JP2007331740A - 駆動制御装置,車両制御システムおよびプログラム - Google Patents
駆動制御装置,車両制御システムおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007331740A JP2007331740A JP2007047414A JP2007047414A JP2007331740A JP 2007331740 A JP2007331740 A JP 2007331740A JP 2007047414 A JP2007047414 A JP 2007047414A JP 2007047414 A JP2007047414 A JP 2007047414A JP 2007331740 A JP2007331740 A JP 2007331740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control device
- drive control
- stop
- stopped
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 80
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 66
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2045—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/24—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/24—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
- B60W10/26—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18018—Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/181—Preparing for stopping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/80—Time limits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/143—Alarm means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/08—Electric propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/24—Energy storage means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/24—Energy storage means
- B60W2510/242—Energy storage means for electrical energy
- B60W2510/244—Charge state
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】キースイッチ25により駆動源を始動させる操作が行われた後の状態(始動状態)で駆動源が停止した以降(s150で「YES」)、所定の時間が経過した際に(s180)、駆動制御装置1への電源供給を停止させることができる(s190)。この「所定の時間」は、運転者等が駆動源の停止に気付いてキースイッチ25により駆動源を停止させる操作を行うなどの対応をとるまでに必要と想定される時間以上の時間として設定されたものであるため、駆動源が停止した以降であっても、不必要にバッテリ21を消耗してしまうことを防止することができる。
【選択図】図4
Description
例えば、車両の駆動源であるエンジンが作動(アイドリング)中に、運転者によるブレーキペダルの踏み込み時間が所定の時間に到達したときにシャットダウン条件が充足したとしてエンジンを強制的に停止させる、といった技術がある(特許文献1参照)。また、車速が所定値以下であること、シフト位置がニュートラルまたはパーキングであること、サイドブレーキが作動していること、といった条件のうち、1以上の条件が満たされている場合にシャットダウン条件が充足したとして車両のエンジンを強制的に停止させる、といった技術もある。
それは、車両においてドアの開閉動作が行われたことを検出する開閉検出手段を備え、停止検出手段により駆動源の停止が検出された際、該検出された時点から所定時間前に開閉検出手段によりドアの開閉動作が検出されていた場合に、供給停止条件が満たされたこととして、供給停止手段が、バッテリから当該駆動制御装置に対する電源供給を停止させる、といった構成である。
この駆動制御装置は、車両においてドアの開閉動作が行われたことを検出する開閉検出手段を備えている。そして、供給停止手段は、経過カウント手段によりカウントされた経過時間が第1の時間に到達するまでに開閉検出手段によりドアの開閉動作が検出された場合に、供給停止条件が満たされたとして、バッテリから当該駆動制御装置に対する電源供給を停止させる。
また、上述した各駆動制御装置において、供給停止手段は、バッテリの残り容量に応じて電源供給を停止させるように構成してもよく、このためには、請求項5に記載の駆動制御装置のように構成することが考えられる。
また、上述した各構成において、車両の駆動源が所定のシャットダウン条件の充足により強制的に停止した際には、駆動制御装置自身に対する電源供給の停止のみが行われるように構成すればよいが、車両における他の部分に対して何らかの動作が併せて行われるように構成してもよい。
このためには、請求項7に記載のように、前記供給停止手段が前記バッテリから当該駆動制御装置に対する電源供給を停止させる際に、車両の運転者に対して各種情報を提供するための提供部による情報の提供を中止させる提供中止手段を備えるとよい。
例えば、請求項8に記載のように、駆動源であるエンジンによる駆動力を制御するように構成したり、請求項9に記載のように、駆動源であるモータによる駆動力を制御するように構成することが考えられる。
また、エンジンによる駆動力の制御と、モータによる駆動力の制御とを協調して行うことも考えられ、この場合には、請求項10に記載のように、請求項8に記載の駆動制御装置(エンジン制御装置)および請求項9に記載の駆動制御装置(モータ制御装置)により、駆動源であるエンジンおよびモータそれぞれによる駆動力を協調して制御するように構成された車両制御システムとするとよい。
また、このようにエンジン制御装置およびモータ制御装置の両方を備えたシステムとした場合には、請求項11に記載の車両制御システムのように構成することが望ましい。
なお、この構成における停止確認手段は、他方の駆動制御装置に対する電源供給が停止されることを確認する手段であり、その確認は、他方の駆動制御装置に対する問い合わせを行うことにより実現してもよいし、他方の駆動制御装置からの通知を待って行うこととしてもよい。
なお、上述したプログラムは、コンピュータシステムによる処理に適した命令の順番付けられた列からなるものであって、各種記録媒体や通信回線を介して駆動制御装置,車両制御システムや、これを利用するユーザに提供されるものである。
(1)全体構成
駆動制御装置1は、車両に搭載されたバッテリ21からの電源供給を受けて、その車両における所定部分の動作を制御する装置(ECU;Electronic Control Unit )である。なお、本実施形態において、駆動制御装置1は、車両における駆動源(エンジン,モータ)の動作を制御することでその駆動力を制御するECUである。
(2)マイコン12により実行されるシャットダウン処理
以下に、マイコン12の起動後、一定時間(例えば、1秒)毎に繰り返し実行されるシャットダウン処理の処理手順を図3に基づいて説明する。
また、上記s330で、車両の走行速度が所定速度以下であると判定された場合(s330:YES)、駆動源の動作状態がアイドル状態(一定以下の回転数で安定している状態)となっているか否かがチェックされる(s340)。
このs360で、シャットダウン判定時間にセットされた値が所定のしきい値に到達している場合(s360:YES)、シャットダウン条件が充足したとして、駆動源を強制的に終了させるための処理が行われる(s370)。ここでは、駆動源がエンジンの場合であれば、エンジンに対する燃料の供給を停止させることによりエンジンの強制的な終了を実現するための処理が行われ、駆動源がモータの場合であれば、モータに対する通電を停止させることによりモータの強制的な終了を実現するための処理が行われる。
(3)マイコン12により実行される供給停止処理
以下に、マイコン12の起動後、このマイコン12により所定時間(例えば、0.1s)毎に繰り返し実行される供給停止処理の処理手順を説明する。この供給停止処理は、マイコン12の内蔵メモリに記憶されたプログラムの種類により、その一部内容が異なるため、その種類それぞれについて順に説明する。
(3−1)プログラムその1
はじめに、プログラムその1に従って実行される供給停止処理の処理手順を図4に基づいて説明する。
また、上述したs150で、駆動源が停止していると判定された場合(s150:YES)、運転者またはその周辺の者(以降、「運転者等」という)により、車両に対する所定の操作が行われているか否かが、ボディECU32以外のECUまたはセンサからの出力信号に基づいてチェックされる(s160)。ここでは、先回の供給停止処理が行われてから、このs160が行われるまでの間に、ナビゲーション装置に対する操作、オーディオ機器に対する操作、エアコンに対する操作、パワーウィンドウに対する操作、車両におけるドアを施錠または解錠するための操作、ハンドル,アクセルペダル,ブレーキペダルやサイドブレーキの操作などが行われていたか否かが各種出力信号に基づいてチェックされる。
一方、s160で、車両に対する所定の操作が行われていないと判定された場合(s160:NO)、条件成立時間がインクリメント(「1」が加算)された後(s170)、この条件成立時間にセットされた値が所定のしきい値(例えば、3000)に到達しているか否かがチェックされる(s180)。この「しきい値」は、運転者等がエンジンの停止に気付いてキースイッチ25により駆動源を停止させる操作を行うなどの対応をとるまでに必要と想定される時間以上の時間として、あらかじめ設定されたものである。
(3−2)プログラムその2
続いて、プログラムその2に従って実行される供給停止処理の処理手順を図5に基づいて説明する。
(3−3)プログラムその3
続いて、プログラムその3に従って実行される供給停止処理の処理手順を図6に基づいて説明する。
(3−4)プログラムその4
続いて、プログラムその4に従って実行される供給停止処理の処理手順を図7に基づいて説明する。
(3−5)プログラムその5
続いて、プログラムその5に従って実行される供給停止処理の処理手順を説明する。
(4)作用,効果
このように構成すれば、キースイッチ25により駆動源を始動させる操作が行われた後の状態(始動状態)で駆動源が停止したとしても、所定の条件が満たされた以降、駆動制御装置1〜3自身に対する電源供給が停止される(図4〜図7,図9,図10のs190)。そのため、バッテリ21を不必要に消耗させてしまうことがなくなり、その結果、再度駆動源が始動できなくなるといった事態を予防することができる。
(5)変形例
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
(6)本発明との対応関係
以上説明した実施形態において、図4のs200は本発明における開閉検出手段であり、図4〜図7,図9,図10におけるs150は本発明における停止検出手段であり、同図s190は本発明における供給停止手段であり、同図s170は本発明における経過カウント手段であり、図7のs196は本発明における時間警告手段であり、図6のs184,s186は本発明における容量検出手段であり、同図s188は本発明における容量警告手段である。
Claims (12)
- 車両に搭載されたバッテリからの電源供給を受けて、その車両の駆動源による駆動力を制御する駆動制御装置であって、
車両の駆動源が所定のシャットダウン条件の充足により強制的に停止したことを検出する停止検出手段と、
該停止検出手段により駆動源の停止が検出された以降、あらかじめ定められた供給停止条件が満たされた場合に、前記バッテリから当該駆動制御装置に対する電源供給を停止させる供給停止手段と、を備えている
ことを特徴とする駆動制御装置。 - 前記停止検出手段により駆動源の停止が検出された以降の経過時間をカウントする経過カウント手段を備えており、
前記供給停止手段は、前記経過カウント手段によりカウントされた経過時間が所定の第1の時間に到達した場合に、前記供給停止条件が満たされたとして、前記バッテリから当該駆動制御装置に対する電源供給を停止させる
ことを特徴とする請求項1に記載の駆動制御装置。 - 車両においてドアの開閉動作が行われたことを検出する開閉検出手段を備えており、
前記供給停止手段は、前記経過カウント手段によりカウントされた経過時間が前記第1の時間に到達するまでに前記開閉検出手段によりドアの開閉動作が検出された場合に、前記供給停止条件が満たされたとして、前記バッテリから当該駆動制御装置に対する電源供給を停止させる
ことを特徴とする請求項2に記載の駆動制御装置。 - 前記経過カウント手段によりカウントされた経過時間が、前記第1の時間より短い時間として定められた第2の時間に到達した場合に警告を行う時間警告手段を備えている
ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の駆動制御装置。 - 前記バッテリの残り容量を検出する容量検出手段を備えており、
前記供給停止手段は、前記停止検出手段により駆動源の停止が検出されて以降、前記容量検出手段により検出された前記バッテリの残り容量が所定の第1の容量以下となった場合に、前記供給停止条件が満たされたとして、前記バッテリから当該駆動制御装置に対する電源供給を停止させる
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の駆動制御装置。 - 前記停止検出手段により駆動源の停止が検出されて以降、前記容量検出手段により検出された前記バッテリの残り容量が、前記第1の容量以上,かつ,該第1の容量よりも大きい容量として定められた第2の容量以下となっている場合に警告を行う容量警告手段を備えている
ことを特徴とする請求項5に記載の駆動制御装置。 - 前記供給停止手段が前記バッテリから当該駆動制御装置に対する電源供給を停止させる際に、車両の運転者に対して各種情報を提供するための提供部による情報の提供を中止させる提供中止手段を備えている
ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の駆動制御装置。 - 駆動源であるエンジンによる駆動力を制御するように構成されている
ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の駆動制御装置。 - 駆動源であるモータによる駆動力を制御するように構成されている
ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の駆動制御装置。 - 請求項8に記載の駆動制御装置(エンジン制御装置)および請求項9に記載の駆動制御装置(モータ制御装置)により、駆動源であるエンジンおよびモータそれぞれによる駆動力を協調して制御するように構成されている
ことを特徴とする車両制御システム。 - 前記エンジン制御装置および前記モータ制御装置のうちの一方の駆動制御装置は、
他方の駆動制御装置との通信を経て、該他方の駆動制御装置に対する電源供給が停止されることを確認する停止確認手段,を備えており、
前記停止検出手段が、前記停止確認手段により他方の駆動制御装置に対する電源供給の停止が確認された以降に、駆動源の強制的な停止の検出を行う、ように構成されている
ことを特徴とする請求項10に記載の車両制御システム。 - 請求項1から11のいずれかに記載の駆動制御装置が備える全ての手段として機能させるための各種処理手順を、コンピュータシステムに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007047414A JP5003208B2 (ja) | 2006-05-16 | 2007-02-27 | 駆動制御装置,車両制御システムおよびプログラム |
US11/798,386 US7964986B2 (en) | 2006-05-16 | 2007-05-14 | Drive control apparatus, system and method |
EP07009863A EP1857339A3 (en) | 2006-05-16 | 2007-05-16 | Drive control apparatus, system and method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006136361 | 2006-05-16 | ||
JP2006136361 | 2006-05-16 | ||
JP2007047414A JP5003208B2 (ja) | 2006-05-16 | 2007-02-27 | 駆動制御装置,車両制御システムおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007331740A true JP2007331740A (ja) | 2007-12-27 |
JP5003208B2 JP5003208B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=38328617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007047414A Expired - Fee Related JP5003208B2 (ja) | 2006-05-16 | 2007-02-27 | 駆動制御装置,車両制御システムおよびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7964986B2 (ja) |
EP (1) | EP1857339A3 (ja) |
JP (1) | JP5003208B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1394783B1 (it) * | 2009-03-03 | 2012-07-13 | Turin Tech S R L | Controllo di fermata e di avviamento di un autobus |
DE102011016298A1 (de) * | 2011-04-07 | 2012-10-11 | INRO Elektrotechnik GmbH | Maschine mit Überwachungseinrichtung zur Überführung in einen definierten Ruhezustand und zurück in eine vollständige Betriebsbereitschaft |
JP6051803B2 (ja) * | 2012-11-15 | 2016-12-27 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
KR20190135124A (ko) * | 2018-05-28 | 2019-12-06 | 현대자동차주식회사 | 차량 및 그 제어방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5971935U (ja) * | 1982-11-04 | 1984-05-16 | 三菱電機株式会社 | エンジンの自動始動停止装置 |
JPH11278149A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Honda Motor Co Ltd | エンジン停止始動制御装置を搭載した車両 |
JP2003226209A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-12 | Yazaki Corp | 車両用電源システム |
JP2003307142A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 建設機械及びそのエンジン制御方法 |
JP2004137905A (ja) * | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Denso Corp | 車両用制御装置 |
JP2006256397A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Yazaki Corp | 車両用計器 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03248941A (ja) * | 1990-02-27 | 1991-11-06 | Aisin Seiki Co Ltd | 車載用無線機器の給電装置 |
JP2593729B2 (ja) | 1990-06-01 | 1997-03-26 | 日本ケーブル株式会社 | 自動循環式索道の搬器の立体格納装置 |
JP2979239B2 (ja) | 1990-06-18 | 1999-11-15 | 日本金属工業株式会社 | ステンレス母材とするセラミックス溶射材の発錆防止方法 |
JPH04274944A (ja) | 1991-03-01 | 1992-09-30 | Kubota Corp | エンジンの異常停止時のバッテリ放電防止装置 |
JP2000274272A (ja) | 1999-03-19 | 2000-10-03 | Seiji Suzuki | 車両における排気ガス抑制装置 |
JP3880752B2 (ja) * | 1999-08-06 | 2007-02-14 | 本田技研工業株式会社 | エンジン自動始動停止制御装置 |
WO2001083967A1 (en) * | 2000-04-27 | 2001-11-08 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Engine operation controller of hybrid electric vehicle |
JP2001341596A (ja) | 2000-05-31 | 2001-12-11 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両電装品の通電制御装置 |
JP4040241B2 (ja) | 2000-08-03 | 2008-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP3624831B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2005-03-02 | 株式会社デンソー | 車両用電源装置及びエンジン駆動規制支援装置 |
JP2003226208A (ja) | 2002-02-05 | 2003-08-12 | Yazaki Corp | 車両用電源システム |
JP4053918B2 (ja) | 2003-03-26 | 2008-02-27 | 矢崎総業株式会社 | バッテリ上がり防止方法およびその装置 |
JP2005264901A (ja) | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 電源制御装置 |
CA2560825C (en) * | 2004-03-22 | 2008-05-27 | David Kephart | Programmable power control unit |
US7248152B2 (en) * | 2005-01-14 | 2007-07-24 | Xm Satellite Radio, Inc. | Automatic on/off switch for vehicle power outlets |
CN100426195C (zh) * | 2005-05-13 | 2008-10-15 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电池失效报警控制电路 |
-
2007
- 2007-02-27 JP JP2007047414A patent/JP5003208B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-14 US US11/798,386 patent/US7964986B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-16 EP EP07009863A patent/EP1857339A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5971935U (ja) * | 1982-11-04 | 1984-05-16 | 三菱電機株式会社 | エンジンの自動始動停止装置 |
JPH11278149A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Honda Motor Co Ltd | エンジン停止始動制御装置を搭載した車両 |
JP2003226209A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-12 | Yazaki Corp | 車両用電源システム |
JP2003307142A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 建設機械及びそのエンジン制御方法 |
JP2004137905A (ja) * | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Denso Corp | 車両用制御装置 |
JP2006256397A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Yazaki Corp | 車両用計器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070279949A1 (en) | 2007-12-06 |
JP5003208B2 (ja) | 2012-08-15 |
EP1857339A2 (en) | 2007-11-21 |
EP1857339A3 (en) | 2008-11-05 |
US7964986B2 (en) | 2011-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1992815B1 (en) | Eco-Run control device and engine restart method | |
US10024431B2 (en) | Control device and control method for vehicle | |
CN111605403B (zh) | 车辆的下电控制方法、车辆和计算机可读存储介质 | |
JP2011132896A (ja) | 制御装置、及び、制御方法 | |
JP2010202023A (ja) | 車両電源システム | |
JP5003208B2 (ja) | 駆動制御装置,車両制御システムおよびプログラム | |
JP4643074B2 (ja) | 車両の電源供給制御装置 | |
JP5594432B2 (ja) | ガイダンス装置、ガイダンス方法 | |
JP2010076509A (ja) | 電源監視装置 | |
JP2007112364A (ja) | 車載電源システム | |
JP4385026B2 (ja) | 産業車両 | |
CA2846976A1 (en) | Engine non-stop warning apparatus | |
JP2008126993A (ja) | 車両の電源制御装置 | |
JP2009179145A (ja) | 車両用電源制御装置 | |
JP2008018868A (ja) | 車両の電源制御装置 | |
JP2008018791A (ja) | 車両用電源制御装置 | |
CN114834394B (zh) | 一种无启动开关按键的车辆上下电及启动控制方法 | |
JP2008232065A (ja) | 車両用電源制御装置 | |
JP4708127B2 (ja) | 車両用電源管理装置 | |
JP2013082388A (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JP2010137725A (ja) | 制御装置、制御システムおよび制御方法 | |
JP2006291713A (ja) | スタータ制御装置 | |
US20210316681A1 (en) | Vehicle, control device, and program | |
JP2008126992A (ja) | 車両の電源制御装置 | |
JP4546449B2 (ja) | 車両のスタータモータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5003208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |