
DE3626031A1 (de) * 1986-08-01 1988-02-11 Starck Hermann C Fa Verfahren zur herstellung von wolframschmelzcarbid und dessen verwendung
US4834963A (en) * 1986-12-16 1989-05-30 Kennametal Inc. Macrocrystalline tungsten monocarbide powder and process for producing
JPH0412013A (ja) * 1990-04-26 1992-01-16 Mitsubishi Materials Corp 等軸状炭化タングステン超微粒粉末の製造法
JPH06321520A (ja) * 1992-12-11 1994-11-22 Asahi Glass Co Ltd 金属炭化物微小中空体およびその製造方法
EP0687650A1 (de) * 1994-06-13 1995-12-20 WOKA Schweisstechnik GmbH Verfahren und Vorrichtung zur schmelzmetallurgischen Herstellung von Hartstoffen
JPH09306956A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Tokyo Tungsten Co Ltd 複合タングステン球,それを用いた探針装置及び半導体パッケージ
JP2000203825A (ja) * 1998-12-28 2000-07-25 Plansee Tizit Ag 純粋な炭化タングステン粉末を製造するための気体浸炭方法
JP2001072406A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Toshiba Corp 炭化タングステン粉末とその製造方法
JP2001140053A (ja) * 1999-09-22 2001-05-22 Hartmetall Beteiligungs Gmbh 球状化硬質物質粉末の製造方法
JP2002509512A (ja) * 1997-03-31 2002-03-26 オーエムジー・アメリカズ・インコーポレーテツド 遷移金属炭化物の、部分的に還元された遷移金属化合物からの製造法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660050A (en) * 1969-06-23 1972-05-02 Du Pont Heterogeneous cobalt-bonded tungsten carbide
DE2525185C3 (de) * 1975-06-06 1986-04-17 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Hartmetallkörper
US4066451A (en) * 1976-02-17 1978-01-03 Erwin Rudy Carbide compositions for wear-resistant facings and method of fabrication
US4588606A (en) * 1983-10-18 1986-05-13 Union Carbide Corporation Abrasion resistant coating and method for producing the same
US5096689A (en) * 1989-01-23 1992-03-17 Kennametal Inc. Process for producing tungsten monocarbide
SE500049C2 (sv) * 1991-02-05 1994-03-28 Sandvik Ab Hårdmetallkropp med ökad seghet för mineralavverkning samt sätt att framställa denna
US5166103A (en) * 1991-08-13 1992-11-24 Vladimir Krstic Method of making monotunsten carbide and mixtures of monotungsten carbide-titanium carbide powders
EP0698002B1 (en) * 1993-04-30 1997-11-05 The Dow Chemical Company Densified micrograin refractory metal or solid solution (mixed metal) carbide ceramics
SE513740C2 (sv) * 1995-12-22 2000-10-30 Sandvik Ab Slitstark hårmetallkropp främst för användning vid bergborrning och mineralbrytning
DE19852459A1 (de) * 1998-11-13 2000-05-18 Starck H C Gmbh Co Kg Verfahren zur Herstellung von Wolframkarbiden durch Gasphasenkarburierung
US6248149B1 (en) * 1999-05-11 2001-06-19 Baker Hughes Incorporated Hardfacing composition for earth-boring bits using macrocrystalline tungsten carbide and spherical cast carbide
DE10043792A1 (de) * 2000-09-06 2002-03-14 Starck H C Gmbh Ultragrobes, einkristallines Wolframkarbid und Verfahren zu dessen Herstellung; und daraus hergestelltes Hartmetall
AT410939B (de) * 2000-12-20 2003-08-25 Treibacher Ind Ag Verfahren zur herstellung von wolframcarbid
CN1289392C (zh) * 2001-07-30 2006-12-13 三菱麻铁里亚尔株式会社 微粒碳化钨粉末的制造方法及粉末
CN1210203C (zh) * 2003-01-03 2005-07-13 浙江大学 一种制备碳化钨粉体的方法
DE10354543B3 (de) * 2003-11-21 2005-08-04 H.C. Starck Gmbh Dualphasenhartstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und dessen Verwendung

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3848062A (en) * 1972-02-17 1974-11-12 Ppg Industries Inc Preparation of monotungsten carbide
JPS62213682A (ja) * 1986-03-13 1987-09-19 テクノジニア ソシエテ アノニム 耐火材の製造方法
DE3626031A1 (de) * 1986-08-01 1988-02-11 Starck Hermann C Fa Verfahren zur herstellung von wolframschmelzcarbid und dessen verwendung
US4834963A (en) * 1986-12-16 1989-05-30 Kennametal Inc. Macrocrystalline tungsten monocarbide powder and process for producing
JPH0412013A (ja) * 1990-04-26 1992-01-16 Mitsubishi Materials Corp 等軸状炭化タングステン超微粒粉末の製造法
JPH06321520A (ja) * 1992-12-11 1994-11-22 Asahi Glass Co Ltd 金属炭化物微小中空体およびその製造方法
EP0687650A1 (de) * 1994-06-13 1995-12-20 WOKA Schweisstechnik GmbH Verfahren und Vorrichtung zur schmelzmetallurgischen Herstellung von Hartstoffen
JPH09306956A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Tokyo Tungsten Co Ltd 複合タングステン球,それを用いた探針装置及び半導体パッケージ
JP2002509512A (ja) * 1997-03-31 2002-03-26 オーエムジー・アメリカズ・インコーポレーテツド 遷移金属炭化物の、部分的に還元された遷移金属化合物からの製造法
JP2000203825A (ja) * 1998-12-28 2000-07-25 Plansee Tizit Ag 純粋な炭化タングステン粉末を製造するための気体浸炭方法
JP2001072406A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Toshiba Corp 炭化タングステン粉末とその製造方法
JP2001140053A (ja) * 1999-09-22 2001-05-22 Hartmetall Beteiligungs Gmbh 球状化硬質物質粉末の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529136A (ja) * 2010-04-08 2013-07-18 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 分散液、その製造法及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
IL175668A0 (en) 2006-09-05
IL175668A (en) 2010-11-30
KR101083940B1 (ko) 2011-11-15
EP1687239B1 (de) 2007-04-11
CN1882501A (zh) 2006-12-20
US7541090B2 (en) 2009-06-02
US20070079905A1 (en) 2007-04-12
ATE359233T1 (de) 2007-05-15
DE502004003500D1 (de) 2007-05-24
CA2546617A1 (en) 2005-06-02
CA2546617C (en) 2012-05-08
CN100441505C (zh) 2008-12-10
US20090263646A1 (en) 2009-10-22
KR20070001062A (ko) 2007-01-03
DE10354543B3 (de) 2005-08-04
US7810587B2 (en) 2010-10-12
JP4773362B2 (ja) 2011-09-14
WO2005049490A1 (de) 2005-06-02
HK1098119A1 (en) 2007-07-13
PL1687239T3 (pl) 2007-09-28
EP1687239A1 (de) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4773362B2 (ja) 二重相硬質材料、その製造法および該二重相硬質材料の使用
Dadbakhsh et al. Selective laser melting to manufacture “in situ” metal matrix composites: a review
Sharifitabar et al. Microstructure and wear resistance of in-situ TiC–Al2O3 particles reinforced Fe-based coatings produced by gas tungsten arc cladding
Wang et al. Fabricating TiC particles reinforced Fe-based composite coatings produced by GTAW multi-layers melting process
Zhang et al. Effect of Ti on microstructure characteristics, carbide precipitation mechanism and tribological behavior of different WC types reinforced Ni-based gradient coating
JP5703272B2 (ja) 耐摩耗性材料
Zhang et al. The influence of carbides on the microstructure, grain growth, and oxidation resistance of nanostructured carbides-strengthened cobalt-based multi-track laser-cladding layers
US6162276A (en) Coating powder and method for its production
Aramian et al. A review on the microstructure and properties of TiC and Ti (C, N) based cermets
Wang et al. Microstructure of Fe-based alloy hardfacing coating reinforced by TiC-VC particles
Sharifitabar et al. Fabrication of Fe–TiC–Al 2 O 3 composites on the surface of steel using a TiO 2–Al–C–Fe combustion reaction induced by gas tungsten arc cladding
Eryomina et al. Wear-resistant coatings produced by high-speed selective laser sintering of wet-milled WFe powders: Phase composition, microstructure, and properties
JP2010115657A (ja) 表面硬装用バインダレス粉末
Bendikiene et al. Study of submerged and plasma arc welded composite hardfacings with a novel Cr3C2–Ni reinforcement
Yang et al. Nano and micron WC particles reinforced Hastelloy C22 coatings manufactured by directed energy deposition
Yaz In situ formation of square shaped Fe2B borides in coated surface produced by GTAW
Qu et al. Characterization of VC–VB particles reinforced fe-based composite coatings produced by laser cladding
Bazaleeva et al. Structure features of the composite materials Inconel 625/TiC, produced by LMD method
JP5294751B2 (ja) 金属炭化物表面層の形成方法、金属炭化物表面層
RU2664747C1 (ru) Композиционный материал с прочной металлической матрицей и упрочняющими частицами карбида титана и способ его изготовления
Phani et al. Laser Metal Deposition of WC-NiCrBSi Powders on Gas Carburization Steels Used in Mining Industry
Kiviö Utilization of Ti-containing microparticles on improved steel properties–Basic studies on inclusions control and interfacial phenomena
Chabak et al. Ti-rich carboborides in the multi-component high-boron alloy: morphology and elemental distribution
Liu et al. Microstructure and wear resistance of TiC+ Cr7C3 reinforced ceramal composite coating produced by PTA weld-surfacing process
Wu et al. Precipitating behavior of in situ synthesized multiple carbide particles in laser cladded MMC coating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4773362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees