JP2007507004A - 電気化学表示装置 - Google Patents

電気化学表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007507004A
JP2007507004A JP2006528050A JP2006528050A JP2007507004A JP 2007507004 A JP2007507004 A JP 2007507004A JP 2006528050 A JP2006528050 A JP 2006528050A JP 2006528050 A JP2006528050 A JP 2006528050A JP 2007507004 A JP2007507004 A JP 2007507004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
display device
electrochemical display
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006528050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007507004A5 (ja
Inventor
シューマッハ−,クヌト
クエッパー,アントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2007507004A publication Critical patent/JP2007507004A/ja
Publication of JP2007507004A5 publication Critical patent/JP2007507004A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F13/00Apparatus for measuring unknown time intervals by means not provided for in groups G04F5/00 - G04F10/00
    • G04F13/04Apparatus for measuring unknown time intervals by means not provided for in groups G04F5/00 - G04F10/00 using electrochemical means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/17Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on variable-absorption elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

第1の表示状態から第2の表示状態へ不可逆的に切り替え可能な電気化学表示装置は、絶縁表面(16)を有する基材(12)と、前記基材(12)の前記表面(16)の少なくとも一部に配置された第1の電極(30)とを含み、前記基材(12)、少なくともその表面(16)の前記一部の範囲が光透過性であり、前記基材(12)と前記第1の電極(30)の組み合わせの前記透過性が、前記基材(12)の前記一部の透過性よりも少ない。更に、電気化学表示装置は、第2の電極(32)と、前記第1の電極(30)と第2の電極(32)との間に、該電極と電気的に接触するように配置された電解液(28)とを含み、前記第1および第2の電極(30、32)に電圧を印加すると、前記第1の電極(30)の材料が前記電解液(28)に溶解して、前記基材(12)を少なくとも部分的に露出することによって、第1の表示状態から第2の表示状態に切り替わる。

Description

本発明は、第1の表示状態から第2の表示状態に不可逆的に切り替え可能な電気化学表示装置、特に、信頼性よく動作し、第1の表示状態から第2の表示状態へ切り替えるのにエネルギーを比較的あまり必要としない平坦な設計の不可逆的な双安定電気化学表示装置に関する。
異なるタイプおよび技術のいくつかの表示(indicating or displaying)装置が従来技術において知られている。これらのタイプの表示装置の中には、電気クロム表示装置(例えば、独国特許−A−25 45 391号明細書および独国特許−A−198 25 371号明細書を参照)、エレクトロルネッセント表示装置(例えば、独国特許−A−100 42 500号明細書を参照)および普及しているLCD表示装置がある。さらに、表示状態の変化が、色の化学的に誘導された変化によるものである表示装置が知られている(例えば、欧州特許−B−0 081 031号明細書および独国特許−A−44 43 470号明細書明細書を参照)。
上に挙げたタイプの表示装置は全て、2つの表示状態のうち1つを維持するには、電力供給エネルギーを提供する必要があるという問題がある。電力が供給されなくなると(例えば、バッテリー等のような電力供給が枯渇することによる)、表示装置は自動的に電力を必要としない表示状態に切り替わる。
米国特許第4,156,559号明細書および独国特許−B−27 27 854号明細書には、一方が半透明電極でカバーされ、他方が対向電極を支持する2つの平行なプレートを含む電解表示セルが開示されている。電極と対向電極との間に、溶剤に溶解した金属塩を含有する電解質が配置されている。電極と対向電極は、各端子をいずれか一方の電極に接続するスイッチを介して直流電圧源の正負の端子に接続されている。電解質表示装置の電極を直流電圧源の負の端子に接続すると、電解質の金属塩が、半透明電極に電着して、第1の表示状態を定義するその透過率が変化する。電極が直流電圧源の正の端子に接続されていると、半透明電極に付着した金属塩が電解質に溶解する。これは、すなわち、公知の電解表示装置の表示が再び消される可能性があることを意味しており、それはスイッチが不適切に動作され得る場合、有用な情報が失われる恐れがあるという欠点である。
本発明の目的は、単純な構造を有し、第1の表示状態から第2の表示状態への不可逆的な切り替えを信頼性良く操作可能な、電気化学表示装置を提供することである。
本発明の他の目的は、電気化学表示装置が比較的少ないエネルギー量を消費することである。
本発明の更なる目的は、電気化学表示装置が、平坦なストリップ、シートまたはテープのような平坦な構成を有しうるということである。
本発明は、
−絶縁表面を有する基材と、
−基材の表面の少なくとも一部に配置された第1の電極と、
−第2の電極と、
−第1の電極と第2の電極との間に、これらの電極と電気的に接触するように配置された電解液と、
を含み、
基材が、少なくともその表面の一部において光透過性であり、基材と第1の電極の組み合わせの透過性が、基材のこの一部の透過性よりも低く、
−第1および第2の電極に電圧を印加すると、第1の電極の材料が電解液に溶解して、基材を少なくとも部分的に露出させることによって、第1の表示状態から第2の表示状態に切り替わる、第1の表示状態から第2の表示状態へ不可逆的に切り替え可能な電気化学表示装置を提供する。
本発明による電気化学表示装置は第1の基材を含む。基材の少なくとも一部は光透過性である。第1の基材のこの光透過性の部分または領域内に、第1の電極が配置されている。ここでこの第1の電極の材料は、第1の基材と第1の電極の組み合わせの透過性が、第1の電極が配置されている第1の基材の部分の透過性より小さくなるようなものである。第1の基材、または少なくとも第1の電極が適用されている第1の基材の表面は、絶縁性材料から作製される。
本発明による電気化学表示装置は、第2の電極と、両電極の間にそれら電極と電気的に接触して配置される電解質とを有する。
第1の電極を電圧源の正電位に接続し、第2の電極を負の電位に接続して、電極に電圧を印加すると、第1の電極の材料が電解質に溶解する結果、第1の基材が少なくとも部分的に露出して、透過性が変化する。これは、第1の電極によりカバーされている部分において第1の基材が比較的低い透過性を有する第1の表示状態から、第1の電極によりカバーされている部分において第1の基材が比較的高い透過性を有する第2の表示状態に切り替わるものとして観察される。
本発明による電気化学表示装置の特徴は、第1の電極が配置された基材が絶縁材料を含むということである。すなわち、第1の電極の材料が電解質に溶解する結果、自動的に、第2の電極に対して、電解質を通して電気回路が遮断される。より具体的には、電解質の基材側の導体のみ(すなわち、第1の電極)が破壊され、かつ第1の電極のある基材の表面が絶縁性であるため、電解質に電流が流れることができない。従って、電圧源の極性を切り替えても、第1の電極が電解質に溶解する第1の基材の領域内、すなわち第1の電極が第1の基材から除去される第1の基材の領域内では、電流の流れが逆にならない。
本発明による電気化学表示装置は、比較的単純で、信頼性良く機能する構造を有している。この本発明による電気化学表示装置では、基材層が電解液と接触する領域に電極を備えている2枚の基材層間に捕捉された層の形態で電解液が存在する。電解液は、電解液を囲み、適所に保持し、かつ2枚の基材層間のスペーサ要素としても作用する要素によって、保持させることができる。電解液で浸漬した多孔性材料を2枚の基材層間に配置するのが好ましい。この場合、毛管力によって、電解液が多孔性材料から出るのが防止される。これによれば、基材層と多孔性材料を囲む環形保持要素は、液体シーリング特性を有する必要はない。しかしながら、好適な材料により実現可能な電解液周囲の蒸発バリアを、基材、電極および環形保持要素に提供するのが好適である。蒸発バリア材料は基本的に、当業界で公知である。
更に、本発明による電気化学表示装置の電力消費は、薄い第1の電極を用いることによって、比較的低くすることができる。これについて、第1の電極の材料を溶解するのに僅かなエネルギーしか必要としないようなサブミクロン範囲(すなわち、1〜100nm)の厚さを有する第1の電極が最も好ましい。
最後に、電解液への第1の電極の溶解はかなりゆっくりと行うことができ、これは、電源の必要とされる電力をかなり減少させる。すなわち、第1の電極の溶解プロセスのためには、非常に僅かの電流で十分であり、これは結果として電力消費を少なくする。すなわち、本発明による装置の操作電圧源として用いるバッテリー等が、寿命の問題やその他の理由のために電流をあまり発生させなくても、第1の表示状態から第2の表示状態へと信頼性良く切り替えるようにして、本発明による電気化学表示装置を操作することができる。
本発明の好ましい実施形態において、電気化学表示装置は、第1の電極と第2の電極をそれぞれ備えた複数の表示セルを含むことができる。各表示セルは第1および第2の電極を備えることができる。しかしながら、表示セルの全て(または一部)が、共通の第2の電極と個々の第1の電極とを有することも可能である。
既に上述した通り、電解液は多孔性要素に浸漬するのが好ましい。かかる多孔性要素の一例は不織層である。泡材料のようなその他の多孔性要素も可能である。
更に、電極を与えるために、金属層で被覆した基材層を用いるのが好ましい。かかる設計においては、一方の基材に、各基材の電極から絶縁された導電性パッドを提供することができる。ここでは、基材とそれらの間の電解液層をサンドイッチ構造にしたときに、導電性パッドは、他方の基材の金属層と電気的に接触する。
電解液に浸漬した多孔性要素の代わりに、少なくとも1つの基材は、電解液が充填されており、かつ各電極がその中に配置されている少なくとも1つの凹部を有することができる。かかる設計において、他方の基材は、基材の凹部をカバーする(覆う)ためのカバー層と見なすことができる。
上記から明らかな通り、第1の電極が電解液に溶解すると、光透過性の第1の基材を通して外側から電解液が見える。電解液の目視性を向上するために、着色電解液を用いるのが好ましい。
組み立てた状態で、シールを電解液の周囲に配置する。このシールは、電気化学表示装置の基材の接続も行う接着材料やヒートシール材料のようなボンディング材料を含むことができる。
上述したように、本発明の電気化学表示装置では、第1の電極が配置されている基材の表面が絶縁材料でできているので、第1の電極が溶解すると電解液に対する電気的な接触が遮断される。溶解プロセス中、電気的接触が提供されない第1の電極の材料の島状部分が残留し、それによってこの部分が電解液は溶解しないことがある。第1の電極の表面が平滑でその厚さが均一な場合には、これを防止することができる。しかしながら、これには、第1の電極を製造するための正確な製造工程、および表示装置を組み立てるための正確な組み立て工程を必要とする。
第1の電極内の隔離された島状部分の形成を防止するには、第2の電極に対して第1の電極を傾けること、または第1の電極およびその基材を湾曲させて、電極間の距離を電極の異なる領域間で異ならせることが好ましい。溶解プロセスは、第2の電極に対して最も距離が近い第1の電極の領域で始まる。溶解プロセス中、第1の電極と電解液を通る電流の流れを維持するために、第2の電極に対して最も距離が遠い第1の電極の領域に、第1の電極と電圧電源との間の電気的接続を配置しなければならない。この設計により、第1の電極の制御された溶解勾配が得られ、第1の電極に島状部分が形成されるのが防止される。
本発明を図面を参照して更に詳細に説明する。
図面に、本発明による異なる電気化学表示装置を示す。個々の実施形態の同じ部分は同じ参照番号で示してある。
本発明による電気化学表示装置の基本的な構造および機能を、図1〜3に示す第1の実施形態を参照して説明する。
図1に、電気化学表示装置10の断面図を示す。装置10は、ガラス板を含む光透過性の第1の基材12を含む。第1の基材12は、2つの主面14、16を有しており、表面16には、例えば、蒸着により形成される金属層18がある。金属層18は、CrまたはCuを含み、厚さは、好ましくは10〜50nmである。例えば、100nmを超えるこれ以外の層の厚さも可能である。金属層18は、第1の基材12の光透過性を、金属層18の厚さに応じた程度まで減少する。
図1の装置10は、例えば、主面22および24を有するプラスチック成形基材である第2の基材20を含む。第2の基材20には、主面22に開いたキャビティ26がある。この表面22は、第1の基材12の金属層18と接触して、両基材がサンドイッチ構造を形成する。キャビティ26には、本実施形態ではNaCl水溶液を含む電解液28が充填されている。その他の電解液材料も可能であり、当業者には明白である。
キャビティ26に延在する領域内の金属層18は第1の電極30を形成し、一方、第2の電極32はキャビティ26の下部または側壁に配置されている。電極30および32は、両方とも電解液28と物理的および電気的に接触している。
図1から分かる通り、電源34からの電圧は、スイッチ36を操作することにより、金属層18および第2の電極32に印加することができる。電圧源34の正の電位を、第1の基材12の金属層18、すなわち、第1の電極30に印加し、負の電位を第2の電極32に印加すると、電解液と、変質して電解液に溶解する第1の電極30間の電気化学反応の結果として、電解液28に電流が流れる。従って、第1の電極30、すなわち、キャビティ26の領域内の金属層18は除去され(図2参照)、上から見ると、装置10の透過性が変化して、電解液28および/またはキャビティ26が見えるようになる(図3参照)。
金属層18および電解液28に上述した材料を用いて、金属層18と第2の電極32間の全体の抵抗を測定したところ約10kΩであった。約3Vの一般的なバッテリー電圧を用いると、約0.1〜1mAの電流が流れる。約10mm2のサイズ、厚さ約50nmの第1の電極30を取り外すには、上述した構造の装置10で1〜20秒必要であることが分かった。
第1の基材12に用いる材料としてガラスの代わりに、任意の種類の合成材料のような他の非導電性材料を用いることができる。また、金属層18にCrおよびCu以外の金属も用いることができる。また、異なる電解液も用いることができる。しかしながら、電圧を印加する限りは、金属層18を電解液28に対して不活性とするよう注意を要する。更に、電解液を囲む材料は、キャビティ26を乾燥から守る蒸発または拡散バリアとならなければならない。
図4〜7に、本発明による第2の電気化学表示装置40を示す。本実施形態において、第1の基材12は、銅層18によりその表面16が部分的にカバーされている(図5参照)。第1の基材12は、ガラスで作成したり、合成フィルム層として提供される。
第2の基材20は、立体成形回路(molded interconnect device)(MID)技術により製造された射出プラスチック基材である。この技術によって、PCBの当業者には基本的に公知な通り、三次元印刷回路基材(PCB)および配線をプラスチック基材に作成することができる。図4によると、本実施形態においては、3つのキャビティ26が第2の基材20の主面22に成形されている。また、この主面22には、キャビティ26の下部の各第2の電極32で終わる導電性トレース42が形成されている。追加の導電性トレース44は、組み立てた装置(図6)において、金属層18と物理的、従って、電気的に接触するような位置で、基材20の主面22に形成される(図4参照)。
組み立てた状態で(図6参照)、銅層18は、電解液28が充填されたキャビティ26をカバーする。第1の基材12は光透過性であるが、キャビティ26および電解液28は、金属層18の存在のために、ディスプレイの上側からは見えない(図6)。
電圧源34は、導電性トレース42および44に接続されている。負の電位の電圧源34の各導電性トレース42への接続はスイッチ36によりなされる。これらのスイッチの1つを閉じると、そのスイッチ36に関連したキャビティ26の領域内の金属層18が電解液28に溶解して、上側から装置40を見たときにキャビティおよび電解液を見ることができる。
全体が平坦な設計で、信頼性のある機能を備えた単純な構造の更なる電気化学表示装置を図8および9に示す。図8において、本発明による装置50の個々の要素が見える。装置50の第2の基材20は、その主面の1つが金属処理された第1のフィルムにより形成される。
電解液28で浸漬した不織パッド54が、第2の基材20の金属層52に配置されている。電解液は、水、塩水または当業者に公知のその他電解液とすることができる。不織パッド54は、任意の好適なファイバー、特に、PP、PEまたはその他ポリマーまたはポリオレフィン材料のような合成ファイバーで作成することができる。不織パッド54は、毛管力のために浸漬した電解液を維持しながら、多孔性構造を与える。
不織パッド54の上に配置されているのは、周囲が枠となるように中心にスルーホール58を有する構造化両面接着パッド56である。両面接着パッド56は、同じく下側に金属層18が設けられる第1の基材12によりカバーされ、金属部分が、接着パッド56のスルーホール58により画定される領域内で不織パッド54および電解液と接触する。本実施例において、金属層52は、物理蒸着または化学蒸着によりアルミニウム、クロム、銅またはその他材料から作成することができる。金属層52の厚さはおよそ10〜500nmである。金属層52が基材20の光透過性フィルム層の透過性を減じる限りは、その他の厚さ範囲も可能であり、このときは50μm〜1mmの範囲の厚さが好ましい。
図9に、上述した装置50の構造の断面図を示す。
電圧源34から両基材12および20の金属部分(金属部分は、不織パッド54および電解液28の領域外の構造化両面接着パッド56により絶縁されている)に電圧を印加すると、第1の電極30を画定する領域内の金属層18は電解液28に溶解して、パッド54および電解液28を装置50の上側から見ることができる。
本発明の更なる実施形態を図10に示す。この装置60において、第2の基材20は、例えば、標準FR4材料でできた従来の印刷回路基材(PCB)である。従来のエッジング技術により、PCB基材20に、第2の電極32で終わる、鉛の個々の導電性トレース42を構築する。本実施形態では、矩形領域、特に正方形の隅部に配置された4つの第2の電極32がある。追加の導電性トレース44もまたPCB基材20に構築される。
第2の電極32と、各電極32を囲むPCB基材20の領域とをカバーするように、電解液に浸漬された4つの不織パッド54が配置されている。
不織パッド54の配置の上に、不織パッド54と位置合せされた4つのスルーホール58のある両面接着パッド56を配置する。接着パッド56は、下側が金属層18で被覆された透明基材12によりカバーされる。金属層は、全不織パッド54と、従って、浸漬される電解液およびPCB基材20の追加の導電性トレース44と接触する。金属層18の他の領域は、接着パッド56を介してPCB基材20から絶縁されている。
導電性トレース44と1つの導電性トレース42の間に電圧を印加すると、各導電性トレース42に関連した不織パッド54の電解液に電流が流れ、関連した不織パッド54をカバーする領域内の金属層18が除去されて、パッド54と電解液が光透過性基材12を通して見えるようになる。
本発明の別の実施形態を図11に示す。図11の装置70の実施形態は、基材12と20の機能を逆にして、図10の装置60と同様に構築される。図11によれば、第2の基材20は、金属処理表面52を有する合成材料の薄いフィルム層を含む。電解液28で浸漬した不織パッド54が、金属層52に配置されている。構造化両面接着パッド56は、不織パッド54の上部に配置されて、そのパッド54に、そしてパッド54を囲む領域内で基材20に接合している。4つのスルーホール58が接着パッド56に形成されている。絶縁性合成材料の基材層12が接着パッド56をカバーする。基材12の下側には、金属層18があり、この金属層は、例えば、金属層18をカットすることにより与えられた溝により互いに分離された4つの部分72を含むような構造となっている。
図11から分かる通り、基材12の末端部分74は基材20から側方に突出しており、基材20の端部76は基材12から突出している。両基材の突出領域内で、金属層52および18は接触して、スイッチ36により金属層18の個々の部分に電圧を供給する電圧源34に接続される。図11の下方に、装置70の表示状態が示されており、金属層18の部分72のうち1つが電圧源34の正の電位に接続されていて、基材12の各領域において表示がなされている。
本発明の他の実施形態を図12〜14を参照してより詳細に説明する。本実施形態は、マトリックス状構造で提供され、絶縁光透過性の第1の基材12と第2の基材20とを含む電気化学表示装置80に関する。両基材12および20は、各対向面16、22に構築され、平行な第1のチャネル82と平行な第2のチャネル84をそれぞれ備えており、チャネル82、84の両組が互いに交差している。第1の基材12の第1のチャネル82の少なくとも下部領域86は、電圧を印加したときに電解液と相互作用する任意の好適な材料の金属コーティング18によりカバーされている。また、第2のチャネル84の少なくとも下部表面88および/または側部表面90は金属コーティング32によりカバーされている。金属コーティング18および32は、チャネル82および84のそれぞれの第1および第2の電極を提供する。
基材12および20は、チャネル82および84が互いに交差するように配置されている。基材12および20間のチャネルにより画定される空間には電解液28が充填されている(図12には図示されていないが図14には図示されている)。更に、基材12および20の外側端部91で、装置80はシールされて(図示せず)、電解液28は基材12および20間から漏れない。
基材12および20の電極30および32は、それぞれ、マトリックスディスプレイのラインおよびカラム電極のように制御することができる。図13に、表示装置80がカラムおよびラインマルチプレクサ92、94によりどのようにして制御されて、特定の電極に選択的に電圧を印加するかの概略を示す。マルチプレクサ92、94はコントローラ96により制御される。図13に示すこの状況において、電極30の材料を最初に溶解するのに十分な操作電圧が、ライン3の第1の電極30とカラム2の第2の電極32の間に印加される。従って、ライン3とカラム2の交差点に配置されたピクセル98に操作電圧が供給されて、この領域内の電極30の材料が電解液28に溶解する結果、その領域内の第1の基材12の透過性が増大して、第1の表示状態(透過性なし)から第2の表示状態(透過性)へと切り替わる。
図1〜11に示す実施形態に関連して用いることのできる他の特定の特徴を図14を参照して以下に説明する。図12および14から分かる通り、第2のチャネル84の下部88は僅かに傾斜していて、第2のチャネル84の一方の側壁にある両電極間の距離が他方の側壁よりも大きい。溶解プロセスは、第2の電極32に対する電極の距離が最も短い第1の電極30の領域内で始まる。溶解プロセスは、第2の基材32の傾斜により定義される所定の勾配に従って続く。この状況については図14により詳細に示されている。この特定の設計により、第1の電極30の領域内の島状部分の形成が防止できる。金属層18の他の領域とは接触したり接続していない金属層18の材料により島状部分は画定される。かかる島状部分の形成を防止する別の構成には、電極30、32のうち少なくとも1つの湾曲設計が含まれる。すなわち、第2のチャネル84の側部表面90間に頂点のある凸形状の第2の電極32だと、頂点とは逆の第1の電極30の領域内で溶解プロセスが開始され、溶解プロセスは、第2のチャネル84の側部表面90に向かって続く。
本発明による電気化学表示装置は概して表示目的で用いることできる。例えば、1つの目的は、時間表示装置としての装置の使用である。時間表示装置においては、装置に電圧を印加するためのスイッチは、所定の時間の経過に基づいて制御される。かかる用途においては、製品の経年変化または寿命を表示することができる。時間表示装置のある特定な用途は、容器中の血液またはその他材料の齢を表示する表示手段である。
本発明を特定の例証の実施形態を参照して説明および例証してきたが、本発明はこれら例証の実施形態に限定されるものではない。当業者であれば、添付の特許請求の範囲により定義される本発明の真の範囲から逸脱することなく変更および修正を行えることは分かるであろう。従って、添付の特許請求の範囲およびその等価物の範囲内のかかる変更および修正は全て本発明に含まれるものとする。
装置の基本的な機能と、第1の電極が存在する第1の表示状態を示す第1の実施形態による電気化学表示装置の断面図である。 第1の電極が溶解した第2の表示状態にある図1の装置の断面図である。 第2の表示状態にある装置の平面図である。 本発明の第2の実施形態による複数の(本実施形態においては3つの)表示セルを有する電気化学表示装置の2つの基材の1つの等測図である。 組み立てた状態にある第2の実施形態による表示装置の等測図である。 表示セルが動作していないときの図5の表示装置の平面図である。 1つの表示セルが動作しているときの図5の表示装置の平面図である。 更なる実施形態による電気化学表示装置の個々の部分および両表示状態にある組み立てた表示装置を示す。 図8のIX−IX線に沿った断面図である。 第4の実施形態による電気化学表示装置の個々の部分および両表示状態にある組み立てた表示装置を示す。 第5の実施形態による電気化学表示装置の個々の部分および両表示状態にある組み立てた表示装置を示す。 本発明による電気化学表示装置の更なる(第6の)実施形態の部分断面の等測図である。 装置を制御する制御回路と共にある図12の電気化学表示装置の概略を示す。 図13のXIV−XIV線に沿った断面図である。

Claims (21)

  1. −絶縁表面(16)を有する基材(12)と、
    −前記基材(12)の前記表面(16)の少なくとも一部に配置されている第1の電極(30)と、
    −第2の電極(32)と、
    −前記第1の電極(30)と前記第2の電極(32)との間に、これらの電極と電気的に接触するようにして配置されている電解液(28)と、
    を有し、
    −前記基材(12)が、少なくともその表面(16)の前記一部において、光透過性であり、前記基材(12)と前記第1の電極(30)の組み合わせの透過性が、前記基材(12)の前記一部の透過性よりも低く、
    −前記第1および第2の電極(30、32)に電圧を印加すると、前記第1の電極(30)の材料が前記電解液(28)に溶解して、前記基材(12)を少なくとも部分的に露出させることによって、第1の表示状態から第2の表示状態に切り替わる、
    第1の表示状態から第2の表示状態に不可逆的に切り替え可能な電気化学表示装置。
  2. 複数の第1の電極(30)または複数の第2の電極(32)を更に含み、1つまたは複数の前記第1の電極(30)が、前記電解液(28)を通して1つまたは複数の前記第2の電極(32)と電気的に接触している、請求項1に記載の電気化学表示装置。
  3. 前記電解液(28)で浸漬されており、かつ前記第1の電極(30)と第2の電極(32)との間に配置されている少なくとも1つの多孔性要素(54)をさらに含む、請求項1または2に記載の電気化学表示装置。
  4. 前記多孔性要素(54)が不織層を含む、請求項3に記載の電気化学表示装置。
  5. 前記基材(12)が、前記第1の電極(30)に接続されている少なくとも1つの導電性リードを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電気化学表示装置。
  6. 前記第1の電極(30)が、前記基材(12)を被覆している金属層(18)を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の電気化学表示装置。
  7. 前記第2の電極(32)が、別の基材(20)上に配置されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電気化学表示装置。
  8. 前記基材(12、20)の少なくとも1つが、前記各電極(32)に接続されている少なくとも1つの導電性リード(42、44)を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の電気化学表示装置。
  9. 前記電極(30、32)の少なくとも1つが、前記各基材(12、20)を被覆している金属層(18)を含む、請求項7または8に記載の電気化学表示装置。
  10. 前記基材(12、20)の少なくとも1つが、前記電解液(28)で充填されかつ側壁および下部壁を有する少なくとも1つの凹部(26)を含み、前記側壁および下部壁の少なくとも1つに、前記各電極(32)が配置されている、請求項9に記載の電気化学表示装置。
  11. 前記基材(12)または提供されている場合には別の基材(20)が、合成フィルム材料を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の電気化学表示装置。
  12. 前記電解液(28)が、蒸発バリアによって少なくとも部分的に囲まれている、請求項1〜11のいずれか一項に記載の電気化学表示装置。
  13. 前記電解液(28)が着色されている、請求項1〜12のいずれか一項に記載の電気化学表示装置。
  14. −前記基材を形成しており、かつ前記第1の電極(30)を提供するために金属処理されている、絶縁性の第1の基材層(12)と、
    −前記第2の電極(32)を提供するために金属処理されている、絶縁性の第2の基材層(20)と、
    −前記電解液(28)で浸漬されており、かつ前記基材層(12、20)の間に配置されている、多孔性パッド(54)と、
    −前記多孔性パッド(54)の周囲に配置されている、非導電性シール(56)と、
    を含み、
    −前記基材層(12、20)は、前記非導電性シール(56)によって、互いに絶縁されかつ間隔が開けられている、
    請求項1に記載の電気化学表示装置。
  15. 前記第2の基材層(20)が、導電性経路(44)を含み、この導電性経路(44)が前記第2の電極(32)から絶縁されており、かつ前記第1の基材層(12)の前記第1の電極(30)と電気的に接触している、請求項14に記載の電気化学表示装置。
  16. −前記第2の基材層(20)に複数の第2の電極(32)が提供されており、
    −前記電解液(28)で浸漬されている前記複数の多孔性パッド(54)が、前記シール(56)に囲まれており、かつ
    −前記第1の基材層(12)が、前記多孔性パッド(56)の配置を覆っている、
    請求項14または15に記載の電気化学表示装置。
  17. −前記第1の基材層(12)に、複数の第1の電極(30)が提供されており、
    −異なる部分が前記各第1の電極(30)と重なるようにして、前記多孔性パッド(54)が配置されており、かつ
    −前記シール(56)が、前記多孔性パッド(54)の前記異なる部分のそれぞれを囲んでいる、
    請求項14または15に記載の電気化学表示装置。
  18. 前記シール(56)が、接着材料またはヒートシール材料のようなボンディング材料を含む、請求項14〜17のいずれか一項に記載の電気化学表示装置。
  19. −前記基材(12)が、前記基材(12)の片側に向かって開いている少なくとも2つの平行な第1のチャネル(82)を含み、前記第1のチャネル(82)は、それぞれ前記第1のチャネル(82)に沿って延在する第1の電極(30)が提供されている表面を有し、
    −第2の基材(20)が、前記第1の基材(12)に対向する前記第2の基材(20)の片側に向かって開いている少なくとも2つの平行な第2のチャネル(84)を含み、前記第2のチャネル(48)は、それぞれ前記第2のチャネル(84)に沿って延在する第2の電極(32)が提供されている表面を有し、
    −前記基材(12、20)は、前記第1および第2のチャネル(82、84)が対向しかつ互いに交差するようにして、配置されており、
    −前記第1および第2のチャネル(82、84)が、前記電解液(82)で充填されており、
    −前記第1の電極(20)の1つおよび前記第2の電極(32)の1つに前記電圧を印加すると、前記第1の関連するチャネル(82)が前記関連する第2のチャネル(84)と交差する領域において、前記1つの第1の電極(30)の材料が前記電解液(28)に溶解する、
    請求項1に記載の電気化学表示装置。
  20. 前記第1の電極(30)と第2の電極(32)との間の距離が変化している、請求項1〜18のいずれか一項に記載の電気化学表示装置。
  21. 前記対向する電極表面(30、32)の少なくとも1つが弓形である、または前記対向する電極表面(30、32)が、実質的に平面で、かつ互いに対して傾斜している、請求項20に記載の電気化学表示装置。
JP2006528050A 2003-09-27 2004-09-14 電気化学表示装置 Withdrawn JP2007507004A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03021892A EP1519220A1 (en) 2003-09-27 2003-09-27 Electrochemical display device
PCT/US2004/030019 WO2005033789A1 (en) 2003-09-27 2004-09-14 Electrochemical display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007507004A true JP2007507004A (ja) 2007-03-22
JP2007507004A5 JP2007507004A5 (ja) 2007-09-27

Family

ID=34178515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528050A Withdrawn JP2007507004A (ja) 2003-09-27 2004-09-14 電気化学表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070064303A1 (ja)
EP (2) EP1519220A1 (ja)
JP (1) JP2007507004A (ja)
CN (1) CN1860410A (ja)
AU (1) AU2004277679A1 (ja)
CA (1) CA2540124A1 (ja)
WO (1) WO2005033789A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529666A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 コンダクティブ・インクジェット・テクノロジー・リミテッド ディスプレイ装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006046020A1 (de) * 2006-09-28 2008-04-03 Siemens Ag Vorrichtung mit zwei Elektroden und einer zwischen den Elektroden befindlichen elektrochromen Schicht, Verfahren zum Betreiben der Vorrichtung sowie Verwendung der Vorrichtung
WO2009038033A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Kuraray Co., Ltd. エレクトロクロミック表示素子及びその製造方法
US8389862B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
EP2349440B1 (en) 2008-10-07 2019-08-21 Mc10, Inc. Catheter balloon having stretchable integrated circuitry and sensor array
JP4544376B2 (ja) * 2008-10-21 2010-09-15 コニカミノルタホールディングス株式会社 表示装置
WO2011041727A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Mc10, Inc. Protective cases with integrated electronics
JP2014523633A (ja) 2011-05-27 2014-09-11 エムシー10 インコーポレイテッド 電子的、光学的、且つ/又は機械的装置及びシステム並びにこれらの装置及びシステムを製造する方法
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
CN103116239A (zh) * 2013-02-22 2013-05-22 京东方科技集团股份有限公司 电致变色显示器件及其制作方法
WO2017163289A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 エレクトロクロミック素子及びエレクトロクロミック装置
RU2016139428A (ru) * 2016-10-09 2018-04-09 Сергей Анатольевич Давыденко Элемент с изменяющейся прозрачностью
EP3572886B1 (fr) 2018-05-23 2021-07-14 The Swatch Group Research and Development Ltd Montre comprenant un élément muni d'un index éclairable
CN115132069B (zh) * 2021-03-26 2024-04-19 虹软科技股份有限公司 适用于屏下传感器的柔性显示器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543555A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Toshiba Corp Display cell
JPS60216333A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Asahi Glass Co Ltd エレクトロクロミツク表示素子
JPS63153525A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 Fuji Electric Co Ltd エレクトロクロミツク表示素子
US4961885A (en) * 1989-11-24 1990-10-09 Elecsys Ltd. Ultrasonic nebulizer
US6369934B1 (en) * 1996-05-30 2002-04-09 Midwest Research Institute Self bleaching photoelectrochemical-electrochromic device
DE19818716A1 (de) * 1997-04-28 1998-10-29 Wisconsin Label Corp Elektrochemische Anzeigezelle mit fokussiertem Feld
US6285492B1 (en) * 1998-07-02 2001-09-04 Timer Technologies, Llc Interactive electrochemical displays
US6198701B1 (en) * 1998-09-03 2001-03-06 Polyplus Battery Company, Inc. Electrochemical timer
US6270122B1 (en) * 1999-10-22 2001-08-07 Timer Technologies, Llc Irreversible thin film display with clearing agent
US6795226B2 (en) * 2000-05-04 2004-09-21 Schott Corporation Chromogenic glazing
JP5340518B2 (ja) * 2001-11-21 2013-11-13 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション インコーポレイテッド エレクトロクロミックポリマーおよびポリマーエレクトロクロミックデバイス
JP2003172957A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Sony Corp 多孔質フィルム及びその製造方法、多孔質フィルムを用いた電気化学表示装置及びその製造方法
US6721080B1 (en) * 2002-09-27 2004-04-13 D Morgan Tench Optimum switching of a reversible electrochemical mirror device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529666A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 コンダクティブ・インクジェット・テクノロジー・リミテッド ディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1664916A1 (en) 2006-06-07
WO2005033789A1 (en) 2005-04-14
CA2540124A1 (en) 2005-04-14
EP1519220A1 (en) 2005-03-30
AU2004277679A1 (en) 2005-04-14
CN1860410A (zh) 2006-11-08
US20070064303A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007507004A (ja) 電気化学表示装置
US8390301B2 (en) Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US7843624B2 (en) Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US20080246748A1 (en) Laminated and tilled displays and methods of manufacturing the same
JPS60216333A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
WO2002071140A8 (en) Electrochromic device
WO2002052339A1 (fr) Dispositif d'affichage electrochromique et dispositif d'affichage forme par electrodeposition
JP2008530610A (ja) 水系電解物を有するディスプレイ装置
JP2008530609A (ja) 固体レドックスセンタを有するディスプレイ装置
US4488780A (en) Method of producing a color change in a chemically coupled color-changing display
US4106862A (en) Electrochromic display cell
JP2009237434A (ja) 帯電粒子移動型表示パネルの製造方法、帯電粒子移動型表示パネル及び帯電粒子移動型表示装置
US4150879A (en) Solid dry electrochromic display
US4008950A (en) Electrochromic display cell structure
JPH0241725B2 (ja)
JP2012027352A (ja) エレクトロクロミック表示デバイス
EP1664895B1 (en) Display device for irreversibly switching from a first state to a second state
JPH0212225A (ja) 電気泳動表示素子
JPH0414777Y2 (ja)
CN220674040U (zh) 壳体和电子设备
US20090127104A1 (en) Electrochemical structure
CN108873536A (zh) 壳体及其制备方法、电子设备
KR200263863Y1 (ko) 정전기 제거장치
JPH031397B2 (ja)
JPS58143372A (ja) エレクトロクロミズム表示セル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070813

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080909