JP2007513305A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007513305A5
JP2007513305A5 JP2006542738A JP2006542738A JP2007513305A5 JP 2007513305 A5 JP2007513305 A5 JP 2007513305A5 JP 2006542738 A JP2006542738 A JP 2006542738A JP 2006542738 A JP2006542738 A JP 2006542738A JP 2007513305 A5 JP2007513305 A5 JP 2007513305A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint portion
energy absorbing
outer joint
axial
constant velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006542738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007513305A (ja
JP4664925B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/729,273 external-priority patent/US7077753B2/en
Priority claimed from US10/729,516 external-priority patent/US6988950B2/en
Priority claimed from US10/734,765 external-priority patent/US7040991B2/en
Priority claimed from US10/733,690 external-priority patent/US7008327B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2004/040322 external-priority patent/WO2005057035A1/en
Publication of JP2007513305A publication Critical patent/JP2007513305A/ja
Publication of JP2007513305A5 publication Critical patent/JP2007513305A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664925B2 publication Critical patent/JP4664925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 内部に通常軸方向範囲、拡張軸方向範囲、および2つの向き合って配置された2つの軸方向サイドトラック間に間隔をおいて底部を有する複数の縦方向に延在するトラック間の周辺上で分離している複数の外部ボアとを有する外部ジョイントと;
    各トラニオンはトップレースとインナーレースを有し、複数の前記トラニオンの間に円周方向に間隔をおいた複数のスパイダー側部を有する前記外部ジョイント部分内に配置された内部ジョイント部分と;
    各ローラには前記トラニオンの各インナーレース上に装着された内部ボアが備えられ、前記外部ジョイント部分と前記内部ジョイント部分との間に角度方向と軸方向変位を発生する複数のローラと;
    前記通常軸方向範囲より遠位にあり、前記外部ジョイント部分に対し拡張軸方向範囲内に配置された1つ又はそれ以上のエネルギー吸収面と;
    から構成され、
    前記外部ジョイント部分上のエネルギー吸収面は、前記外部ジョイント部分が拡張軸方向範囲内で前記通常軸方向範囲を越えて作動する際に、前記内部ジョイント部分又は前記複数のローラの少なくとも1つのローラと干渉し、前記エネルギー吸収面の1つがサークリップであることを特徴とするエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  2. 前記サークリップは、変形可能材料で作られていることを特徴とする請求項1に記載のエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  3. 前記変形可能材料は金属であることを特徴とする請求項2に記載のエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  4. 前記変形可能材料はプラスチックであることを特徴とする請求項2に記載のエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  5. 前記サークリップはリングであることを特徴とする請求項1に記載のエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  6. 内部に通常軸方向範囲、拡張軸方向範囲、および2つの向き合って配置された2つの軸方向サイドトラック間に間隔をおいて底部を有する複数の縦方向に延在するトラック間の周辺上で分離している複数の外部ボアとを有する外部ジョイントと;
    各トラニオンはトップレースとインナーレースを有し、複数の前記トラニオンの間に円周方向に間隔をおいた複数のスパイダー側部を有する前記外部ジョイント部分内に配置された内部ジョイント部分と;
    各ローラには前記トラニオンの各インナーレース上に装着された内部ボアが備えられ、前記外部ジョイント部分と前記内部ジョイント部分との間に角度方向と軸方向変位を発生する複数のローラと;
    前記通常軸方向範囲より遠位にあり、前記外部ジョイント部分に対し拡張軸方向範囲内に配置された1つ又はそれ以上のエネルギー吸収面と;
    から構成され、
    前記外部ジョイント部分上のエネルギー吸収面は、前記外部ジョイント部分が拡張軸方向範囲内で前記通常軸方向範囲を越えて作動する際に、前記内部ジョイント部分又は前記複数のローラの少なくとも1つのローラと干渉し、、
    前記エネルギー吸収面の1つは、前記底部の1つに配置された底面であり、且つ1つ又はそれ以上の傾斜、段階的傾斜又は可変傾斜を有することを特徴とするエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  7. 前記底面は、前記外部ジョイント部分と同一の材料要素で作られることを特徴とする請求項6に記載のエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  8. 内部に通常軸方向範囲、拡張軸方向範囲、および2つの向き合って配置された2つの軸方向サイドトラック間に間隔をおいて底部を有する複数の縦方向に延在するトラック間の周辺上で分離している複数の外部ボアとを有する外部ジョイントと;
    各トラニオンはトップレースとインナーレースを有し、複数の前記トラニオンの間に円周方向に間隔をおいた複数のスパイダー側部を有する前記外部ジョイント部分内に配置された内部ジョイント部分と;
    各ローラには前記トラニオンの各インナーレース上に装着された内部ボアが備えられ、前記外部ジョイント部分と前記内部ジョイント部分との間に角度方向と軸方向変位を発生する複数のローラと;
    前記通常軸方向範囲より遠位にあり、前記外部ジョイント部分に対し拡張軸方向範囲内に配置された1つ又はそれ以上のエネルギー吸収面;
    とから構成され、
    前記外部ジョイント部分上のエネルギー吸収面は、前記外部ジョイント部分が拡張軸方向範囲内で前記通常軸方向範囲を越えて作動する際に、前記内部ジョイント部分又は前記複数のローラの少なくとも1つのローラと干渉し、前記エネルギー吸収面の1つは前記外部ボアの1つに配置されたボア表面であり、且つ1つ又はそれ以上の傾斜、段階的傾斜又は可変傾斜を有することを特徴とするエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  9. 前記ボア表面が、前記外部ジョイント部分と同一の材料要素で作られることを特徴とする請求項8に記載のエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  10. 内部に通常軸方向範囲、拡張軸方向範囲、および2つの向き合って配置された2つの軸方向サイドトラック間に間隔をおいて底部を有する複数の縦方向に延在するトラック間の周辺上で分離している複数の外部ボアとを有する外部ジョイントと;
    各トラニオンはトップレースとインナーレースを有し、複数の前記トラニオンの間に円周方向に間隔をおいた複数のスパイダー側部を有する前記外部ジョイント部分内に配置された内部ジョイント部分と;
    各ローラには前記トラニオンの各インナーレース上に装着された内部ボアが備えられ、前記外部ジョイント部分と前記内部ジョイント部分との間に角度方向と軸方向変位を発生する複数のローラと;、
    前記通常軸方向範囲より遠位にあり、前記外部ジョイント部分に対し拡張軸方向範囲内に配置された1つ又はそれ以上のエネルギー吸収面と;
    から構成され、
    前記外部ジョイント部分上のエネルギー吸収面は、前記外部ジョイント部分が拡張軸方向範囲内で前記通常軸方向範囲を越えて作動する際に、前記内部ジョイント部分又は前記複数のローラの少なくとも1つの前記ローラと干渉し、前記エネルギー吸収面の1つは前記サイドトラックの1つに配置されたトラック面であり、且つ1つ又はそれ以上のテーパ又は段階的テーパを有することを特徴とするエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  11. 前記トラック面は、前記外部ジョイント部分と同一の材料要素で作られることを特徴とする請求項10に記載のエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  12. 前記外部ジョイント部分は、前記外部ジョイント部分の前記通常軸方向範囲より遠位にあり、且つ前記拡張軸方向範囲に近接して配置された円筒状開口端部と、前記円筒状開口端部にシール可能に取り付けられたグリースカバーとを更に有することを特徴とする請求項1,6,8,10に記載のエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  13. 前記グリースカバーは、前記ジョイントが前記拡張軸方向範囲を越えて軸方向に移動する時に変位可能であることを特徴とする請求項12に記載のエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
  14. 前記エネルギー吸収面の1つ又はそれ以上は、前記拡張軸方向範囲内で前記外部ジョイント部分内に機械加工され、鍛造され又は積み重ねられることを特徴とする請求項1,6,8,10に記載のエネルギー吸収プランジング型等速ジョイント。
JP2006542738A 2003-12-05 2004-12-02 エネルギー吸収のために調整されたプロペラシャフト用プランジング型等速ジョイント Active JP4664925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/729,273 US7077753B2 (en) 2003-12-05 2003-12-05 Cross groove hybrid plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
US10/729,516 US6988950B2 (en) 2003-12-05 2003-12-05 Plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
US10/734,765 US7040991B2 (en) 2003-12-11 2003-12-11 Plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
US10/733,690 US7008327B2 (en) 2003-12-11 2003-12-11 Plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
PCT/US2004/040322 WO2005057035A1 (en) 2003-12-05 2004-12-02 Plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007513305A JP2007513305A (ja) 2007-05-24
JP2007513305A5 true JP2007513305A5 (ja) 2007-12-13
JP4664925B2 JP4664925B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=34682360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542738A Active JP4664925B2 (ja) 2003-12-05 2004-12-02 エネルギー吸収のために調整されたプロペラシャフト用プランジング型等速ジョイント

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4664925B2 (ja)
DE (1) DE112004002352B4 (ja)
WO (1) WO2005057035A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1906040B1 (en) 2006-09-29 2011-06-22 Jtekt Corporation Cross groove type constant velocity joint
JP5111868B2 (ja) * 2007-01-16 2013-01-09 Ntn株式会社 推進軸用等速自在継手
JP2008240893A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Ntn Corp 摺動式等速自在継手
DE102008026063A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-10 Tedrive Holding B.V. (Heerlen) Tripodegelenk für Kardanwelle eines Kfz sowie Kardanwelle
DE102011014198A1 (de) 2011-03-16 2012-09-20 Daimler Ag Triebwellengelenkeinheit
WO2014121832A1 (en) 2013-02-06 2014-08-14 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Constant-velocity ball plunging plunging joint and arrangement having constant-velocity ball plunging joint
DE202014009923U1 (de) 2014-12-16 2015-01-29 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Kugelgleichlaufverschiebegelenkanordnung mit Welle-Gelenkinnenteil-Sicherung
DE102015219464A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Tripodegelenk und Längswelle mit einem solchen
US20170276185A1 (en) * 2016-03-25 2017-09-28 Steering Solutions Ip Holding Corporation Textured ball tracks in tripot type housings
WO2017184918A1 (en) * 2016-04-22 2017-10-26 Dana Automotive Systems Group, Llc Cross groove constant velocity joints for a propeller shaft
JP6769100B2 (ja) 2016-05-11 2020-10-14 株式会社ジェイテクト 等速ジョイントの外輪の製造方法
DE102016113139A1 (de) 2016-07-15 2018-01-18 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Käfigs für ein Kugelgleichlaufgelenk
WO2018200249A1 (en) * 2017-04-24 2018-11-01 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tuned mass-spring damper
US11428273B2 (en) 2017-07-21 2022-08-30 Dana Automotive Systems Group, Llc Constant velocity joint with crash collapse feature

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623573B2 (ja) * 1984-02-21 1994-03-30 トヨタ自動車株式会社 自在継手の外輪とその製造方法
JPH0527350U (ja) * 1991-09-25 1993-04-09 豊田工機株式会社 等速ジヨイント
JP3031028B2 (ja) * 1991-12-28 2000-04-10 スズキ株式会社 プロペラシャフト
DE4224201C2 (de) * 1992-07-22 1995-02-16 Gkn Automotive Ag Längswelle im Antriebsstrang eines Fahrzeugs
DE19652100C1 (de) * 1996-12-14 1998-04-02 Loehr & Bromkamp Gmbh VL-Gelenk für eine Längsantriebswelle mit optimiertem Crashverhalten
JP2001263557A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Kubota Corp 合成樹脂管および管路
US6666771B2 (en) * 2001-07-05 2003-12-23 Gkn Automotive, Inc. Crash optimized plunging CV joint
US6585601B2 (en) * 2001-08-31 2003-07-01 Gkn Automotive, Inc. Long plunge VL joint
JP3958621B2 (ja) * 2002-04-22 2007-08-15 株式会社日立製作所 動力伝達装置の緩衝機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007513305A5 (ja)
EP2487379A4 (en) UNIVERSAL EQUIVALENT CHAIN
EP2042755A3 (en) Wheel supporting device
JP2008518166A5 (ja)
EP1719927A4 (en) ROLLER BEARING FOR CHARGING
WO2008099678A1 (ja) 固定式等速自在継手
WO2008061486A3 (de) Zweiteiliger kolben für einen verbrennungsmotor
WO2006099206A3 (en) Corrugated pipe with outer layer
WO2009054266A1 (ja) 固定式等速自在継手
WO2009016829A1 (ja) センサ付車輪用軸受
JP5230977B2 (ja) 等速自在継手用シリコーン製ブーツ及び等速自在継手
JP2019510950A (ja) 可変伝動装置のための遊星可変装置
WO2008117612A1 (ja) 加工方法、トラニオン及びトリポード型等速自在継手
JP2005231625A5 (ja)
WO2008096557A1 (ja) 固定式等速自在継手
WO2008117749A1 (ja) 固定式等速自在継手
CN203655906U (zh) 滚动轴承
EP1489323A3 (en) Constant velocity universal joint
KR101405191B1 (ko) 등속 조인트
CN206072113U (zh) 一种高载荷耐磨损回转支承
JP2007333015A (ja) 玉軸受
WO2008102494A1 (ja) トリポート型等速ジョイント
US11339832B2 (en) Homokinetic joint
JP2008185051A5 (ja)
CN110291300A (zh) 滑动式等速万向联轴器