JP2007504761A - 熱導出が改善された送信モジュール - Google Patents

熱導出が改善された送信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2007504761A
JP2007504761A JP2006525658A JP2006525658A JP2007504761A JP 2007504761 A JP2007504761 A JP 2007504761A JP 2006525658 A JP2006525658 A JP 2006525658A JP 2006525658 A JP2006525658 A JP 2006525658A JP 2007504761 A JP2007504761 A JP 2007504761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission module
module according
module substrate
transmission
chip component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006525658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4404903B2 (ja
Inventor
フリューア ホルガー
クリスティアン ブロック
クリスティアン ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2007504761A publication Critical patent/JP2007504761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404903B2 publication Critical patent/JP4404903B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0209External configuration of printed circuit board adapted for heat dissipation, e.g. lay-out of conductors, coatings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/03Constructional details, e.g. casings, housings
    • H04B1/036Cooling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15313Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a land array, e.g. LGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15323Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate being a land array, e.g. LGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components

Abstract

本発明は、改善された熱導出を伴う送信モジュールである。移動無線用途向けの送信モジュールは多層のモジュールサブストレートを含む。このモジュールサブストレートは複数の金属化面とこれらの金属化面の間にある誘電層を有する。ここでは、金属化面を構造化することによって接続部が実現されている。モジュールサブストレート内またはモジュール上には少なくとも1つのHFフィルタまたは整合ネットワークが実現されている。モジュールサブストレートの下面には切り欠き部が設けられている。この切り欠き部内には、チップ構成素子がフリップチップ構成ではんだ付けされている。チップ構成素子の外部に向いている背面は、金属化部を有している。この金属化部は、外部の回路周辺部とチップ構成素子との良好な熱的接触接続を可能にする。

Description

本発明は、移動無線用途向けの送信モジュールに関する。これは多層サブストレート上に構成されている。この多層サブストレート内には、少なくとも1つの接続部が組み込まれている。
内部に接続部が組み込まれている多層サブストレート上に構成されている、移動無線用途に対する送信モジュールは、複数の組み込み段階において知られている。従来の送信モジュールは例えば送信増幅器(パワーアンプ)を有しており。この送信増幅器は、むきだしのチップ(ベアダイ)として、またはハウジングされた構成素子として、モジュールサブストレートの上面に設けられている。このモジュールサブストレートは、複数の金属化面を有している。これらの金属化面は構造化されており、スルーホールを介して相互に接続されている。金属化面の間には、誘電層が配置されている。誘電層の材料を適切に選択することおよび金属化面を適切に構造化することによって、種々異なる受動的な構成素子(導体路、抵抗、コンデンサおよびインダクタンス等)が構成される。さらに金属化面内の水平な接続部と、複数の金属化面に亘ったスルーホールを介した垂直な接続部によって、複数のコンポーネントを有する1つの回路に統合される。上述の送信モジュール内には、パワー増幅器の出力側インピーダンスを、回路周辺部において後続する構成素子の入力側インピーダンス(通常は50オーム)に変換するためのマッチングネットワークが組み込まれている。
別の組み込み段階がいわゆるパワースイッチモジュールPSM(TXモジュールとも称される)を含む。ここでは出力側マッチングネットワークに対して付加的に、さらにTXフィルタおよび送信/受信スイッチが設けられている。これらのスイッチは具体的な構成素子として、モジュールサブストレートの上面に配置される。
最も高い組み込み段階は、受信フィルタリング部が組み込まれているいわゆるTXモジュールである(フィルタリング部が組み込まれているパワースイッチモジュール(PSMiF)とも称される)。ここでは付加的にさらに受信フィルタが具体的な構成として、モジュールサブストレートの上面に配置されており、このモジュールと接続されている。
パワー増幅器を有する送信モジュールの場合には、次のような問題が生じる。すなわち、パワー増幅器の無視できない損失熱がモジュールから、および殊に外部の回路周辺部またはプレートへ導出されなければならないという問題が生じる。モジュールサブストレートの表面上にボンディングワイヤ技術で設けられたパワー増幅器を有する公知のモジュールでは、熱導出はこの場合に熱的な通路を介して、すなわち伝熱性の、全サブストレートを貫通する接続部を介して行われる。この接続部は熱をまずはモジュールサブストレートの下面へ導出し、次に回路周辺部へ導出する。このような理由から、パワー増幅器はしばしば、ボンディングワイヤ技術においてリードフレーム上に取り付けられている別個の構成素子としても使用される。この場合には熱導出は直接的に、金属製のリードフレームを介して行われる。
近年では次のような送信モジュール用のパワー増幅器が公知になった。すなわちCMOS技術でシリコンベース上に設けられ、部分的に出力マッチングを含むパワー増幅器である。このような損失熱を充分に導出することができる、モジュールサブストレートの表面上にこのようなパワー増幅器を有する送信モジュールは、これまでに既知ではない、または製造するのにコストがかかる。
従って本発明の課題は、チップ構成素子から外部の回路周辺部への熱導出を容易に行うことができる、チップ構成素子、殊にパワー増幅器を有する送信モジュールを提供することである。
前述の課題は、本発明に相応して、請求項1に記載された送信モジュールによって解決される。本発明の有利な構成は従属請求項に記載されている。
本発明の送信モジュールは、改善された熱導出を示す。サブストレート内に熱的な通路も付加的な伝熱体またはヒートシンクも含まれないまたは必要ない。さらに本発明によって送信モジュールはさらに小型化し、ひいては垂直方向の集積がより強くなる。本発明によってさらに、容易に、少なくとも送信フィルタ、パワー増幅器およびアンテナスイッチの組み込みが容易になる。ここで必要とされる空間は公知のアンテナスイッチを超えない(パワー増幅器およびTXフィルタを有するモジュールとしてではなく)。
本発明の基礎になる考えは、モジュールサブストレートの下面に切り欠き部ないし凹部を設けるという考えである。この内部にはチップ構成素子が配置される。モジュールサブストレートとチップ構成素子の接続はフリップチップ構造様式で行われる。従ってチップ構成素子の背面は外部を向いており、モジュールサブストレートの下面の一部分を構成する。この下面には外部の回路周辺部との接続のためにコンタクトが設けられている。チップ構成素子をこのように配置することによって、容易に、チップ構成素子の背面を、金属化部と熱的に接触接続させることができ、この金属化部を介して、モジュールから外部回路周辺部への熱導出が実現される。このような構築方法によって、通常のフリップチップ技術の場合のように、熱的なはんだ付けバンプが必要なくなる。このようなはんだ付けバンプはHFパフォーマンスに対する欠点をもたらす。
本発明の有利な実施形態では、モジュールサブストレートの下面の凹部は少なくとも部分的に、電気的絶縁性のアンダーフィラー(Underfiller)によって充填されている。このようなアンダーフィラーは有利には液体処理された反応性樹脂、殊に注型用樹脂として取り込まれ、電気的絶縁性であり、有利には低い弾性率を有している。このようにして、チップ構成素子は凹部内に確実に埋め込まれる。しかも、例えば送信増幅器のHF特性にとって欠点となるバンプの数を増やす必要はない。モジュールサブストレートへのチップ構成素子の電気的接続部はアンダーフィラーによって覆われ、保護される。有利なアンダーフィラーは例えばシリコーン樹脂、殊にポリシロキサンである。
次の場合には、チップ構成素子の背面上の金属化部を、容易に導電性充填質量体の形状で凹部内にもたらすことができる。すなわち、上述したアンダーフィラーによって、事前にフリップチップ接続部が絶縁され、凹部が少なくとも部分的に充填される場合である。導電性充填質量体は、例えば導電性粒子(例えば金属粒子またはすすまたは黒鉛)で満たされた樹脂であり、これはさらにチップ構成素子の背面を覆うように凹部内に注入される。導電性充填質量体形状のこのような金属化部を介して、回路周辺部への熱的な接触接続が、例えば導電性接着またははんだ付けによって形成される。
凹部を完全に電気的絶縁性のアンダーフィラーによって満たし、引き続き、この上におよび/またはチップ構成素子の背面の上に金属化部を設けることも可能である。少なくともチップ構成素子の背面を覆うこのような金属化部は例えばスパッタリングによって被着される。このような金属化部を引き続き、電気めっきで強くすることも可能である。
別の有利な構成では、金属カバーが、凹部を閉鎖するために設けられる。この金属カバーは、チップ構成素子の背面と熱的に接触接続している。このようなカバーは例えば製造時に、個々のチップ構成素子の背面に設けられる。例えば接着される。引き続き、カバーはチップ構成素子とともに、モジュールサブストレートの下面と接続される。ここで同時に、フリップチップ構成が、凹部内に設けられたはんだ付けコンタクトとのはんだ付けによって製造される。この種の配置はさらなる次のような利点を有している。すなわち、凹部がカバーによって密閉され、さらなるアンダーフィラーが必要ないという利点である。しかし、次のことも可能である。すなわち、チップ構成素子を凹部内に取り付けた後にはじめてカバーを、モジュールサブストレートの下面に、凹部の開口部を覆うように設けることも可能である。
本発明の特に容易な構成では、モジュールサブストレート上に取り付けられる前に、チップ構成素子に背面上に、金属化部が設けられる。または、チップ構成素子の既に存在する背面金属化部がこのために使用される。この場合に金属化部は直接的に外部の回路周辺部と、熱導出のために接続される。これは例えばはんだ付けまたは導電性接着剤によって、例えば外部回路周辺部のヒートシンクと接続される。この場合には、凹部はチップ構成素子の周りで少なくとも部分的にさらにアンダーフィラーによって充填される。
送信モジュールは有利には、送信フィルタとして作用するローパスフィルタを有している。このローパスフィルタは、モジュールサブストレート内部に組み込まれている。モジュールサブストレートの上面には、スイッチが配置可能である。このスイッチは例えば具体的な半導体構成素子の形状でフリップチップ技術で、または従来のボンディングワイヤ技術で配置される。このスイッチは、帯域選択または送信動作と受信動作との間の切り替えのために用いられる。ここでアンテナは、このスイッチによって選択的に、送信モジュールの送信経路ないしは受信経路と接続される。このスイッチは、電流制御で作動する構成素子、例えばPINダイオードとして、または電圧制御式のガリウムひ素スイッチとして構成可能である。CMOSスイッチ、MEMSスイッチまたは他の回路技術でのスイッチも可能である。
本発明の別の発展段階では、送信モジュールは、送信フィルタの他に付加的にさらに受信フィルタを有している。この受信フィルタはスイッチとともにモジュールサブストレートの表面上に配置される。モジュールサブストレートの内部にはさらに整合回路が実現される。この整合回路によって、パワー増幅器として構成されたチップ構成素子が殊に前記のスイッチに整合される。この種の整合回路は例えば、パワー増幅器の出力側から、アンテナスイッチの入力側に加えられる50Ωへのインピーダンス整合を実現する。
受信フィルタは、具体的な構成素子として、例えばSAWフィルタ、BAWフィルタ(バルク超音波)としてまたはセラミックフィルタとして構成される。本発明の別の実施形態では、送信フィルタも、セラミック層から成るモジュールサブストレート内に組み込まれる。これはここで、組み込まれたインダクタンスおよびキャパシタンスの形状のLCフィルタとして、または電磁的に結合された線路を用いたストリップ線路フィルタとして、サブストレート内に実現されることによって組み込まれる。
モジュールサブストレートは有利には多層のセラミックサブストレート、例えばLTCCサブストレートまたはHTCCセラミックサブストレートである。ラミネートを多層モジュールサブストレートとして使用することもできる。
以下で本発明を実施例および実施例に属する概略的で縮尺通りでない図面に基づいてより詳細に説明する。
図1から図3には本発明に相応する送信モジュールが、概略的な断面図で示されている。これは種々異なる金属化部をモジュールサブストレートの下面に有している。
図4には本発明の送信モジュールが概略的な断面図で示されている。これはさらなる集積コンポーネントをモジュールサブストレートの上面に有している。
図5には公知の送信モジュールが概略的な平面図で示されている。
図6にはリードフレーム上の公知のパワー増幅器が概略的な断面図で示されている。
図1には、本発明に相応する第1の送信モジュールが概略的な断面図で示されている。これは、多層のモジュールサブストレートから構成されている。このモジュールサブストレートは、複数の金属化面ME1,ME2・・・MEnを有している。これらの金属化面は誘電的な絶縁層IS1,IS2・・・ISmの間に配置されている。これらの誘電層は有利には誘電性セラミックから成る。このようにして、金属化層MEを相応に構造化することによって、モジュールサブストレートMS内に組み込まれた受動的な構成素子を実現することが可能になる。この実施例では例えばそれ自体公知であり、ここでは詳細に説明されない、または図示されないローパスフィルタTXである。このローパスフィルタは送信モジュール内で送信フィルタとして使用される。詳細に図示されていない金属化面の構造化および同じように図示されていないスルーホールによって、さらなる回路がモジュールサブストレートの内部に実現可能であり、個々のコンポーネントは相互に接続される。ここでこのスルーホールによって金属化面間の電気的接続が実現される。
モジュールサブストレートの下面には切り欠き部CAが構成されている(図4も参照)。ここでは例えば最下誘電層ISm内に構成されている。切り欠き部CA内には、電気的接続面が存在している。この接続面上にチップ構成素子PAがフリップチップ技術で設けられている。結合ははんだ箇所、例えばバンプBUを介して行われる。チップ構成素子は例えばここで示された送信モジュール内でのように、送信作動に対するパワー増幅器である。
切り欠き部CAには部分的に、アンダーフィラーUFが充填されている。これは、チップ構成素子のBU内のはんだ接触接続の電気的な絶縁に用いられる。例えば反応性樹脂であるアンダーフィラー上に、導電性の充填質量体が金属化部Mとして詰められる。この充填質量体は切り欠き部CAを有利には、モジュールサブストレートの最下表面と同一平面状に満たし、ここで外部へ向いているチップ構成素子PAの背面を覆う。この金属化部Mを介してチップ構成素子PAは外部の回路周辺部、例えば回路プレート上のヒートシンクと熱的に接触接続する。従って障害を与える損失熱は良好に導出される。送信モジュールが外部回路周辺部と電気的に接触接続するために、外部コンタクトAKが設けられている。この外部コンタクトは同じようにモジュールサブストレートMSの下面に配置されている。
図示されたコンポーネントの他に、モジュールサブストレートの内部に別の回路を実現することが可能である。さらにモジュールサブストレートの上面に別個に、個別構成素子または集積構成素子(チップ)を配置することが可能であり、モジュールサブストレート内部の接続部によって電気的に接続される。
図2には、本発明の別の実施例が示されている。この実施例は図1とは、モジュールサブストレートの下面の金属化部の様式が異なっている。この実施例では、切り欠き部CAは完全にアンダーフィラーUFによって満たされている。ここでチップ構成素子の背面は有利には覆われないままである。有利にはチップ構成素子をモジュールサブストレートMSとはんだ付けする前に既に、チップ構成素子PAの、外部へ向かっている背面上に金属化部が設けられる。ここでも金属化部Mは、チップ構成素子PAの熱的な損失熱を、良好な熱的コンタクトおよび金属化部Mを介して、外部回路周辺部へ出す。
図3には、本発明の別の実施形態が示されている。ここでは、切り欠き部CAは、チップ構成素子PAが構成された後に、完全にアンダーフィラーUFによって満たされる。アンダーフィラーとチップ構成素子PAの背面は、モジュールサブストレートMSの下面と同一平面上になっている。引き続き、モジュールサブストレートMSの下面に、金属層の金属化部Mが例えば、例えばスパッタリングによって設けられる。この金属層は引き続き、電気めっきで強化されてもよい。この金属層はここで、チップ構成素子の他にさらにアンダーフィラーの部分およびモジュールサブストレートの下面を覆う。
図4には、本発明の別の実施形態が示されている。この実施形態では、切り欠き部CAは、例えば金属板から製造されているカバーによって覆われている。これは金属化部Mである。金属化部Mないしカバーは、チップ構成素子PAと固定的に結合され、例えばこれとはんだ付けされる。カバーをチップ構成素子PAのはんだ付けの後に、切り欠き部CA上に設けることも可能である。有利にはこのようにして切り欠き部は密閉される。このために、カバーはモジュールサブストレートの下面とはんだ付けされる、または接着される。ここでモジュールサブストレートの下面は、結合箇所で有利には金属化される。しかし、このカバーを別の固定方法によってモジュールサブストレートMSの下面に被着させることも可能である。
図4に示された実施形態では、送信モジュールの別の可能なコンポーネントが示されている。これは、図1〜図3に示された実施形態でも設けることが可能である。別のコンポーネントとしては例えば、受信フィルタRXとして構成された別のHFフィルタがモジュールサブストレートの上面に設けられている。これは、SMD技術、フリップチップ技術またはワイヤボンディング技術によって設けられる。ここでワイヤボンディングの場合には、受信フィルタRXは例えばモジュールサブストレートMS上に接着される。
別のコンポーネントとして、モジュールサブストレートの上面に、集積された半導体構成素子(チップ)として構成されたスイッチSを配置することが可能である。このスイッチは、送信作動と受信作動の間の送信モジュールの切り換え、並びに場合によっては異なる送信帯域と受信帯域の間での切り換えを可能にする。スイッチSを実現する構成素子は、図示のようにフリップチップ配置またはSMD技術でモジュールサブストレートMS上に設けられる。スイッチSを接着し、ワイヤボンディング技術によって送信モジュールと接続することも可能である。
図5には、本発明と比較して、公知の送信モジュールが示されている。ここではリードフレームまたはモジュールサブストレートMS上に、パワー増幅器として構成されたチップ構成素子PAが設けられており、ワイヤボンディング技術によってモジュールサブストレートと接触接続されている。このために、電気的な接続面がチップ構成素子PAの上面で、モジュールサブストレートの表面上の相応するリードまたははんだ付けパッドとボンディングワイヤWBによって接続されている。ここでモジュールサブストレートの表面上には、さらなる別個のSMD構成素子(例えばコンデンサ)が配置されており、同じようにはんだ付けパッドLPと接続されている。回路周辺部との接続のための接続コンタクトは、モジュールサブストレートの見えない下面に配置されている。余剰な障害与える損失熱をチップ構成素子PAから導出することは、ここではモジュールサブストレートMSを通して行われなければならない。これは、モジュールサブストレートの誘電層によって妨げられてしまう。従って多くの場合には、モジュールサブストレート内に熱的な通路を設けることが必要とされている。この通路によって、モジュールサブストレートを通した熱導出が行われる。
図6には、パワー増幅器として構成された公知のチップ構成素子PAが示されている。このチップ構成素子は、リードフレームLF上に取り付けられており、ボンディングワイヤWBを介して電気的にリードフレームLF',LF''と接触接続されている。リードフレームは注形コンパウンドCOによって覆われており、電気的に絶縁されている。送信モジュールへのさらなる集積はここでは、リードフレームLF上にさらなる個別コンポーネントを配置することによってのみ可能である。
分かりやすくするために本発明を僅かな実施例のみに基づいて示した。しかし本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。従って本発明の枠内では、図示されていない別のコンポーネントがモジュール内またはモジュール上に組み込まれ、モジュールサブストレート内に別の回路が実現される。この回路は送信モジュールの機能性を支持する。モジュールサブストレートMSの下面でチップ構成素子PAを接触接続させる金属化部の様式も、示されたものと別の様式に構成することができる。チップ構成素子PAは有利には送信モジュールの送信作動のためのパワー増幅器である。しかし次のような任意のチップ構成素子PAも可能である。すなわちその損失熱が、送信モジュールの機能妨害または破壊を回避するために良好に導出されなければならないチップ構成素子である。本発明では送信モジュールは、モジュールサブストレートの下面の1つまたは複数の切り欠き部内に設けられた1つより多いチップ構成素子も含み得る。
本発明に相応する送信モジュールが、概略的な断面図で示されている。これは異なる金属化部をモジュールサブストレートの下面に有している。 本発明に相応する送信モジュールが、概略的な断面図で示されている。これは異なる金属化部をモジュールサブストレートの下面に有している。 本発明に相応する送信モジュールが、概略的な断面図で示されている。これは異なる金属化部をモジュールサブストレートの下面に有している。 本発明の送信モジュールが概略的な断面図で示されている。これはさらなる集積コンポーネントをモジュールサブストレートの上面に有している。 公知の送信モジュールが概略的な平面図で示されている。 リードフレーム上の公知のパワー増幅器が概略的な断面図で示されている。

Claims (16)

  1. 移動無線用途向けの送信モジュールであって、
    送信フィルタ(TX)と、
    多層モジュールサブストレート(MS)を伴い、
    当該多層モジュールサブストレートは、接続部を実現する少なくとも2つの構造化された金属化面(ME1,ME2,・・・MEn)と、前記金属化面間に位置する絶縁層(IS1,IS2,・・・ISm)を有しており、
    当該絶縁層は上面と、下面と、当該下面に設けられた外部コンタクト(AK)を有しており、
    前記下面には凹部(CA)が設けられており、当該凹部内にはチップ構成素子(PA)がフリップチップ構成で前記接続部と接続されており、当該チップ構成素子の外部を向いている背面は、チップエレメントからの熱導出を改善するために金属化部(M)と熱的に接触接続している、
    ことを特徴とする、移動無線アプリケーション用の送信モジュール。
  2. 前記凹部(CA)は、少なくとも部分的に電気的に絶縁性のアンダーフィラー(UF)によって満たされている、請求項1記載の送信モジュール。
  3. 前記アンダーフィラー(UF)は前記凹部(CA)を部分的に満たし、当該アンダーフィラー(UF)上に、金属化部(M)として、導電性充填質量体が配置されており、当該充填質量体は前記凹部(CA)を完全に満たす、請求項2記載の送信モジュール。
  4. 前記凹部(CA)は完全に導電性のアンダーフィラー(UF)によって満たされており、当該アンダーフィラー(UF)上に金属化部(M)が設けられている、請求項2記載の送信モジュール。
  5. 前記金属化部(M)は、少なくともチップ構成素子(PA)の背面上に設けられている、請求項1または4記載の送信モジュール。
  6. 前記金属化部(M)は金属製カバーとして構成されており、当該金属製カバーによって前記凹部(CA)は閉成されている、請求項1または4記載の送信モジュール。
  7. 前記金属化部(M)は、少なくともチップ構成素子(PA)の背面上にスパッタリングされている、請求項5記載の送信モジュール。
  8. 前記金属化部(M)は、外部の回路周辺部と直接的に熱的に接触接続している、請求項1から7までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  9. 前記金属化部(M)は、外部の回路周辺部と伝熱的に接着されている、またははんだ付けされている、請求項8記載の送信モジュール。
  10. 付加的にインピーダンス整合回路を含み、当該インピーダンス整合回路は前記モジュールサブストレート(MS)内に組み込まれているか、または部分的に前記モジュールサブストレート内に組み込まれており、前記上面に取り付けられたSMD構成素子または組み込まれた受動的な構成素子によって補足されている、または完全に、前記上面に取り付けられたSMD構成素子または組み込まれた受動的な構成素子によって実現されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  11. 前記送信フィルタ(TX)はローパスフィルタであって、当該ローパスフィルタは前記モジュールサブストレート内の接続部内に組み込まれている、請求項1から10までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  12. 前記上面上にスイッチ(S)が組み込まれており、当該スイッチは、送信動作と受信動作との間の切り替えおよび/または異なる帯域間の切り替えを可能にする、請求項11記載の送信モジュール。
  13. 前記スイッチ(S)はPINダイオード,GaAsスイッチ,CMOSスイッチまたはMEMSスイッチとして構成されている、請求項12記載の送信モジュール。
  14. 前記送信フィルタ(TX)は、前記モジュールサブストレート(MS)内の接続部内に組み込まれており、前記モジュールサブストレートの上面に配置されている受信フィルタ(RX)が設けられており、整合回路は前記モジュールサブストレート(MS)内に組み込まれている、請求項11から13までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  15. 前記多層モジュールサブストレート(MS)はLTCCセラミック,HTCCセラミックまたはラミネートである、請求項1から14までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  16. 前記チップ構成素子(PA)は送信動作用のパワー増幅器として構成されている、請求項1から15までのいずれか1項記載の送信モジュール。
JP2006525658A 2003-09-02 2004-08-12 熱導出が改善された送信モジュール Expired - Fee Related JP4404903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10340438A DE10340438B4 (de) 2003-09-02 2003-09-02 Sendemodul mit verbesserter Wärmeabführung
PCT/EP2004/009065 WO2005029714A1 (de) 2003-09-02 2004-08-12 Sendemodul mit verbesserter wärmeabführung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007504761A true JP2007504761A (ja) 2007-03-01
JP4404903B2 JP4404903B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=34305580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006525658A Expired - Fee Related JP4404903B2 (ja) 2003-09-02 2004-08-12 熱導出が改善された送信モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070108584A1 (ja)
JP (1) JP4404903B2 (ja)
DE (1) DE10340438B4 (ja)
WO (1) WO2005029714A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140075357A (ko) * 2012-12-11 2014-06-19 삼성전기주식회사 칩 내장형 인쇄회로기판과 그를 이용한 반도체 패키지 및 칩 내장형 인쇄회로기판의 제조방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8749021B2 (en) * 2006-12-26 2014-06-10 Megit Acquisition Corp. Voltage regulator integrated with semiconductor chip
TW200924453A (en) * 2007-11-16 2009-06-01 Htc Corp Wireless communication module
DE102009000888B4 (de) * 2009-02-16 2011-03-24 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Halbleiteranordnung
KR101522994B1 (ko) * 2010-12-16 2015-05-26 한국전자통신연구원 Fbar 듀플렉서 모듈 및 그 제조 방법
DE102014102518B4 (de) 2014-02-26 2022-04-28 Snaptrack, Inc. Package für ein abstimmbares Filter
CN110392926B (zh) * 2017-03-14 2022-12-06 株式会社村田制作所 高频模块
EP3876683A1 (en) 2020-03-05 2021-09-08 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Heat removal mechanism for stack-based electronic device with process control component and processing components
JP2021158554A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021158556A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
CN112738994B (zh) * 2020-11-24 2022-12-09 鹤山市世拓电子科技有限公司 一种内嵌功率器件的印刷电路板

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3657615A (en) * 1970-06-30 1972-04-18 Westinghouse Electric Corp Low thermal impedance field effect transistor
US5049971A (en) * 1983-10-21 1991-09-17 Hughes Aircraft Company Monolithic high-frequency-signal switch and power limiter device
US4706041A (en) * 1986-03-21 1987-11-10 Texas Instruments Incorporated Periodic negative resistance microwave structures and amplifier and oscillator embodiments thereof
US5359768A (en) * 1992-07-30 1994-11-01 Intel Corporation Method for mounting very small integrated circuit package on PCB
US5371404A (en) * 1993-02-04 1994-12-06 Motorola, Inc. Thermally conductive integrated circuit package with radio frequency shielding
JP2901835B2 (ja) * 1993-04-05 1999-06-07 株式会社東芝 半導体装置
JP3405545B2 (ja) * 1996-10-31 2003-05-12 サーノフ コーポレイション 集積された電子回路
US6114986A (en) * 1998-03-04 2000-09-05 Northrop Grumman Corporation Dual channel microwave transmit/receive module for an active aperture of a radar system
JP2000294692A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Hitachi Ltd 樹脂封止型電子装置及びその製造方法並びにそれを使用した内燃機関用点火コイル装置
US6456172B1 (en) * 1999-10-21 2002-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multilayered ceramic RF device
US20020027011A1 (en) * 2000-08-21 2002-03-07 Park Chul Soon Multi-chip module made of a low temperature co-fired ceramic and mounting method thereof
US6645790B2 (en) * 2001-01-03 2003-11-11 Anadigics, Inc. System and method for prototyping and fabricating complex microwave circuits
DE10102201C2 (de) * 2001-01-18 2003-05-08 Epcos Ag Elektrisches Schaltmodul, Schaltmodulanordnung und verwendung des Schaltmoduls und der Schaltmodulanordnung
US6853070B2 (en) * 2001-02-15 2005-02-08 Broadcom Corporation Die-down ball grid array package with die-attached heat spreader and method for making the same
US6784759B2 (en) * 2001-07-27 2004-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna duplexer and communication apparatus
JP2003087149A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波複合スイッチモジュール
US20030066679A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-10 Castro Abram M. Electrical circuit and method of formation
US6633005B2 (en) * 2001-10-22 2003-10-14 Micro Mobio Corporation Multilayer RF amplifier module
DE10201781B4 (de) * 2002-01-17 2007-06-06 Infineon Technologies Ag Hochfrequenz-Leistungsbauteil und Hochfrequenz-Leistungsmodul sowie Verfahren zur Herstellung derselben

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140075357A (ko) * 2012-12-11 2014-06-19 삼성전기주식회사 칩 내장형 인쇄회로기판과 그를 이용한 반도체 패키지 및 칩 내장형 인쇄회로기판의 제조방법
JP2014116602A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd チップ内蔵型印刷回路基板及びそれを用いた半導体パッケージ、並びにチップ内蔵型印刷回路基板の製造方法
JP2019024101A (ja) * 2012-12-11 2019-02-14 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. チップ内蔵型印刷回路基板および半導体パッケージ
KR102107038B1 (ko) * 2012-12-11 2020-05-07 삼성전기주식회사 칩 내장형 인쇄회로기판과 그를 이용한 반도체 패키지 및 칩 내장형 인쇄회로기판의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005029714A1 (de) 2005-03-31
JP4404903B2 (ja) 2010-01-27
US20070108584A1 (en) 2007-05-17
DE10340438B4 (de) 2005-08-04
DE10340438A1 (de) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI720239B (zh) 嵌入式射頻濾波器封裝結構及其製造方法
US7268426B2 (en) High-frequency chip packages
US7289008B2 (en) High-frequency module and communication apparatus
US7945231B2 (en) Semiconductor device for an ultra wideband standard for ultra-high-frequency communication, and method for producing the same
US8299572B2 (en) Semiconductor die with backside passive device integration
KR100839067B1 (ko) 전자 회로 모듈과 그 제조 방법
US8102041B2 (en) Integrated circuit package
US20080217708A1 (en) Integrated passive cap in a system-in-package
CN108878380B (zh) 扇出型电子器件封装件
JP3789410B2 (ja) 表面実装型電子部品モジュールおよびその製造方法
KR20170058296A (ko) 전자 디바이스
WO2002032001A1 (fr) Module de commutation composite haute frequence
JP4404903B2 (ja) 熱導出が改善された送信モジュール
JP4504204B2 (ja) 接続要素を有する高周波チップパッケージ
JP2003060523A (ja) 無線通信モジュール
JP2011211347A (ja) 圧電デバイスおよびこれを用いた集積化分波器、集積化フィルタ
EP3769336A1 (en) Semiconductor packages
CN111555734A (zh) 一种基于RF-SiP技术的声表面波开关滤波模块和电子设备
CN103426844A (zh) 宽带全密封微波器件封装
JP2000299427A (ja) 高周波集積回路装置
JP2007134795A (ja) 送受信チップパッケージとその実装方法及び製造方法、並びに、送受信チップパッケージを用いた送受信モジュール及び送受信デュプレクサパッケージ
CN116073849A (zh) Pop堆叠集成的微型宽带收发变频模组及其装配方法
US20060153388A1 (en) Integrated and monolithic package structure of acoustic wave device
JP2005110017A (ja) 高周波フィルタモジュール及びその製造方法
JP3162220U (ja) 高周波半導体デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4404903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees