JP2007331711A - 駆動輪アスクル構造及び転がり軸受 - Google Patents

駆動輪アスクル構造及び転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2007331711A
JP2007331711A JP2006169094A JP2006169094A JP2007331711A JP 2007331711 A JP2007331711 A JP 2007331711A JP 2006169094 A JP2006169094 A JP 2006169094A JP 2006169094 A JP2006169094 A JP 2006169094A JP 2007331711 A JP2007331711 A JP 2007331711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant velocity
velocity joint
wheel
rolling bearing
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006169094A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryutaro Mizumoto
柳太郎 水本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2006169094A priority Critical patent/JP2007331711A/ja
Publication of JP2007331711A publication Critical patent/JP2007331711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/073Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between shaft and inner race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/10Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/30Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】等速ジョイントの捩り量の変化による突き当て面の相対変位をスムースに吸収して、スティックスリップ音を確実に防止することができる駆動輪アスクル構造及び転がり軸受を提供する。
【解決手段】駆動輪アスクル構造10(50,60,70)は、ハブユニット軸受20の回転輪22(23)と等速ジョイント30との間に転がり軸受40(51,61,71)を介設する。
【選択図】図1

Description

本発明は、駆動輪アスクル構造及び転がり軸受に関し、特に、ハブユニット軸受と等速ジョイントとの間で発生するスティックスリップ音を防止するための駆動輪アスクル構造及び転がり軸受に関する。
従来、駆動輪アスクル構造は、例えば、ナックル(キャリア)に固定される静止輪である外輪と、ホイールやブレーキロータを固定するフランジを有し、内周面にスプライン溝が設けられる回転輪であるハブ輪と、ハブ輪の外周面に支持される内輪と、を有するハブユニット軸受と、ハブ輪のスプライン溝と結合するスプライン軸を有し、トランスミッションからの駆動トルクをハブユニット軸受に伝達する等速ジョイントと、を備える。
そして、ハブユニット軸受には、加締め型のハブユニット軸受と、非加締め型のハブユニット軸受があり、加締め型のハブユニット軸受の場合はハブ輪のインボード側端部の加締め部が、非加締め型のハブユニット軸受の場合はハブ輪に支持される内輪のインボード側端部が、等速ジョイントのアウトボード側端部の突き当て面と当接するまでスプライン軸に圧入され、このスプライン軸の先端部にナットを締結することにより位置が固定される。なお、非加締め型のハブユニット軸受の場合、スプライン軸に締結されるナットの軸力は軸受に予圧を付与するためにも利用される。
ここで、このような駆動輪アスクル構造では、等速ジョイントは、トランスミッションの駆動トルクを伝達する部品であり、その捩り量は駆動トルクの変化により刻々と変化するため、等速ジョイントの突き当て面で円周方向のスティックスリップ音が発生することがあり、特に、スプライン結合部と突き当て面の距離が長い場合は、等速ジョイントの捩り量が増加するためスティックスリップ音が発生し易かった。
そこで、このスティックスリップ音の対策として、ハブ輪に支持される内輪のインボード側端部に粗面を形成したハブユニット軸受(例えば、特許文献1参照)や、内輪のインボード側端部及び等速ジョイントの突き当て面の少なくとも一方にショットピーニングにより粗面を形成したハブユニット軸受(例えば、特許文献2参照)などが開示されている。また、公用技術として、等速ジョイントの突き当て面にグリースを塗布し摩擦係数を下げ、スリップスティック音が発生しないうちにスリップさせてしまう技術が知られている。
特開2005−24020号公報 特開2003−118309号公報
しかしながら、通常の駆動輪アスクル構造では、例え、高弾性係数の材料を用いたとしても、等速ジョイントの突き当て面とスプライン結合部との間の捩り現象や駆動トルクの変化による等速ジョイントの捩り量の変化は不可避な問題であり、また、上記特許文献1及び特許文献2に記載のハブユニット軸受を用いた駆動輪アスクル構造や等速ジョイントの突き当て面にグリースを塗布する方法では、摩擦係数の安定性が悪く、友金現象により表面がフレッチング摩耗して元の面の状態が失われてしまう。また、グリースが流出してしまえば、スティックスリップ対策効果を維持することができなくなる。
本発明は、このような不都合を解消するためになされたものであり、その目的は、等速ジョイントの捩り量の変化による突き当て面の相対変位をスムースに吸収して、スティックスリップ音を確実に防止することができる駆動輪アスクル構造及び転がり軸受を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 少なくとも一つの軌道面が形成される静止輪と、少なくとも一つの軌道面が形成される回転輪と、静止輪及び回転輪の両軌道面の間に転動自在に配置される複数の転動体と、を有するハブユニット軸受と、ハブユニット軸受を回転駆動させる等速ジョイントと、を備える駆動輪アスクル構造であって、ハブユニット軸受の回転輪と等速ジョイントとの間に転がり軸受を介設することを特徴とする駆動輪アスクル構造。
(2) 転がり軸受が、回転輪のハブ輪のインボード側端面と等速ジョイントのアウトボード側端面との間に配置されることを特徴とする(1)に記載の駆動輪アスクル構造。
(3) 転がり軸受が、回転輪の内輪のインボード側端面と等速ジョイントのアウトボード側端面との間に配置されることを特徴とする(1)に記載の駆動輪アスクル構造。
(4) (1)〜(3)のいずれかに記載の駆動輪アスクル構造に使用されることを特徴とする転がり軸受。
本発明の駆動輪アスクル構造及び転がり軸受によれば、ハブユニット軸受の回転輪と等速ジョイントとの間に転がり軸受を介設するため、等速ジョイントの捩り量の変化による突き当て面の相対変位をスムースに吸収することができるので、スティックスリップ音を確実に防止することができる。
以下、本発明に係る駆動輪アスクル構造及び転がり軸受の各実施形態を説明するために、駆動輪アスクル構造について、図面を参照して詳細に説明する。
(第1実施形態)
まず、図1及び図2を参照して、本発明に係る駆動輪アスクル構造の第1実施形態について説明する。
図1は本発明に係る駆動輪アスクル構造の第1実施形態を説明するための要部断面図、図2は図1のA部拡大断面図である。
本実施形態の駆動輪アスクル構造10は、図1に示すように、静止輪である外輪21と、回転輪であるハブ輪22及び内輪23と、複数の転動体である玉24と、玉24を円周方向に等間隔に保持する一対の保持器25,25と、を有するハブユニット軸受20と、ハブユニット軸受20を回転駆動させる等速ジョイント30と、を備える。
等速ジョイント30は、バーフィールドジョイントを構成するハウジング31と、このハウジング31のアウトボード側端部の軸心から延設され、後述するハブ輪22のスプライン溝22eとスプライン結合して、ハブユニット軸受20に不図示のトランスミッションの駆動トルクを伝達するスプライン軸32と、を備える。
外輪21は、不図示の車体に固定されるナックル11に形成される保持孔11aに内嵌され、外輪21の外周面に設けられる懸架用フランジ21bをナックル11にボルト締結することによってナックル11に結合固定される。また、外輪21の内周面には、2列の外輪軌道面21a,21aが形成され、一方、ハブ輪22及び内輪23の外周面には、外輪21の外輪軌道面21a,21aに対応する1列の内輪軌道面22a,23aがそれぞれ形成されており、これら両軌道面21a,21a,22a,23aの間に玉24が転動自在に配置されている。
ハブ輪22のインボード側端部には、小径段部22bが形成されており、内輪23は、この小径段部22bに外嵌され、ハブ輪22のインボード側端部を径方向外方に加締め広げた加締め部22cによってハブ輪22に結合固定される。また、加締め部22cによって内輪23を押圧することで、適正な与圧が付与されている。
また、ハブ輪22は、そのアウトボード側端部の外周面に径方向外方に延びるフランジ22dを有しており、このフランジ22dには、不図示のホイール及びブレーキロータ等を締結するためのハブボルト12が周方向に略等間隔で複数植設される。
また、ハブ輪22の内周面には、等速ジョイント30のスプライン軸32とスプライン結合するスプライン溝22eが形成されており、このスプライン溝22eとスプライン軸32とをスプライン結合し、スプライン軸32のアウトボード側端部にナット13を締結することによって、ハブ輪22とハウジング31とが一体的に結合される。
また、外輪21のアウトボード側端部とハブ輪22との間には、シール部材14が設けられ、外輪21のインボード側端部と内輪23との間には、シール部材15が設けられる。これにより、ハブユニット軸受20の軸受空間の軸方向両端部をシールして、封入したグリースが外部に漏洩することを防止すると共に、外部に存在する雨水、泥、塵等の各種異物が軸受空間内に浸入することを防止している。
そして、本実施形態では、図1及び図2に示すように、ハブユニット軸受20のハブ輪22と等速ジョイント30との間に転がり軸受40が介設される。具体的には、転がり軸受40は、ハブ輪22の加締め部22cのインボード側端面である当接面22fと等速ジョイント30のハウジング31のアウトボード側端面である突き当て面33との間に配置される。
転がり軸受40は、軸方向に互いに対向する一対の軌道輪41,42と、この軌道輪41の軌道面41aと軌道輪42の軌道面42aとの間に円周方向に転動可能に配設される複数の玉43と、この複数の玉43を転動可能に保持する保持器44と、を備える。
また、本実施形態では、ハブユニット軸受20の内輪23のインボード側端部と等速ジョイント30のハウジング31のアウトボード側端部との間にシール部材45が設けられる。このシール部材45は、ハウジング31のアウトボード側端部に外嵌される芯金45aと、この芯金45aに接着固定されて内輪23のインボード側端面と摺接するシールリップ45bと、を備える。これにより、ハブユニット軸受20と等速ジョイント30との間をシールして、転がり軸受40内に封入したグリースが外部に漏洩することを防止すると共に、転がり軸受40の軸受空間内、及び等速ジョイント30のスプライン軸32とハブ輪22のスプライン溝22eとのスプライン結合部に各種異物が浸入することを防止している。
以上説明したように、本実施形態の駆動輪アスクル構造10によれば、ハブユニット軸受20のハブ輪22の当接面22fと等速ジョイント30の突き当て面33との間に転がり軸受40を介設するため、等速ジョイント30の捩り量の変化による突き当て面33の相対変位をスムースに吸収することができるので、スティックスリップ音を確実に防止することができる。
また、本実施形態の駆動輪アスクル構造10によれば、ハブユニット軸受20と等速ジョイント30との間をシール部材45によりシールするため、等速ジョイント30のスプライン軸32とハブ輪22のスプライン溝22eとのスプライン結合部に各種異物が浸入することを防止できるので、スプライン結合部のフレッチング摩耗を防止することができる。
(第2実施形態)
次に、図3及び図4を参照して、本発明に係る駆動輪アスクル構造の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同一又は同等部分については、図面に同一符号を付してその説明を省略或いは簡略化する。
図3は本発明に係る駆動輪アスクル構造の第2実施形態を説明するための要部断面図、図4は図3のB部拡大断面図である。
本実施形態の駆動輪アスクル構造50では、図3及び図4に示すように、ハブユニット軸受20の内輪23のインボード側端面である当接面23bと等速ジョイント30の突き当て面33との間に転がり軸受51が配置される。
転がり軸受51は、内輪23の当接面23bに形成される軌道面23cと、ハウジング31の突き当て面33に形成される軌道面33aと、両軌道面23c,33aの間に円周方向に転動可能に配設される複数の玉52と、この複数の玉52を転動可能に保持する保持器53と、を備える。
また、本実施形態では、外輪21のインボード側端部と内輪23との間にシール部材54が設けられる。シール部材54は、外輪21のインボード側端部に内嵌される芯金55と、この芯金55に接着固定されるシールリップ56と、を備える。また、シールリップ56は、内輪23の外周面と摺接する主リップ56aと、等速ジョイント30の突き当て面33と摺接するアキシアルリップ56bと、を備える。これにより、ハブユニット軸受20と等速ジョイント30との間をシールして、転がり軸受51内に封入したグリースが外部に漏洩することを防止すると共に、転がり軸受51の軸受空間内、及び等速ジョイント30のスプライン軸32とハブ輪22のスプライン溝22eとのスプライン結合部に各種異物が浸入することを防止している。
以上説明したように、本実施形態の駆動輪アスクル構造50によれば、ハブユニット軸受20の内輪23の当接面23bと等速ジョイント30の突き当て面33との間に転がり軸受51を介設するため、等速ジョイント30の捩り量の変化による突き当て面33の相対変位をスムースに吸収することができるので、スティックスリップ音を確実に防止することができる。
また、本実施形態の駆動輪アスクル構造50によれば、ハブユニット軸受20と等速ジョイント30との間をシール部材54によりシールするため、等速ジョイント30のスプライン軸32とハブ輪22のスプライン溝22eとのスプライン結合部に各種異物が浸入することを防止できるので、スプライン結合部のフレッチング摩耗を防止することができる。
その他の構成及び作用効果については、上記第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
次に、図5及び図6を参照して、本発明に係る駆動輪アスクル構造の第3実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同一又は同等部分については、図面に同一符号を付してその説明を省略或いは簡略化する。
図5は本発明に係る駆動輪アスクル構造の第3実施形態を説明するための要部断面図、図6は図5のC部拡大断面図である。
本実施形態の駆動輪アスクル構造60では、図5及び図6に示すように、ハブユニット軸受20の内輪23は、ハブ輪22の小径段部22bに外嵌されるのみで、この内輪23のインボード側端部である当接面23bと等速ジョイント30の突き当て面33との間に配置される転がり軸受61により適正な与圧が付与される。
転がり軸受61は、ハウジング31の突き当て面33に形成される段部33bに嵌合される軌道輪62と、内輪23の当接面23bと軌道輪62の軌道面62aとの間に円周方向に転動可能に配設される複数の円筒ころ63と、を備える。
また、本実施形態では、転がり軸受61の軌道輪62の径方向端部にシールリップ64が設けられる。シールリップ64は、軌道輪62の径方向端部に接着固定されて内輪23の当接面23bと摺接する。これにより、ハブユニット軸受20と等速ジョイント30との間をシールして、転がり軸受61内に封入したグリースが外部に漏洩することを防止すると共に、転がり軸受61の軸受空間内、及び等速ジョイント30のスプライン軸32とハブ輪22のスプライン溝22eとのスプライン結合部に各種異物が浸入することを防止している。
以上説明したように、本実施形態の駆動輪アスクル構造60によれば、ハブユニット軸受20の内輪23の当接面23bと等速ジョイント30の突き当て面33との間に転がり軸受61を介設するため、等速ジョイント30の捩り量の変化による突き当て面33の相対変位をスムースに吸収することができるので、スティックスリップ音を確実に防止することができる。
また、本実施形態の駆動輪アスクル構造60によれば、ハブユニット軸受20と等速ジョイント30との間をシールリップ64によりシールするため、等速ジョイント30のスプライン軸32とハブ輪22のスプライン溝22eとのスプライン結合部に各種異物が浸入することを防止できるので、スプライン結合部のフレッチング摩耗を防止することができる。
その他の構成及び作用効果については、上記第1実施形態と同様である。
(第4実施形態)
次に、図7〜図9を参照して、本発明に係る駆動輪アスクル構造の第4実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同一又は同等部分については、図面に同一符号を付してその説明を省略或いは簡略化する。
図7は本発明に係る駆動輪アスクル構造の第4実施形態を説明するための要部断面図、図8は図7のD部拡大断面図、図9は第4実施形態の変形例を説明するための要部拡大断面図である。
本実施形態の駆動輪アスクル構造70では、図7及び図8に示すように、ハブユニット軸受20の内輪23は、ハブ輪22の小径段部22bに外嵌されるのみで、この内輪23のインボード側端部である当接面23bと等速ジョイント30の突き当て面33との間に配置される転がり軸受71により適正な与圧が付与される。
転がり軸受71は、内輪23の当接面23bに形成される軌道面23cと、ハウジング31の突き当て面33に形成される軌道面33aと、両軌道面23c,33aの間に円周方向に転動可能に配設される複数の玉72と、この複数の玉52を転動可能に保持する保持器73と、を備える。
また、本実施形態では、転がり軸受71の保持器73の外周面にシールリップ74が設けられる。シールリップ74は、保持器73の外周面に接着固定されて内輪23の当接面23b及びハウジング31の突き当て面33と摺接する。これにより、ハブユニット軸受20と等速ジョイント30との間をシールして、転がり軸受71内に封入したグリースが外部に漏洩することを防止すると共に、転がり軸受71の軸受空間内、及び等速ジョイント30のスプライン軸32とハブ輪22のスプライン溝22eとのスプライン結合部に各種異物が浸入することを防止している。
以上説明したように、本実施形態の駆動輪アスクル構造70によれば、ハブユニット軸受20の内輪23の当接面23bと等速ジョイント30の突き当て面33との間に転がり軸受71を介設するため、等速ジョイント30の捩り量の変化による突き当て面33の相対変位をスムースに吸収することができるので、スティックスリップ音を確実に防止することができる。
また、本実施形態の駆動輪アスクル構造70によれば、ハブユニット軸受20と等速ジョイント30との間をシールリップ74によりシールするため、等速ジョイント30のスプライン軸32とハブ輪22のスプライン溝22eとのスプライン結合部に各種異物が浸入することを防止できるので、スプライン結合部のフレッチング摩耗を防止することができる。
その他の構成及び作用効果については、上記第1実施形態と同様である。
なお、本実施形態の変形例として、図9に示すように、シールリップ74の代わりに、シール機構75によりハブユニット軸受20と等速ジョイント30との間をシールしてもよい。このシール機構75は、等速ジョイント30の突き当て面33の転がり軸受71より径方向外側の位置に形成される凹状突部75aと、この凹状突部75aに嵌め込まれるOリング75bと、を備える。この場合、Oリング75bが内輪23の当接面23bと摺接することによって、ハブユニット軸受20と等速ジョイント30との間がシールされる。
なお、本発明は、上記した各実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、本実施形態では、転がり軸受の転動体として玉又は円筒ころを使用しているが、これに限定されず、針状ころや、円すいころ等を使用してもよい。
本発明に係る駆動輪アスクル構造の第1実施形態を説明するための要部断面図である。 図1のA部拡大断面図である。 本発明に係る駆動輪アスクル構造の第2実施形態を説明するための要部断面図である。 図3のB部拡大断面図である。 本発明に係る駆動輪アスクル構造の第3実施形態を説明するための要部断面図である。 図5のC部拡大断面図である。 本発明に係る駆動輪アスクル構造の第4実施形態を説明するための要部断面図である。 図7のD部拡大断面図である。 第4実施形態の変形例を説明するための要部拡大断面図である。
符号の説明
10,50,60,70 駆動輪アスクル構造
20 ハブユニット軸受
21 外輪(静止輪)
21a 外輪軌道面(軌道面)
22 ハブ輪(回転輪)
22a 内輪軌道面(軌道面)
22e スプライン溝
22f 当接面(ハブ輪のインボード側端面)
23 内輪(回転輪)
23a 内輪軌道面(軌道面)
23b 当接面(内輪のインボード側端面)
24 玉(転動体)
25 保持器
30 等速ジョイント
31 ハウジング
32 スプライン軸
33 突き当て面(等速ジョイントのアウトボード側端面)
40,51,61,71 転がり軸受

Claims (4)

  1. 少なくとも一つの軌道面が形成される静止輪と、少なくとも一つの軌道面が形成される回転輪と、前記静止輪及び前記回転輪の両軌道面の間に転動自在に配置される複数の転動体と、を有するハブユニット軸受と、前記ハブユニット軸受を回転駆動させる等速ジョイントと、を備える駆動輪アスクル構造であって、
    前記ハブユニット軸受の前記回転輪と前記等速ジョイントとの間に転がり軸受を介設することを特徴とする駆動輪アスクル構造。
  2. 前記転がり軸受が、前記回転輪のハブ輪のインボード側端面と前記等速ジョイントのアウトボード側端面との間に配置されることを特徴とする請求項1に記載の駆動輪アスクル構造。
  3. 前記転がり軸受が、前記回転輪の内輪のインボード側端面と前記等速ジョイントのアウトボード側端面との間に配置されることを特徴とする請求項1に記載の駆動輪アスクル構造。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の駆動輪アスクル構造に使用されることを特徴とする転がり軸受。
JP2006169094A 2006-06-19 2006-06-19 駆動輪アスクル構造及び転がり軸受 Pending JP2007331711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169094A JP2007331711A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 駆動輪アスクル構造及び転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169094A JP2007331711A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 駆動輪アスクル構造及び転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007331711A true JP2007331711A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38931576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006169094A Pending JP2007331711A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 駆動輪アスクル構造及び転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007331711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248625A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2010121725A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Jtekt Corp 転がり軸受装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248625A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2010121725A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Jtekt Corp 転がり軸受装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557223B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP3982093B2 (ja) 車輪駆動用車軸ユニット
JP5184820B2 (ja) 車輪用軸受装置
KR20030026324A (ko) 휠 구동 유닛
JP2007055322A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009197884A (ja) 車輪用軸受装置
JP2005180681A (ja) 車輪用軸受装置
JP5134356B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2006248373A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008001243A (ja) 駆動車輪用軸受ユニット
JP2000110840A (ja) 車輪用軸受ユニット
JP2006188187A (ja) 車輪用軸受装置
JP5061818B2 (ja) 車輪支持装置
JP2004353724A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2007331711A (ja) 駆動輪アスクル構造及び転がり軸受
JP2007069704A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2000185507A (ja) 等速ジョイント
JP5594505B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2001113906A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP2006189138A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007203949A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008247274A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008155692A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008240992A (ja) ハブユニット軸受
JP2001246903A (ja) ハブユニット

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128