JP2007512598A - 自動車の運転者に警告する方法および装置 - Google Patents

自動車の運転者に警告する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512598A
JP2007512598A JP2006540145A JP2006540145A JP2007512598A JP 2007512598 A JP2007512598 A JP 2007512598A JP 2006540145 A JP2006540145 A JP 2006540145A JP 2006540145 A JP2006540145 A JP 2006540145A JP 2007512598 A JP2007512598 A JP 2007512598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
acceleration
deceleration
vehicle
change value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006540145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4974220B2 (ja
Inventor
マイスター,ディルク
アールライク,ウルリケ
ヴィルヘルム,ウルフ
ハフマンス,パコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007512598A publication Critical patent/JP2007512598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974220B2 publication Critical patent/JP4974220B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes

Abstract

車両の運転者に,高まった衝突リスクを有する交通状況が存在することを警告する方法と装置が提案される。そのために評価装置に,検出された対象の移動量を表す,少なくとも1つの対象検出器の信号と,少なくとも1つの自己の運動センサ技術の信号が供給可能である。計算装置が,すべての検出された対象と自己の車両について予め定められた期間のために,最大の加速値ないし減速値および最大の時間的加速変化値ないし減速変化値を考慮して,移動軌線を予め計算し,衝突が迫っていることが認識された場合に,運転者に,衝突を回避するためには,より高い加速値ないし減速値および/または加速変化値ないし減速変化値が必要であるという警告を出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明は,自動車の運転者に,増大された衝突リスクを伴う交通状況が存在することを警告する方法と装置に関する。そのために,評価装置に,検出された対象の移動量を表す,少なくとも1つの対象検出器の信号と,少なくとも1つの自己の運動センサの信号が供給可能である。計算装置が,検出されたすべての対象と自己の車両について,最大の加速値または減速値と最大の時間的加速変化値または減速変化値を考慮して,すべての可能な移動軌線を予め計算し,衝突が迫っていることが認識された場合に運転者に,衝突を回避するためにはより高い加速値または減速値および/または加速変化値または減速変化値が必要であるという警告を出力する。その場合にこれを予め定められた期間について予め計算することはできるが,予め計算するために定められた時間範囲は,必ずしも必要ではない。
WO03/006291には,衝突を回避するために車両の減速を作動させて実施する方法と装置が開示されている。その方法においては,車両の間隔と速度を制御する制御装置を用いてセンサ検出領域内の対象が認識される。そして,各認識された対象について測定量が求められ,求められた付属の測定量に基づいて,認識された対象が種々の対象クラスに対応づけられる。そして,それぞれのクラスに対する認識された対象の対応づけに基づいて対象の移動軌線が予測される。
WO03/006290には,特に,適応的な速度制御のためのセンサを備えた車両について,ブレーキ操作の間に車両の減速装置を制御する方法と装置が開示されている。ブレーキ操作の間,環境センサの信号によって個別化される,走行動力学的なモデルに基づいて,危険の程度が求められる。
本発明の核心は,対象検出器を搭載した自動車の運転者に,衝突を回避するためには,快適であると感じられる走行動特性を上回る,車両の運動動特性を表す,加速値または減速値および/または加速または減速変化値が必要であることが,適切な時期に運転者に伝達されることにより,高まった衝突リスクを有する走行状況を警告することである。それによって運転者には,他の車両との差し迫った衝突を回避するために,彼が縦および/または横方向における高い推進力のある車両加速または車両減速を行わせなければならないことが,伝えられる。本発明によれば,これは,独立請求項の特徴によって解決される。好ましい展開と形態が,従属請求項から明らかにされる。
好ましくは最大の加速値または減速値と最大の時間的加速変化値または減速変化値は,運転者がそれをまだ快適であると感じられるように,定められる。
好ましくはさらに,車両縦加速,車両縦減速および車両横加速のために,異なる最大値および時間的変化値が設けられている。
好ましくは,最大の加速値または減速値および最大の時間的加速変化値または減速変化値は,現在の車両速度に従って変化可能である。たとえば,車両縦速度がより高い場合には,より高い加速値または減速値および/またはより高い時間的加速値または減速変化値を設けることができる。
さらに好ましくは,最大の加速値または減速値および最大の時間的加速変化値または減速変化値は,対象検出器によって認識された走行状況に従って変化可能である。
好ましくはさらに,運転者への警告に加えて,車両駆動装置,車両減速装置および/または車両操舵装置への自動的な介入を出力することができる。
好ましくは少なくとも1つの対象検出器は,レーダーセンサ,レーザーセンサ,超音波センサまたはビデオセンサあるいはその組み合わせである。
好ましくはさらに,運動センサは,少なくとも1つの速度センサ,加速センサおよび/またはヨーレートセンサである。
特に重要なことは,本発明に基づく方法を,制御装置のために設けられている制御要素の形式で実現することである。その場合に制御装置上には,計算機,特にマイクロプロセッサまたは信号プロセッサ上で遂行可能であって,本発明に基づく方法を実施するのに適したプログラムが記憶されている。従ってこの場合において,本発明は制御要素上に格納されたプログラムによって実現されるので,プログラムを有するこの制御要素も,プログラムがそれを実施するのに適している方法と同様に,発明を表している。制御要素として,特に電気的なメモリ媒体,たとえばリードオンリーメモリを使用することができる。
本発明によれば,対象検出器を搭載した自動車の運転者に,衝突を回避するためには,快適であると感じられる走行動特性を上回る,車両の運動動特性を表す,加速値または減速値および/または加速または減速変化値が必要であることが,適切な時期に運転者に伝達されることにより,高まった衝突リスクを有する走行状況を警告することができる。
本発明の他の特徴,適用可能性および利点は,図面の図に示されている本発明の実施例についての以下の説明から明らかにされる。その場合に記載され,あるいは図示されているすべての特徴は,それ自体で,あるいは任意の組み合わせにおいて,特許請求項におけるその要約またはその帰属に関係なく,かつ明細書ないし図面におけるその表現ないし表示に関係なく,本発明の対象を形成する。
以下,図面を用いて本発明の実施例を説明する。図1には,1車線の道路が示されており,その道路上には各走行方向について1つの走行車線が設けられている。もちろん,本発明に基づく方法と本発明に基づく装置は,対面交通のための走行路を持つ,あるいは持たない複数車線の道路上の走行状況においても適用することができる。図には,対象検出器2を搭載した,自己の車両1が記載されている。この対象検出器2は,レーダーセンサ,レーザーセンサ,ビデオセンサ,超音波センサあるいはその組み合わせとすることができ,たとえば車両フロント領域または風防ガラスの領域に取り付けることができる。対象検出器2は,好ましくは,センサ検出領域3が車両1の前方の領域を検出し,その中にある対象5,6を認識するように方位決めされている。道路上を速度Vで走行する自己の車両1の前方には,この場合に速度V1で同じ方向に移動する,前を走行する車両5が先行して走行している。さらに,他の車両6が存在し,それは速度V2で逆の走行方向へ前進している。対象検出器2は,車両5,6を認識して,自己の車両に対するこれらの車両の間隔d,自己の車両1に対するこれらの車両の相対速度vrelおよびアジマス角αを定める。そのアジマス角と間隔dとが組み合わされて,自己の車両1の車両縦軸に対する車両5,6の位置が算出される。さらに,座標系4が示されており,その座標系は好ましくは世界座標系,従って位置固定の座標系である。その場合に第1のX軸は車両縦方向に設けられており,他のY軸は車両横方向に合わせられている。
図2には,図1の世界座標系に相当する座標系4が示されている。図2には,再び,車両縦軸に合わせられたX軸と車両横方向に合わせられたY軸が示されている。座標系4の原点には,自己の車両1のモデルが存在する。X軸の正のX値の領域内に,前を走行する車両5と対向して来る車両6のモデルが位置しており,車両6は負のY値の方向の変位をもって位置決めされている。平均的な運転者によってまだ快適であると感じられる,最大加速度または最大減速度と最大の時間的加速変化または減速変化に基づいて,予め定められた未来の期間tの間の移動軌線が計算される。その場合に,減速,加速あるいは運転者の操舵介入の組み合わせも考えられるので,最大で達成可能なすべての点は,計算期間tの内部で定められ,それが車両1とともに移動する座標系に関して記入される。また,他の車両5,6の相対速度vrelとその絶対速度V1,V2も考慮される。それら絶対速度は相対速度と自己の車両1の速度Vとに基づいて計算できる。これらの点を位置固定の座標系4内に記入すると,認識された車両の滞在位置1,5,6の周りに形成される領域7,8,9が得られる。領域7,8,9は、車両滞在位置1,5,6から各方向に向かって各々異なる間隔を有している。
すなわち,たとえば運転者は,車両の減速が,運転者がまだ快適であると感じる最大縦加速度値よりも大きいとみなされる場合でも,その車両の減速をまだ快適であると感じる。車両の横加速に関しては,平均的な運転者はずっと敏感であるので,車両の移動方向に対して垂直の方向における軌線領域7,8,9の最大の間隔は,車両の縦方向における間隔よりも小さくなる。その場合に,車両の移動方向とは逆方向の最大の軌線領域は,車両の移動方向における最大の軌線領域よりも大きい。というのは,運転者は,絶対値が縦加速値よりも大きいとみなされる縦減速値を快適であると感じ,また,絶対値的な加速値と減速値を,たとえば操舵操作によって生じるような,絶対値的な車両横加速よりも快適であると感じるからである。それによって図2に記載されているような,最大の移動軌線領域7,8,9が得られる。これら最大の軌線領域は,変形した楕円の形状をとり,その場合に楕円の長軸は車両縦方向に合わせられ,楕円の短軸は車両横方向に合わせられている。楕円の長軸は,減速方向においては,楕円の尾と称することのできる,より大きい領域を有している。というのは,運転者は,絶対値的に大きい減速を,より短い楕円の長軸を走行方向に有する加速よりも,快適であると見なすからである。また,楕円の短軸は楕円の長軸よりも絶対値的に小さくなる。というのは,平均的な運転者は車両の横加速に対して極めて敏感に反応し,それが絶対値的に小さい値においてすでに不快であると感じるからである。
図3には,特に入力回路11を有する,評価装置10が示されている。入力回路11によって,評価装置10に入力信号が供給される。入力信号として,1つには,対象検出器2の信号があり,その対象検出器2はたとえばレーダーセンサ,レーザーセンサ,超音波センサ,ビデオセンサまたはこれらのセンサ種類の組み合わせとして形成することができる。この対象検出器2は,検出領域3の内部で移動する対象5,6を検出し,自己の車両1に対するその間隔d,自己の車両1に対する対象5,6の相対速度vrelおよび,対象5,6が検出領域3の対称軸に対して現在占めるアジマス角αを求める。対象検出器2を用いて,他の変量,たとえばそれがどんな対象であるか,たとえばそれが走行している車両であるか,道路端に静止している対象であるか,あるいはそれが乗用車か,トラックか,または単車であるか,を求めることもできる。これらの求められた値は,対象検出器2から評価装置10の入力回路11へ供給される。さらに,速度センサ12が設けられており,その速度センサは自己の車両1の速度Vを求めて,評価装置10へ供給する。自己の速度Vを認識することによって,対象検出器2によって求められた相対量Vrelを絶対量V1,V2に換算することができる。速度センサ12として,たとえばそのための専用の速度センサを設けることができ,あるいは他の車両機能のため,たとえば車両1のアンチブロッキング装置あるいは車両推進制御のために設けられている,速度センサを使用することができる。さらに,評価装置10には,入力回路11を介して加速度センサ13の信号が供給される。その加速度センサは好ましくは自己の車両1の縦加速度と横加速度を別々に検出して,評価装置10へ供給する。代替的に,加速度センサ13を省いて,加速度信号aを速度センサ12の速度信号Vから時間微分によって計算することもできる。
入力量を準備する,上述した装置の他に,他の装置14,たとえば操作装置を設けて,それを用いて車両1の運転者が評価装置10の駆動状態を変化させることができ,あるいはその調節を自分の個人的な意図に適合させることができる。入力回路11へ供給された入力信号は,データ交換システム15を用いて計算装置16へ供給される。計算装置16はたとえばマイクロプロセッサあるいは信号プロセッサとして形成することができる。計算装置16は,供給された入力信号に従って,本発明に基づく方法により入力量を処理し,それから出力量を求めることによって,後段に配置されている操作部材18,19,20へ出力するための操作量を求める。計算装置16によって求められた出力量は,データ交換システム15によって出力回路17へ供給され,その出力回路を用いて評価装置10は操作量を後段に配置された操作部材18,19,20へ出力する。操作部材として,たとえば音響的および/または光学的な警告装置が設けられている。その警告装置は,コントロールランプまたは明文テキスト表示器の形式で,たとえば車両のダッシュボードの領域に取り付けることができ,それを用いて運転者に警告を出力することができる。
さらに,音響的および/または光学的な警告装置は,たとえば信号音とすることのできる音響的な警告信号,または,運転者に警告理由をはっきりと挙げる,テキスト出力を,出力することができる。さらに,代替的に,あるいは組み合わせて,警告装置としてリバーシブル(何度も活動可能な)のベルトテンショナー19を設けることが可能である。そのベルトテンショナー19は,運転者またはすべての車両搭乗者の安全ベルトを一回または複数回予め引締めることによって,車両加速または車両減速に関する快適性の限界,および/または時間的な加速変化および減速変化に関する快適性の限界を上回っており,衝突状況を回避するためには,より高い加速ないし減速および/またはより高い時間的加速変化値ないし減速変化値が必要であることを,知らせる。さらにまた,代替的あるいは組み合わせて,評価装置10の出力信号を供給することのできる減速装置20を用いて,車両を短期間減速することにより,運転者にそれに応じた警告信号を伝達することも可能である。減速装置20により短時間減速することは,さらに,車両をこのように短時間制動することによって,走行路の摩擦係数を求めることができる。その場合,後の,衝突を回避するための車両の鋭い減速に関して,走行路の摩擦係数がわかっており,それに応じて減速を制御することができる,という利点を有している。さらに,運転者には車両の短期間の制動によって直感的に,危険な状況が存在することが知らされる。
図4には,本発明に基づく方法の実施形態が示されており,本方法はたとえば制御プログラムの形式で計算装置16内で遂行することができる。「スタート」の点で方法を開始した後に,処理ステップ21において,たとえば対象検出器2により求められて評価装置10へ供給される,対象データが読み込まれる。続く処理ステップ22においては,たとえば自己の車両速度Vと自己の車両加速度aを含む,自己の車両1の運動データが読み込まれる。さらに,検出領域3の内部で認識された,止まっている,あるいは移動している対象に基づいて,車両1の特殊な走行状況,たとえば1車線の道路であるか,マルチ車線の道路であるか,道路がそれ以降の走行推移においてカーブを有しているか,あるいは直線的なアウトバーン状の道路として認識されたか,そして場合によっては予測される区間部分内の交通密度がどのような大きさであるか,を推定することが可能である。評価装置10へ供給されたデータに基づいて,次の処理ステップ23においては,認識された車両5,6と自己の車両1についての移動軌線が計算される。移動軌線を計算する場合に,1つには,求められた走行状況が考慮され,他方では仮定される最大の車両縦加速および横加速や,最大の時間的縦,横加速変化値を用いて(その場合に加速は減速でもあり得る),仮定される快適性の限界を維持しながら,期間tの間の対象の最大の到達可能性が計算される。
次のステップ24においては,衝突が避けられるか,が求められる。この場合(S24において、衝突が避けられないと判断された場合)においては,車両加速または減速および/または時間的加速変化値または減速変化値の増大が必要であり,それによって移動軌線領域7,8,9が増大される。そして,ダイナミックな車両操作によって上記領域の増大が生じ,衝突を回避することができる。ステップ24において,たとえば,軌線領域7,8,9の重複していない領域が存在していることにより,衝突が回避できることが確認された場合には,フローチャートは「Yes」へ分岐して,ステップ「終了」に続く。処理ステップ24において,たとえば快適性の限界を考慮した場合に,重複していない領域が存在しないことにより,快適性の限界を維持しながら衝突を避けることはできないことが検出された場合には,ステップ24は「No」へ分岐して,次の処理ステップ25において1つまたは複数の警告装置18,19,20によって運転者への警告が出力される。ステップ25において運転者への警告を出力した後に,フローチャートはステップ「終了」へ進んで,再び「スタート」へ分岐して,そこから新たにサイクルが開始される。
本発明に基づく装置と本発明に基づく方法を適用することのできる,交通状況の例を示している。 可能な移動軌線から導き出された滞在領域を有する,図1に示す状況のモデルを示している。 本発明に基づく装置の実施形態を概略的に示すブロック図である。 本発明に基づく方法の実施形態を示すフローチャートである。

Claims (9)

  1. 検出された対象(5,6)の移動量を示す,少なくとも1つの対象検出器(2)の信号と,少なくとも1つの自己の運動センサ(12,13)の信号と,が評価装置(10)へ供給可能であり,高まった衝突リスクを有する交通状況が存在することを,自動車(1)の運転者に警告する方法において:
    前記評価装置(10)は,すべての検出された対象(5,6)について,かつ自己の車両(10)について,最大の加速値または減速値と最大の時間的加速変化値または減速変化値を考慮して,すべての可能な移動軌線を予め計算し(23),衝突が迫っていることを認識した場合には,運転者に,危険を回避するためには,より高い加速値または減速値(amax)および/または加速変化値または減速変化値(amaxpunkt)が必要であるという,警告信号(18,25)が出力されることを特徴とする,自動車の運転者に警告する方法。
  2. 前記最大の加速値または減速値(amax)と前記最大の時間的加速変化値または減速変化値(amaxpunkt)は,前記運転者がこれをまだ快適であると感じるように,定められることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 車両縦加速,車両縦減速および車両横加速について,異なる最大値および時間的変化最大値が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記最大の加速値または減速値(amax)と前記最大の時間的加速変化値または減速変化値(amaxpunkt)が,現在の車両速度(V)に従って変化可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記最大の加速値または減速値(amax)と前記最大の時間的加速変化値または減速変化値(amaxpunkt)が,前記対象検出器(2)によって認識された走行状況に従って変化可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 運転者への警告(18)に加えて,車両駆動装置,車両減速装置(20)および/または車両操舵装置への自動的な介入を出力可能であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 評価装置(10)と,検出した対象(5,6)の移動量を求めて前記評価装置(10)に供給可能な少なくとも1つの対象検出器(2)と,自己の車両(1)の運動を表す信号を前記評価装置(10)に供給可能な少なくとも1つの運動センサ(12,13)と,を備え,高まった衝突リスクを有する交通状況が存在することを,自動車(1)の運転者に警告する装置において:
    前記評価装置(10)は,すべての検出された対象(5,6)について,かつ自己の車両(1)について,最大の加速値または減速値(amax)と最大の時間的加速変化値または減速変化値(amaxpunkt)を考慮して,すべての可能な移動軌線を予め計算し,前記評価装置(10)が運転者警告装置(18,19)を活動させることが可能であって,前記運転者警告装置が運転者に,衝突を回避するためには,より高い加速値または減速値および/または加速変化値または減速変化値が必要であることを伝達することを特徴とする,自動車の運転者に警告する装置。
  8. 少なくとも1つの対象検出器(2)が,レーダーセンサ,レーザーセンサ,超音波センサ,ビデオセンサまたはその組み合わせであることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 運動センサ(12,13)が,少なくとも1つの速度センサ,加速度センサおよび/またはヨーレートセンサであることを特徴とする請求項7または8に記載の装置。

JP2006540145A 2003-11-28 2004-07-22 自動車の運転者に警告する方法および装置 Expired - Fee Related JP4974220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10356309A DE10356309A1 (de) 2003-11-28 2003-11-28 Verfahren und Vorrichtung zur Warnung des Fahrers eines Kraftfahrzeugs
DE10356309.1 2003-11-28
PCT/DE2004/001604 WO2005054008A1 (de) 2003-11-28 2004-07-22 Verfahren und vorrichtung zur warnung des fahrers eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512598A true JP2007512598A (ja) 2007-05-17
JP4974220B2 JP4974220B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=34609440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540145A Expired - Fee Related JP4974220B2 (ja) 2003-11-28 2004-07-22 自動車の運転者に警告する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7363155B2 (ja)
EP (1) EP1689615A1 (ja)
JP (1) JP4974220B2 (ja)
DE (1) DE10356309A1 (ja)
WO (1) WO2005054008A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018042499A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 マツダ株式会社 車両制御装置
WO2018042498A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 マツダ株式会社 車両制御装置
WO2018047232A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 マツダ株式会社 車両制御装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005003274A1 (de) * 2005-01-25 2006-07-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung und/oder Minderung der Folgen von Kollisionen beim Ausweichen vor Hindernissen
DE102007001552A1 (de) * 2007-01-10 2008-07-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln potentiell gefährdender Objekte für ein Fahrzeug
EP1961639A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-27 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Vehicle driving assistance
JP4328813B2 (ja) * 2007-04-06 2009-09-09 本田技研工業株式会社 移動装置、ならびにその制御方法および制御プログラム
JP4811343B2 (ja) * 2007-05-11 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
DE102008003205A1 (de) * 2008-01-04 2009-07-09 Wabco Gmbh Vorrichtung, Verfahren und Computerprogramm zur Kollisionsvermeidung oder zur Verminderung der Kollisionsschwere infolge einer Kollision für Fahrzeuge, insbesondere Nutzfahrzeuge
EP2172920B1 (en) 2008-10-01 2011-12-07 Volvo Car Corporation Threat assessment for unexpected events
US20100100324A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Communication based vehicle-pedestrian collision warning system
US8311720B2 (en) * 2009-01-09 2012-11-13 Robert Bosch Gmbh Lost target function for adaptive cruise control
US9230419B2 (en) 2010-07-27 2016-01-05 Rite-Hite Holding Corporation Methods and apparatus to detect and warn proximate entities of interest
EP2746126B1 (en) 2012-12-18 2019-04-10 Honda Research Institute Europe GmbH Driver assistance system
US9085236B2 (en) * 2013-05-09 2015-07-21 Robert Bosch Gmbh Adaptive cruise control with stationary object recognition
DE102013016434A1 (de) * 2013-10-02 2015-04-02 Audi Ag Kraftfahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines Kraftfahrzeugs
CN104709280B (zh) * 2013-12-13 2018-03-16 财团法人车辆研究测试中心 车辆防撞系统及方法
DE102013226599A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur adaptiven Abstands- und Geschwindigkeitsregelung eines Kraftfahrzeugs
FR3024699B1 (fr) * 2014-08-06 2016-07-22 Renault Sa Systeme d’aide a la conduite et procede mis en oeuvre dans un tel systeme
EP2990290B1 (en) * 2014-09-01 2019-11-06 Honda Research Institute Europe GmbH Method and system for post-collision manoeuvre planning and vehicle equipped with such system
DE102015206496A1 (de) * 2015-04-13 2016-10-13 Continental Automotive Gmbh Steuervorrichtung für ein fahrzeug und verfahren zum steuern eines fahrzeugs
US9821812B2 (en) * 2015-04-23 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Traffic complexity estimation
US9796390B2 (en) * 2016-02-29 2017-10-24 Faraday&Future Inc. Vehicle sensing grid having dynamic sensing cell size
US9896096B2 (en) 2016-04-11 2018-02-20 David E. Newman Systems and methods for hazard mitigation
US9674664B1 (en) * 2016-04-28 2017-06-06 T-Mobile Usa, Inc. Mobile device in-motion proximity guidance system
DE102016116964B4 (de) * 2016-09-09 2019-05-16 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Vorrichtung zum Warnen eines Fahrzeugführers eines Fahrzeugs vor einem stationären Objekt sowie Fahrzeug mit einer solchen Vorrichtung
JP6615725B2 (ja) * 2016-09-16 2019-12-04 株式会社東芝 走行速度算出装置および走行速度算出方法
DE102017103097A1 (de) * 2017-02-15 2018-08-16 Konecranes Global Corporation Automatisch geführtes Transportfahrzeug für Container und Verfahren zum Betreiben desselben sowie System mit einem automatisch geführten Transportfahrzeug
DE102017221286A1 (de) 2017-11-28 2019-05-29 Audi Ag Verfahren zum Einstellen vollautomatischer Fahrzeugführungsfunktionen in einer vordefinierten Navigationsumgebung und Kraftfahrzeug
US11878687B2 (en) * 2018-01-24 2024-01-23 Nissan Motor Co., Ltd. Automated driving method for vehicle and automatic control apparatus
EP3598414A1 (en) 2018-07-20 2020-01-22 Volvo Car Corporation System and method for avoiding a collision course
US10816635B1 (en) 2018-12-20 2020-10-27 Autonomous Roadway Intelligence, Llc Autonomous vehicle localization system
US10820349B2 (en) 2018-12-20 2020-10-27 Autonomous Roadway Intelligence, Llc Wireless message collision avoidance with high throughput
US10820182B1 (en) 2019-06-13 2020-10-27 David E. Newman Wireless protocols for emergency message transmission
US10939471B2 (en) 2019-06-13 2021-03-02 David E. Newman Managed transmission of wireless DAT messages
US10713950B1 (en) 2019-06-13 2020-07-14 Autonomous Roadway Intelligence, Llc Rapid wireless communication for vehicle collision mitigation
DE102020120401A1 (de) 2020-08-03 2022-02-03 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Fahrerassistenz für ein kraftfahrzeug
US11153780B1 (en) 2020-11-13 2021-10-19 Ultralogic 5G, Llc Selecting a modulation table to mitigate 5G message faults
US11229063B1 (en) 2020-12-04 2022-01-18 Ultralogic 5G, Llc Early disclosure of destination address for fast information transfer in 5G
CN112650064B (zh) * 2021-01-05 2022-01-18 南京航空航天大学 一种适应于混杂道路的智能汽车汇入控制系统及方法
CN116453345B (zh) * 2023-06-13 2023-08-18 吉林大学 一种基于驾驶风险反馈的公交行车安全预警方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467072A (en) * 1994-03-11 1995-11-14 Piccard Enterprises, Inc. Phased array based radar system for vehicular collision avoidance
JP2001101599A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Toyota Motor Corp 走行支援用の車載装置および走行支援方法
WO2003006291A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zum auslösen und durchführen einer verzögerung eines fahrzeugs
JP2003039975A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Nissan Motor Co Ltd 信号に連動した車両走行制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295925B2 (en) * 1997-10-22 2007-11-13 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance systems and methods
JP3460633B2 (ja) * 1999-07-27 2003-10-27 マツダ株式会社 車両用乗員保護装置
DE10036276A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-07 Daimler Chrysler Ag Automatisches Brems- und Lenksystem für ein Fahrzeug
DE10102772A1 (de) * 2001-01-23 2002-07-25 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur adaptiven Fahrgeschwindigkeitsregelung eines Kraftfahrzeugs
WO2003006290A1 (de) 2001-07-11 2003-01-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur automatischen steuerung der verzögerungseinrichtung eines fahrzeugs
DE10235414A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Bevorstehens einer unausweichbaren Kollision

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467072A (en) * 1994-03-11 1995-11-14 Piccard Enterprises, Inc. Phased array based radar system for vehicular collision avoidance
JP2001101599A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Toyota Motor Corp 走行支援用の車載装置および走行支援方法
WO2003006291A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zum auslösen und durchführen einer verzögerung eines fahrzeugs
JP2003039975A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Nissan Motor Co Ltd 信号に連動した車両走行制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018042499A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 マツダ株式会社 車両制御装置
WO2018042498A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 マツダ株式会社 車両制御装置
WO2018047232A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 マツダ株式会社 車両制御装置
JPWO2018047232A1 (ja) * 2016-09-06 2018-12-27 マツダ株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070282530A1 (en) 2007-12-06
EP1689615A1 (de) 2006-08-16
JP4974220B2 (ja) 2012-07-11
DE10356309A1 (de) 2005-06-23
US7363155B2 (en) 2008-04-22
WO2005054008A1 (de) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974220B2 (ja) 自動車の運転者に警告する方法および装置
US7668633B2 (en) Electronic control system for a vehicle and method for determining at least one driver-independent intervention in a vehicle system
EP2711911B1 (en) Drive control device
JP6593607B2 (ja) 車両制御装置
US5432509A (en) Warning apparatus for a vehicle
EP2743901B1 (en) Driving assistance device
JP5780996B2 (ja) 車両走行制御装置
JP6380920B2 (ja) 車両制御装置
KR20140054088A (ko) 드라이빙 안정성을 향상시키는 방법
WO2010140239A1 (ja) 車両用周辺監視装置及び車両用周辺監視方法
JP4873047B2 (ja) 走行制御装置
JP2009061878A (ja) 走行制御装置
JP2011197915A (ja) 追突警報装置および追突警報方法
CN110481546B (zh) 车辆的信息显示装置
JP2020132143A (ja) 事故リスクを制限するための方法および制御機器
KR20150051548A (ko) 운전자의 성향을 반영하는 운전보조시스템 및 그 제어방법
KR102060303B1 (ko) 자율 주행 제어 장치 및 방법
KR102598940B1 (ko) 차량 제어 방법 및 차량 제어 장치
JP5377026B2 (ja) 追従走行制御装置
JP2009035245A (ja) 車両操作支援装置
KR101345209B1 (ko) 적응 순항 제어시스템 및 그 차선 변경방법
JP4816134B2 (ja) 車両の走行制御装置
WO2021060357A1 (ja) Fcw制御装置を備えたリーン車両
JP2017191025A (ja) 車載用監視装置
WO2023238588A1 (ja) 車両運動制御装置、および、車両運動制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4974220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees