JP2007500865A - 切り換え可能な2d/3dディスプレイ - Google Patents

切り換え可能な2d/3dディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2007500865A
JP2007500865A JP2006521707A JP2006521707A JP2007500865A JP 2007500865 A JP2007500865 A JP 2007500865A JP 2006521707 A JP2006521707 A JP 2006521707A JP 2006521707 A JP2006521707 A JP 2006521707A JP 2007500865 A JP2007500865 A JP 2007500865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
light source
light
array
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006521707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4855934B2 (ja
Inventor
ペー カルマン,ヘラルデュス
ペー セー エム クレイン,マルセリニュス
シェルマン,フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2007500865A publication Critical patent/JP2007500865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855934B2 publication Critical patent/JP4855934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers

Landscapes

  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

バックライト(6)および光変調層(5)を有するLCD装置などのディスプレイ装置。バックライト(6)は、2D画像を生成するための単一の均一な光源または3D画像を生成するための一連の狭い平行光源として動作するよう制御できる。好ましくはバックライト(6)はOLEDデバイスであり、2D/3Dモード切り換えはOLEDデバイスの平行制御電極(11)の全部または部分集合に選択的に電圧をかけることによって達成される。

Description

本発明はディスプレイ装置に関する。
液晶マトリクスを使ってピクセル単位でバックライトが変調される液晶ディスプレイ装置は周知である。そのような装置は一般に二次元(2D)画像を生成する。三次元(3D)画像を生成することもできるが、追加的なコンポーネントが必要となる。たとえば、半円筒形のレンズを液晶装置の前に置くなどである。あるいはまた、平行遮蔽(parallel barrier)法では、不透明シートに透明な線のパターンを含む遮蔽層がバックライトと液晶マトリクスとの間に置かれる。US-A-4717949で開示されているさらなる技術は細い平行光源を液晶マトリクスの裏で使う。
これらの既知の技術には、ディスプレイが2Dディスプレイまたは3Dディスプレイのいずれかとして構築されなければならないという問題がある。
2D画像および3D画像の両方の表示に使うことのできるディスプレイ装置を提供することが本発明の目的である。
本発明によれば、光源および該光源からの光を変調するための光強度変調器のアレイを有するディスプレイ装置であって、前記光源が単一の広い光源またはある間隔方向に離間された複数の狭い光源として動作するよう構成され、前記光源および前記アレイが、各変調器が前記狭い光源のうちの一つのみによって有意に照射され、前記間隔方向に平行な変調器のストリングが狭い光源のそれぞれによって照射されるようなディスプレイ装置が提供される。
これにより、全光源を発光させることによって2D画像を提供することができ、狭い光源だけを選択的に発光させることによって3D光源を提供することができる。
前述した変調器と光源との構成は、当該ディスプレイ装置の画像形成領域全体を占めなくてもよい。
US-A-4717949で開示されている装置は、光源の分離のために広い光源として動作するにはふさわしくないものになっている。
狭い光源は点光源でもよい。しかし、狭い光源が細長く、間隔方向に実質垂直に整列しているほうが製造が容易になるので好ましい。
好ましくは、前記光源は前記アレイと実質同じ広がりをもち、前記アレイに平行な面である発光面を有している。アレイは液晶ディスプレイのピクセルのアレイなどである。
好ましくは、前記光源は発光ダイオード構造、たとえば有機発光ダイオード構造を有している。より好ましくは、前記光源は各自が独立して制御できる、太いものと細いものが交互になった平行な制御電極を有している。あるいはまた、前記光源は、細い、互いに隣り合わせの、平行で、独立して制御できる制御電極を有しうる。これにより、3Dモードで使われる有機発光ダイオード構造の部分を変更して、それによりディスプレイ全体としての耐用寿命を延長することが可能になる。
制御電極を二次元グリッドに配列することにより、2D画像と3D画像を実質任意の仕方で混合することが可能になる。
ピクセルが長方形状のグリッドに配列されているところでは、帯が出たりするような望ましくない画像乱れは、制御電極をある角度(θ)傾けることによって軽減させたり、解消したりすることができる。傾ける角度は、ピクセルの縦列に対して好ましくは10°以下であるが、これは必須ではない。
光源が複数の領域の二次元的なアレイを有するような装置によってカラー画像を生成することができる。これらの領域は異なる色の光を放出することができ、カラー画像の生成のために好ましくは繰り返しパターンに配列されている。また、これらの領域から放出される光の強度は表示される画像の局所的な強度に依存して独立に変化させてもよい。その場合、画像の暗い部分は低輝度のバックライトで照らされ、画像の明るい部分は高輝度の光のバックライトで照らされる。
最適な3Dのパフォーマンスが得られるのは、前記ストリングのそれぞれの長さが、それを照射する狭い光源とその隣の狭い光源との間の間隔と実質同じであるときである。
本発明に基づくディスプレイは、電子手帳、パソコン、携帯電話などを含む電子装置において用いてもよい。
本発明の諸実施形態についてこれから、例としての付属の図面を参照しつつ説明する。
図1を参照すると、携帯情報端末(PDA: personal digital assistant)1は、平坦な直方体ボディ2を有している。長方形のディスプレイパネル3およびキー4がボディ2の二つの大きな面のうちの一つ2aに設けられている。このキー4によって、ユーザーはPDA1上で走るプログラムと対話することができる。ディスプレイパネル3はPDA1上で走るプログラムによって生成される画像を表示する。
図2を参照すると、ディスプレイパネル3はフレーム4を有しており、該フレーム4は平面状の有機発光ダイオード(OLED: organic light emitting diode)バックライト6の上に重なる液晶ディスプレイ(LCD: liquid crystal display)を含んでいる。ディスプレイパネル3は2Dモードおよび3Dモードで動作させることができる。
LCD5は従来のもので、上側と下側に電極担持ガラス基板7、8およびそれらを隔てる液晶物質9を有している。LCD5のピクセルピッチはこの例では100μmである。OLEDバックライト6も概して従来のもので、少なくとも基板10、下側電極層11、プリントポリマー層12、上側電極層13を有する。プリントポリマー層12は白色光を発する。このOLEDバックライト6は、下側電極層10が太い電極11aと細い電極11bとに分割されている点が従来とは異なっている(図2では明確のため誇張して描かれている)。電極11aと11bの間に必要な間隔は別として、太い電極11aそれぞれの幅はLCD5の4ピクセルの幅であり、細い電極11bそれぞれの幅はLCD5の1ピクセルの幅である。2ピクセル幅の電極11cがOLEDバックライト6の左側に形成される。この電極11cは太い電極が途中で切れたものであり、以後は「太い電極」の用語の範囲に含めるものとする。
図3を参照すると、ディスプレイパネル3を2Dモードで動作させているときは、OLEDバックライト6の電極11a、11b、11cのすべてに電圧がかけられ、上に重なるポリマー層12の領域12a、12b、12cが光を発する。今の例の大きさは、LCD5の各ピクセルがポリマー層12の約5ピクセル幅のストリップからの光によって照射されるようなものである。従って、電極11a、11b、11cに平行なポリマー層12の任意の1ピクセル幅の縞は、LCD5の5ピクセル幅の部分の照射に寄与する。
図4を参照すると、ディスプレイパネル3を3Dモードで動作させているときは、細い電極11bだけが電圧をかけられ、それらの上に重なるポリマー層ストリップ12bだけが光を発する。従って、LCD5のピクセル線1〜5は第一の細い縞11b1の上にあるポリマー層12のストリップによって照射され、ピクセル線6〜10は第二の細い縞11b2の上にあるポリマー層12のストリップによって照射される、といった具合になる。
第一の像がピクセル線1、6、11、16、21、26によって形成される。第二の像がピクセル線2、7、12、17、22、27によって形成される。第三の像がピクセル線3、8,13、18、23、28によって形成される。第四の像がピクセル線4、9、14、19、24、29によって形成される。第五の像がピクセル線5、10、15、20、25、30によって形成される。これら五つの像はわずかに異なる視点からの、すなわち異なる方向から見た、同じ場面の像である。従って、見る者は3D画像を知覚する。
図3および図4に示したディスプレイパネル3の実施形態は白黒画像を生成する。ディスプレイパネル3の第二の実施形態はカラー画像を生成することができる。
図5を参照すると、ディスプレイパネル3の第二の実施形態は上述した第一の実施形態とほとんど同じである。ただし、ポリマー層12が赤12R、緑12Gまたは青12Bの光を放出する縞に分割されている。いちばん左の縞を除いて、各ポリマー層縞12R、12G、12Bは一本の太い電極11aおよび一本の隣接する細い電極11bの上に重なっている。電極11a、11bへの電圧印加は表示すべき像を表すデータに依存して制御回路16によって制御される。
これまでに述べた実施形態では、OLEDバックライト6の下側電極11a、11b、11cはディスプレイパネル3の高さ全体にわたって切れ目なく伸びていた。ディスプレイパネル3の第三の実施形態では、下側電極11a、11b、11cは横断方向に分割される。
図6を参照すると、ディスプレイパネル3の第三の実施形態は上述した第一の実施形態とほとんど同じである。ただし、下側電極11a、11bのそれぞれが横断方向に多数の区間11a′、11a″、11b′、11b″に分割されている(明快のため二つしか示していない)。各電極セクション11a′、11a″、11b′、11b″は制御回路16によって独立に電圧をかけられる。従って、図7に示すように、太い電極と細い電極の両方11a′、11a″、11b′、11b″が電圧印加される2D領域20を、細い電極11b′、11b″のみが電圧印加される3D領域21と混在させることができる。
光源が個別に制御できる領域の二次元アレイに分割されたことで、制御回路16は、これらの領域の輝度をそれにかかる電圧を変えることによって制御し、表示のダイナミックレンジを改善することが可能となる。こうして、画像の暗い部分では、バックライトの輝度が低くなるよう制御され、画像の明るい部分ではバックライトの輝度が高くなるよう制御される。この利点はカラーディスプレイについて得られるのみならず、モノクロームディスプレイにおいても、バックライトをすべてが同じ色の光を発する領域の二次元アレイに分割することにより達成できる。
これまでに述べた実施形態はみな3D画像を生成するためにある軸方向の解像度を犠牲にしていた。第四の実施形態はこの問題を解決する。
図8を参照すると、下側の太い電極と細い電極11a、11bの長軸LがLCDのピクセルアレイの垂直軸Vに対して小さな角度(θ)だけ傾けられている。細い電極11bが複数のピクセル列15の下に広がるので、ディスプレイが3Dモードで動作しているときも知覚できる垂直の黒い帯が避けられる。
第五の実施形態では、光源6は狭い光源のみを有している。
図9を参照すると、下側電極層11は平行な狭い電極のアレイを有している。ディスプレイ装置3が2Dモードで動作しているときは、すべての電極に電圧がかけられ、広い、均一なバックライトを生成する。
ディスプレイ装置3が第一の場面で3Dモードで動作させられているとき、制御回路16が第一の電極の組11b1…11b6に電圧をかける。その後、ディスプレイ装置3が第二の場面で3Dモードで動作されるとき、制御回路16は第二の電極の組11b′1…11b′6に電圧をかける(図10)。それぞれの狭い光源がLCD5の5ピクセル幅の部分を照射する今の例では、逐次の3Dモード動作のために5組の電極が巡回的に電圧印加される。この動作モードの利点は、狭い光源を形成する負担がポリマー層12の全体に拡散されるのでディスプレイの寿命が延びることにある。
本発明には多くのさらなる実施形態があることは理解されることであろう。たとえば、第三の実施形態において区切られた領域はさまざまに赤、緑、青の光を放出するよう適応されたポリマー層を含むことができる。また、第四の実施形態における斜めの電極配向は第二、第三、第五の実施形態に適用してもよい。光源の細い縞と太い縞の幅の比は上に挙げた例とは異なっていてもよい。これらの幅と上に重なっている変調器アレイのピクセルピットとの比もまた上に挙げた例とは異なっていてもよい。
本発明に基づくディスプレイを含む携帯情報端末を示す図である。 図1に示した携帯情報端末のためのディスプレイパネルの第一の実施形態の、線AAに沿った概略的な断面図である。 図2のディスプレイパネルの2Dモードでの動作を示す図である。 図2のディスプレイパネルの3Dモードでの動作を示す図である。 図1に示したような携帯情報端末のためのディスプレイパネルの第二の実施形態の、線AAに沿った概略的な断面図である。 図1に示したような携帯情報端末のためのディスプレイパネルの第三の実施形態の部分的な概略的な斜視図である。 図6のディスプレイパネルをもつ図1の電子手帳を示す図である。 図1に示した携帯情報端末のためのディスプレイパネルの第四の実施形態の概略的な透視図である。 電子手帳のディスプレイパネルの第五の実施形態の第一の場面での動作を示す図である。 図9のディスプレイパネルのその後の第二の場面での動作を示す図である。

Claims (16)

  1. 光源および該光源からの光を変調するための光強度変調器のアレイを有するディスプレイ装置であって、前記光源が単一の広い光源またはある間隔方向に離間された複数の狭い光源として動作するよう構成され、前記光源および前記アレイが、各変調器が前記狭い光源のうちの一つのみによって有意に照射され、前記間隔方向に平行な変調器のストリングが狭い光源のそれぞれによって照射されるようなディスプレイ装置。
  2. 前記狭い光源が細長く、前記間隔方向に実質垂直に整列していることを特徴とする、請求項1記載のディスプレイ装置。
  3. 前記光源が前記アレイと実質同じ広がりをもち、前記アレイに平行な面である発光面を有することを特徴とする、請求項1または2記載のディスプレイ装置。
  4. 前記アレイが液晶ディスプレイのピクセルのアレイであることを特徴とする、請求項3記載のディスプレイ装置。
  5. 前記光源が有機発光ダイオード構造を有することを特徴とする、請求項3記載のディスプレイ装置。
  6. 前記光源が、各自が独立して制御されうる、太いものと細いものが交互になった平行な制御電極を有することを特徴とする、請求項5記載のディスプレイ装置。
  7. 前記電極が複数の行および列をもつ二次元グリッドに配列されていることを特徴とする、請求項6記載のディスプレイ装置。
  8. 前記光源が、細い、互いに隣り合わせの、平行で、独立して制御できる制御電極を有することを特徴とする、請求項5記載のディスプレイ装置。
  9. 液晶ディスプレイのピクセルが行および列に配列されており、制御電極が前記ピクセルの列に対して傾いていることを特徴とする、請求項6ないし8のうちいずれか一項記載のディスプレイ装置。
  10. 前記光源が、独立して制御されうる複数の発光領域の二次元配列と、表示すべき画像を表すデータに依存して前記領域を制御するよう構成された制御回路とを有することを特徴とする、請求項1ないし9記載のディスプレイ装置。
  11. 前記領域が異なる色の光を放出することを特徴とする、請求項10記載のディスプレイ装置。
  12. 前記領域が赤、緑、青の発光体の繰り返しパターンを形成することを特徴とする、請求項11記載のディスプレイ装置。
  13. 前記制御回路が、表示すべき画像の局所的な輝度を表すデータに依存して前記領域によって放出される光の強度を制御するよう構成されていることを特徴とする、請求項10ないし12のうちいずれか一項記載のディスプレイ装置。
  14. 前記ストリングのそれぞれの長さがそれを照射する狭い光源とその隣の狭い光源との間の間隔と実質同じであることを特徴とする、請求項1ないし13のうちいずれか一項記載のディスプレイ装置。
  15. 制御回路を含む請求項8記載のディスプレイ装置であって、該制御回路が前記制御電極の第一の組に電圧をかけて3D画像を生成し、その後前記制御電極の第二の組に電圧をかけて3D画像を生成することを特徴とするディスプレイ装置。
  16. 請求項1ないし15のうちいずれか一項記載のディスプレイ装置を含む電子装置。
JP2006521707A 2003-07-31 2004-07-22 切り換え可能な2d/3dディスプレイ Expired - Lifetime JP4855934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0317909.0A GB0317909D0 (en) 2003-07-31 2003-07-31 Switchable 2D/3D display
GB0317909.0 2003-07-31
PCT/IB2004/002592 WO2005011293A1 (en) 2003-07-31 2004-07-22 Switchable 2d/3d display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500865A true JP2007500865A (ja) 2007-01-18
JP4855934B2 JP4855934B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=27799529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521707A Expired - Lifetime JP4855934B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-22 切り換え可能な2d/3dディスプレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7619604B2 (ja)
EP (1) EP1652388B1 (ja)
JP (1) JP4855934B2 (ja)
KR (1) KR101163085B1 (ja)
CN (1) CN1830218B (ja)
GB (1) GB0317909D0 (ja)
WO (1) WO2005011293A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109414A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Seiko Epson Corp 表示装置、および電子機器、並びに視差画像データの表示方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100580632B1 (ko) * 2003-12-05 2006-05-16 삼성전자주식회사 2차원과 3차원 영상을 선택적으로 표시할 수 있는디스플레이
GB2410093A (en) * 2004-01-17 2005-07-20 Sharp Kk Display
ATE397833T1 (de) * 2004-08-17 2008-06-15 Koninkl Philips Electronics Nv Ansichtsmoduserkennung
DE102005018432A1 (de) * 2005-04-21 2006-10-26 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Optisches System mit Display
DE102005029431B4 (de) * 2005-06-24 2009-12-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Beleuchtungsvorrichtung
KR100707609B1 (ko) 2005-12-02 2007-04-13 삼성에스디아이 주식회사 2차원 및 3차원 영상 선택 가능 디스플레이 장치
KR100813975B1 (ko) * 2006-02-27 2008-03-14 삼성전자주식회사 2차원/3차원 영상 호환용 고해상도 입체 영상 표시 장치
DE102006023658A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Merck Patent Gmbh Funktionsintegrierte LCD-Anzeigen mit OLED-Backlight
US8508526B2 (en) * 2006-08-16 2013-08-13 Industrial Technology Research Institute Stereo display and display
KR101315467B1 (ko) * 2006-11-29 2013-10-04 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이장치
US7781333B2 (en) 2006-12-27 2010-08-24 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor device with gate structure and method for fabricating the semiconductor device
KR100851207B1 (ko) 2007-01-16 2008-08-07 삼성에스디아이 주식회사 2차원 및 3차원 영상 선택 가능 디스플레이 장치
KR101410465B1 (ko) * 2007-02-22 2014-06-23 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 장치 및 이를 갖는 액정표시장치
CN102160465A (zh) * 2008-10-10 2011-08-17 夏普株式会社 照明装置和具备它的液晶显示装置
US20100091048A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Apple Inc. Frame synchronization of pulse-width modulated backlights
US9135889B2 (en) * 2008-10-14 2015-09-15 Apple Inc. Color correction of electronic displays
US8243426B2 (en) 2008-12-31 2012-08-14 Apple Inc. Reducing optical effects in a display
KR101065415B1 (ko) * 2009-07-10 2011-09-16 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
US20110175902A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Apple Inc. Multilayer display device
US8587187B2 (en) * 2010-12-06 2013-11-19 Byoung GU Cho Light diffusion of visible edge lines in a multi-dimensional modular display
US9208709B2 (en) 2010-05-05 2015-12-08 Apple Inc. Backlight for a display
CN102263966A (zh) * 2010-05-28 2011-11-30 宏碁股份有限公司 三维影像显示器、显示系统及其显示参数调整方法
TWI562109B (en) * 2010-08-05 2016-12-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Driving method of liquid crystal display device
WO2012078262A1 (en) 2010-12-06 2012-06-14 Dolby Laboratories Licensing Corporation Methods and apparatus for image adjustment for displays having 2d and 3d display modes
KR20120107312A (ko) 2011-03-21 2012-10-02 한국과학기술연구원 입체영상 표시장치 및 그 구동 방법
CN102307306B (zh) * 2011-05-16 2014-03-12 深圳超多维光电子有限公司 3d显示方法及3d显示装置
US9176536B2 (en) 2011-09-30 2015-11-03 Apple, Inc. Wireless display for electronic devices
KR101306245B1 (ko) * 2012-01-17 2013-09-09 한국과학기술연구원 시간 분할 방식의 무안경식 3차원 영상표시장치
KR101320052B1 (ko) * 2012-01-31 2013-10-21 한국과학기술연구원 시역폭 확대를 이용한 무안경식 3차원 영상표시장치
TWI467235B (zh) * 2012-02-06 2015-01-01 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 三維(3d)顯示器及其之顯示方法
CN102681231B (zh) * 2012-05-04 2015-03-25 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及3d影像系统
US9810942B2 (en) 2012-06-15 2017-11-07 Apple Inc. Quantum dot-enhanced display having dichroic filter
US9607556B2 (en) 2012-06-15 2017-03-28 Dolby Laboratories Licensing Corporation Systems and methods for controlling dual modulation displays
US8915635B2 (en) 2013-03-13 2014-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Backlight having dual collimating reflectors
CN107407818A (zh) 2015-03-26 2017-11-28 皇家飞利浦有限公司 具有输出的方向性控制的显示设备以及用于这种显示设备的背光源和光导向方法
CN105929597B (zh) * 2016-05-20 2021-05-25 京东方科技集团股份有限公司 背光源及其制作方法、显示基板、显示装置及其显示方法
TWI603135B (zh) * 2016-10-13 2017-10-21 財團法人工業技術研究院 三維顯示模組
KR102335725B1 (ko) * 2017-05-14 2021-12-07 레이아 인코포레이티드 액티브 이미터를 사용하는 멀티뷰 백라이트, 디스플레이, 및 방법
CN107966857B (zh) * 2017-12-18 2020-07-31 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置
CN108388043B (zh) * 2018-02-28 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示用基板、显示面板和显示装置
US10999573B2 (en) * 2018-04-25 2021-05-04 Raxium, Inc. Partial light field display architecture
JP2024017303A (ja) * 2022-07-27 2024-02-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349379A (en) * 1992-09-09 1994-09-20 Dimension Technologies Inc. Autostereoscopic display illumination system allowing viewing zones to follow the observer's head
JPH08194190A (ja) * 1994-11-18 1996-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 液晶立体表示装置
JP2001285896A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd メガネ無し立体表示装置
WO2001078409A2 (en) * 2000-04-07 2001-10-18 Tibor Balogh Method and apparatus for the presentation of three-dimensional images
JP2003086367A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Victor Co Of Japan Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003098523A (ja) * 2001-07-17 2003-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半透過型液晶表示装置
JP2003185991A (ja) * 2001-09-11 2003-07-03 Samsung Electronics Co Ltd 2d/3d兼用ディスプレイ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4717949A (en) 1986-03-07 1988-01-05 Dimension Technologies, Inc. Autostereoscopic display with illuminating lines and light valve
GB2296400A (en) 1994-12-16 1996-06-26 Sharp Kk Autostereoscopic display having a high resolution 2D mode
JPH10293212A (ja) * 1997-02-18 1998-11-04 Dainippon Printing Co Ltd バックライト及び液晶表示装置
EP0881844B1 (en) 1997-05-27 2002-07-24 Sanyo Electric Co. Ltd Head tracking stereoscopic display
JPH11234703A (ja) 1998-02-09 1999-08-27 Toshiba Corp 立体表示装置
JP2000092520A (ja) 1998-09-16 2000-03-31 Toshiba Corp 立体映像表示装置
JP2001211465A (ja) 1999-11-15 2001-08-03 Hit Design:Kk 3次元画像表示方法およびそれを用いた3次元画像表示装置
GB2364157A (en) 2000-02-10 2002-01-16 Michael Anthony Hands Display device
DE10015796A1 (de) * 2000-03-28 2001-10-11 4D Vision Gmbh Beleuchtung für ein autostereoskopisches Display
US7084841B2 (en) * 2000-04-07 2006-08-01 Tibor Balogh Method and apparatus for the presentation of three-dimensional images
JP3861758B2 (ja) * 2002-07-05 2006-12-20 株式会社豊田自動織機 照明装置及び表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349379A (en) * 1992-09-09 1994-09-20 Dimension Technologies Inc. Autostereoscopic display illumination system allowing viewing zones to follow the observer's head
JPH08194190A (ja) * 1994-11-18 1996-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 液晶立体表示装置
JP2001285896A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd メガネ無し立体表示装置
WO2001078409A2 (en) * 2000-04-07 2001-10-18 Tibor Balogh Method and apparatus for the presentation of three-dimensional images
JP2003098523A (ja) * 2001-07-17 2003-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半透過型液晶表示装置
JP2003086367A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Victor Co Of Japan Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003185991A (ja) * 2001-09-11 2003-07-03 Samsung Electronics Co Ltd 2d/3d兼用ディスプレイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109414A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Seiko Epson Corp 表示装置、および電子機器、並びに視差画像データの表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1652388B1 (en) 2017-07-05
GB0317909D0 (en) 2003-09-03
KR101163085B1 (ko) 2012-07-06
US7619604B2 (en) 2009-11-17
CN1830218A (zh) 2006-09-06
EP1652388A1 (en) 2006-05-03
WO2005011293A1 (en) 2005-02-03
US20060187179A1 (en) 2006-08-24
JP4855934B2 (ja) 2012-01-18
CN1830218B (zh) 2011-04-06
KR20060041289A (ko) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855934B2 (ja) 切り換え可能な2d/3dディスプレイ
JP5403860B2 (ja) カラー液晶表示装置
WO2017028439A1 (zh) 3d显示装置及其驱动方法
JP5420632B2 (ja) カラー表示装置,液晶表示装置、および半透過液晶表示装置
US20110234566A1 (en) Liquid crystal display
JP4013493B2 (ja) 有機el表示装置および電子機器
JP5642230B2 (ja) 液晶表示装置
JP5195150B2 (ja) 表示パネル、および表示装置、並びに電子機器
JP3780952B2 (ja) 液晶表示装置
CA3198848A1 (en) Active emitter multiview backlight, display, and method employing a diffuser
EP1022709B1 (en) Display
JPWO2005104626A1 (ja) パッシブマトリクス型発光装置
JP2005338783A (ja) 表示装置、及び電子機器
JP2010010120A (ja) 発光装置、およびこの発光装置を光源として用いる表示装置
KR950020899A (ko) 디스플레이 장치
JP5307766B2 (ja) 電界放出装置
US10770521B2 (en) Display panel, display and displaying method
JP4964478B2 (ja) カラー蛍光表示管
CN106249469B (zh) 背光单元
JP2010096894A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR100814846B1 (ko) 발광 장치 및 이 발광 장치를 백라이트 유닛으로 사용하는액정 표시장치
JP2006324600A (ja) 発光装置及び液晶表示装置
KR20080040907A (ko) 표시 장치
KR101343567B1 (ko) 전계 방출 장치
CN118655730A (zh) 显示面板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4855934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term