JP2007330695A - 手乾燥装置 - Google Patents

手乾燥装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007330695A
JP2007330695A JP2006169114A JP2006169114A JP2007330695A JP 2007330695 A JP2007330695 A JP 2007330695A JP 2006169114 A JP2006169114 A JP 2006169114A JP 2006169114 A JP2006169114 A JP 2006169114A JP 2007330695 A JP2007330695 A JP 2007330695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
body casing
main body
drying chamber
insertion port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006169114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4579195B2 (ja
Inventor
Tomohiko Horii
智彦 堀井
Ryuzo Kura
竜三 久良
Keiji Kameishi
圭司 亀石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006169114A priority Critical patent/JP4579195B2/ja
Publication of JP2007330695A publication Critical patent/JP2007330695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579195B2 publication Critical patent/JP4579195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】手挿入口からの不快な吹き返しを少なくすることができ、かつ、付近の壁や床、本体ケーシングの手挿入口付近や下部等が水滴で汚れることの少ない手乾燥装置を得ること。
【解決手段】高圧空気流発生装置2を内蔵する本体ケーシング1と、前記本体ケーシング1の上部又は正面に形成された手挿入口5及び該手挿入口5の奥に形成された手乾燥室3と、前記高圧空気流発生装置2から供給される高圧空気を前記手挿入口5に噴出するノズル8と、を備える手乾燥装置100において、前記手乾燥室3の左右側壁を構成する前記本体ケーシング1の一部に形成された排気口12と、下部を開口させて前記排気口12を内側から覆う遮水壁13と、を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、洗浄後の濡れた手に空気を吹き付けて衛生的に乾燥させる手乾燥装置に関するものである。
従来の手乾燥装置として、電動送風機(高圧空気流発生装置)が内蔵された箱状の本体ケーシングと、手を乾燥するため本体ケーシング内に設けられた手乾燥室と、前記本体ケーシングの正面に開設された前記手乾燥室に手を挿入するための開口部(手挿入口)と、前記電動送風機から送給される空気流を前記手乾燥室内へ挿入された手に向かって吹き出すために設けられたノズルとを備えた手乾燥装置において、前記手乾燥室の左右側面を構成する前記本体ケーシングの一部に通気口(排気口)を設けるとともに、前記通気口の少なくとも一部に水滴の通過を防止する遮水手段として複数の板状体(ルーバー)を間隔を隔てて配置し、正面開口部からの不快な吹き返しや、装置周辺への水滴の発散を少なくしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−329266号公報
しかしながら、上記従来の技術によれば、手から飛散した水滴が手乾燥室の左右側面の通気口(排気口)を通過しないように通気口に複数の板状体(ルーバー)を間隔を隔てて配置し、空気を板状体の間から本体ケーシング外へ排気しているが、手から飛散する水滴には左右方向に飛散するものがあり、板状体の間からは、どうしても水滴が飛び出してしまう。
また、板状体により一旦遮水された水滴の一部は、重力により垂下して板状体の下端に水滴状に溜まり、板状体の間から本体ケーシング外へ吹き出す空気流により吹き飛ばされたり、本体ケーシング表面に伝わって垂れ落ちたりする。
そのため、正面開口部(手挿入口)からの不快な吹き返しは少なくすることができるが、手乾燥装置が使用される度に徐々に、付近の壁や床、本体ケーシングの開口部付近や下部等が水滴で汚れ、不衛生な状態となってしまう、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、手挿入口からの不快な吹き返しを少なくすることができ、かつ、付近の壁や床、本体ケーシングの手挿入口付近や下部等が水滴で汚れることの少ない手乾燥装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、高圧空気流発生装置を内蔵する本体ケーシングと、前記本体ケーシングの上部又は正面に形成された手挿入口及び該手挿入口の奥に形成された手乾燥室と、前記高圧空気流発生装置から供給される高圧空気を前記手挿入口に噴出するノズルと、を備える手乾燥装置において、前記手乾燥室の左右側壁を構成する前記本体ケーシングの一部に形成された排気口と、下部を開口させて前記排気口を内側から覆う遮水壁と、を備えることを特徴とする。
この発明によれば、排気口から水滴が殆んど飛散せず、付近の壁や床、本体ケーシングの開口部付近や下部等が水滴で汚れることの少ない手乾燥装置が得られるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる手乾燥装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明にかかる手乾燥装置の実施の形態を示す斜視図であり、図2は、本発明にかかる手乾燥装置の実施の形態を示す正面断面図であり、図3は、他の実施の形態を示す一部破断正面図である。
図1及び図2に示すように、実施の形態の手乾燥装置100は、直方体の箱状の本体ケーシング1の上部に手挿入口5が形成され、手挿入口5の奥としての下方には、手乾燥室3が形成されている。本体ケーシング1内には、高圧空流発生装置2が内蔵、設置され、手挿入口5の壁部に設けられたエアーノズル8から高圧空気流を噴出させ、手乾燥室3に挿入された手の水分を手乾燥室3内に吹き飛ばして手を乾燥させる。
手挿入口5及び手乾燥室3は、揃えた状態の両手を、上下方向や斜め上下方向に挿抜できるようになっていて、手乾燥室3の底部6は、左右に向って下り勾配に形成され、底部6の両側端部には、排水口7が形成されている。
高圧空気流発生装置2は、図示しないDCブラシレスモーター(通常の整流子モーター又は誘導電動モーターであってもよい。)と、制御部と、DCブラシレスモーターにより駆動されるターボファン又は遠心ファンと、を備え、この実施の形態では、本体ケーシング1の手乾燥室3の下方に内蔵、設置されていて、制御部により制御されて自動運転される。
高圧空気流発生装置2の吸気口は、本体ケーシング1内に設けられた図示しない吸気通路に接続され、本体ケーシング1の底面に設けられた吸気通路の吸込口から外部の空気を吸込むようになっている。
高圧空気流発生装置2の吹出口は、手乾燥室3の前側と後側に二股に分岐した図示しないダクトに接続されている。分岐したダクトの各端は、手挿入口5の前後の壁部に横方向ライン状に配列されたエアーノズル8に接続されている。エアーノズル8は、高圧空気流発生装置2から送られてくる高圧空気を高速気流に変換して手挿入口5及び手乾燥室3に噴出させる。
二組のエアーノズル8は、手挿入口5の前後の壁部に、噴出口をやや下向きにして横方向ライン状に互いに対向して設けられ、手挿入口5及び手乾燥室3内に挿入した手に、高速気流を吹き付け、手を擦り合わせなくても、手に付いた水分を手乾燥室3内へ吹き飛ばす。
本体ケーシング1の下部には、吹き飛ばされた水滴のドレン水を貯める水容器9が着脱可能に設置され、本体ケーシング1には、排水口7から水容器9へドレン水を流す排水路10が設けられている。
排水口7及び排水路10は、本体ケーシング1の一部を構成する側面パネル1aと、本体ケーシング1の側面に形成された溝と、で構成されている。手乾燥室3の左右側壁を構成する側面パネル1aは、本体ケーシング1に着脱可能に装着されていて、手乾燥室3内や、排水路10等を容易に清掃することができるようになっている。
側面パネル1aの手乾燥室3の側壁部分には、排気口12が形成され、排気口12には、排気の向きを偏向させるルーバー14が設けられている。排気口12の内側には、排気口12の全面を内側から覆うように、遮水壁13が設けられている。遮水壁13の下端は、排気口12の下端よりも下方へ延び、遮水壁13の下部が、排気口12の下方の側面パネル1aの壁と少し重なっている。遮水壁13の下部には、手乾燥室3と排気口12とを連通させる開口15が形成されている。
排気口12の内側に排気口12の全面を覆う遮水壁13を設けることにより、手から吹き飛ばされた水滴が、直接、排気口12へ飛散するのを防ぎ、手乾燥室3へ吹き出された空気のみが、開口15を通って排気口12から排気される。また、ルーバー14により、排気の向きを下向きにすることができ、排気を使用者の顔から離れる方向に向けることができるので、排気が使用者の顔に当り難くなり、使い勝手がよい。
次に、実施の形態の手乾燥装置100の全体作用を説明する。使用者が、手挿入口5から手乾燥室3内に、両手を揃えて概ね手首付近まで挿入すると、図示しない手検知センサーによって手が検知され、制御部の制御により高圧空気流発生装置2が作動し、エアーノズル8から高い運動エネルギーを持つ高速気流(ライン状噴流)が手乾燥室3内に吹き出され、挿入された手の表裏の水分を手乾燥室3の奥側へ吹き飛ばす。
さらに、手乾燥室3内に手を挿抜すると、手に付着していた水分がほとんど除去されて手が乾燥する。手の乾燥後、手を手挿入口5から抜くと、手検知センサーがこれを検知し、制御部の制御により高圧空気流発生装置2が停止する。
ノズル8から吹出された空気及び手から吹き飛ばされた水滴は、手乾燥室3の底部6に当たる。底部6は、左右両側端に向かう下り傾斜となっていて、水滴を含んだ空気は、底部6を左右両側端に向って流れ、左右両側端に設けられた排水口7へ導かれ、水滴が排水路10を通って水容器9に貯められる。
一方、空気は、開口15を通って排気口12から排気される。ルーバー14により、排気の向きが下向きにされ、排気は使用者の顔から離れる方向に向けられる。水滴は、側面パネル1aの内壁を登ることができず、開口15及び排気口12を通って水滴が外部に飛散することは殆んどない。
以上説明した実施の形態の手乾燥装置100の構成及び作用により、排気口12から外部への水滴飛散を防止することができるとともに、排気を使用者の顔から離れる方向に向けることができるので、使用者の顔への吹き返しを抑えた使い勝手の良い手乾燥装置が得られる。
なお、遮水壁13は、開口15の開口面積を大きくして排気性をよくするために、遮水壁13の下部ほど手乾燥室3内方へ張出すように、傾斜させるとよい。また、側面パネルは、本体ケーシング1と一体として取外しできないものであってもよい。
また、図3に示すように、遮水壁13を、高圧空気流発生装置2を内蔵する本体ケーシング1と、本体ケーシング1の正面に形成された手挿入口5及び手挿入口5の奥に形成された手乾燥室3と、高圧空気流発生装置2から供給される高圧空気を手挿入口5に噴出するノズル8と、を備える手乾燥装置200の、手乾燥室3の左右側壁を構成する本体ケーシングの1一部に形成された排気口12に、開口15により下部を開口させて排気口12を内側から覆うように設けるようにしてもよい。
図3に示す手乾燥装置200の遮水壁13の下端は、排気口12の下端よりも下方へ延びている。この遮水壁13を、下部ほど手乾燥室3の内方へ張出すように傾斜させるとよい。また、排気口12には、排気の向きを偏向させるルーバー14を設けるとよい。手乾燥装置200の下部には、ドレン水を受ける着脱自在な水容器9が設置されている。この手乾燥装置200においても、上述の手乾燥装置100と同等の効果が得られる。
以上のように、本発明にかかる手乾燥装置は、水滴が排気口から外部へ飛散しない手乾燥装置として有用である。
本発明にかかる手乾燥装置の実施の形態を示す斜視図である。 本発明にかかる手乾燥装置の実施の形態を示す正面断面図である。 本発明にかかる手乾燥装置の他の実施の形態を示す一部破断正面図である。
符号の説明
1 本体ケーシング
1a 側面パネル
2 高圧空気発生装置
3 手乾燥室
5 手挿入口
6 底部
7 排水口
8 エアーノズル
9 水容器
10 排水路
12 排気口
13 遮水壁
14 ルーバー
15 開口
100,200 手乾燥装置

Claims (5)

  1. 高圧空気流発生装置を内蔵する本体ケーシングと、
    前記本体ケーシングの上部又は正面に形成された手挿入口及び該手挿入口の奥に形成された手乾燥室と、
    前記高圧空気流発生装置から供給される高圧空気を前記手挿入口に噴出するノズルと、
    を備える手乾燥装置において、
    前記手乾燥室の左右側壁を構成する前記本体ケーシングの一部に形成された排気口と、
    下部を開口させて前記排気口を内側から覆う遮水壁と、
    を備えることを特徴とする手乾燥装置。
  2. 前記遮水壁の下端は、前記排気口の下端よりも下方へ延びていることを特徴とする請求項1に記載の手乾燥装置。
  3. 前記遮水壁は、下部ほど前記手乾燥室の内方へ張出すように、傾斜していることを特徴とする請求項1又は2に記載の手乾燥装置。
  4. 前記排気口が形成された前記手乾燥室の左右側壁は、前記本体ケーシングに着脱自在な側面パネルとなっていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の手乾燥装置。
  5. 前記排気口には、排気の向きを偏向させるルーバーが設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の手乾燥装置。
JP2006169114A 2006-06-19 2006-06-19 手乾燥装置 Active JP4579195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169114A JP4579195B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 手乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169114A JP4579195B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 手乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007330695A true JP2007330695A (ja) 2007-12-27
JP4579195B2 JP4579195B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=38930708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006169114A Active JP4579195B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 手乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4579195B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004275507A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Shikishima Baking Co Ltd 手乾燥装置
JP2006026424A (ja) * 2005-08-10 2006-02-02 Toto Ltd 手乾燥装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004275507A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Shikishima Baking Co Ltd 手乾燥装置
JP2006026424A (ja) * 2005-08-10 2006-02-02 Toto Ltd 手乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4579195B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8347521B2 (en) Drying apparatus
EP1912551B1 (en) Hand dryer
JP5371203B2 (ja) 手乾燥装置
JP4207911B2 (ja) 手乾燥装置
JP5836380B2 (ja) 手乾燥装置
JP6742507B2 (ja) 手乾燥装置
JP4579196B2 (ja) 手乾燥装置
JP4019198B2 (ja) 手乾燥装置
CA2617083A1 (en) Drying apparatus
JP5909633B2 (ja) 手乾燥装置
JP4579195B2 (ja) 手乾燥装置
JP2004357820A (ja) 手乾燥装置
JP6848400B2 (ja) 手乾燥装置
JP3985757B2 (ja) 手乾燥装置
TW201900090A (zh) 烘手裝置
WO2017022110A1 (ja) 手乾燥装置
JP3942797B2 (ja) 手乾燥装置
JP2010279436A (ja) 手乾燥装置
JP2006142107A (ja) 手乾燥装置
JP2011072510A (ja) 手乾燥装置
JP3956229B2 (ja) 手乾燥装置
JP5798711B2 (ja) 手乾燥装置
JP2008000348A (ja) 手乾燥装置
JP4432767B2 (ja) 換気装置
JP2006187397A (ja) 手乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4579195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250