JP2007508706A - ヒューズを含むプリント回路基板 - Google Patents

ヒューズを含むプリント回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2007508706A
JP2007508706A JP2006534879A JP2006534879A JP2007508706A JP 2007508706 A JP2007508706 A JP 2007508706A JP 2006534879 A JP2006534879 A JP 2006534879A JP 2006534879 A JP2006534879 A JP 2006534879A JP 2007508706 A JP2007508706 A JP 2007508706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
narrowed
track
metal track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006534879A
Other languages
English (en)
Inventor
イェー ウェー カンプ,レミィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007508706A publication Critical patent/JP2007508706A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/046Fuses formed as printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0293Individual printed conductors which are adapted for modification, e.g. fusable or breakable conductors, printed switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H69/00Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
    • H01H69/02Manufacture of fuses
    • H01H69/022Manufacture of fuses of printed circuit fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/46Circuit arrangements not adapted to a particular application of the protective device
    • H01H85/463Circuit arrangements not adapted to a particular application of the protective device with printed circuit fuse
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0989Coating free areas, e.g. areas other than pads or lands free of solder resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10181Fuse
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

基板、複数の電子部品、及び該電子部品を接続する上記基板上の金属トラックのパターンを有するプリント回路基板であって、典型的には銅である上記金属トラックは、典型的にはソルダレジスト層である保護層に被覆される。上記プリント回路基板はヒューズを更に有し、該ヒューズは狭くされた金属トラックをパターン内に有し、上記狭くされた金属トラックは空気に晒されるよう被覆されない。

Description

本発明は、基板、複数の電子部品、及び該電子部品を接続する上記基板上の、典型的には銅トラックである金属トラックのパターンを有するプリント回路基板に係る。上記金属トラックは、典型的にはソルダレジスト層である保護層に被覆される。上記プリント回路基板はヒューズを更に有し、該ヒューズは狭くされた金属トラックをパターン内に有する。
かかるプリント回路基板は、欧州特許A 0 626 714号明細書(特許文献1)に記載される。ヒューズは、過電流が起こると、プリント回路基板の過熱に対し安価な保護をもたらす。この場合、狭い金属トラックが昇温して溶けることにより、電流を遮断する。この解決法の難点は、金属を溶かすのに必要な熱によって、なおプリント回路基板が焼ける可能性があることだ。保護用非導電層が熱の散逸を基板内に促すことによって、基板が激しく破損する。ヒューズが防ごうと意図する発火の危険さえも、排除されない。したがって、既知の解決法は当てにならないと考えなければならない。
欧州特許A 0 626 714号明細書
本発明は、安価で確かな方法で火及び破損からプリント回路基板を保護することを目的とする。
本発明によれば、上記狭くされた金属トラックは空気に晒されるよう被覆されない。金属トラックが被覆されないことにより、溶解する金属の熱を空気中に散逸させることができ、発火を防ぐ。更にソルダレジストがないことによって、狭くされた金属トラックの熱伝導性が低下し、狭くされた金属トラックがより早く溶ける。ソルダレジスト自体が発火する可能性も、この結果低下する。
更に望ましくは、上記狭くされた金属トラックから広がる少なくとも0.5mm、望ましくは少なくとも1mmの領域が被覆されないことにより、更に基板の熱散逸を高める。
更に望ましくは、狭くされた金属トラックの両端部から伸びる幅の広い金属トラックの端部の少なくとも1.5mm、望ましくは少なくとも2mmの距離が被覆されない。その結果、幅の広い金属トラックの大部分が、更なる熱散逸手段の機能を果たす。また、幅の広い銅トラックの端部が、ソルダレジストがないことではんだ工程中にはんだ集め(solder thieves)としての機能を果たし、狭くされた銅トラックははんだに過負荷がかからないよう、狭くされた銅トラック上に滑らかで薄いはんだ層を形成する。
狭くされた金属トラックの幅は望ましくは0.3mm未満、より望ましくは0.2mm未満である。
本発明の他の面によれば、狭くされた金属トラックの両側に、該狭くされた金属トラックの略全長に沿って基板にスロットを設ける。その結果、狭くされた金属トラックの熱伝導性は更に低下する。ここでの別の重要な利点は、狭くされたトラック近傍のプリント回路基板の焦げ付きが拡大する可能性が、上記スロットにより阻止されることである。この特徴は、独立した1つの発明と考えることができる。上記スロットは、狭くされた金属トラックから望ましくは2mm未満、より望ましくは1.5mm未満離れて配置する。狭くされた金属トラックとスロットとの間の領域は、望ましくは実質的に被覆されない。スロットの幅は望ましくは少なくとも0.5mmであり、より望ましくは少なくとも1mmである。
本発明は、プリント回路基板を含むガス放電ランプ用電子安定器にも係る。
本発明は更に、基板、複数の電子部品、及び該電子部品を接続する上記基板上の金属トラックのパターンを有するプリント回路基板を生成する方法に係る。上記金属トラックは保護層に被覆される。上記プリント回路基板は、狭くされた金属トラックをパターン内に設けることによりヒューズを更に備え、上記狭くされた金属トラックは、引き続き空気に晒されるよう保護層に被覆されない。
本発明は、図面とともに以下記載の実施形態により示す。
図1によれば、プリント回路基板が、該プリント回路基板上に電子部品(図示せず)を接続する銅トラック1の回路を有するキャリアボード又は基板を含む。銅トラック1の幅は典型的には約1mmである。電子部品のコネクタはボードにある穴を通って伸び、且つはんだ滴2によりそこに固定される。その目的のために銅トラック1を含むがはんだ滴が適用された位置を除くボードの表面に、ソルダレジスト保護コーティングが設けられる。
プリント回路基板は、ヒューズを更に含む。ヒューズは回路にある狭くされた銅トラック3により構成される。この狭くされた銅トラックに過電流が流れると、トラックの抵抗のため、銅トラックが昇温して溶ける。銅トラックが昇温して溶けることにより、電流を遮断し、プリント回路基板の過熱を防ぐ。典型的には狭くされた銅トラックの幅は0.3mm又は0.2mm未満である。
銅トラックが溶けるとき周辺に熱散逸を促すよう、且つトラックの熱伝導性も低下させるよう、狭くされた銅トラック3及び銅トラック3の周りの領域4を、ソルダレジストで被覆しない。この領域は、狭くされた銅トラック3から両側に約1mm広がり、更にこの領域は、狭くされた銅トラック3の両端部で、幅の広い銅トラック1の端部6に沿って長手方向に約2mm広がる。幅の広い銅トラック1の被覆されない端部6が、はんだ工程中はんだ集めとしての役割を果たすことにより、薄くて滑らかなはんだの層を狭くされた銅トラック3上に形成し、銅トラック3上のはんだの固まりを防ぐ。
図2は、図1に示すプリント回路基板の更なる改良を示す。狭くされた銅トラック3の両側にスロット5を設ける。たとえば、フライス加工によってスロットを設ける。スロット5を、狭くされた銅トラック3の全長に沿って約1mm離れて設ける。スロット5の幅は約1mmである。トラック3とスロット5との間の領域は、図1を参照して説明した通り、被覆されない。これらのスロットを通じてトラック3の熱伝導性は更に低下し、結果としてトラックがより早く溶け、したがって電流をより早く遮断する。
本発明の範囲内で多くの変形が当業者によって発案され得ることが明らかであろう。
プリント回路基板の第1の実施形態の詳細な平面図を示す図である。 プリント回路基板の第2の実施形態の詳細な平面図を示す図である。

Claims (10)

  1. 基板、複数の電子部品、及び該電子部品を接続する前記基板上の金属トラックのパターンを有するプリント回路基板であって、前記金属トラックは保護用非導電層に被覆され、前記プリント回路基板はヒューズを更に有し、該ヒューズは狭くされた金属トラックを前記パターン内に有し、前記狭くされた金属トラックが空気に晒されるよう被覆されない、ことを特徴とするプリント回路基板。
  2. 前記狭くされた金属トラックから広がる少なくとも0.5mm、望ましくは少なくとも1mmの領域が更に被覆されない、
    請求項1記載のプリント回路基板。
  3. 前記狭くされた金属トラックの両端部から広がる幅の広い金属トラックの端部の少なくとも1.5mm、望ましくは少なくとも2mmの距離が更に被覆されない、
    請求項1又は2記載のプリント回路基板。
  4. 前記狭くされた金属トラックの幅は0.3mm未満、望ましくは0.2mm未満である、請求項1、2又は3記載のプリント回路基板。
  5. 前記狭くされた金属トラックの両側に該狭くされた金属トラックの略全長に沿って基板にスロットが設けられる、
    請求項1乃至4のうちいずれか一項記載のプリント回路基板。
  6. 前記スロットは前記狭くされた金属トラックから2mm未満、望ましくは1.5mm未満離れて配置される、
    請求項5記載のプリント回路基板。
  7. 前記狭くされた金属トラックと前記スロットとの間の領域が実質的に被覆されない、
    請求項5又は6記載のプリント回路基板。
  8. 前記スロットの幅は少なくとも0.5mm、望ましくは少なくとも1mmである、
    請求項5、6又は7記載のプリント回路基板。
  9. プリント回路基板を有する、
    請求項1乃至8のうちいずれか一項記載のガス放電ランプ用電子安定器。
  10. 基板、複数の電子部品、及び該電子部品を接続する前記基板上の金属トラックのパターンを有するプリント回路基板を生成する方法であって、前記金属トラックは保護用非導電層に被覆され、前記プリント回路基板は狭くされた金属トラックを前記パターン内に設けることによりヒューズを更に備え、前記狭くされた金属トラックは引き続き空気に晒されるよう保護用非導電層に被覆されない、ことを特徴とする方法。
JP2006534879A 2003-10-17 2004-10-07 ヒューズを含むプリント回路基板 Withdrawn JP2007508706A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03103846 2003-10-17
PCT/IB2004/052022 WO2005039256A1 (en) 2003-10-17 2004-10-07 Printed circuit board including a fuse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007508706A true JP2007508706A (ja) 2007-04-05

Family

ID=34443032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534879A Withdrawn JP2007508706A (ja) 2003-10-17 2004-10-07 ヒューズを含むプリント回路基板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070062031A1 (ja)
EP (1) EP1678988A1 (ja)
JP (1) JP2007508706A (ja)
CN (1) CN1868241A (ja)
WO (1) WO2005039256A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160141527A (ko) * 2015-06-01 2016-12-09 엘지이노텍 주식회사 과전류 차단을 위한 퓨즈가 포함된 pcb 기판

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008113343A2 (de) * 2007-03-19 2008-09-25 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektronische baugruppe mit einer leiterbahnsicherung
JP4306795B2 (ja) * 2007-05-18 2009-08-05 凸版印刷株式会社 配線基板、半導体パッケージ、電子機器及び配線基板の製造方法
EP2467867B1 (en) * 2009-08-20 2018-12-19 Eestor, Inc. Rapid activation fusible link
DE102015202071B4 (de) 2015-02-05 2018-11-15 Continental Automotive Gmbh Leiterplattenanordnung
CN105513917B (zh) * 2015-11-30 2017-04-05 郑州轻工业学院 可控型pcb快速断路‑熔断器
US11322299B2 (en) 2017-08-07 2022-05-03 DePuy Synthes Products, Inc. Folded MRI safe coil assembly
US11729906B2 (en) * 2018-12-12 2023-08-15 Eaton Intelligent Power Limited Printed circuit board with integrated fusing and arc suppression

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831303B2 (ja) * 1986-12-01 1996-03-27 オムロン株式会社 チツプ型ヒユ−ズ
US5192940A (en) * 1988-10-07 1993-03-09 Fujikura, Ltd. Flat resistance for blower control unit for automobile air conditioner and blower control unit using the same
SE505448C2 (sv) * 1993-05-28 1997-09-01 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för framställning av en mönsterkortssäkring och mönsterkortssäkring
FR2778057A1 (fr) * 1998-04-27 1999-10-29 Sofedit Circuit resistif plat et applications de ce circuit
DE29818340U1 (de) * 1998-10-14 1999-03-18 Muessli Daniel Energiesparlampe mit elektronischem Vorschaltgerät
US20030048620A1 (en) * 2000-03-14 2003-03-13 Kohshi Nishimura Printed-circuit board with fuse
US7570148B2 (en) * 2002-01-10 2009-08-04 Cooper Technologies Company Low resistance polymer matrix fuse apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160141527A (ko) * 2015-06-01 2016-12-09 엘지이노텍 주식회사 과전류 차단을 위한 퓨즈가 포함된 pcb 기판
KR102436766B1 (ko) 2015-06-01 2022-08-26 엘지이노텍 주식회사 과전류 차단을 위한 퓨즈가 포함된 pcb 기판

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005039256A1 (en) 2005-04-28
EP1678988A1 (en) 2006-07-12
CN1868241A (zh) 2006-11-22
US20070062031A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8319116B2 (en) Rib reinforcement of plated thru-holes
FI942492A (fi) Mentelmä ja laite maalikortin suojaamiseksi ylivirroilta
JP2007053218A (ja) チップ抵抗器
JP2007508706A (ja) ヒューズを含むプリント回路基板
JP2006165425A (ja) プリント基板
JP2005340684A (ja) 基板への電子素子の取付構造
JP2007305615A (ja) スルーホールのはんだ付け構造
KR20200082291A (ko) 인쇄 회로 기판
EP1045625B1 (en) A foil fuse made on a circuit board
JP4821710B2 (ja) プリント配線板
CN108713236B (zh) 电保险设备
CN114144859A (zh) 印制导线保险装置
US20130314201A1 (en) Over-current protection fuses
JP2007103171A (ja) 導電パターンのヒューズ構造
JP2007299874A (ja) 熱伝導性基板及び電気伝導性基板
JPH0342693Y2 (ja)
JP2014154626A (ja) プリント配線板および該プリント配線板を使用した実装基板の製造方法
US20060037777A1 (en) Mounting structure of electronic components and mounting method thereof
JP7404775B2 (ja) プリント配線基板及び画像形成装置
JP2007088148A (ja) プリント配線板
JP2009099779A (ja) プリント配線板
JP2010171095A (ja) プリント配線基板
JP2005252124A (ja) 通風孔を備えた基板
JP2004228499A (ja) 抵抗器
JP6040581B2 (ja) ヒューズおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090424