JP2007513760A - 単層カーボンナノチューブの生成のためのレニウム触媒および方法 - Google Patents

単層カーボンナノチューブの生成のためのレニウム触媒および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007513760A
JP2007513760A JP2006543869A JP2006543869A JP2007513760A JP 2007513760 A JP2007513760 A JP 2007513760A JP 2006543869 A JP2006543869 A JP 2006543869A JP 2006543869 A JP2006543869 A JP 2006543869A JP 2007513760 A JP2007513760 A JP 2007513760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotubes
carbon
catalyst
metal
carbon nanotube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006543869A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル イー. リサスコ,
ピサン チュンチャムロエンキット,
ジョセ イー. エレーラ,
リーンドロ バルザノ,
Original Assignee
ダニエル イー. リサスコ,
ピサン チュンチャムロエンキット,
ジョセ イー. エレーラ,
バルザーノ, リーンドロ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダニエル イー. リサスコ,, ピサン チュンチャムロエンキット,, ジョセ イー. エレーラ,, バルザーノ, リーンドロ filed Critical ダニエル イー. リサスコ,
Publication of JP2007513760A publication Critical patent/JP2007513760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • B01J21/185Carbon nanotubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8896Rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/005Reinforced macromolecular compounds with nanosized materials, e.g. nanoparticles, nanofibres, nanotubes, nanowires, nanorods or nanolayered materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/6567Rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/02Single-walled nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

本発明は、単層カーボンナノチューブを選択的に生成するための方法および触媒である。その触媒は、レニウムおよびVIII族遷移金属(例えば、Co)を含み、この触媒は、好ましくは支持物質上に堆積されて触媒基質を形成する。この方法において、炭素含有ガスは、適切な反応条件において触媒基質に曝露され、それによって、その反応により生成されたカーボンナノチューブの高い百分率が、単層カーボンナノチューブである。上記触媒は、VIb族金属(例えば、Cr、W、もしくはMo)および/またはVb族金属(例えば、Nb)をさらに含み得る。

Description

(発明の背景)
本発明は、カーボンナノチューブを製造するための触媒およびそれらの使用方法の分野に関し、より具体的には、単層カーボンナノチューブ(これに限定しない)を生成するための触媒およびそれらの使用方法の分野に関し、そして単層カーボンナノチューブを含む複合材料および生成物に関する。
カーボンナノチューブ(カーボンフィブリルとも呼ばれる)は、フルフラーレンキャップを有するグラファイトシートの継ぎ目のないチューブであり、これは、多層(multi−layer)同心チューブまたは多層(multi−walled)カーボンナノチューブとして最初に発見され、そして続いて、遷移金属触媒の存在下で単層カーボンナノチューブとして発見された。カーボンナノチューブは、有望な用途を示しており、この用途としては、ナノスケールの電気デバイス、高強度材料、電子の電界放出、走査プローブ顕微鏡用のチップ、およびガス貯蔵が挙げられる。
一般的に、単層カーボンナノチューブは、これらの用途での使用について多層カーボンナノチューブよりも好ましい。なぜなら、単層カーボンナノチューブはより欠陥が少なく、従って、同様の直径の多層カーボンナノチューブよりも強く、より導電性であるからである。欠陥は、多層カーボンナノチューブよりも単層カーボンナノチューブにおいて起こる可能性が低い。なぜなら、多層カーボンナノチューブは、不飽和の炭素原子価(valance)の間に架橋を形成することによって時折発生する欠陥を残存し得るが、一方、単層カーボンナノチューブは欠陥を補うための隣接する層(wall)を有さないからである。
単層カーボンナノチューブは、例外的な化学的特性および物理的特性を示し、これらは、非常に多くの潜在的用途を広げている。
しかし、これらの新たな単層カーボンナノチューブの利用可能性は、実際の適用に必要な量および形態において、依然として問題がある。高品質単層カーボンナノチューブの生成のための大スケールのプロセスが、依然として必要とされ、種々の技術への適用のための単層カーボンナノチューブの適切な形態が、依然として必要とされる。本発明が関することは、これらの必要性を満たすものである。
多くの研究者らが、カーボンナノチューブを生成するために、種々の触媒処方および操作条件を研究している。しかし、高品質SWNTを獲得することは、必ずしもこの方法を使用して可能であるとは限らなかった。以前に研究された種々の触媒処方の中では、シリカゲル上に支持されたCo−Mo触媒(これは、低いCo:Mo比を有した)が、最良の性能を示した。
先の特許および出願において(特許文献1、特許文献2、特許文献3、および特許文献4(これらの各々は、本明細書中にその全体が参考として明白に援用される))、他のVIb族元素(CrおよびW)が、Coを安定化させてSWNT合成にとって選択的な触媒を生成することにおいて、Moと同様の挙動を示すことを、本発明者らは確立した。
米国特許第6,333,016号明細書 米国特許第6,413,487号明細書 米国特許出願公開2002/0165091号明細書 米国特許出願公開2003/0091496号明細書
単層カーボンナノチューブを選択的に生成することに効果的な他の金属触媒を同定することが、本発明の目的である。
(発明の詳細な説明)
本発明は、レニウム(Re)と少なくとも1種のVIII族金属(例えば、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、Feおよび/またはPt)とを含む触媒に関する。この触媒は、VIb族金属(例えば、Cr、W、もしくはMo)および/またはVb族金属(例えば、Nb)をさらに含み得る。ReおよびVIII族金属は、好ましくは、支持物質(例えば、ケイ素)上に配置される。次いで、これらの触媒は、カーボンナノチューブ、好ましくは優先的に単層カーボンナノチューブを生成するために使用され、このカーボンナノチューブは、次いで、以下により詳細に記載したように、種々の異なる用途に使用され得る。
本明細書中に企図されるバイメタル触媒を含む触媒粒子または触媒基質は、単層カーボンナノチューブの生成に対して、VIII族金属またはReのいずれかを単独で含む触媒粒子よりもさらに有効な触媒であるという点で、本明細書中に企図されるバイメタル触媒の少なくとも2種の金属成分の間に相乗作用が存在する。
本発明はここで、以下の実施例で特定の好ましい実施形態に関連して記載され、それによって、本発明の局面がより完全に理解および認識され得るが、本発明をこれらの特定の実施形態に限定する意図はない。反対に、添付の特許請求の範囲によって定義されるような本発明の範囲内に含まれ得る、全ての代替物、改変物および等価物を網羅することが意図される。従って、好ましい実施形態を含む以下の実施例は、本発明の実施を例示する目的を果たし、示される詳細は、例としてのものであり、かつ本発明の好ましい実施形態の考察を例示するだけを目的とすることが理解される。そして以下の実施例は、処方手順の最も有用でかつ容易に理解される記載、ならびに本発明の原理および概念的局面の最も有用でかつ容易に理解される記載であると考えられるものを提供するために提示される。
(実験)
一連の、シリカ支持体を含むバイメタルCo−Re触媒は、初期の湿潤含浸によって調製される。塩化レニウム水溶液と硝酸Co水溶液との同時含浸によって調製された、上記バイメタル触媒は、2:1、1:1および1:4のCo:Reモル比を有した。この系列において、Coの量は全ての触媒に対して1.3重量%で一定に維持されたが、一方Reの量は相応に変化された。SiO支持体は、Aldrichからのシリカゲル(70−230メッシュ、平均孔サイズ6nm、BET面積480m/g、孔体積0.75cm/g)であった。以下に考察したような他のタイプのシリカまたは他の支持体を使用し得る。5gのSiO支持体を、0.6cm/gの液体:固体比を使用して含浸した。含浸の後、上記固体を一晩120℃で乾燥させ、次いで、3時間、500℃で、50scc/分の乾燥空気フロー中で、水平固定化床反応器の中でか焼した。その固体は、異なる条件下で乾燥および/またはか焼され得る。
昇温還元(TPR)実験を、8℃/分の加熱速度で温度を直線的に上昇させながら、約30mgのか焼した触媒に対して、10cm/分の流速で5% H/Arの連続フローを通すことによって行った。温度の関数としての水素の取り込みを、熱伝導検出器(SRIモデル110 TCD)を使用してモニタリングした。そのTCDを、既知量のCuOのTPRプロファイルを使用して、水素取り込みのピーク面積を関係付けて、水素消費について較正した。
上記ナノチューブ生成物のラマンスペクトルは、CCD検出器と3つの異なるレーザー励起源(632nmの波長(He−Neレーザー)と514nmおよび488nmの波長(Arレーザー)とを有する)とを備えたJovin Yvon−Horiba LabRam 800で得られた。代表的なレーザー出力は、3.0〜5.0mWの範囲であった;積分時間は、各スペクトルについて約15秒であった;3つのラマンスペクトルを各サンプルについて平均化した。
Co−Re系における反応パラメーターの影響を研究するために、CO不均化によるSWNTの生成を、1:4のCo:Reモル比を有する触媒に対して、異なる条件下で行った。Co−Re/SiO触媒でのSWNT生成に関して、0.5gのか焼したサンプルを水平管状充填床反応器(horizontal tublar packed−bed reactor)に配置した;その反応器は、長さが12インチであり、0.5インチの直径を有した。上記触媒を充填した後、その反応器を、100scc/分のHフロー中で、600℃〜900℃の範囲の異なる温度にまで、10℃/分で加熱した。次いで、100scc/分フローのHe下で、その反応器を、同じ速度で、特定の反応温度(これは、750℃〜950℃の範囲であった)まで加熱した。続いて、Coを、850cm/分のフロー速度、84psiaで2時間、導入した。各々の反応実行(run)の終わりに、その系をHeフロー下で冷却した。堆積した炭素の総量を、昇温酸化(TPO)によって、他で記載した方法に従って決定した。他の炭素含有ガスまたは炭素含有流体は、米国特許第6,333,016号および本明細書中の他所に示されるように、COの代わりに使用され得る。
(結果)
(触媒の特徴付け)
昇温還元(TPR):か焼モノメタリックCo/SiO触媒およびか焼モノメタリックRe/SiO触媒の還元プロファイルを、Co:Reモル比=(2:1)、(1:1)、および(1:4)を有するCo:Re/SiOバイメタリック触媒の還元プロファイルと一緒に、図1に示す。Coモノメタリック触媒のTPRプロファイルは、340℃および500℃に2つのピークを示し、これは、Co酸化種の還元に帰し得る。
モノメタリックRe触媒の還元もまた、390℃および420℃に2つのピークを示す。モノメタリックCo触媒のみが300℃未満でその還元を開始する。バイメタリック触媒におけるこの低温Co還元ピークの消失は、Co−Re相互作用の指標である。
(単層カーボンナノチューブの生成)
Co−Re触媒は、SWNTに対して高い選択性を有するナノチューブ生成物を与える。カーボンナノチューブ生成物のラマンスペクトル(図2)は、SWNTの存在(ブリージング(breathing)モードバンド)および低い程度の乱れ(低いD/G比)を示す。
先の文献において、シリカで支持したCo−Mo系は、Co不均化による単層ナノチューブの生成に関して非常に高い選択性を示すことを、本発明者らは報告した。Co:Mo(1:3)/SiO触媒(これは、SWNTに対して高収率および高選択性を示した)を、還元工程をしないかまたは非常に高い還元温度で使用した場合、乏しいSWNT収率を得た。
本明細書中において、本発明者らは、異なる前還元処理後のSWNT生成に対してCo−Re(1:4)/SiO触媒を調べた。前還元工程後のCO不均化の反応温度はまた、750℃〜最大950℃まで変化した。2時間の反応の終わりに、炭素堆積物を含む使用済触媒を、Heフローで冷却した。その炭素堆積物の特徴付けを、3つの技術(昇温酸化(TPO)、透過型電子顕微鏡(TEM)、およびラマン分光法を含む)によって行った。
TPO分析から、炭素収率の定量的測定およびSWNTに対する選択性を獲得し得ることを、本発明者らは示した。この研究で得られたTPO結果を、図3〜4に要約する、このTPO結果は、SWNTの収率および選択性に対する反応温度および触媒前処理の強い影響を例示する。
(前還元温度の効果)
前還元温度の効果を、Co−Re(1:4)触媒に対して、850℃という一定の合成反応温度にて研究した。異なる前還元処理の後に850℃で得られたSWNT生成物のTPOを、図3に示す。
TPOプロファイルの全ては、2つのピーク(1つは約560℃、1つは約630℃)を含むことがわかる。第1のピークはSWNTの酸化に関連し、一方第2のピークは所望されない炭素形態(欠陥のある多層ナノチューブおよびナノファイバー)の酸化に起因するので、2つのTPOピーク(560℃/630℃)の強度比が選択性についての大まかな指標であることを、本発明者らは以前示した。したがって、より高温の還元温度は、選択性を増大すると考えられる。同時に、炭素収率(これは、全体的なピーク強度から予測され得る)は、約800℃での還元後に最大を有する。
TPOに加えて、ラマン分光法(図4)は、カーボンナノチューブの構造について価値ある情報を提供する。放射状A1gブリージングモード(300cm−1未満)の分析は、チューブ直径について直接的な情報を与え、一方、接線モード範囲(すなわち、1400cm−1〜1700cm−1)におけるGバンド(ナノチューブおよび規則正しいグラファイトを含む規則正しい炭素に関連する)の分析は、ナノチューブの電気的特性について情報を提供する。さらに、約1350cm−1でのいわゆるDバンドの分析は、不規則炭素(例えば、アモルファス炭素およびアモルファスカーボンファイバー)のレベルの指標を与える。約1590cm−1におけるGバンドに対するDバンドの大きさは、所望されない炭素形態の形成の定量的測定として使用されている。
図4は、異なる前還元前処理についてCo:Re(1:4)/SiO触媒で形成された炭素堆積物に対して得られたラマンスペクトルを示し、700℃および800℃での前処理は、高品質のSWNTの証拠を与えるスペクトルを生じた。両方の場合において、Gバンドに対するDバンドの大きさは、非常に小さかった。良好な一致で、TPOはSWNTに対して高い選択性を示した。
ナノチューブの品質に対する還元温度の効果を定量するために、本発明者らは、DバンドおよびGバンドの相対強度に関して「品質パラメーター」を定義した。このパラメーター(1−D/G)が大きくなるにつれて、SWNTの品質がよくなる(すなわち、単層カーボンナノチューブのより高い百分率)。図5に示すように、前還元温度は、SWNT品質に対して重要な効果を有し、これは、約800℃の前還元温度で最大を示す。好ましくは、前還元温度は、650℃〜850℃の範囲内である。
図5において、(誤差棒により示されるような)品質の変動は、最適温度よりも低温および高温の両方における前処理後に、より大きくなることがまた観察される。
Co−Re触媒は、この触媒がナノチューブ形成条件に曝露される前はCoおよびReの両方が還元金属状態である条件下で、最大に機能することに注目することが重要である。これは、Co−Mo触媒の使用とは顕著に異なる。Co−Mo触媒では、ナノチューブ形成反応の前は非還元状態でなければならない。
(反応温度の効果)
800℃における水素での前還元を一定の前処理として使用し、SWNTの収率および選択性に対する合成反応温度の効果を比較した。CO不均化反応条件は:温度:850℃、COフロー速度:850sccm;全圧85psiの純粋CO;反応時間:1時間であった。図6に示される生成物のTPOは、800℃での反応が最高のSWNT収率および最高のSWNT選択性を生じたことを実証する。好ましくは、反応温度は650℃〜950℃の範囲内であり、より好ましくは、750℃〜900℃の範囲内であり、より好ましくは825℃〜875℃の範囲内である。
ラマンスペクトルは、TPOデータと良好に一致した。つまり、好ましい実施形態において、前還元は800℃で起こり、反応は850℃で起こる。
(触媒中のCo:Re比の効果)
異なるCo:Re触媒についての収率および選択性を、800℃での水素での前還元および850℃、850sccmのCO下、85psiの全圧で1時間のCO不均化反応の後に比較した。異なる触媒で得られた炭素生成物のTPOを、図7で比較する。最低のCo:Re比(1:4)を有する触媒は、最高のSWNT収率を示した。さらに、より低いRe含量を有する触媒は低い収率を有したが、依然としてこの触媒は高いSWNT選択性を有した。
Reのみのサンプル(Coなし)を、Co−Reサンプルと同じ条件下で試験した。この2% Re/SiO触媒に関して、炭素収率およびナノチューブ選択性の両方は、触媒複合体におけるCoの存在の必要性をあまり示さなかった。
好ましい操作条件は、高い反応ガス濃度、約650℃〜850℃の範囲内の温度、高圧(約70psiより上)、およびそのプロセスの間に低いCO/反応ガス比を維持するための高い空間速度(約30,000/時間より上)である。
本明細書中で使用される場合、語句「有効量の炭素含有ガス」とは、カーボンナノチューブの形成を生じる高温(例えば、本明細書中に記載される高温)で触媒粒子上への炭素の堆積を生じるのに十分な量で存在するガス性炭素種(これは、反応温度に加熱する前は液体であってもよい)を意味する。
本明細書中の他所に述べられている場合、本明細書中で記載するような触媒粒子としては、好ましくは支持体材料上に堆積された触媒が挙げられる。本発明で提供および使用されるような触媒は、好ましくはバイメタリックであり、特に好ましいバージョンでは、CoとReとを含むが、代替の実施形態では、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、Feおよび/またはPtを含むVIII族からの少なくとも1種の金属と、(VIIb族からの)Reとを含む。例えば、触媒は、Co−Re、Ni−Re、Ru−Re、Rh−Re、Ir−Re、Pd−Re、Fe−ReまたはPt−Reを含み得る。触媒はまた、Cr、W、およびMoを含むVIb族からの金属、ならびに/またはNbを含むVb族からの金属を含み得る。触媒は、上に列挙した群の任意のものまたは上に列挙した群の全てからの金属のうちの1種以上を含み得る。
本明細書中で使用される場合、用語「触媒」または「触媒基質」とは、触媒金属を単独で含む触媒物質をいうか、または粒子状基質上もしくは非粒子状基質上に堆積された触媒金属をいう。用語「触媒粒子」とは、金属を単独で含み、かつ粒子状構造体を有する触媒をいうか、または粒子状基質上に堆積された触媒金属をいう。
触媒粒子における、VIII族金属 対 Reの比は、本明細書中の他所で述べたように、単層カーボンナノチューブの収率および/または選択的生成に影響を与え得る。バイメタル触媒におけるCo金属(または他のVIII族金属) 対 Re金属のモル比は、好ましくは、約1:20〜約20:1であり;より好ましくは、約1:10〜約10:1であり;なおより好ましくは、1:8〜約1:1であり;最も好ましくは、約1:4〜約1:3〜約1:2である。一般的に、Re金属の濃度は、単層カーボンナノチューブの選択的生成のために使用される触媒において、VIII族金属(例えば、Co)の濃度を超える。
上記触媒粒子は、支持物質を、Reおよび遷移金属前駆物質(例えば、上記のもの)を含む溶液で簡単に含浸することにより調製され得る。支持された触媒の他の調製方法は、支持物質と選択した遷移金属との共沈殿を包含し得る。上記触媒はまた、前駆物質化合物(ビス(シクロペンタジエニル)コバルトおよびビス(シクロペンタジエニル)レニウムクロライド)が挙げられるが、これらに限定されない)の混合物のガス相分解によってインサイチュで形成され得る。
上記触媒は、好ましくは、シリカ(SiO)のような支持物質、MCM−41(Mobil Crystalline Material−41)およびSBA−15のようなメソ細孔性シリカ、または他のモレキュラーシーブ物質、アルミナ(Al)、MgO、アルミニウム固定化酸化マグネシウム、ZrO、チタニア、ゼオライト(Y、β、KLおよびモルデナイトを含む)、当該分野で公知の他の酸化型支持体および本明細書中に記載されるような他の支持体上に堆積される。
金属触媒は、平らな基質(石英表面、ガラス表面、シリコン表面および酸化シリコン表面が挙げられるが、これらに限定されない)のような支持物質上に金属混合物を当業者に周知の様式で蒸着することによって調製され得る。
支持物質上に堆積された金属の総量は、広範に変化し得るが、一般的に、触媒基質の総量の約0.1重量%〜約50重量%の量、より好ましくは触媒基質の約1重量%〜約10重量%の量である。
本発明の代替のバージョンにおいて、バイメタル触媒は、支持物質上に堆積され得ない。この場合、金属成分は、実質的に触媒の100%を構成する。
本明細書中で使用され得る適切な炭素含有ガスの例としては、飽和および不飽和の両方の脂肪族炭化水素(例えば、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ヘキサン、エチレンおよびプロピレン);一酸化炭素;酸化炭化水素(例えば、ケトン、アルデヒド、およびアルコール(エタノールおよびメタノールが挙げられる));芳香族炭化水素(例えば、トルエン、ベンゼンおよびナフタレン);ならびに上記のものの混合物(例えば、一酸化炭素およびメタン)が挙げられる。アセチレンの使用は、ナノファイバーおよびグラファイトの形成を促進し、一方、COおよびメタンは、単層カーボンナノチューブの形成に
好ましい供給ガスである。炭素含有ガスは、必要に応じて、希釈ガス(例えば、ヘリウム、アルゴンまたは水素)と混合され得る。
速い空間速度(好ましくは、約30,000/時間より上)は、ナノチューブへの変換を阻害する、反応器中の反応の副生成物であるCOの濃度を最小にするために好ましい。高いCO(または本明細書中に記載される他の反応ガス)濃度は、低いCO(反応ガス)濃度で起こる、アモルファス炭素堆積物の形成を最小にするために好ましい。したがって、Co−Re触媒と一緒の使用に好ましい反応温度は、約700℃と900℃との間;より好ましくは約800℃と875℃との間;最も好ましくは約850℃あたりである。
本明細書中の他所で述べられるように、本発明の好ましい実施形態では、上記触媒は、カーボンナノチューブの形成を触媒する触媒金属(例えば、VIII族金属)およびレニウム(これらは、支持物質上に堆積される)を含む、触媒基質であり、ここで、その触媒基質は、適切な反応条件下で単層カーボンナノチューブの形成を選択的に触媒し得る。好ましくは、VIII族金属は、Coであるが、代替的に、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、Pt、Fe、およびそれらの組み合わせであり得る。上記触媒は、VIb族金属および/またはVb族金属をさらに含み得る。
一実施形態において、本発明は、カーボンナノチューブを生成するためのプロセスを包含し、このプロセスは、支持物質とReおよびVIII族金属を含むバイメタル触媒(炭素含有ガスの主に単層カーボンナノチューブへの変換を触媒するのに有効な触媒)とを含む触媒粒子(すなわち触媒基質)を提供する工程、その触媒粒子を還元して還元触媒粒子を形成する工程、ならびにその還元触媒粒子を、単層カーボンナノチューブの触媒的生成を引き起こすのに十分な反応温度での持続時間の間に炭素含有ガスに曝露することにより、触媒的にカーボンナノチューブを形成し、それによって、カーボンナノチューブを有する反応済触媒粒子を含むカーボンナノチューブ生成物を形成する工程を包含する。単層カーボンナノチューブは、好ましくは、上記カーボンナノチューブ生成物のうちのカーボンナノチューブ成分全体の少なくとも50%を構成する。より好ましくは、単層カーボンナノチューブは、カーボンナノチューブ生成物のうちのカーボンナノチューブの60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、98%または99%を構成する。
上記プロセスは、さらなる以下の工程のうち1つ以上を包含し得る:上記反応した触媒粒子を処理して、支持物質を触媒から分離する工程;上記触媒を処理して、単層カーボンナノチューブを触媒から分離する工程;その支持物質およびその触媒を回収して、再度合わせ、再生成触媒粒子を形成する工程;その再生成触媒粒子を上記反応器に供給する工程;触媒工程の後にその反応器から除去した炭素含有ガスを再利用する工程およびその炭素含有ガスを触媒工程に再使用する工程;ならびに/または反応した触媒粒子上に堆積したアモルファス炭素を除去する工程。
触媒粒子または触媒基質を還元する工程は、高圧下で触媒粒子を加熱した還元ガスに曝露する工程をさらに包含し得る。その反応した触媒粒子を処理してカーボンナノチューブを触媒から分離する工程は、その触媒を酸または塩基で処理してその触媒を溶解し、それによってカーボンナノチューブを生成し得る工程をさらに包含し得る。回収して再度合わせる工程は、分離処理工程で支持物質および触媒を沈殿させ、次いで、その支持物質と触媒とを合わせる工程であって、ここで、その支持物質は触媒で含浸される工程としてさらに定義され得る。上記プロセスは、支持物質が触媒で含浸される前、または支持物質が触媒で含浸された後に、その支持物質をか焼してペレット化する工程をさらに包含し得る。上記プロセスは、固定床プロセス、移動床プロセス、連続流動プロセス、または流動床型プロセスであり得る。
上記プロセスで使用される炭素含有ガスは、CO、CH、C、C、アルコール、またはこれらの混合物からなる群より選択されるガスを含み得る。上記支持物質は、沈降シリカおよびシリカゲルを含むSiO、Al、MgO、ZrO、ゼオライト(Y、β、KL、およびモルデナイトを含む)、メソ細孔性シリカ物質(例えば、MCM−41およびSBA−15)、他のモレキュラーシーブ、ならびにアルミニウム固定化酸化マグネシウムからなる群より選択され得る。
上記触媒におけるVIII族金属は、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、Fe、Pt、およびそれらの混合物からなる群より選択される。上記触媒基質は、Cr、Mo、W、およびそれらの混合物からなる群より選択されるVIb族金属、ならびに/またはVb族金属をさらに含み得る。カーボンナノチューブを触媒的に形成する工程において、炭素含有ガスは、好ましくは、約30,000/時間を超える空間速度で触媒基質に曝露される。
本発明は、以下の工程を包含する方法によって生成されるカーボンナノチューブの複合体を企図する:触媒粒子を反応器に供給する工程であって、ここで、触媒粒子(または基質)は、支持物質、およびReとVIII族金属とを含む触媒を含み、その触媒は、炭素含有ガスのカーボンナノチューブへの変換を触媒するのに有効である、工程、触媒粒子を還元して還元触媒粒子を形成する工程、ならびにカーボンナノチューブの触媒的生成を引き起こすのに十分な温度での持続時間の間にその還元触媒粒子を炭素含有ガスに曝露し、それによって、カーボンナノチューブを有する反応済触媒粒子を形成する工程であって、ここで、カーボンナノチューブは実質的に単層カーボンナノチューブである、工程。
(SWNTのガス相生成のためのCo−Re触媒のインサイチュ生成)
理論によって束縛されることを望まないが、Co金属粒子が約2nmより大きい場合、Co金属粒子を用いた炭素含有分子の分解は、単層カーボンナノチューブを生じないが、むしろ不規則なナノファイバーを生じることが明らかである。炭素が大きなCo粒子の表面で蓄積し始める場合、バルクへの金属粒子の溶解が起こる。溶解度限界を超えた後、金属粒子からの炭素沈殿物は、グラファイトの形態である。対照的に、Co粒子が小さい場合、炭素は、表面に蓄積し、そして相分離が起こる場合、その炭素沈殿物は単層殻の形態で生じ、単層カーボンナノチューブを生成する。
したがって、ナノチューブ合成プロセスの間、Co粒子を小さく維持することが好ましい。Co−Mo触媒の場合、Co粒子を小さく維持することは、高度に分散した酸化Co−Mo化合物(例えば、コバルトモリブデート)を用いて開始することによって達成される。しかし、Co−Re触媒の場合、金属は、反応が開始する前には明らかに金属状態である。したがって、単層ナノチューブの形成の間Co粒子を小さく維持するために、CoおよびReは密着される必要があり、ここで、Coは、非常に分散した状態でRe上に固定化され得る。
効果的なCo−Re触媒は、異なる形態の単層カーボンナノチューブを作製するために使用され得る。例えば、Co−Re触媒が固体支持体(例えば、シリカ、アルミナ、マグネシア、またはチタニア)上に支持される場合、いかなる金属−支持体相互作用もCo−Re相互作用を阻害するべきでないことが考慮されなければならない。あるいは、Co−Re触媒は、2種の前駆物質を炭素含有ガスまたは上記のような物質(例えば、CO、エチレン、メタン)のガス流に注入することにより、ガス相における支持されていない触媒として使用され得る。そのようなプロセスにおいて、CoおよびReは、Coに富んだ表面を有するCo−Reバイメタルクラスターを生じる方法での金属前駆物質(例えば、CoおよびReカルボニル)またはCoおよびRe有機金属化合物(例えば、コバルトセンおよびレノセン)の注入により、ガス相に入れられ得る。この好ましいバイメタル構造は、最初にRe前駆物質、その後にCo前駆物質という連続的注入によって得ることができる。
(有用性)
一実施形態において、本発明は、本明細書中で企図される任意のプロセスにより生成されるような、本明細書中で企図される触媒基質上に堆積された単層ナノチューブを含むカーボンナノチューブ生成物を企図する。
本明細書中で生成される、カーボンナノチューブ−触媒支持体複合体は、例えば、電子の電界放出、ポリマーの機械的特性および電気的特性を改変するポリマーの充填剤、コーティングの機械的特性および電気的特性を改変するコーティングの充填剤、セラミック物質のための充填剤、ならびに/または燃料電池電極の構成要素として使用され得る。これらの有用性は、米国特許出願番号第10/834,351号および米国特許出願番号第60/570,213号(これらは、本明細書中に参考としてその全体が明白に援用される)にさらに詳細に記載される。
ポリマーマトリックスへのSWNTの分散は、「インサイチュ重合化」により最大にされ得る。この技術により得られるSWNT−ポリマー複合体の特性は、同じポリマーとナノチューブとの物理的混合物で得られる特性よりもかなり良い。SWNTをポリマーに組み込んで分散させるために使用され得る方法は、ミニエマルジョン重合化(非常に狭いサイズ分布を有するポリマー粒子を生成するために十分に確立された方法)である。このプロセスは、従来のエマルジョン重合化よりも、水性媒体の内側の反応性疎水性液滴を安定化するため、実質的により少ない界面活性剤を必要とするという利点を有する。このプロセスは、従来のエマルジョン重合化で起こるミセルへのモノマー移動の企図される動力学もまた解消する。この方法により調製される、SWNT充填ポリスチレン(SWNT−PS)およびスチレン−イソプレン複合体は、別個の物理的特性(例えば、均一な黒色呈色;トルエンおよびテトラヒドロフラン(THF)への高い溶解度;ならびにオーム電気挙動に対する半導体)を示す。
インサイチュ重合化技術はまた、種々のマトリックス中へのナノチューブ/触媒複合体の良好な分散を得るために使用され得る。さらに、これらの複合体は、ナノチューブが生成される前に複合体またはありのままの触媒のいずれかに活性剤を添加することにより、特定のポリマーのインサイチュ重合化のために選択的に調整され得る。
一例として、本発明者らは、SWNT/Co−Re/SiO複合体を調製した。これは、クロムでドープ処理され、エチレンのインサイチュ重合化のためにそれを活性化させた。本明細書中で記載されるようなSWNTを有する任意の触媒粒子は、インサイチュ重合化によりポリマーを形成するために使用され得る。インサイチュ重合化の方法およびそれによって生成するポリマー混合物の使用は、米国特許出願番号第10/464,041号(これは、本明細書中に参考としてその全体が明白に援用される)にさらに詳細に示される。
添付の特許請求の範囲で定義されるような本発明の範囲より逸脱することなく、本明細書中に記載される種々の複合体、成分、要素および集合体の構築および操作における変更がなされ得るか、または本明細書中に記載される方法の工程もしくは工程の順番における変更がなされ得る。
(参考文献)
Figure 2007513760
図1は、数種の金属/シリカ触媒の昇温還元(TPR)プロファイルを示すグラフである。 図2は、Co−Re触媒によるSWNT生成物のラマンスペクトルを示すグラフである。 図3は、異なる還元温度における昇温酸化(使用済Co−Re(1:4)触媒のTPO)を示すグラフである。 図4は、異なる前還元前処理について、Co−Re(1:4)触媒で形成されたカーボン生成物で得られたラマンスペクトルを示すグラフである。 図5は、種々の還元温度におけるナノチューブ品質(1−d/g)の変動性を示すグラフである。 図6は、異なる反応温度における使用済Co−Re(1:4)触媒のTPO結果を示すグラフである。 図7は、異なるCo:Re比における使用済Co−Re触媒のTPO結果を示すグラフである。

Claims (47)

  1. カーボンナノチューブ生成物であって、以下:
    触媒基質であって:
    支持物質上に配置されたレニウムおよび少なくとも1つのさらなる触媒金属
    を含む、触媒基質;ならびに
    該触媒基質上の炭素生成物
    を含み、該炭素生成物は、主にカーボンナノチューブを含む、カーボンナノチューブ生成物。
  2. 前記カーボンナノチューブが、主に単層カーボンナノチューブを含む、請求項1に記載のカーボンナノチューブ生成物。
  3. 前記さらなる触媒金属が、VIII族金属である、請求項1または2のいずれかに記載のカーボンナノチューブ生成物。
  4. 前記触媒基質の前記VIII族金属が、Co、Ni、Rh、Ru、Pd、Pt、IrおよびFeのうちの少なくとも1つである、請求項3に記載のカーボンナノチューブ生成物。
  5. 前記触媒基質が、少なくとも1つのVIb族金属を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物。
  6. 前記触媒基質が、少なくとも1つのVb族金属を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物であって、前記触媒基質の前記支持物質が、SiO、沈降シリカ、シリカゲル、メソ細孔性シリカ物質(MCM−41、SBA−15、およびモレキュラーシーブを含む)、La安定化アルミナ、アルミナ、MgO、ZrO、アルミニウム安定化酸化マグネシウム、ならびにゼオライト(Y、β、モルデナイトおよびKLを含む)のうちの少なくとも1つである、カーボンナノチューブ生成物。
  8. 前記触媒基質が、Re、Coおよびシリカ支持物質を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物。
  9. 前記カーボンナノチューブの少なくとも75%が、単層カーボンナノチューブである、請求項1〜8のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物。
  10. 前記カーボンナノチューブの少なくとも90%が、単層カーボンナノチューブである、請求項1〜8のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物。
  11. 前記カーボンナノチューブの少なくとも95%が、単層カーボンナノチューブである、請求項1〜8のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物。
  12. 前記カーボンナノチューブの少なくとも99%が、単層カーボンナノチューブである、請求項1〜8のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物から得られた、単層カーボンナノチューブ。
  14. ポリマーと請求項1〜12のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物とを含む、ナノチューブ−ポリマー複合体。
  15. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物とセラミックマトリックスとを含む、セラミック複合体物質。
  16. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物、電気触媒、およびアイオノマーを含む、燃料電池電極。
  17. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ生成物とバインダーとを含む電界放出物質であって、ここで、該電界放出物質は、電極表面上に付着して分散され得る、電界放出物質。
  18. 請求項17に記載の電界放出物質を含む、電界放出デバイス。
  19. カーボンナノチューブを生成するための方法であって、
    レニウムと少なくとも1つのさらなる触媒金属とを含む触媒基質を提供する工程;および
    該触媒基質と炭素含有ガスとを、反応器中において、カーボンナノチューブを触媒的に生成するのに十分な温度で接触させる工程
    を包含する、方法。
  20. 前記カーボンナノチューブが、主に単層カーボンナノチューブを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記さらなる触媒金属が、VIII族金属である、請求項19または20のいずれかに記載の方法。
  22. 前記VIII族金属が、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、FeおよびPtのうちの少なくとも1つである、請求項21に記載の方法。
  23. 前記触媒基質が、VIb族金属を含む、請求項19〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記触媒基質が、Vb族金属を含む、請求項19〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記触媒基質が、前記レニウムと前記さらなる触媒金属とが配置されている支持物質を含む、請求項19〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 請求項25に記載の方法であって、前記支持物質が、SiO、沈降シリカ、シリカゲル、MCM−41、SBA−15、および他のモレキュラーシーブまたはメソ細孔性シリカ物質、アルミナ、MgO、アルミニウム安定化酸化マグネシウム、ZrO、ならびに、Y、β、KLおよびモルデナイトを含むゼオライトのうちの少なくとも1つである、方法。
  27. 前記さらなる触媒金属 対 レニウムの比が、約1:20〜約20:1である、請求項19〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記さらなる触媒金属 対 レニウムの比が、約1:1〜約1:8である、請求項19〜26のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記触媒基質が、該触媒基質における前記さらなる触媒金属の濃度を超えるレニウム濃度を有する、請求項19〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記触媒基質が、約1重量%〜約20重量%の金属を含む、請求項19〜29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 前記炭素含有ガスが、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ヘキサン、エチレンおよびプロピレンを含む飽和および/または不飽和脂肪族炭化水素;一酸化炭素;ケトン、アルデヒド、ならびに、エタノールおよびメタノールを含むアルコールを含む、酸素化炭化水素;ならびにトルエン、ベンゼンおよびナフタレンを含む芳香族炭化水素のうちの少なくとも1つである、請求項19〜30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記炭素含有ガスが、希釈ガスをさらに含む、請求項19〜31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 前記温度が、熱分解性炭素の実質的形成を回避するために前記炭素含有ガスの熱分解温度よりも十分に下である、請求項19〜32のいずれか1項に記載の方法。
  34. 前記温度が、約650℃〜約950℃の範囲内である、請求項19〜33のいずれか1項に記載の方法。
  35. 前記温度が、約700℃〜約900℃の範囲内である、請求項19〜33のいずれか1項に記載の方法。
  36. 前記温度が、約800℃〜約875℃の範囲内である、請求項19〜33のいずれか1項に記載の方法。
  37. 前記触媒的に生成したカーボンナノチューブが、多層カーボンナノチューブをさらに含む、請求項19〜36のいずれか1項に記載の方法。
  38. 前記触媒基質のVIb族金属が、Cr、MoまたはWのうちの少なくとも1つである、請求項23に記載の方法。
  39. 前記触媒基質が前記炭素含有ガスと接触している前記反応器は、流動化床反応器である、請求項19〜38のいずれか1項に記載の方法。
  40. 前記炭素含有ガスが、その中に配置された前記触媒基質を有する前記反応器中に供給される、請求項19〜38のいずれか1項に記載の方法。
  41. 前記触媒基質と前記炭素含有ガスとを接触させる工程が、約30,000/時間より上の速い空間速度で起こる、請求項19〜40のいずれか1項に記載の方法。
  42. 前記単層カーボンナノチューブが、前記触媒的に生成したカーボンナノチューブの少なくとも約60%を構成する、請求項19〜41のいずれか1項に記載の方法。
  43. 前記単層カーボンナノチューブが、前記触媒的に生成したカーボンナノチューブの少なくとも約90%を構成する、請求項19〜41のいずれか1項に記載の方法。
  44. 前記単層カーボンナノチューブが、前記触媒的に生成したカーボンナノチューブの少なくとも約95%を構成する、請求項19〜41のいずれか1項に記載の方法。
  45. 前記単層カーボンナノチューブが、前記触媒的に生成したカーボンナノチューブの少なくとも約99%を構成する、請求項19〜41のいずれか1項に記載の方法。
  46. 請求項19〜45のいずれか1項に記載の方法によって生成された、単層カーボンナノチューブ。
  47. 請求項19〜45のいずれか1項に記載の方法のカーボンナノチューブおよび触媒基質を含む、カーボンナノチューブ生成物。
JP2006543869A 2003-12-15 2004-11-30 単層カーボンナノチューブの生成のためのレニウム触媒および方法 Pending JP2007513760A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52966503P 2003-12-15 2003-12-15
PCT/US2004/040022 WO2005065100A2 (en) 2003-12-15 2004-11-30 Rhenium catalysts and methods for production of single-walled carbon nanotubes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007513760A true JP2007513760A (ja) 2007-05-31

Family

ID=34748743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543869A Pending JP2007513760A (ja) 2003-12-15 2004-11-30 単層カーボンナノチューブの生成のためのレニウム触媒および方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20060057055A1 (ja)
EP (1) EP1694891B1 (ja)
JP (1) JP2007513760A (ja)
CN (1) CN1922347A (ja)
AT (1) ATE470734T1 (ja)
AU (1) AU2004311608A1 (ja)
CA (1) CA2549428A1 (ja)
DE (1) DE602004027656D1 (ja)
MX (1) MXPA06006792A (ja)
WO (1) WO2005065100A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095797A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Korea Inst Of Science & Technology カーボンナノチューブ被覆シリコン/金属複合粒子及びその製造方法、並びにこれを利用した二次電池用負極及び二次電池

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7829622B2 (en) * 2002-06-19 2010-11-09 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Methods of making polymer composites containing single-walled carbon nanotubes
DE102004054959A1 (de) * 2004-11-13 2006-05-18 Bayer Technology Services Gmbh Katalysator zur Herstellung von Kohlenstoffnanoröhrchen durch Zersetzung von gas-förmigen Kohlenverbindungen an einem heterogenen Katalysator
FR2881735B1 (fr) * 2005-02-07 2008-04-18 Arkema Sa Procede de synthese de nanotubes de carbone
CN101365830B (zh) * 2005-06-28 2013-06-12 俄克拉荷马州大学评议会 生长和收获碳纳米管的方法
US20090176100A1 (en) * 2005-12-22 2009-07-09 Showa Denko K.K. Vapor-grown carbon fiber and production process thereof
KR101320388B1 (ko) * 2006-02-18 2013-10-22 삼성에스디아이 주식회사 탄화수소 개질 촉매, 그 제조방법 및 이를 포함하는연료처리장치
US20100075137A1 (en) * 2006-05-17 2010-03-25 Lockheed Martin Corporation Carbon nanotube synthesis using refractory metal nanoparticles and manufacture of refractory metal nanoparticles
US7736414B1 (en) 2006-05-17 2010-06-15 Lockheed Martin Corporation Rhenium nanoparticles
DE102006035773A1 (de) 2006-08-01 2008-02-07 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kohlenstoffnanorörchen-Polymer-Mischungen mittels Gasphasenpolymerisation
JP5509595B2 (ja) * 2006-09-08 2014-06-04 日立化成株式会社 カーボンナノチューブの製造方法
JP4197729B2 (ja) * 2006-12-21 2008-12-17 昭和電工株式会社 炭素繊維および炭素繊維製造用触媒
ITTO20070923A1 (it) * 2007-12-20 2009-06-21 Torino Politecnico Procedimento di riciclo di materiali plastici di scarto con produzione di nanotubi di carbonio.
RU2405625C1 (ru) 2009-06-16 2010-12-10 Общество с ограниченной ответственностью "ИНФРА Технологии" Катализатор для синтеза углеводородов из co и h2 и способ его получения
US8747799B2 (en) 2009-07-03 2014-06-10 Nanyang Technological University Method of forming single-walled carbon nanotubes
RU2414296C1 (ru) * 2009-10-29 2011-03-20 Инфра Текнолоджиз Лтд. Катализатор для синтеза углеводородов из со и h2 и способ его получения
WO2013120109A2 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Lockheed Martin Corporation Photovoltaic cells having electrical contacts formed from metal nanoparticles and methods for production thereof
WO2013120110A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Lockheed Martin Corporation Nanoparticle paste formulations and methods for production and use thereof
CN105111335A (zh) * 2015-09-11 2015-12-02 江南大学 一种碳纳米管负载高效异戊二烯催化剂的制备方法
US11171324B2 (en) 2016-03-15 2021-11-09 Honda Motor Co., Ltd. System and method of producing a composite product
US11081684B2 (en) 2017-05-24 2021-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Production of carbon nanotube modified battery electrode powders via single step dispersion
US20190036102A1 (en) 2017-07-31 2019-01-31 Honda Motor Co., Ltd. Continuous production of binder and collector-less self-standing electrodes for li-ion batteries by using carbon nanotubes as an additive
US11201318B2 (en) 2017-09-15 2021-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Method for battery tab attachment to a self-standing electrode
US11535517B2 (en) 2019-01-24 2022-12-27 Honda Motor Co., Ltd. Method of making self-standing electrodes supported by carbon nanostructured filaments
US11352258B2 (en) 2019-03-04 2022-06-07 Honda Motor Co., Ltd. Multifunctional conductive wire and method of making
CN114126755A (zh) * 2019-04-01 2022-03-01 加利福尼亚大学董事会 电化学转化
US11539042B2 (en) 2019-07-19 2022-12-27 Honda Motor Co., Ltd. Flexible packaging with embedded electrode and method of making
GB201917638D0 (en) * 2019-12-03 2020-01-15 Cambridge Entpr Ltd Method
CN113663690B (zh) * 2021-08-30 2023-08-15 福建海梵领航科技有限公司 一种制备小管径单壁碳纳米管的催化剂及制备方法和应用
CN113979427B (zh) * 2021-12-10 2023-03-31 青岛科技大学 一种用铼做催化剂制备单壁碳纳米管的方法
WO2023224505A1 (en) * 2022-05-20 2023-11-23 Qatar Foundation For Education, Science And Community Development Carbon catalyst separation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277029A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Fujitsu Ltd カーボンナノチューブ及びその製造方法
JP2007509027A (ja) * 2003-10-22 2007-04-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 化学気相堆積を用いるカーボンナノチューブ直径の制御

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3746657A (en) * 1971-06-28 1973-07-17 Standard Oil Co Catalyst manufacturing process
US4361711A (en) * 1981-12-18 1982-11-30 The Standard Oil Company Alcohols from olefins and synthesis gas
US4574120A (en) * 1984-10-15 1986-03-04 Shell Oil Company Method for preparing high activity silica supported hydrotreating catalysts
US5707916A (en) * 1984-12-06 1998-01-13 Hyperion Catalysis International, Inc. Carbon fibrils
US6375917B1 (en) * 1984-12-06 2002-04-23 Hyperion Catalysis International, Inc. Apparatus for the production of carbon fibrils by catalysis and methods thereof
US5165909A (en) * 1984-12-06 1992-11-24 Hyperion Catalysis Int'l., Inc. Carbon fibrils and method for producing same
US4663230A (en) * 1984-12-06 1987-05-05 Hyperion Catalysis International, Inc. Carbon fibrils, method for producing same and compositions containing same
US5445327A (en) * 1989-07-27 1995-08-29 Hyperion Catalysis International, Inc. Process for preparing composite structures
DE4004911C2 (de) * 1990-02-16 1999-09-23 Horst Grochowski Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von wenigstens einem Fluid mittels eines als Schüttgut vorliegenden Feststoffes in einem Wanderbettreaktor
US5227038A (en) * 1991-10-04 1993-07-13 William Marsh Rice University Electric arc process for making fullerenes
JP2687794B2 (ja) * 1991-10-31 1997-12-08 日本電気株式会社 円筒状構造をもつ黒鉛繊維
US5300203A (en) * 1991-11-27 1994-04-05 William Marsh Rice University Process for making fullerenes by the laser evaporation of carbon
US6573643B1 (en) * 1992-03-16 2003-06-03 Si Diamond Technology, Inc. Field emission light source
US5591312A (en) * 1992-10-09 1997-01-07 William Marsh Rice University Process for making fullerene fibers
TW295579B (ja) * 1993-04-06 1997-01-11 Showa Denko Kk
US5424054A (en) * 1993-05-21 1995-06-13 International Business Machines Corporation Carbon fibers and method for their production
US5641466A (en) * 1993-06-03 1997-06-24 Nec Corporation Method of purifying carbon nanotubes
WO1995000440A1 (en) * 1993-06-28 1995-01-05 William Marsh Rice University Solar process for making fullerenes
JPH0822733B2 (ja) * 1993-08-04 1996-03-06 工業技術院長 カーボンナノチューブの分離精製方法
US5543378A (en) * 1993-10-13 1996-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Carbon nanostructures encapsulating palladium
JP2526408B2 (ja) * 1994-01-28 1996-08-21 工業技術院長 カ―ボンナノチュ―ブの連続製造方法及び装置
JP2611179B2 (ja) * 1994-02-25 1997-05-21 工業技術院長 フラーレンの製造方法及び装置
WO1995026925A1 (en) * 1994-03-30 1995-10-12 Massachusetts Institute Of Technology Production of fullerenic nanostructures in flames
JP3298735B2 (ja) * 1994-04-28 2002-07-08 科学技術振興事業団 フラーレン複合体
JP2595903B2 (ja) * 1994-07-05 1997-04-02 日本電気株式会社 液相におけるカーボン・ナノチューブの精製・開口方法および官能基の導入方法
JP2590442B2 (ja) * 1994-09-27 1997-03-12 工業技術院長 カーボンナノチューブの分離精製方法
US5780101A (en) * 1995-02-17 1998-07-14 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Method for producing encapsulated nanoparticles and carbon nanotubes using catalytic disproportionation of carbon monoxide
US5814290A (en) * 1995-07-24 1998-09-29 Hyperion Catalysis International Silicon nitride nanowhiskers and method of making same
JP2873930B2 (ja) * 1996-02-13 1999-03-24 工業技術院長 カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法
IL126975A (en) * 1996-05-15 2002-11-10 Hyperion Catalysis Internat In Tough porous carbon structures, method of preparation, methods of use and products containing them
US5753088A (en) * 1997-02-18 1998-05-19 General Motors Corporation Method for making carbon nanotubes
US6683783B1 (en) * 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
US5997832A (en) * 1997-03-07 1999-12-07 President And Fellows Of Harvard College Preparation of carbide nanorods
US6221330B1 (en) * 1997-08-04 2001-04-24 Hyperion Catalysis International Inc. Process for producing single wall nanotubes using unsupported metal catalysts
US6426134B1 (en) * 1998-06-30 2002-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Single-wall carbon nanotube-polymer composites
US6346189B1 (en) * 1998-08-14 2002-02-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotube structures made using catalyst islands
US7282260B2 (en) * 1998-09-11 2007-10-16 Unitech, Llc Electrically conductive and electromagnetic radiation absorptive coating compositions and the like
CA2344577C (en) * 1998-09-18 2009-12-08 William Marsh Rice University Chemical derivatization of single-wall carbon nanotubes to facilitate solvation thereof; and use of derivatized nanotubes
US6692717B1 (en) * 1999-09-17 2004-02-17 William Marsh Rice University Catalytic growth of single-wall carbon nanotubes from metal particles
US6479939B1 (en) * 1998-10-16 2002-11-12 Si Diamond Technology, Inc. Emitter material having a plurlarity of grains with interfaces in between
KR100688138B1 (ko) * 1998-11-03 2007-03-09 윌리엄 마쉬 라이스 유니버시티 고압 일산화탄소로부터의 단일벽 탄소 나노튜브의 기상핵형성 방법 및 성장 방법
US6333016B1 (en) * 1999-06-02 2001-12-25 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method of producing carbon nanotubes
US6312303B1 (en) * 1999-07-19 2001-11-06 Si Diamond Technology, Inc. Alignment of carbon nanotubes
US6664722B1 (en) * 1999-12-02 2003-12-16 Si Diamond Technology, Inc. Field emission material
US6401526B1 (en) * 1999-12-10 2002-06-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotubes and methods of fabrication thereof using a liquid phase catalyst precursor
US6599961B1 (en) * 2000-02-01 2003-07-29 University Of Kentucky Research Foundation Polymethylmethacrylate augmented with carbon nanotubes
US6413487B1 (en) * 2000-06-02 2002-07-02 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and apparatus for producing carbon nanotubes
US7052668B2 (en) * 2001-01-31 2006-05-30 William Marsh Rice University Process utilizing seeds for making single-wall carbon nanotubes
US6913789B2 (en) * 2001-01-31 2005-07-05 William Marsh Rice University Process utilizing pre-formed cluster catalysts for making single-wall carbon nanotubes
US20030077515A1 (en) * 2001-04-02 2003-04-24 Chen George Zheng Conducting polymer-carbon nanotube composite materials and their uses
US20020160111A1 (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Yi Sun Method for fabrication of field emission devices using carbon nanotube film as a cathode
US6706402B2 (en) * 2001-07-25 2004-03-16 Nantero, Inc. Nanotube films and articles
US6656339B2 (en) * 2001-08-29 2003-12-02 Motorola, Inc. Method of forming a nano-supported catalyst on a substrate for nanotube growth
US6596187B2 (en) * 2001-08-29 2003-07-22 Motorola, Inc. Method of forming a nano-supported sponge catalyst on a substrate for nanotube growth
US6891319B2 (en) 2001-08-29 2005-05-10 Motorola, Inc. Field emission display and methods of forming a field emission display
MXPA04003996A (es) * 2001-10-29 2004-07-23 Hyperion Catalysis Int Polimeros que contienen nanotubos de carbono funcionalizado.
US7138100B2 (en) * 2001-11-21 2006-11-21 William Marsh Rice Univesity Process for making single-wall carbon nanotubes utilizing refractory particles
US6699457B2 (en) * 2001-11-29 2004-03-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Low-temperature hydrogen production from oxygenated hydrocarbons
EP1465836A2 (en) 2001-12-21 2004-10-13 Battelle Memorial Institute Structures containing carbon nanotubes and a porous support, methods of making the same, and related uses
US6713519B2 (en) * 2001-12-21 2004-03-30 Battelle Memorial Institute Carbon nanotube-containing catalysts, methods of making, and reactions catalyzed over nanotube catalysts
US7148269B2 (en) * 2002-03-11 2006-12-12 Trustees Of The University Of Pennsylvania Interfacial polymer incorporation of nanotubes
US6872330B2 (en) * 2002-05-30 2005-03-29 The Regents Of The University Of California Chemical manufacture of nanostructured materials
JP3606855B2 (ja) * 2002-06-28 2005-01-05 ドン ウン インターナショナル カンパニー リミテッド 炭素ナノ粒子の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277029A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Fujitsu Ltd カーボンナノチューブ及びその製造方法
JP2007509027A (ja) * 2003-10-22 2007-04-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 化学気相堆積を用いるカーボンナノチューブ直径の制御

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095797A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Korea Inst Of Science & Technology カーボンナノチューブ被覆シリコン/金属複合粒子及びその製造方法、並びにこれを利用した二次電池用負極及び二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN1922347A (zh) 2007-02-28
EP1694891A4 (en) 2008-03-05
EP1694891B1 (en) 2010-06-09
US20060057055A1 (en) 2006-03-16
MXPA06006792A (es) 2007-01-26
DE602004027656D1 (de) 2010-07-22
AU2004311608A1 (en) 2005-07-21
ATE470734T1 (de) 2010-06-15
US20090291846A1 (en) 2009-11-26
CA2549428A1 (en) 2005-07-21
WO2005065100A2 (en) 2005-07-21
EP1694891A2 (en) 2006-08-30
WO2005065100A3 (en) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007513760A (ja) 単層カーボンナノチューブの生成のためのレニウム触媒および方法
JP5102633B2 (ja) 長いカーボン単層ナノチューブを成長させるための方法
JP5624627B2 (ja) Coおよびh2から炭化水素を合成するための触媒およびその製造方法
Awadallah et al. Effect of progressive Co loading on commercial Co–Mo/Al2O3 catalyst for natural gas decomposition to COx-free hydrogen production and carbon nanotubes
Prasek et al. Methods for carbon nanotubes synthesis
JP6449251B2 (ja) 酸化炭素を含まない水素およびバンブー構造カーボンナノチューブを製造するための低級炭化水素の触媒分解
JP5550833B2 (ja) 高品質単層カーボンナノチューブ成長の方法および装置
EP1846157B1 (fr) Procede de synthese de nanotubes de carbone
US6919064B2 (en) Process and apparatus for producing single-walled carbon nanotubes
JP4777518B2 (ja) カーボンナノチューブを生産するための方法および触媒
JP5065898B2 (ja) 狭小な直径分布のカーボン単層ナノチューブの合成
Mo et al. The growth mechanism of carbon nanotubes from thermal cracking of acetylene over nickel catalyst supported on alumina
MX2007005798A (es) Metodo para preparar nanotubos de carbono de paredes sencillas.
JP2013502309A (ja) 二層触媒と、その製造方法と、ナノチューブの製造でのその使用
Xiong et al. Dual-production of nickel foam supported carbon nanotubes and hydrogen by methane catalytic decomposition
Toussi et al. Effect of synthesis condition on the growth of SWCNTs via catalytic chemical vapour deposition
FR2949075A1 (fr) Catalyseur fe/mo supporte, son procede de preparation et utilisation pour la fabrication de nanotubes
FR2881734A1 (fr) Procede de synthese de nanotubes de carbone
Ighalo et al. Recent progress in the design of dry reforming catalysts supported on low-dimensional materials
RU2546154C1 (ru) Нанокомпозит на основе азотосодержащих углеродных нанотрубок с инкапсулированными частицами кобальта и никеля и способ его получения
JP2004224651A (ja) 2層カーボンナノチューブの製造法、2層カーボンナノチューブ、2層カーボンナノチューブ組成物および電子放出材料
Asai et al. Mechanisms of methane decomposition over Ni catalysts at high temperatures
JP5497021B2 (ja) 単層カーボンナノチューブの低温合成法
Almkhelfe Scalable carbon nanotube growth and design of efficient catalysts for Fischer-Tropsch synthesis
Shen et al. Synthesis of high-specific volume carbon nanotube structures for gas-phase applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110404