JP2007336182A - コンテンツ配信システム、及びネットワークサーバ - Google Patents

コンテンツ配信システム、及びネットワークサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2007336182A
JP2007336182A JP2006164839A JP2006164839A JP2007336182A JP 2007336182 A JP2007336182 A JP 2007336182A JP 2006164839 A JP2006164839 A JP 2006164839A JP 2006164839 A JP2006164839 A JP 2006164839A JP 2007336182 A JP2007336182 A JP 2007336182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
network
network server
player
access count
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006164839A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehiko Fujimoto
宗彦 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006164839A priority Critical patent/JP2007336182A/ja
Priority to US11/760,317 priority patent/US7680845B2/en
Publication of JP2007336182A publication Critical patent/JP2007336182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • G06F9/505Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1008Server selection for load balancing based on parameters of servers, e.g. available memory or workload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1012Server selection for load balancing based on compliance of requirements or conditions with available server resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1014Server selection for load balancing based on the content of a request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1029Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers using data related to the state of servers by a load balancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1031Controlling of the operation of servers by a load balancer, e.g. adding or removing servers that serve requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1038Load balancing arrangements to avoid a single path through a load balancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2181Source of audio or video content, e.g. local disk arrays comprising remotely distributed storage units, e.g. when movies are replicated over a plurality of video servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/226Characteristics of the server or Internal components of the server
    • H04N21/2265Server identification by a unique number or address, e.g. serial number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23116Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion involving data replication, e.g. over plural servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2405Monitoring of the internal components or processes of the server, e.g. server load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2407Monitoring of transmitted content, e.g. distribution time, number of downloads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2209/00Indexing scheme relating to G06F9/00
    • G06F2209/50Indexing scheme relating to G06F9/50
    • G06F2209/5022Workload threshold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツ配信システム、及びネットワークサーバにおいて、ネットワークプレーヤからのコンテンツ取得要求が1つのネットワークサーバに集中することを防ぐ。
【解決手段】ネットワークプレーヤがネットワークサーバに対してコンテンツ取得要求を送信すると、ネットワークサーバはCPUの負荷を検出し、CPUの負荷状態がCPU負荷閾値を超過している場合(S22でYES)、取得要求されたコンテンツが、ネットワーク上のいずれかのネットワークサーバにコピーされているか否かを判断する(S24)。この判断の結果、コピーされている場合(S25でYES)、HDDからコンテンツURI、及びサーバIDを取得した後、ネットワークプレーヤに送信する(S26)。これを受信したネットワークプレーヤは、サーバIDに対応したネットワークサーバに対してコンテンツURIに対応したコンテンツを取得するためのコンテンツ取得要求を送信する。
【選択図】図5

Description

本発明は、コンテンツ配信システム、及びネットワークサーバに関し、特にコンテンツ配信技術に関する。
近年、動画や音声等のコンテンツデータ(以下、コンテンツという)を再生可能なネットワークプレーヤと、このネットワークプレーヤとネットワークを介して接続された複数のネットワークサーバとを含むコンテンツ配信システムが知られている。ネットワークプレーヤとネットワークサーバとはDLNA(Digital Living Network Alliance)に対応しており、ネットワークサーバはコンテンツを記録可能なハードディスクと、装置各部を制御するための制御処理を行うCPUを含む制御用マイコンを備え、ネットワークプレーヤから送信されたコンテンツ取得要求に対応するコンテンツをネットワークプレーヤに送信する。ネットワークプレーヤは、ネットワークサーバから送信されたコンテンツを受信して再生するものである。
従来のネットワークサーバは、ネットワークプレーヤにコンテンツを配信する際に、ネットワークプレーヤとの間に通信路(以下、コネクションという)の確保を行った後、ネットワークプレーヤにコンテンツを送信する。コネクションの確保はコンテンツ取得要求の数に応じて行う必要があり、コネクションの確保の数に応じてCPUに負荷がかかる。そのため、ネットワークプレーヤからのコンテンツ取得要求が1つのネットワークサーバに集中することにより、このネットワークサーバがコネクションの確保を増加させた場合、このネットワークサーバのCPUが高負荷状態となり、コンテンツ送信に待ち状態が発生し、コンテンツ再生に途切れや遅延が発生するという問題がある。
これに対して、特許文献1の発明は、ネットワークを介して接続されたネットワークサーバ同士の通信フローをユーザによって簡単に制御することができる制御装置である。また、特許文献2の発明は、再生頻度の高いコンテンツを予めコンテンツ再生装置に転送しておくことにより、ネットワークの負荷を軽減することができるコンテンツ配信システムである。
しかし、上記特許文献1及び2に記載された発明では、上記問題を解決することができない。
特表2006−501751号公報 特開2004−120038号公報
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、ネットワークプレーヤからのコンテンツ取得要求が1つのネットワークサーバに集中することを防ぐことができるコンテンツ配信システム、及びネットワークサーバを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、動画や音声等のコンテンツデータ(以下、コンテンツという)を再生可能なネットワークプレーヤと、このネットワークプレーヤとネットワークを介して接続された複数のネットワークサーバとを含み、前記ネットワークプレーヤは、前記ネットワークサーバに対してコンテンツ取得要求を送信するためのコンテンツ取得要求送信手段と、前記コンテンツを再生するための再生手段とを備え、前記ネットワークサーバは、前記ネットワークプレーヤの前記コンテンツ取得要求送信手段から送信された前記コンテンツの取得要求に応じた前記コンテンツを送信するための送信手段と、前記コンテンツが記録された記録媒体と、装置各部を制御するための制御処理を行うCPUを含む制御手段とを備えたコンテンツ配信システムにおいて、前記ネットワークサーバの前記記録媒体は、前記ネットワークプレーヤから送信されたコンテンツ毎のコンテンツ取得要求の回数(以下、アクセス回数という)と、前記コンテンツのコピー先のリンクを示すコンテンツURIと、前記ネットワーク上のネットワークサーバを識別するネットワークサーバ識別子と、前記コンテンツに対する前記アクセス回数が頻繁であるか否かを判別するための基準値であるアクセス回数閾値と、前記CPUの負荷状態が高負荷であるか否かを判別するための基準値であるCPU負荷閾値とをさらに記録しており、前記ネットワークサーバの前記送信手段は、前記コンテンツに加えて、前記コンテンツURI、及び前記ネットワークサーバ識別子を前記ネットワークプレーヤに送信し、前記ネットワークサーバは、前記コンテンツの前記アクセス回数が前記アクセス回数閾値を超えているか否かを判断するアクセス回数判断手段と、前記コンテンツを前記ネットワーク上の他のネットワークサーバにコピーするコンテンツコピー手段と、前記コンテンツのコピーが前記ネットワーク上の他のいずれかのネットワークサーバにあるか否かを判断するコンテンツコピー判断手段と、前記CPUの負荷状態が前記CPU負荷閾値を超過しているか否かを判断するCPU負荷状態検出手段とをさらに備え、前記制御手段は、前記アクセス回数判断手段を用いて、前記記録媒体に記録された前記コンテンツの前記アクセス回数が前記アクセス回数閾値よりも超過しているか否かを判断し、この判断の結果、超過している場合、前記コンテンツコピー手段を用いて、前記アクセス回数が超過している前記コンテンツを前記他のネットワークサーバにコピーし、前記ネットワークプレーヤから前記コンテンツ取得要求を受信したとき、前記CPU負荷状態検出手段を用いて前記CPUの負荷を検出し、この検出の結果、前記CPUの負荷状態が前記CPU負荷閾値を超過している場合、前記コンテンツコピー判断手段を用いて、前記ネットワークプレーヤにより取得要求された前記コンテンツが、前記ネットワーク上のいずれかのネットワークサーバにコピーされているか否かを判断し、この判断の結果、コピーされている場合、前記記録媒体から前記コンテンツURI、及び前記ネットワークサーバ識別子を取得した後、前記送信手段を用いて該コンテンツURI、及び該ネットワークサーバ識別子を前記ネットワークプレーヤに送信し、前記ネットワークプレーヤは、前記ネットワークサーバから前記コンテンツURI、及び前記ネットワークサーバ識別子を受信したときに、前記ネットワークサーバ識別子に対応したネットワークサーバに対して前記コンテンツURIに対応したコンテンツを取得するためのコンテンツ取得要求を、前記コンテンツ取得要求送信手段により送信するものである。
請求項2に記載の発明は、動画や音声等のコンテンツデータ(以下、コンテンツという)を再生可能なネットワークプレーヤ、及び他の複数のネットワークサーバとネットワークを介して接続され、前記コンテンツが記録された記録媒体と、装置各部を制御するための制御処理を行うCPUを含む制御手段とを備えたネットワークサーバにおいて、前記記録媒体は、前記ネットワークプレーヤから送信されたコンテンツ毎のコンテンツ取得要求の回数(以下、アクセス回数という)と、前記コンテンツのコピー先のリンクを示すコンテンツURIと、前記ネットワーク上のネットワークサーバを識別するネットワークサーバ識別子と、前記コンテンツに対する前記アクセス回数が頻繁であるか否かを判別するための基準値であるアクセス回数閾値とをさらに記録しており、前記ネットワークサーバは、前記コンテンツの前記アクセス回数が前記アクセス回数閾値を超えているか否かを判断するアクセス回数判断手段と、前記コンテンツを前記ネットワーク上の他のネットワークサーバにコピーするコンテンツコピー手段と、前記コンテンツのコピーが前記ネットワーク上の他のいずれかのネットワークサーバにあるか否かを判断するコンテンツコピー判断手段とをさらに備え、前記制御手段は、前記アクセス回数判断手段を用いて、前記記録媒体に記録された前記コンテンツの前記アクセス回数が前記アクセス回数閾値よりも超過しているか否かを判断し、この判断の結果、超過している場合、前記コンテンツコピー手段を用いて、前記アクセス回数が超過している前記コンテンツを前記ネットワークサーバにコピーし、前記ネットワークプレーヤから前記コンテンツ取得要求を受信したとき、前記コンテンツコピー判断手段を用いて、前記ネットワークプレーヤにより取得要求された前記コンテンツが、前記ネットワーク上の他のいずれかのネットワークサーバにコピーされているか否かを判断し、この判断の結果、コピーされている場合、前記記録媒体から前記コンテンツURI、及び前記ネットワークサーバ識別子を取得した後、該コンテンツURI、及び該ネットワークサーバ識別子を前記ネットワークプレーヤに送信するものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のネットワークサーバにおいて、前記記録媒体には、前記CPUの負荷状態が高負荷であるか否かを判別するための基準値であるCPU負荷閾値がさらに記録され、前記ネットワークサーバは、前記CPUの負荷状態が前記CPU負荷閾値を超過しているか否かを判断するCPU負荷状態検出手段をさらに備え、前記ネットワークプレーヤから前記コンテンツ取得要求を受信したとき、前記CPU負荷状態検出手段を用いて前記CPUの負荷を検出し、この検出の結果、前記CPUの負荷状態が前記CPU負荷閾値を超過している場合、前記コンテンツコピー判断手段を用いて、前記ネットワークプレーヤにより取得要求された前記コンテンツが、前記ネットワーク上の他のいずれかのネットワークサーバにコピーされているか否かを判断し、この判断の結果、コピーされている場合、前記記録媒体から前記コンテンツURI、及び前記ネットワークサーバ識別子を取得した後、該コンテンツURI、及び該ネットワークサーバ識別子を前記ネットワークプレーヤに送信するものである。
本発明によれば、ネットワークサーバは、アクセス回数がアクセス回数閾値よりも超過しているコンテンツを、ネットワーク上の他のネットワークサーバにコピーすると共に、ネットワークプレーヤからコンテンツ取得要求を受信したときに、CPUの負荷がCPU負荷閾値を超過している場合に、コピー先のネットワークサーバについてのネットワークサーバ識別子とコピーされたコンテンツのリンク先を示すコンテンツURIとをネットワークプレーヤに送信するようにした。これにより、ネットワークプレーヤが、受信したネットワークサーバ識別子に対応したネットワークサーバから、受信したコンテンツURIに対応したコンテンツを取得することができるので、ネットワークプレーヤからのコンテンツ取得要求が1つのネットワークサーバに集中することを防ぐことができる。そのため、ネットワークサーバのCPUの負荷を閾値以下に抑えることができるので、ネットワークサーバにコンテンツの送信待ち状態が発生することを防ぐことができる。従って、ネットワークサーバが、途切れや遅延することなくネットワークプレーヤにコンテンツを送信することができる。
以下、本発明の一実施形態について、図1乃至図3を参照して説明する。図1は、動画や音声等のコンテンツデータ(以下、コンテンツという)を再生可能なネットワークプレーヤ1と、このネットワークプレーヤ1とネットワーク4を介して接続された複数のネットワークサーバ2、3とを含むコンテンツ配信システムを示す。図2は、上記ネットワークプレーヤ1の内部構成を示す。図3は、上記ネットワークサーバ2の内部構成を示す。なお、ネットワークサーバ3の内部構成は、図3に示すネットワークサーバ2の内部構成と同様であり、ネットワークサーバ2が行う処理を、ネットワークサーバ3も行うことができる。また、ネットワークプレーヤ1とネットワークサーバ2、3とはDLNA(Digital Living Network Alliance)に対応しており、ネットワーク4上のDLNA対応機器の追加、又は削除を容易に行うことができる。
ネットワークプレーヤ1は、ネットワークサーバ2、3に対してコンテンツ取得要求の送信、及びコンテンツの受信を行うためのネットワークインタフェース14(コンテンツ取得要求送信手段)と、ユーザが操作するためのボタン等を有する操作部13と、受信したコンテンツの再生、及び装置各部を制御する再生制御部15(再生手段)と、再生制御部15の動作プログラムを格納するROM16とを備える。また、ネットワークプレーヤ1は、ネットワークインタフェース14により受信した動画や画像等のコンテンツを出力するディスプレイ11と、再生制御部15から出力された音声信号に基づく音声を出力するスピーカ12とをさらに備える。
ネットワークサーバ2は、コンテンツが記録されたハードディスク23(以下、HDDという)と、ユーザにより操作される操作部24と、ネットワークプレーヤ1から送信されたコンテンツ取得要求を受信し、受信したコンテンツ取得要求に応じたコンテンツを送信するためのネットワークインタフェース25(送信手段)と、装置各部を制御するための制御処理を行うCPU26を含む制御用マイコン21(制御手段)と、制御用マイコン21の動作プログラムを格納するROM22とを備える。
HDD23は、ネットワークプレーヤ1から送信されたコンテンツ毎のコンテンツ取得要求の回数(以下、アクセス回数という)と、コンテンツのコピー先のリンクを示すコンテンツURIと、ネットワーク4上のネットワークサーバ2、3を識別するサーバID(ネットワークサーバ識別子)と、コンテンツに対するアクセス回数閾値と、CPUに対するCPU負荷閾値とをさらに記録している。アクセス回数閾値は、コンテンツに対するアクセス回数が頻繁であるか否かを判別するための基準値であり、例えば、アクセス回数閾値が「50」であり、コンテンツのアクセス回数が「51」であるとき、このコンテンツに対するアクセスは頻繁に行われていると判別される。なお、アクセス回数閾値は任意の値に設定することができる。CPU負荷閾値は、CPUの負荷状態が高負荷であるか否かを判別するための基準値であり、例えば、CPU使用率に基づいてCPU負荷を判別する場合、CPU負荷閾値が「80」%であり、CPU使用率が「90」%であるとき、このCPUは高負荷状態であると判別する。なお、CPU負荷閾値は、任意の情報に対して設定することができる。例えば、コネクションの数をCPU負荷に相当するものと設定してもよく、例えば、CPU負荷閾値が「10」であり、コネクション数が「11」である場合、このCPUは高負荷状態であると判別してもよい。
ネットワークインタフェース25は、HDD23に記録されたコンテンツに加えて、コンテンツURI、及びサーバIDをネットワークプレーヤ1に送信する。
制御用マイコン21は、請求項におけるアクセス回数判断手段、コンテンツコピー手段、コンテンツコピー判断手段、及びCPU負荷状態検出手段として機能する。また、ネットワークプレーヤ1から送信されたコンテンツ取得要求に応じたコンテンツの検索、及びHDD23へのコンテンツURIとサーバIDの記録等を行う。
次に、ネットワークプレーヤ1がネットワークサーバ2にコンテンツを取得要求する際の処理の手順について、図4を参照して説明する。まず、ネットワークプレーヤ1がネットワークサーバ2に対してコンテンツ取得要求を送信すると(S1)、この要求を受信したネットワークサーバ2の制御用マイコン21はネットワークサーバ返答処理を行い(S2)、ネットワークプレーヤ1はネットワークサーバ2からデータを受信する(S3)。なお、ネットワークサーバ返答処理の詳細については後述する。
上記S3において、ネットワークプレーヤ1が受信したデータがコンテンツである場合(S4でYES)、ネットワークプレーヤ1の再生制御部15は、受信したコンテンツを再生する。一方、上記S3において、ネットワークプレーヤ1が受信したデータがコンテンツでない場合(S4でNO)、ネットワークサーバ2から送信されたデータは、コンテンツURI、及びサーバIDを含むデータであるので、これを受信したネットワークプレーヤ1は、サーバIDに対応したネットワークサーバに対してコンテンツURIに対応したコンテンツを取得するためのコンテンツ取得要求を送信し(S6)、上記S2以降の処理を繰り返す。
次に、前出の図4に示したネットワークサーバ返答処理の詳細について、図5を参照して説明する。ネットワークサーバ2の制御用マイコン21はCPU26の負荷を検出し、CPU26の負荷状態がCPU負荷閾値を超過しているか否かを判断する(S21)。この判断の結果、CPU26の負荷状態がCPU負荷閾値を超過していない場合(S22でNO)、制御用マイコン21はネットワークプレーヤ1から送信されたコンテンツ取得要求に応じたコンテンツをネットワークプレーヤ1に送信する(S23)。
一方、上記S21の判断の結果、CPU26の負荷状態がCPU負荷閾値を超過している場合(S22でYES)、制御用マイコン21はネットワークプレーヤ1により取得要求されたコンテンツが、ネットワーク4上のいずれかのネットワークサーバにコピーされているか否かを判断し(S24)、この判断の結果、コピーされている場合(S25でYES)、HDD23からコンテンツURI、及びサーバIDを取得した後、これらのコピー先情報をネットワークプレーヤ1に送信する(S26)。
上記のように、本実施形態に係るネットワークサーバ2によれば、ネットワークプレーヤ1からコンテンツ取得要求があったときに、CPU26の負荷状態を判断し、この判断の結果、CPU26の負荷状態がCPU負荷閾値を超過している場合、制御用マイコン21が、HDD23からコンテンツURI、及びサーバIDを取得した後、ネットワークプレーヤ1に送信することができる。そのため、CPU26の負荷を閾値以下に抑えることができるので、ネットワークサーバ2にコンテンツの送信待ち状態が発生することを防ぐことができる。従って、ネットワークサーバ2が、途切れや遅延することなくネットワークプレーヤ1にコンテンツを送信することができる。
一方、上記S24において、コピーされていない場合(S25でNO)、制御用マイコン21は上記S23の処理を行い、ネットワークサーバ返答処理を終了する。
次に、制御用マイコン21が他のネットワークサーバにコンテンツをコピーするときの処理の手順について、図6を参照して説明する。制御用マイコン21はHDD23に記録されたコンテンツのアクセス回数がアクセス回数閾値よりも超過しているか否かを判断し(S31)、この判断の結果、超過している場合(S32でYES)、超過しているコンテンツをネットワーク4上の他のネットワークサーバにコピーした後(S33)、コンテンツのコピー先のコンテンツURI、及びサーバIDをHDD23に記録し、処理を終了する。一方、上記S31において、超過していない場合(S32でNO)、上記S33の処理を行わないで処理を終了する。なお、上記S33において、ネットワークサーバ2が行うコンテンツのコピー処理は、DLNAに対応した、例えば、HTTP(HyperText Transfer Protocol)、FTP(File Transfer Protocol)等のTCP/IPプロトコル・スイートを用いて行われる。また、ネットワークサーバ2がコンテンツのコピーを行うタイミングは、コンテンツのアクセス回数がアクセス回数閾値を超過した直後に限られず、コンテンツのコピー先のネットワークサーバの負荷が低いときなど、任意のタイミングで行うことができる。
次に、HDD23に記録されるコンテンツの各情報について、図7乃至図10を参照して説明する。図7乃至図10のコンテンツ情報は、コンテンツ名41、アクセス回数42、サーバID43、及びコンテンツURI44を有するものである。図7は、前出の図6に示したコンテンツのコピー処理が行われる前のネットワークサーバ2のHDD23に記録されたコンテンツ情報を示す。図8は、前出の図6に示したコンテンツのコピー処理が行われた後のネットワークサーバ2のHDD23に記録されたコンテンツ情報を示す。図9は、前出の図6に示したコンテンツのコピー処理が行われる前のネットワークサーバ3のHDD23に記録されたコンテンツ情報を示す。図8は、前出の図6に示したコンテンツのコピー処理が行われた後のネットワークサーバ3のHDD23に記録されたコンテンツ情報を示す。
図7中の欄52に示すように、コンテンツ名「44.mp3」のアクセス回数が「50」であるときに、ネットワークサーバ2のアクセス回数閾値が「50」であるとすると、ネットワークサーバ2の制御用マイコン21は、ネットワークプレーヤ1から「44.mp3」の取得要求を受信し、「44.mp3」のアクセス回数が「51」となりアクセス回数閾値を超えたとき、前出の図6に示した処理を行い、「44.mp3」をコピーする。このとき、ネットワークサーバ2の制御用マイコン21が、ネットワークサーバ3のHDD23に「44.mp3」のコピーを行った場合、「44.mp3」のコピー後のネットワークサーバ2のHDD23に記録された「44.mp3」のコンテンツ情報は、図8中の欄52に示すように、アクセス回数が「51」、サーバIDが「3」、コンテンツURIが「http://server3/44.mp3」となる。なお、ネットワークサーバ3のサーバIDを「3」としたが、これに限られず、任意の値であってもよい。また、ネットワークサーバ2は、「44.mp3」のコピーをネットワーク4上にある他の任意のネットワークサーバに行ってもよい。
また、ネットワークサーバ2がネットワークサーバ3に「44.mp3」のコピーを行った後、ネットワークサーバ2のHDD23に記録されたコンテンツ情報が、図8に示す状態であるときに、ネットワークプレーヤ1がネットワークサーバ2に対して「44.mp3」の取得要求を行った場合に、ネットワークサーバ2のCPU26が高負荷状態であったとすると、ネットワークサーバ2の制御用マイコン21は、「44.mp3」のコンテンツではなく、サーバID「3」、及びコンテンツURI「http://server3/44.mp3」をネットワークプレーヤ1に送信する。これを受信したネットワークプレーヤ1は、サーバID「3」に対応したネットワークサーバ3に対して、コンテンツURI「http://server3/44.mp3」に対応したコンテンツを取得するためのコンテンツ取得要求を送信する。ネットワークサーバ3は、ネットワークプレーヤ1に「44.mp3」を送信し、これを受信したネットワークプレーヤ1が「44.mp3」を再生する。
また、ネットワークサーバ2がネットワークサーバ3に「44.mp3」のコピーを行う前においては、ネットワークサーバ3のHDD23に記録されたコンテンツ情報には、図9に示すように、「44.mp3」の情報が記録されていない。ネットワークサーバ2がネットワークサーバ3に「44.mp3」のコピーを行った後では、ネットワークサーバ3のHDD23に記録されたコンテンツ情報には、図10に示すように、「44.mp3」の情報が記録される。
上記のように、本実施形態に係るネットワークサーバ2、3によれば、ネットワークサーバ2、3は、アクセス回数がアクセス回数閾値よりも超過しているコンテンツを、ネットワーク4上の他のネットワークサーバにコピーと共に、ネットワークプレーヤ1からコンテンツ取得要求を受信したときに、CPU26の負荷がCPU負荷閾値を超過している場合に、コピー先のネットワークサーバについてのサーバIDとコンテンツURIとをネットワークプレーヤ1に送信するようにした。これにより、ネットワークプレーヤ1が、受信したサーバIDに対応したネットワークサーバから、受信したコンテンツURIに対応したコンテンツを取得することができるので、ネットワークプレーヤ1からのコンテンツ取得要求が1つのネットワークサーバに集中することを防ぐことができる。そのため、ネットワークサーバ2、3のCPUの負荷を閾値以下に抑えることができるので、ネットワークサーバ2,3にコンテンツの送信待ち状態が発生することを防ぐことができる。従って、ネットワークサーバ2、3が、途切れや遅延することなくネットワークプレーヤ1にコンテンツを送信することができる。
また、CPU26の負荷を閾値以下に抑えることができるので、ネットワークサーバ2は、HDD23にコンテンツを記録する等の負荷の高い処理を行いながらネットワークプレーヤ1にコンテンツを送信する場合であっても、途切れや遅延することなくネットワークプレーヤ1にコンテンツを送信することができる。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、発明の趣旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、コンテンツを送信するネットサーバが、コンテンツを再生する機能を備えたものであってもよい。
本発明の一実施形態に係るネットワークプレーヤと、ネットワークサーバを含むコンテンツ配信システムの概略図。 上記ネットワークプレーヤの内部構成を示すブロック図。 上記ネットワークサーバの内部構成を示すブロック図。 コンテンツ取得要求を送信した上記ネットワークプレーヤの処理を示すフローチャート。 上記ネットワークサーバにおけるネットワークサーバ返答処理を示すフローチャート。 上記ネットワークサーバにおけるコンテンツのコピー処理を示すフローチャート。 上記ネットワークサーバに記録されたコンテンツ情報の一例を示す説明図。 上記ネットワークサーバに記録されたコンテンツ情報の一例を示す説明図。 他のネットワークサーバに記録されたコンテンツ情報の一例を示す説明図。 他のネットワークサーバに記録されたコンテンツ情報の一例を示す説明図。
符号の説明
1 ネットワークプレーヤ
2 ネットワークサーバ
3 ネットワークサーバ
4 ネットワーク
14 ネットワークインタフェース(コンテンツ取得要求送信手段)
15 再生制御部(再生手段)
21 制御用マイコン(制御手段、アクセス回数判断手段、コンテンツコピー手段、コンテンツコピー判断手段、CPU負荷状態検出手段)
23 HDD(記録媒体)
25 ネットワークインタフェース(送信手段)
26 CPU
42 アクセス回数
43 サーバID(ネットワークサーバ識別子)
44 コンテンツURI

Claims (3)

  1. 動画や音声等のコンテンツデータ(以下、コンテンツという)を再生可能なネットワークプレーヤと、このネットワークプレーヤとネットワークを介して接続された複数のネットワークサーバとを含み、
    前記ネットワークプレーヤは、
    前記ネットワークサーバに対してコンテンツ取得要求を送信するためのコンテンツ取得要求送信手段と、
    前記コンテンツを再生するための再生手段とを備え、
    前記ネットワークサーバは、
    前記ネットワークプレーヤの前記コンテンツ取得要求送信手段から送信された前記コンテンツの取得要求に応じた前記コンテンツを送信するための送信手段と、
    前記コンテンツが記録された記録媒体と、
    装置各部を制御するための制御処理を行うCPUを含む制御手段とを備えたコンテンツ配信システムにおいて、
    前記ネットワークサーバの前記記録媒体は、
    前記ネットワークプレーヤから送信されたコンテンツ毎のコンテンツ取得要求の回数(以下、アクセス回数という)と、
    前記コンテンツのコピー先のリンクを示すコンテンツURIと、
    前記ネットワーク上のネットワークサーバを識別するネットワークサーバ識別子と、
    前記コンテンツに対する前記アクセス回数が頻繁であるか否かを判別するための基準値であるアクセス回数閾値と、
    前記CPUの負荷状態が高負荷であるか否かを判別するための基準値であるCPU負荷閾値とをさらに記録しており、
    前記ネットワークサーバの前記送信手段は、
    前記コンテンツに加えて、前記コンテンツURI、及び前記ネットワークサーバ識別子を前記ネットワークプレーヤに送信し、
    前記ネットワークサーバは、
    前記コンテンツの前記アクセス回数が前記アクセス回数閾値を超えているか否かを判断するアクセス回数判断手段と、
    前記コンテンツを前記ネットワーク上の他のネットワークサーバにコピーするコンテンツコピー手段と、
    前記コンテンツのコピーが前記ネットワーク上の他のいずれかのネットワークサーバにあるか否かを判断するコンテンツコピー判断手段と、
    前記CPUの負荷状態が前記CPU負荷閾値を超過しているか否かを判断するCPU負荷状態検出手段とをさらに備え、
    前記制御手段は、
    前記アクセス回数判断手段を用いて、前記記録媒体に記録された前記コンテンツの前記アクセス回数が前記アクセス回数閾値よりも超過しているか否かを判断し、この判断の結果、超過している場合、前記コンテンツコピー手段を用いて、前記アクセス回数が超過している前記コンテンツを前記他のネットワークサーバにコピーし、
    前記ネットワークプレーヤから前記コンテンツ取得要求を受信したとき、前記CPU負荷状態検出手段を用いて前記CPUの負荷を検出し、この検出の結果、前記CPUの負荷状態が前記CPU負荷閾値を超過している場合、前記コンテンツコピー判断手段を用いて、前記ネットワークプレーヤにより取得要求された前記コンテンツが、前記ネットワーク上のいずれかのネットワークサーバにコピーされているか否かを判断し、この判断の結果、コピーされている場合、前記記録媒体から前記コンテンツURI、及び前記ネットワークサーバ識別子を取得した後、前記送信手段を用いて該コンテンツURI、及び該ネットワークサーバ識別子を前記ネットワークプレーヤに送信し、
    前記ネットワークプレーヤは、前記ネットワークサーバから前記コンテンツURI、及び前記ネットワークサーバ識別子を受信したときに、前記ネットワークサーバ識別子に対応したネットワークサーバに対して前記コンテンツURIに対応したコンテンツを取得するためのコンテンツ取得要求を、前記コンテンツ取得要求送信手段により送信することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 動画や音声等のコンテンツデータ(以下、コンテンツという)を再生可能なネットワークプレーヤ、及び他の複数のネットワークサーバとネットワークを介して接続され、
    前記コンテンツが記録された記録媒体と、
    装置各部を制御するための制御処理を行うCPUを含む制御手段とを備えたネットワークサーバにおいて、
    前記記録媒体は、
    前記ネットワークプレーヤから送信されたコンテンツ毎のコンテンツ取得要求の回数(以下、アクセス回数という)と、
    前記コンテンツのコピー先のリンクを示すコンテンツURIと、
    前記ネットワーク上のネットワークサーバを識別するネットワークサーバ識別子と、
    前記コンテンツに対する前記アクセス回数が頻繁であるか否かを判別するための基準値であるアクセス回数閾値とをさらに記録しており、
    前記ネットワークサーバは、
    前記コンテンツの前記アクセス回数が前記アクセス回数閾値を超えているか否かを判断するアクセス回数判断手段と、
    前記コンテンツを前記ネットワーク上の他のネットワークサーバにコピーするコンテンツコピー手段と、
    前記コンテンツのコピーが前記ネットワーク上の他のいずれかのネットワークサーバにあるか否かを判断するコンテンツコピー判断手段とをさらに備え、
    前記制御手段は、
    前記アクセス回数判断手段を用いて、前記記録媒体に記録された前記コンテンツの前記アクセス回数が前記アクセス回数閾値よりも超過しているか否かを判断し、この判断の結果、超過している場合、前記コンテンツコピー手段を用いて、前記アクセス回数が超過している前記コンテンツを前記ネットワークサーバにコピーし、
    前記ネットワークプレーヤから前記コンテンツ取得要求を受信したとき、前記コンテンツコピー判断手段を用いて、前記ネットワークプレーヤにより取得要求された前記コンテンツが、前記ネットワーク上の他のいずれかのネットワークサーバにコピーされているか否かを判断し、この判断の結果、コピーされている場合、前記記録媒体から前記コンテンツURI、及び前記ネットワークサーバ識別子を取得した後、該コンテンツURI、及び該ネットワークサーバ識別子を前記ネットワークプレーヤに送信することを特徴とするネットワークサーバ。
  3. 前記記録媒体には、
    前記CPUの負荷状態が高負荷であるか否かを判別するための基準値であるCPU負荷閾値がさらに記録され、
    前記ネットワークサーバは、
    前記CPUの負荷状態が前記CPU負荷閾値を超過しているか否かを判断するCPU負荷状態検出手段をさらに備え、
    前記ネットワークプレーヤから前記コンテンツ取得要求を受信したとき、前記CPU負荷状態検出手段を用いて前記CPUの負荷を検出し、この検出の結果、前記CPUの負荷状態が前記CPU負荷閾値を超過している場合、前記コンテンツコピー判断手段を用いて、前記ネットワークプレーヤにより取得要求された前記コンテンツが、前記ネットワーク上の他のいずれかのネットワークサーバにコピーされているか否かを判断し、この判断の結果、コピーされている場合、前記記録媒体から前記コンテンツURI、及び前記ネットワークサーバ識別子を取得した後、該コンテンツURI、及び該ネットワークサーバ識別子を前記ネットワークプレーヤに送信することを特徴とする請求項2に記載のネットワークサーバ。
JP2006164839A 2006-06-14 2006-06-14 コンテンツ配信システム、及びネットワークサーバ Pending JP2007336182A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164839A JP2007336182A (ja) 2006-06-14 2006-06-14 コンテンツ配信システム、及びネットワークサーバ
US11/760,317 US7680845B2 (en) 2006-06-14 2007-06-08 Contents delivery system and network server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164839A JP2007336182A (ja) 2006-06-14 2006-06-14 コンテンツ配信システム、及びネットワークサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007336182A true JP2007336182A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38862763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006164839A Pending JP2007336182A (ja) 2006-06-14 2006-06-14 コンテンツ配信システム、及びネットワークサーバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7680845B2 (ja)
JP (1) JP2007336182A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9311377B2 (en) * 2013-11-13 2016-04-12 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for performing server handoff in a name-based content distribution system
KR102205836B1 (ko) 2014-01-29 2021-01-21 삼성전자 주식회사 태스크 스케줄링 방법 및 장치
CN106657251A (zh) * 2016-10-25 2017-05-10 广东欧珀移动通信有限公司 一种数据同步方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155645A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Mitsubishi Electric Corp マルチメディア配信運用管理システム
JPH11353246A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Hitachi Ltd ファイル管理方法、ファイル管理装置及びファイル管理方法を記録した記録媒体
JP2002278823A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Toshiba Corp コンテンツ配信システムにおける負荷分散方法及び同システムにおけるサーバ計算機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802301A (en) * 1994-05-11 1998-09-01 International Business Machines Corporation System for load balancing by replicating portion of file while being read by first stream onto second device and reading portion with stream capable of accessing
US6081840A (en) * 1997-10-14 2000-06-27 Zhao; Yan Two-level content distribution system
TWI265697B (en) * 2002-06-06 2006-11-01 Ibm Digital contents distribution system, digital contents distribution method, computer readable recording medium storing the program therein, and server and client therefor
JP2004120038A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Toshiba Corp コンテンツ分散記録再生システム、コンテンツ分散記録方法
US20040068756A1 (en) 2002-10-02 2004-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Virtual link between CE devices
US8024475B2 (en) * 2003-07-14 2011-09-20 Sony Corporation Communication method
JP2005065255A (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ同報配信システムとそれに用いる送信装置と受信装置ならびにコンテンツ同報配信方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155645A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Mitsubishi Electric Corp マルチメディア配信運用管理システム
JPH11353246A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Hitachi Ltd ファイル管理方法、ファイル管理装置及びファイル管理方法を記録した記録媒体
JP2002278823A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Toshiba Corp コンテンツ配信システムにおける負荷分散方法及び同システムにおけるサーバ計算機

Also Published As

Publication number Publication date
US20070294315A1 (en) 2007-12-20
US7680845B2 (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7720985B2 (en) Content receiving apparatus and content receiving method
JP2023099055A5 (ja)
JP5094840B2 (ja) ホームネットワークデバイスのコンテンツを同期化する方法及び装置
JP2007228205A (ja) ネットワークサーバ
KR20100103337A (ko) 컨텐츠 공유 서비스 제공 방법 및 그 장치
JP5367845B2 (ja) リモートソースからのdlnaデータ配信
JP4735228B2 (ja) コンテンツ再生システム
US20090172130A1 (en) Method of and apparatus for downloading data
JP2008118410A (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置
JP2007336182A (ja) コンテンツ配信システム、及びネットワークサーバ
JP2009070184A (ja) サーバ及びサーバプログラム
JP6593019B2 (ja) コンテンツ受信装置
KR20020095001A (ko) 다운로드와 스트리밍의 혼합 방식을 이용한 파일 전송 방법
JP2007264922A (ja) UPnPの規定に基づいてデジタルコンテンツを管理するサーバへのデジタルコンテンツのアップロード
JP2006005726A (ja) 送信装置、媒体及び情報集合体
JP2010118878A (ja) 受信再生方法及び受信再生装置
US20080307092A1 (en) Method and apparatus for determining whether content is usable
JP4615273B2 (ja) データ預託装置、データ預託方法及びデータ預託プログラム
JP4595247B2 (ja) データ再生方法、データ再生制御プログラムおよびデータ再生装置
JP4882534B2 (ja) トランスコードシステム
JP6963835B2 (ja) 再生制御装置、再生制御方法、およびプログラム
KR101836220B1 (ko) 미디어 공유 장치 및 그 방법
TWI436681B (zh) Dlna網路中建立直接連線的方法與電子裝置
JP4568537B2 (ja) サーバ装置、コンテンツ処理装置、コンテンツ処理システム、コンテンツ送出方法、コンテンツ処理プログラム、及び記録媒体
JP2006191341A (ja) コンテンツ復号化装置、コンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018