JP2007500123A - ホスゲン製造方法及び装置 - Google Patents

ホスゲン製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007500123A
JP2007500123A JP2006521905A JP2006521905A JP2007500123A JP 2007500123 A JP2007500123 A JP 2007500123A JP 2006521905 A JP2006521905 A JP 2006521905A JP 2006521905 A JP2006521905 A JP 2006521905A JP 2007500123 A JP2007500123 A JP 2007500123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
metal oxide
stream
removal unit
carbon monoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006521905A
Other languages
English (en)
Inventor
バガラ,フランク・エム
ラポルテ,エドワード・エル
ムーアー・カーティス・アール
ツァン,チュンチー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2007500123A publication Critical patent/JP2007500123A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/12Treating with free oxygen-containing gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1468Removing hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/90Regeneration or reactivation
    • B01J23/94Regeneration or reactivation of catalysts comprising metals, oxides or hydroxides of the iron group metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/80Phosgene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00004Scale aspects
    • B01J2219/00006Large-scale industrial plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/0004Processes in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00247Fouling of the reactor or the process equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 ホスゲン合成反応に導入する前の一酸化炭素ガスから硫黄化合物をより効率的に除去する装置の提供。
【解決手段】 ホスゲンの製造方法は、金属酸化物を含浸した活性炭に一酸化炭素流を導入し、一酸化炭素流中の硫化水素濃度を下げて硫化水素濃度が約20ppm以下の浄化流を生成させ、浄化流中の一酸化炭素を塩素(28)と反応させてホスゲンを生成することを含む。ホスゲン製造装置(50)は、一酸化炭素供給源(20)と、金属酸化物を含浸していない初期活性炭を含有する第一硫黄除去ユニット(22)と、第一硫黄除去ユニット(22)の下流に第一硫黄除去ユニットと流体連通して配置された、金属酸化物含浸活性炭を含有する第二硫黄除去ユニット(54)と、塩素供給源(28)及び第二硫黄除去ユニット(54)の下流にそれらと流体連通して配置された反応器(38)とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ホスゲンの製造方法及び製造装置に関する。
硫黄含有有機化合物に由来するガスは硫化水素を含んでおり、ガスをホスゲン生産のようなプロセスに使用する前に硫化水素を除去する必要がある。汚染ガスを活性炭に通すことによって硫化水素の一部をガスから除去することができ、硫化水素は活性炭の細孔に物理的に吸着される。生成した硫黄は活性炭の表面に吸着され、その表面に次第に硫黄が堆積するので活性炭を交換又は再生する必要がある。
ホスゲンCOClは、一酸化炭素ガスCOと塩素ガスClを活性炭上で反応させることによって製造される。この反応に用いられる一酸化炭素ガスは通例コークスから製造され、通常は硫化カルボニル(COS)、二硫化炭素(CS)、硫化水素(HS)など多数の硫黄化合物で汚染されている。一酸化炭素ガス流をホスゲン反応容器に導入する前に、活性炭を用いてガス流を処理し、望ましくはこれらの硫黄化合物をガスから除去する。しかし、活性炭がHS除去する能力は他の大半の硫黄化合物を除去する能力よりも劣っている。HS除去能力に劣る結果、HSは活性炭を突破する。つまり、他の硫黄化合物除去能力に関して活性炭が未だ消尽していない時点で、HSが一酸化炭素ガス流から除去されずにホスゲン反応容器に入る。HS除去に関する活性炭の早期消耗の結果として、幾つかの問題が生じる。一つの問題は、反応室内のホスゲン触媒上に硫黄が堆積することである。もう一つの問題は、硫黄の堆積物が下流の装置、例えばCO/Cl混合域、ホスゲン反応器、ホスゲン凝縮器などを汚染することである。さらに、活性炭を取り除いて再生又は交換するために合成プロセスを頻繁に中断する必要があるので生産性が損なわれる。
米国特許第4556547号明細書 欧州特許第1112997号明細書 国際公開第02/08362号明細書 Chemical Abstracts and Indexes, American Chemical Society, 02 July 1990, XP000063501, ISSN: 0009−2258; "Manufacture of High−Purity Phosgene Gas", Abstract
そこで、合成反応に導入する前の一酸化炭素ガスから硫黄化合物をより効率的に除去する装置が必要とされている。
本明細書では、ホスゲンの製造装置及び製造方法を開示する。一実施形態では、ホスゲンの製造方法は、金属酸化物を含浸した活性炭に一酸化炭素流を導入し、一酸化炭素流中の硫化水素濃度を下げて硫化水素濃度が約20ppm以下の浄化流を生成させ、浄化流中の一酸化炭素を塩素と反応させてホスゲンを生成することを含む。
一実施形態では、ホスゲン製造装置は、一酸化炭素供給源と、金属酸化物を含浸した活性炭と、この金属酸化物含浸活性炭及び塩素供給源の下流にそれらと流体連通して配置された反応器とを備える。
別の実施形態では、ホスゲン製造装置は、一酸化炭素供給源と、金属酸化物を含浸していない初期活性炭を含有する第一硫黄除去ユニットと、第一硫黄除去ユニットの下流に第一硫黄除去ユニットと流体連通して配置された、金属酸化物含浸活性炭を含有する第二硫黄除去ユニットと、第二硫黄除去ユニットの下流に第二硫黄除去ユニットと流体連通して配置された水分除去ユニットと、塩素供給源及び水分除去ユニットの下流にそれらと流体連通して配置された反応器とを備える。
上記その他の特徴は添付の図面及び以下の詳細な説明で例示する。
なお、図面は具体的な実施形態を示し、同じ要素は同一符号で示す。
本明細書では、ガス流からの硫化水素除去プロセスについて開示し、好ましくはホスゲン反応器のような下流装置の汚染を最小限に抑えるとともに、ホスゲン合成活性炭触媒のオンライン使用期間を延ばす方法を提供する。コークスから生成する一酸化炭素ガス流は概して約100ppm〜約200ppmのHS、約4000ppm〜約5000ppmのCOS、及び約1500ppm〜約2500ppmのCSを含んでいる。例えば活性炭のような第一吸着剤組成物を1以上の上流吸着器に用いると、一酸化炭素ガス流からCOS及びCSを除去し、改質ガス流を生成することができる。この触媒はHSですぐに飽和されるので、改質ガス流を次に第一ユニットの下流の第二吸着器ユニットに通す。第二吸着器ユニットで、HSは金属酸化物を含浸した活性炭によって一酸化炭素ガス流から除去され、ホスゲン合成用の硫黄フリーの一酸化炭素供給原料(即ち、硫黄化合物約2ppm以下)が得られる。
金属酸化物を含浸していない活性炭は、多くの有機蒸気を容易に吸着(及び/又は吸収、以下「除去」という)するが、HSのような極性ガスに対しては比較的弱い吸着剤である。これに対して、金属酸化物含浸(MOI)活性炭はガス流からHSを容易に除去する。適宜、装置のホスゲン製造部は、MOI活性炭のみを含んでいてもよいし、MOI活性炭と非MOI活性炭との組合せ(反応器内で混合するか、或いは反応器内で逐次配置、好ましくはMOI活性炭が非MOI活性炭の下流に配置される)を含んでいても、或いは一連の複数の活性炭反応器で好ましくはMOI活性炭を下流に配置したものを含んでいてもよい。さらに、反応器の大きさ及び所望処理能力に応じて、少なくともいずれかのタイプの活性炭の複数の反応器を使用することができる。経済効率の点から、MOI活性炭の上流に非MOI活性炭を用いるのが好ましい。
硫化水素含有ガスを非含浸活性炭に流すと、硫化水素が炭素粒子の表面に吸着されると考えられる。活性炭の表面には炭素の細孔表面が含まれる。硫化水素は次第に非MOI活性炭を汚染して、活性炭の交換又は再生が必要となる。活性炭を、金属酸化物、例えば酸化銅(CuO)のような薬剤で変性すると、硫化水素化合物がガス流から一段と効果的に除去される。金属酸化物含浸活性炭を用いてガス流から硫化水素を除去する場合、活性炭と金属酸化物との相乗作用が存在する。活性炭が硫化水素を吸着・反応及び除去する能力は、活性炭に金属酸化物を含浸することによって増大する。
適当な市販の活性炭の具体例はBPL(登録商標)活性炭(Calgon Carbon社(米国ペンシルバニア州ピッツバーグ))である。BPL活性炭を非変性状態で吸着器に用いるとCOS及びCSを除去できる。また、BPL活性炭を変性、具体的には活性炭を1種以上の金属酸化物及び適宜他の金属化合物で含浸することによって変性して吸着器に使用すると、硫化水素を除去することができる。
MOI活性炭は、ガス流からHSを濃度約20ppm以下のHSまで効果的に除去することができればどのようなMOI活性炭でもよい。濃度約10ppm以下のHSがさらに好ましく、濃度約2ppm以下のHSがさらに一段と好ましい。かかる効率を達成するには、活性炭中の金属酸化物が活性炭のミクロ孔及びマクロ孔を塞がないことが好ましい。かかるMOI活性炭はペレット、グラニュール及び粉末形態を始めとする様々な形態で市販されており、1種以上の金属酸化物で含浸することができる。活性炭は酸化銅又は1種以上の他の金属酸化物で、例えば噴霧含浸などの適当な手段で含浸し得る。
MOI活性炭は様々な方法で製造し得る。例えば、活性炭を第一金属化合物(例えば1種以上の金属酸化物又は1種以上の他の金属化合物で、水、水性酸、アルカリ溶液又は各種溶剤もしくは分散剤中の金属化合物の溶液又は懸濁液の形態のもの)と混合(例えば、含浸、噴霧その他の接触)して混合物を形成する。混合物を適宜乾燥(能動的もしくは受動的)及び/又は仮焼(例えば金属化合物の活性化に十分な温度に十分な時間加熱)する。乾燥及び/又は仮焼したら、別の金属化合物(例えば、第一金属化合物と同一又は異なる化合物、これらの金属化合物の少なくとも1種は少なくとも乾燥及び/又は仮焼後に金属酸化物である)を活性炭に混合してもよく、混合物を適宜再び乾燥(能動的もしくは受動的)及び/又は仮焼する。換言すれば、金属酸化物又は別の金属化合物を活性炭と最初に、同時に、又は逐次(乾燥及び/又は仮焼前又は後に)混合することができる。
適宜、金属化合物を活性炭の原料に添加した後、炭化及び活性化してもよい。含浸活性炭の形成に関して上述した例示プロセスの場合と同様、1種以上の金属化合物を原料及び/又は活性炭に添加することができ、合金属化合物は同一でも異なるものでもよい。例えば、金属酸化物を活性炭用原料と組み合わせて混合物としてもよい。炭化及び活性化後、第二の金属化合物(同じ金属酸化物及び/又は異なる金属化合物)を活性化混合物に添加してから、適宜乾燥(能動的もしくは受動的)及び/又は仮焼を行う。
ガスからの硫化水素の除去に用いる活性炭の含浸に用いられる1種以上の金属化合物は、金属酸化物でもよいし、金属酸化物と金属塩でもよい。かかる金属酸化物の例には、酸化銅(CuO)、酸化ランタン(La)、チタン酸亜鉛(ZnTiO)、酸化鉄(例えばFeO、鉄Feなど)、酸化カルシウム(CaO)、シリカ(SiO)、酸化アルミニウム(Al)など、並びにこれらの金属酸化物の1種以上を含む組合せがあり、周囲温度(例えば約22℃)付近で操作するプロセスには酸化銅及び酸化銅を含む組合せが好ましい。
MOI活性炭は、ガス流からHSを所望の濃度レベルまで除去するのに十分な金属酸化物を含有し得る。一般に、MOI活性炭の全重量を基準にして約0.5重量%〜約20重量%の金属酸化物を使用する。この範囲内で、約15重量%以下の金属酸化物が好ましく、約12重量%以下がさらに好ましい。また、約1重量%以上の金属酸化物濃度が好ましい。MOI活性炭の商業メーカーには、例えばRes−Kem社(米国ペンシルバニア州メディア、例えばCuO Calgon)、NUCON International社(米国オハイオ州コロンバス、例えばNUSORB FC)、Nichem社(米国ニュージャージ州アービントン)及びCameron Carbon社(米国メリーランド州ボルチモア)などがある。
ホスゲンの製造プロセスにおいて、CO流がホスゲン触媒に接触する前にCO流から硫黄化合物を除去して、プロセス内のホスゲン触媒、反応器及び/又は他の要素の硫黄汚染を防止する。好ましくは、硫黄化合物(例えば、COS、CSなど)を第一反応器(例えば金属酸化物で含浸していない活性炭など(非MOI活性炭))で除去し、HSをMOI活性炭で除去する(COS及びCSの除去の前でも後でもよいが、除去後が好ましい)。これらの硫黄化合物の除去は、CO流を反応器内で炭素成分に接触させることを含む。固定床、移動床、充填床、撹拌槽、流動床など様々なタイプの反応器を使用できる。
図1を参照すると、ホスゲン製造装置50の任意要素たる第一硫黄除去ユニット22は、先頭サブユニット24及び後方サブユニット26を備えていてもよく、これらのサブユニットはいずれも非MOI活性炭を含有することができる。これらのサブユニットは、後方サブユニット26が先頭サブユニット24の下流に位置する直列関係で運転するか、或いは並列に運転することができる。作動中、一酸化炭素流20が第一硫黄除去ユニット22を通過し、ここで非MOI活性炭がCOS及びCSを一酸化炭素流から除去する。第一硫黄除去ユニット22から、改質流は第一硫黄除去ユニット22の下流に位置する第二硫黄除去ユニット54に流れ、ここでMOI活性炭が一酸化炭素流から硫化水素を除去する(例えば、周囲温度(例えば約22℃)及び圧力80psigにて)。第一硫黄除去ユニット22に入る一酸化炭素流の水分含量及びMOI活性炭触媒に用いた特定の金属酸化物に応じて、適宜、第二硫黄除去ユニット54の上流で水分を添加又は除去してもよい。
硫化物を含まないガス流を、ガス流に塩素28を導入する前又は後に、適宜さらに水分除去処理してもよい。したがって、硫化水素を含まないガス流は第二硫黄除去ユニット54から任意要素たる水分除去ユニット34に流してもよく、水分除去ユニット34はガス流を約1ppm以下の水分レベルに維持するのに十分な条件下で作動するのが好ましい。水分除去ユニット34からガス流は混合装置36(例えば、押出機、混練機、弁など)に流入し、そこでガス流に添加された塩素をガス流と混合し、その後ガス流が反応器38に入る。
時間経過とともに硫黄除去ユニット54は硫化水素で飽和され、その再生が望まれる。再生は、例えば高温の(即ち、約350℃以上の温度、例えば活性炭及び/又は不活性ガスの加熱によって達成される)不活性ガス(例えば二酸化炭素、窒素など並びにこれらのガスの少なくとも1種を含む組合せ)を、金属硫化物と反応させて金属硫化物を金属酸化物に戻すとともに二酸化硫黄を生成するのに十分な量の酸素と共に硫黄除去ユニット54に導入することによって達成できる。通例、不活性ガス流の酸素含量は、不活性ガス流の全体積を基準にして約0.2体積%〜約2体積%の酸素である。不活性ガス流の酸素含量が、不活性ガス流の全体積を基準にして約0.5体積%〜約1体積%であるのが好ましく、通例約0.5体積%を用いる。
理論に束縛されるものではないが、吸着及び再生反応の機構は次の通りである。
吸着:CuO+HS → CuS+HO 周囲温度(約25℃)
再生:2CuS+3O → 2CuO+2SO 高温(Nガス中約350℃以上)
MOI活性炭触媒の再生はオフラインで、例えば飽和吸着剤を外して行ってもよいし、或いはオンラインで、硫黄含有再生流が反応器38に入らないように小さな変更を加えて、弁系統を用いて行ってもよい。
非MOI活性炭及びMOI活性炭いずれについても1以上の吸着器を、特定の装置設計に応じて、直列及び/又は並列に使用できることが分かる。かかる設計の特徴は、所望の流量、空間制限、個別の反応器寸法、オンライン又はオフライン再生などに依存する。すべての装置で、1以上のMOI活性炭の硫黄除去ユニットを用いて、反応器の硫黄汚染を防止する。適宜、このMOI活性炭の硫黄除去ユニットは、非MOI活性炭の硫黄除去ユニット内、例えば前方ユニットと後方ユニットとの間、好ましくは非MOI活性炭の少なくとも一部の下流に配置することができる。
例1:BPL(登録商標)活性炭のみを用いて硫黄化合物を除去するプロセス
図1を参照して説明すると、4630ppmのCOS、1991ppmのCS及び118ppmのHSを含有する一酸化炭素ガス流を第一硫黄除去ユニット22に送り、先頭サブユニット24、次いで後方サブユニット26両方に8000lb/hrの流量で流した。前方及び後方サブユニットは、30000ポンド(lb)の非MOI活性炭組成物を硫黄除去組成物として含有し、これによって一酸化炭素ガス流からCOS及びCSガス及び若干の硫化水素ガスを除去した。前方及び後方サブユニットを通過した後、改質流は水分除去ユニット34を通過し、これによって改質流の水含量を1ppmに下げ、しかる後、ミキサ36で塩素と混合し、反応器38に導入し、そこでホスゲンを生成した。
図2は、ミキサ36での改質流中の硫化水素濃度を示すグラフである。装置を約5.5日間モニターした。グラフから分かるように、硫化水素が毎日、ユニットのオンライン使用14時間のうち約7時間の間、通り抜けた(約200ppm)。COS及びCSは14時間のオンライン期間の間通り抜けなかった。主としてこの通り抜けの結果として、硫黄が装置及びホスゲン反応器に堆積した。硫黄の堆積は全部で1日当たり約15〜20ポンドとなり、硫黄除去ユニットを交換又は再生するため、また硫黄の付着した装置を浄化するため、ホスゲン生成を頻繁に中断する必要があった。
実施例2:BPL(登録商標)活性炭、次いでCuO含浸活性炭を用いて硫黄化合物を除去するプロセス
仕上床、即ち硫黄除去ユニット22の下流に配置したCuO含浸活性炭の硫黄除去ユニット54を使用した以外は、例1のプロセスを繰り返した。この硫黄除去ユニット54は15000ポンドのCuO含浸活性炭(即ち、NUSORB FC)を含有した。
4630ppmのCOS、1991ppmのCS及び118ppmのHSを含有する一酸化炭素ガス流をBPL活性炭からなる第一硫黄除去ユニット22に送り、先頭サブユニット24、次いで後方サブユニット26両方に8000lb/hrの流量で流した。前方及び後方サブユニットは両方とも、30000ポンドの非MOI活性炭組成物を硫黄除去組成物として含有し、これによってCOS及びCSガスを除去して改質流を生成した。
前方及び後方サブユニットを通過した後、改質流はCuO含浸活性炭の硫黄除去ユニット54に流入し、これによって硫化水素濃度を2ppm未満に下げた。硫黄除去ユニット54から、HSを含まない流れは水分除去ユニット34を通過し、これによって流れの水含量を1ppmに下げ、しかる後、ミキサ36で塩素と混合し、反応器38に導入し、そこでホスゲンを生成した。
図3は、図1に示す通りの、また実施例2に記載した通りの装置を用いて一酸化炭素ガスから硫化水素を除去した結果を示すグラフである。約9日のオンライン使用(即ち、1日当たり14時間、14時間後に再生)に渡る硫化水素ガス濃度のグラフ表示から、この期間全体に渡って、ミキサでの硫化水素の濃度が10ppm未満、通例2ppm未満であることが分かる。
硫黄化合物を含有するガス流から硫化水素ガスを除去する本発明のプロセスを用いることで、非MOI活性炭吸着器の下流にMOI活性炭(特にCuO含浸活性炭)を使用しない装置に対して多くの利点が得られる。一つの利点は、得られる一酸化炭素ガス流が本質的に硫化水素を含有せず、しかもパイプライン、フィルター、ミキサ、反応器、触媒を閉塞することなく、ホスゲンガスのような他の化学物質の生成に使用できることである。この装置は、約50ppm以下の濃度への硫化水素の除去を可能にし、硫化水素濃度約20ppm以下が好ましく、約2ppm以下がさらに好ましく、約1ppm以下が簡単に達成できる。
ガス流の硫化水素濃度が低いことから、触媒の再生又は交換のために装置を停止することなく触媒(例えばホスゲン反応器及び触媒)をオンライン使用できる時間が著しく増加する。本装置の使用以前には、COガス流量約8000lb/hrにて14時間当たり約15ポンドの硫黄が装置及びホスゲン触媒上に堆積した。これに対して、COガス流量約8000lb/hrにて14時間当たり約1ポンド以下の硫黄が装置及びホスゲン触媒上に堆積する。COガス流が純粋である(即ち、HS濃度が非常に低い)結果として、得られるホスゲンからより高純度のポリカーボネートを製造できる。
以上、本発明を具体的な実施形態について説明したが、本発明の要旨から逸脱することなく、種々の変更を加えたり、その要素を均等物に置き換えたりできることが当業者に明らかである。さらに、本発明の要旨から逸脱することなく、特定の状況又は材料を本発明の教示内容に適合させるために種々の改変が可能である。したがって、本発明は、発明を実施するための最良の形態として開示した特定の実施形態に限定されず、本発明はその要旨の範囲内に入るすべての実施形態を包含する。
ガス流からの硫化水素ガスの除去プロセスのフローチャート。 比較例の結果を示すグラフであり、非MOI活性炭のみに流した一酸化炭素ガス流中の硫化水素の濃度を示す。 図1に示す通り非含浸活性炭、次いで酸化銅含浸活性炭に流した一酸化炭素ガス流中の硫化水素の濃度を示すグラフ。
符号の説明
20 一酸化炭素ガス流
22 第一硫黄除去ユニット
34 水分除去ユニット
36 ミキサ
38 ホスゲン反応器
50 ホスゲン製造装置
54 第二硫黄除去ユニット

Claims (9)

  1. ホスゲンの製造方法であって、
    金属酸化物を含浸した活性炭に一酸化炭素流を導入し、
    一酸化炭素流中の硫化水素濃度を下げて硫化水素濃度が約20ppm以下の浄化流を生成させ、
    浄化流中の一酸化炭素を塩素(28)と反応させてホスゲンを生成する
    ことを含む方法。
  2. 金属酸化物含浸活性炭に一酸化炭素流を導入する前に、金属酸化物を含浸していない活性炭に一酸化炭素流を導入し、一酸化炭素流中の硫化カルボニル及び二硫化炭素の少なくとも1種の濃度を下げることをさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 金属酸化物含浸活性炭への一酸化炭素流の導入を止め、
    金属酸化物含浸活性炭又は不活性ガス流の少なくとも一方を約350℃以上の温度に加熱して、酸素含有不活性ガス流を金属酸化物含浸活性炭に導入し、
    金属酸化物含浸活性炭から二酸化硫黄を除去する
    ことによって金属酸化物含浸活性炭を再生することをさらに含む、請求項2記載の方法。
  4. 不活性ガス流中に酸素が不活性ガス流の全体積を基準にして約0.2〜約2体積%の量で存在する、請求項3記載の方法。
  5. 金属酸化物が酸化銅を含有する、請求項1乃至4のいずれか1項記載の方法。
  6. 硫化水素濃度が約2ppm以下である、請求項1乃至5のいずれか1項記載の方法。
  7. ホスゲン製造装置(50)であって、
    一酸化炭素供給源(20)と、
    金属酸化物を含浸していない初期活性炭を含有する第一硫黄除去ユニット(22)と、
    第一硫黄除去ユニット(22)の下流に第一硫黄除去ユニットと流体連通して配置された、金属酸化物含浸活性炭を含有する第二硫黄除去ユニット(54)と、
    塩素供給源(28)及び第二硫黄除去ユニット(54)の下流にそれらと流体連通して配置された反応器(38)と
    を備える装置。
  8. さらに、第二硫黄除去ユニット(54)の下流で反応器(38)の上流に配置された水分除去ユニット(34)を備える、請求項7記載の装置。
  9. さらに、水分除去ユニット(34)の下流で反応器(38)の上流に配置されたミキサ(36)を備える、請求項8記載の装置。
JP2006521905A 2003-07-30 2004-07-21 ホスゲン製造方法及び装置 Withdrawn JP2007500123A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/604,549 US7250530B2 (en) 2003-07-30 2003-07-30 Processes and systems for making phosgene
PCT/US2004/023429 WO2005012173A1 (en) 2003-07-30 2004-07-21 Processes and systems for making phosgene

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007500123A true JP2007500123A (ja) 2007-01-11

Family

ID=34103092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521905A Withdrawn JP2007500123A (ja) 2003-07-30 2004-07-21 ホスゲン製造方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7250530B2 (ja)
EP (1) EP1651565B1 (ja)
JP (1) JP2007500123A (ja)
KR (1) KR101111036B1 (ja)
CN (1) CN100383039C (ja)
AT (1) ATE521572T1 (ja)
IN (1) IN2006DE00287A (ja)
TW (1) TW200523211A (ja)
WO (1) WO2005012173A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4785515B2 (ja) * 2005-12-08 2011-10-05 住友化学株式会社 塩素の製造方法
DE102006002157A1 (de) 2006-01-17 2007-07-19 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung heller Isocyanate
DE102007020444A1 (de) 2007-04-27 2008-11-06 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Oxidation eines Chlorwasserstoffenthaltenden Gasgemisches
ES2847290T3 (es) * 2009-03-11 2021-08-02 Basf Se Procedimiento para producir fosgeno
FR2965490B1 (fr) 2010-09-30 2013-01-11 Aet Group Dispositif et procede pour la phosgenation en continu
CN102001658B (zh) * 2010-11-16 2012-07-11 湖南国发精细化工科技有限公司 一种气态光气提纯的方法
CN102092713B (zh) * 2010-12-13 2013-05-22 甘肃银光聚银化工有限公司 连续制备光气的方法
US9108906B2 (en) * 2012-03-22 2015-08-18 Uop Llc Production of alkane sulfonates
EP3024783A1 (en) 2013-07-26 2016-06-01 SABIC Global Technologies B.V. Method and apparatus for producing high purity phosgene
KR101859209B1 (ko) 2014-02-04 2018-06-27 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 카보네이트의 제조 방법
JP6316446B2 (ja) 2014-02-04 2018-04-25 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ カーボネートの製造方法
CN110997126B (zh) * 2017-09-06 2022-06-17 科思创德国股份有限公司 用于清洁处理光气的装置的方法
CN112423860A (zh) 2018-07-17 2021-02-26 Sabic环球技术有限责任公司 在环境温度从富一氧化碳气流中去除硫化物的方法
CN111760581B (zh) * 2019-08-30 2021-07-23 万华化学(宁波)有限公司 制备光气的催化剂及其制备方法和光气制备与能源综合利用的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4039619A (en) * 1974-01-10 1977-08-02 Foster Wheeler Energy Corporation Process for the selective removal of hydrogen sulfide from hot coal gasification gases
US4556547A (en) * 1982-02-01 1985-12-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for treatment of gases
EP0881986B1 (en) * 1996-02-21 2000-01-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Phosgene manufacturing process
US6723230B1 (en) 1996-08-23 2004-04-20 Exxonmobil Research & Engineering Company Regeneration of iron-based hydrogen sulfide sorbents
EP1112997B1 (en) 1999-12-28 2009-05-13 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing diaryl carbonate

Also Published As

Publication number Publication date
US7250530B2 (en) 2007-07-31
EP1651565B1 (en) 2011-08-24
EP1651565A1 (en) 2006-05-03
TW200523211A (en) 2005-07-16
IN2006DE00287A (ja) 2007-08-17
CN1829658A (zh) 2006-09-06
KR20060066072A (ko) 2006-06-15
CN100383039C (zh) 2008-04-23
KR101111036B1 (ko) 2012-02-17
WO2005012173A1 (en) 2005-02-10
ATE521572T1 (de) 2011-09-15
US20050025693A1 (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927331B2 (ja) 物質流から一酸化炭素を除去する吸着組成物、及びその除去方法
JP5048489B2 (ja) 天然ガス又は不活性ガスを含むガス流からメルカプタンを除去する方法
JP5662162B2 (ja) ガス流からの汚染物質除去
EP0033424A1 (en) Removal of sulfur and/or sulfur compound from industrial process streams using metal alumina spinel
JP2007500123A (ja) ホスゲン製造方法及び装置
JPH04281841A (ja) 水銀および/または砒素の捕集物質の存在下における、流体中の水銀または砒素の除去方法
US7776138B2 (en) Removal of contaminants from gas streams
JP5619788B2 (ja) 物質流からcoを除去するための吸着体及びその除去方法
KR101443060B1 (ko) 합성 가스 스트림으로부터 금속 카르보닐의 제거 방법
KR20090031893A (ko) 흡착 조성물 및 스트림으로부터 co를 제거하는 방법
US4992620A (en) Removal of trialkyl arsines from fluids
JP2010227936A (ja) アンモニアから水を除去する方法
US20090200207A1 (en) Absorption Composition and Process for Removing Mercury
US5492684A (en) Graded-bed system for improved separations
JP5259090B2 (ja) 塩化物の除去方法及び塩化物吸収剤
EP3218084B1 (en) Process for removing and recovering h2s from a gas stream by cyclic adsorption
JP2009526628A (ja) 吸着組成物及び流れからのcoの除去方法
US3186789A (en) Method of removing hydrogen sulfide from gases
SU1582975A3 (ru) Способ очистки газов от меркаптанов
JPH08257369A (ja) H2 s含有ガスの脱硫方法
CN115945024A (zh) 烟气脱硫脱硝及吸附剂再生方法和装置、烟气组合式脱硫脱硝方法和装置
JPH07118668A (ja) 硫黄含有ガス中の硫黄化合物の除去方法
JPH0214714A (ja) ガス中の有機硫黄化合物の乾式除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20071107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090622