JP2007512924A - 創傷被覆材および方法 - Google Patents

創傷被覆材および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512924A
JP2007512924A JP2006542837A JP2006542837A JP2007512924A JP 2007512924 A JP2007512924 A JP 2007512924A JP 2006542837 A JP2006542837 A JP 2006542837A JP 2006542837 A JP2006542837 A JP 2006542837A JP 2007512924 A JP2007512924 A JP 2007512924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound dressing
dressing according
wound
styrene
microparticles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006542837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007512924A5 (ja
Inventor
エー. ブルトン,スコット
ディー. ハイド,パトリック
ティー. ポプコ,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2007512924A publication Critical patent/JP2007512924A/ja
Publication of JP2007512924A5 publication Critical patent/JP2007512924A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • A61L15/585Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

有孔液体透過性基材、並びに、疎水性有機ポリマーマトリックス、任意選択的な可塑化剤、および親水性有機微粒子を含む吸収性非接着性ポリマー組成物、を含む創傷被覆材。

Description

創傷治癒過程は、新しい組織を形成するため、毛細管、繊維芽細胞および上皮が創傷部位の中に成長することを必要とする。新しく形成された組織は、非常に虚弱で、外部の影響に過敏である。まだ組織再生中の創傷が繊維材料で構成されている被覆材で被覆されると、繊維が、新しく形成された組織と容易に入り混じって、創傷組織に炎症反応を生じさせ、その結果、創傷治癒過程が悪化する場合がある。更に、創傷組織は、また、被覆材の除去および交換に関連する機械的な損傷も受ける。これを回避するため、創傷に適用される被覆材は、乾燥した創傷滲出物、又は形成された凝塊に接着しないことが望ましい。
創傷治癒過程のこの特に敏感な段階の間に使用することが意図される創傷被覆材は、好ましくは、創床に膠着しないように設計される。また、それらが曲げやすく、柔軟な創傷接触面を有することが望ましい。更に、それらが過剰量の創傷滲出物を吸収できる、および/又は、創傷を覆うように配置された吸収体の中に創傷滲出物を浸入させ得ることが望ましい。
本発明は、創傷被覆材に有用なポリマー組成物に関する。
本発明の一態様では、創傷被覆材が提供される。一実施形態では、創傷被覆材は、有孔液体透過性基材、並びに、疎水性有機ポリマーマトリックス、任意選択的な可塑化剤、および親水性有機微粒子を含む吸収性非接着性ポリマー組成物を含む。ある実施形態では、可塑化剤が存在する。
ある実施形態では、疎水性ポリマーマトリックスは、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体、又はこれらの混合物を含む。ある実施形態では、疎水性ポリマーマトリックスは、2種類以上のポリマーの混合物を含む。
ある実施形態では、微粒子は、実質的に非水和形態のとき、10ミクロン以下の平均粒度を有する。ある実施形態では、微粒子は、実質的に非水和形態のとき、1ミクロン以下の平均粒度を有する。他のある実施形態では、微粒子は、実質的に非水和形態のとき、0.5ミクロン以下の平均粒度を有する。
ある実施形態では、有孔液体透過性基材は、1平方センチメートル当たり1〜225個の孔を含む。ある実施形態では、有孔液体透過性基材は、平均開口部サイズが0.1ミリメートル〜0.5センチメートルの孔を含む。
ある実施形態では、微粒子は、アミン含有有機ポリマーを含む。ある実施形態では、アミン含有有機ポリマー微粒子は、有機ポリマーの第四級アンモニウム塩を含む。微粒子は、2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレートのメチルクロライド第四級塩のカチオン性ホモポリマーを含む。
ある実施形態では、微粒子は、アクリル酸ナトリウムとアクリル酸の共重合体を含む。
ある実施形態では、微粒子は、逆エマルションの形態である。
ある実施形態では、微粒子は、ポリマー組成物の全重量を基準にして、1重量%〜60重量%の量で存在する。
ある実施形態では、ポリマー組成物は、抗微生物剤などの生物活性剤を更に含む。ある実施形態では、ポリマー組成物は、粘着付与剤、架橋剤、安定剤、相溶化剤、押出助剤、充填剤、顔料、染料、膨潤剤、連鎖移動剤、および、これらの組み合わせからなる群から選択される添加剤を更に含む。
本発明は、また、有孔液体透過性基材および吸収性非接着性ポリマー組成物を含む創傷被覆材も提供する。本組成物は、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体、又はこれらの混合物を含む疎水性有機ポリマーマトリックス;任意選択的な可塑化剤;および、アミン含有有機ポリマーを含む親水性微粒子;を含む。
本発明は、また、有孔液体透過性基材および吸収性非接着性ポリマー組成物を含む創傷被覆材も提供する。本組成物は、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体、又はこれらの混合物を含む疎水性有機ポリマーマトリックス;任意選択的な可塑化剤;および、ポリアクリル酸ナトリウム共重合体を含む親水性微粒子;を含む。
本発明は、また、本明細書に記載の創傷被覆材を適用することを含む、創傷の治療方法も提供する。
本明細書で使用する場合、「1つ(a)」、「1つ(an)」、「その(the)」、「少なくとも1つ」、および「1つ以上」は、互換的に使用される。また、本明細書では、端点による数値範囲の引用は、その範囲に包含される全ての数を含む(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5などを含む)。
本発明の前記要約は、開示される各実施形態又は本発明の全ての実施を説明することを意図したものではない。以下の説明は、例証の実施形態を更に詳細に例示する。
本発明は、有孔液体透過性基材、および、基材にコーティングすることができるか又は含浸させることができるポリマー組成物を含む創傷被覆材を提供する。ポリマー組成物は、吸収性があって非接着性であり、疎水性有機ポリマーマトリックス、任意選択的な可塑化剤、および親水性有機微粒子を含む。
ポリマー組成物の文脈では、「吸収性」の用語は、組成物が、ポリマー組成物の乾燥重量の少なくとも50%の塩水吸収性を示すことを意味する。
ポリマー組成物の文脈では、「非接着性」の用語は、基材にコーティングされた本発明の組成物の、実施例の項に記載される試験手順によるステンレス鋼からの180°剥離強度が一センチメートル当たり1ニュートン(N/cm)未満であることを意味する。好ましくは、本発明の組成物は、創傷組織に著しく接着しないため、除去時に痛みおよび/又は創傷組織の破壊を引き起こさない。組成物自体は非接着性であるが、必要に応じて、組成物を含む物品に接着剤(例えば、感圧接着剤)を添加できることを理解されたい。
典型的には、疎水性有機ポリマーマトリックスは、中に親水性粒子が実質的に均一に分散されている連続マトリックスを形成する。この分散体は、親水コロイドと称されることが多い。疎水性有機ポリマーマトリックスがポリマー組成物の非接着性に著しく寄与するのに対し、親水性有機微粒子は、吸収性に著しく寄与する。
親水性微粒子は、アニオン性ポリマー、カチオン性ポリマー、両性ポリマー、非イオン性ポリマー、又はこれらの組み合わせを含む、広範囲のポリマーから調製することができる。好ましい実施形態では、親水性微粒子はアミン含有ポリマーを含み、これは、更に好ましくは、有機ポリマーのカチオン性第四級アンモニウム塩である。別の好ましい実施形態では、親水性微粒子はアニオン性ポリアクリレートを含む。
本発明の組成物は、好ましくは、光安定性がある。これは、組成物が、次の種類の放射線、即ち、可視光線、紫外線、電子線、およびガンマ線滅菌の少なくとも1つに対して安定であることを意味する。
前述のように、本発明のポリマー組成物は吸収性がある。本発明のこのような組成物を含有する創傷被覆材は、必要に応じて、水和した又は膨潤した形態で使用することができる。しかし、創傷被覆材は、有孔液体透過性基材を含むため、ポリマー組成物は膨潤した状態でも流体を吸収することができ、孔が膨潤して閉鎖しないように、構造体を作製することができる。これによって、流体が被覆材を通り抜け(おそらく、上にあるガーゼなどの吸収材に浸入する)が、その下に捕捉されないようにすることができる。
疎水性有機ポリマーマトリックス
ポリマー組成物は、疎水性有機ポリマーマトリックスを含む。この文脈では、「疎水性」は、ポリマーマトリックスが水と相反する、水をはじく、水と混合しない傾向がある、又は、水に溶解できないことを意味する。疎水性材料は、非接着性組成物および物品に特に望ましい。
疎水性材料の例としては、以下に限定されないが、ポリイソブチレン、ポリエチレン−プロピレンゴム、ポリエチレン−プロピレン−ジエン改質ゴム、ポリイソプレン、スチレン−イソプレン−スチレン、スチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレン、およびスチレン−エチレン−ブチレン−スチレンが挙げられる。特に好ましい疎水性材料としては、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体および/又はスチレン−ブタジエン−スチレン共重合体が挙げられ、更により好ましい材料としては、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体が挙げられる。
また、疎水性ポリマーマトリックス中に、他のポリマー(本明細書では「任意選択的な副ポリマー」と称される)を含んでもよい。以下は、このようなポリマーの例である。
本発明の任意選択的な副ポリマーとして有用なエラストマーポリマーは、典型的には、21℃で1つの相を形成し、0℃未満のガラス転移温度を有し、エラストマー性を示す材料である。エラストマーポリマーとしては、以下に限定されないが、ポリイソプレン、スチレン−ジエンブロック共重合体、天然ゴム、ポリウレタン、ポリエーテル−ブロック−アミド、ポリ−α−オレフィン、(メタ)アクリル酸の(C1〜C20)アクリルエステル、エチレン−オクテン共重合体、および、これらの組み合わせが挙げられる。本発明に有用なエラストマー材料としては、例えば、CV−60(国際商品(International commodity)として入手可能な、ムーニー粘度が100℃で60±5ML,1+4の調整された粘度グレードの天然ゴム)などの天然ゴム;テキサス州ヒューストン、エクソン・ケミカル社(Exxon Chemical Co.,Houston,Texas)から入手可能なエクソン・ブチル(Exxon Butyl)268などのブチルゴム;テキサス州ヒューストン(Houston, Texas)、クラトン・ポリマーズ(Kraton Polymers)から入手可能なキャリフレックス(CARIFLEX)IR309、および、オハイオ州アクロン(Akron, Ohio)、グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー社(Goodyear Tire and Rubber Co.)から入手可能なナトシン(NATSYN)2210などの合成ポリイソプレン; エチレン−プロピレン;ポリブタジエン;エクソンモービル・ケミカル社(ExxonMobil Chemical Co.)から入手可能なビスタネックス(VISTANEX)MM L−80などのポリイソブチレン;および、オハイオ州アクロン(Akron, Ohio)のBFグッドリッチ(BF Goodrich)から入手可能なアメリポル(AMERIPOL)1011Aなどのスチレン−ブタジエン−ランダム共重合体ゴムが挙げられる。
本発明の任意選択的な副ポリマーとして有用な熱可塑性ポリマーには、例えば、アイソタクチックポリプロピレン、低密度又は直鎖低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリブチレンなどのポリオレフィン;エチレン/プロピレン共重合体などのポリオレフィン共重合体又は三元共重合体およびこれらのブレンド;デラウェア州ウィルミントン(Wilmington,Delaware)、イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I.Dupont de Nemours & Co.)から入手可能なエルバックス(ELVAX)260などのエチレン−酢酸ビニル共重合体;エチレンアクリル酸共重合体;イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I.Dupont de Nemours & Co.)から入手可能なサーリン(SURLYN)1702などのエチレンメタクリル酸共重合体;ポリメチルメタクリレート;ポリスチレン;エチレンビニルアルコール;ポリエステル;無定形ポリエステル;ポリアミド;ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化エチレン/プロピレン共重合体などのフッ素化熱可塑性樹脂;塩素化ポリエチレンなどのハロゲン化熱可塑性樹脂;および、これらの組み合わせが挙げられる。他の例示的な熱可塑性ポリマーは、国際公開第97/23577号パンフレットに開示されている。好ましくは、熱可塑性ポリマーはポリオレフィンである。
本発明の任意選択的な副ポリマーとして有用な熱可塑性エラストマーポリマーは、典型的には、21℃で少なくとも2つの相を形成し、50℃より高温で流動し、エラストマー性を示す材料である。本発明に有用な熱可塑性エラストマー材料としては、例えば、クラトン・ポリマーズ(Kraton Polymers)から入手可能なクラトン(KRATON)D1107P、および、テキサス州ヒューストン(Houston,Texas)、エニケム・エラストマーズ・アメリカ社(EniChem Elastomers Americas,Inc.)から入手可能なユーロプレン・ゾル(EUROPRENE SOL)TE9110などの直鎖、放射状、星形、およびテーパードスチレン−イソプレンブロック共重合体;クラトン・ポリマーズ(Kraton Polymers)から入手可能なクラトン(KRATON)G1657などの直鎖スチレン−(エチレン/ブチレン)ブロック共重合体;クラトン・ポリマーズ(Kraton Polymers)から入手可能なクラトン(KRATON)G1657Xなどの直鎖スチレン−(エチレン/プロピレン)ブロック共重合体;クラトン・ポリマーズ(Kraton Polymers)から入手可能なクラトン(KRATON)D1119Pなどのスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体;クラトン・ポリマーズ(Kraton Polymers)から入手可能なクラトン(KRATON)D1118X、およびエニケム・エラストマーズ・アメリカ社(EniChem Elastomers Americas,Inc.)から入手可能なユーロプレン・ゾル(EUROPRENE SOL)TE6205などの直鎖、放射状、および星形スチレン−ブタジエンブロック共重合体;イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I.Dupont de Nemours & Co.)から入手可能なハイトレル(HYTREL)G3548などのポリエーテルエステル;および、式、−(CH2−CHR)(式中、Rは炭素数2〜10のアルキル基である)で表されるものなどのポリ−α−オレフィンベースの熱可塑性エラストマー材料、および、デラウェア州ウィルミントン(Wilmington,Delaware)、デュポン・ダウ・エラストマーズ社(Dupont Dow Elastomers Co.)から入手可能なエンゲージ(ENGAGE)EG8200、エチレン/l−オクテン共重合体などのメタロセン触媒反応をベースにするポリ−α−オレフィンが挙げられる。他の例示的な熱可塑性エラストマーは、国際公開第96/25469号パンフレットに開示されている。
様々な量の任意選択的な副有機ポリマーの様々な組み合わせを使用して所望も効果を作り出すことができる。当業者は、本明細書の教示に基づいてこれを容易に決定することができる。
吸収性親水性微粒子
親水性微粒子としては、アニオン性ポリマー、カチオン性ポリマー、両性ポリマー、非イオン性ポリマー、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。典型的には、微粒子の種類および量は、本発明のポリマー組成物に所望の吸収性を提供するように選択される。
好ましくは、微粒子は、実質的に非水和形態のとき、10ミクロン以下、更に好ましくは、1ミクロン以下の平均粒度を有する。典型的には、および好ましくは、微粒子は、実質的に非水和形態のとき、0.5ミクロン以上の平均粒度を有する。
好ましくは、親水性ポリマーは、少なくとも1000の重量平均分子量を有する。
好ましくは、ポリマーは、また、皮膚科学的に許容可能であり、患者の皮膚と、又は組成物中に存在し得る組成物の他の成分(抗微生物剤を含む)と反応しない。
本発明に有用な親水性微粒子は、様々な合成ポリマー、天然ポリマー、又は化学的に変性された天然の親水性ポリマーから製造されてもよい。使用できる様々なポリマーには、単一又は複数のモノマーから調製された合成ポリマーが含まれる。微粒子は、吸収性親水性微粒子を含む逆エマルションなどのエマルション中に存在し得る。ある実施形態では、微粒子は分散体中に存在し得る。
このようなポリマーの非限定例としては、ポリヒドロキシアルキルアクリレートおよびメタクリレート(例えば、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレートから調製されるもの);ポリ(メタ)アクリル酸およびその塩(ここで、(メタ)アクリル酸は、メタクリル酸およびアクリル酸を指す);ポリビニルラクタム(例えば、N−ビニル−2−ピロリドン、5−メチル−N−ビニル−2−ピロリドン、5−エチル−N−ビニル−2−ピロリドン、3,3−ジメチル−N−ビニル−2−ピロリドン、3−メチル−N−ビニル−2−ピロリドン、3−エチル−N−ビニル−2−ピロリドン、4−メチル−N−ビニル−2−ピロリドン、4−エチル−N−ビニル−2−ピロリドン、N−ビニル−2−バレロラクタム、および、N−ビニル−2−カプロラクタムなどのN−ビニルラクタムから調製されるもの);ポリビニルアルコール;ポリオキシアルキレン;ポリアクリルアミド;ポリスチレンスルホネート;天然又は合成変性多糖類(例えば、デンプン、グリコーゲン、ヘミセルロース、ペントサン、ゼラチン、セルロース、ペクチン、キトサン、および、キチン)、アルギネート、ガム(例えば、ローカストビーンガム、グアーガム、アガー、カラギーナン、キサンタンガム、カラヤガム、アルギネート、トラガカントガム、ガティガム、およびファーセレラン)、セルロース系材料(例えば、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、およびヒドロキシプロピルセルロースから調製されるもの);水溶性アミド(例えば、N−(ヒドロキシメチル)アクリルアミドおよびN−メタクリルアミド、N−(3−ヒドロキシプロピル)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)メタクリルアミド、N−(1,1−ジメチル−3−オキサブチル)アクリルアミド、N−[2−(ジメチルアミン)エチルアクリルアミドおよび−メタクリルアミド、N−[3−(ジメチルアミノ)−2−ヒドロキシルプロピルメタクリルアミド、および、N−[1,1−ジメチル−2−(ヒドロキシメチル)−3−オキサブチルアクリルアミド)から調製されるポリマー;水溶性ヒドラジン誘導体(例えば、トリアルキルアミンメタクリルイミド、および、ジメチル−(2−ヒドロキシプロピル)アミンメタクリルイミド)から調製されるポリマー;モノ−オレフィンスルホン酸およびその塩(エチレンスルホン酸ナトリウム、スチレンスルホン酸ナトリウム、および、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸など)から調製されるポリマーが挙げられる。他のポリマーとしては、モノマーの非環状又は環状主鎖中に窒素を含有する以下のモノマー:1−ビニル−イミダゾール、1−ビニル−インドール、2−ビニルイミダゾール、4(5)−ビニル−イミダゾール、2−ビニル−1−メチル−イミダゾール、5−ビニル−ピラゾリン、3−メチル−5−イソプロペニル−ピラゾール、5−メチレン−ヒダントイン、3−ビニル−2−オキサゾリドン、3−メタクリリル−2−オキサゾリドン、3−メタクリリル5−メチル−2−オキサゾリドン、3−ビニル−5−メチル−2−オキサゾリドン、2−および4−ビニル−ピリジン、5−ビニル−2−メチル−ピリジン、2−ビニル−ピリジン−1−オキサイド、3−イソプロペニル−ピリジン、2−および4−ビニル−ピペリジン、2−および4−ビニル−キノリン、2,4−ジメチル−6−ビニル−s−トリアジン、および、4−アクリリルモルホリンから調製されるものが挙げられる。
ある実施形態では、微粒子は、アミン含有有機ポリマーから調製される。好ましくは、アミン含有親水性ポリマーとしては第四級アミンが挙げられ、更に好ましくは、アミン含有ポリマーは有機ポリマーの第四級アンモニウム塩である。例としては、以下に限定されないが、欧州特許第0 489 967 A1号明細書に開示されるカチオン性ビニルモノマーの重合生成物、および米国特許第6,039,940号明細書に記載される本質的に抗微生物性の第四級アミンポリマーが挙げられる。
ある実施形態では、微粒子は、カルボン酸含有有機ポリマーから調製される。このような微粒子の例としては、チバ・スペチャルティ・ケミカルズ(ノースカロライナ州ハイポイント)(Ciba Specialty Chemicals(High Point, NC))からサルケア(SALCARE)SC91の商品名で市販されているものなどのポリアクリル酸ナトリウム(即ち、アクリル酸ナトリウムとアクリル酸との共重合体)微粒子が挙げられる。
好ましい微粒子は、欧州特許第172 724 A2号明細書、および、欧州特許第126 528 A2号明細書に記載されており、逆相重合によって製造され、4ミクロン未満の乾燥粒度を有する。
他の好適なポリマー微粒子は、有機アンモニウム基およびモノエチレン性不飽和基を有する塩である第四級アンモニウムモノマーから調製することができる。ある実施形態では、第四級アンモニウムモノマーは、次の一般式(I)を有し、
Figure 2007512924
式中、nは2〜10、好ましくは2〜3であり;R1はH又はCH3であり;R2、R3およびR4は、それぞれ独立に、直鎖又は分岐有機基であって、好ましくは炭素数1〜16(平均)であり;XはO又はNHであり;Y-は第四級アンモニウム基のN+に対する許容可能なアニオン性対イオン(例えば、モノマーの重合又は追加の抗微生物剤の抗微生物作用に悪影響を与えないもの)である。
好ましくは、R2、R3およびR4は、それぞれ独立に、アルキル基、アリール基、アルカリール基、又はアラルキル基である。アルキル基は、好ましくは、炭素数1〜16(平均)の低級アルキルであり、メチル基およびエチル基が特に好ましい。アリールは、好ましくはフェニルであるが、フェニル、チオフェニル、ナフチル、ビフェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジル、ピリダジニル、フリル、チエニル、ピリル(pyrryl)、キノリニル、および、ビピリジルなどからなる群から選択されるものなどの任意の好適な芳香族部分とすることができる。アラルキル基の代表的なものにはベンジルがあり、アルカリール基の代表的なものにはトルイルがある。Xは、好ましくは、Oである。代表的な対イオン(Y-)には、Cl-、Br-、HSO4 -、CH3CH2OSO3 -、およびCH3OSO3 -があり、塩化物塩が特に好ましい。アルキル基は、直鎖又は分岐鎖とすることができ、アルキル基およびアリール基は、ポリマーの官能性を妨げない非干渉性の置換基で置換されていてもよい。
有用な共重合性第四級アンモニウムモノマーとしては、以下に限定されないが、2−(メタ)アクリロキシエチルトリアルキルアンモニウムハロゲン化物および硫酸塩、およびこれらの混合物から選択されるものが挙げられる。このような化合物の例としては、以下に限定されないが、2−(メタ)アクリロキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド、CH2=C(H又はCH3)CO2CH2CH2N(CH33Cl;2−(メタ)アクリロキシエチルトリメチルアンモニウムメチルサルフェート、CH2=C(H又はCH3)CO2CH2CH2N(CH33OSO2OCH3;2−(メタ)アクリロキシエチルメチルジエチルアンモニウムメチルサルフェート、CH2=C(H又はCH3)CO2CH2CH2N(CH3)(C252OSO2OCH3;2−(メタ)アクリロキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、CH2=C(H又はCH3)CO2CH2CH2N(CH32(C65CH2)Cl(前記のモノマーは全てニュージャージー州ウッドブリッジ、チバ・スペチャルティ・ケミカルズ(Ciba Specialty Chemicals, Woodbridge, NJ)から入手可能);および、2−(メチルアクリロキシ)エチルジメチルヘキサデシルアンモニウムブロマイド、CH2=C(CH3)CO2CH2CH2N(CH32(C1633)Br(米国特許第5,437,932号明細書(アリ(Ali)ら)に記載)などが挙げられる。必要に応じて、これらのモノマーの様々な組み合わせを使用することができる。それらの有用性、(メタ)アクリレートポリマーを補強することにおける有効性、および、それらの抗微生物作用のため、特に好ましい第四級アンモニウムモノマーは、2−アクリロキシエチルトリメチルアンモニウムメチルサルフェート、および、2−アクリロキシエチルメチルジエチルアンモニウムメチルサルフェートである。このようなモノマーは、典型的には親水性である。補強モノマーである他のモノエチレン性不飽和モノマーの様々な組み合わせを、本発明のポリマーに使用することができる。このような補強モノマーとしては、以下に限定されないが、アクリル酸、メタクリル酸、エチレン酢酸ビニル、およびN,N−ジメチルアクリルアミドが挙げられる。
第四級アンモニウム官能単位を含有するポリマーを提供する代替の手法として、アミンモノマーで開始し、重合後、第四級アンモニウム単位を形成することが可能である。ある実施形態では、アミンモノマーは、次の一般式(II)を有し、
Figure 2007512924
式中、n、R1、R2、R3およびXは、式(I)に対して定義されるものと同じである。
前述のように、微粒子は、逆エマルションなどのエマルション中に存在し得る。逆エマルションの1種は、連続的な疎水性液相(例えば、鉱油)および疎水性液相中に分散されている親水性ポリマー粒子と定義することができる。このような材料の好適な例は、欧州特許第0 126 528 A2号明細書に記載されている。このような材料は、チバ・スペチャルティ・ケミカルズ(ノースカロライナ州ハイポイント)(Ciba Specialty Chemicals(High Point, NC))からサルケア(SALCARE)の商品名で市販されている。好適な例としては、2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレートのメチルクロライド第四級塩のカチオン性ホモポリマー(CAS番号26161−33−1)を含む、サルケア(SALCARE)95および96が挙げられる。
他のアミン含有ポリマーは、前述、並びに、欧州特許第0 489 967 A1号明細書および米国特許第6,039,940号明細書に記載のアミン含有モノマーから製造することができる。
モノマーは、溶液重合、乳化重合、バルク重合、および懸濁重合などの技術を使用して重合することができる。特に、ポリマーの分子量が大きくなるため、乳化重合および懸濁重合が好ましく;分子量分布が比較的狭いため、溶液重合がこのましく;溶媒を使用しないため、バルク重合が好ましい。
このような重合では、開始剤を使用して、エチレン性不飽和モノマーの重合に慣用的に使用されるものなどの活性化エネルギーを用いてフリーラジカルを発生させることができる。有用なフリーラジカル開始剤に含まれるものには、有機過酸化物、有機ヒドロペルオキシド、およびアゾ化合物などの熱活性化開始剤がある。このような開始剤の代表例としては、以下に限定されないが、過酸化ベンゾイル、過安息香酸tert−ブチル、ジイソプロピルペルオキシジカーボネート、クメンヒドロペルオキシド、および、アゾビス(イソブチロニトリル)などが挙げられる。一般に、熱開始剤は、典型的には、モノマーの0.01〜5重量%の量で使用される。
ポリマーの重合は、また、光開始剤で開始されてもよい。このような光化学的に活性化される開始剤は周知であり、重合技術分野で、例えば、カルバートおよびピッツ著、「光化学」の2章、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(1966年)(Chapter II of “Photochemistry” by Calvert and Pitts, John Wiley and Sons (1966))および「有機コーティングの進歩」13、123〜150頁(1985年)(Progress in Organic Coatings,13,123−150(1985))に記載されている。このような開始剤の代表例としては、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、および2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパノン、ベンジルジメチルケタールおよびベンジルジエチルケタール、2−ヒドロキシ−1−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−2−メチル−1−プロパンが挙げられる。現在のところ好ましい光開始剤は、2−ヒドロキシ−1−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−2−メチル−1−プロパノンである。一般に、光開始剤は、モノマーの0.01〜5重量%の量で使用される。
ポリマーの重合は、電子線およびコバルト60のガンマ線などの電磁放射線で開始されてもよい。照射線量は、典型的には1〜100kGyである。
ポリマーは、架橋化合物の添加、又は、電子線若しくはガンマ線で架橋されてもよい。架橋化合物は、エチレン性基が、窒素又は酸素原子に結合しているビニル基、アリル基、および/又はメタリル基である多エチレン性不飽和化合物とすることができる。例示的な化合物としては、ジビニルエステル、ジアリルエステル、又はジメタリルエステル(例えば、コハク酸ジビニル、アジピン酸ジビニル、マレイン酸ジビニル、シュウ酸ジビニル、マロン酸ジビニル、グルタル酸ジビニル、イタコン酸ジアリル、マレイン酸ジアリル、フマル酸ジアリル、ジグリコール酸ジアリル、シュウ酸ジアリル、アジピン酸ジアリル、コハク酸ジアリル、アゼライン酸ジアリル、マロン酸ジアリル、グルタル酸ジアリル、マレイン酸ジメタリル、シュウ酸ジメタリル、マロン酸ジメタリル、コハク酸ジメタリル、グルタル酸ジメタリル、および、アジピン酸ジメタリル);ジビニルエーテル、ジアリルエーテル、又はジメタリルエーテル(例えば、ジエチレングリコールジビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエーテル、エチレングリコールジビニルエーテル、エチレングリコールジアリルエーテル、ジエチレングリコールジアリルエーテル、ブタンジオールジアリルエーテル、エチレングリコールジメタリルエーテル、ジエチレングリコールジメタリルエーテル、およびブタンジオールジメタリルエーテル);ビス(N−ビニルラクタム)(例えば、3,3’−エチリデンビス(N−ビニル−2−ピロリドン))を含む、ジビニルアミド、ジアリルアミド、又はジメタリルアミド;および、ジビニル尿素、ジアリル尿素、又はジメタリル尿素が挙げられる。
任意選択的な可塑化剤
本発明の組成物に使用するのに選択される可塑化剤(即ち、可塑剤)は、ある範囲の特性を有することができる。一般に、可塑化剤は、液体、半固体、又は固体とすることができ、ある範囲の分子量および構造を有し(例えば、本質的にモノマー又はポリマーである)、ポリマー組成物の他の成分と相溶性がある。更に、固体と液体の混合物、モノマーとポリマーの混合物、並びに、可塑化剤の他の組み合わせを本発明に使用することができる。
ある実施形態では、エラストマー可塑化剤を使用することができる。このような可塑化剤は、低分子量ナフタレン系油、又は、後でそれぞれ一官能性アルコール若しくは一官能性酸でエステル化される低分子量の酸若しくはアルコールから誘導されていてもよい。これらの例としては、鉱油、セトステアリルアルコール、セチルアルコール、コレステロール、ココナッツ油、オレイルアルコール、ステアリルアルコール、およびスクアランがある。幾つかのエラストマーは、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジイソオクチル、アジピン酸ジブチル、およびセバシン酸ジブチルなどの一塩基性酸又は多塩基性酸のエステルと、より相溶性がある。有用なポリマー可塑化剤としては、典型的には、カチオン重合性モノマー又はフリーラジカル重合性モノマー、縮重合性モノマー、又は開環重合性モノマーから誘導され、低分子量ポリマーを製造する非アクリル可塑化剤が挙げられる。これらのポリマー可塑化剤の例としては、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリビニルエーテル、ポリエーテル、およびポリエステルなどの材料が挙げられる。
有用な可塑化剤は、疎水性ポリマーマトリックスのポリマーと相溶性があり、可塑化剤はその中に混合されると、可塑化剤は疎水性ポリマーマトリックスから相分離しない。「相分離」又は「相分離する」は、示差走査熱量計(DSC)で、可塑化された組成物中の純粋な可塑化剤について、検出可能な熱転移(溶融温度又はガラス転移温度など)を見出すことができないことを意味する。組成物の平衡又は温度の影響による少しの分離など、可塑化された組成物から、又は可塑化された組成物全体で、可塑化剤が幾らか移行することは許容できるが、可塑化剤は、疎水性ポリマーマトリックスの(1種類以上の)ポリマーと可塑化剤との間が相分離する程度まで移行しない。
好ましくは、有用な可塑化剤は非反応性であり、そのため、親水性微粒子の疎水性ポリマーマトリックス中のポリマーの反応基との共重合が防止される。このため、例えば、アクリレート官能基、メタクリレート官能基、スチレン官能基、又は、他のエチレン性不飽和フリーラジカル反応性官能基を有する可塑化剤は、一般に、使用されない。
一般に、液体可塑化剤は、押出機を使用し、1種類以上のエラストマーを含む疎水性ポリマーマトリックスと容易に配合可能である。更に、組成物の粘着性を低下させるため又は組成物を非粘着性にするため、液体可塑化剤を組成物に使用する場合、液体可塑化剤は粘着性エラストマーに直接送達されてもよい。
幾分、使用がより困難であるが、半固体(ペトロラクタムなど)および固体の可塑化剤(パラフィン蝋、蜜蝋、微晶蝋、セチルエステル蝋など)を、制御された可塑化が所望される本発明の組成物中に有利に使用することができる。例えば、疎水性ポリマーマトリックスおよび可塑化剤成分が固体であり、非粘着性である場合、ホットメルト加工可能な組成物は、溶融配合する前、容易に輸送し、取り扱うことができる。固体可塑化剤の溶融温度又はガラス転移温度に加熱されると、マトリックスのポリマーは可塑化される。
可塑化剤は、典型的には、疎水性ポリマー100重量部当たり約1〜2000重量部の量で使用される。
任意選択的な生物活性剤
本発明のポリマー組成物は、任意に、生物活性剤を含むことができる。典型的には、生物活性剤は、抗微生物剤(例えば、抗菌剤又は抗真菌剤)である。このような活性剤は、微生物を破壊する、微生物の発育を防止する、又は微生物の病原作用を防止することができる。有効量の生物活性剤を本発明の組成物に添加してもよい。使用する場合、この量は、典型的には、組成物の全重量を基準にして少なくとも0.001%である。
例としては、以下に限定されないが、β−ラクタム薬、キノロン薬、シプロフロキサシン、ノルフロキサシン、テトラサイクリン、エリスロマイシン、アミカシン、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、ドキシサイクリン、カプレオマイシン、クロルヘキシジン、クロルテトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、クリンダマイシン、エタンブトール、イセチオン酸ヘキサミジン、メトロニダゾール、ペンタミジン、ゲンタマイシン、カナマイシン、リネオマイシン(lineomycin)、メタサイクリン、メテナミン、ミノサイクリン、ネオマイシン、ネチルマイシン、パロモマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン、ミコナゾール、塩酸テトラサイクリン、エリスロマイシン、エリスロマイシン亜鉛、エリスロマイシンエストレート、ステアリン酸エリスロマイシン、硫酸アミカシン、塩酸ドキシサイクリン、硫酸カプレオマイシン、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン、塩酸クロルテトラサイクリン、塩酸オキシテトラサイクリン、塩酸クリンダマイシン、塩酸エタンブトール、塩酸メトロニダゾール、塩酸ペンタミジン、硫酸ゲンタマイシン、硫酸カナマイシン、塩酸リネオマイシン、塩酸メタサイクリン、馬尿酸メテナミン、マンデル酸メテナミン、塩酸ミノサイクリン、硫酸ネオマイシン、硫酸ネチルマイシン、硫酸パロモマイシン、硫酸ストレプトマイシン、硫酸トブラマイシン、塩酸ミコナゾール、ミコナゾール、カタコナゾール、塩酸アマンタジン、硫酸アマンタジン、オクトピロックス、パラクロロメタキシレノール、ナイスタチン、トルナフテート、ピリチオン類(とりわけ、ZPTとしても知られるジンクピリチオン)、ジメチルジメチロールヒダントイン、メチルクロロイソチアゾリノン/メチルイソチアゾリノン、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリム、イミダゾリジニル尿素、ジアゾリジニル尿素、ベンジルアルコール、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール、ホルマリン(ホルムアルデヒド)、ヨードプロペニルブチルカルバメート、クロロアセトアミド、メタンアミン、メチルジブロモニトリルグルタロニトリル(1,2−ジブロモ−2,4−ジシアノブタン)、グルタルアルデヒド、5−ブロモ−5−ニトロ−1,3−ジオキサン、フェネチルアルコール、o−フェニルフェノール/o−フェニルフェノールナトリウム、ヒドロキシメチルグリシン酸ナトリウム、ポリメトキシ二環性オキサゾリジン、ジメトキサン、チメロサールジクロロベンジルアルコール、キャプタン、クロルフェネシン、ジクロロフェン、クロロブタノール、グリセリルラウレート、ハロゲン化ジフェニルエーテル(2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシ−ジフェニルエーテル、2,2’−ジヒドロキシ−5,5’−ジブロモ−ジフェニルエーテルなど)、フェノール化合物(フェノール、2−メチルフェノール、3−メチルフェノール、4−メチルフェノール、4−エチルフェノール、2,4−ジメチルフェノール、2,5−ジメチルフェノール、3,4−ジメチルフェノール、2,6−ジメチルフェノール、4−n−プロピルフェノール、4−n−ブチルフェノール、4−n−アミルフェノール、4−tert−アミルフェノール、4−n−ヘキシルフェノール、4−n−ヘプチルフェノール、モノ−およびポリ−アルキルおよび芳香族ハロフェノール、例えば、p−クロロフェノール、メチルp−クロロフェノール、エチルp−クロロフェノール、n−プロピルp−クロロフェノール、n−ブチルp−クロロフェノール、n−アミルp−クロロフェノール、sec−アミルp−クロロフェノール、n−ヘキシルp−クロロフェノール、シクロヘキシルp−クロロフェノール、n−ヘプチルp−クロロフェノール、n−オクチルp−クロロフェノール、o−クロロフェノール、メチルo−クロロフェノール、エチルo−クロロフェノール、n−プロピルo−クロロフェノール、n−ブチルo−クロロフェノール、n−アミルo−クロロフェノール、tert−アミルo−クロロフェノール、n−ヘキシルo−クロロフェノール、n−ヘプチルo−クロロフェノール、o−ベンジルp−クロロフェノール、o−ベンジル−m−メチルp−クロロフェノール、o−ベンジル−m,m−ジメチルp−クロロフェノール、o−フェニルエチルp−クロロフェノール、o−フェニルエチル−m−メチルp−クロロフェノール、3−メチルp−クロロフェノール、3,5−ジメチルp−クロロフェノール、6−エチル−3−メチルp−クロロフェノール、6−n−プロピル−3−メチルp−クロロフェノール、6−イソ−プロピル−3−メチルp−クロロフェノール、2−エチル−3,5−ジメチルp−クロロフェノール、6−sec−ブチル−3−メチルp−クロロフェノール、2−イソ−プロピル−3,5−ジメチルp−クロロフェノール、6−ジエチルメチル−3−メチルp−クロロフェノール、6−イソ−プロピル−2−エチル−3−メチルp−クロロフェノール、2−sec−アミル−3,5−ジメチルp−クロロフェノール、2−ジエチルメチル−3,5−ジメチルp−クロロフェノール、6−sec−オクチル−3−メチルp−クロロフェノール、p−クロロ−m−クレゾール、p−ブロモフェノール、メチルp−ブロフェノール、エチルp−ブロモフェノール、n−プロピルp−ブロモフェノール、n−ブチルp−ブロモフェノール、n−アミルp−ブロモフェノール、sec−アミルp−ブロモフェノール、n−ヘキシルp−ブロモフェノール、シクロヘキシルp−ブロモフェノール、o−ブロモフェノール、tert−アミルo−ブロモフェノール、n−ヘキシルo−ブロモフェノール、n−プロピル−m,m−ジメチルo−ブロモフェノール、2−フェニルフェノール、4−クロロ−2−メチルフェノール、4−クロロ−3−メチルフェノール、4−クロロ−3,5−ジメチルフェノール、2,4−ジクロロ−3,5−ジメチルフェノール、3,4,5,6−テトラブロモ−2−メチルフェノール、5−メチル−2−ペンチルフェノール、4−イソプロピル−3−メチルフェノール、p−クロロ−m−キシレノール(PCMX)、クロロチモール、5−クロロ−2−ヒドロキシジフェニルメタンなど)、レゾルシノールおよびその誘導体(メチルレゾルシノール、エチルレゾルシノール、n−プロピルレゾルシノール、n−ブチルレゾルシノール、n−アミルレゾルシノール、n−ヘキシルレゾルシノール、n−ヘプチルレゾルシノール、n−オクチルレゾルシノール、n−ノニルレゾルシノール、フェニルレゾルシノール、ベニルレゾルシノール、フェニルエチルレゾルシノール、フェニルプロピルレゾルシノール、p−クロロベンジルレゾルシノール、5−クロロ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン、4’−クロロ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン、5−ブロモ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタン、および、4’−ブロモ2,4−ジヒドロキシジフェニルメタンを含む)、ビスフェノール化合物(2,2’−メチレンビス(4−クロロフェノール)、2,2’−メチレンビス(3,4,6−トリクロロフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−クロロ−6−ブロモフェノール)、ビス(2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)スルフィドおよびビス(2−ヒドロキシ−5−クロロベンジル)スルフィドなど)、安息香酸エステル(パラベン)(メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、エチルパラベン、イソプロピルパラベン、イソブチルパラベン、ベンジルパラベン、メチルパラベンナトリウム、およびプロピルパラベンナトリウムなど)、ハロゲン化カルバニリド(例えば、3,4,4’−トリクロロカルバニリド、3−トリフルオロメチル−4,4’−ジクロロカルバニリド、3,3’,4−トリクロロカルバニリドなど)、カチオン性活性剤(塩化ベンザルコニウム、および、クロトリマゾールなど)が挙げられる。
本発明に有用な別の部類の抗微生物剤(即ち、活性剤)は、天然精油と称される、いわゆる「天然」抗菌活性剤である。これらの活性剤の名前は植物中での自然発生に由来している。典型的な天然精油抗菌活性剤としては、アニス、レモン、オレンジ、ローズマリー、ウィンターグリーン、タイム、ラベンダー、クローブ、ホップ、チャノキ、シトロネラソウ、コムギ、オオムギ、レモングラス、グレープフルーツ種子、シダーリーフ、シーダーウッド、シナモン、フリーグラス(fleagrass)、ゼラニウム、ビャクダン、バイオレット、クランベリー、ユーカリノキ、バーベイン、ペパーミント、安息香、バジル、フェンネル、モミ、バルサム、メントール、ハナハッカ属(ocmea origanum)、ヒドラスチス(Hydastis carradensis)、ナンブソウ(Berberidaceae daceae)、ラタニア(Ratanhiae)およびウコンの油が挙げられる。抗微生物効果を提供することが見出されている植物油の主要化学成分も、この部類の天然精油に含まれる。これらの化学物質としては、以下に限定されないが、アネトール、カテコール、カンフェン、チモール、オイゲノール、オイカリプトール、フェルラ酸、ファルネソール、ヒノキチオール、トロポロン、リモネン、メントール、サリチル酸メチル、カルバクロール、テルピネオール、ベルベノン、ベルベリン、ラタニア(ratanhiae)抽出物、カリオフィレンオキサイド、シトロネリックアシド、クルクミン、ネロリドール、およびゲラニオールが挙げられる。
生物活性剤は、所望の効果(例えば、抗微生物効果)を生じさせる量でポリマー組成物中に存在し得る。
他の任意選択的な添加剤
本発明のポリマー組成物は、様々な任意選択的な添加剤を含むことができる。例としては、以下に限定されないが、副生物活性剤、膨潤剤、充填剤、顔料、染料、粘着付与剤、架橋剤、安定剤、相溶化剤、押出助剤、連鎖移動剤、および、これらの組み合わせが挙げられる。
ある実施形態では、本発明のポリマー組成物は充填剤を含むことができ、充填剤は無機物であっても又は有機物であってもよい。無機充填剤の例としては、以下に限定されないが、バライト、チョーク、石膏、キーゼリット、炭酸ナトリウム、二酸化チタン、酸化セリウム、二酸化珪素、カオリン、カーボンブラック、および、中空ガラスマイクロビーズが挙げられる。有機充填剤の例としては、以下に限定されないが、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、尿素−ホルムアルデヒド、および、ポリエチレンをベースにする粉末が挙げられる。充填剤は、チョップドファイバなどの繊維の形態であってもよい。好適なチョップドファイバの例としては、ガラス繊維(典型的には、長さ0.1ミリメートル(mm)〜1mm)又は、例えば、ポリエステル若しくはポリアミド繊維などの有機物由来の繊維が挙げられる。
ポリマー組成物に色を付与するため、染料、又は、有機若しくは無機ベースの着色された顔料(例えば、酸化鉄若しくは酸化クロム顔料、又は、フタロシアニン若しくはモノアゾベースの顔料)を使用することができる。
ポリマー組成物および物品の調製方法
ある実施形態では、生物活性剤を使用する場合、生物活性剤の少なくとも一部が微粒子に組み込まれているポリマー組成物を製造するように、成分を合わせる。好ましくは、これは、溶媒を用いず高温混合すること(いわゆるホットメルトプロセス)により、エラストマーを油性可塑剤および酸化防止剤とブレンドすることにより、および、その後、微粉砕された粉末として又は逆エマルションとして親水コロイドを添加することにより成分を合わせて行われる。活性剤が提供される場合、これらはエラストマー又は親水コロイドのどちらかに添加されてもよい。
ある実施形態では、親水性有機微粒子を含む逆エマルションは、生物活性剤の少なくとも一部を親水性有機微粒子中に分布させる(好ましくは溶解させる)のに有効な条件で、水および生物活性剤と合わせられる。任意に、逆エマルション、溶媒および任意選択的な生物活性剤の混合物に副有機ポリマーを添加することができる。生物活性剤を使用する場合、生物活性剤の少なくとも一部が親水性微粒子中に含浸されるように十分に混合した後、必要に応じて溶媒を除去する。
他の実施形態では、親水性有機ポリマーのモノマーは、モノマーを重合させ、且つ、生物活性剤を使用する場合、生物活性剤の少なくとも一部を親水性有機ポリマー中に分布させる(好ましくは溶解させる)のに有効な条件で任意選択的な生物活性剤と合わせられる。生物活性剤を使用する場合、生物活性剤は、重合プロセス中、存在してもよく、又は、重合が完了した後に添加されてもよい。任意に、生物活性剤を使用する場合、中に生物活性剤が分布している親水性有機ポリマーに、副有機ポリマーを添加することができる。
ポリマー組成物は、その中に生物活性剤があっても又はなくても、溶融加工(例えば、押出又は成型)又は溶液流延して所望の製品(例えば、創傷被覆材)を形成することができる。
本発明のポリマー組成物を調製するのに使用される材料は、流体又は圧送可能である場合、溶融加工することができ、組成物を溶融加工(例えば、押出又は配合)するのに使用される温度(例えば、少なくとも50℃および最大300℃まで)で著しく分解又はゲル化しない。好ましくは、このような材料は、キャピラリメルトレオメトリ(capillary melt rheometry)で測定する場合、押出に使用される加工温度および剪断速度で、少なくとも10ポアズから、しばしば最大1,000,000ポアズまでの溶融粘度を有する。典型的には、好適な材料は、少なくとも175℃から、しばしば最大225℃までの温度、および100秒-1の剪断速度で、この範囲の溶融粘度を有する。
連続的溶融プロセスによる形成方法は、押し出された組成物をフィルムダイから引き出し、その後、移動プラスチックウェブ又は他の好適な支持体と接触させることを含む。別の連続的形成方法は、押し出された組成物を高速で移動するプラスチックウェブ又は他の好適な基材に直接接触させることを含む。この方法では、逆オリフィスコーティングダイ(reverse orifice coating die)などの可撓性ダイリップを有するダイ、および回転ロッドを使用する他の接触ダイを使用して、押し出された組成物を移動ウェブに塗布することができる。組成物は、また、ウェンテ、バンA、「極細熱可塑性繊維」化学工学、48巻、1342〜1346頁(Wente,Van.A.,“Superfine Thermoplastic Fibers”,Industrial Engineering Chemistry,Vol.48,pp.1342−1346);ウェンテ、バンAら、「極細有機繊維の製造」海軍研究所の報告書第4364号、1954年5月25日発行(Wente,Van.A. et al.,“Manufacture of Superfine Organic Fibers,” Report No.4364 of the Naval Research Laboratories,published May 25,1954);および、米国特許第5,176,952号明細書および同第3,841,953号明細書に開示される、連続繊維およびブローン極細繊維ウェブの形態で押し出すこともできる。溶融プロセスによる形成後、組成物は、チルロール若しくは水浴などの直接法、又は、空気若しくはガス衝突などの間接法のどちらか、又は両方を使用して急冷することにより凝固される。
本明細書に記載の組成物を使用し、様々な方法、特にコーティング法により物品を作製することができる。多孔質基材をコーティングするとき、多孔質基材を組成物でコーティングするプロセスによって、典型的には、ヤーン、フィラメント、又はフィルムは組成物中に適切に捕捉され得るが、孔のほとんどは組成物によって閉塞されない。使用される支持体の構造に応じて、使用される組成物の量は、広範囲(典型的には、1平方メートル当たり50グラム(g/m2)〜300g/m2、好ましくは60g/m2〜160g/m2)で様々である。
ある実施形態では、コーティングは、基材を、所定の厚さを有する溶融組成物の層で被覆された第1のコーティングロール上に、次いで、基材の孔の中にある組成物を除去する第2のロール上に送る連続プロセスを使用して、溶媒を用いず、高温で実施することができる。次いで、このようにヤーン、フィラメント、又はフィルム上にゲルだけが被覆されている基材は、組成物が流動できず、ヤーン、フィラメント、又はフィルムの周囲に均一に分布された状態を維持するように、空気流で冷却される。必要に応じて、空気の層流を作り出すシステムが提供され、このシステムは、ヤーン、フィラメント、又はフィルムの周囲の組成物の分布を補正することと、本プロセスの前工程で開放していなかった基材の孔の詰まりを取り除くことの両方が可能である。
本プロセスの変形によれば、基材を溶融ポリマー組成物の浴(例えば、120℃〜200℃の温度)を通過させることができる。次いで、溶融した組成物で被覆された基材は、余分な組成物が除去されるように、所定の間隙で互いに押圧される2本の固定ロール間に通される。ヤーン、フィラメント、又はフィルム上に残る組成物の量は、本質的に、固定ロール間で設定される間隙に依存する。次いで、被覆された製品を冷却し、前プロセスと同様に処理する。
必要に応じて、コーティングされ冷却された基材を2つの保護フィルム(例えば、薄いポリエステルフィルム)で被覆することができる。これらのフィルムは、ノンスティック処理を必要としても、又は必要としなくてもよく、パッケージからの取り出しおよび物品の取り扱いを容易にする機能をすることができる。必要に応じて、コーティングされた基材を、使用に好適なサイズの個々の圧迫ガーゼに切断し、密封袋に包装し、滅菌することができる。
溶液流延を使用して、本発明の物品を作製してもよい。本方法は、典型的には、ポリマー組成物成分との相溶性で選択される通常の溶媒を使用する。このような通常の溶媒としては、例えば、トルエンおよびテトラヒドロフランが挙げられる。本発明の特定の一部に用いる通常の溶媒の具体的選択は、当該技術分野の技術に入る。溶液流延法では、組成物中に含まれる材料は、均一な混合物を形成するようにブレンドされた後、カーテンコーティング、ダイコーティング、ナイフコーティング、ロールコーティング、又はスプレーコーティングなどの既知のコーティング技術を使用して、キャリアウェブ又は支持体(後述)上にコーティングされる。好ましいコーティング方法は、ナイフコーティングである。次いで、通常は乾燥オーブンを使用し、望ましくないレベルの残留溶媒を除去するように選択された時間および温度で、コーティングされた支持体から溶媒を除去する。
層状構造体は、当業者に既知の、および、例えば米国特許第6,379,791号明細書に記載の積層、コーティング、又は押出技術を使用して調製することもできる。
必要に応じて、本発明の組成物を滅菌することができる。滅菌方法としては、電子線又はガンマ線を用いた処理が挙げられる。
創傷被覆剤
本発明のポリマー組成物を創傷被覆剤、即ち、創傷に直接適用される、又は創傷に接触する医療用物品に使用することができる。このような物品は、多孔質の支持体(即ち、支持基材)を含む。本発明の組成物は、例えば、支持基材にコーティングすることができるか、又は支持基材に含浸させることができる。
好適な材料は、好ましくは可撓性があり、布帛、不織布又は織布、ポリマーフィルム、金属、紙、および/又は、これらの組み合わせであってもよい。更に具体的には、液体透過性(例えば、水蒸気に関して)で開放孔を有する基材(例えば、スクリム)を使用することが望ましい。ある実施形態では、米国特許第6,548,727号明細書および同第5,409,472号明細書に開示されるものなどの連続気泡又は独立気泡発泡体を使用することが望ましい。
基材(即ち、支持体)は、好ましくは多孔質であり、創傷流体、水蒸気、および空気の通過が可能である。従って、多孔質基材は液体透過性である。
好適な多孔質基材としては、編物、織布(例えば、チーズクロスおよびガーゼ)、不織布(スパンボンド不織布を含む)、押出多孔質シート、および、孔あきシートが挙げられる。多孔質基材の孔(即ち、開口部)は、高通気性を促進するのに十分なサイズと十分な数を有する。ある実施形態では、多孔質基材は、1平方センチメートル当たり少なくとも1つの孔を有する。ある実施形態では、多孔質基材は、1平方センチメートル当たり225以下の孔を有する。ある実施形態では、孔は、少なくとも0.1ミリメートル(mm)の平均開口部サイズ(即ち、開口部の最大寸法)を有する。ある実施形態では、孔は、0.5cm以下の平均開口部サイズ(即ち、開口部の最大寸法)を有する。
ある実施形態では、多孔質基材は、少なくとも5g/m2の坪量を有する。ある実施形態では、多孔質基材は、200g/m2以下の坪量を有する。
多孔質基材(即ち、支持体)は、好ましくは、可撓性があり、しかも引裂に対する抵抗性がある。ある実施形態では、多孔質基材の厚さは、少なくとも0.0125mmである。ある実施形態では、多孔質基材の厚さは、3mm以下である。
多孔質基材は、不透明又は半透明であってよい。通常、それらは、皮膚色を有するが、「デザイナー」カラーおよびパターン、並びに漫画のキャラクターのデザインに人気が高まりつつある。
支持体又は支持基材の材料としては、紙;綿、レーヨン、羊毛、麻、ジュート、ナイロン、ポリエステル、ポリアセテート、ポリアクリル、アルギネート、エチレン−プロピレン−ジエンゴム、天然ゴム、ポリエステル、ポリイソブチレン、ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレンプロピレン共重合体、および、エチレンブチレン共重合体)、ポリウレタン(ポリウレタンフォームを含む)、ビニル類(ポリ塩化ビニル、および、エチレン−酢酸ビニルを含む)、ポリアミド、ポリスチレンなどの材料から製造される天然又は合成の繊維、糸およびヤーン、ガラス繊維、セラミック繊維、および/又は、これらの組み合わせを含む様々な材料が挙げられる。
特定の目的では、支持体は、低接着背面処理(LAB)材であってもよい下塗り剤又は剥離剤が、一方又は両方の主面にコーティングされてもよい。例えば、可塑化されたポリ塩化ビニル(PVC)支持体を使用するとき、ブタジエン−又はイソプレン−含有ポリマー並びにポリイソプレン−ポリビニルピリジン(PI−PVP)相溶化剤を含む本発明の一実施形態は、複合材料PSAが酸性PVCに対する親和性を有するという点で特に有利である。
以下の実施例で本発明の目的および利点を更に例証するが、これらの実施例に引用される特定の材料およびその量、並びに、他の条件および詳細は、本発明を不当に限定するものと見なされるべきではない。
材料
クラトン(KRATON)D1124K−30重量%のポリスチレンを有する、放射状の4つのアームがある星形ポリスチレン−ポリイソプレン(SI)4熱可塑性エラストマー共重合体、テキサス州ヒューストン、クラトン・ポリマーズ(KRATON Polymers,Houston,Texas)から入手可能。
サルケア(SALCARE)SC95−鉱油および登録商標をもつ非イオン性界面活性剤中に分散されている、重合したジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)のメチルクロライド第四級アンモニウム塩微粒子からなるサブミクロンのカチオン性逆エマルション、ノースカロライナ州ハイポイント、チバ・スペチャルティ・ケミカルズ(Ciba Specialty Chemicals,High Point, North Carolina)から入手可能。
サルケア(SALCARE)SC91−鉱油および登録商標をもつ非イオン性界面活性剤中に分散されている重合したアクリル酸ナトリウム共重合体微粒子からなるサブミクロンのアニオン性逆エマルション、ノースカロライナ州ハイポイント、チバ・スペチャルティ・ケミカルズ(Ciba Specialty Chemicals,High Point, North Carolina)から入手可能。
ケイドール(KAYDOL)−クロンプトン社(Crompton Corporation)(前、ウィトコ社(Witco Corporation))から入手可能な鉱油。
イルガノックス(IRGANOX)1010−ニューヨーク州タリータウン、チバ・スペチャルティ・ケミカルズ(Ciba Specialty Chemicals,Tarrytown,New York)から入手可能なフェノール系酸化防止剤。
ポリエステル編布は、オハイオ州クリーブランド、ランポーツ・フィルター・メディア社(Lamports Filter Media,Inc.,Cleveland,OH)から購入される24メッシュのポリエステルニット(61g/m2)であった。
剥離接着力試験
剥離接着力は、モデル3M90滑り/剥離試験機(Slip/Peel tester)(マサチューセッツ州アコード、アイマス社(IMASS,Inc.,Accord,MA))を使用して、23℃、相対湿度(RH)50%、毎分305ミリメートル(mm/分)、幅25mmにおける、鋼板からの180°剥離力として測定される。制御された温度および湿度で24時間、サンプルを調整した。調整後、2キログラム(kg)のローラおよび4回の通過を使用してステンレス鋼パネルに接着させた。15分の休止時間後、0.305メートル/分(m/分)の剥離速度を使用して、ステンレス鋼板からサンプルを剥離した。典型的には、長さ0.13メートル(m)の2つのサンプルを測定し、平均の剥離力をオンス/インチ(oz/in)で記録し、1デシメートル当たりのニュートン(N/dm)に換算した。
塩水吸収性試験
サンプル(2.54cm×2.54cm)を塩水に浸漬した。サンプルを様々な時間に塩水から取り出し、ペーパータオルで軽く叩いた。重量を記録し、サンプルを塩水溶液に戻した。次式を使用し、乾燥コーティングの重量当たりの吸収された塩水の重量を塩水中における膨潤時間の関数として計算した:(吸収された塩水の重量)/(乾燥サンプルのコーティング重量)=[(塩水で膨潤した重量)−(乾燥サンプル重量)]/[(乾燥サンプル重量)−(基材の重量)]
実施例の作製
実施例は、まず疎水性ゲルを調製した後、親水性微粒子および支持基材を組み込み、物品を製造することによって作製された。
ゲルの調製
クラトン(KRATON)D1124Kスチレン−イソプレン−スチレン(SIS)ペレットを、直径30mmで15のバレルセクションを有するヴェルナー・プフライデラー(Werner Pfleiderer)ZSK30共回転式二軸スクリュ押出機(TSE)の供給口(バレルセクション1)に重量測定して供給した。
各温度ゾーンは、2つのバレルセクションの組み合わせであった(例えば、ゾーン1はバレルセクション2および3に対応する)。バレルセクション1は、全てのSISゲルロットに対し、最大限の冷却能力に制御された。粉末化された酸化防止剤(イルガノックス(IRGANOX)1010)もバレルセクション1に重量測定して供給した。国際公開第97/00163号パンフレットに記載されるように、ケイドール(KAYDOL)鉱油を加熱し、TSEに加えた。開示されている配合プロセスは、SISエラストマー溶融した後、加熱された鉱油を加えることによって、ゲルを製造する方法を提供する。加熱された鉱油を、それぞれバレルセクション4、6、8、10および12に逐次、注入した。TSEスクリュ速度を毎分400回転(rpm)に制御した。ゾーン1〜7のTSE温度プロファイルをそれぞれ204℃、227℃、227℃、204℃、182℃、171℃、および93℃に制御した。加熱された油の注入をそれぞれ204℃、204℃、204℃、177℃、および177℃に制御した。表1に材料流量を記載し、表2にSISゲルの組成情報を記載する。
Figure 2007512924
Figure 2007512924
被覆材の調製
ハーケ(Haake)直径25mmの完全にかみ合う逆回転式TSE中で、予め配合されたSISゲルをサルケア(SALCARE)SC95又はサルケア(SALCARE)SC91と合わせることによって、実施例1および2を調製した。127℃で作動するボノット(Bonnot)押出機中でSISゲルを再溶融させることによって、実施例1および2を調製した。溶融したゲルを毎分22.8グラムでTSEのバレルセクション2に注入した。ジーニス(Zenith)ギヤポンプを使用して、サルケア(SALCARE)逆エマルションを周囲温度で毎分15.2グラム(g/分)、バレルセクション4に注入した。TSEを300rpmのスクリュ速度および121℃の温度に制御した。全材料処理量は、毎分38.0グラムであった。ジーニス(Zenith)ギヤポンプを使用して、SISゲル/サルケア(SALCARE)ブレンドをTSEから輸送ホースの中に放出した。輸送ホースは、溶融したゲルブレンドを幅0.15メートル(m)の単一オリフィスフィルムダイに移送した。輸送ホースおよびダイは、両方とも121℃に制御された。110℃に制御された、間隙のある研磨された2本の鋼ロールによって形成されたニップに、溶融したゲルブレンドを押し出した。また、0.8mm×0.7mm(0.56mm2)の長方形の開放孔を有し、厚さ0.20ミリメートル(mm)および幅0.15メートル(m)のポリエステル(PET)編布も、1.4m/分の速度でニップに供給した。布帛がニップを出る時、ゲルコーティングされた物品は、挿入される紙剥離ライナーと一緒に巻き取られる前に空気中で冷却された。周囲温度に空気冷却した後、0.75mm×0.6mm(0.45mm2)の長方形の開放孔を有するコーティングされた布帛が得られた。表3には加工条件を記載し、表4には実施例1〜2の組成情報を記載する。
Figure 2007512924
Figure 2007512924
実施例の接着力および吸収性
前述の剥離試験方法を使用し、ゲルコーティングされたPET布帛(実施例1〜2)および実施例2の組成物を有する1mm厚さのスラブの、ステンレス鋼からの180°剥離接着力を試験した。ステンレス鋼からの180°剥離接着力は、ゲルスラブ(実施例2)では0.1N/dmであり、ゲルコーティングされた布帛サンプル(実施例1および2)では0.0N/dmであった。極端に低い180°剥離接着力は、本発明の組成物と物品が強力な接着結合を形成できないことを示す。その結果、本発明の組成物と物品は、非接着性又は非接着性であると考えられる。
実施例1〜2の、0.8重量%NaCl(塩水)吸収能力を試験した。実施例1および2のサンプル(2.54cm×2.54cm)を塩水に浸漬した。塩水吸収性試験により吸収性を時間の関数として測定したが、その結果を表5に示す。
Figure 2007512924
塩水吸収性データは、本発明の組成物および物品が、それらの乾燥重量の1〜5倍の量の塩水を吸収できることを示す。サンプルは全て、塩水に暴露した後、そのままの状態を維持した。

Claims (23)

  1. 有孔液体透過性基材、並びに、
    疎水性有機ポリマーマトリックス、
    任意選択的な可塑化剤、および
    親水性有機微粒子、
    を含む吸収性非接着性ポリマー組成物、を含む創傷被覆材。
  2. 前記疎水性有機ポリマーマトリックスが、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体、又はこれらの混合物を含む、請求項1に記載の創傷被覆材。
  3. 前記組成物が可塑化剤を含む、請求項1に記載の創傷被覆材。
  4. 前記微粒子が、実質的に非水和形態のとき、10ミクロン以下の平均粒度を有する、請求項1に記載の創傷被覆材。
  5. 前記微粒子が、実質的に非水和形態のとき、1ミクロン以下の平均粒度を有する、請求項4に記載の創傷被覆材。
  6. 前記微粒子が、実質的に非水和形態のとき、0.5ミクロン以下の平均粒度を有する、請求項5に記載の創傷被覆材。
  7. 前記有孔液体透過性基材が、1平方センチメートル当たり1〜225個の孔を含む、請求項1に記載の創傷被覆材。
  8. 前記有孔液体透過性基材が、0.1ミリメートル〜0.5センチメートルの平均開口部サイズを有する孔を含む、請求項1に記載の創傷被覆材。
  9. 前記微粒子がアミン含有有機ポリマーを含む、請求項1に記載の創傷被覆材。
  10. 前記アミン含有有機ポリマー微粒子が、有機ポリマーの第四級アンモニウム塩を含む、請求項9に記載の創傷被覆材。
  11. 前記微粒子が、2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレートのメチルクロライド第四級塩のカチオン性ホモポリマーを含む、請求項10に記載の創傷被覆材。
  12. 前記微粒子が、アクリル酸ナトリウムとアクリル酸の共重合体を含む、請求項1に記載の創傷被覆材。
  13. 前記微粒子が分散体の形態である、請求項1に記載の創傷被覆材。
  14. 前記ポリマー組成物が生物活性剤を更に含む、請求項1に記載の創傷被覆材。
  15. 前記生物活性剤が抗微生物剤である、請求項14に記載の創傷被覆材。
  16. 前記ポリマー組成物が、粘着付与剤、架橋剤、安定剤、相溶化剤、押出助剤、充填剤、顔料、染料、膨潤剤、連鎖移動剤、および、これらの組み合わせからなる群から選択される添加剤を更に含む、請求項1に記載の創傷被覆材。
  17. 前記疎水性有機ポリマーマトリックスが、2種類以上のポリマーの混合物を含む、請求項1に記載の創傷被覆材。
  18. 前記微粒子が、前記ポリマー組成物の全重量を基準にして、1重量%〜60重量%の量で存在する、請求項1に記載の創傷被覆材。
  19. 有孔液体透過性基材、並びに、
    スチレン−イソプレン−スチレン共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体、又はこれらの混合物を含む、疎水性有機ポリマーマトリックス、
    任意選択的な可塑化剤、および
    アミン含有有機ポリマーを含む親水性微粒子、
    を含む吸収性非接着性ポリマー組成物、を含む創傷被覆材。
  20. 有孔液体透過性基材、並びに、
    スチレン−イソプレン−スチレン共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体、又はこれらの混合物を含む、疎水性有機ポリマーマトリックス、
    任意選択的な可塑化剤、および
    ポリアクリル酸ナトリウム共重合体を含む親水性微粒子、
    を含む吸収性非接着性ポリマー組成物、を含む創傷被覆材。
  21. 請求項1に記載の創傷被覆材を創傷に適用することを含む、創傷の治療方法。
  22. 請求項19に記載の創傷被覆材を創傷に適用することを含む、創傷の治療方法。
  23. 請求項20に記載の創傷被覆材を創傷に適用することを含む、創傷の治療方法。
JP2006542837A 2003-12-05 2004-12-03 創傷被覆材および方法 Pending JP2007512924A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/729,114 US20050123590A1 (en) 2003-12-05 2003-12-05 Wound dressings and methods
PCT/US2004/040707 WO2005056069A1 (en) 2003-12-05 2004-12-03 Wound dressings and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512924A true JP2007512924A (ja) 2007-05-24
JP2007512924A5 JP2007512924A5 (ja) 2008-01-31

Family

ID=34633853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542837A Pending JP2007512924A (ja) 2003-12-05 2004-12-03 創傷被覆材および方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20050123590A1 (ja)
EP (1) EP1691851B1 (ja)
JP (1) JP2007512924A (ja)
KR (1) KR20060122888A (ja)
CN (1) CN1889986B (ja)
AT (1) ATE432092T1 (ja)
AU (1) AU2004296819B2 (ja)
CA (1) CA2547390A1 (ja)
DE (1) DE602004021285D1 (ja)
DK (1) DK1691851T3 (ja)
ES (1) ES2326814T3 (ja)
PL (1) PL1691851T3 (ja)
WO (1) WO2005056069A1 (ja)
ZA (1) ZA200605528B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503053A (ja) * 2009-08-25 2013-01-31 エスエヌエス・ナノ・ファイバー・テクノロジー・エルエルシー 皮膚を除染するためのテキスタイル複合材料

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7285576B2 (en) * 2003-03-12 2007-10-23 3M Innovative Properties Co. Absorbent polymer compositions, medical articles, and methods
US20040180093A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 3M Innovative Properties Company Polymer compositions with bioactive agent, medical articles, and methods
GB2408206B (en) * 2003-11-18 2007-11-28 Johnson & Johnson Medical Ltd Antioxidant and antimicrobial wound dressing materials
US7745509B2 (en) * 2003-12-05 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Polymer compositions with bioactive agent, medical articles, and methods
US20050123621A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 3M Innovative Properties Company Silver coatings and methods of manufacture
US20060035039A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 3M Innovative Properties Company Silver-releasing articles and methods of manufacture
US20060051384A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 3M Innovative Properties Company Antiseptic compositions and methods of use
US9028852B2 (en) * 2004-09-07 2015-05-12 3M Innovative Properties Company Cationic antiseptic compositions and methods of use
US8399027B2 (en) * 2005-04-14 2013-03-19 3M Innovative Properties Company Silver coatings and methods of manufacture
US20070166399A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 3M Innovative Properties Company Silver-containing antimicrobial articles and methods of manufacture
US20100098949A1 (en) * 2006-10-18 2010-04-22 Burton Scott A Antimicrobial articles and method of manufacture
MX2009004246A (es) 2006-10-27 2009-05-14 3M Innovative Properties Co Composiciones antimicrobianas.
CN103169571B (zh) 2006-11-09 2015-04-15 凯希特许有限公司 包含微球的多孔生物可吸收连接敷料及其制备方法
EP2182993B1 (en) * 2007-07-27 2015-09-23 Basf Se Water-absorbing polymeric particles and method for the production thereof
WO2009016054A2 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 Basf Se Water-absorbing polymeric particles and method for the production thereof
BRPI0819567A2 (pt) * 2007-12-31 2015-05-05 3M Innovative Properties Co "composições antimicrobianas, método para aprimorar a adesão molhada do artigo adesivo médico e método para evitar ou tratar uma condição da pele de um mamífero
DE102008031183A1 (de) * 2008-07-03 2010-01-07 Paul Hartmann Ag Wundauflage
WO2010005910A2 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Monarch Labs Llc Maggot debridement therapy dressings and methods
FR2936158A1 (fr) * 2008-09-24 2010-03-26 Plasto Interface chirurgicale pour plaie, sans support
FR2936159B1 (fr) * 2008-09-24 2010-10-22 Plasto Interface chirurgicale pour plaie, avec support
RU2554798C2 (ru) * 2009-08-10 2015-06-27 АРКТИК ИЗ, ЭлЭлСи Охлаждающие изделия и способы
WO2011050046A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-28 Soane Energy, Llc Proppants for hydraulic fracturing technologies
DK2338529T3 (da) 2009-12-24 2013-08-26 Hartmann Paul Ag Hydrogelmatrix med forbedrede klæbeegenskaber
CN106178015A (zh) * 2010-03-26 2016-12-07 3M创新有限公司 消毒伤口敷料的方法
US20130023844A1 (en) * 2011-03-01 2013-01-24 Basf Corporation Laminate Polymer Composite Wound Dressings, Their Manufacture And Their Use
DE202011110464U1 (de) 2011-05-19 2014-02-19 Lohmann & Rauscher Gmbh & Co. Kg Wundauflage II
DK2524705T3 (da) 2011-05-19 2014-05-12 Lohmann & Rauscher Gmbh & Co Steril sårforbinding med en syntetisk treblokelastomer og et hydrofobt polymert biguanid
ES2489890T3 (es) 2011-05-19 2014-09-02 Lohmann & Rauscher Gmbh & Co. Kg Apósito esterilizado para heridas que comprende un elastómero tribloque sintético
US9827347B2 (en) 2011-08-09 2017-11-28 Coloplast A/S Pressure sensitive adhesive composition
CN103764948B (zh) 2011-08-31 2018-05-18 自悬浮支撑有限公司 用于水力破碎的自-悬浮支撑剂
US20140000891A1 (en) 2012-06-21 2014-01-02 Self-Suspending Proppant Llc Self-suspending proppants for hydraulic fracturing
US9868896B2 (en) 2011-08-31 2018-01-16 Self-Suspending Proppant Llc Self-suspending proppants for hydraulic fracturing
US9297244B2 (en) 2011-08-31 2016-03-29 Self-Suspending Proppant Llc Self-suspending proppants for hydraulic fracturing comprising a coating of hydrogel-forming polymer
WO2013093213A1 (fr) 2011-12-19 2013-06-27 Laboratoires Urgo Pansement interface adherent
US9066514B2 (en) * 2012-03-22 2015-06-30 Hsiu-Chuan TIEN Non-level multilayer antibacterial sheet
WO2014107281A1 (en) * 2013-01-03 2014-07-10 Kci Licensing, Inc. Moisture absorbing seal
EP3083862B1 (en) * 2013-12-20 2020-08-05 3M Innovative Properties Company Antimicrobial pressure-sensitive adhesive system
US9932521B2 (en) 2014-03-05 2018-04-03 Self-Suspending Proppant, Llc Calcium ion tolerant self-suspending proppants
CN104817808A (zh) * 2015-04-21 2015-08-05 安徽雄亚塑胶科技有限公司 高强度、高回弹力医用tpe止血带及其制备方法
KR102069313B1 (ko) * 2016-06-27 2020-01-22 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지의 제조 방법 및 고흡수성 수지
KR102069312B1 (ko) * 2016-06-27 2020-01-22 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지의 제조 방법 및 고흡수성 수지
US11713415B2 (en) 2018-11-21 2023-08-01 Covia Solutions Inc. Salt-tolerant self-suspending proppants made without extrusion
CN110051477B (zh) * 2019-05-06 2020-02-21 吉林大学 一种用于表皮伤口包扎的医用设备
CN111437437B (zh) * 2020-06-02 2022-03-29 陈雨歆 一种聚丙烯酰胺水凝胶敷料及其制备方法和应用
US20220054411A1 (en) * 2020-08-22 2022-02-24 Mark Edward Fenzl Multiple concentrate formulation for medical products

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2521713A (en) * 1945-07-23 1950-09-12 Sunshine Mining Company Method for producing a microbicidal composition of matter
US2736721A (en) * 1952-10-08 1956-02-28 Optionally
US2813059A (en) * 1954-11-12 1957-11-12 A O Edwards Oligodynamic silver treating process and microbicidal product
US3385654A (en) * 1963-12-11 1968-05-28 Yardney International Corp Sterilizing method and composition therefor
US3380848A (en) * 1964-05-27 1968-04-30 Polymer Res Corp Of America Method of producing solid polymeric material having bactericidal properties
US3841953A (en) * 1970-12-31 1974-10-15 Exxon Research Engineering Co Nonwoven mats of thermoplastic blends by melt blowing
US3761590A (en) * 1970-05-18 1973-09-25 Research Corp Silver sulfadiazine used in the treatment of burns
US3685993A (en) * 1970-08-03 1972-08-22 Minnesota Mining & Mfg Lithographic plate with resin binder containing silver soap oxidizing agent
US3800792A (en) * 1972-04-17 1974-04-02 Johnson & Johnson Laminated collagen film dressing
DE2260536C3 (de) * 1972-12-11 1975-07-10 Fa. H. Trommsdorff, 5100 Aachen MolekiileinschluBverbindungen aus einem Silberalkanolammin-Komplex und beta-Cycloheptaamylose, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
US4080210A (en) * 1975-12-08 1978-03-21 Shoei Chemical Incorporated Method and apparatus for preparing uniformly-sized fine particles
US4024312A (en) * 1976-06-23 1977-05-17 Johnson & Johnson Pressure-sensitive adhesive tape having extensible and elastic backing composed of a block copolymer
EP0011471B1 (en) * 1978-11-17 1983-02-09 SMITH & NEPHEW RESEARCH LIMITED Adhesive-coated sheet material incorporating anti-bacterial substances
GB2046764B (en) * 1979-02-08 1983-04-20 Matburn Holdings Ltd Polymeric sealant compositions
US4226232A (en) * 1979-04-09 1980-10-07 Spenco Medical Corporation Wound dressing
US4603152A (en) * 1982-11-05 1986-07-29 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Antimicrobial compositions
US4864042A (en) * 1984-05-14 1989-09-05 Scientific Design Company, Inc. Process for preparing silver catalysts
US4652465A (en) * 1984-05-14 1987-03-24 Nissan Chemical Industries Ltd. Process for the production of a silver coated copper powder and conductive coating composition
US4590227A (en) * 1984-10-24 1986-05-20 Seitetsu Kagaku Co., Ltd. Water-swellable elastomer composition
SE455466C (sv) * 1986-03-10 1993-06-17 Moelnlycke Ab Foerband foer vaetskande saar
US5340363A (en) * 1986-03-10 1994-08-23 Molnlycke Ab Wound dressing
US4646730A (en) * 1986-05-23 1987-03-03 Johnson & Johnson Products, Inc. Color stabilized hydrogel dressing and process
US5214119A (en) * 1986-06-20 1993-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer, method of making the same, dimaine precursors of the same, method of making such diamines and end products comprising the block copolymer
GB2193625B (en) * 1986-07-04 1990-11-28 Uni Charm Corp Disposable diaper
US4728323A (en) * 1986-07-24 1988-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antimicrobial wound dressings
GB8717949D0 (en) * 1987-07-29 1987-09-03 Yarsley Technical Centre Ltd Water absorbent structures
DK158336C (da) * 1987-09-22 1990-10-01 Coloplast As Forbindsmateriale til behandling af saar samt smaalegemer til brug ved fremstilling deraf
US5254285A (en) * 1988-04-28 1993-10-19 Sanai Fujita Flocculating agent for the purification of fluids
US6130303A (en) * 1988-12-19 2000-10-10 Cytec Technology Corp. Water-soluble, highly branched polymeric microparticles
US5432000A (en) * 1989-03-20 1995-07-11 Weyerhaeuser Company Binder coated discontinuous fibers with adhered particulate materials
US5409472A (en) * 1989-08-03 1995-04-25 Smith & Nephew Plc Adhesive polymeric foam dressings
US5209971A (en) * 1989-09-06 1993-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation curable polyolefin pressure sensitive adhesive
US5750134A (en) * 1989-11-03 1998-05-12 Riker Laboratories, Inc. Bioadhesive composition and patch
US5088978A (en) * 1990-01-26 1992-02-18 Gensia Pharmaceuticals, Inc. Apparatus and method for iontophoretic transfer
EP0471483A1 (en) * 1990-08-03 1992-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Surface reforming method, process for production of printing plate, printing plate and printing process
US5516581A (en) * 1990-12-20 1996-05-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable adhesive tape
US5235015A (en) * 1991-02-21 1993-08-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company High speed aqueous solvent developable photopolymer compositions
BR9205879A (pt) * 1991-04-10 1994-07-05 Christopher C Capelli Composição antimicrobiana, composição adesiva, processo de tratamento de infecção em mamífero e processo para conferir proteção antimicrobiana a um paciente
FR2678513B1 (fr) * 1991-07-03 1995-06-30 Laboratoires Hygiene Dietetique Pansement cicatrisant.
US5176952A (en) * 1991-09-30 1993-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Modulus nonwoven webs based on multi-layer blown microfibers
EG20380A (en) * 1991-10-16 1999-02-28 Richardson Vicks Inc Enhanced skin penetration system for improved topical delivery of drugs
US5232748A (en) * 1991-10-21 1993-08-03 Polymer Research Corp. Of America Method of grafting polymerizable monomers onto substrates
US5681575A (en) * 1992-05-19 1997-10-28 Westaim Technologies Inc. Anti-microbial coating for medical devices
US6005068A (en) * 1992-10-02 1999-12-21 Cargill Incorporated Melt-stable amorphous lactide polymer film and process for manufacture thereof
US5429819A (en) * 1992-10-14 1995-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antiviral composition
US5681579A (en) * 1993-03-22 1997-10-28 E.R. Squibb & Sons, Inc. Polymeric support wound dressing
US5418257A (en) * 1993-04-08 1995-05-23 Weisman; Morey Modified low-density polyurethane foam body
US5454886A (en) * 1993-11-18 1995-10-03 Westaim Technologies Inc. Process of activating anti-microbial materials
US5817325A (en) * 1996-10-28 1998-10-06 Biopolymerix, Inc. Contact-killing antimicrobial devices
DE4406951A1 (de) * 1994-03-03 1995-09-07 Bayer Ag Superabsorbierende Polymerisate
US5512041A (en) * 1994-10-07 1996-04-30 Scott Health Care Wound dressing for promoting moist wound healing
JP3121503B2 (ja) * 1994-10-18 2001-01-09 レンゴー株式会社 抗菌剤
JPH09560A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Johnson & Johnson Kk 救急絆創膏用粘着フィルム及び該粘着フィルムを用いた救急絆創膏
US5744151A (en) * 1995-06-30 1998-04-28 Capelli; Christopher C. Silver-based pharmaceutical compositions
US6015816A (en) * 1996-02-29 2000-01-18 The Research Foundation Of State University Of New York Antimicrobial compositions
US5803086A (en) * 1996-05-16 1998-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Linerless surgical incise drape
US6201164B1 (en) * 1996-07-11 2001-03-13 Coloplast A/S Hydrocolloid wound gel
US6039940A (en) * 1996-10-28 2000-03-21 Ballard Medical Products Inherently antimicrobial quaternary amine hydrogel wound dressings
US5897694A (en) * 1997-01-06 1999-04-27 Formulabs Methods for improving the adhesion and/or colorfastness of ink jet inks with respect to substrates applied thereto, and compositions useful therefor
US6582711B1 (en) * 1997-01-09 2003-06-24 3M Innovative Properties Company Hydroalcoholic compositions thickened using polymers
US6284362B1 (en) * 1997-07-18 2001-09-04 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Absorbent compositions, methods for producing thereof and absorbent products
US5928174A (en) * 1997-11-14 1999-07-27 Acrymed Wound dressing device
US6605751B1 (en) * 1997-11-14 2003-08-12 Acrymed Silver-containing compositions, devices and methods for making
US6534572B1 (en) * 1998-05-07 2003-03-18 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Compositions comprising a thermoplastic component and superabsorbent polymer
WO2000001424A1 (fr) * 1998-07-07 2000-01-13 Nof Corporation Preparation et materiau pour pansement, et methode de traitement des plaies
US6103152A (en) * 1998-07-31 2000-08-15 3M Innovative Properties Co. Articles that include a polymer foam and method for preparing same
ATE266429T1 (de) * 1998-08-14 2004-05-15 Coloplast As Stabilisierte zusammensetzungen mit antibakterieller wirksamkeit
US6297335B1 (en) * 1999-02-05 2001-10-02 Basf Aktiengesellschaft Crosslinked, hydrophilic, highly swellable hydrogels, production thereof and use thereof
EP1163019B1 (en) * 1999-03-25 2007-10-24 Metabolix, Inc. Medical devices and applications of polyhydroxyalkanoate polymers
US6565981B1 (en) * 1999-03-30 2003-05-20 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Polymers that are cross-linkable to form superabsorbent polymers
US6224579B1 (en) * 1999-03-31 2001-05-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Triclosan and silver compound containing medical devices
US6217889B1 (en) * 1999-08-02 2001-04-17 The Proctor & Gamble Company Personal care articles
US6716895B1 (en) * 1999-12-15 2004-04-06 C.R. Bard, Inc. Polymer compositions containing colloids of silver salts
US6436420B1 (en) * 2000-01-05 2002-08-20 Marantech Holding, Llc High performance silver (I,III) oxide antimicrobial textile articles
US6379791B1 (en) * 2000-02-08 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Compatibilized pressure-sensitive adhesives
US6548727B1 (en) * 2000-02-17 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Foam/film composite medical articles
US6989156B2 (en) * 2001-04-23 2006-01-24 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Therapeutic treatments using the direct application of antimicrobial metal compositions
US6797743B2 (en) * 2000-09-27 2004-09-28 Michigan Biotechnology Institute Antimicrobial polymer
ATE346619T1 (de) * 2001-02-21 2006-12-15 Coloplast As Klebstoffmasse mit kugelförmigen mikrokolloidpartikeln
US6696077B2 (en) * 2001-07-26 2004-02-24 George H. Scherr Silver alginate foam compositions
US7030203B2 (en) * 2001-09-28 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Water-in-oil emulsions with ethylene oxide groups, compositions, and methods
US6838078B2 (en) * 2002-01-16 2005-01-04 3M Innovative Properties Company Film-forming compositions and methods
US7005031B2 (en) * 2002-01-16 2006-02-28 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesives having quaternary ammonium functionality, articles, and methods
US20030185889A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Jixiong Yan Colloidal nanosilver solution and method for making the same
US6979491B2 (en) * 2002-03-27 2005-12-27 Cc Technology Investment Co., Ltd. Antimicrobial yarn having nanosilver particles and methods for manufacturing the same
US7285576B2 (en) * 2003-03-12 2007-10-23 3M Innovative Properties Co. Absorbent polymer compositions, medical articles, and methods
BRPI0407875A (pt) * 2003-03-12 2006-03-01 3M Innovative Properties Co composição polimérica, artigo médico, método de uso de uma composição polimérica, método de fabricação de uma composição polimérica, e, curativo de ferimento
US20040180093A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 3M Innovative Properties Company Polymer compositions with bioactive agent, medical articles, and methods
US7745509B2 (en) * 2003-12-05 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Polymer compositions with bioactive agent, medical articles, and methods
US20050123621A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 3M Innovative Properties Company Silver coatings and methods of manufacture
US20060034899A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Ylitalo Caroline M Biologically-active adhesive articles and methods of manufacture
US20060035039A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 3M Innovative Properties Company Silver-releasing articles and methods of manufacture
US20060233888A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 3M Innovative Properties Company Silver coatings and methods of manufacture
US8399027B2 (en) * 2005-04-14 2013-03-19 3M Innovative Properties Company Silver coatings and methods of manufacture
US20070166399A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 3M Innovative Properties Company Silver-containing antimicrobial articles and methods of manufacture
US20100098949A1 (en) * 2006-10-18 2010-04-22 Burton Scott A Antimicrobial articles and method of manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503053A (ja) * 2009-08-25 2013-01-31 エスエヌエス・ナノ・ファイバー・テクノロジー・エルエルシー 皮膚を除染するためのテキスタイル複合材料
KR101399790B1 (ko) 2009-08-25 2014-05-27 에스엔에스 나노 피버 테크놀로지, 엘엘씨 피부의 오염제거를 위한 직물복합물질

Also Published As

Publication number Publication date
ES2326814T3 (es) 2009-10-20
EP1691851B1 (en) 2009-05-27
PL1691851T3 (pl) 2009-10-30
EP1691851A1 (en) 2006-08-23
US20050123590A1 (en) 2005-06-09
CN1889986B (zh) 2010-06-16
CA2547390A1 (en) 2005-06-23
ZA200605528B (en) 2007-06-27
CN1889986A (zh) 2007-01-03
DK1691851T3 (da) 2009-08-24
AU2004296819A1 (en) 2005-06-23
WO2005056069A1 (en) 2005-06-23
ATE432092T1 (de) 2009-06-15
AU2004296819B2 (en) 2010-09-16
DE602004021285D1 (de) 2009-07-09
KR20060122888A (ko) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007512924A (ja) 創傷被覆材および方法
AU2004296818B2 (en) Polymer compositions with bioactive agent, medical articles, and methods
US9439809B2 (en) Method of sterilization of wound dressings
US20040180093A1 (en) Polymer compositions with bioactive agent, medical articles, and methods
EP1603600B1 (en) Polymer compositions with bioactive silver, copper or zinc compounds, medical articles, and processes
KR20060123428A (ko) 은 코팅 및 제조방법
US20060233888A1 (en) Silver coatings and methods of manufacture
JP2014171590A (ja) 癒着防止剤およびこれを用いた創傷被覆材
JP2005015995A (ja) 吸収性物品の製造方法
Mobed-Miremadi et al. Polystyrene-based wound healing systems

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115