JP2007336461A - 基地局、映像配信システム及び配信制御方法 - Google Patents

基地局、映像配信システム及び配信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007336461A
JP2007336461A JP2006168959A JP2006168959A JP2007336461A JP 2007336461 A JP2007336461 A JP 2007336461A JP 2006168959 A JP2006168959 A JP 2006168959A JP 2006168959 A JP2006168959 A JP 2006168959A JP 2007336461 A JP2007336461 A JP 2007336461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
distribution
base station
mobile station
wireless transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006168959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4256882B2 (ja
Inventor
Shinichi Isobe
慎一 磯部
Masami Yabusaki
正実 薮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006168959A priority Critical patent/JP4256882B2/ja
Priority to TW096118556A priority patent/TW200803255A/zh
Priority to EP07010725A priority patent/EP1871112A3/en
Priority to CN2007101090522A priority patent/CN101098245B/zh
Priority to KR1020070059456A priority patent/KR100890350B1/ko
Priority to US11/764,458 priority patent/US7840179B2/en
Publication of JP2007336461A publication Critical patent/JP2007336461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256882B2 publication Critical patent/JP4256882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26208Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists the scheduling operation being performed under constraints
    • H04N21/26216Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists the scheduling operation being performed under constraints involving the channel capacity, e.g. network bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6338Control signals issued by server directed to the network components or client directed to network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • H04N21/64746Control signals issued by the network directed to the server or the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0247Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on conditions of the access network or the infrastructure network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Abstract

【課題】移動通信網での映像配信サービスにおいて、品質劣化といった不都合を防止し、映像配信を円滑に行う。
【解決手段】基地局が、移動局から映像データ配信要求を受信した場合、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と当該時点での利用可能な無線伝送容量とに基づいて配信可否を判断するステップ(B3,B5)と、基地局が、配信可否判断結果を移動局へ通知するステップ(B4,B6,B8)と、基地局が、配信不可と判断された場合、送信データ容量管理装置に配信可能な基地局を問い合わせるステップ(B10)と、送信データ容量管理装置が、該映像データの配信に要する無線伝送容量と複数の基地局で配信に利用中の無線伝送容量とに基づいて配信可能な基地局を選択し回答するステップ(E1,E2)と、基地局が配信可能な基地局を移動局へ通知するステップ(B11)とが存在する。
【選択図】図11

Description

本発明は、自己の基地局が管理する無線エリア内に在圏する移動局からの映像データ配信要求に基づいて、移動局に対し、配信サーバから提供された映像データを配信する機能を有する基地局と、該基地局及び移動局を含んで構成される映像配信システムと、該映像配信システムにおける配信制御方法とに関する。
従来より、IPネットワークにおける映像配信サービスに関する技術は多数提案されている(特許文献1参照)。この映像配信サービスは、現在、主に固定通信網向け通信サービス分野において、固定通信網を利用して放送型映像データを配信するサービスとして展開されている。固定通信網は、映像データの配信中、受信者が回線を専有使用できる点を特徴としており、このため、他の受信者への映像データの配信の影響を受けることはなく、高品質な映像配信を実現している。
特開2003−153338号公報
上記の固定通信網での映像配信サービスとは対照的に、移動通信網での映像配信サービスでは、移動局と移動通信網とを接続する無線区間の伝送容量を複数の移動局で共有して映像配信を行うこととなる。このため、移動局が無線区間の利用可能な伝送容量以上の映像データを要求した場合、無線区間の伝送容量が不足する事態となり、例えば、当該無線区間の伝送容量を共有する他の移動局への映像配信サービスにおいて品質劣化を及ぼすといった不都合が生じるおそれがある。
本発明は、上記課題を解決するために成されたものであり、複数の移動局が無線区間の伝送容量を共有する移動通信網での映像配信サービスにおいて、品質劣化といった不都合を防止し、映像配信を円滑に行うことを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る基地局は、自己の基地局が管理する無線エリア内に在圏する移動局からの映像データ配信要求に基づいて、移動局に対し、配信サーバから提供された映像データを配信する機能を有する基地局であって、映像データの配信に利用可能な無線伝送容量を管理する無線伝送容量管理手段と、移動局から映像データ配信要求を受信した場合、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と、無線伝送容量管理手段により管理されている当該時点での利用可能な無線伝送容量とに基づいて、映像データ配信要求に対する配信の可否を判断する可否判断手段と、可否判断手段による配信の可否判断結果を移動局へ通知するとともに、当該可否判断結果に基づいて映像データの配信可否を制御する実行制御手段と、を備えたことを特徴とする。
上記基地局では、無線伝送容量管理手段が、映像データの配信に利用可能な無線伝送容量を管理しており、移動局から映像データ配信要求を受信した場合、可否判断手段は、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と、無線伝送容量管理手段により管理されている当該時点での利用可能な無線伝送容量とに基づいて、映像データ配信要求に対する配信の可否を判断し、実行制御手段は、配信の可否判断結果を移動局へ通知するとともに、当該可否判断結果に基づいて映像データの配信可否を制御する。これにより、映像データ配信要求に対する配信の可否判断は、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と上記管理されている当該時点での利用可能な無線伝送容量とに基づいて適正に行われ、配信の可否判断結果を要求元の移動局へ通知するとともに、当該可否判断結果に基づいて映像データの配信可否を適正に制御することができる。即ち、品質劣化といった不都合を防止し、映像配信を円滑に行うことができる。
また、本発明に係る基地局は、可否判断手段により配信不可と判断された場合、自己の基地局を含む複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量を管理している送信データ容量管理装置、に対し、映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局を問い合わせる問合せ手段と、問合せ手段による問合せに応じて回答された配信の可能な基地局を移動局へ通知する可能基地局通知手段と、をさらに備えた構成とすることが望ましい。この構成では、可否判断手段により配信不可と判断された場合、問合せ手段が、送信データ容量管理装置に対し、映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局を問い合わせ、可能基地局通知手段が、問合せに応じて回答された配信の可能な基地局を要求元の移動局へ通知する。このため、要求元の移動局は、配信不可と判断された場合であっても、映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局の情報を得ることができる。
また、本発明に係る基地局は、可否判断手段により配信不可と判断された場合、当該時点で自己の基地局が配信中の映像データの情報を要求元の移動局へ通知する配信中映像通知手段をさらに備えた構成とすることが望ましい。この構成では、可否判断手段により配信不可と判断された場合に、配信中映像通知手段が、当該時点で自己の基地局が配信中の映像データの情報を移動局へ通知する。このため、要求元の移動局は、当該時点で基地局が配信中の映像データの情報を得ることができる。
また、本発明に係る基地局は、可否判断手段により配信可能と判断され、要求された映像データが当該時点で配信中でない場合、配信サーバに対し当該要求された映像データの提供を要求する映像データ要求手段と、要求に応じて配信サーバから提供された映像データを移動局へ配信する配信制御手段と、をさらに備えた構成とすることが望ましい。この構成では、可否判断手段により配信可能と判断され、要求された映像データが当該時点で配信中でない場合、映像データ要求手段が、配信サーバに対し当該要求された映像データの提供を要求し、配信制御手段が、要求に応じて配信サーバから提供された映像データを移動局へ配信する。このため、可否判断手段により配信可能と判断されたが、要求された映像データが当該時点で配信中でない場合であっても、配信サーバからの映像データが要求元の移動局へ自動的に配信されることとなる。
上記の基地局に係る発明は、以下のように映像配信システムに係る発明及び配信制御方法に係る発明として捉えることもでき、同様の作用・効果を奏する。
即ち、本発明に係る映像配信システムは、移動局と、配信すべき映像データを蓄積し提供する配信サーバと、自己の基地局が管理する無線エリア内に在圏する移動局からの映像データ配信要求に基づいて、移動局に対し、配信サーバから提供された映像データを配信する機能を有する基地局と、複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量を管理している送信データ容量管理装置と、を含んで構成された映像配信システムであって、基地局は、映像データの配信に利用可能な無線伝送容量を管理する無線伝送容量管理手段と、移動局から映像データ配信要求を受信した場合、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と、無線伝送容量管理手段により管理されている当該時点での利用可能な無線伝送容量とに基づいて、映像データ配信要求に対する配信の可否を判断する可否判断手段と、可否判断手段による配信の可否判断結果を移動局へ通知するとともに、当該可否判断結果に基づいて映像データの配信可否を制御する実行制御手段と、可否判断手段により配信不可と判断された場合、送信データ容量管理装置に対し、映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局を問い合わせる問合せ手段と、問合せ手段による問合せに応じて回答された配信の可能な基地局を移動局へ通知する可能基地局通知手段と、を備え、送信データ容量管理装置は、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量とに基づいて、映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局を選択する可能基地局選択手段と、可能基地局選択手段により選択された配信の可能な基地局を基地局へ回答する回答手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る映像配信システムは、基地局が、可否判断手段により配信可能と判断され、要求された映像データが当該時点で配信中でない場合、配信サーバに対し当該要求された映像データの提供を要求する映像データ要求手段と、要求に応じて配信サーバから提供された映像データを移動局へ配信する配信制御手段と、をさらに備え、配信サーバが、映像データ要求手段からの映像データの提供要求に対し、当該映像データを基地局へ提供する映像データ提供手段を備えた構成とすることが望ましい。
本発明に係る配信制御方法は、移動局と、配信すべき映像データを蓄積し提供する配信サーバと、自己の基地局が管理する無線エリア内に在圏する移動局からの映像データ配信要求に基づいて、移動局に対し、配信サーバから提供された映像データを配信する機能を有する基地局と、複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量を管理している送信データ容量管理装置と、を含んで構成された映像配信システム、における配信制御方法であって、基地局が、移動局から映像データ配信要求を受信した場合、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と当該時点での利用可能な無線伝送容量とに基づいて、映像データ配信要求に対する配信の可否を判断する可否判断ステップと、基地局が、可否判断ステップでの配信の可否判断結果を移動局へ通知する判断結果通知ステップと、基地局が、配信不可と判断された場合、送信データ容量管理装置に対し、映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局を問い合わせる問合せステップと、送信データ容量管理装置が、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量とに基づいて、映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局を選択する可能基地局選択ステップと、送信データ容量管理装置が、選択された配信の可能な基地局を基地局へ回答する回答ステップと、基地局が、回答された配信の可能な基地局を移動局へ通知する可能基地局通知ステップと、を有することを特徴とする。
本発明によれば、複数の移動局が無線区間の伝送容量を共有する移動通信網での映像配信サービスにおいて、品質劣化といった不都合を防止し、映像配信を円滑に行うことができる。
以下、図面を用いて本発明に係る実施形態を説明する。
[映像配信システムの構成]
まず、図1を用いて本実施形態に係る映像配信システム1の構成について説明する。この図1は映像配信システム1の全体像を示す。映像配信システム1は、移動通信網での映像配信サービスを行うシステムであり、複数の移動局10A、10B、10C(以下「移動局10」と総称する)と、移動局10に対し無線により、ネットワークNへの接続手段を提供する基地局20と、ネットワークNを介して映像データを配信する配信サーバ30と、基地局20が送信する映像データのデータ容量(以下「映像データ容量」という)を管理する送信データ容量管理装置40と、映像データの作成・録画を行い配信サーバ30へ映像データを提供するコンテンツ提供装置50とを含んで構成される。なお、図1には1つの基地局20のみを記載しているが、映像配信システム1には複数の基地局20が存在し、送信データ容量管理装置40は、複数の基地局20の各々についての映像データ容量を管理している。また、ネットワークNは、単一のネットワークに限定されるものではなく、移動通信網のコアネットワークやインターネット網など複数のネットワークを含むものであってもよい。
次に、図2を用いて移動局10の構成について説明する。図2に示すように、移動局10は、情報表示部101と、端末操作部102と、情報送受信部103と、通信制御部104とを含んで構成される。
このうち情報表示部101は、配信サーバ30において公開されている配信可能な映像データ識別情報リストを表示する。また、情報表示部101は、ネットワークNより情報送受信部103にて受信した映像データを再生する。また、情報表示部101は、自己の移動局10が要求した映像データを再生できない場合に、基地局20より配信される再生可能映像データ識別情報リスト、又は、送信データ容量管理装置40より通知される、希望の映像データを再生可能な基地局(以下「再生可能基地局」という)の情報を表示する。
端末操作部102は、ユーザからのボタン操作による指示情報を通信制御部104に送信する。
情報送受信部103は、配信サーバ30において公開されている配信可能な映像データ識別情報リストとネットワークNより受信した映像データとを受信し、情報表示部101へ転送する。また、情報送受信部103は、自己の移動局10が要求した映像データを再生できない場合に、基地局20より配信される再生可能映像データ識別情報リスト、又は、送信データ容量管理装置40より通知される再生可能基地局の情報を受信し、情報表示部101に転送する。また、情報送受信部103は、再生希望する映像データの配信要求または再生希望映像データが無いことの通知を通信制御部104より受信し、基地局20に送信する。
通信制御部104は、再生希望する映像データの有無が端末操作部102より入力された場合、当該映像データを配信要求するメッセージ(以下「配信要求メッセージ」という)または再生希望映像データが無いことを通知するメッセージを作成し、作成した配信要求メッセージを情報送受信部103へ転送する。
次に、図3を用いて基地局20の構成について説明する。図3に示すように、基地局20は、ネットワーク送受信部201と、配信制御部202と、位置情報DB203と、無線エリア送受信部204と、通信制御部205とを含んで構成される。
このうちネットワーク送受信部201は、映像データ識別情報リスト、映像データ、及び再生可能基地局に関する情報をネットワークNより受信し、無線エリア送受信部204へ転送する。また、ネットワーク送受信部201は、通信制御部205より配信要求メッセージを受信した場合、配信サーバ30へ向けてネットワークN経由で当該配信要求メッセージを転送する。また、ネットワーク送受信部201は、通信制御部205より、送信データ容量管理装置40に対する、移動局10が希望する映像データを再生可能な場所を問い合わせるメッセージを受信した場合、当該問合せメッセージをネットワークNへ転送する。また、ネットワーク送受信部201は、通信制御部205より、基地局20が配信に利用中の無線伝送容量に関する情報を受信した場合、当該配信に利用中の無線伝送容量に関する情報を送信データ容量管理装置40に向けてネットワークN経由で送信する。
配信制御部202は、通信制御部205より配信要求メッセージを受信した場合、自己の基地局20で配信中の映像データ識別情報を確認し、当該配信要求メッセージが自己の基地局20で配信中の映像データに対する要求でない場合は、当該時点で自己の基地局20で利用可能な無線伝送容量を確認する。そして、配信制御部202は、再生希望映像データの配信に要する無線伝送容量と、当該時点で自己の基地局20で利用可能な無線伝送容量とに基づいて、再生希望映像データの配信可否を判断する。配信可能と判断した場合、配信制御部202は、当該配信要求メッセージに係る映像データ識別情報を登録・記憶し、当該配信要求メッセージを通信制御部205へ返送する。移動局10が要求した映像データを再生できない場合には、自己の基地局20で配信中の映像データ識別情報を通信制御部205に転送する。また、配信制御部202は、自己の基地局20で送信している映像データ容量を定期的に送信データ容量管理装置40に通知するために、配信に利用中の無線伝送容量を計算し、計算で得られた配信に利用中の無線伝送容量を通信制御部205に通知する。
位置情報DB203は、基地局20の位置情報を管理する。この位置情報は、予め設定されるとし、必要に応じて通信制御部205によって参照される。
無線エリア送受信部204は、映像データ識別情報リスト、映像データ、及び再生可能基地局の情報をネットワーク送受信部201より受信し、移動局10へ向け転送する。また、無線エリア送受信部204は、移動局10から配信要求メッセージまたは移動局10が再生希望する映像データが無いことを通知するメッセージを受信した場合、これを通信制御部205に転送する。
通信制御部205は、無線エリア送受信部204より配信要求メッセージを受信した場合、受信した配信要求メッセージを配信制御部202へ通知する。また、通信制御部205は、配信制御部202より配信要求メッセージを返送された場合、当該配信要求メッセージをネットワーク送受信部201へ転送する。また、通信制御部205は、配信制御部202より自己の基地局20で配信中の映像データ識別情報を受信した場合、当該配信中の映像データ識別情報を無線エリア送受信部204へ転送する。また、通信制御部205は、配信制御部202より、自己の基地局20で送信中の映像データ容量が通知された場合、位置情報DB203より自己の基地局20の位置情報を参照し、自己の基地局20の位置情報及び自己の基地局20で送信中の映像データ容量情報をネットワーク送受信部201へ送信する。送信した自己の基地局20の位置情報及び送信中の映像データ容量情報は、送信データ容量管理装置40へ通知される。また、通信制御部205は、無線エリア送受信部204より移動局10が再生希望する映像データが無いことを通知するメッセージを受信すると、移動局10が要求した映像データを再生できない場合に、当該映像データを再生可能な基地局(再生可能基地局)に関する情報を移動局10に通知するために、送信データ容量管理装置40に対し再生可能基地局を問い合わせる問合せメッセージをネットワーク送受信部201に送信する。
なお、本発明に係る基地局の構成要件と上記基地局20の各部とは以下のように対応する。即ち、本発明に係る基地局の無線伝送容量管理手段及び可否判断手段の各々は、配信制御部202に対応し、問合せ手段は、通信制御部205とネットワーク送受信部201とを含んだ構成に対応する。また、可能基地局通知手段及び配信制御手段の各々は、通信制御部205と無線エリア送受信部204とを含んだ構成に対応する。さらに、実行制御手段及び配信中映像通知手段の各々は、配信制御部202と通信制御部205と無線エリア送受信部204とを含んだ構成に対応し、映像データ要求手段は、配信制御部202と通信制御部205とネットワーク送受信部201とを含んだ構成に対応する。
次に、図4を用いて配信サーバ30の構成について説明する。図4に示すように、配信サーバ30は、情報送受信部301と、通信制御部302と、映像データ識別情報リスト記憶部303と、映像データ格納部304と、映像データ識別情報リスト管理部305とを含んで構成される。
このうち情報送受信部301は、コンテンツ提供装置50より受信した映像データを映像データ格納部304に転送し、当該映像データに関する識別情報(以下「映像データ情報」という)を映像データ識別情報リスト管理部305に転送する。また、情報送受信部301は、ネットワークNより受信された配信要求メッセージを通信制御部302に転送し、要求された映像データの送信を映像データ格納部304に要求し、要求に応じて得られた映像データをネットワークNに送信する。
通信制御部302は、情報送受信部301より配信要求メッセージを受信し、配信中の映像データを管理する。
映像データ識別情報リスト記憶部303は、映像データ識別情報リスト管理部305より映像データ情報を受信し、受信した映像データ情報を保存管理する。
映像データ格納部304は、コンテンツ提供装置50で作成された映像データを格納し、情報送受信部301からの要求に従い、要求に応じた映像データを配信開始する。
映像データ識別情報リスト管理部305は、情報送受信部301より映像データ識別情報リストを受信し、映像データ識別情報リスト記憶部303に転送する。
次に、図5を用いて送信データ容量管理装置40の構成について説明する。図5に示すように、送信データ容量管理装置40は、情報送受信部401と、送信データ容量管理部402とを含んで構成される。
このうち情報送受信部401は、各基地局20にて配信に利用中の無線伝送容量情報が各基地局20から通知された場合、当該各基地局20における配信に利用中の無線伝送容量情報を送信データ容量管理部402に転送する。また、情報送受信部401は、各基地局20の位置情報(緯度・経度情報)を管理しており、ある基地局20より再生可能基地局に関する問合せ及び当該問合せ元の基地局20の位置情報を受信した場合、受信した問合せ及び問合せ元の基地局20の位置情報とともに各基地局20の位置情報を送信データ容量管理部402へ通知し、送信データ容量管理部402から再生可能基地局に関する情報を得る。
送信データ容量管理部402は、情報送受信部401より、各基地局20における配信に利用中の無線伝送容量に関する情報を受信した場合、受信した配信に利用中の無線伝送容量に関する情報を予め記憶しておく。また、送信データ容量管理部402は、再生可能基地局に関する問合せ、問合せ元の基地局20の位置情報、及び各基地局20の位置情報を受信した場合、これら受信した情報と、自己の送信データ容量管理部402にて記憶している各基地局20における配信に利用中の無線伝送容量に関する情報と、上記希望する映像データの容量とに基づいて、問合せ元の基地局20の周辺に位置し且つ希望する映像データを再生可能な基地局を選択し、該基地局に関する情報を情報送受信部401に通知する。
なお、本発明に係る送信データ容量管理装置の構成要件と上記送信データ容量管理装置40の各部とは以下のように対応する。即ち、本発明に係る送信データ容量管理装置の可能基地局選択手段は、送信データ容量管理部402に対応し、回答手段は、情報送受信部401に対応する。
次に、図6を用いてコンテンツ提供装置50の構成について説明する。図6に示すように、コンテンツ提供装置50は、情報送受信部501と、コンテンツ格納部502とを含んで構成される。
このうち情報送受信部501は、コンテンツ格納部502に登録された映像データを配信サーバ30へ転送する。
コンテンツ格納部502は、カメラや映像受信機などで作成、録画された映像データを格納し、情報送受信部501へ転送する。
さて、配信サーバ30の映像データ識別情報リスト記憶部303は、例えば、図7に示す映像データ識別情報リスト3031を記憶する。この映像データ識別情報リスト3031には、映像データの開始時間と、映像データを提供する会社名と、その映像データのタイトルとが含まれる。この映像データ識別情報リスト3031は、配信サーバ30の映像データ格納部304に映像データが登録されるとき、同時に更新される。
また、送信データ容量管理装置40の送信データ容量管理部402は、例えば、図8に示す送信データ容量管理情報4021を記憶する。この送信データ容量管理情報4021は、各基地局20においてどの程度の無線伝送容量が映像データを目的として利用されているかを管理するための情報である。この送信データ容量管理情報4021は、各基地局20からの定期的な報告によって更新される。
また、基地局20の配信制御部202は、例えば、図9に示す映像データ識別情報2021を管理する。この映像データ識別情報2021には、映像データのタイトルなどに関する情報、例えば、各基地局20において配信中の映像データの識別情報が登録される。この映像データ識別情報2021には、移動局10からの配信要求に対し基地局20が当該配信要求に係る映像データの配信を決定したときに当該映像データの識別情報が追加される。また、映像データの配信が終了したときに当該映像データの識別情報が映像データ識別情報2021から削除される。
さらに、基地局20の位置情報DB203には、例えば、図10に示すように、その基地局名と、場所情報としての緯度・経度情報とが記憶される。これらの情報は、基地局20が設置されたときに手動で設定され、設定時に送信データ容量管理装置40へ通知される。設定された各基地局20の位置情報は、各基地局20の位置情報DB203にて管理されるとともに、送信データ容量管理装置40内の情報送受信部401にて管理される。
[映像配信システムにおける処理動作]
続いて、図11を用いて本実施形態に係る映像配信システム1における処理動作について説明する。
本実施形態に係る映像配信システム1を動作させるにあたって、移動局10は、配信サーバ30が公開している映像データ識別情報リストを参照し表示する(ステップA1)。ここで、映像データ識別情報リストは、例えば、WEB情報、メール、電子テレビ番組表、バーコード情報などの読み取りにより提供される。
移動局10のユーザが、表示された映像データ識別情報リストを見て、再生を希望する映像データ(以下「再生希望映像データ」という)を選択すると、移動局10は、端末操作部102によって、再生希望映像データの入力を受け付け(ステップA2)、再生希望映像データの配信を要求するための配信要求メッセージを作成し、作成した配信要求メッセージを基地局20に向けて送信する(ステップA3)。
基地局20は、移動局10からの配信要求メッセージを受信すると(ステップB1)、自己の基地局20が管理する無線エリアにて配信中の映像データ識別情報2021(図9)を確認する(ステップB2)。
このとき、再生希望映像データが既に配信中の場合(ステップB3で肯定判定の場合)には、再生希望映像データが既に配信中である旨を基地局20から移動局10へ通知する(ステップB4)。上記通知を受けた移動局10では、ステップA4で肯定判定され、ステップA5で「配信中」の通知と判定され、映像データの再生を開始する(ステップA11)。
一方、ステップB3で再生希望映像データが配信中でない場合は、基地局20は、再生希望映像データの配信に要する無線伝送容量と、当該時点で自己の基地局20で利用可能な無線伝送容量とに基づいて、再生希望映像データの配信可否を判断する(ステップB5)。即ち、再生希望映像データの配信に要する無線伝送容量が、利用可能な無線伝送容量以下であれば、再生希望映像データの配信可能と判断し、再生希望映像データの配信に要する無線伝送容量が、利用可能な無線伝送容量より大きければ、再生希望映像データの配信不可と判断する。
このとき、再生希望映像データの配信可能と判断された場合、基地局20は、再生希望映像データの配信開始を配信サーバに要求するとともに、配信要求した映像データ識別情報を図9の映像データ識別情報2021に登録する(ステップB7)。
配信サーバ30は、基地局20からの配信要求を受信すると(ステップC1)、要求された映像データを映像データ格納部304から取り出して基地局20に配信する(ステップC2)。なお、コンテンツ提供装置50はさまざまな映像データを配信サーバ30へ提供し(ステップD1)、配信サーバ30の映像データ格納部304には、提供された映像データが予め格納されている。
映像データの配信を受けた基地局20は、再生希望映像データを配信可能である旨を要求元の移動局10へ通知するとともに、当該再生希望映像データを自己の基地局20が管理する無線エリアに転送(配信)する(ステップB8)。
要求元の移動局10は、上記通知を受信すると、ステップA4で肯定判定され、ステップA5で「配信可能」の通知と判定され、上記の再生希望映像データの再生を開始する(ステップA11)。
ところで、ステップB5において、再生希望映像データの配信不可と判断された場合、基地局20は、当該時点で自己の基地局20が配信中の映像データリストを要求元の移動局10へ通知する(ステップB6)。
要求元の移動局10は、上記通知を受信すると、ステップA4で肯定判定され、ステップA5で「配信中映像データリスト」の通知と判定され、通知された配信中の映像データリストを情報表示部101へ表示する(ステップA6)。
移動局10のユーザが、表示された配信中の映像データリストを見て、この中から希望する映像データを選択すると、移動局10は、端末操作部102によって、当該希望する映像データの入力を受け付け(ステップA7で肯定判定)、配信中の当該希望する映像データの再生を開始する(ステップA11)。
一方、ステップA7で希望する映像データの入力が無い場合は、移動局10は、配信中の映像データには希望する映像データが無い旨を基地局20へ通知する(ステップA8)。
基地局20は、配信中の映像データには希望する映像データが無い旨の通知を受信すると(ステップB9)、自己の基地局20の周辺に位置し且つステップB1で受信した配信要求メッセージに係る再生希望映像データを再生可能な基地局を、送信データ容量管理装置40に問い合わせる(ステップB10)。このとき、基地局20は、位置情報DB203より自己の位置情報(即ち、緯度・経度情報)を取り出し、取り出した自己の位置情報を上記問合せとともに送信データ容量管理装置40に送信する。
送信データ容量管理装置40は、上記問合せ及び問合せ元の基地局20の位置情報を受信すると、まず、再生希望映像データの配信に要する無線伝送容量と、自己が管理している複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量とに基づいて、再生希望映像データを再生可能な基地局を選択し、さらに、受信された問合せ元の基地局20の位置情報及び予め管理している各基地局20の位置情報に基づいて、上記選択した基地局の中から、問合せ元の基地局20の周辺に位置する基地局を選択する(ステップE1)。例えば、送信データ容量管理装置40は、複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量より求められる各基地局における利用可能な無線伝送容量と、再生希望映像データの配信に要する無線伝送容量とを比較し、利用可能な無線伝送容量が再生希望映像データの配信に要する無線伝送容量以上である基地局を、再生可能基地局として選択する。そして、送信データ容量管理装置40は、問合せ元の基地局20の位置情報及び予め管理している各基地局20の位置情報に基づいて、上記選択した再生可能基地局のうち、問合せ元の基地局20の位置から所定範囲内に位置する基地局を選択する。以上のような選択を行った後、送信データ容量管理装置40は、選択された再生可能基地局の情報を問合せ元の基地局20へ提供(回答)する(ステップE2)。
問合せ元の基地局20は、回答された再生可能基地局の情報を要求元の移動局10へ転送する(ステップB11)。
要求元の移動局10は、再生可能基地局の情報を受信すると、当該情報を情報表示部101へ表示し(ステップA9)、現在接続中の基地局20では再生希望映像データを再生できないため、映像データの再生手順を中止する(A10)。なお、要求元の移動局10のユーザは、再生可能基地局の情報を得ることができ、当該再生可能基地局が管理する無線エリアへ移動することで、再生希望映像データの配信を受けることができる。以上により、映像配信システム1における一連の処理動作が終了する。
以上説明した本発明に係る実施形態によれば、映像データ配信要求に対する配信の可否判断は、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と当該時点での利用可能な無線伝送容量とに基づいて適正に行われ、配信の可否判断結果を要求元の移動局へ通知するとともに、当該可否判断結果に基づいて映像データの配信可否を適正に制御することができる。また、要求元の移動局は、再生希望映像データが配信不可と判断された場合であっても、当該時点で基地局が配信中の映像データの情報、又は、再生希望映像データを配信可能な基地局の情報を得ることができる。
以上のように、複数の移動局が無線区間の伝送容量を共有する移動通信網での映像配信サービスにおいて、品質劣化といった不都合を防止し、映像配信を円滑に行うことができる。
[各種の変形例]
最後に、本実施形態に関する各種の変形例について説明する。
上記実施形態では、配信サーバと基地局とを接続するネットワーク内では、マルチキャストにより映像データを配信するのが好適である。この構成により、ネットワーク内を同一映像データが配信されることを防止し、伝送効率を向上することができる。
また、上記実施形態では、移動局が希望する映像データを再生できない場合に、移動局が接続中の基地局の周辺に位置し且つ希望する映像データを再生可能な基地局(再生可能基地局)を該移動局に通知することとしていたが、上記の再生可能基地局の緯度・経度情報に基づいて、当該再生可能基地局の位置又はその基地局が構成する無線エリアを地図データ上に表示しても良い。この構成により、移動局のユーザは、どこへ移動すれば希望する映像データを再生できるのかを、視覚的に判断することが出来る。
また、上記実施形態では、映像データ識別情報リストとして映像データの「タイトル」を示すこととしたが、映像データの「簡単な説明」、「出演者」、「ジャンル」などの情報を示してもよい。
また、上記実施形態では、コンテンツ提供装置で作成、録画した映像データを配信サーバへ登録することとしているが、移動局又は外部のネットワークに接続する通信端末が作成、蓄積した映像データを配信サーバへ登録しても良い。この時、上記移動局又は通信端末からの登録要求を配信サーバへ送信することにより登録しても良い。この構成により、映像データの配信者を配信サーバに限定せずに映像配信システムを構築することができる。
また、上記実施形態では、各基地局の位置情報の管理については、各基地局自身が自己の緯度・経度を記憶していたが、基地局以外の別サーバが各基地局の位置情報(例えば緯度・経度)を記憶しても良い。例えば、送信データ容量管理装置において記憶すれば好適である。この構成により、基地局は映像データの配信に専念することが出来る上に、配信サーバと基地局間を伝送されるデータ量を削減することができる。
また、上記実施形態では、映像データ作成者と映像データ配信者とを区分するために、コンテンツ提供装置と配信サーバとを分離しているが、両装置を統合しても良い。この構成により、両装置間を伝送されるデータ量を削減することができる。
また、上記実施形態では、移動局からの配信要求により、基地局において新しい映像データの配信受付を管理しているが、ネットワーク側で各基地局が配信する映像データを予め決定しておき、移動局からの要求は受け付けず、上記基地局配下で再生可能な映像データ識別情報のみを常に配信する構成としてもよい。この構成により、各基地局ごとに、予め定めた特有の映像データを配信することができる。また、上記のように配信データを予め決定しておく方式において、ネットワーク側で過去の配信実績を蓄積し、その実績上位に位置づけられる映像データを、配信すべき映像データとして優先的に選択しても良い。この構成により、選択された映像データが移動局の希望する映像データに合致する確率が向上する。
また、上記実施形態では、配信サーバが管理する映像データ識別情報リストとして、時刻と配信会社の表に、映像データ内容を登録した形式のリストを採用したが、配信サーバにおける配信受付要求を受信した回数により、登録する映像データの順番を自動的に変更できるようにしても良い。この構成により、移動局は容易に人気のある映像データを発見することができる。
さらに、上記実施形態では、基地局が、自己の基地局にて配信中の映像データを把握するために、映像データ識別情報を管理しているが、移動局からの各映像データへの配信要求数を計数し、上記識別情報と一緒に管理しても良い。この構成によると、移動局が映像データの配信終了時に終了要求を基地局に送信する場合には、何人が各映像データを受信しているかを把握することが可能となり、受信者がいない映像データを容易に停止することができる。
発明の実施形態に係る映像配信システムの全体構成図である。 移動局の構成図である。 基地局の構成図である。 配信サーバの構成図である。 送信データ容量管理装置の構成図である。 コンテンツ提供装置の構成図である。 映像データ識別情報リストの一例を示す図である。 送信データ容量管理情報の一例を示す図である。 映像データ識別情報の一例を示す図である。 基地局の位置情報の一例を示す図である。 発明の実施形態における処理フローを示す図である。
符号の説明
1…映像配信システム、10…移動局、20…基地局、30…配信サーバ、40…送信データ容量管理装置、50…コンテンツ提供装置、101…情報表示部、102…端末操作部、103…情報送受信部、104…通信制御部、201…ネットワーク送受信部、202…配信制御部、203…位置情報DB、204…無線エリア送受信部、205…通信制御部、301…情報送受信部、302…通信制御部、303…映像データ識別情報リスト記憶部、304…映像データ格納部、305…映像データ識別情報リスト管理部、401…情報送受信部、402…送信データ容量管理部、501…情報送受信部、502…コンテンツ格納部、2021…映像データ識別情報、2031…基地局の位置情報、3031…映像データ識別情報リスト、4021…送信データ容量管理情報。

Claims (7)

  1. 自己の基地局が管理する無線エリア内に在圏する移動局からの映像データ配信要求に基づいて、前記移動局に対し、配信サーバから提供された映像データを配信する機能を有する基地局であって、
    前記映像データの配信に利用可能な無線伝送容量を管理する無線伝送容量管理手段と、
    前記移動局から映像データ配信要求を受信した場合、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と、前記無線伝送容量管理手段により管理されている当該時点での利用可能な無線伝送容量とに基づいて、前記映像データ配信要求に対する配信の可否を判断する可否判断手段と、
    前記可否判断手段による配信の可否判断結果を前記移動局へ通知するとともに、当該可否判断結果に基づいて映像データの配信可否を制御する実行制御手段と、
    を備えた基地局。
  2. 前記可否判断手段により配信不可と判断された場合、自己の基地局を含む複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量を管理している送信データ容量管理装置、に対し、前記映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局を問い合わせる問合せ手段と、
    前記問合せ手段による問合せに応じて回答された前記配信の可能な基地局を前記移動局へ通知する可能基地局通知手段と、
    をさらに備えた請求項1記載の基地局。
  3. 前記可否判断手段により配信不可と判断された場合、当該時点で自己の基地局が配信中の映像データの情報を前記移動局へ通知する配信中映像通知手段、
    をさらに備えた請求項1又は2に記載の基地局。
  4. 前記可否判断手段により配信可能と判断され、前記要求された映像データが当該時点で配信中でない場合、前記配信サーバに対し当該要求された映像データの提供を要求する映像データ要求手段と、
    前記要求に応じて前記配信サーバから提供された映像データを前記移動局へ配信する配信制御手段と、
    をさらに備えた請求項1〜3の何れか1項に記載の基地局。
  5. 移動局と、配信すべき映像データを蓄積し提供する配信サーバと、自己の基地局が管理する無線エリア内に在圏する移動局からの映像データ配信要求に基づいて、前記移動局に対し、前記配信サーバから提供された映像データを配信する機能を有する基地局と、複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量を管理している送信データ容量管理装置と、を含んで構成された映像配信システムであって、
    前記基地局は、
    前記映像データの配信に利用可能な無線伝送容量を管理する無線伝送容量管理手段と、
    前記移動局から映像データ配信要求を受信した場合、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と、前記無線伝送容量管理手段により管理されている当該時点での利用可能な無線伝送容量とに基づいて、前記映像データ配信要求に対する配信の可否を判断する可否判断手段と、
    前記可否判断手段による配信の可否判断結果を前記移動局へ通知するとともに、当該可否判断結果に基づいて映像データの配信可否を制御する実行制御手段と、
    前記可否判断手段により配信不可と判断された場合、前記送信データ容量管理装置に対し、前記映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局を問い合わせる問合せ手段と、
    前記問合せ手段による問合せに応じて回答された前記配信の可能な基地局を前記移動局へ通知する可能基地局通知手段と、を備え、
    前記送信データ容量管理装置は、
    前記要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量とに基づいて、前記映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局を選択する可能基地局選択手段と、
    前記可能基地局選択手段により選択された配信の可能な基地局を前記基地局へ回答する回答手段と、を備えた、
    ことを特徴とする映像配信システム。
  6. 前記基地局は、
    前記可否判断手段により配信可能と判断され、前記要求された映像データが当該時点で配信中でない場合、前記配信サーバに対し当該要求された映像データの提供を要求する映像データ要求手段と、
    前記要求に応じて前記配信サーバから提供された映像データを前記移動局へ配信する配信制御手段と、をさらに備え、
    前記配信サーバは、
    前記映像データ要求手段からの映像データの提供要求に対し、当該映像データを前記基地局へ提供する映像データ提供手段を備えた、
    ことを特徴とする請求項5記載の映像配信システム。
  7. 移動局と、配信すべき映像データを蓄積し提供する配信サーバと、自己の基地局が管理する無線エリア内に在圏する移動局からの映像データ配信要求に基づいて、前記移動局に対し、前記配信サーバから提供された映像データを配信する機能を有する基地局と、複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量を管理している送信データ容量管理装置と、を含んで構成された映像配信システム、における配信制御方法であって、
    前記基地局が、前記移動局から映像データ配信要求を受信した場合、要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と当該時点での利用可能な無線伝送容量とに基づいて、前記映像データ配信要求に対する配信の可否を判断する可否判断ステップと、
    前記基地局が、前記可否判断ステップでの配信の可否判断結果を前記移動局へ通知する判断結果通知ステップと、
    前記基地局が、配信不可と判断された場合、前記送信データ容量管理装置に対し、前記映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局を問い合わせる問合せステップと、
    前記送信データ容量管理装置が、前記要求された映像データの配信に要する無線伝送容量と複数の基地局における配信に利用中の無線伝送容量とに基づいて、前記映像データ配信要求に対する配信の可能な基地局を選択する可能基地局選択ステップと、
    前記送信データ容量管理装置が、前記選択された配信の可能な基地局を前記基地局へ回答する回答ステップと、
    前記基地局が、前記回答された配信の可能な基地局を前記移動局へ通知する可能基地局通知ステップと、
    を有する配信制御方法。

JP2006168959A 2006-06-19 2006-06-19 基地局、映像配信システム及び配信制御方法 Active JP4256882B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006168959A JP4256882B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 基地局、映像配信システム及び配信制御方法
TW096118556A TW200803255A (en) 2006-06-19 2007-05-24 Base station, video distribution system, and distribution control method
EP07010725A EP1871112A3 (en) 2006-06-19 2007-05-30 Base station, video distribution system, and distribution control method
CN2007101090522A CN101098245B (zh) 2006-06-19 2007-06-15 基站、视频发布系统以及发布控制方法
KR1020070059456A KR100890350B1 (ko) 2006-06-19 2007-06-18 기지국, 영상 분배 시스템 및 분배 제어 방법
US11/764,458 US7840179B2 (en) 2006-06-19 2007-06-18 Base station, video distribution system, and distribution control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006168959A JP4256882B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 基地局、映像配信システム及び配信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007336461A true JP2007336461A (ja) 2007-12-27
JP4256882B2 JP4256882B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=38566293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006168959A Active JP4256882B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 基地局、映像配信システム及び配信制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7840179B2 (ja)
EP (1) EP1871112A3 (ja)
JP (1) JP4256882B2 (ja)
KR (1) KR100890350B1 (ja)
CN (1) CN101098245B (ja)
TW (1) TW200803255A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8463318B2 (en) 2008-06-04 2013-06-11 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method, radio controller, network device, radio base station and concentrator
US8547934B2 (en) 2008-06-04 2013-10-01 Ntt Docomo, Inc. Radio communication method, radio controller, network device, radio base station and concentrator
JP2016518088A (ja) * 2013-05-10 2016-06-20 クラウドストリート オサケユキチュア ワイヤレス送信容量の管理
JP2016523041A (ja) * 2013-05-10 2016-08-04 クラウドストリート オサケユキチュア ワイヤレス送信容量の管理
US11051232B2 (en) 2013-05-10 2021-06-29 Nokia Technologies Oy Managing wireless transmission capacity

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101562628B (zh) * 2008-04-15 2012-08-22 北京易路联动技术有限公司 个性化数字媒体内容管理和发布的方法、系统及服务器
EP2332054A4 (en) * 2008-09-30 2013-04-10 Hewlett Packard Development Co NAS-BASED MULTIMEDIA FILE DISTRIBUTION SERVICE
US10165014B2 (en) * 2009-04-01 2018-12-25 Roman Shakhov Methods, systems, and computer readable media for a distributed component model architecture (DCMA) in a session over internet protocol (SoIP) network
CN102256225A (zh) * 2011-07-20 2011-11-23 周良文 一种基于无线网络的区域信息发布与接受系统
US8862814B2 (en) 2011-08-10 2014-10-14 International Business Machines Corporation Video object placement for cooperative caching
CN110996164A (zh) * 2020-01-02 2020-04-10 北京字节跳动网络技术有限公司 视频发布方法、装置、电子设备及计算机可读介质

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728965B1 (en) * 1997-08-20 2004-04-27 Next Level Communications, Inc. Channel changer for use in a switched digital video system
US6216006B1 (en) 1997-10-31 2001-04-10 Motorola, Inc. Method for an admission control function for a wireless data network
JP3980770B2 (ja) 1998-10-13 2007-09-26 株式会社日立製作所 放送型情報提供システム
GB9827503D0 (en) 1998-12-14 1999-02-10 Nokia Mobile Phones Ltd Method for determining service availability
WO2000079734A1 (en) * 1999-06-18 2000-12-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for receiving over a network a broadcast from a broadcast source
GB2359209A (en) * 2000-02-09 2001-08-15 Motorola Ltd Apparatus and methods for video distribution via networks
US7660895B2 (en) * 2000-08-30 2010-02-09 Panasonic Corporation Communication terminal accommodation apparatus and scheduling method
KR100389029B1 (ko) 2000-11-16 2003-06-25 에스케이 텔레콤주식회사 멀티미디어 호의 수락 제어를 위한 필요 전력량 산출 방법
WO2002089356A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 Strix Systems, Inc. Connection initiation in wireless networks including load balancing
US20020174248A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Motorola, Inc. Method and system for communicating chat and game messages in a wireless network
JP2003153338A (ja) 2001-11-12 2003-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信サービス提供方法及び装置
JP3654250B2 (ja) 2002-01-16 2005-06-02 日本電気株式会社 情報配信システム及びその方法並びに情報配信サーバ及びその動作制御プログラム
GB2396775B (en) * 2002-12-23 2005-04-13 Motorola Inc Method and apparatus for establishing direct communication for mobiles in a radio communication system
US7400889B2 (en) 2003-04-01 2008-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scalable quality broadcast service in a mobile wireless communication network
JP2004328389A (ja) 2003-04-24 2004-11-18 Toyota Motor Corp 移動端末向けデータ配信システム
JP2004336309A (ja) 2003-05-06 2004-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツのネットワーク配信方法、システム、コンテンツ検索・選択サーバ、ロケーション選択サーバ
US7810122B2 (en) * 2003-05-09 2010-10-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Application services coordinated satellite multicast content delivery
JP3996107B2 (ja) 2003-08-29 2007-10-24 日本電信電話株式会社 帯域設定方法及びコンテンツ提供システム
US8325688B2 (en) * 2003-11-04 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for policy control enhancement in a wireless communication system
CN1264361C (zh) * 2003-11-25 2006-07-12 中兴通讯股份有限公司 一种cdma系统中前向补充信道速率指配方法
JP4387241B2 (ja) 2004-05-07 2009-12-16 京セラ株式会社 放送受信機能付き携帯電話機
EP1594334B1 (en) * 2004-05-07 2020-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for performing a fast handover in a wireless communication system
KR20060011226A (ko) * 2004-07-29 2006-02-03 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 멀티캐스트 및 방송 서비스를 위한핸드오버 지원방법
ATE477679T1 (de) * 2004-09-16 2010-08-15 Alcatel Usa Sourcing Lp Abknallendmittel mit verbesserter latenz
US20060067214A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Lakshmi Ramachandran Systems and methods to select access points on wireless networks with quality of service functionality
JP4568575B2 (ja) 2004-10-15 2010-10-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ パケット送信制御装置及びパケット送信制御方法
US7242960B2 (en) * 2004-12-13 2007-07-10 Broadcom Corporation Method and system for cellular network services and an intelligent integrated broadcast television downlink having intelligent service control with feedback
US9143552B2 (en) * 2006-06-16 2015-09-22 At&T Mobility Ii Llc Dynamic profile management based on transport detection

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8463318B2 (en) 2008-06-04 2013-06-11 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method, radio controller, network device, radio base station and concentrator
US8547934B2 (en) 2008-06-04 2013-10-01 Ntt Docomo, Inc. Radio communication method, radio controller, network device, radio base station and concentrator
JP2016518088A (ja) * 2013-05-10 2016-06-20 クラウドストリート オサケユキチュア ワイヤレス送信容量の管理
JP2016523041A (ja) * 2013-05-10 2016-08-04 クラウドストリート オサケユキチュア ワイヤレス送信容量の管理
JP2019146177A (ja) * 2013-05-10 2019-08-29 クラウドストリート オサケユキチュア ワイヤレス送信容量の管理
US10547887B2 (en) 2013-05-10 2020-01-28 Cloudstreet Oy Managing wireless transmission capacity
US11051232B2 (en) 2013-05-10 2021-06-29 Nokia Technologies Oy Managing wireless transmission capacity

Also Published As

Publication number Publication date
KR100890350B1 (ko) 2009-03-25
TW200803255A (en) 2008-01-01
EP1871112A3 (en) 2009-05-27
US20070293268A1 (en) 2007-12-20
US7840179B2 (en) 2010-11-23
TWI339963B (ja) 2011-04-01
KR20070120444A (ko) 2007-12-24
JP4256882B2 (ja) 2009-04-22
EP1871112A2 (en) 2007-12-26
CN101098245A (zh) 2008-01-02
CN101098245B (zh) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256882B2 (ja) 基地局、映像配信システム及び配信制御方法
CN1801678B (zh) 一种数字广播中的内容播放方法、系统及接收装置
US8108312B2 (en) Content providing method, content providing facility, and user equipment
EP1770959A1 (en) System and method for downloading content
KR100944466B1 (ko) 영상배신시스템 및 영상배신방법
US20170201552A1 (en) Synchronizing floor control and media sharing in a half-duplex ptt system
JP4691195B2 (ja) 管理装置及びプログラム
US8595779B2 (en) Base server apparatus, communication method, communication control program, distribution system, and communication system
KR101768219B1 (ko) 방송시스템에서의 광고 삽입장치 및 방법
JP5405132B2 (ja) 動画配信サーバ、携帯端末
KR100711827B1 (ko) 향상된 음성메시지를 실현하기 위한 방법 및 장치
JP2008160301A (ja) コンテンツ配信装置、ネットワーク端末及びコンテンツ配信システム
JP2002237813A (ja) 情報配信システム及びデータ通信端末
KR101432834B1 (ko) 상호 작용 메뉴 제공 방법 및 통신 디바이스
KR101235685B1 (ko) 콘텐츠 다운로드 시스템 및 콘텐츠 서버 시스템 및운용방법
KR100644204B1 (ko) 단문메시지의 관리시스템 및 관리방법
JP6544617B2 (ja) 広告配信システム、方法およびプログラム
JP2010074709A (ja) 放送番組配信システムと放送番組配信サーバ及びユーザ端末装置
EP2840784A1 (en) Server, client device, arbitration method, service request method, and data delivery system
KR100732029B1 (ko) Dmb 방송 메시지 서비스 시스템 및 그 방법
JP2002333890A (ja) 有線放送システム
JPH10117337A (ja) 放送センタ
KR20060014202A (ko) 방송수신장치를 이용한 개인 메시지 제공시스템 및 제공방법
JP2001268174A (ja) 通信端末装置
JP2013197718A (ja) 通信装置、通信方法及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4256882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250