JP2007512393A - アニオン性ジス又はテトラアゾ染料の貯蔵安定性濃厚水溶液 - Google Patents

アニオン性ジス又はテトラアゾ染料の貯蔵安定性濃厚水溶液 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512393A
JP2007512393A JP2006536212A JP2006536212A JP2007512393A JP 2007512393 A JP2007512393 A JP 2007512393A JP 2006536212 A JP2006536212 A JP 2006536212A JP 2006536212 A JP2006536212 A JP 2006536212A JP 2007512393 A JP2007512393 A JP 2007512393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
formula
alkyl
unsubstituted
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006536212A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーゼマン,ルートビヒ
Original Assignee
クラリアント インターナショナル リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント インターナショナル リミティド filed Critical クラリアント インターナショナル リミティド
Publication of JP2007512393A publication Critical patent/JP2007512393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0072Preparations with anionic dyes or reactive dyes
    • C09B67/0073Preparations of acid or reactive dyes in liquid form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/02Dyestuff salts, e.g. salts of acid dyes with basic dyes
    • C09B69/04Dyestuff salts, e.g. salts of acid dyes with basic dyes of anionic dyes with nitrogen containing compounds
    • C09B69/045Dyestuff salts, e.g. salts of acid dyes with basic dyes of anionic dyes with nitrogen containing compounds of anionic azo dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/28Colorants ; Pigments or opacifying agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)のアニオン性染料の塩及び/又は遊離酸並びに少なくとも1種のポリオキシアルキレンアミンを含むところのアニオン性ジスアゾ染料の濃厚水溶液(ここで、諸置換基は各々請求項1に定義されたとおりである)、並びにヒドロキシル含有基材を染色する及び/又は印刷するための並びにインクジェット用インキを製造するためのこれらの溶液の使用に関する。

Description

本発明は、濃厚な貯蔵安定性染料水溶液、特にアニオン性ジスアゾ染料を含む濃厚な貯蔵安定性染料水溶液に関する。本発明は、更に、特に紙(厚紙及び板紙を含めて)を染色する及び印刷するための、本発明の濃厚染料溶液(適切な場合、水での希釈後)の使用に関する。本発明はまた、本発明の濃厚染料溶液を用いることによる印刷インキ特にインクジェット印刷インキの製造に関する。
工業的染色及び印刷は、慣用的に、水性媒質にて行われる。従って、微粉状染料は、印刷及び染色に用いることができるようにするために、最初に溶解されねばならない(通常、温水又は熱水中に)。
最近数年間において、秤量により又は容量測定により染料の添加を制御するために計量システムが開発されてきており、そしてそれらはしばしば粉末及び粒体の代わりに安定な染料溶液を要求する。
かかる染料溶液はまた、それらが粉塵飛散しない及びコストのかかる溶解操作を要求しないという利点を有する。
かかる溶液は、それらが輸送又は貯蔵中において沈殿しないように或る安定性を有すべきである。典型的には、それらは0と5度摂氏の間において、しかしまた約50℃において長期間安定であるべきである。同様に、凍結溶液は解凍後に安定であるべきであり、そしてポンプ輸送中においていかなる安定性問題をも呈すべきでない。沈殿物を含有する溶液はポンプ輸送又は計量システムにおいて中断の原因となり得、そして受容され得ない機械の運転停止並びにコストのかかる清掃及び保守に通じ得る。
従って、本発明は、アニオン性ジスアゾ染料の濃厚水溶液であって、式
Figure 2007512393
〔ここで、
Dは、式(a)
Figure 2007512393
(ここで、
1、R2、R3は、独立してH、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、−SO3H、−OH若しくは−CN、又は独立して−SO2−Y若しくは−O−Yであり、Yは非置換C1~4アルケニル基若しくは非置換C1~4アルキル基であり、又はYはNC−、HO−、HOSO3−、ハロゲン−置換C1~4アルケニル基若しくはNC−、HO−、HOSO3−、ハロゲン−置換C1~4アルキル基であり、又はYは−NR1112であり、R11及びR12は独立してH、C1~4アルキル若しくは置換C1~4アルキルであるか又は介在窒素と一緒になって5若しくは6員環を形成し、しかもこの環は1個又は2若しくは3個のヘテロ原子(該窒素に加えて1又は2個のN、O又はS原子)を含み得そしてこの場合においてこの複素環式環は置換されておらず又はこの複素環式環は1若しくは2個のC1~4アルキル基により置換されている)
の基であり、あるいは
Dは、二環式環系であり、しかもこの二環式環系はC1~4アルコキシ、−SO3H、−OH若しくは−CNで、又は独立して−SO2−Y若しくは−O−Yで置換されていてもよく、Yは非置換C1~4アルケニル基若しくは非置換C1~4アルキル基であり、又はYはNC−、HO−、HOSO3−、ハロゲン−置換C1~4アルケニル基若しくはNC−、HO−、HOSO3−、ハロゲン−置換C1~4アルキル基であり、又はYは−NR1112であり、R11及びR12は各々上記に定義されたとおりであり、しかも該環の各々は独立して5員又は6員環であり得、そしてこれらの5又は6員環(1個又は2若しくは3個のヘテロ原子(窒素に加えて1又は2個のN、O又はS原子)を含み得る)及び該二環式環系はアゾ基によって結合された置換基により更には置換されておらず、そして
Mは、橋架けフェニル基であり、しかもこのフェニル基は置換されていなくても又はC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、ヒドロキシル、カルボキシル、スルホ、シアノ若しくはハロゲンにより置換されていてもよく、そして
n=1である場合、Bは水素、非置換アリール基、置換アリール基、非置換アシル基、置換アシル基又は式
Figure 2007512393
(ここで、X1及びX2は独立して非置換アミン−NH2又は置換アミン−NR2122であり、R21及びR22は独立して次の意味すなわちH、C1~4アルキル若しくは置換C1~4アルキルを有するか又は介在窒素と一緒になって5若しくは6員環を形成し、しかもこの環は1個又は2若しくは3個のヘテロ原子(該窒素に加えて1又は2個のN、O又はS原子)を含み得そしてこの場合においてこの複素環式環は置換されておらず又はこの複素環式環は1若しくは2個のC1~4アルキル基により置換されている)
を有する置換トリアジン誘導体であり、あるいは
n=2である場合、Bは式
Figure 2007512393
の橋又は式
Figure 2007512393
(ここで、X1は上記に定義されたとおりである)
の橋である〕
のアニオン性染料の塩及び/又は遊離酸、並びに少なくとも1種の式
Figure 2007512393
〔ここで、n=10〜50であり、そしてR及びR′は独立してH又はメチルである〕
又は式
Figure 2007512393
〔ここで、a+c=2から6であり、そしてb=2〜40である〕
のポリオキシアルキレンアミン(但し、ポリオキシアルキレンアミン(II)又はポリオキシアルキレンアミン(III)の分子量は1000より小さいことを条件とする)を含む濃厚水溶液を提供する。
本明細書において用いられる場合のアルキルは、一般に直鎖又は分枝アルキル基を意味すると理解されるべきである。これらは、好ましくは1から4個の炭素原子を有する。それらは、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル又はtert−ブチルである。
適当なアルコキシ基は、好ましくは1から4個の炭素原子を有するもの、たとえばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ又はtert−ブトキシである。
ハロゲンは、フッ素、臭素、ヨウ素又は塩素である。塩素が好ましいハロゲンである。
アリール基は芳香族炭素環式又は複素環式基を構成し、そしてまたたとえば二環式、たとえばピリジル、ナフチル又はフェニルであり得る。フェニルが特に好ましい。二環式環系の場合において、環の各々は独立して5員又は6員環であり得、そしてこれらの5又は6員環(1個又は2若しくは3個のヘテロ原子(窒素に加えて1又は2個のN、O又はS原子)を含み得る)は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、−SO3H、−OH若しくは−CNにより又は独立して−SO2−Y若しくは−O−Yにより置換された単環式置換基のように更に置換され得、しかしてYは非置換C1~4アルケニル基若しくは非置換C1~4アルキル基であり、又はYはNC−、HO−、HOSO3−、ハロゲン−置換C1~4アルケニル基若しくはNC−、HO−、HOSO3−、ハロゲン−置換C1~4アルキル基であり、又はYは−NR1112であり、R11及びR12は独立してH、C1~4アルキル若しくは置換C1~4アルキルであるか又は介在窒素と一緒になって5若しくは6員環を形成し、しかもこの環は1個又は2若しくは3個のヘテロ原子(該窒素に加えて1又は2個のN、O又はS原子)を含み得そしてこの場合においてこの複素環式環は置換されておらず又はこの複素環式環は1若しくは2個のC1~4アルキル基により置換されている。
適当なアニオン性ジスアゾ染料は、好ましくは、式
Figure 2007512393
〔ここで、諸置換基は各々上記に定義されたとおりである〕
のものである。
好ましい具体的態様において、置換基は、次の意味を有する。すなわち
Dは、式(a′)
Figure 2007512393
〔ここで、
1、R2、R3は、独立してH、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、−SO3H、−OH又は−CNである〕
の基であり、
Mは、橋架けフェニル基であり、しかもこのフェニル基は置換されていなくても又はC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、スルホ、カルボキシル、ヒドロキシルにより置換されていてもよく、そして
Bは、H、非置換フェニル基若しくは置換フェニル基、又は式
Figure 2007512393
〔ここで、X1及びX2は独立して上記に定義されたとおりである〕
の置換トリアジン誘導体であり、そしてn=1である。
非常に特に好ましいものは、
Dが、式(a″)
Figure 2007512393
〔ここで、
1、R2、R3は、独立してH、C1~2アルキル、C1~2アルコキシ、−SO3Hである〕
のフェニル基であり、
Mが、橋架けフェニル基であり、しかもこのフェニル基はC1~2アルキル、C1~2アルコキシ及びスルホにより置換され得、そして
Bが、非置換フェニル基であり、そしてn=1である
の式(I′)のアニオン性ジスアゾ染料である。
特に好ましいアニオン性ジスアゾ染料において、フェニル基D中にスルホ基が存在する。特に好ましいアニオン性ジスアゾ染料において、アルキル基はメチル基であり、そしてアルコキシ基はメトキシ基である。
特に好ましいアニオン性ジスアゾ染料において、中央成分Mは、パラ置換フェニル基であり、すなわち位置1−4にて橋架けする。
本発明による特に好ましい溶液は、少なくとも1種の式Iのアニオン性ジスアゾ染料及び少なくとも1種の式IIのポリオキシアルキレンアミンを含む。更に、本発明による特に好ましい溶液は、少なくとも1種の式Iのアニオン性ジスアゾ染料及び少なくとも1種の式IIIのポリオキシアルキレンアミンを含む。本発明による好ましい溶液において、ポリオキシアルキレンアミン(II)又はポリオキシアルキレンアミン(III)の分子量は、900より小さい。本発明による特に好ましい溶液において、ポリオキシアルキレンアミン(II)又はポリオキシアルキレンアミン(III)の分子量は、800より小さい。本発明による非常に特に好ましい溶液において、ポリオキシアルキレンアミン(II)又はポリオキシアルキレンアミン(III)の分子量は、700より小さい。
本発明による溶液は、たとえば水溶性有機可溶化剤及び/又は殺生物剤のような、更なる成分を含み得る。
適当な水溶性有機可溶化剤は、たとえば尿素、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、水混和性多価アルコール(エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロールのような)、アルカノールアミン(エタノールアミン、トリエタノールアミンのような)である。
いかなる殺生物剤も適する。しかし、FDA及び/又はBGVVの認可を得ている殺生物剤を用いることが好ましい。グラム陽性又はグラム陰性の細菌、酵母又は真菌の成長を制御することの可能ないかなる殺生物剤も、本発明の溶液に用いられ得る。適当な殺生物剤は、たとえばチアゾル−3−オン誘導体、たとえばアルキル及び/若しくは塩素化チアゾル−3−オン誘導体又はそれらの混合物である。典型的には、殺生物剤は、組成物の100万部当たり15重量部(ppm)から1000ppmまでの量にて用いられる。50ppmから500ppm(既製組成物当たりの重量部)が特に好ましい。
本発明の濃厚溶液は、一般に、遊離染料酸を水と式(II)及び/又は(III)のポリグリコールアミンとの混合物と共に、均質溶液が形成するまで撹拌することにより製造される。
該混合物中のポリグリコールアミンの量は広範囲内で変動し得、従って(完全な塩形成に要求される量に関して)不足量又は過剰量が存在し得る。しかしながら、好ましくは、少なくとも完全な塩形成に要求される量が用いられる。
本溶液は、一般に、
5〜40重量%のアニオン性染料(遊離酸として計算して)、
5〜40重量%のポリグリコールアミン、及び
20〜90重量%の水
を含む。
好ましい濃厚溶液は、
10〜30重量%の染料、
10〜30重量%のポリグリコールアミン、及び
40〜80重量%の水
を含む。
本発明の濃厚溶液は、特に優秀な貯蔵安定性について並びに室温及び室温未満の温度たとえば0〜5℃における低粘度について特筆すべきである。一層特には、本発明の濃厚溶液はそれらが−20℃にて2日間凍結されたままにされる場合でさえ安定性であり、そして解凍後にそれらは何ら沈殿の徴候なしに0〜5℃において又はそうでなければ25℃において及び50℃において14日間安定なままである。本発明による濃厚溶液の粘度は、凍結直前まで冷却する場合、あるとしても取るに足らないほどしか増加せず、従ってそれらは低温において並びに標準温度において容易に計量供給可能である。
本発明の濃厚染料溶液は、適切な場合水での希釈後、ヒドロキシル含有基材を染色する及び/又は印刷するために用いられる。一層特に、本発明の溶液は、たとえば被覆することにより又は浸漬することにより、厚紙及び板紙を含めて紙を染色する(これらの材料はパルプにて染色可能である)ために用いられる。その他に、かかる液状処方物はまた、生地材料特にセルロースの連続又は回分染色法に用いられ得る。
本発明はまた、本発明の濃厚染料溶液(適切な場合、水での希釈後)でもって染色された及び/又は印刷されたヒドロキシル含有基材を含む。一層特に、本発明はまた、本発明の濃厚染料溶液でもって染色された及び/又は印刷された紙(厚紙及び板紙を含めて)を含む。その他に、かかる液状処方物はまた、生地材料特にセルロースの連続又は回分染色法に用いられ得る。
加えて、本発明の濃厚染料溶液は、水性及び非水性インクジェット用インキにおいて並びにまた熱溶融インキにおいて着色剤として有用である。
インクジェット用インキは、一般に、合計で0.5から15重量%好ましくは1.5から8重量%(乾燥状態で計算して、すなわち純染料分に戻って計算して)の1種又はそれ以上の本発明の濃厚染料溶液を含む。
ミクロエマルジョンインキは、追加のヒドロトロピー物質(界面媒介物)を有する又は有さない有機溶媒及び水をベースとしている。ミクロエマルジョンインキは、一般に、0.5から15重量%好ましくは1.5から8重量%の1種又はそれ以上の本発明の濃厚染料溶液、5から99重量%の水並びに0.5から94.5重量%の有機溶媒及び/又はヒドロトロピー化合物を含む。
溶媒系インクジェット用インキは、好ましくは、0.5から15重量%の1種又はそれ以上の本発明の濃厚染料溶液、85から99.5重量%の有機溶媒及び/又はヒドロトロピー化合物を含む。
熱溶融インキは、通常、室温において固体でありそして加熱すると液化するロウ、脂肪酸、脂肪アルコール又はスルホンアミドをベースとしており、しかして好ましい溶融範囲は約60℃と約140℃の間にある。熱溶融インクジェット用インキは、たとえば本質的に20から90重量%のロウ及び1から10重量%の1種又はそれ以上の本発明の濃厚染料溶液から成る。それらは、更に、0から20重量%の追加のポリマー(染料溶解剤として)、0から5重量%の分散助剤、0から20重量%の粘度調整剤、0から20重量%の可塑剤、0から10重量%の粘着付与剤、0から10重量%の透明性安定剤(たとえば、ロウの結晶化を防止する)及びまた0から2重量%の酸化防止剤を含み得る。本発明の濃厚染料溶液は、更に、加色法のみならず減色法色彩生成のための色フィルター用着色剤として及びまた電子インキ(「e−インキ」)又は電子ペーパー(「e−ペーパー」)用着色剤として有用である。
以下の例は、本発明を例示する。別段指摘されていなければ、説明中の、例中の及び請求項中の%はすべて重量%を意味し、また別段指摘されていなければ、分子質量はグラム毎モル(g/mol)にて与えられている。
本発明の例1
400gの式
Figure 2007512393
の染料を6000mlの脱塩水中に溶解し、そして20〜50℃好ましくは30と40℃の間の温度及び10〜40バール一層好ましくは20〜30バールの圧力にて膜濾過により脱塩及び濃縮して3045gの重量にする。
次いで、435gの濃縮染料溶液を37.5gの式IIIのポリオキシアルキレンアミン(a+c=3.6、b=9.0,JeffaminTMXTJ500(ED600)(JeffaminTMはHUNTSMAN CORPORATIONの商標である。諸例において用いられるJeffaminTMは3040 Post Oak Boulevard, Houston, TX 77056, USAのHUNTSMAN CORPORATIONから購入され得る))及び0.75gの殺生物剤(Proxel GXLTM,ProxelはZeneca AG Products, Inc.の商標であり、そして1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン(CAS番号:2634−33−5)を含む)と混合し、そして脱塩水で希釈して500gにしそして均質になるまで撹拌する。
得られた溶液は、次の条件下で増粘も分離もしないので貯蔵安定性である。すなわち、−20℃にて2日間そして解凍,0〜5℃にて、25℃にて及び50℃にて14日間。
本発明の例2
435gの本発明の例1の濃縮染料溶液を37.5gの式IIのポリオキシアルキレンアミン(PO:EO=9:1,XTJ−505(M−600))及び0.75gの殺生物剤と混合し、そして脱塩水で希釈して500gにしそして均質になるまで撹拌する。
得られた溶液は、上記の試験条件下で増粘も分離もしないので貯蔵安定性である。
本発明の例3
435gの本発明の例1の濃縮染料溶液を37.5gの式IIIのポリオキシアルキレンアミン(a+c=3.6、b=15.5,JeffaminTMXTJ−501(ED−900))及び0.75gの殺生物剤と混合し、そして脱塩水で希釈して500gにしそして均質になるまで撹拌する。
得られた溶液は、上記の試験条件下で増粘も分離もしないので貯蔵安定性である。
比較例1
435gの本発明の例1の濃縮染料溶液を37.5gの式IIのポリオキシアルキレンアミン(PO:EO=3:19,XTJ−506(M−1000))及び0.75gの殺生物剤と混合し、そして脱塩水で希釈して500gにしそして均質になるまで撹拌する。
得られた溶液は、上記の試験条件下で5℃にて丁度1週間後に沈殿を起こすので貯蔵安定性でない。
比較例2
435gの本発明の例1の濃縮染料溶液を37.5gの式IIのポリオキシアルキレンアミン(PO:EO=29:6,XTJ−507(M−2005))及び0.75gの殺生物剤と混合し、そして脱塩水で希釈して500gにしそして均質になるまで撹拌する。
得られた溶液は、上記の試験条件下で5℃にて丁度1週間後に沈殿を起こすので貯蔵安定性でない。
比較例3
435gの本発明の例1の濃縮染料溶液を37.5gの式IVのポリオキシアルキレンアミン(X=5から6,JeffaminTMD−400)及び0.75gの殺生物剤と混合し、そして脱塩水で希釈して500gにしそして均質になるまで撹拌する。
Figure 2007512393
得られた溶液は、上記の試験条件下で5℃にて丁度1週間後に沈殿を起こすので貯蔵安定性でない。
比較例4
435gの本発明の例1の濃縮染料溶液を37.5gの式Vのポリオキシアルキレンアミン(R=Et、n=1、X+Y+Z=5から6,JeffaminTMT−403)及び0.75gの殺生物剤と混合し、そして脱塩水で希釈して500gにしそして均質になるまで撹拌する。
Figure 2007512393
得られた溶液は、上記の試験条件下で丁度1日後に沈殿を起こすので貯蔵安定性でない。
本発明の例4
120gの式
Figure 2007512393
の染料を1700mlの脱塩水中に溶解し、そして本発明の例1の条件下で膜濾過により脱塩及び濃縮して870gにする。
435gのこの濃縮染料溶液を37.5gの式IIIのポリオキシアルキレンアミン(a+c=3.6、b=9.0,JeffaminTMXTJ500(ED600))及び0.75gの殺生物剤(Proxel GXL)と混合し、そして脱塩水で希釈して500gにしそして均質になるまで撹拌する。
得られた溶液は、増粘も分離もしないので貯蔵安定性である。
本発明の例5
435gの本発明の例4の濃縮染料溶液を37.5gの式IIIのポリオキシアルキレンアミン(a+c=3.6、b=15.5,JeffaminTMXTJ−501(ED900))及び0.75gの殺生物剤と混合し、そして脱塩水で希釈して500gにしそして均質になるまで撹拌する。
得られた溶液は、上記の試験条件下で増粘も分離もしないので貯蔵安定性である。
本発明の例6〜21
本発明の例1〜5に記載されたのと同じやり方で、次の染料の安定な濃厚溶液が製造可能である。
Figure 2007512393
Figure 2007512393
染色処方A
70部の化学漂白マツ材サルファイトセルロース及び30部の化学漂白カバ材サルファイトセルロースを、叩解機で2000部の水中に叩解する。この紙料に、1.5部の本発明の例1の液状染料調製物を添加する。
これから紙が、20分の混合時間後に作られる。このようにして得られた吸収紙は、帯青紫色の色彩を有する。
染色処方B
叩解機で2000部の水と共に叩解された100部の化学漂白サルファイトセルロースに、1.5部の本発明の例1の液状染料調製物を添加する。15分間十分に混合した後、樹脂サイズ及び硫酸アルミニウムを用いて慣用のサイジングを遂行する。この材料から作られた紙は、各場合において帯青紫色の色相を示す。
染色処方C
95部の水及び5部の本発明の例1の本発明の染料溶液から成る染料水溶液に、無サイズ紙の吸収性ウエブを40〜50℃にて引き通す。
過剰の染料溶液を2本ロールにより絞り出す。この乾燥された紙のウエブは、各場合において帯青紫色の色彩を有する。
処方AからCと同様にして染色するために、本発明の例2から21の染料調製物が用いられ得る。
染色処方D
5部の本発明の例1の染料調製物を、室温にて4000部の軟化水中に計量する。この浴中に100部の前もって濡らした木綿織布を導入し、そして次いで30分かけて加熱して煮沸状態にする。浴を1時間煮沸状態に保ち、しかしてその間蒸発水を時々埋め合わせする。次いで、染色物を液から取り出し、水ですすぎ、そして乾燥する。得られた染色物は、帯青紫色の色彩を有する。
同様なやり方で木綿を染色するために、本発明の例2〜21の染料調製物が用いられ得る。
染色処方E
250部の55℃における水及び0.5部の本発明の例1に従って作られた染料調製物のフロート中で、100部の新たになめされそして中和されたクロム銀面皮を30分間ドラム処理し、そして同じ浴中においてスルホン化魚油をベースとしたアニオン性乳状加脂剤2部で更に30分間処理する。これらの革を慣用的に乾燥しそして仕上げる。得られた革は、ムラのない緋色の色相を有する。
更なる低親和性の植物再ナメシ革もまた、公知方法に従って染色され得る。
染色は、本発明の例2〜21の染料でもって同様なやり方で行われ得る。

Claims (9)

  1. アニオン性ジスアゾ染料の濃厚水溶液であって、式
    Figure 2007512393
    〔ここで、
    Dは、式(a)
    Figure 2007512393
    (ここで、
    1、R2、R3は、独立してH、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、−SO3H、−OH若しくは−CN、又は独立して−SO2−Y若しくは−O−Yであり、Yは非置換C1~4アルケニル基若しくは非置換C1~4アルキル基であり、又はYはNC−、HO−、HOSO3−、ハロゲン−置換C1~4アルケニル基若しくはNC−、HO−、HOSO3−、ハロゲン−置換C1~4アルキル基であり、又はYは−NR1112であり、R11及びR12は独立してH、C1~4アルキル若しくは置換C1~4アルキルであるか又は介在窒素と一緒になって5若しくは6員環を形成し、しかもこの環は1個又は2若しくは3個のヘテロ原子(該窒素に加えて1又は2個のN、O又はS原子)を含み得そしてこの場合においてこの複素環式環は置換されておらず又はこの複素環式環は1若しくは2個のC1~4アルキル基により置換されている)
    の基であり、あるいは
    Dは、二環式環系であり、しかもこの二環式環系はC1~4アルコキシ、−SO3H、−OH若しくは−CNで、又は独立して−SO2−Y若しくは−O−Yで置換されていてもよく、Yは非置換C1~4アルケニル基若しくは非置換C1~4アルキル基であり、又はYはNC−、HO−、HOSO3−、ハロゲン−置換C1~4アルケニル基若しくはNC−、HO−、HOSO3−、ハロゲン−置換C1~4アルキル基であり、又はYは−NR1112であり、R11及びR12は各々上記に定義されたとおりであり、しかも該環の各々は独立して5員又は6員環であり得、そしてこれらの5又は6員環(1個又は2若しくは3個のヘテロ原子(窒素に加えて1又は2個のN、O又はS原子)を含み得る)及び該二環式環系はアゾ基によって結合された置換基により更には置換されておらず、そして
    Mは、橋架けフェニル基であり、しかもこのフェニル基は置換されていなくても又はC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、ヒドロキシル、カルボキシル、スルホ、シアノ若しくはハロゲンにより置換されていてもよく、そして
    n=1である場合、Bは水素、非置換アリール基、置換アリール基、非置換アシル基、置換アシル基又は式
    Figure 2007512393
    (ここで、X1及びX2は独立して非置換アミン−NH2又は置換アミン−NR2122であり、R21及びR22は独立して次の意味すなわちH、C1~4アルキル若しくは置換C1~4アルキルを有するか又は介在窒素と一緒になって5若しくは6員環を形成し、しかもこの環は1個又は2若しくは3個のヘテロ原子(該窒素に加えて1又は2個のN、O又はS原子)を含み得そしてこの場合においてこの複素環式環は置換されておらず又はこの複素環式環は1若しくは2個のC1~4アルキル基により置換されている)
    を有する置換トリアジン誘導体であり、あるいは
    n=2である場合、Bは式
    Figure 2007512393
    の橋又は式
    Figure 2007512393
    (ここで、X1は上記に定義されたとおりである)
    の橋である〕
    のアニオン性染料の塩及び/又は遊離酸、並びに少なくとも1種の式
    Figure 2007512393
    〔ここで、n=10〜50であり、そしてR及びR′は独立してH又はメチルである〕
    又は式
    Figure 2007512393
    〔ここで、a+c=2から6であり、そしてb=2〜40である〕
    のポリオキシアルキレンアミン(但し、ポリオキシアルキレンアミン(II)又はポリオキシアルキレンアミン(III)の分子量は1000より小さいことを条件とする)を含む濃厚水溶液。
  2. 式Iの染料が、式I′
    Figure 2007512393
    の染料であることを特徴とする、請求項1に記載のアニオン性ジスアゾ染料の濃厚水溶液。
  3. Dが式(a′)
    Figure 2007512393
    〔ここで、
    1、R2、R3は、独立してH、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、−SO3H、−OH又は−CNである〕
    の基であり、
    Mが橋架けフェニル基であり、しかもこのフェニル基は置換されていなくても又はC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、スルホ、カルボキシル、ヒドロキシルにより置換されていてもよく、そして
    BがH、非置換フェニル基若しくは置換フェニル基、又は式
    Figure 2007512393
    〔ここで、X1及びX2は独立して上記に定義されたとおりである〕
    の置換トリアジン誘導体であり、そしてn=1である
    ことを特徴とする、請求項1に記載のアニオン性ジスアゾ染料の濃厚水溶液。
  4. 5〜40重量%の式Iの染料、5〜40重量%の式II又は式IIIのポリグリコールアミン及び20〜90重量%の水を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の濃厚水溶液。
  5. 10〜30重量%の式Iの染料、10〜30重量%の式II又はIIIのポリグリコールアミン及び40〜80重量%の水を含むことを特徴とする、請求項4に記載の濃厚水溶液。
  6. インクジェット用インキであって、請求項1〜5のいずれか一項に記載の溶液を含むことを特徴とするインクジェット用インキ。
  7. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の溶液の使用であって、ヒドロキシル含有基材を染色する及び/又は印刷するための並びにインクジェット用インキを製造するための使用。
  8. ヒドロキシル含有基材であって、請求項1〜5のいずれか一項に記載の溶液でもって染色された又は印刷されたことを特徴とするヒドロキシル含有基材。
  9. ヒドロキシル含有基材であって、ヒドロキシル含有基材が紙であることを特徴とするヒドロキシル含有基材。
JP2006536212A 2003-10-27 2004-10-26 アニオン性ジス又はテトラアゾ染料の貯蔵安定性濃厚水溶液 Pending JP2007512393A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03024649 2003-10-27
PCT/IB2004/003532 WO2005040286A1 (en) 2003-10-27 2004-10-26 Storagestable concentrated aqueous solutions of anionic dis- or tetrazo dyestuffs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007512393A true JP2007512393A (ja) 2007-05-17

Family

ID=34486108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006536212A Pending JP2007512393A (ja) 2003-10-27 2004-10-26 アニオン性ジス又はテトラアゾ染料の貯蔵安定性濃厚水溶液

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20070083040A1 (ja)
EP (1) EP1682620A1 (ja)
JP (1) JP2007512393A (ja)
KR (1) KR20060109439A (ja)
CN (1) CN100471916C (ja)
BR (1) BRPI0415881A (ja)
HK (1) HK1098495A1 (ja)
NO (1) NO20061811L (ja)
TW (1) TW200517445A (ja)
WO (1) WO2005040286A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522268A (ja) * 2003-12-04 2007-08-09 クラリアント インターナショナル リミティド 染料の濃縮水性組成物
JP2012077189A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Industries Ltd インクジェット記録用水性インク、インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
WO2013051491A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 日本化薬株式会社 水性直接染料組成物
JP2013540194A (ja) * 2010-10-22 2013-10-31 ミリケン・アンド・カンパニー 青味剤用ビス−アゾ着色剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1965035B (zh) * 2004-05-19 2012-05-30 克莱里安特财务(Bvi)有限公司 阴离子染料的稳定液体配制物
JP5587767B2 (ja) * 2007-05-23 2014-09-10 クラリアント ファイナンス (ビーブイアイ) リミティド 安定な液体配合物
WO2011005730A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 The Procter & Gamble Company A catalytic laundry detergent composition comprising relatively low levels of water-soluble electrolyte
US20120101018A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Gregory Scot Miracle Bis-azo colorants for use as bluing agents
US8378083B2 (en) 2010-10-22 2013-02-19 Milliken & Company Bis-azo colorants for use as bluing agents
US20140087201A1 (en) * 2011-05-30 2014-03-27 Polatechno Co., Ltd. Dye-Based Polarizing Element And Polarizing Plate
CN103278968B (zh) * 2013-05-20 2016-06-29 京东方科技集团股份有限公司 摩擦布、滚筒、液晶配向角制作方法及碎屑清除方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1311836A (en) * 1970-05-02 1973-03-28 Bayer Ag Concentrated solutions of metal-free anionic dyestuffs
US4043752A (en) * 1975-12-17 1977-08-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenylazoaminophenylpyrazole acid dye solutions containing two nonionic surfactants
JPS5613732B1 (ja) * 1970-10-22 1981-03-31
JPS5690858A (en) * 1979-12-08 1981-07-23 Bayer Ag Monoazo dyestuff and use thereof for dyeing paper
EP0033719A2 (de) * 1980-02-05 1981-08-12 Ciba-Geigy Ag Flüssigformulierung eines anionischen Farbstoffes der Disazoreihe, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
JPS6241269A (ja) * 1985-08-17 1987-02-23 カセラ・アクチエンゲゼルシヤフト 水性染料調製物、その製法及びその使用法
JPH039957A (ja) * 1989-05-23 1991-01-17 Sequa Corp ジアリーリド/ジスアゾピラゾロン顔料組成物
US5062894A (en) * 1991-02-12 1991-11-05 Sun Chemical Corporation Poly (alkylene oxide)-modified diarylide pigment composition
JPH04225067A (ja) * 1990-04-03 1992-08-14 Ciba Geigy Ag 濃厚染料溶液
JPH04241472A (ja) * 1991-01-14 1992-08-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体導波路型受光素子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2061760B2 (de) * 1970-12-15 1974-07-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Konzentrierte wäßrige Lösungen metallfreier anionischer Farbstoffe
EP0276534A1 (en) * 1987-01-30 1988-08-03 CROMPTON &amp; KNOWLES CORPORATION Process for the preparation of concentrated anionic red dye solutions
GB8916906D0 (en) * 1989-07-24 1989-09-06 Precision Proc Textiles Ltd New prepolymers and their use in a method for the treatment of wool
DE59108072D1 (de) * 1990-10-04 1996-09-19 Ciba Geigy Ag Konzentrierte wässrige Lösungen anionischer Disazofarbstoffe
US5129948A (en) * 1991-05-16 1992-07-14 Xerox Corporation Ink for ink jet printing
GB9509295D0 (en) * 1995-05-06 1995-06-28 Zeneca Ltd Chemical process
EP1094147A1 (de) * 1999-09-22 2001-04-25 Clariant International Ltd. Erhöhung der Nassgleitfähigkeit von Textilmaterial und Nassgleitmittel dafür

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1311836A (en) * 1970-05-02 1973-03-28 Bayer Ag Concentrated solutions of metal-free anionic dyestuffs
JPS5613732B1 (ja) * 1970-10-22 1981-03-31
US4043752A (en) * 1975-12-17 1977-08-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenylazoaminophenylpyrazole acid dye solutions containing two nonionic surfactants
JPS5690858A (en) * 1979-12-08 1981-07-23 Bayer Ag Monoazo dyestuff and use thereof for dyeing paper
EP0033719A2 (de) * 1980-02-05 1981-08-12 Ciba-Geigy Ag Flüssigformulierung eines anionischen Farbstoffes der Disazoreihe, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
JPS6241269A (ja) * 1985-08-17 1987-02-23 カセラ・アクチエンゲゼルシヤフト 水性染料調製物、その製法及びその使用法
JPH039957A (ja) * 1989-05-23 1991-01-17 Sequa Corp ジアリーリド/ジスアゾピラゾロン顔料組成物
JPH04225067A (ja) * 1990-04-03 1992-08-14 Ciba Geigy Ag 濃厚染料溶液
JPH04241472A (ja) * 1991-01-14 1992-08-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体導波路型受光素子
US5062894A (en) * 1991-02-12 1991-11-05 Sun Chemical Corporation Poly (alkylene oxide)-modified diarylide pigment composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522268A (ja) * 2003-12-04 2007-08-09 クラリアント インターナショナル リミティド 染料の濃縮水性組成物
JP2012077189A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Industries Ltd インクジェット記録用水性インク、インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2013540194A (ja) * 2010-10-22 2013-10-31 ミリケン・アンド・カンパニー 青味剤用ビス−アゾ着色剤
WO2013051491A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 日本化薬株式会社 水性直接染料組成物
JPWO2013051491A1 (ja) * 2011-10-04 2015-03-30 日本化薬株式会社 水性直接染料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060109439A (ko) 2006-10-20
CN100471916C (zh) 2009-03-25
WO2005040286A1 (en) 2005-05-06
US20070083040A1 (en) 2007-04-12
TW200517445A (en) 2005-06-01
EP1682620A1 (en) 2006-07-26
CN1890329A (zh) 2007-01-03
NO20061811L (no) 2006-07-24
HK1098495A1 (en) 2007-07-20
BRPI0415881A (pt) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007512393A (ja) アニオン性ジス又はテトラアゾ染料の貯蔵安定性濃厚水溶液
MXPA06006429A (es) Colorantes dispersos.
EP1463781B1 (en) Use of a dyestuff for ink jet printing recording materials
US3989452A (en) Stable, concentrated solutions of complex metal compounds of azo dyestuffs
EP1753824B1 (en) Stable liquid formulations of anionic dyes
US20080201872A1 (en) Aqueous Formulations Of Dye Mixtures
JP4908394B2 (ja) 濃厚染料溶液
MXPA05004562A (es) Colorantes mono azo.
BRPI0610814A2 (pt) 1-fenóxi-2-propanol como um auxiliar de formulação para corantes
JP5587767B2 (ja) 安定な液体配合物
EP1716211B1 (en) Concentrated aqueous compositions of dyestuffs
CA1062702A (en) Disazo dyes
JP2006502268A (ja) 染料調製物
JPH01319571A (ja) 水性液状組成物
JPH03190969A (ja) ジスアゾ化合物及びそれを用いる紙の染色法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628