JP2007513673A - 皮膚伸張部材を備えるシェービングヘッド - Google Patents

皮膚伸張部材を備えるシェービングヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2007513673A
JP2007513673A JP2006543696A JP2006543696A JP2007513673A JP 2007513673 A JP2007513673 A JP 2007513673A JP 2006543696 A JP2006543696 A JP 2006543696A JP 2006543696 A JP2006543696 A JP 2006543696A JP 2007513673 A JP2007513673 A JP 2007513673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaving head
cutting blade
shaving
skin
skin stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006543696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5049014B2 (ja
Inventor
ハウボルト,エリク
セー ハンビュルフ,マルコ
イェー フーフュム,エフェルハルデュス
カー パーウ,ヘンドリク
ウェセリンク,マルク
アッケルマン,ヘッテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007513673A publication Critical patent/JP2007513673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5049014B2 publication Critical patent/JP5049014B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/34Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle of the type carrying rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • B26B21/222Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit
    • B26B21/225Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit the changeable unit being resiliently mounted on the handle

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの切断ブレード(10,12)と、切断ブレード(10,12)の切断方向(16)に関して切断ブレード(10,12)の後方に配置された活性駆動可能な皮膚伸張手段(14)とを含む。活性駆動可能な皮膚伸張手段(14)は、シェービングされるべき皮膚の刻み傷及び切り傷又は刺激がシェービング操作中に生成される可能性を低減するために設けられる。本発明によれば、シェービングヘッド(8)は、シェービングヘッド(8)と、シェービングヘッド(8)に取り付けられた或いは取り付け可能なハンドル(22)との間に、旋回軸(20)を提供するための手段(18)を含み、旋回軸(20)は、前記切断ブレード(10,12)と少なくとも本質的に平行に配置されている。旋回軸(20)を設けることによって、活性駆動可能な皮膚伸張手段(14)に加えられる力と、シェービングヘッド(8)の他の部分に加えられる力との間の力の割合を、ハンドルの異なる角度のために一定に維持し得る。これは活性駆動可能な皮膚伸張手段(14)の作用を向上する。

Description

本発明は、少なくとも1つの切断ブレードと、切断ブレードの切断方向に関して切断ブレードの後方に配置された活性駆動可能な皮膚伸張手段とを含むシェービングヘッドに関する。
上述の種類のシェービングヘッドは、当該技術分野において周知である。そのようなシェービングヘッドは、安全剃刀としても知られている。既知の安全剃刀との関連で依然として起こる問題は、シェービング操作中にシェービングされるべき皮膚の刻み傷及び切り傷又は刺激が生成されるという可能性である。
例えば被駆動ローラの形態の皮膚伸張手段を切断ブレードの後方に設けることによって、この問題を少なくとも軽減し得る。そのような解決策は、ドイツ国公報第DE19514228A1号から既知である。この文献は、上述の種類のシェービングヘッドを有する剃刀を開示しており、第一ローラが切断ブレードの前方に設けられ、第二ローラが切断ブレードの後方に設けられている。第一ローラは、皮膚上でシェービングヘッドを移動することによって駆動される。さらに、皮膚伸張効果をもたらすために、第一ローラ及び第二ローラは、第二ローラが第一ローラよりも高速に回転するように駆動されるよう、歯車によって結合されている。しかしながら、ドイツ国公報第DE19514228A1号から既知の解決策では、所望の皮膚伸張効果は、剃刀を使用する人が、第一ローラ及び第二ローラの双方がシェービングされるべき皮膚と適切に接触するよう、ハンドル、よって、シェービングヘッドを適切に傾斜する場合にのみ達成される。
皮膚伸張効果が全ての使用条件の下で得られるように上述の種類のシェービングヘッドを改良することが本発明の目的である。
この目的を達成するために、本発明に従ったシェービングヘッドは、シェービングヘッドと、シェービングヘッドに取り付けられた或いは取り付け可能なハンドルとの間に、旋回軸を提供するための手段を含み、旋回軸は、切断ブレードと少なくとも本質的に平行に配置されていることを特徴とする。シェービング角度を最適化するために旋回可能なシェービングヘッドを有する既知の剃刀に反し、本発明に従った解決策は、活性駆動可能な皮膚伸張手段が、全ての使用条件下で並びに及び異なるハンドル角度で、シェービングされるべき皮膚と適切に接触することを保証する旋回軸をもたらす。さらに、旋回軸の付近には、皮膚伸張手段に加えられる圧力による力と、シェービングヘッドの他の部分に加えられる圧力による力、具体的には、以下に詳細に議論される保護手段に加えられる圧力による力との間に一定の力の割合がもたらされる。この一定の力の割合は、シェービングヘッド上に、皮膚伸張手段のより一定の駆動力をもたらし、それによって、シェービング中の剃刀の制御を向上する。全ての使用条件下で切断ブレードの後方で皮膚を伸張することは、毛固定(anchoring)を硬化し、毛を立てる。より剛的な毛固定及び立てられた毛は、毛切断の可能性を拡大し、毛の引張りを低減し、よりきれいな切断をもたらす。さらに、皮膚を伸張することは、切断ブレードの前方の皮膚ドーム形成(doming)を減少し、切断ブレードと皮膚との間の力の平衡を向上する。これは安全性及び快適性の向上をもたらす。旋回軸を提供するための手段は、当該技術分野において既知の任意の適切な解決策によって、具体的には、蝶番、一体成形蝶番、シェービングヘッドをハンドルに結合するためにも用いられる結合機構、又は、スナップインフックによって実現され得る。
本発明に従ったシェービングヘッドの具体的な実施態様は、シェービングヘッドに取り付けられたときに、シェービングヘッドとハンドルとの間に、少なくとも1つのバネ素子が設けられることを特徴とする。バネ素子は、好ましくは、使用者がシェービングされるべき皮膚に対して加える圧力を制限するために配置される。バネ素子は、ハンドルの一部を形成し、及び/又は、それはハンドルの部分をシェービングヘッドに接続し得る。
本発明に従ったシェービングヘッドの具体的な実施態様は、切断ブレードの切断方向に関して切断ブレードの前方に配置された保護手段をさらに含む。保護手段は、例えば、さらなるローラによって、或いは、滑り素子、例えば、長方形の断面を有し且つ皮膚と接触する目的の表面に溝を含む滑り素子によって実現され得る。
本発明に従ったシェービングヘッドの好適な実施態様において、前記保護手段は、毛直立作用を遂行するよう構成される。もし毛が切断ブレードによる切断前に直立させられるならば、より近接した切断が得られる。
追加的に、或いは、代替的に、もし前記保護手段が潤滑作用を遂行するよう構成されるならば有利である。
さらに、前記保護手段は、前記切断ブレードと平行に配置される少なくとも1つのストリップを含むことも可能である。
本発明に従ったシェービングヘッドの好適な実施態様において、前記旋回軸は、シェービング操作中、切断方向に対して直交する方向に加えられる力の成分が、活性駆動可能な皮膚伸張手段及び保護手段に、少なくとも本質的に等量に分配される。少なくとも一部の場合には、これは旋回軸を活性駆動可能な皮膚伸張手段と保護手段との間の正に中央部に配置することによって達成される。一般的には、旋回軸の適切な位置は、皮膚と保護手段との間の摩擦、皮膚と活性駆動可能な皮膚伸張手段との間の摩擦、及び、活性駆動可能な皮膚伸張手段の牽引摩擦に依存する。多くの場合に、旋回軸の最適な位置は、上述の中央部と保護手段との間にある。
本発明に従ったシェービングヘッドの好適な実施態様は、前記旋回軸が、活性駆動可能な皮膚伸張手段よりも保護手段に近接して配置されることを特徴とする。如何なる場合にも、皮膚伸張手段に加えられる力と保護手段に加えられる力との間の力の割合は、全ての使用条件の下で、特に、異なるハンドル角度のために、少なくとも本質的に一定に保持される。
本発明に従ったシェービングヘッドの具体的な実施態様は、切断ブレードと平行な旋回軸を提供するための前記手段が、シェービングヘッドをハンドルに結合するための第一結合手段を含むことを特徴とする。そのような第一結合手段は、もし切断ブレードの交換のためにシェービングヘッド全体が交換されるならば、特に有利である。
本発明に従ったシェービングヘッドの好適な実施態様において、前記活性駆動可能な皮膚伸張手段は、少なくとも1つの活性駆動可能なローラを含む。このローラは、皮膚との直接的な接触を目的とし得る。他の実施態様では、活性駆動可能なローラ及び少なくとも1つのさらなるローラによって支持された閉塞ループシステム、例えば、閉塞ループウェブを設け得る。
本発明に従ったシェービングヘッドの好適な実施態様において、前記ローラの回転の向きは、シェービングヘッド操作中に活性であるとき、前記切断方向に関する回転のリーリング(reeling)向きに対応し、活性駆動可能なローラの回転速度は、シェービングヘッドの動作に起因する回転速度よりも高速である。これによって、最適な皮膚伸張作用が得られる。
本発明に従ったシェービングヘッドの1つの特徴によれば、前記活性駆動可能な皮膚伸張手段は、シェービングされるべき皮膚上でのシェービングヘッドの動作を介して駆動される。例えば、剃刀を移動することによってさらなるローラ又はホイールを駆動し得るし、さらなるローラ又はホイールは、適切なギア比で皮膚伸張手段を駆動し得る。ドイツ国公報第DE19514228A1号に示されるものと類似する解決策も用い得る。
本発明の他の特徴によれば、前記活性駆動可能な皮膚伸張手段は、電気モータによって駆動可能である。
好適な実施態様において、前記電気モータは、前記シェービングヘッドに関連付けられる。これは、切断ブレードをシェービングヘッドとは別個に新しくし得る場合に、特に意味をなす。
他の好適な実施態様において、前記電気モータは、前記ハンドルに関連付けられる。これは、もし切断ブレードを新しくするためにシェービングヘッド全体が交換されるならば有利である。
特にもし電気モータがハンドルに関連付けられるならば、前記シェービングヘッドは、皮膚伸張素子を電気モータに結合するための第二結合手段をさらに含むのが好ましい。第二結合手段は、例えば、一方が電気モータを含むハンドルに関連付けられ且つ他方がシェービングヘッドに関連付けられる、2つの係合する歯車の形態を取り得る。
本発明の上記の及びさらなる特徴及び利点は、以下に記載され且つ図面に示される本発明の実施態様を参照することで明瞭に解明されるであろう。
図1は、本発明に従ったシェービングヘッド8の第一実施態様の簡単且つ概略的な描写である。シェービングヘッド8は、第一結合手段38によってハンドル22に結合されている。第一結合手段38は、例えば、ハンドル22に設けられる1つ又はそれ以上の各ブリッジ内にスナップ嵌めするために、シェービングヘッド8に設けられる1つ又はそれ以上のスナップインフックの形態を取り得る。シェービングヘッド8は、切断方向16が生じるように配置された2つの切断ブレード10,12を含む。切断方向16に関して、切断ブレード10,12の後方には、活性駆動可能な皮膚伸張手段14がある。活性駆動可能な皮膚伸張手段14は、シェービングヘッド8に関連付けられた電気モータ36によって駆動され得るローラ32を含む。ローラ32は、回転の向き34が、切断方向16に関する回転のリーリング(reeling)向き34と対応するよう駆動される。切断方向16に関して、切断ブレード10,12の前方には、保護手段28がある。保護手段28は、概ね長方形の断面を有し且つシェービングされるべき皮膚40と接触する目的の表面内に溝を備えるストリップ30を含む。
シェービングプロセス中、即ち、使用者がシェービングヘッドを切断方向16に移動するときに、ローラ32は、回転の向きに回転する電気モータ36によって、皮膚40上のシェービングヘッド8の動作に起因する回転速度よりも高い回転速度で駆動される。ローラ32及び保護手段28のための最適な圧力による力Fを保証するために、ハンドル22とシェービングヘッド8との間に旋回軸20を提供するための手段18が設けられている。本実施態様では、手段18は、上述の第一結合手段38と一体的に形成されている。旋回軸20の場所は、本発明にとって本質的である。何故ならば、この場所は、使用者によってハンドル上に加えられる圧力に起因する力の成分42が、どのように皮膚伸張手段14及び保護手段28に分配されるかを定めるからである。本発明によれば、大きさ2Fを有する力の成分42は、皮膚伸張手段14及び保護手段28に均等に分配されるのが好ましい。図1に示される実施態様において、これは、旋回軸20を皮膚伸張手段14と保護手段28との間の正に中央に設けることによって達成される。しかしながら、一般的には、旋回軸の最適な位置は、皮膚40と保護手段28との間の摩擦、皮膚40とローラ32との間の摩擦、及び、活性駆動可能な皮膚伸張手段14の牽引摩擦に依存する。旋回軸20を配置するのに好ましい領域は、図2を参照して議論される。
図2は、本発明に従ったシェービングヘッド8の第二実施態様の簡単且つ概略的な描写である。図2に示される実施態様は、電気モータ36がハンドル22に関連付けられている点で、図1の実施態様と異なる。それに限定されることなく、シェービングヘッド8全体を交換することによって切断ブレード10,12が新しくされる場合に、これは特に有利である。電気モータは、2つの駆動シャフト44,46を介してローラ32を駆動する。これらの駆動シャフト44,46は、第二結合手段54によって結合され、第二結合手段は、この場合には、2つの係合歯車48,50から成る。
図2は、旋回軸20を配置するのに好ましい領域52を追加的に示している。図2から見られ得るように、この領域は、水平方向において、活性駆動可能な皮膚伸張手段14と保護手段28との間の中央部と、保護手段28それ自体との間に延在している。垂直方向において、領域52は、シェービングヘッド8の上面と下面との間に延在している。従って、本発明に従ったシェービングヘッド8の多くの実施態様では、旋回軸20を皮膚伸張手段14よりも保護手段28に位置付ける傾向がある。
図3は、本発明に従ったシェービングヘッド8の第三実施態様の簡単且つ概略的な描写である。図3に示される実施態様は、ハンドル22が可撓部又はバネ素子24を含む点で、図1の実施態様と異なる。バネ素子24は、使用者によってシェービングヘッド8上に加えられる圧力を制限するために設けられる。
図3は、本発明に従ったシェービングヘッド8の第三実施態様の簡単で概略的な描写である。図3に示される実施態様は、旋回軸20が切断ブレード10,12の前方に位置し且つハンドル22とシェービングヘッド8との間にバネ素子26が設けられている点で、図1の実施態様と異なる。旋回軸22は、使用者によって切断ブレード10,12及びローラ32上に加えられる圧力を制限するために、切断ブレード10,12の前方に配置されている。
請求項中で用いられる如何なる参照記号も本発明の範囲を制限するものと解釈されるべきでないことが留意されるべきである。
本発明に従ったシェービングヘッドの第一実施態様を簡単に示す概略図である。 本発明に従ったシェービングヘッドの第二実施態様を簡単に示す概略図である。 本発明に従ったシェービングヘッドの第三実施態様を簡単に示す概略図である。 本発明に従ったシェービングヘッドの第四実施態様を簡単に示す概略図である。

Claims (16)

  1. 少なくとも1つの切断ブレードと、
    該切断ブレードの切断方向に関して前記切断ブレードの後方に配置される活性駆動可能な皮膚伸張手段とを含むシェービングヘッドであって、
    当該シェービングヘッドと、当該シェービングヘッドに取り付けられた或いは取り付け可能なハンドルとの間に、旋回軸を提供するための手段を含み、前記旋回軸は、前記切断ブレードと少なくとも本質的に平行に配置されることを特徴とする、シェービングヘッド。
  2. 当該シェービングヘッドに取り付けられたときに、当該シェービングヘッドと前記ハンドルとの間に、少なくとも1つのバネ素子が設けられる、請求項1に記載のシェービングヘッド。
  3. 前記切断ブレードの前記切断方向に関して前記切断ブレードの前方に配置された保護手段をさらに含む、請求項1に記載のシェービングヘッド。
  4. 前記保護手段は、毛直立作用を遂行するよう構成される、請求項3に記載のシェービングヘッド。
  5. 前記保護手段は、潤滑作用を遂行するよう構成される、請求項3に記載のシェービングヘッド。
  6. 前記保護手段は、前記切断ブレードと平行に配置された少なくとも1つのストリップを含む、請求項3に記載のシェービングヘッド。
  7. 前記旋回軸は、シェービング操作中、前記切断方向に対して直交する方向に加えられる力の成分が、前記活性駆動可能な皮膚伸張手段及び前記保護手段に、少なくとも本質的に等量に分配される、請求項3に記載のシェービングヘッド。
  8. 前記旋回軸は、前記活性駆動可能な皮膚伸張手段よりも前記保護手段に近接して配置される、請求項3に記載のシェービングヘッド。
  9. 前記切断ブレードと平行な旋回軸を提供するための手段は、当該シェービングヘッドを前記ハンドルに結合するための第一結合手段を含む、請求項1に記載のシェービングヘッド。
  10. 前記活性駆動可能な皮膚伸張手段は、少なくとも1つの活性駆動可能なローラを含む、請求項1に記載のシェービングヘッド。
  11. 前記ローラの回転の向きは、シェービング操作中に活性であるとき、前記切断方向に関する回転のリーリング向きに対応し、前記活性駆動可能なローラの回転速度は、当該シェービングヘッドの動作に起因する回転速度よりも高速である、請求項10に記載のシェービングヘッド。
  12. 前記活性駆動可能な皮膚伸張手段は、シェービングされるべき皮膚上での当該シェービングヘッドの動作を介して駆動される、請求項1に記載のシェービングヘッド。
  13. 前記活性駆動可能な皮膚伸張手段は、電気モータによって駆動可能である、請求項1に記載のシェービングヘッド。
  14. 前記電気モータは、当該シェービングヘッドに関連付けられた、請求項13に記載のシェービングヘッド。
  15. 前記電気モータは、前記ハンドルに関連付けられた、請求項13に記載のシェービングヘッド。
  16. 前記皮膚伸張素子を前記電気モータに結合するための第二結合手段をさらに含む、請求項15に記載のシェービングヘッド。
JP2006543696A 2003-12-10 2004-12-08 皮膚伸張部材を備えるシェービングヘッド Expired - Fee Related JP5049014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03104612.1 2003-12-10
EP03104612 2003-12-10
PCT/IB2004/052707 WO2005056251A1 (en) 2003-12-10 2004-12-08 Shaving head with skin stretching member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007513673A true JP2007513673A (ja) 2007-05-31
JP5049014B2 JP5049014B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=34673604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543696A Expired - Fee Related JP5049014B2 (ja) 2003-12-10 2004-12-08 皮膚伸張部材を備えるシェービングヘッド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10384359B2 (ja)
EP (1) EP1697095B1 (ja)
JP (1) JP5049014B2 (ja)
KR (1) KR101228850B1 (ja)
CN (1) CN1890065B (ja)
AT (1) ATE406241T1 (ja)
DE (1) DE602004016212D1 (ja)
WO (1) WO2005056251A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204668A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Kai R & D Center Co Ltd 顔のほか足や腕の毛を剃るための安全カミソリ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916035B2 (en) 2001-01-23 2005-07-12 Russell A. Houser Athletic devices and other devices with superelastic components
CN1890065B (zh) * 2003-12-10 2011-07-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有皮肤舒展部件的剃头
US9125092B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US20070149132A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Junyl Li Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US9338767B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a dedicated control channel
US9125093B2 (en) * 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to custom control channel reporting formats
DE102008048725A1 (de) * 2008-09-24 2010-03-25 Braun Gmbh Haarentfernungsgerät mit Vorrichtung zur Vorbereitung der Haut
WO2011058487A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hair cutting device with pivoting mechanism
US9301149B2 (en) 2010-04-01 2016-03-29 Lg Electronics Inc. Method for providing information such that different types of access points can coexist
US9173206B2 (en) 2010-09-03 2015-10-27 Lg Electronics Inc. Method of making a coexistence decision on hybrid topology
EP2614938B1 (en) 2012-01-12 2020-01-08 Spectrum Brands, Inc. Electric hair trimmer
JP6113825B2 (ja) * 2012-03-22 2017-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 適応可能な面を持つシェーバ
RU2692271C2 (ru) * 2014-12-11 2019-06-24 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство для ухода за кожей
CN105538355B (zh) * 2015-12-22 2017-08-15 任向荣 具有修剪功能的剃须刀头
ES2959614T3 (es) * 2016-11-21 2024-02-27 Dorco Co Ltd Máquina de afeitar
SE542017C2 (en) * 2017-08-18 2020-02-11 Firas Kiwan Razor head and razor
EP3569371A1 (en) * 2018-05-16 2019-11-20 Koninklijke Philips N.V. Shaving unit with lubricating arrangement
EP3575257A1 (en) 2018-05-30 2019-12-04 Inventio AG Control of elevator with gaze tracking
CN108908418B (zh) * 2018-06-19 2020-08-07 赵伟 一种用于神经外科的自走拉伸型备皮装置
EP3974128A1 (en) * 2020-09-29 2022-03-30 Bic Violex S.A. Shaving head with hair moving mechanism

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476894A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Kai Cutlery Center Co Safety razor
US5933960A (en) * 1995-03-23 1999-08-10 Avidor; Joseph Shaving apparatus and method of shaving

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2101737A (en) * 1937-06-14 1937-12-07 Leonard A Gesler Hair trimmer
US2766521A (en) * 1952-08-28 1956-10-16 Benvenuti Giulio Razor with skin stretching means
DE1003087B (de) * 1953-12-12 1957-02-21 Alberto De Tobillas Rasierhobel mit Schutzrollen
US2837820A (en) * 1955-10-03 1958-06-10 Ostrowski Walter Safety razor with clamped blade
US3138865A (en) * 1960-08-13 1964-06-30 Meyer Eugen Safety razor having skin-stretching and guiding means
US3183591A (en) 1963-03-20 1965-05-18 Francis A Dumont Brush attachment for hair clipper
US4378633A (en) * 1979-12-07 1983-04-05 The Gillette Company Razor blade assembly
AT387744B (de) * 1980-04-10 1989-03-10 Friedrich Schaechter Rasiergeraet
US4785534A (en) * 1987-12-07 1988-11-22 The Gillette Company Razor
AR244587A1 (es) * 1989-11-17 1993-11-30 Warner Lambert Co Conjunto afeitador de seguridad movible angularmente
US5299354A (en) * 1990-10-11 1994-04-05 The Gillette Company Oscillating shaver
DE9108214U1 (ja) * 1991-07-03 1992-10-29 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
JPH06142351A (ja) * 1992-11-12 1994-05-24 Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk 安全かみそり
US6161288A (en) * 1993-02-22 2000-12-19 Andrews; Edward A. Four blade bi-directional razor structure with flexible guard system
US6434828B1 (en) * 1993-02-22 2002-08-20 Edward A. Andrews In-line razor device with twin pivoting heads
US6141875A (en) 1993-02-22 2000-11-07 Andrews; Edward A. In-line shaving razors with twin pivoting heads
IL112644A0 (en) * 1995-02-14 1995-05-26 Avidor Joseph Shaving apparatus and method of shaving
DE19514228A1 (de) * 1995-04-15 1996-10-17 Simon Pal Naßrasierer
US5661907A (en) * 1996-04-10 1997-09-02 The Gillette Company Razor blade assembly
US6009623A (en) * 1997-10-02 2000-01-04 Warner-Lambert Company Razor with in situ sensor
JP3635237B2 (ja) * 1998-01-20 2005-04-06 ウイール・テクノロジー・リミテツド ブレード取付式の直接接触ローラーを有する電気かみそり
US6070327A (en) * 1999-02-19 2000-06-06 Taso; Selim Manual shaving apparatus
ATE230332T1 (de) * 1999-07-22 2003-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Rasierkopf mit drehbarem haarmanipulator
WO2001047671A1 (en) 1999-12-24 2001-07-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Shaving head with drivable hair manipulator and drivable cutting member
US6481104B1 (en) * 2000-09-22 2002-11-19 Sharper Image Corporation Vibrating shaving systems
CN100357073C (zh) * 2002-08-21 2007-12-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有周期性运动切割部件的毛发剃刮装置
EP1615751B1 (en) * 2003-04-07 2011-08-10 Eveready Battery Company, Inc. Shaving aid dispenser system for use in a wet shaving razor
EP1699604B1 (en) * 2003-12-02 2008-11-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. A shaving device with a pivotable shaving head carrying an actively driven cutting member
CN1890065B (zh) * 2003-12-10 2011-07-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有皮肤舒展部件的剃头

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476894A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Kai Cutlery Center Co Safety razor
US5933960A (en) * 1995-03-23 1999-08-10 Avidor; Joseph Shaving apparatus and method of shaving

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204668A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Kai R & D Center Co Ltd 顔のほか足や腕の毛を剃るための安全カミソリ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060116006A (ko) 2006-11-13
CN1890065B (zh) 2011-07-13
US20070089297A1 (en) 2007-04-26
JP5049014B2 (ja) 2012-10-17
WO2005056251A1 (en) 2005-06-23
US10384359B2 (en) 2019-08-20
ATE406241T1 (de) 2008-09-15
CN1890065A (zh) 2007-01-03
EP1697095A1 (en) 2006-09-06
DE602004016212D1 (de) 2008-10-09
KR101228850B1 (ko) 2013-02-01
EP1697095B1 (en) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5049014B2 (ja) 皮膚伸張部材を備えるシェービングヘッド
KR101782072B1 (ko) 개선된 윤곽 추적을 구비한 면도기
JP4875074B2 (ja) キャップ前方枢動を有するシェービング器具
RU2651550C1 (ru) Режущая головка и устройство для срезания волос
CN1089660C (zh) 干剃刀
AU2006220976B2 (en) Oscillating razors
JP3727347B2 (ja) 二軸旋回シェービング装置
JP2007511266A (ja) 安全カミソリ
ES2387413T3 (es) Máquinas de afeitar
CN110303527B (zh) 毛发移除装置
JP2013541405A (ja) 旋回式かみそり
JP2013510628A (ja) ピボット機構を有する毛髪切り器具
JP3699736B2 (ja) 電気かみそり
WO2003026854A1 (fr) Rasoir electrique du type a mouvement de va-et-vient
US20030217472A1 (en) Razor cartridge
JP6892468B2 (ja) 電気的駆動装置
JPH05317535A (ja) ロータリ式電気かみそり
KR200478109Y1 (ko) 면도기
WO1997038830A2 (en) Shaving system with rotating guard elements
JP2020059490A (ja) ワイパブレード及び車両用ワイパ装置
KR200394817Y1 (ko) 휴대용 안전면도기에 적용되는 카트릿지 취부구조
JP4140576B2 (ja) 電気かみそり
JP4938495B2 (ja) ワイパブレード
JP2002306870A (ja) 積極的に刃を曲げるシェービングシステム
JPH04102971U (ja) ロータリ式電気かみそり

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5049014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees