JP2007506060A - 改質装置式燃料電池システムのための燃料気化装置 - Google Patents

改質装置式燃料電池システムのための燃料気化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007506060A
JP2007506060A JP2006526106A JP2006526106A JP2007506060A JP 2007506060 A JP2007506060 A JP 2007506060A JP 2006526106 A JP2006526106 A JP 2006526106A JP 2006526106 A JP2006526106 A JP 2006526106A JP 2007506060 A JP2007506060 A JP 2007506060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
vaporizer
region
hot fluid
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006526106A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ.ラインケ マイケル
バレンサ イェルーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Modine Manufacturing Co
Original Assignee
Modine Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Modine Manufacturing Co filed Critical Modine Manufacturing Co
Publication of JP2007506060A publication Critical patent/JP2007506060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0037Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the conduits for the other heat-exchange medium also being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/06Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being attachable to the element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0043Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

本発明は、特に改質装置式の燃料電池システムでの使用に適した、大きな熱応力を防ぎ、燃料充填を減少させることが可能な気化装置を提供する。本発明の気化装置は燃料/水セル(68)を画定する交互になった燃料/水流路、及び高温ガス流路セル(69)を含む構造を有する。本発明の気化装置は燃料/水流路セル(68)に隣接した高温ガス流路構造(69)の液体燃料/水の加熱される領域、及び燃料/水混合物が液相と気相の二相で存在する、燃料/水が気化される領域のみに、やり状かつオフセット状のフィン(120)を備え、燃料/水流路構造(68)の気化された燃料/水混合物の過熱が起こる領域にフィン(120)を備えないことを特徴とする。

Description

本発明は気化装置、特に、高熱交換流体を、完全に過熱蒸気に気化される液体との熱伝達関係にもたらすタイプの気化装置に関する。
多様な種類の気化装置の用途が存在する。概略的に述べると、気化装置は液体を気体、または液体と気体の2つの相の混合状態に変換するか、または、液体と気体の2つの相の混合状態を完全に単一相の気体に変換する。いくつかの例において、気化装置は気体、または液体と気体の2つの相の混合状態を与えるために、固相を中間物としての液相に変換することを含んでもよい。
いくつかの気化装置において、気化される材料は例えば、電気式加熱要素、または加熱表面に衝突する放射線等の、非流体の媒体によって加熱される高温表面と接触させられる。しかしながら、他の多くの例においては、蒸発は気化される材料を熱伝導性の分離器の片側に配置し、高熱交換流体を分離プレートの反対側に配置することによって達成される。熱交換流体は化学反応によって生成された加熱気体であってもよいし、または反応や加熱要素等によって事前に加熱された液体または気体であってもよい。いくつかの例において、熱交換流体は比較的静的なものであってもよい。しかしながら、多くの場合においては、熱交換流体は乱流を誘発し、熱交換率を向上させるために移動させられることが望まれる。一般に、熱交換流体は熱伝導効率を最大にするために、気化される液体に対して逆流で移動させられることが望まれる。
後者のタイプの気化装置の1つの用途は燃料電池システムの特定のタイプで使用されるものである。周知のように、燃料電池システムは自動車の牽引力を与えるための、効果的で無公害の手段として注目を集めている。燃料電池システムには、燃料源として純粋な水素を使用するものと、水素を豊富に含む燃料流を使用するものとがある。後者の燃料電池タイプの多くは改質装置式燃料電池システムと呼ばれるものであり、それらには水素を豊富に含む燃料流が供給される。改質装置式燃料電池システムに供給された燃料は水素がより豊富な燃料流に改質された後、システムの燃料電池に供給される。燃料はメタノール、エタノール、ガソリン、及びそれらの類似物を含む。
このようなシステムにおいて、燃料はシステムの改質装置に供給される前に、水素が豊富な気体に改質するために気化されなければならない水素を含む液体である。改質装置式燃料電池システムでの使用に適した燃料気化装置の1つの例は2002年5月14日に出願され、本出願人に譲渡された特許文献1等に開示されており、その内容は本願にも参照として組み込まれる。
米国特許第6953009号明細書
改質装置式燃料電池システムが自動車の用途に使用される場合、システムが負荷の変化に応答するために必要な時間を最小にするために、気化装置の燃料充填(または、燃料装荷)は可能な限り小さくされるべきであることが判っている。周知のように、内燃機関によって駆動される自動車の運転手は、例えば、他の自動車を追い抜くとき等に、彼らがアクセルを踏んだとき、または加速のために燃料を供給したときに、自動車の素早い応答を予期している。燃料電池システムによって駆動される自動車において、運転手が内燃機関の自動車のアクセルペダルに相当するペダルを踏んだときに、同様の応答が起こることが望まれる。しかしながら、燃料気化装置の燃料充填が大きいほど、運転手の要求に対する燃料電池システムの応答は緩慢なものとなってしまう。またその一方で、燃料はシステムの改質装置に供給される前に完全に気化されていなければならない。気化装置の効率を上げるための1つの方法はコアの長さ、すなわち、熱交換される燃料の流路及び加熱された流体媒体の流路を収納する熱交換器の部品の長さを増大させることである。しかしながら、この長さが増大すると、長さの増大に伴う容量の増大の結果として、気化装置中の燃料充填が増大するので、燃料電池システムの応答時間も増大してしまう。
この結果、このようなシステムで使用するための気化装置の改善した効率を達成するためには、気化装置内の熱伝導率を増大させるために比較的高い温度差を利用し、液体燃料の気化率を増大させることも考えられている。しかしながら、この構成は気化装置の熱疲労の影響を増大させてしまう。熱疲労は気化装置の寿命を減少させるので、特に、燃料電池システムが自動車等に利用される場合、システムの応答時間を増大させずに、熱疲労を排除するまたは最小にすることが望まれている。
本発明はこれらの目的を達成するためのものである。
本発明の主要な目的は燃料気化装置のコアのサイズを気化装置の効率を必要以上に減少させるようなところまで減少させることなく、改質装置式の燃料電池システムの応答時間を改善させることである。本発明のもう1つの主要な目的は上述の目的を達成するとともに、同時に、気化装置の熱応力を減少させ、それによって気化装置の寿命を改善することである。
本発明の例としての実施例は気化される燃料のための細長い燃料流路、及び、一方の端部に液体燃料入口及びもう一方の端部に気体燃料出口を有する両側の端部を有する、少なくとも1つの第1セルを備える、燃料電池システムで使用される液体燃料を蒸発させるための気化装置によって上述の目的を達成する。本発明の実施例はまた、前記第1セルと熱交換関係にあり、入口端及び反対側の出口端を備える細長い高温流体流路を有する、少なくとも1つ第2高温流体セルを含む。燃料と高温流体との間の逆流が達成されるように第2高温流体セルの入口端は気体燃料出口に隣接しており、出口端は液体燃料入口に隣接して配置される。燃料流路は高温流体流路に隣接しており、液体燃料入口に隣接して配置された液体燃料を加熱するための第1加熱領域、蒸発させられた燃料を過熱するための気体燃料出口に隣接した第2加熱領域、及び燃料が液相燃料から気相燃料に変化する、第1加熱領域と第2加熱領域との間の第3加熱領域に分割される。熱伝導増大要素は高温流体流路内で第1領域及び第3領域に隣接して配置される。気化装置はさらに、高温流体流路内の第2領域に隣接した部分に熱伝導増大要素を実質的に有さないことを特徴としている。
高温流体流路の第2領域に隣接した部分の熱伝導増大要素の欠如は、気化装置の内部が、第2領域内の燃料の過熱状態により、低温の流体、すなわち燃料によって実質的に冷却されてない高温流体の最高温度の影響を受ける領域の熱応力を最小にする。高温流体流路の第2領域に隣接した部分の熱伝導増大要素の欠如はまた、熱伝導効率の減少及び(または)圧力降下の増大を伴わずに気化装置を備えた燃料電池システムの応答時間を改善することを可能にするために、第1領域及び(または)第3領域に付加的な熱伝導増大要素を配置することによって気化装置のコアサイズが実質的に減少することができるようなところまで第1領域及び(または)第3領域の熱伝導効率を改善させることを可能にする。
本発明の1つの実施例において、第2セルは高温流体流路を画定する間隔の開けられた壁を有し、さらに、壁の間の分離を維持するために間隔の開けられた壁の間に拡張するスペーサーを有する。スペーサーは高温流体流路の第2領域に隣接した部分に配置される。
1つの実施例において、第1領域及び第3領域に隣接する熱伝導増大要素は攪拌器を備える。好まれるものとして、攪拌器は間隔の開けられた壁の両方に結合される。
1つの実施例において、攪拌器はフィンであり、好まれるものとして、やり状かつオフセット状のフィン等の、高効率フィンである。
より好まれる実施例において、蒸発器は第1セル及び第2セルの対応する入口及び出口を接続するヘッダーとともに交互になった様式で積み重ねられた複数の第1セル及び第2セルを含む。
これらの実施例において、セルは好まれるものとして互いに隣接し、両方の流路に共通な壁を画定する、それらの接合部の熱伝導性の分離シートを含む。
本発明はまた、各々が気化される液体のための内部流路、一方の端部に液体入口及びもう一方の端部に気体出口を有する両側の端部、及び前記端部の間に拡張する流体流のための内部迷路を有する複数の第1セルを含む汎用的な気化装置を提供する。気化装置はまた、各々が間隔の開けられた壁によって画定された高温流体のための内部流路、及び両端部を有する複数の第2セルを含む。高温流体流路の一方の端部には高温流体入口が配置され、高温流体流路のもう一方の端部には高温流体出口が配置される。
第1セル及び第2セルは、液体入口を有する第1セルの端部が高温流体出口を有する第2セルの端部に隣接する状態で交互になった様式で配置され、前記セルに隣接するセルと熱交換関係を有する。蒸気出口を有する第1セルの端部は逆流を達成するために高温流体入口を有する第2セルの端部に隣接する。各々のセルの高温流体流路にはセルの間に拡張し、セルの間隔の開けられた壁に結合する攪拌器が配置される。攪拌器は高温流体出口を有する対応する第2セルの端部に隣接するとことから拡張し、高温流体入口を有する端部の十分に手前で終端する長さを有し、それにより、高温流体流路は高温流体入口の付近の特定の長さの部分に攪拌器が欠如しているという特徴を有する。
1つの実施例において、迷路は互いに流体の伝達が可能な十字型のスロットまたは溝によって形成される。好まれるものとして、十字型のスロットまたは溝は第1セルが形成するプレートの少なくともいくつかに配置される。
本発明はさらに、燃料を蒸発させるための方法であって:(a)両側を有する熱伝導性の細長い壁を与えること;(b)前記壁の一方の側に沿って概略延長方向に沿って高温流体を流すこと;及び、(c)最初に液相である液体燃料を最初に前記壁に沿った第1領域で加熱し、次に前記壁の第2領域に沿って液相から気相に変換し、そして、気相を前記壁の第3領域に沿って過熱された状態の気相に過熱するために、前記壁のもう一方の側に沿って前記高温流体流と逆流関係で燃料流を流すことのステップを含む方法を提供する。本発明の方法はさらに、(d)ステップ(b)及び(c)の実施の前に、前記壁の前記一方の側の前記第1領域及び第2領域の反対側にのみ熱伝導増大要素を備えることを含む。
好まれるものとして壁は金属シートから形成される。より好まれるものとして、熱伝導増大要素は前記シートに冶金学的に結合された金属フィンである。フィンはやり状かつオフセット状のフィン等の、高効率フィンであってもよい。
本発明の他の目的及び長所は付随する図面とともに以下の詳細な説明を参照することによって明白になるだろう。
本発明は改質装置式の燃料電池システムにおける使用との関連で以下に説明される。しかしながら、本発明の気化装置はこれらのシステムまたは燃料の気化に限定されるものではない。本発明の気化装置は気化される材料が過熱される気化装置の領域の熱応力を最小にするためのものであり、比較的高い温度差で動作しかつ気化される材料を過熱するいかなる気化装置に対して使用することもできる。すなわち、本発明は付随する請求の範囲によって規定されるものであり、以下に説明される燃料電池または燃料を気化することに限定されるものではない。
図1を参照すると、本発明に従った改質装置を使用する燃料電池システムの1つのタイプが図示されている。このシステムは自動車で使用することを目的としたものであるが、他の用途で使用されてもよい。
システムはライン12にアノードガス入口流への供給を備えた燃料電池10を含む。アノードガスは通常、水素、二酸化炭素、及び水蒸気であるだろう。
燃料電池はまた、燃料電池のカソード側に接続する入口ライン14を含み、そこから酸素の豊富な流体が受容される。通常、この流体は空気である。
燃料電池はまた、周知なように、概略敵に数値16で示されている冷却ループを含む。
カソード排気はライン18から排出され、水タンクまたは水槽20に導かれる。すなわち、燃料電池10内の化学反応の生成物である水は、後に改質処理で再使用するために水タンク20に供給される。
水タンク20に加え、システムは、示されているシステムにおいて、メタノールを含む燃料タンク24を含む。スタートアップ中、バッテリー電力によって、また、動作中、燃料電池10によって発生する電気によって電気的に駆動されるポンプ26は本発明に従って作製された燃料気化装置28の共通の入口または別個の入口に水及びメタノールを所望の比率で計量しながら供給する。(ここでは好まれるものとして共通入口が説明されているが、本発明は別個の入口の使用も含む。)水/メタノールの混合物は気化され、ライン30から改質装置及び触媒燃焼器32の入口に排出される。改質装置及び触媒燃焼器32は次に、改質物(水素、水、一酸化炭素、及び二酸化炭素)をライン34からガス精製反応器36に排出し、そして、ガス精製反応器においてガスの一酸化炭素の含有量は燃料電池10の作用を損なわせることがないところまで減少させられる。ガス精製反応器36は生成されたガスを入口ライン12から燃料電池10のアノードに排出する。
改質装置及び触媒燃焼器32で生成されたテールガス(tail gas)と呼ばれる高温ガスは気化装置28にてメタノール及び水を蒸発させるための加熱源として利用するためにライン37から気化装置28に排出される。
システムはまた排気ガスを排出するための排気ライン38を含む。排気ガスは圧縮器/膨張器44を介して膨張され、排気として排出される。システムはまた、高温ガスのための再循環ライン46を含む。
動作中、燃料電池10によって生成された電力はシステムによって駆動される負荷のための電力を与えるとともに、システム内でポンプ及びモーター等を駆動するためにも利用される。しかしながら、スタートアップのためにはバッテリー電力が使用されてもよい。自動車の推力のためのシステムの場合、負荷は通常、自動車の牽引システムに接続された電気モーターである。
図2を参照すると、本発明に従って作製された、好まれる形式の燃料気化装置28が図示されている。図2の気化装置は一連のプレート、プレートの周囲のバー/フランジ、スペーサー、及びフィンから作製されるコア50を含む。これらの部材は気化装置を通る燃料/水流路、及び加熱された熱交換媒体の流路を画定する。加熱された熱交換媒体は通常、テールガス等の高温ガスであるが、加熱された液体が加熱された熱交換媒体として利用されてもよい。燃料/水流路への液体燃料及び水の入口はヘッダー54及び比較的小さい直径を有する管56によって与えられる。同様のヘッダー57は気化された燃料出口として利用される大きな直径の管58を支持する。管56と管58のサイズの差は、管56から入る燃料及び水の混合物が液体であり、出口管58から出る蒸気の形態より比較的大きな密度を有するという事実によるものである。(通常、気化装置に入る液体の密度は気化装置から出る燃料及び水の蒸気の密度の200倍程度である。)したがって、出口管58における、大きな容量の流量による大きな圧力効果を避けるために、出口管58は大きめの断面を有する。
コア50は両端60及び62を有する。端部60は加熱される媒体の入口端であり、入口ヘッダー64を含む。高温ガス入口管65はヘッダー64まで拡張する。端部62は加熱された媒体の出口端であり、出口ヘッダー66を含む。高温ガス出口管67は出口ヘッダー66から拡張する。ヘッダー64は改質装置及び触媒燃焼器32(図1)から高温テールガスを受容するために接続され、複数の経路の形式である燃料/水流路と熱交換関係にある高温ガス流体流路を介して高温テールガスを伝達する。
コア50は交互になった燃料/水流路構造68及び高温ガス流路構造69を画定する、上述した部材のスタック(または、積み重ね)である。ここで、高温ガスのための入口及び出口ヘッダー64,66は選択的に、頂点部の円形の開口、及びコア50内の高温ガス流体流路と流体の伝達が可能な反対側の開いたベース部を有するピラミッド型の筐体または外装(図示せず)であってもよいことは理解されなければならない。
図3を参照すると、構造68を画定するメタノール/水流路を構成する典型的な燃料側下位組立品、及び構造69を画定する高温ガス流路を構成する典型的な高温ガス側下位組立品が分解図で示されている。燃料側下位組立は互いに重なり合った2つのプレート70,72を含む。プレート70は上流端74及び下流端76を含む。
プレート70は端部74及び76の間に特定の角度で配置された複数の細長いスロット78を含む。端部74の付近には、説明のために概略的に数字82に示されている、迷路の部分80を画定する一連のスロットが配置されている。反対側の端部76の付近には拡張開口84が配置されている。さらに、端部74,76の外側には付加的な拡張開口86,88が配置されている。プレート70はまた、それの周囲全体の中実部分または境界90、並びに、拡張開口86を迷路82から分離する中実部分92、及び拡張開口88を拡張開口84から分離する中実部分94を含む。
プレート72もまた、特定の角度で配置された細長いスロット96、迷路82の一部を画定する一連のスロット98、拡張開口100、及び拡張開口100及び迷路82によって画定されるプレート72の端部の外側に配置された付加的な拡張開口102,104を含む。プレート72はまた、中実境界90、及び中実部分92及び94を含む。これらの配置は、プレート70及び72がそれらの境界90及び中実部分92,94で互いに重ね合わせられ、互いに接触した状態で整列されることができるように構成されている。これによって、これらの配置は拡張開口88を拡張開口104と整列させ、拡張開口86を拡張開口102と整列させる。さらに、特定の角度で配置されたスロット78,96は互いに十字型を形成するだろう。また、スロット80,98が迷路を構成するとともに、他の拡張開口84,100もまた互いに整列する。他の実施例においては、(十字型のスロットではなく)十字型の溝をプレート70及び72の中間面に形成するために、スロットが排除されてもよい。
図3はまた、他の2つの分離プレート106,108を図示している。プレート106は下方に曲げられた周囲のフランジ110を含み、分離プレート108は上方に曲げられた周囲のフランジ112を含む。周囲のフランジ112はフランジ110に隣接し、例えば、鑞付け等の適当な結合手段によってフランジ110に封止されるように構成される。しかしながら、所望であれば、溶接やハンダ付け等の、他の冶金学な流体に対して気密性の結合が使用されてもよい。
プレート106及び108はまた、それらの両端に拡張開口114及び116を含む。拡張開口114及び116はそれぞれ、拡張開口86,102及び88,104と整列する。分離プレート106のフランジ110の方向に対して反対側の境界118は上述したような適当な冶金学的結合によってプレート72の境界90に結合及び封止され、分離プレート108の境界(図示せず)はスタックの次の下側に配置されたプレート70(図示せず)の境界90に結合及び封止される。
分離プレート106及び108の結合するフランジ110,112の存在は、開口114,116の間に高温ガスまたは加熱された流体媒体の流路として利用される空間が拡張することを可能にする。優れた熱交換を促進するために、開口114,116の間には攪拌器またはフィン120が配置される。フィン120は高効率フィンであり、好まれるものとして図4に示されているような、典型的なやり状かつオフセット状のフィンである。フィンは1つまたは複数の区分から形成され、それらの区分はその間に小さい空間を含んでもよいし、含まなくてもよい。
本発明に従うと、フィン120は高温媒体が開口114,116の間の高温媒体流路を通過するときに、高温媒体に対する熱伝導増大要素として利用される。この点において、図2及び3の比較から明らかなように、開口116は高温流体流路の入口端を画定し、開口114は出口端を画定する。図3から明らかなように、フィン120は開口114及び116の間の流路の全長にわたって拡張するものではない。より正確に言うと、フィンは開口114に隣接して配置され、通常、開口114から開口116に向かって概略半分位の長さまで拡張する。
上述したように、また、図2及び3に示されているように、気化装置の内部では3つの事象が起こる。第1に、液体燃料及び水が入口管56を通り、開口128を介して迷路を構成している各セルの燃料流路に供給される。通常、燃料は燃料及び水の混合物の沸点以下であり、その後に、迷路82内でほぼ完全に沸点まで加熱される。この領域は図2の「液体加熱領域」及び図3の「液体」によってそれぞれ、図2及び3に示されている。
液体が液体加熱領域を出ると、それは蒸発が起こる領域に入り、そこで、燃料/水の混合物は液相及び気相の2つの相で存在する。燃料/水混合物の液相の比率は燃料及び水の混合物が開口84,100及びそれに接続された出口マニホールド58の方向に進むにしたがって次第に減少していき、コアの全長の概略半分位のところで燃料/水混合物の全てが気化する。燃料/水混合物が気化装置を通ってさらに進むと、それらはさらに加熱され、図2及び3でそれぞれ「過熱領域」及び「過熱」と示されている第3領域において実質的な過熱が与えられる。
本発明に従うと、フィン120は過熱領域の開始点を超えて拡張することはない。すなわち、高温流体流路の熱伝導増大要素は燃料/水混合物流路の、液体加熱領域及び二相領域に隣接した領域のみに存在する。好まれるものとして、燃料/水混合物の過熱が熱伝導増大要素を含む領域で起こらないことを確実にするために、熱伝導増大要素は二相領域の終端部の前で終端する。
燃料/水流路の過熱領域に隣接した領域において、分離プレート106,108の分離を維持するためにスペーサーが利用される。図示された実施例において、図3に示されているように、プレート106は下方に向いたくぼみ122を有し、プレート108は上方に向いたくぼみ124を有する。くぼみ122及び124は過熱領域において分離プレート106,108の間の所望の間隔を維持するために互いに接触し、冶金学的に結合される。一方、液体領域及び二相領域の所望の間隔はやり状かつオフセット状のフィン120によって維持される。
ここで、くぼみ122及び124以外の形式のスペーサーが使用されてもよいことは理解されなければならない。例えば、やり状かつオフセット状のフィン120より実質的に低い密度のフィンを有する方形波フィン等の、非効率なフィンが使用されてもよい。
ここで、くぼみまたは低い密度のフィンのスペーサーとしての利用が過熱領域内の熱伝導をいくらか増大させることは当業者にとって明白であるだろう。しかしながら、後の説明から明らかな理由により、この領域の望まれない高い熱応力を避けることが望まれる。したがって、これらのスペーサーは構造上の保全性の目的のみで使用されるものであり、熱伝導の増大を与えるためのものではない。すなわち、プレート106,108の間の高温流体流路の過熱領域は熱伝導増大要素の実質的な欠如によって特徴付けられる。(ただし、実際には、この領域の熱伝導はスペーサーの存在によっていくらか増大される。)この点において、高温流体と燃料の間の熱伝導の全体的な抵抗は、高温流体のかさ(または、容積)と、高温流体と燃料を分離している壁との間の第1対流抵抗R1、第1対流抵抗R1に直列に接続した、壁の厚さ全体に対する第2伝導抵抗R2、第2伝導抵抗R2に直列に接続した、壁と燃料のかさ(または、容積)との間の第3対流抵抗R3、及び全抵抗RTを構成するこれら3つの抵抗の合計として数学的に表される。通常、第2抵抗R2の大きさは第1及び第3抵抗R1及びR3に比べて無視できる程度であり、それゆえ、高温流体と燃料の間の熱伝導の全抵抗RTは、高温流体と燃料を分離している壁の厚さ全体に対する無視できる程度の温度勾配とともに、第1及び第3抵抗R1及びR3の合計(RT=R1+R3)として表される。そして、高温流体と燃料を分離している壁の温度は第1対流抵抗R1の全抵抗RTに対する代数的な比として決定される。
この比(R1/RT)は高温流体のかさの温度と壁の温度の間の差の、高温流体のかさの温度と燃料のかさの温度との差に対する代数的な比と同じである。第2領域において、この比(R1/RT)は、この領域の燃料側に存在する流体沸騰熱伝導機構に本質的な非常に低い熱抵抗の理由によりほぼ1である。気化装置の第2領域に隣接した高温流体流路のこの領域における熱伝導増大要素の「実質的な欠如」は定量化することができ、そこにおいて、それは気化装置の第2領域のこの比(R1/RT2と第3領域のこの比(R1/RT3との間の差を減少させる。好まれるものとして、第2領域から第3領域へのこの比の減少の量は0.5未満((R1/RT2−(R1/RT3<0.5)であり、より好まれるものとして、0.25未満である((R1/RT2−(R1/RT3<0.25)。すなわち、本発明における「実質的な欠如」はプレート106,108の間の間隔を維持するために必要なスペーサーに対する分を除いて、いかなる構成及び表面処理も存在しないことを意味する。したがって、スペーサーはスペーサーとして利用されるという主要な目的を有し、等式((R1/RT2−(R1/RT3<0.5)が満足されるように、熱伝導増大要素を許可するためのものではない。
図5は2つの燃料気化装置、すなわち本発明に従って作製された気化装置(実線)、及び液体領域及び二相領域のみではなく、過熱領域も含めた気化装置全体にわたって拡張するフィン120を備える気化装置(点線)の予想される特性を示している、コンピューターによって作成されたグラフである。各気化装置に対し、燃料/水入口から燃料/水出口に向かう距離(ミリメートル)に対する温度(℃)がプロットされている。ラベル「高温流体」はプレート106,108の間を流れる高温流体の温度のプロットを示しており、「106,108」は流路に沿った多様な位置におけるプレート106,108自体の温度のプロットを示している。そして、ラベル「燃料/水」は燃料/水入口からの多様な距離における燃料/水混合物の温度を示している。図5から明らかなように、本発明に従って作製された気化装置に対する実線は、本発明の気化装置のプレート106,108が従来技術の気化装置(すなわち、全体にわたって拡張するフィンを備えた気化装置)のプレート106,108に比べかなり低い温度であることを示している。同時に、両方の気化装置に対し、200ミリメートルの位置において、燃料/水の温度はほぼ同じであり、本発明に従って作製された気化装置の熱伝導効率がやや優れていることが示されている。
興味深いことに、本発明に従って作製された気化装置における燃料/水混合物の加熱が沸点に達する点(図5のA)は従来技術の気化装置に対する対応する点(図5のB)に比べ気化装置の入口に近いところに存在する。同様に、本発明に従って作製された気化装置における燃料/水混合物の過熱の点Cは、従来技術の気化装置における過熱の点Dに比べ気化装置の入口に大幅に近いところに存在する。
両方の気化装置の燃料流路の容量が同じであることを考慮すると、これらの差異は重要であることが判る。すなわち、本発明に従って作製された気化装置において、燃料が液相で存在する流路の長さは、従来技術の気化装置に比べ短い。液相の燃料は二相または気相の燃料に比べ非常に密度が高いので、本発明に従って作製された気化装置の燃料/水充填(または、燃料/水装荷)が、従来技術の気化装置に比べて少ないことは明らかであるだろう。次に、点A及びBをもう一度比較すると、本発明のこの長所は、本発明に従って作製された気化装置において過熱が従来技術の気化装置に比べ入口に近いところで起こるという事実によって強調される。本発明に従って作製された気化装置における燃料充填(または、燃料装荷)は従来技術の気化装置に比べ25−30%小さく、それによって燃料電池システムの応答時間が改善される。
このタイプの気化装置において、気化装置を通して高温流体媒体を駆動するために利用可能な圧力はシステムのコスト、サイズ、及び重量制限によって制限されるので、気化装置の設計に対する1つの制約は容認可能な高温流体媒体の圧力降下である。ここで、上述の説明により、本発明の気化装置の過熱領域が最適化された高温流体フィンを必要としないことは明らかであるだろう。これは、特に液体加熱領域において、極度に最適化されたフィンが要求されることと対照的である。プレート106,108の燃料側には実質的に表面増強(熱伝導増大要素)が存在しないので、プレート106,108の燃料蒸気が接している側の対流熱伝導に対する抵抗は高温流体媒体が接している表面の熱伝導に対する抵抗に比べて非常に大きい。これは、高温流体側の高い熱伝導率が分離プレート106,108の燃料側の表面増強の不足を補い、かつそれ以上の作用を及ぼす、液体領域及び二相領域の状態に対して対照的である。燃料が完全に気体状態に達した後に、燃料が分離プレート106,108から熱を十分に吸収することに対する能力の不足は高温流体媒体入口端における大きな熱応力を生じていると考えられる。フィンの排除は分離プレート106,108の温度を高温流体媒体の温度よりも(比較的温度の低い)燃料/水蒸気の温度に近い値に維持するので、この最も非効率な領域からフィン120を排除することにより、この領域で発生する大きな熱応力が大幅に減少される。
結果として生ずる、熱伝導に対する増大した抵抗は、図5の点C及びDによって示されているように、燃料/水蒸気を所望の温度まで上昇させるために必要な過熱の領域の長さの増大をもたらす。しかしながら、フィン120を通る流れの長さの減少は高温ガス媒体の圧力降下の減少の結果となり、それは(液体領域及び二相領域の熱伝導増大部の密度の増大を可能にし)液体領域及び二相領域の熱伝導の増大を可能にする。すなわち、図5は、液体領域及び二相領域を十分に短くし、それによって気化装置の全長を一定に保つことが可能であることを示している。したがって、燃料の過熱が起こる領域に隣接した高温流体媒体流路の領域からフィンを除去した、本発明に従って作製された気化装置は気化装置のサイズ、効率、または圧力降下を変更することなく、燃料充填を減少させること、及び熱応力を減少させることの2つの長所を有する。
すなわち、本発明に従って作製された気化装置は上述した本発明の目的を達成する。
本発明に従って作製された燃料気化装置を使用する改質装置式の燃料電池システムのブロック図である。 本発明の気化装置の1つの実施例の斜視図である。 燃料流路及び高温流体媒体流路を画定する部材の分解図である。 高温流体流路で使用される熱伝導増大要素の好まれる形式の部分的な斜視図である。 従来技術に従って作製された燃料気化装置と本発明に従って作製された燃料気化装置の予想される特性を比較しているグラフである。
符号の説明
10 燃料電池
20 水タンク
24 燃料タンク
26 ポンプ
28 気化装置
32 改質装置及び触媒燃焼器
36 ガス精製反応器
44 圧縮器/膨張器
50 気化装置のコア
54 ヘッダー
56 入口管
57 ヘッダー
58 出口管
60,62 端部
64 ヘッダー
65 高温ガス入口管
66 ヘッダー
67 高温ガス出口管
68 燃料/水流路セル
69 高温ガス流路セル
70,72 プレート
74 上流端
76 下流端
78,80 スロット
82 迷路
84−88 拡張開口
90 中実境界
92,94 中実部分
96,98 スロット
100−104 拡張開口
106,108 プレート
110,112 周囲のフランジ
114,116 拡張開口
118 境界
120 フィン
128 開口

Claims (19)

  1. 各々が気化される液体のための内部流路、一方の端部に液体入口及びもう一方の端部に気体出口を有する両側の端部、及び前記端部の間に拡張する流体流のための内部迷路を有する複数の第1セル;
    各々が間隔の開けられた壁によって画定された高温流体のための内部流路、及び一方の端部に高温流体入口及びもう一方の端部に高温流体出口を有する両側の端部を有する複数の第2セル;
    前記第1及び第2セルは気化装置内で前記気化される液体と前記高温流体との逆流を与えるために、前記液体入口を有する前記第1セルの端部が前記第2セルの前記高温流体出口を有する端部に隣接し、前記蒸気出口を有する前記第1セルの端部が前記第2セルの前記高温流体入口を有する端部に隣接した状態で、交互になった様式で積み重ねられ、前記セルに隣接するセルと熱交換関係にあり;及び、
    前記第2セルの各々の間隔の開けられた壁の間に拡張し、該壁に結合する前記高温流体流路に配置された攪拌器であって、前記攪拌器は前記高温流体出口を有する対応する前記第2セルの端部に隣接するところから拡張し、前記高温流体入口を有する端部の十分に手前で終端する長さを有し、それにより、前記高温流体流路が前記高温流体入口の付近の特定の長さの部分で攪拌器が欠如していることを特徴とする攪拌器を備える気化装置。
  2. 前記第1セル及び第2セルの壁がプレートによって形成されている、請求項1に記載の気化装置。
  3. 前記迷路が互いに流体の伝達が可能な十字型のスロットまたは溝によって形成されている、請求項2に記載の気化装置。
  4. 前記十字型のスロットまたは溝が前記第1セルを形成する前記プレートの少なくともいくつかに配置されている、請求項3に記載の気化装置。
  5. 前記第2セルの壁の、前記高温流体入口の付近の前記特定の長さの部分の間に配置され、前記第2セルの各々の壁を間隔の開けられた関係に維持するスペーサーをさらに含む、請求項1に記載の気化装置。
  6. 前記スペーサーが前記高温流体入口の付近の前記特定の長さの部分に熱伝導増大要素の実質的な欠如を可能にする、請求項5に記載の気化装置。
  7. 燃料電池システムに使用するための液体燃料を蒸発させるための気化装置であって:
    気化される燃料のための細長い燃料流路、及び一方の端部に液体燃料入口を備え、もう一方の端部に気体燃料出口を備える両側の端部を有する少なくとも1つの第1セル;
    前記第1セルと熱交換関係にある少なくとも1つの第2セルであって、入口端及び出口端を備えた細長い高温流体流路を有し、燃料と高温流体との間に逆流が達成されるように前記入口端が前記気体燃料出口に隣接して配置され、前記出口端が前記液体燃料入口に隣接して配置されている第2セル;
    前記燃料流路は前記高温流体流路に隣接しており、前記液体入口に隣接して配置され液体燃料を加熱するための第1加熱領域、前記気体燃料出口に隣接して配置され気化された燃料を過熱するための第2加熱領域、及び前記第1領域と第2領域との間に配置され燃料が液相燃料から気相燃料に変化する第3領域に分割され;及び、
    前記高温流体流路内の前記第1領域及び第3領域に隣接して配置された熱伝導増大要素を備え、
    前記高温流体流路の前記第2領域の部分に熱伝導増大要素が実質的に欠如している気化装置。
  8. 前記第2セルが前記高温流体流路を画定する間隔の開けられた壁を有し、さらに前記間隔の開けられた壁の間の間隔を維持するために前記間隔の開けられた壁の間に拡張し、前記第2領域に隣接する前記高温流体流路の部分に配置されたスペーサーを含む、請求項7に記載の気化装置。
  9. 前記第1領域及び第3領域に隣接した前記熱伝導増大要素が攪拌器を備える、請求項8に記載の気化装置。
  10. 前記攪拌器が前記間隔の開けられた壁に結合されている、請求項9に記載の気化装置。
  11. 前記攪拌器がフィンである、請求項10に記載の気化装置。
  12. 前記フィンがやり状かつオフセット状のフィンである、請求項11に記載の気化装置。
  13. スタック状に交互になった様式で配置された複数の前記第1セル及び第2セル、及び前記スタックの前記第1セル及び第2セルの対応する入口及び出口を接続するヘッダーをさらに備える、請求項7に記載の気化装置。
  14. 前記セルが互いに隣接し、両方の流路に共通な壁を画定する接続部に熱伝導性のシートを含む、請求項7に記載の気化装置。
  15. 高温流体と、隣接する燃料流路と高温流体流路との間の構造物との間の第1対流抵抗R1、前記構造物と燃料との間の第3対流抵抗R3、R1+R3に等しい全対流抵抗RT、前記第3領域の第3対流抵抗比(R1/RT3、及び前記第2領域の第2対流抵抗比(R1/RT2を有し、前記第2対流抵抗比と第3対流抵抗比との間の差が0.25未満である、請求項7に記載の気化装置。
  16. 燃料を蒸発させるための方法であって:
    (a)両側を有する熱伝導性の細長い壁を与えること;
    (b)前記壁の一方の側に沿って前記壁の概略延長方向に沿って高温流体を流すこと;
    (c)最初に液相である液体燃料を最初に前記壁に沿った第1領域で加熱し、次に前記壁の第2領域に沿って液相から気相に変換し、そして、気相を前記壁の第3領域に沿って過熱された状態の気相に過熱するために、前記壁のもう一方の側に沿って前記高温流体流と逆流関係で燃料流を流すことのステップを含み、さらに、
    (d)ステップ(b)及び(c)の実施の前に、前記壁の前記第3領域の前記一方の側に熱伝導増大要素が実質的に欠如するように、前記壁の前記一方の側の前記第1領域及び第2領域の反対側にのみ熱伝導増大要素を備えることを含む方法。
  17. 前記壁が金属シートから形成される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記熱伝導増大要素が前記シートに冶金学的に結合された金属フィンである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記フィンがやり状かつオフセット状のフィン等の、高効率フィンである、請求項18に記載の方法。

JP2006526106A 2003-09-16 2004-08-20 改質装置式燃料電池システムのための燃料気化装置 Pending JP2007506060A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/663,409 US7063047B2 (en) 2003-09-16 2003-09-16 Fuel vaporizer for a reformer type fuel cell system
PCT/US2004/027109 WO2005036085A1 (en) 2003-09-16 2004-08-20 Fuel vaporizer for a reformer type fuel cell system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007506060A true JP2007506060A (ja) 2007-03-15

Family

ID=34274372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526106A Pending JP2007506060A (ja) 2003-09-16 2004-08-20 改質装置式燃料電池システムのための燃料気化装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7063047B2 (ja)
JP (1) JP2007506060A (ja)
KR (1) KR20060082081A (ja)
CN (1) CN1853081A (ja)
BR (1) BRPI0414385A (ja)
DE (1) DE112004001696T5 (ja)
GB (1) GB2420401B (ja)
WO (1) WO2005036085A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150632A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Earth Clean Tohoku:Kk 間接式気化式冷却器の構造、形状に関する発明。
JP2011149671A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Toyota Industries Corp 沸騰冷却式熱交換器
JP2015064146A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 三浦工業株式会社 プレート式熱交換器

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8691462B2 (en) 2005-05-09 2014-04-08 Modine Manufacturing Company High temperature fuel cell system with integrated heat exchanger network
US7858256B2 (en) * 2005-05-09 2010-12-28 Bloom Energy Corporation High temperature fuel cell system with integrated heat exchanger network
US20060251934A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Ion America Corporation High temperature fuel cell system with integrated heat exchanger network
KR100646985B1 (ko) * 2005-06-24 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 평판형 연료개질 시스템 및 이를 구비한 연료전지 시스템
DE102005044291A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-29 Behr Industry Gmbh & Co. Kg Stapelscheiben-Wärmeübertrager, insbesondere Ladeluftkühler
KR100684737B1 (ko) * 2005-10-06 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 개질장치 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
WO2007087240A2 (en) 2006-01-23 2007-08-02 Bloom Energy Corporation Modular fuel cell system
WO2007087305A2 (en) * 2006-01-23 2007-08-02 Bloom Energy Corporation Integrated solid oxide fuel cell and fuel processor
US7659022B2 (en) * 2006-08-14 2010-02-09 Modine Manufacturing Company Integrated solid oxide fuel cell and fuel processor
ITMI20060274A1 (it) * 2006-02-15 2007-08-16 Angelo Rigamonti Scambiatore di calore per generatore di aria calda e caldaia
WO2007097762A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-30 Texaco Development Corporation Vaporizer and methods relating to same
US8241801B2 (en) 2006-08-14 2012-08-14 Modine Manufacturing Company Integrated solid oxide fuel cell and fuel processor
US8435689B2 (en) * 2006-10-23 2013-05-07 Bloom Energy Corporation Dual function heat exchanger for start-up humidification and facility heating in SOFC system
US8920997B2 (en) * 2007-07-26 2014-12-30 Bloom Energy Corporation Hybrid fuel heat exchanger—pre-reformer in SOFC systems
US8852820B2 (en) 2007-08-15 2014-10-07 Bloom Energy Corporation Fuel cell stack module shell with integrated heat exchanger
AT505300B1 (de) * 2007-10-04 2008-12-15 Ktm Kuehler Gmbh Plattenwärmetauscher
US8288041B2 (en) 2008-02-19 2012-10-16 Bloom Energy Corporation Fuel cell system containing anode tail gas oxidizer and hybrid heat exchanger/reformer
US8968958B2 (en) 2008-07-08 2015-03-03 Bloom Energy Corporation Voltage lead jumper connected fuel cell columns
DE102008045845A1 (de) * 2008-09-05 2010-03-11 Behr Gmbh & Co. Kg Strömungsleitelement und Wärmetauscher
US9033030B2 (en) * 2009-08-26 2015-05-19 Munters Corporation Apparatus and method for equalizing hot fluid exit plane plate temperatures in heat exchangers
DE102010028660A1 (de) * 2010-05-06 2011-11-10 Behr Industry Gmbh & Co. Kg Stapelscheiben-Wärmetauscher
US8440362B2 (en) 2010-09-24 2013-05-14 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
CN101979116B (zh) * 2010-09-27 2012-02-22 浙江大学 带微凸台阵列结构的微层叠平板式液体燃料蒸发器
US20110269032A1 (en) * 2010-12-10 2011-11-03 Delphi Technologies, Inc. Combustor for a fuel cell system
EP2661782B1 (en) 2011-01-06 2018-10-03 Bloom Energy Corporation Sofc hot box components
DE102011076683A1 (de) * 2011-02-23 2012-08-23 Nan Ya Pcb Corp. Brennstoffzellen-System
US9417012B2 (en) * 2011-04-19 2016-08-16 Modine Manufacturing Company Heat exchanger
US8961627B2 (en) 2011-07-07 2015-02-24 David J Edlund Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US9187324B2 (en) 2012-08-30 2015-11-17 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US10717040B2 (en) 2012-08-30 2020-07-21 Element 1 Corp. Hydrogen purification devices
US11738305B2 (en) 2012-08-30 2023-08-29 Element 1 Corp Hydrogen purification devices
US20140065020A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 David J. Edlund Hydrogen generation assemblies
DK2969132T3 (da) 2013-03-14 2020-06-02 Element 1 Corp Hydrogengenereringsanordninger og hydrogenoprensningsanordninger
US9755263B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
EP3061146B1 (en) 2013-10-23 2018-03-07 Bloom Energy Corporation Pre-reformer for selective reformation of higher hydrocarbons
ITBO20130632A1 (it) * 2013-11-20 2015-05-21 Gas Point S R L Scambiatore di calore a piastre, in particolare per caldaie a condensazione
DE102014201456A1 (de) * 2014-01-28 2015-07-30 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Stapelscheibenwärmeübertrager
TWI663771B (zh) 2014-02-12 2019-06-21 美商博隆能源股份有限公司 多個燃料電池和電力電子供給負載並聯以允許整合電化學阻抗頻譜(eis)之燃料電池系統之結構及方法
US10651496B2 (en) 2015-03-06 2020-05-12 Bloom Energy Corporation Modular pad for a fuel cell system
CN106500532B (zh) * 2016-11-24 2019-03-08 中国航空工业集团公司金城南京机电液压工程研究中心 一种螺旋式微通道换热器
US10184728B2 (en) * 2017-02-28 2019-01-22 General Electric Company Additively manufactured heat exchanger including flow turbulators defining internal fluid passageways
CN106969344B (zh) * 2017-05-07 2023-05-12 丁新平 一种废蒸汽及冷凝水收集与蒸汽发生的联合装置
TWI724933B (zh) 2018-01-04 2021-04-11 美商1號組件公司 氫氣淨化裝置
US11398634B2 (en) 2018-03-27 2022-07-26 Bloom Energy Corporation Solid oxide fuel cell system and method of operating the same using peak shaving gas
US11193722B2 (en) * 2018-05-01 2021-12-07 Dana Canada Corporation Heat exchanger with multi-zone heat transfer surface
AT521206B1 (de) * 2018-05-03 2021-07-15 Avl List Gmbh Verdampfer für ein Brennstoffzellensystem sowie Brennstoffzellensystem

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218589U (ja) * 1985-07-18 1987-02-04
JPH06331295A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層式熱交換器
JPH07260385A (ja) * 1994-03-28 1995-10-13 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JP2002022374A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Hitachi Ltd プレート式熱交換器および冷凍空調装置
JP2003178784A (ja) * 2001-10-24 2003-06-27 Modine Mfg Co 改質燃料電池システムのために燃料を気化させるための方法及び装置
JP2003185375A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Daikin Ind Ltd プレート式熱交換器
JP2003240492A (ja) * 2002-02-08 2003-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換装置の制御方法及び燃料電池発電システム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2566310A (en) * 1946-01-22 1951-09-04 Hydrocarbon Research Inc Tray type heat exchanger
DE1152432B (de) * 1962-04-21 1963-08-08 Linde Eismasch Ag Platten-Kondensator-Verdampfer, insbesondere fuer Gas- und Luftzerleger
US4242016A (en) * 1979-01-03 1980-12-30 Faris Bernard L Apparatus for guiding a hand-held electric drill
FR2500610B1 (fr) * 1981-02-25 1986-05-02 Inst Francais Du Petrole Echangeur de chaleur a plaques perforees
DE3508240A1 (de) 1985-03-08 1986-09-11 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Waermetauscher, insbesondere ladeluftkuehler mit optimierten stroemungswiderstaenden fuer alle waermeaustauschenden medien
EP0206608B1 (en) 1985-06-10 1993-09-08 United States Department Of Energy Fuel cell integrated with steam reformer
FR2583864B1 (fr) * 1985-06-25 1989-04-07 Inst Francais Du Petrole Dispositif d'echange thermique du type echangeur a plaques perforees presentant une etancheite amelioree.
US4623019A (en) * 1985-09-30 1986-11-18 United Aircraft Products, Inc. Heat exchanger with heat transfer control
US4653572A (en) * 1986-03-11 1987-03-31 Air Products And Chemicals, Inc. Dual-zone boiling process
US4700771A (en) * 1987-01-13 1987-10-20 Air Products And Chemicals, Inc. Multi-zone boiling process and apparatus
JP2733846B2 (ja) 1988-10-28 1998-03-30 ヤマハ発動機株式会社 燃料電池用改質装置
GB8910241D0 (en) * 1989-05-04 1989-06-21 Secretary Trade Ind Brit Heat exchangers
EP0559816B1 (en) * 1990-11-23 1997-05-28 Vickers Shipbuilding & Engineering Limited Application of fuel cells to power generation systems
US5078209A (en) * 1991-02-06 1992-01-07 Modine Manufacturing Co. Heat exchanger assembly
US5242016A (en) 1992-04-02 1993-09-07 Nartron Corporation Laminated plate header for a refrigeration system and method for making the same
FR2701554B1 (fr) * 1993-02-12 1995-05-12 Transcal Echangeur de chaleur pour composants électroniques et appareillages électro-techniques.
DE4426692C1 (de) * 1994-07-28 1995-09-14 Daimler Benz Ag Zweistufige Verdampfereinheit für einen Reaktant-Massenstrom und Verfahren zur Herstellung desselben
DE19536115C2 (de) * 1995-09-28 2001-03-08 Behr Gmbh & Co Mehrfluid-Wärmeübertrager mit Plattenstapelaufbau
JP3129670B2 (ja) * 1997-02-28 2001-01-31 三菱電機株式会社 燃料改質装置
US6167952B1 (en) * 1998-03-03 2001-01-02 Hamilton Sundstrand Corporation Cooling apparatus and method of assembling same
CA2268999C (en) 1998-04-20 2002-11-19 Air Products And Chemicals, Inc. Optimum fin designs for downflow reboilers
DE10013439C1 (de) * 2000-03-17 2001-08-23 Xcellsis Gmbh Wärmeübertrager in Schichtbauweise und Verwendung desselben
US6953009B2 (en) * 2002-05-14 2005-10-11 Modine Manufacturing Company Method and apparatus for vaporizing fuel for a reformer fuel cell system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218589U (ja) * 1985-07-18 1987-02-04
JPH06331295A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層式熱交換器
JPH07260385A (ja) * 1994-03-28 1995-10-13 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JP2002022374A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Hitachi Ltd プレート式熱交換器および冷凍空調装置
JP2003178784A (ja) * 2001-10-24 2003-06-27 Modine Mfg Co 改質燃料電池システムのために燃料を気化させるための方法及び装置
JP2003185375A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Daikin Ind Ltd プレート式熱交換器
JP2003240492A (ja) * 2002-02-08 2003-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換装置の制御方法及び燃料電池発電システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150632A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Earth Clean Tohoku:Kk 間接式気化式冷却器の構造、形状に関する発明。
JP4565417B2 (ja) * 2007-12-18 2010-10-20 株式会社アースクリーン東北 間接式気化式冷却装置
JP2011149671A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Toyota Industries Corp 沸騰冷却式熱交換器
JP2015064146A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 三浦工業株式会社 プレート式熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2420401A (en) 2006-05-24
WO2005036085A1 (en) 2005-04-21
BRPI0414385A (pt) 2006-11-21
KR20060082081A (ko) 2006-07-14
GB2420401B (en) 2008-01-09
US7063047B2 (en) 2006-06-20
US20050056412A1 (en) 2005-03-17
CN1853081A (zh) 2006-10-25
GB0603287D0 (en) 2006-03-29
DE112004001696T5 (de) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007506060A (ja) 改質装置式燃料電池システムのための燃料気化装置
EP1306639B1 (en) Method and apparatus for vaporizing fuel for a reformer fuel cell system
US6447736B1 (en) System for the water vapor reforming of a hydrocarbon
US8968432B2 (en) Rapid start fuel reforming systems and techniques
US6948559B2 (en) Three-fluid evaporative heat exchanger
JP5616064B2 (ja) 燃料電池の熱交換システム及び方法
US5763114A (en) Integrated reformer/CPN SOFC stack module design
EP2105601B1 (en) Engine system
JP2005531105A (ja) 改質器燃料電池システム用の燃料を蒸発させるための方法及び装置
JP2003282119A (ja) 燃料電池装置
JP5019822B2 (ja) 中間の蒸気過熱経路を備える水蒸発器
US20020131921A1 (en) Fuel reformer for use in fuel cell
EP2161061A1 (en) Evaporator and fuel reformer having the same
US20030192685A1 (en) Heat exchanger
JP4437766B2 (ja) 燃料電池用蒸発装置及び蒸気生成方法
US6510892B2 (en) Layered-type of heat exchanger and use thereof
US7258081B2 (en) Compact water vaporizer for dynamic steam generation and uniform temperature control
JP3968686B2 (ja) メタノール改質装置
CN101665241B (zh) 蒸发器和具有该蒸发器的燃料重整器
JP3343543B2 (ja) プレートフィン型熱交換器
KR101352255B1 (ko) 연료전지용 가습 열교환기
JP2001135335A (ja) 燃料蒸発器
JP2001010805A (ja) 改質器の気化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706