JP2007502738A - 監視モジュールを備えたブレーキバイワイヤ方式のブレーキシステム - Google Patents

監視モジュールを備えたブレーキバイワイヤ方式のブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007502738A
JP2007502738A JP2006523639A JP2006523639A JP2007502738A JP 2007502738 A JP2007502738 A JP 2007502738A JP 2006523639 A JP2006523639 A JP 2006523639A JP 2006523639 A JP2006523639 A JP 2006523639A JP 2007502738 A JP2007502738 A JP 2007502738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
stroke
force booster
pressure
output member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2006523639A
Other languages
English (en)
Inventor
アルブリヒ・フォン・アルブリヒスフェルト・クリスチアン
グルツァウスキ・チモ
ウルリヒ・トールステン
フューラー・ヨッヘン
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2007502738A publication Critical patent/JP2007502738A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/3275Systems with a braking assistant function, i.e. automatic full braking initiation in dependence of brake pedal velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/441Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/402Back-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/404Brake-by-wire or X-by-wire failsafe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

ブレーキペダルを用いてでも、電子調節・制御ユニットを用いてでも、運転者の要求に応じて操作することが可能であるブレーキ力ブースターを備えており、「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダルとブレーキ力ブースター間の力を伝達するリンクを解除するための手段を配備した、自動車のブレーキ設備を操作するための「ブレーキバイワイヤ」方式のブレーキシステムを提案する。この発明では、電子調節・制御ユニット(7)は、ブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)を制御するための制御回路を備えており、この制御回路では、ブレーキペダル(1)の操作ストローク(SBp)に対応する、ブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)の基準値(SDsSoll)を算出するとともに、例えば、空気の混入やブレーキ系統の故障などの障害が発生した場合に、その障害によって引き起こされるブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)の延びの部分的な補償を行う監視モジュール(24)が配備されている。

Description

この発明は、自動車のブレーキ設備を操作するための「ブレーキバイワイヤ」方式のブレーキシステムであって、「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダルとブレーキ力ブースター間での力を伝達するリンクを解除するための手段を備えた、ブレーキペダルを用いても、電子調節・制御ユニットを用いても、運転者の要求に応じて操作可能であるブレーキ力ブースターと、作用に関して、ブレーキ力ブースターの後に接続されたメインブレーキシリンダーであって、その圧力室には自動車の車輪ブレーキが接続されているメインブレーキシリンダーと、ブレーキ力ブースターの操作とは独立して、「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダルに作用する復元力をシミュレーションすることが可能であり、「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダルとブレーキ力ブースター間での力を伝達するリンクを解除する際に作動させることが可能であり、「ブレーキバイワイヤ」動作方式以外では停止させることが可能である、ブレーキペダルと協力して作用するペダルストロークシミュレーターと、ブレーキペダルの操作ストロークを検出するための第一のセンサーと、ブレーキ力ブースターの出力部材(圧力ロッド)のストロークを検出するための第二のセンサーと、システムで主要な圧力を検出するためのセンサーであって、その信号が電子調節・制御ユニットに供給される第三のセンサー(又は圧力センサー)とを備えたブレーキシステムに関する。
このようなブレーキシステムは、出願人の特許文献1により周知である。この特許文献1の開示内容から、電子調節・制御ユニットが、所定の基準値とセンサーを用いて測定した実際値との間で検知した偏差にもとづき、好適な安全プロセス、特にフォールバックモードを作動させていることが分かる。しかし、この文献からは、フォールバックモードの故障、例えば、システム内への空気の混入又は漏れの発生が、どのようにして運転者が検知可能であるのか、或いはシステムが検出可能であるのかに関する示唆を読み取ることはできない。
国際特許公開第WO2004/005095号明細書
以上のことから、この発明の課題は、最初に述べた方式のブレーキシステムにおいて、例えば、空気の混入又はブレーキ系統の故障などの障害が発生した場合に、その障害によって引き起こされる圧力媒体容積の収縮の増大を制御技術的な手段によって補償することを可能とする措置を提案することである。
この課題の第一の解決法は、電子調節・制御ユニットが、ブレーキ力ブースターの出力部材によって押し進められるストロークを制御する制御回路を備えており、その基準値をブレーキペダルの操作ストロークに対応して算出し、そして、例えば、空気の混入やブレーキ系統の故障などの障害が発生した場合に、その障害によって引き起こされるブレーキ力ブースターの出力部材によって押し進められるストロークの延びの部分的な補償を行う監視モジュールを配備することである。
前に述べた課題の第二の解決法は、電子調節・制御ユニットが、ブレーキ力ブースターの出力部材によって押し進められるストロークとシステムで主要な油圧を制御する制御回路を備えており、その基準値をブレーキペダルの操作ストロークに対応して算出し、そして、例えば、空気の混入やブレーキ系統の故障などの障害が発生した場合に、その障害によって引き起こされるブレーキ力ブースターの出力部材によって押し進められるストロークの延びの補償を行うために、この制御回路を、ストローク制御モードから圧力制御モードに切り換える監視モジュールを配備するものと規定する。
この発明による第一の解決法の有利な改善構成では、障害によって引き起こされるブレーキ力ブースターの出力部材によって押し進められるストロークの延びの部分的な補償を、基準値に補正値を加算することによって行う。
この発明の対象の別の有利な実施形態では、監視モジュール内に、圧力媒体容積対圧力の特性曲線、即ち、ブレーキの圧力媒体容積の収縮又は圧力媒体容積の収縮に対応するブレーキ力ブースターの出力部材によって押し進められるストロークの油圧(p)への依存性Q又はSDs=f(p)を保存しており、そして、監視モジュールには、ブレーキ力ブースターの出力部材によって押し進められるストロークとシステムで主要な油圧の実際値を供給し、この圧力の実際値から、圧力媒体容積の基準値に対応するストローク値を算出し、この値を、ブレーキ力ブースターの出力部材によって押し進められるストロークの実際値と比較して、この比較結果が閾値を上回った場合に、システムに障害が有るものと推論するものである。
前に述べた補正値は、有利には、この比較結果の半分に等しいものとすることができる。
この発明の対象の別の有利な改善構成では、実際値に低域通過フィルター操作を実施することによって、制御品質の大幅な改善が達成される。
この発明の別の有利な特徴は、障害の事態を検知した場合、遷移機能、例えば、低域通過フィルター操作又は傾斜的な推移を作動させるものと規定する。
最後に、この発明の別の特徴では、システムにおいて故障の事態を検知した場合、警報ランプを作動させるものと規定する。
以下の記述においては、この発明の更なる特徴及び利点を、二つの実施例に関する添付図面を参照して、より詳しく説明する。
図1に模式的に図示した自動車ブレーキ設備を操作するための「ブレーキバイワイヤ」方式のブレーキシステムは、基本的にブレーキ力ブースター、有利には負圧式ブレーキ力ブースター3と、ブレーキ力ブースター3の後に接続されたメインブレーキシリンダー、有利にはタンデム型メインブレーキシリンダー4であって、それの図示されていない圧力室には、油圧制御ユニット17によって間を連結された形で、自動車の車輪ブレーキ13,14,15,16が接続しているメインブレーキシリンダーと、メインブレーキシリンダー4に組み込まれた圧力媒体貯蔵タンク5と、運転者がブレーキ力ブースター3を操作するためのブレーキペダル1と、運転者に対して、通常のブレーキペダルの感触を伝える、特に「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダル1と協力して作用するペダルストロークシミュレーター2と、運転者の減速要求又はブレーキペダル1の操作ストロークSBpを検出するための少なくとも一つのセンサー機器6と、電子制御ユニットであって、その出力信号等によって、ブレーキ力ブースター3に組み込まれた電磁石8を駆動することが可能であり、この電磁石により、運転者の意思とは独立して、空気圧制御バルブ9を操作することが可能であり、このバルブが、ブレーキ力ブースター3への空気の供給を制御する電子制御ユニット7とから構成される。以下の記述で詳しく説明する通り、電子制御ユニット17は、ブレーキ力ブースター3の特性値、有利にはブレーキ力ブースター3の出力部材20によって押し進められるストロークSDsを制御するための、或いは前記の値とシステムで主要な油圧を制御するための制御回路を備えている。
ブレーキペダル1と連結したピストン棒10の端部と前述した制御バルブ9の制御ピストン11との間に設けられた軸方向の隙間「a」は、「ブレーキバイワイヤ」動作方式によるブレーキペダル1とブレーキ力ブースター3間における力を伝達するリンクを解除することを確実に動作させるためのものである。ストロークセンサー18は、ブレーキ力ブースター3の増幅力が引き起こす動く壁面19のストローク又はブレーキ力ブースター3の出力部材20のストローク(SDs)を検出する働きを有し、この出力部材は、その出力をメインブレーキシリンダー4の図示されていない第一のピストンに伝達するものである。更に、油圧制御ユニット17には、システムで主要な油圧(p)を検出する圧力センサー21が組み込まれている。
既に述べたとおり、「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダルに作用する復元力を、ブレーキ力ブースター3の操作とは独立してシミュレートすることが可能であるペダルストロークシミュレーター2は、それが、「ブレーキバイワイヤ」動作方式によるブレーキペダル1とブレーキ力ブースター3間の力の伝達リンクを解除する際に作動させることが可能であり、「ブレーキバイワイヤ」動作方式以外では停止させることが可能である形で実現される。ペダルストロークシミュレーター2の作用は、ブレーキペダル1に連結された操作部材12を用いて行われる。
前述したブレーキ力ブースター3の出力部材20によって押し進められるストロークSDsを制御するための制御回路の第一の実施形態が、図2に図示されており、基本的に基準値生成モジュール22と、ストローク制御器23と、監視モジュール24とから構成されている。基準値生成モジュール22では、ストロークセンサー6を用いて検出したブレーキペダル1の操作ストロークSBpから、ブレーキ力ブースター3の出力部材20によって押し進められるストロークSDsの基準値SDsSollを算出している。加算ポイント25において、監視モジュール24で算出された補正値SKorrを加算された基準値SDsSollは、ストロークセンサー18を用いて検出した、ブレーキ力ブースター3の出力部材20によって押し進められるストロークの実際値SDsIst と比較され、その後このようにして算出した制御偏差ΔSは、ストローク制御器23に供給されて、その出力値である電圧Uが、電磁石8を駆動する。圧力媒体容積対圧力の特性曲線、即ち、ブレーキ13〜16の圧力媒体容積の収縮又は圧力媒体容積の収縮に対応する、ブレーキ力ブースター3の出力部材20によって押し進められるストロークSDsの油圧pへの依存性Q又はSDs=f(p)を保存している監視モジュール24には、入力値として、ブレーキ力ブースター3の出力部材20によって押し進められるストロークの実際値SDsIst 及びシステムで主要な圧力pIst が供給され、これらの値は、有利には、組み込まれている低域通過フィルター26,27において、低域通過フィルター操作を加えられる。監視モジュール24では、圧力の実際値pIst から、圧力媒体容積の基準値に対応するストローク値SModellが算出されて、ブレーキ力ブースター3の出力部材20によって押し進められるストロークの実際値SDsIst と比較される。この比較結果ΔSDiff=SModell−SDsIst が、例えば、ストローク制御器23に供給される制御偏差ΔSの半分の値ΔS/2に対応する閾値SSchwell を上回った場合、前述した補正値SKorrが生成される。それと同時に、例えば、警報ランプ31の点灯によって、光学的な警報を発出することができる。補正値SKorrの加算により、例えば、システム内への気体の混入やブレーキ系統の故障によって引き起こされる、ブレーキ力ブースター3の出力部材20によって押し進められるストロークSDsIst の延びの部分的な補償が実現される。
図3に図示した制御回路の第二の実施形態では、図2と関連して述べたストロークの基準値生成モジュール22の他に、圧力の基準値生成モジュール28が配備されており、そこでは、ストロークセンサー6を用いて検出したブレーキペダル1の操作ストロークSBpから、システムで主要な油圧の基準値pSollを算出している。第一の実施形態での通り、制御偏差ΔSを生成するために、ストロークの基準値SDsSollをストロークの実際値SDsIst と比較する一方、第二の加算ポイント29において、圧力の基準値pSollと圧力の実際値pIst とから、第二の制御偏差Δpを生成している。両方の制御偏差ΔS,Δpは、切換装置30に供給され、この装置は、監視モジュール24により生成された信号に対応して(SKorr>0:切換条件)、標準動作状態としてのストローク制御モードから、圧力制御モードに切り換えるものである。この場合、制御器23は、ストローク制御と圧力制御に対して、異なるパラメータを規定している。
この制御回路の第二の実施形態において、制御値の急激な変化を防止するために、切換の時点t1 (特性曲線の点A、ストローク制御の終了)では、圧力制御モードに対応する遷移機能、例えば、低域通過フィルター操作又は傾斜的な推移を作動させている。このプロセスは、図4に図示されており、そこでは、Iで表示した特性曲線p=f(t)が、ストローク制御モードに対応し、IIで表示した特性曲線が、圧力制御モードに対応し、区間A−Bが、遷移機能に対応している。この図から、時点t2 (特性曲線の点B)以降の制御が、圧力制御特性曲線に従っていることが明らかに分かる。両方の特性曲線IとII間の垂直のずれLは、例えば、気体の混入や漏れによって引き起こされる。
この発明によるブレーキシステムの模式図 この発明による制御回路の第一の実施形態のブロック接続図 この発明による制御回路の第二の実施形態のブロック接続図 図3に図示した制御回路の第二の実施形態の機能方式のグラフ図

Claims (9)

  1. 自動車のブレーキ設備を操作するための「ブレーキバイワイヤ」方式のブレーキシステムであって、
    「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダルとブレーキ力ブースター間での力を伝達するリンクを解除するための手段が配備されている、ブレーキペダルを用いても、電子調節・制御ユニットを用いても、運転者の要求に応じて操作することが可能であるブレーキ力ブースターと、
    メインブレーキシリンダーであって、その圧力室には自動車の車輪ブレーキが接続されており、作用に関して、ブレーキ力ブースターの後に接続されたメインブレーキシリンダーと、
    ブレーキ力ブースターの操作とは独立して、「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダルに作用する復元力をシミュレーションすることが可能であり、「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダルとブレーキ力ブースター間での力を伝達するリンクを解除する際に作動させることが可能であり、「ブレーキバイワイヤ」動作方式以外では停止させることが可能である、ブレーキペダルと協力して作用するペダルストロークシミュレーターと、
    ブレーキペダルの操作ストローク(SBp)を検出するための第一のセンサー(6)と、
    ブレーキ力ブースターの出力部材(20)のストローク(SDs)を検出するための第二のセンサー(18)と、
    センサーであって、その信号が電子調節・制御ユニット(7)に供給される、システムで主要な圧力を検出するための第三のセンサー(又は圧力センサー(21))と、
    を備えたブレーキシステムにおいて、
    電子調節・制御ユニット(7)が、ブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)を制御するための制御回路を備えており、この制御回路では、ブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)の基準値(SDsSoll)が、ブレーキペダル(1)の操作ストローク(SBp)に対応して算出されるとともに、例えば、空気の混入やブレーキ系統の故障などの障害が発生した場合に、その障害によって引き起こされるブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)の延びの部分的な補償を行う監視モジュール(24)を配備していることを特徴とするブレーキシステム。
  2. 自動車のブレーキ設備を操作するための「ブレーキバイワイヤ」方式のブレーキシステムであって、
    「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダルとブレーキ力ブースター間での力を伝達するリンクを解除するための手段が配備されている、ブレーキペダルを用いても、電子調節・制御ユニットを用いても、運転者の要求に応じて操作することが可能であるブレーキ力ブースターと、
    メインブレーキシリンダーであって、その圧力室には自動車の車輪ブレーキが接続されており、作用に関して、ブレーキ力ブースターの後に接続されたメインブレーキシリンダーと、
    ブレーキ力ブースターの操作とは独立して、「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダルに作用する復元力をシミュレーションすることが可能であり、「ブレーキバイワイヤ」動作方式によりブレーキペダルとブレーキ力ブースター間での力を伝達するリンクを解除する際に作動させることが可能であり、「ブレーキバイワイヤ」動作方式以外では停止させることが可能である、ブレーキペダルと協力して作用するペダルストロークシミュレーターと、
    ブレーキペダルの操作ストローク(SBp)を検出するための第一のセンサー(6)と、
    ブレーキ力ブースターの出力部材(20)のストローク(SDs)を検出するための第二のセンサー(18)と、
    センサーであって、その信号が電子調節・制御ユニット(7)に供給される、システムで主要な圧力を検出するための第三のセンサー(又は圧力センサー(21))と、
    を備えたブレーキシステムにおいて、
    電子調節・制御ユニット(7)が、ブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)とシステムで主要な油圧(p)とを制御するための制御回路を備えており、それらの基準値(SDsSoll,pSoll)がブレーキペダル(1)の操作ストローク(SBp)に対応して算出され、この制御回路には、例えば、空気の混入やブレーキ系統の故障などの障害が発生した場合に、その障害によって引き起こされるブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)の延びの部分的な補償を行うために、この制御回路をストローク制御モードから圧力制御モードに切り換える監視モジュール(24)が配備されていることを特徴とするブレーキシステム。
  3. 監視モジュール(24)には、圧力媒体容積対圧力の特性曲線、即ち、ブレーキの圧力媒体容積の収縮(Q)又は圧力媒体容積の収縮(Q)に対応する、ブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)の油圧(p)への依存性、Q又はSDs=f(p)が保存されていることと、
    監視モジュール(24)には、ブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)とシステムで主要な油圧(p)の実際値(SDsIst ,pIst )が供給され、この監視モジュールでは、圧力の実際値(pIst )から、圧力媒体容積の基準値(QSoll)に対応するストローク値(SModell)を算出して、ブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)の実際値(SDsIst )と比較し、その比較結果(ΔSDiff=SModell−SDsIst )が閾値(SSchwell )を上回った場合、監視モジュール(24)では、システムに障害が有ると推測することを可能とする補正値(SKorr)が生成されることと、
    を特徴とする請求項1又は2に記載のブレーキシステム。
  4. 当該の障害によって引き起こされるブレーキ力ブースター(3)の出力部材(20)によって押し進められるストローク(SDs)の延びの部分的な補償が、補正値(SKorr)の基準値(SDsSoll)への加算によって行うことを特徴とする請求項1又は3に記載のブレーキシステム。
  5. 補正値(SKorr)が、比較結果の半分(ΔSDiff/2)に等しいことを特徴とする請求項4に記載のブレーキシステム。
  6. 当該の制御回路のストローク制御モードから圧力制御モードへの切り換えが、補正値(SKorr)にもとづき行われることを特徴とする請求項2又は3に記載のブレーキシステム。
  7. 実際値(SDsIst ,pIst )に対して、低域通過フィルター操作を実施することを特徴とする請求項1から6までのいずれか一つに記載のブレーキシステム。
  8. 障害の事態を検知した場合、遷移機能、例えば、低域通過フィルター操作や傾斜的な推移を作動させることを特徴とする請求項2,3又は6に記載のブレーキシステム。
  9. このシステム内での障害の事態を検知した場合、警報ランプ(31)を作動させることを特徴とする請求項1から8までのいずれか一つに記載のブレーキシステム。
JP2006523639A 2003-08-19 2004-08-19 監視モジュールを備えたブレーキバイワイヤ方式のブレーキシステム Ceased JP2007502738A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10337948 2003-08-19
PCT/EP2004/051847 WO2005032896A2 (de) 2003-08-19 2004-08-19 Bremssystem vom typ brake-by-wire mit überwachungsmodul

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007502738A true JP2007502738A (ja) 2007-02-15

Family

ID=34398652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523639A Ceased JP2007502738A (ja) 2003-08-19 2004-08-19 監視モジュールを備えたブレーキバイワイヤ方式のブレーキシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8075067B2 (ja)
EP (1) EP1658210B1 (ja)
JP (1) JP2007502738A (ja)
DE (1) DE502004004758D1 (ja)
WO (1) WO2005032896A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004058875A1 (de) 2003-12-09 2005-08-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines Kraftfahrzeuges mit einer elektrohydraulischen Bremsanlage mit Fahrdynamikregelung
EP1937528B1 (de) * 2005-10-12 2010-12-15 Continental Teves AG & Co. oHG Bremsanlage für kraftfahrzeuge
DE102005061598B3 (de) * 2005-12-22 2007-06-21 Lucas Automotive Gmbh Bremskrafterzeugungseinrichtung für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage, Fahrzeugbremsanlage und Verfahren zum Betreiben einer Bremskrafterzeugungseinrichtung
DE102006059949A1 (de) 2006-02-23 2007-12-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben einer Kraftfahrzeugbremsanlage
US20100193311A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Gm Global Technology Operations, Inc. Enhanced Brake Booster Vacuum Support
US8646357B2 (en) 2009-12-02 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle braking assembly with gap management system
US8607660B2 (en) 2009-12-02 2013-12-17 Ford Global Technologies, Llc Vehicle braking assembly
DE102011016125A1 (de) * 2011-04-05 2012-10-11 Lucas Automotive Gmbh Technik zum redundanten Erfassen einer Betätigung einer Kraftfahrzeug-Bremsanlage
DE102013214094B3 (de) * 2013-04-18 2014-08-28 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Detektion eines Fehlerzustands eines hydraulischen Bremssystems eines Kraftfahrzeugs sowie hydraulisches Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102015211461A1 (de) * 2015-06-22 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Überprüfen der Bremskraft in einem Fahrzeug
US10239531B2 (en) * 2017-01-10 2019-03-26 GM Global Technology Operations LLC Fault-tolerant automotive braking system
US10620078B2 (en) 2017-11-17 2020-04-14 Robert Bosch Gmbh Performing a diagnostic on a hydraulic system while the vehicle is operating

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191259A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 自動車ブレ−キ用センサの零点ドリフト補正法
JPS62292556A (ja) * 1986-06-10 1987-12-19 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− ブレ−キシステム
JPH10119750A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Tokico Ltd ブレーキ液圧制御装置
JPH11278234A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Tokico Ltd 制動力制御装置
JP2000177553A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の制動装置
JP2001180464A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Toyota Motor Corp ブレーキ液圧制御装置
JP2004537464A (ja) * 2001-08-11 2004-12-16 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 圧力センサまたはブレーキ回路の故障を決定する方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19514382A1 (de) 1995-04-19 1996-10-24 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19624376A1 (de) * 1996-06-19 1998-01-02 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19640107A1 (de) 1996-09-28 1998-04-09 Teves Gmbh Alfred Überwachungseinrichtung für Fahrzeugbremssysteme mit einem Bremskraftverstärker
DE19750977B4 (de) * 1997-11-18 2005-09-08 Daimlerchrysler Ag Bremsanlage
DE19907338A1 (de) 1998-10-27 2000-05-04 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremssystem und Verfahren zu seiner Steuerung
US20060163941A1 (en) * 2002-07-09 2006-07-27 Von Hayn Holger Brake by-wire actuator

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191259A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 自動車ブレ−キ用センサの零点ドリフト補正法
JPS62292556A (ja) * 1986-06-10 1987-12-19 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− ブレ−キシステム
JPH10119750A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Tokico Ltd ブレーキ液圧制御装置
JPH11278234A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Tokico Ltd 制動力制御装置
JP2000177553A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の制動装置
JP2001180464A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Toyota Motor Corp ブレーキ液圧制御装置
JP2004537464A (ja) * 2001-08-11 2004-12-16 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 圧力センサまたはブレーキ回路の故障を決定する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080251328A1 (en) 2008-10-16
DE502004004758D1 (de) 2007-10-04
EP1658210A2 (de) 2006-05-24
US8075067B2 (en) 2011-12-13
WO2005032896A2 (de) 2005-04-14
EP1658210B1 (de) 2007-08-22
WO2005032896A3 (de) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6743343B2 (ja) 商用車の電子制御可能な空気圧式制動システムと商用車の空気圧式制動システムの電子制御方法
JP4405595B2 (ja) 液力式の車両ブレーキ装置
KR100773628B1 (ko) 휠 브레이크를 제어하기 위한 방법 및 장치
JP5119646B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP4661621B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP4976280B2 (ja) 自動車ブレーキシステムのブレーキ作動ユニットを操作する方法
JP5843021B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置
WO2014068658A1 (ja) 車両のブレーキ制御装置
KR20130102059A (ko) 자동차용 브레이크 시스템
JP2007502738A (ja) 監視モジュールを備えたブレーキバイワイヤ方式のブレーキシステム
JP2007533542A5 (ja)
JP2007160950A (ja) 車両制動装置
WO2012032897A1 (ja) 車両用ブレーキ装置及び車両用ブレーキ装置の制御方法
JP2009511337A (ja) 自動車用ブレーキ装置
US11970146B2 (en) Secondary brake system of a vehicle, and method for controlling it
US20050110338A1 (en) Vehicle brake system
JP2014019247A (ja) 車両のブレーキ制御装置
US20040041466A1 (en) Actuating travel simulator for a vehicle actuating unit
JP2022530105A (ja) 電子式にスリップコントロール可能な非人力ブレーキ設備を制御する方法、および非人力ブレーキ設備
JP2007069684A (ja) ブレーキ制御装置
AU2004202033B2 (en) Electronic Equalizing Reservoir Controller with Pheumatic Penalty Override
JP2000184505A (ja) 電動車両の制動装置
JP4696949B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
KR20100094146A (ko) 하이브리드형 제동장치
KR20200023213A (ko) 전자 슬립 제어식 파워 브레이크 시스템의 브레이크 회로 내 제동압의 감소 방법 및 전자 슬립 제어식 파워 브레이크 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120717