JP2007512895A - 張力指示子を備えた使い捨て吸収用品 - Google Patents

張力指示子を備えた使い捨て吸収用品 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512895A
JP2007512895A JP2006542524A JP2006542524A JP2007512895A JP 2007512895 A JP2007512895 A JP 2007512895A JP 2006542524 A JP2006542524 A JP 2006542524A JP 2006542524 A JP2006542524 A JP 2006542524A JP 2007512895 A JP2007512895 A JP 2007512895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
tension
indicator
plastic material
article according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006542524A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーテル サヤシクゥースキ
Original Assignee
エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー filed Critical エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Publication of JP2007512895A publication Critical patent/JP2007512895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/565Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like pants type diaper
    • A61F13/5655Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like pants type diaper adjustable pants type diapers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

本発明は、前部(4)と、後部(5)と、この前部と後部との間で延在する股部(6)と、吸収用品にパンツ状外形を付与するためにオーバーラップした関係で前部および後部のサイド部分を一つに止着するファスナー(13,14)とを具備してなる使い捨て吸収用品であって、それぞれの前部および後部のサイド部分間のオーバーラップは調整可能であり、吸収用品の縦方向は後部から前部へ向うようなものである吸収用品に関する。本発明によれば、前部または後部(4,5)のサイド部分の少なくとも一つが、少なくとも一つの張力指示子(17,18)を具備してなる。

Description

本発明は、前部、後部、そしてこの前部と後部との間で延在する股部を有する使い捨て式の吸収用品に関する。
使い捨て吸収用品、たとえば開放型おむつ、パンツ型おむつ、あるいは失禁プロテクターなどにおいては、良好な流体の封じ込めを実現するために、適度に密着フィットすることが必要である。だが、フィット状態が過度に密着したものであると、それによって装着者の肌が過剰な圧力を受けて赤くなったり、皮膚に擦り傷が生じたりすることすらある。老人など肌が敏感な人に関して、過度の密着フィット状態は、とりわけ深刻な結果を生じることがある。なぜなら、肌が速やかにその本来の姿に戻らない、すなわち回復しないだろうからである。冒頭で述べたタイプの吸収用品は、看護人が装着者に着用させるか、あるいは装着者自身がそれを着用することになり、よって、得られるフィット具合は吸収用品を着用させる人しだいとなる。それゆえ、吸収用品を着用させる人が、肌を刺激するほどに吸収用品のウエストラインを締め付けないことを確実なものとするための手段を提供することが求められている。また、上記タイプのほとんどの吸収用品に存在する脚用弾力部における適切な緊張状態を顕示する必要がある。そうした吸収用品のフィット具合は、装着者にとって適正なサイズを選択することにも依存し、それゆえ、そうした吸収用品のさまざまな部分、たとえばパンツ型おむつのヒップ部分における張力を顕示するための手段が求められる。
本発明の目的は、冒頭で述べた種類の吸収用品を装着させる人が、吸収用品のウエストラインに過度の張力を与えてしまうのを防止し、そしてまた、着用させた吸収用品が装着者にとって適当なサイズのものであるかどうかを明示することである。
上記目的は、前部と、後部と、この前部と後部との間で延在する股部とを具備してなる使い捨て式吸収用品であって、少なくとも一つの張力指示子をさらに具備してなる吸収用品によって達成される。もちろん用品を着用させる人が付与された張力指示子に注意するのであれば、そうした指示子によって、吸収用品が、皮膚を刺激するリスクを伴わずに良好な流体封じ込めを実現できるよう密着フィット状態となることを確実なものとすることができる。また本発明によれば、十分に密着したフィット状態が得られたかどうかを顕示することも可能である。
好ましい実施形態では、本吸収用品は、それにパンツ状の外観を付与するためにオーバーラップ関係で前部および後部のサイド部分を一つに留めるためのファスナーを具備してなり、それぞれの前部および後部のサイド部分間のオーバーラップは調整可能であり、吸収用品の縦方向は後部から前部へと向うようなものであり、前部または後部のサイド部分の少なくとも一つが、少なくとも一つの張力指示子を具備してなる。
本吸収用品は、脚用開口部に沿って弾性要素を都合よく具備してなることができ、しかも脚用弾力部が過度に密着あるいは弛緩状態でないかどうかを明示するために、この脚用開口部の少なくとも一つに隣接して、少なくとも一つの張力指示子を配置することができる。
張力指示子は、吸収用品の少なくとも一つのサイド部分において、その外面に目に付くように配置でき、そして上記前部または後部の自由端部と脚用開口部との間の領域に位置させることができる。そうした実施形態は、適正なサイズの吸収用品が使用されているかを点検するために、パンツ型おむつにとって特に好都合である。
好ましい実施形態では、張力指示子は、ある張力がそれに作用したときに、その可視外観が変化するプラスチック材料製の帯片からなる。このプラスチック材料は、ある張力に達するまでは不透明であり、その後、透明になるか、あるいはその逆の変化をする。あるいは、上記プラスチック材料が透明になったとき、その下に隠れていた色が現れる。
有利なことを言えば、吸収用品は二つの異なるタイプの張力指示子を具備してなり、この指示子タイプの一方は最小張力レベルに達したことを、そして他方は最大張力レベルに達したことを顕示する。
好ましい実施形態では、プラスチック材料製の上記帯片は、この帯片の対向する横方向端部においてのみ吸収用品の外面に対して取り付けられ、しかもプラスチック材料製の上記帯片は、その横方向端部間に折込み部を具備してなる。
さらなる実施形態では、吸収用品の後部または前部の少なくとも一部は、それ自身について、ある張力に達したとき、その可視外観が変化する材料からなる外面シートを具備してなる。
本発明はまた、それにある張力が作用したとき、その可視外観が変化するプラスチック材料製の帯片からなることを特徴とする張力指示子に関する。
ここで、図面を参照して本発明について説明する。
図1ないし図3には、失禁プロテクター、すなわち成人用おむつの第1の好ましい実施形態が示されている。既存の吸収用品と同様、本吸収用品は、外側液体不透過性被覆シート2と、内側液体透過性被覆シート3との間に封入された吸収体1を具備してなる。本吸収用品は、前部4、後部5、そしてこの前部と後部との間で延在する股部6とを備えた砂時計形状を有している。被覆シート2,3は、吸収体1の外側に張り出している部分において互いに張り合わされている。
本吸収用品はまた、前部および後部のウエストラインにその中央部においてそれぞれ配されかつ予張力が付与された状態で被覆シート2,3に取り付けられた複数の弾性糸7,8の形態のウエスト弾力部を具備してなる。予張力が付与された弾性糸9,10がまた、吸収用品のそれぞれの脚用開口部11,12に沿って設けられている。ウエストおよび/または脚用弾力部の弾性糸の代わりに、弾性バンドあるいは熱収縮性素材からなるバンド(これは熱処理によって収縮し、弾力性を獲得する)を使用することも、もちろん可能である。図1においては、弾力部に予張力が付与された状態で、すなわち、弾性糸が弛緩可能であるときに生じる被覆素材のギャザーが存在しない状態で吸収用品を示している。弾性糸7〜10は被覆シート2,3間に配置されているが、もちろん吸収用品の外面または内面に、すなわち外側シート2または内側シート3に、弾性要素を配置することも可能である。
さらに、本吸収用品は、装着時、それに図2に概略的に示すようなパンツ状の様態を付与するためのファスナーを具備してなる。図示する実施形態では、このファスナーは、プラスチック材料からなる長尺な帯片15,16と協働するテープタブ13,14からなり、このテープタブは、従来公知であるように、帯片15,16に対して、何度でも取り外し可能に張り付け、再固定することができる。テープタブの代わりに、たとえばフック・ループ型の機械的ファスナーを使用することができる。サイズや体形が異なる装着者に吸収用品が適切にフィット可能であるよう、上記ファスナーはウエストラインの長さの調整を可能とするタイプのものであるべきであることに留意されたい。図2では、テープタブ14が帯片16に対して止着された状態で吸収用品を示している。容易に分かるように、上記前部および後部のサイド部分のそれぞれの対間の実現可能なオーバーラップ量は、帯片15,16の長さによって決定される。ここで説明する実施形態では、テープタブ13,14は後部のサイド部分に配置され、かつプラスチック材料からなる帯片は前部のサイド部分に配置されている。もちろん(但し好ましいものではない)、テープタブを前部のサイド部分に配置し、かつプラスチック材料製の帯片を後部のサイド部分に配置することも可能である。
外側被覆シート2の素材は、ポリエチレン、あるいは吸収用品の外側被覆シートとして用いられる公知のその他いかなる素材であってもよい。ゆえに、外側被覆シートは互いに積層された複数の層を具備してなることができ、しかも美観的理由から、その外面に、すなわち吸収用品の装着者から離れた面に布状層を備えていてもよい。先に述べたように、外側被覆層は液体不透過性のものであるが、有利なことを言えば、空気および水蒸気に関しては透過可能としてもよい。
内側液体透過性被覆シート3は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、あるいはその混合物製の繊維からなる不織材料から形成できる。ビスコース繊維を用いることもできる。それはまた、多孔質プラスチックシートからなっていてもよい。使い捨て吸収体における内側被覆シートとして使用される公知の全ての種類の素材は、本発明による吸収用品において使用可能である。
吸収体1は、いわゆる超吸収材の粒子その他、および/または熱可塑性融解繊維の混合物を含むかあるいはそれを含んでいない、セルロース緩集体(fluff)パルプを含有していてもよい。この吸収体はまた、何層かの吸収素材からなっていてもよい。吸収体の液体捕捉特性を改善するための不織布などの層、および液体分散を改善するための層を具備することもできる。吸収用品において使用される公知のあらゆる種類の吸収体は、本発明による吸収用品においても使用可能である。
最新の使い捨て吸収用品、たとえばおむつおよび失禁プロテクターの優れた流体封じ込め特性を利用するためには、吸収用品が装着者に適切にフィットすることが重要である。これは、吸収用品が装着状態となったとき、この吸収用品のウエストラインが装着者の身体に圧力を加えることを意味する。そうした圧力が小さ過ぎる場合、吸収用品はたいてい漏れを生じ、またこの圧力が高過ぎる場合、装着者の皮膚は刺激を受けるかあるいは傷付けられる。本発明によれば、適当な流体封じ込めを保証するためにウエストラインにおける張力は1N以上であるべきであること、およびウエストラインにおける張力が8Nを超えると皮膚にダメージを与えるおそれがあることが分かっている。だが、吸収用品のウエストラインにおいて生じる張力は、装着者に吸収用品を着用させる人によってなされるサイド部分のオーバーラップの程度に依存する。そうした人が、どの程度の密着状態で吸収用品を装着者にフィットさせるべきかを判断するのを助けるために、本発明による吸収用品は、図1ないし図3に示す張力指示子17,18のような張力指示子を備える。
張力指示子17,18はプラスチック材料製の帯片からなり、このプラスチック材料は、それ自身の張力がある値に達したとき、その可視外観が変化する。そうしたプラスチック材料の例は、コールドフロー変形を受けたときに色を変える、可塑性が付与されていないポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニル‐ポリ酢酸ビニル共重合体である。帯片17,18の厚みおよび素材は、サイド部分における張力が、吸収用品の良好なフィットを保証する最小値と、皮膚のダメージに関するリスクを生じる値との間の値に達したとき、もし可能ならば好ましくは下限値をかなり超えたとき、可視変化(白化)が生じるよう選択される。選ばれる値は、好ましくは、肌の刺激またはダメージに関するリスクを引き起こす値よりも低いものとなる。
帯片17,18は、後部5のそれぞれのサイド部分に対して、適当な手段で、たとえば接着剤または融着によって取り付けられる。ここで説明する実施形態では、上記帯片は、その全長に沿って被覆シート2に取り付けられるが、その対向する横方向端部においてのみ、被覆シート2に上記帯片を取り付けることも可能である。
図1ないし図3に示す実施形態による吸収用品を装着者に着用させるとき、前部および後部のサイド部分は、まず、用品の一方の側(図2に示す例では前方から見たときに用品の右側)においてオーバーラップ状態で、タブ14を帯片16に張り付けることによって互いに張り合わされる。この操作後も吸収用品のウエストラインは開いたままであるので、容易に判別できるようなウエストラインの緊張は生じない。既に取り付けられたサイド部分と対向する前部および後部のサイド部分が、ファスナー要素13および15を用いて互いに取り付けられるときに、初めて、ウエストラインには、吸収用品の密着フィット状態を得るために張力を作用させる必要が生じる。図2に示すように吸収用品を装着させる人は、タブ13すなわち図2の左側のサイド部分をつまみ、そしてこの部分をオーバーラップ関係で用品の前部の対応するサイド部分の上に引っ張り込む。オーバーラップ量が増大すればするほど、サイド部分における張力は増大する。張力指示子17が白化するとき、適切なオーバーラップ状態に達しており、その後、タブ13はプラスチック帯片15に取り付けられる。張力指示子17を備えたことにより、どの時点で適切な張力が作用するようになったかを使用者が極めて容易に判別できる。
上記の説明から、サイド部分の一方に張力指示子を設ければ十分であることは明白である。だが、図2による吸収用品に指示子18のみが存在しており、かつ吸収用品が上述した手法で装着される場合、適切なオーバーラップを判別するとき、吸収用品を着用させる人は、最後に張り付けられた部分に対して反対側に位置するサイド部分の指示子18を注視しなければならないであろう。これは不便であろうし、そしてこうした理由から、後部のサイド部分の両方が張力指示子を備えることが好ましい。
別体の帯片17,18の代わりに、タブ13,14あるいは後部5のサイド部分が張力指示子として機能するよう構成できる。
図4および図5においては、本発明の第2の実施形態による吸収用品が、図1および図3のそれぞれに対応する様態で示されている。本実施形態による吸収用品は、図1ないし図3による吸収用品とは、後部のサイド部分が弾性材料、たとえば弾性不織布などからなり、しかもそれは被覆シート102,103に取り付けられたサイドパネル19,20を構成している点で相違する。図1ないし図3に示す第1実施形態による吸収用品の対応構成要素に類似の、第2の実施形態による吸収用品の構成要素には、図4および図5において、100を加えた以外は同じ参照数字を付与している。吸収用品に弾性サイドパネルを設けた理由は、快適性および吸収用品の全体的なフィット具合を改善するというものである。そうした吸収用品を装着者に着用させたとき、サイドパネルは横方向に引き伸ばされることになる。張力指示子に使用される材料は、通常、サイドパネルにとって望ましいこの延伸には、破断せずには追従できない。第2の実施形態による張力指示子21,22はそれゆえ、図5から分かるように、サイドパネル19,20の外面に対して、折り畳まれ、その側方端部のみがパネルに対して取り付けられた状態で設けられている。これは、パネルを横方向に延伸させ始めるときには張力が張力指示子に作用せず、パネル20の延伸にともなって張力指示子22の折込み部23が展開されることを意味する。折込み部23の横方向長さは、張力指示子22が完全に展開されたとき、サイドパネルにおいて吸収用品の良好なフィット状態を保証する最低値に達するよう選択することができる。張力に関する可視外観が生じる張力は、肌のダメージに関するリスクが生じる付近で選択できる。図4および図5による第2実施形態においては、張力指示子21,22は二つの異なる張力指示子の組み合わせであり、そのうちの一方は張力指示子の展開が、見る者に、ある張力に達したことを知らせ、そして他方は材料の色が変化(たとえばコールドフロー変形によって白化)する。
弾性材料の別体サイドパネルを設ける代わりに、被覆シート間に予め張力を付与した弾性糸を配置することにより後部のサイド部分に伸縮性を持たせることができる。この糸は、被覆シートの一方または両方に取り付けられる。そうしたサイド部は、本発明による吸収用品の第3実施形態で具現化されており、そうした吸収用品のサイド部分は、図3と同じ様態の、予張力付与糸が製造後に弛緩できるようになった後の図6に示されている。図1ないし図3に示す第1実施形態による吸収用品の対応構成要素に類似の、上記第3実施形態による吸収用品の構成要素には、図6において200を加えた以外は同じ参照数字を付与している。製造時に弾性糸を予張力付与状態で保持するための手段を取り外したとき、この糸は初期の長さに復帰しようとする。すなわち糸は短くなろうとし、それによって無張力状態に戻ろうとする。弾性糸の復元によって、図6から明白であるように、それに取り付けられた被覆シート202,203のギャザーが得られる。製造時に、すなわち弾性糸が予張力状態にあるときに、その横方向端部で外面被覆シート202に取り付けられた長尺な張力指示子25はまた、その端部間に折込み部が生じるように寄り集まる。サイド部分の弾性糸の弾力性を利用するために、被覆シート202,203のギャザーの一部は、吸収用品を装着した状態においても存続すべきである。被覆シートのギャザーの一部が存在しているとき、張力指示子25に張力が作用するようにするため、弾性糸の復元によるギャザー形成後に、張力指示子は長さが短くなる必要がある。図6に示す実施形態では、図6に概略的に示すようにたとえば接着剤または融着部26によって、折込み状態で互いに向き合う面の一部を張り合わせることによって、この短縮が実現されている。その後、この指示子は、図5に示す第2実施形態の折込み部23に類似の、すっきりとした様態へと折り込まれてもよい。
本発明による吸収用品の第4実施形態を図7に示す。図1ないし図3に示す第1実施形態による吸収用品の対応構成要素に類似の、この第4実施形態による吸収用品の構成要素には、図7において300を加えた以外は同じ参照数字を付与している。第1および第4の実施形態間の唯一の差異は張力指示子の構造である。第4実施形態の張力指示子27は、たとえば適当な接着剤によって被覆シート302に対して張り付けることにより、この被覆シート302に対して取り外し可能かつ再固定可能である。但し、取り付けは、張力指示子が受けることになる最大張力に耐えるのに十分なほど強いものである。その上、張力指示子27は折込み部28を備え、折込み状態で互いに向き合う指示子の面は、被覆シート302に張力指示子を取り付けている接合部と同じタイプのものである接合部29によって互いに張り合わされている。張力指示子27はまた、その取り外しを容易にするために、被覆シート302に張り付けられていない端部30を有していてもよい。そうした構成によって、指示子の最初の可視変化(これはファスナー314に対して折り返された指示子の端部において生じる)につながる最初の調整後に、吸収用品を再調整することが可能となる。再調整を行うべきとき、使用者は自由端30をつまみ、折込み部28を展開し、そしてこの展開された指示子を引き伸ばされた状態で被覆シート302に取り付ける。すると、折込み部における展開された部分は、張力指示子27の新しい指示セクションを形成する。変形例においては、端部30と対向する指示子の端部は、指示子27の残部よりも、被覆シート302に対して一層堅固に取り付けられるであろう。もちろん、再調節の実現以上のことが要求される場合、張力指示子に一つ以上の折込み部28を設けることも可能である。
材料の可視変化は、もちろん、発色あるいは折込み部の展開以外のものであってもよい。たとえば、不透明な指示子が、それ自身に関してある張力に達したとき透明に変化するようにすることもできる。可視指示として材料の破断を利用することも可能である。その場合、指示子あるいはその下に存在する材料を着色することによって、指示子をその下に存在する材料とは異なる色とすることを考えるのも有益であろう。指示子は破断材料の帯片およびこの破断材料とは異なる色の弾性材料の帯片の積層体とすることができる。そうした積層構造は、上述した他のタイプの指示子としても使用できる。
上記タイプの吸収用品の過度にあるいは不十分な密着フィット状態はまた、当該装着者にとって小さ過ぎるか大き過ぎるサイズの吸収用品を着用させることによっても生じ得る。それゆえ、適切なサイズの吸収用品が選ばれたかどうかを顕示するために、上記吸収用品に張力指示子を設けることも好適である。そうした指示子は、吸収用品の他の部分に、たとえば脚用弾力部に隣接して配置できる。パンツ型おむつについては、好都合なことに、張力指示子はおむつのヒップ領域の一方または両方に設けることができる。好ましくは、高過ぎる張力だけでなく低過ぎる張力を顕示する張力指示子が設けられる。材料の張力が過度に高くなったときに、その可視外観が変わる材料から背面シート全体を構成することも可能である。背面シートの目立つ領域において、たとえば吸収用品の脚用弾力部およびサイド部分において十分な張力が得られたかどうかを明示する他のタイプの張力指示子を、そうした背面シートに付与することも有利である。
上記実施形態は、もちろん本発明の範囲内で変更できる。たとえば、吸収用品は成人用おむつの代わりに子供用おむつとすることができる。吸収用品の指示子部をウエスト領域の外側に設けることもできる。張力指示子は被覆シートと別体である必要はない。外面被覆シートの強度を低下させた部分を張力指示子として利用できる。一つ以上の指示子(各指示子はウエスト領域におけるそれぞれに異なる張力を顕示する)を使用することができる。その上、吸収用品は、ここに開示した以外の形態であってもよい。たとえば、吸収用品は長方形状とすることができ、しかも吸収用品はウエスト用弾力部を排することができる。それゆえ、本発明は特許請求の範囲の内容によってのみ限定されるべきである。
本発明の第1の好ましい実施形態による使い捨て吸収用品の概略平面図であり、吸収用品の内面は見る者の側に向けられている。 ほぼ着用状態での図1の吸収用品の斜視図であり、前部および後部の一対の協働サイド部分は互いに止着された状態にある。 図1のIII‐III線に沿った断面図である。 本発明の第2の好ましい実施形態による吸収用品の、図1に類似の図である。 図4のV‐V線に沿った断面図である。 本発明の第3の好ましい実施形態による吸収用品の、図3に類似の図である。 本発明の第4の好ましい実施形態による吸収用品の、図3に類似の図である。
符号の説明
1 吸収体
2 外側液体不透過性被覆シート
3 内側液体透過性被覆シート
4 前部
5 後部
6 股部
7〜10 弾性糸
11,12 脚用開口部
13,14 テープタブ
15,16 帯片
17,18 張力指示子
19,20 サイドパネル
21,22 張力指示子
23 折込み部
25 張力指示子
26 接着剤または融着部
27 張力指示子
28 折込み部
29 接合部
30 端部
102,103 被覆シート
202,203 被覆シート
302 被覆シート
314 ファスナー

Claims (13)

  1. 前部(4;104)と、後部(5;105)と、前記前部と前記後部との間で延在する股部(6;106)と、を具備してなる使い捨て吸収用品であって、
    少なくとも一つの張力指示子(17,18;21,22;25;27)をさらに具備してなることを特徴とする使い捨て吸収用品。
  2. 吸収用品にパンツ状外形を付与するためにオーバーラップした関係で前記前部および前記後部のサイド部分を一つに止着するためのファスナー(13,14;113,114;214;314)を具備してなり、ぞれぞれの前記前部および後部の前記サイド部分間のオーバーラップは調整可能であって、吸収用品の縦方向は前記後部から前記前部へ向うようなものであり、前記前部または後部(4,5;104,105)の前記サイド部分の少なくとも一つが、少なくとも一つの張力指示子(17,18;21,22;25;27)を具備してなることを特徴とする請求項1に記載の吸収用品。
  3. 脚用開口部(11,12)に沿って弾性要素(9,10)を具備してなり、
    少なくとも一つの張力指示子が、前記脚用開口部の少なくとも一つに隣接して配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の吸収用品。
  4. 張力指示子(21,22;25)が、吸収用品の少なくとも一つのサイド部において吸収用品の外面に視認可能に配設されており、かつ前記前部または後部の自由端と脚用開口部との間の領域に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の吸収用品。
  5. 前記張力指示子(17,18;21,22;25;27)はプラスチック材料製の帯片からなり、前記プラスチック材料は、それに対してある張力が作用したとき、その可視外観が変化するようなものであることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の吸収用品。
  6. 前記プラスチック材料は、ある張力に達するまで透明であり、その後、不透明となるものであることを特徴とする請求項5に記載の吸収用品。
  7. 前記プラスチック材料は、ある張力に達するまで不透明であり、その後、透明となるものであることを特徴とする請求項5に記載の吸収用品。
  8. その下に隠れている色が、前記プラスチック材料が透明となったときに現れるようになっていることを特徴とする請求項6に記載の吸収用品。
  9. 二つの異なるタイプの張力指示子を具備してなり、この張力指示子の一方は最小張力レベルに達したことを示し、かつ前記張力指示子の他方は最大張力レベルに達したことを示すようになっていることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の吸収用品。
  10. プラスチック材料の前記帯片(17,18;21,22;25;27)は、その対向する横方向端部においてのみ、吸収用品(4,5;104,105)の外面に取り付けられていることを特徴とする請求項5ないし請求項9のいずれか1項に記載の吸収用品。
  11. プラスチック材料の前記帯片(22;25;27)は、その横方向端部間に折込み部(23;28)を具備してなることを特徴とする請求項10に記載の吸収用品。
  12. 吸収用品の前記後部または前部の少なくとも一つのサイド部分は、ある張力に達したときに可視外観が変化する材料からなる外面シートを具備してなることを特徴とする請求項1に記載の吸収用品。
  13. 使い捨て吸収用品のための張力指示子であって、
    ある張力がそれに作用したとき、その可視外観が変化するプラスチック材料製の帯片からなることを特徴とする張力指示子。
JP2006542524A 2003-12-02 2004-10-25 張力指示子を備えた使い捨て吸収用品 Pending JP2007512895A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0303242A SE0303242D0 (sv) 2003-12-02 2003-12-02 Disposable absorbent article having tension indicators
PCT/SE2004/001542 WO2005053588A1 (en) 2003-12-02 2004-10-25 Disposable absorbent article having tension indicators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007512895A true JP2007512895A (ja) 2007-05-24

Family

ID=29729247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542524A Pending JP2007512895A (ja) 2003-12-02 2004-10-25 張力指示子を備えた使い捨て吸収用品

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1691750B1 (ja)
JP (1) JP2007512895A (ja)
CN (1) CN100518700C (ja)
AU (1) AU2004294879B2 (ja)
BR (1) BRPI0417141A (ja)
RU (1) RU2358702C2 (ja)
SE (1) SE0303242D0 (ja)
WO (1) WO2005053588A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2007005912A (es) * 2004-12-14 2007-07-04 Sca Hygiene Prod Ab Articulo absorbente con una funcion de comprobacion para alargamiento elastico.
CN101083966B (zh) * 2004-12-20 2010-11-10 Sca卫生产品股份公司 包括一个或数个图样的吸收性物品
EP1945163B1 (en) * 2005-10-21 2016-04-20 The Procter and Gamble Company Absorbent article comprising auxetic materials
US8981178B2 (en) 2009-12-30 2015-03-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apertured segmented films
US10081123B2 (en) 2010-12-31 2018-09-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Segmented films with high strength seams
US8895126B2 (en) 2010-12-31 2014-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Segmented films with high strength seams
US9676164B2 (en) 2011-07-18 2017-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Extensible sheet material with visual stretch indicator
WO2013085445A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Sca Hygiene Products Ab Garment comprising chassis and belt
CN113180333B (zh) 2015-12-07 2022-08-26 耐克创新有限合伙公司 具有管状结构的鞋类物品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3613679A (en) * 1969-10-01 1971-10-19 Patricia W Bijou Elastic bandage with tension indicator
JPH0691799A (ja) * 1992-07-24 1994-04-05 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 引っ張り可逆不透明化膜を有する積層体
JPH07453A (ja) * 1992-12-30 1995-01-06 Kimberly Clark Corp 衣類及びその衣類のためのプリーツ状の調節可能なストラップ部材
JPH09285489A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2003508095A (ja) * 1998-12-18 2003-03-04 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 再締結及び調節可能なパンツ
JP2005111175A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Three M Innovative Properties Co 締結要素及びそれを備えた物品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418157B1 (ja) * 1969-12-27 1979-07-05
GB8619723D0 (en) * 1986-08-13 1986-09-24 Hutchings I M Load detection & indication
IL81390A (en) * 1987-01-26 1989-02-28 Intec Advanced Computerized Sy Orthopedic diaper
CN1157559A (zh) * 1994-07-01 1997-08-20 普罗克特和甘保尔公司 可阻挡液体的"零应变"拉伸层叠网片
US5542942A (en) * 1994-09-22 1996-08-06 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved elasticized waistband
CN1133406C (zh) * 1995-04-01 2004-01-07 史密夫及内修公开有限公司 具有伸展指示器的织物制品
GB9608231D0 (en) * 1996-04-20 1996-06-26 Gilholm S P Compression device
SE512634C2 (sv) * 1996-12-23 2000-04-17 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med fastsättningsmedel
EP0984755B1 (en) * 1997-05-10 2003-09-03 Smith &amp; Nephew PLC Extension indicators
US6432074B1 (en) * 1997-05-10 2002-08-13 Smith & Nephew Plc Extension indicators
US6171274B1 (en) * 1999-03-11 2001-01-09 Harry Nafpliotis Biomechanical suit
EP1342423B1 (en) * 2000-12-11 2007-03-07 Wacoal Corp. Garment
NZ531657A (en) * 2001-09-12 2006-01-27 Jrjs Technologies Pty Ltd Girth strap device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3613679A (en) * 1969-10-01 1971-10-19 Patricia W Bijou Elastic bandage with tension indicator
JPH0691799A (ja) * 1992-07-24 1994-04-05 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 引っ張り可逆不透明化膜を有する積層体
JPH07453A (ja) * 1992-12-30 1995-01-06 Kimberly Clark Corp 衣類及びその衣類のためのプリーツ状の調節可能なストラップ部材
JPH09285489A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2003508095A (ja) * 1998-12-18 2003-03-04 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 再締結及び調節可能なパンツ
JP2005111175A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Three M Innovative Properties Co 締結要素及びそれを備えた物品

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004294879B2 (en) 2010-06-10
RU2358702C2 (ru) 2009-06-20
EP1691750B1 (en) 2016-04-27
AU2004294879A1 (en) 2005-06-16
RU2006123430A (ru) 2008-01-10
CN100518700C (zh) 2009-07-29
WO2005053588A1 (en) 2005-06-16
EP1691750A1 (en) 2006-08-23
CN1889904A (zh) 2007-01-03
SE0303242D0 (sv) 2003-12-02
BRPI0417141A (pt) 2007-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542943A (en) Absorbent article having inflected barrier cuffs and method for making the same
KR100244610B1 (ko) 일체형 차단 커프스를 갖는 흡수 제품 및 그의 제조방법
JP5107423B2 (ja) 転用可能な吸収用品
US4738677A (en) Absorbent article having a containment pocket
US4936840A (en) Method of reducing fastener irritation and waist droop in a disposable diaper
US4636207A (en) Disposable garment with breathable leg cuffs
US5026364A (en) Absorbent article having unitary waistcap and waistband
US4695278A (en) Absorbent article having dual cuffs
US4743246A (en) Absorbent article having dual waist cuffs
US6740071B2 (en) Absorbent garment tab having zones of different elasticity
JP3782111B2 (ja) 一体型使い捨て可能吸収体、及び一体型使い捨て可能吸収性引上げ着用衣類
US4795454A (en) Absorbent article having leakage-resistant dual cuffs
US5662636A (en) Absorbent article having cuffs with unsecured rear distal edges
JP5143565B2 (ja) 弾性伸びに関するチェック機能を備えた吸収用品
US20060173436A1 (en) Disposable absorbent article having a waist opening with a scalloped edge
EP0323634A2 (en) Disposable diaper having abdominal support band
JPH01162807A (ja) フローティング内側カフスを有する吸収性物品
JPS6017101A (ja) 造形弾性収縮性腰バンドを有する造形使い捨ておむつ
JP2008253583A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2007512895A (ja) 張力指示子を備えた使い捨て吸収用品
US7347845B2 (en) Disposable absorbent article having tension indicators
EP1833446B1 (en) Absorbent article comprising a belt
JP2005218674A (ja) 使い捨ておむつ
JP5129444B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2003169824A (ja) 廃棄手段を有するパンツ型使いすておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110203

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110513