JP2007508190A - 自動車 - Google Patents

自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2007508190A
JP2007508190A JP2006534576A JP2006534576A JP2007508190A JP 2007508190 A JP2007508190 A JP 2007508190A JP 2006534576 A JP2006534576 A JP 2006534576A JP 2006534576 A JP2006534576 A JP 2006534576A JP 2007508190 A JP2007508190 A JP 2007508190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
chassis
rod
tube
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006534576A
Other languages
English (en)
Inventor
ブール ラインハルト
リヒター ラインハルト
シュムッデ ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2007508190A publication Critical patent/JP2007508190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/005Ball joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G9/00Resilient suspensions of a rigid axle or axle housing for two or more wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/314Rigid axle suspensions with longitudinally arranged arms articulated on the axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/34Stabilising mechanisms, e.g. for lateral stability
    • B60G2200/341Panhard rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/44Centering or positioning means
    • B60G2204/4404Retainers for holding a fixing element, e.g. bushing, nut, bolt etc., until it is tightly fixed in position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • B60G2206/111Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link of adjustable length
    • B60G2206/1112Manually, for alignment purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/91Assembly procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

本発明は、自動車、殊に実用車であって、シャシ(3)並びに、リジッドアクスル(1)を有する後車軸装置(2)を備えており、この場合に後車軸装置(2)とシャシ(3)との間に、横力の受け止めのためのバナールロッド(8)若しくは縦力の受け止めのためのリンクを配置してある形式のものに関する。該自動車はバナールロッド(8)が直接にアキシャルジョイント(11)によってシャシ(3)に旋回運動可能に枢着され、若しくはリンクが直接にアキシャルジョイント(11)によってリジッドアクスルに旋回運動可能に枢着されていることを特徴としている。

Description

自動車、例えば実用車若しくはユーティリティー・カーのシャシには、リジッドアクスル若しくは剛直車軸から成る後車軸装置を用いてある。後車軸に作用する横力(横方向力、長手方向に対してほぼ垂直な力)、例えばカーブ走行時に生じる力を受け止めるために、シャシとリジッドアクスルとの間に一般的にバナールロッドを装着してある。これに対して走行駆動時、例えば加速若しくは減速時に生じる縦力(縦方向力若しくは長手方向力)を受け止めるために、シャシとリジッドアクスルとの間に縦リンク若しくは縦材を装着してある。リジッドアクスルとシャシと間の、ばねのばね行程若しくはばね弾性変形に起因して生じる相対運動を補償するために、バナールロッド並びに縦リンクは、シャシともリジッドアクスルとも旋回運動可能に結合されている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19624242A1号明細書により公知の前記形式の自動車においては、バナールロッド(力伝達用リンク部材)は各端部にラジアルジョイント若しくは半径方向継ぎ手を備えていて、一方でシャシに、かつ他方でリジッドアクスルにヒンジ的に結合され、即ち枢着結合されている。バナールロッドをラジアルジョイントによってシャシに取り付けることは、別個の支承部材(ジョイント受容部材)を必要としており、該支承部材は自動車の重量を増大させて不都合である。該セパレートな支承部材は、付加的な構成部分及び製造工程により、ねじ固定作業及び/又は溶接作業に基づき付加的な組立費用を必要としている。この場合に用いられるフランジ結合部若しくは円錐結合部は、極めて煩雑であり、このことはコストを増大させて不都合である。さらにラジアルジョイントは、シャシ若しくはリジッドアクスルとバナールロッドとの間の小さい旋回角だけしか許さず、従って費用のかかる狭い公差、即ち正確な製作を必要としている。
バナールロッドの前述の欠点は、同じくドイツ連邦共和国特許出願公開第19624242A1号明細書に記載の縦リンクにも当てはまる。縦リンクは一方でリジッドアクスルと、かつ他方でシャシとラジアルジョイントによって結合されている。
本発明の課題は、バナールロッド若しくは縦リンクとシャシ及びリジッドアクスルとの連結部を改善して、該連結部が簡単に形成されていて、公知技術の前述の欠点を避けるようにすることである。
前記課題は、請求項1若しくは2の特徴部分に記載の構成によって解決される。本発明の有利な実施態様を従属請求項に記載してある。
シャシとリジッドアクスルとの間に配置されたバナールロッドを有する本発明に基づく自動車は、バナールロッドがアキシャルジョイントによって直接にシャシに旋回運動可能に取り付けられていることを特徴としている。本発明に基づくこのような取り付け構成によって、支承部材及びフランジの使用を避けることができる。本発明に基づく前記取り付け構成(結合構成)は、バナールロッドとシャシとを直接につなぐことによって重量及び構成部品を節減し、ひいては製作及び組立工程を減少させており、その結果コストも削減されている。
本発明の有利な実施態様では、アキシャルジョイントを玉継ぎ手として形成してあり、この場合に玉継ぎ手(ボールジョイント)は継ぎ手ボール及び継ぎ手ピンを有している。継ぎ手ボールは継ぎ手ケーシング内に滑り運動若しくは滑り回動運動及び旋回運動可能に受容されている。継ぎ手ケーシングはねじボルトを備えており、該ねじボルトはシャシに設けられた孔内に受容される。これによって、継ぎ手ケーシングはねじボルトにナットをねじはめることによってシャシにねじ結合される。継ぎ手ケーシングにスパナ用付加部を配置してあると有利である。アキシャルジョイントによるこのような旋回運動自在な取り付けは、アキシャルジョイントの旋回範囲の大きいことに基づき、従来の取り付け構造に比べて大きな誤差の補償を可能にするものである。さらに本発明に基づく取り付け構成は取り付け構成部品及び組立工程を最小にしており、これによって製造費用もさらに減少されている。
本発明の有利な実施態様では、バナールロッドは、1つの管及び、ラジアルジョイント若しくはアキシャルジョイントとして形成された2つのジョイント部材によって形成されており、この場合にジョイント部材は該ジョイント部材の支承ピン若しくは継ぎ手ピンを前記管内に差し込まれている。誤差の補償は、少なくとも1つのジョイント部材を管内にスライド可能に保持し、その結果、バナールロッドの長さの調節を可能にすることによっても得られる。ジョイント部材の保持は簡単な構造では、管と、ジョイント部材の支承ピン若しくは継ぎ手ピン(ボールピン)の、管内に差し込まれた端部との間を締め付ける締め付け結合部によって行われている。締め付け結合部は有利には、C字形クリップと管のスリットの切られた端部とによって形成されており、この場合にC字形クリップは管のスリットの切られた端部と協働して、該端部をジョイント部材の支承ピン若しくは継ぎ手ピンの、管内に差し込まれた端部に締め付け、即ち圧着するようになっている。
縦力の受け止め若しくは支持のためにシャシとリジッドアクスルとの間に配置されたリンク、例えば縦リンクを備える本発明に基づく自動車は、リンクがアキシャルジョイントによって直接にシャシに旋回運動可能に取り付けられていることを特徴としている。この場合にも、リンクは少ない構成部品によって簡単にリジッドアクスルに取り付けられており、その結果、製作及び組立工程の減少、ひいてはコストの著しい削減を達成している。
バナールロッドの場合と同様に、リンクのアキシャルジョイントも、継ぎ手ピン及び継ぎ手ボールを有する玉継ぎ手として形成されており、継ぎ手ボールは、継ぎ手ケーシング内に設けられた支承シェル(裏張り)内に滑り運動若しくは滑り回動運動可能及び旋回運動可能に受容されている。継ぎ手ケーシングに設けられたねじボルトは、リジッドアクスルに設けられた孔内に受容されていて、同じくナットによってリジッドアクスルにねじ結合されるようになっている。アキシャルジョイントによってリンクにおいても大きな誤差補償を達成している。
リンクを有利にはバナールロッドに相応して構成してあり、従ってこの場合にもリンクの長さ調節によって付加的な誤差補償を可能にしてある。長さ調節のために、締め付け結合部を設けてあり、
このために、管として形成されたリンク内に少なくとも1つのジョイント部材を差し込んで、クリップによって締め付けるようになっており、この場合にリンクを成す管の端部にスリットを設けてあると有利である。
次に本発明を図示の実施例に基づき詳細に説明する。図面において、
図1は、本発明に基づくバナールロッドを備えた後車軸装置の概略的な平面図であり、
図2は、本発明に基づくバナールロッドを備えた後車軸装置の、図1の矢印の方向で見た概略的な背面図であり、
図3は、本発明に基づくバナールロッドの斜視図であり、
図4は、本発明に基づくバナールロッドを、シャシに取り付けた状態で示す平面図である。
図1及び図2には、リジッドアクスル1を含む後車軸装置2とシャシ3との取り付け原理を2つの方向から見て示してある。この場合にシャシ3は、左側及び右側の縦支持体4,5を有しており、該縦支持体(長手方向支持体)はそれぞれ保持部(ホルダー)6を介してばね部材7を受容しており、これによってばね部材はシャシとリジッドアクスル1とを結合している。シャシ3とリジッドアクスル2との間にバナールロッド8を配置してあり、該バナールロッドは、リジッドアクスル1に設けられた保持部9に連結されている。バナールロッド8は、リジッドアクスル1と逆の側の端部で直接にシャシ3に枢着されている。
図3及び図4に示してあるように、バナールロッド8は両方の端部にそれぞれジョイント部材10を備えており、この場合にアクスル側のジョイント部材10はアキシャルジョイント11として形成されており、かつシャシ側のジョイント部材10はラジアルジョイント12として形成されている。ラジアルジョイント12とアキシャルジョイント11とは管14によって互いに結合されており、この場合にジョイント部材10の支承ピン13を管14の両側の開口部に差し込んである。
アキシャルジョイント11は、継ぎ手ピン15と継ぎ手ボール16とから成る玉継ぎ手として構成されており、玉継ぎ手の継ぎ手ボール(球体)は、継ぎ手ケーシング17内の図示省略の支承シェル若しくは軸受胴内に滑り回転若しくは滑り回動可能及び旋回運動可能に受容されている。継ぎ手ピン15と継ぎ手ケーシング17との間の開口部間隙は、汚れの侵入及び潤滑剤の流出を防止するためにシールベロー18によって密閉されている。
継ぎ手ケーシング17はねじボルト19を備えており、ねじボルト(接続ボルト)はシャシ側で縦方向支持体4の孔20内に受容されている。ねじナット21によって継ぎ手ケーシング17をシャシ3にねじ結合してある。ねじ結合の補助手段として、継ぎ手ケーシング17にスパナ用付加部22を設けてある。
継ぎ手ピン15は管14の開口部内に差し込まれていて、締め付け結合部材23を用いて管14に固定されている。締め付け結合部材23は簡単にC字形クリップ24として形成されており、C字形クリップ(ホースクリップ)は管14の有利にはスリットの切られた端部(図示省略)を継ぎ手ピン15に締め付け、即ち圧着するようになっている。管14内での継ぎ手ピン15の保持若しくは締め付け固定を改善するために、継ぎ手ピン15の、管14内に差し込まれる区分は例えば適当な形状に成形されていてよく、若しくはねじを備えていてよい。さらに管端部の、継ぎ手ピン15と接触する内面も、適当な形状に成形され、若しくはねじを備えていてよい。継ぎ手ピン15は管14に対して種々の位置に位置決め可能であり、その結果、バナールロッド8の長さを調節できるようになっている。ラジアルジョイント12は、例えば収縮結合若しくは締まりばめ、或いは類似の手段によって管14と堅く結合されている。ラジアルジョイントと管との結合部も、バナールロッド8の調節範囲(調節距離)を大きくするために、アキシャルジョイント11の結合部と同じように調節可能に形成されていてよい。
バナールロッド8の結合部は、構成部材の少ない極めて簡単な構造を示している。バナールロッドはもっぱら1つのねじ結合部しか必要としていない。これによって、シャシ3に設けられた受容部は簡単な構造でかつ安価に形成されている。フレーム若しくはシャシに受容孔20を設けるだけでよい。従って前述の手段は、バナールロッド8の製作及び組立のためのコストを削減している。標準部品若しくは規格部品をアキシャルジョイントにも用いることは、さらにコストの削減に寄与する。
例えばラジアルジョイントの代わりにアキシャルジョイントを用いることは、大きな製作公差を可能にし、ひいてはコストの削減につながる。このことは、アキシャルジョイントの構造によるものであり、それというのはアキシャルジョイントは、ラジアルジョイントに比べてあらゆる旋回方向での広い旋回範囲、即ち大きな旋回角を有していて、従って、組立位置のずれ若しくは誤差を十分に補償して、機能を損なうことなしに作動できるからである。
バナールロッド8の角度位置を補償できることのほかに、バナールロッド8の長手方向(軸線方向)での補償も、クランプ23によって継ぎ手ピン15を管14内で該両方の構成部材間の相互の種々の位置に固定してバナールロッド8の長さ調節を前述のように可能にしてあることに基づき行われるようになっている。このこともバナールロッド8の組立を簡単にし、ひいてはコストの削減に寄与している。
図3及び図4に示してあり、かつ継ぎ手ケーシング17に所属して配置されたねじボルト19並びに継ぎ手ボール16に配置された継ぎ手ピン15を備えてなる実施例に対する変化例として、例えば継ぎ手ケーシング17と継ぎ手ボール16との配置を交換して行うことも原理的に可能である。例えば、継ぎ手ケーシング17にピンを備え、該ピンを管14内に差し込むようにする。これに対応して、継ぎ手ボールの継ぎ手ピンの自由端部、即ちボールと逆の側の端部にねじ区分を設け、かつ該ねじ区分をシャシ3の孔20内に受容してねじナット21によってシャシに締め付け固定する。
原理的にはラジアルジョイント12とアキシャルジョイント11との交換も可能であり、即ちこの場合には、バナールロッド8のラジアルジョイントは車軸側に取り付けられており、アキシャルジョイント11はシャシ3に取り付けてある。アキシャルジョイントをリジッドアクスルの側にもシャシ3の側にも使用してよい。しかしながらアクスルの案内及び力の伝達の理由から、図示の実施例が一般的に有利である。同じ理由から縦リンクの場合に、シャシへのラジアルジョイントによる縦リンクの取り付けと、リジッドアクスルへのアキシャルジョイントによる縦リングの取り付けとを交換して行っていてよい。縦リンクはバナールロッド8とほぼ同様に、同じく1つの管に結合されたラジアルジョイント及びアキシャルジョイントを備えていて、走行方向Fに対して少なくともほぼ平行にリジッドアクスル1とシャシ3との間に配置されている。アキシャルジョイントの構造とリジッドアクスルへのアキシャルジョイントの取り付けは、バナールロッド8の、シャシ3に取り付けられるアキシャルジョイント11の前述の実施例と同様に行われている。この場合にも、長さの調節を締め付け結合部によって行うようになっていてよい。
アキシャルジョイントをバナールロッド若しくは縦リンクのアクスル側若しくはシャシ側の結合のために用いることによって、さらなる利点として、リンク若しくはバナールロッドの相対する端部に装着されたラジアルジョイント並びにリンク機構の負荷を軽減している。負荷軽減というこのような利点は、運転時に発生するねじり応力をアキシャルジョイントの滑り運動若しくは回動運動に基づき減少させることによって得られる。
本発明に基づくバナールロッドを備えた後車軸装置の概略的な平面図 本発明に基づくバナールロッドを備えた後車軸装置の、図1の矢印の方向で見た概略的な背面図 本発明に基づくバナールロッドの斜視図 本発明に基づくバナールロッドを、シャシに取り付けた状態で示す平面図
符号の説明
1 リジッドアクスル 、 2 後車軸装置、 3 シャシ、 4,5 縦支持体、 6 保持部、 7 ばね部材、 8 バナールロッド、 9 保持部、 10 ジョイント部材、 11 アキシャルジョイント、 12 ラジアルジョイント、 13 支承ピン、 14 管、 15 継ぎ手ピン、 16 継ぎ手ボール、 17 継ぎ手ケーシング、 18 シールベロー、 19 ねじボルト、 20 孔、 21 ねじナット、 22 スパナ用付加部、 23 締め付け結合部材、 24 C字形クリップ

Claims (12)

  1. 自動車、殊に実用車であって、シャシ(3)並びに後車軸装置(2)を備えており、この場合に後車軸装置(2)のリジッドアクスル(1)とシャシ(3)との間に、横力の受け止めのためのバナールロッド(8)を配置してある形式のものにおいて、バナールロッド(8)は直接にアキシャルジョイント(11)によってシャシ(3)に旋回運動可能に枢着されていることを特徴とする自動車。
  2. 自動車、殊に実用車であって、シャシ(3)並びに後車軸装置(2)を備えており、この場合に後車軸装置(2)のリジッドアクスル(1)とシャシ(3)との間に、縦力の受け止めのための少なくとも1つのリンクを配置してある形式のものにおいて、少なくとも1つのリンクは直接にアキシャルジョイント(11)によってリジッドアクスル(1)に旋回運動可能に枢着されていることを特徴とする自動車。
  3. アキシャルジョイント(11)は玉継ぎ手として形成されている請求項1又は2に記載の自動車。
  4. 玉継ぎ手は継ぎ手ピン(15)及び継ぎ手ボール(16)を有しており、前記継ぎ手ボールは継ぎ手ケーシング(17)内に滑り運動可能及び旋回運動可能に受容されている請求項3に記載の自動車。
  5. 継ぎ手ケーシング(17)内に支承シェルを配置してあり、該支承シェルは継ぎ手ボール(16)を滑り運動可能及び旋回運動可能に受容している請求項4に記載の自動車。
  6. 継ぎ手ケーシング(17)はシャシと(3)若しくはリジッドアクスル(1)に取り付けられている請求項4に記載の自動車。
  7. 継ぎ手ケーシング(17)にねじボルト(19)を配置してある請求項4に記載の自動車。
  8. 継ぎ手ケーシング(17)にスパナ用付加部(22)を配置してある請求項4に記載の自動車。
  9. ねじボルト(19)は、シャシ(3)若しくはリジッドアクスル(1)に設けられた孔(20)内に受容されている請求項7に記載の自動車。
  10. バナールロッド(8)若しくは縦リンクは、1つの管(14)及び、ラジアルジョイント(12)若しくはアキシャルジョイント(11)として形成された2つのジョイント部材(10)によって形成されており、この場合にジョイント部材(10)は支承ピン(13)若しくは継ぎ手ピン(15)を管(14)の両方の端部内に差し込まれている請求項1又は2に記載の自動車。
  11. 両方のジョイント部材(10)の少なくとも1つは、バナールロッド(8)若しくは縦リンクの管(14)内に軸線方向移動可能に配置され、かつ締め付け結合部(23)によって前記管(14)に対して堅く固定されるようになっている請求項10に記載の自動車。
  12. 締め付け結合部(23)は、C字形クリップ(24)と管(14)のスリットの切られた端部とによって形成されており、この場合に管(14)のスリットの切られた端部は、C字形クリップ(24)による半径方向の締め付け力作用に基づき、ジョイント部材(10)の支承ピン(13)若しくは継ぎ手ピン(15)の、管(14)内に差し込まれた端部に締め付けられている請求項11に記載の自動車。
JP2006534576A 2003-10-15 2004-10-11 自動車 Pending JP2007508190A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10348645A DE10348645A1 (de) 2003-10-15 2003-10-15 Kraftfahrzeug
PCT/DE2004/002254 WO2005039902A1 (de) 2003-10-15 2004-10-11 Kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007508190A true JP2007508190A (ja) 2007-04-05

Family

ID=34484827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534576A Pending JP2007508190A (ja) 2003-10-15 2004-10-11 自動車

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090001680A1 (ja)
EP (1) EP1673241B1 (ja)
JP (1) JP2007508190A (ja)
CN (1) CN100554015C (ja)
AT (1) ATE489243T1 (ja)
DE (2) DE10348645A1 (ja)
WO (1) WO2005039902A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007008325A1 (de) 2007-02-16 2008-08-21 Zf Friedrichshafen Ag Starrachse für ein Nutzkraftfahrzeug
DE102010013518A1 (de) * 2010-03-31 2011-10-06 Trw Automotive Gmbh Verbindungsstrebe
DE102010042673A1 (de) * 2010-10-20 2012-04-26 Deere & Company Stabilisierungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
KR101231175B1 (ko) 2011-09-08 2013-02-07 정현용 향상된 내구성을 갖는 레디어스 로드
FR2986995B1 (fr) * 2012-02-20 2015-04-24 Colaert Essieux Suspension pour vehicule de transport
DE102014104014B4 (de) * 2014-03-24 2018-03-08 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftfahrzeugachse und Verfahren zur Herstellung eines Querträgers für eine Kraftfahrzeugachse
US10486481B2 (en) * 2015-01-30 2019-11-26 Volvo Truck Corporation Bush pin, a bracket and a mounting assembly for a V-stay for a vehicle
DE102016004833A1 (de) * 2016-04-21 2017-10-26 Man Truck & Bus Ag Lenkerkonstruktion für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Längslenkerkonstruktion
DE102016206863A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Zf Friedrichshafen Ag Axialkugelgelenk und längeneinstellbarer Zweipunktlenker mit einem solchen Axialkugelgelenk
DE102016206864A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk, insbesondere für ein Fahrwerk eines Kraftfahrzeugs, sowie Verfahren zur Montage eines solchen Kugelgelenks
US10099530B2 (en) * 2016-08-23 2018-10-16 Matthew Ethan Grimes Vehicle suspension pan hard bar (track bar) tensioning and damping technique
US10293875B2 (en) * 2017-01-25 2019-05-21 Consolidated Metco, Inc. Axel lift mechanism
DE102021213988A1 (de) 2021-12-08 2023-06-15 Zf Friedrichshafen Ag Nutzfahrzeug mit einem Fahrzeugchassis
DE102021213987A1 (de) 2021-12-08 2023-06-15 Zf Friedrichshafen Ag Nutzfahrzeug mit einem Fahrzeugchassis

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE401179C (de) 1922-07-01 1924-08-26 E S Spanaus Fa Sprechmaschine
US1609382A (en) * 1923-10-04 1926-12-07 Reich Ralph Radius rod
US1643970A (en) 1924-04-17 1927-10-04 Sanford Motor Truck Company Radius rod
US2087271A (en) * 1934-09-14 1937-07-20 Packard Motor Car Co Motor vehicle
US2607617A (en) 1947-06-09 1952-08-19 Timken Axle Co Detroit Resilient joint
FR2054788A5 (ja) 1969-07-25 1971-05-07 Simca Automobiles Sa
HU199987B (en) * 1987-05-20 1990-03-28 Istvan Nemeth Method and device for determining and in given case adjusting position compared to motor vehicle of carriages first of all of carriages suspended by swinging arm of the motor vehicle
DE3740784A1 (de) * 1987-12-02 1989-06-15 Man Nutzfahrzeuge Gmbh Achsfuehrung fuer gelenkte starrachse
FR2644733B1 (fr) * 1989-03-22 1992-12-04 Peugeot Train arriere d'un vehicule automobile
DE4011179A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Audi Ag Gelenkverbindung
FR2662118A1 (fr) * 1990-05-17 1991-11-22 Peugeot Train arriere d'un vehicule automobile.
FR2693955B1 (fr) * 1992-07-24 1994-10-21 Peugeot Bras de suspension tel un bras transversal pour suspension multibras de véhicule automobile.
DE4440029A1 (de) * 1994-11-10 1996-05-15 Fichtel & Sachs Ag Fahrzeugachse
AUPN509195A0 (en) * 1995-08-30 1995-09-21 Boler Company, The Vehicle suspension
US5649719A (en) * 1996-02-23 1997-07-22 The Boler Company. Linkage suspension system
DE19624242A1 (de) * 1996-06-18 1997-09-18 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Querführung einer Starrachse eines Kraftfahrzeuges
DE19755020B4 (de) * 1997-12-11 2006-12-28 ZF Lemförder Metallwaren AG Axialgelenk
DE19756059C2 (de) * 1997-12-17 2003-03-27 Daimler Chrysler Ag Führungsvorrichtung für eine Kraftfahrzeugstarrachse
DE19841410C1 (de) * 1998-09-10 2000-07-20 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Kugelgelenk
DE19949451B4 (de) * 1999-10-14 2006-02-02 Daimlerchrysler Ag Kurbelschleifenachse mit zweiteiligen Quer- oder Schräglenkern
DE10058628B4 (de) * 2000-11-25 2011-06-01 Man Nutzfahrzeuge Ag Lenkbare Achse für ein Kraftfahrzeug
JP2002173046A (ja) 2000-12-05 2002-06-18 Somic Ishikawa Inc アームの製造方法
BR0101245B1 (pt) 2001-03-20 2009-05-05 barra de direção ajustável com travamento longitudinal.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005039902A1 (de) 2005-05-06
DE502004011933D1 (de) 2011-02-03
CN100554015C (zh) 2009-10-28
DE10348645A1 (de) 2005-06-02
US20090001680A1 (en) 2009-01-01
EP1673241B1 (de) 2010-11-24
EP1673241A1 (de) 2006-06-28
ATE489243T1 (de) 2010-12-15
CN1867468A (zh) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007508190A (ja) 自動車
KR100837928B1 (ko) 나사체결 작업용 지그 장치
US4026578A (en) Vehicular wheel adjusting device
US4911417A (en) Tapered bushing member
US4313617A (en) Camber adjusting device in strut type suspension system
US6550795B1 (en) Suspension alignment device
EP0586785B1 (en) Vehicle suspension comprising a trailing arm and method of mounting a drive axle to a trailing arm
JPH0431184A (ja) サスペンションのアッパリンク支持部構造
US5368326A (en) Apparatus for insuring neutral stabilizer bar installation
JP2009502606A (ja) 車両用車台
US7073804B2 (en) Fender assembly and adjustable mounting bracket therefor
HU210754B (en) Independent wheel suspension for motor vehicles
US5697632A (en) Wheel alignment apparatus for use on a beam axle
JP5228454B2 (ja) 車両用ステアリング装置
WO2011028155A1 (en) Steering link rod for a vehicle and vehicle with a steering link rod
HU200720B (en) Flexible steering knuckle particularly for useful vehicles
JPH07257424A (ja) トーコントロールアーム取付部の車体構造
JPH07257423A (ja) 自動車のトー調整装置
JP2564444Y2 (ja) トーションバの取付け構造
JP2000025622A (ja) チルト式ステアリング装置
JP3085124B2 (ja) 操舵車輪用サスペンションのアッパジョイント機構
JPS63154412A (ja) 自動車のサスペンシヨンリンク装置
JPS59199381A (ja) 自動車のサスペンシヨンの組立方法
JPH0637026Y2 (ja) キャンバー・トーインの調整構造
JPH08225010A (ja) 操舵車輪用サスペンションのジョイント機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091211