JP2007328928A - 車両用スイッチ - Google Patents

車両用スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2007328928A
JP2007328928A JP2006156952A JP2006156952A JP2007328928A JP 2007328928 A JP2007328928 A JP 2007328928A JP 2006156952 A JP2006156952 A JP 2006156952A JP 2006156952 A JP2006156952 A JP 2006156952A JP 2007328928 A JP2007328928 A JP 2007328928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating body
magnet
limit position
switch
magnetism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006156952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4929850B2 (ja
Inventor
Masaru Shimizu
勝 清水
Kiyotaka Sasanouchi
清孝 笹之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006156952A priority Critical patent/JP4929850B2/ja
Priority to US11/758,238 priority patent/US7893800B2/en
Priority to CN2007101099298A priority patent/CN101087136B/zh
Priority to DE102007026363A priority patent/DE102007026363A1/de
Publication of JP2007328928A publication Critical patent/JP2007328928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4929850B2 publication Critical patent/JP4929850B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

【課題】主に自動車の各種制御用に用いられるスイッチに関し、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース21内に上下動可能に収納された作動体22に磁石23を装着すると共に、この磁石23の磁気を作動体22が上限位置と下限位置では異なるように配置し、検出手段26に接続された制御手段28が、この磁気の強弱に応じてスイッチング手段27を開閉することによって、塵埃やガス、湿気、潤滑剤等が多い場所で使用された場合にも、これらの影響を受けることがなく、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチを得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に自動車のブレーキペダル操作時の、ストップランプの消点灯制御等に用いられる車両用スイッチに関するものである。
近年、ブレーキペダルを踏み込んだ際にはストップランプを点灯させ、離した際には消灯させる、ブレーキペダルの操作に伴うストップランプの制御用として、主に押圧操作型の車両用スイッチが多く使用されている。
このような従来の車両用プッシュスイッチについて、図5及び図6を用いて説明する。
図6は従来の車両用スイッチの断面図であり、同図において、1は上面開口で略箱型の絶縁樹脂製のケース、2はこのケース1内に上下動可能に収納された作動体で、ケース1には底面から端子部3Aが突出した複数の固定接点3が植設されている。
そして、4は導電金属製の可動接点で、この可動接点4がケース1の底面との間にやや撓んだ状態で装着された接圧ばね5によって、複数の固定接点3に下方から弾接し、複数の固定接点3が可動接点4を介して電気的に接続されている。
また、6は戻りばね、7はケース1上面の開口部を覆うカバーで、戻りばね6が作動体2下面とケース1の底面との間にやや撓んだ状態で装着されて、作動体2を上方に付勢すると共に、この作動体2上端の操作部2Aがカバー7中央の中空筒部7Aから上方へ突出して車両用スイッチ10が構成されている。
そして、このように構成された車両用スイッチ10は、図5の側面図に示すように、一般に自動車のブレーキペダル11の手前に、アーム11Aによって作動体2の操作軸2Aが押圧された状態で装着されると共に、ケース1底面から突出した固定接点3の端子部が、コネクタ12によってストップランプや電子回路に接続される。
つまり、ブレーキペダル11が踏み込まれていない状態では、作動体2の操作軸2Aが下方へ押圧操作され、接圧ばね5や戻りばね6が撓んで、可動接点4が下方へ移動して固定接点3から離れ、電気的に切断された状態となっているため、ストップランプは消灯した状態となる。
そして、ブレーキペダル11が踏み込まれると、アーム11Aが操作軸部2Aから離れ押圧力が除かれるため、図6に示したように、戻りばね6の弾性復帰力によって作動体2が上方へ移動すると共に、可動接点4も接圧ばね5に押圧されて固定接点3に弾接し、複数の固定接点3が電気的に接続された状態となり、ストップランプが点灯するように構成されている。
なお、このような車両用スイッチ10は、上記のように、車両のブレーキペダル11近傍の、比較的塵埃やガス、湿気等が多い場所で使用されると共に、作動体2の操作軸2Aを押圧操作するアーム11A等には、一般に潤滑剤等が塗布されている。
このため、これらの潤滑剤やガス、塵埃、湿気等が、スイッチ内に侵入して固定接点3や可動接点4に付着し、接点の接触面に炭化物や珪素化合物が形成されて、接点の電気的接離に支障が発生することを防ぐため、操作部2Aや中空筒7Aをゴムキャップで覆ったり、ケース1とカバー7の隙間に接着剤やシールド材を塗布して封止したりして、スイッチを密閉構造にすることが一般的に行われているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2004−342437号公報
しかしながら、上記従来の車両用スイッチにおいては、安定した接点の電気的接離を行うために、スイッチを密閉構造にすることが必要となり、構成部品数が多くなると共に、スイッチの組立てにも時間を要するという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、ケース内に上下動可能に収納された作動体に磁石を装着すると共に、この磁石の磁気を作動体が上限位置と下限位置では異なるように配置し、検出手段に接続された制御手段が、この磁気の強弱に応じてスイッチング手段を開閉するようにして車両用スイッチを構成したものであり、固定接点や可動接点がないため、周囲の潤滑剤やガス、塵埃、湿気等による電気的接離への支障をなくすことができると共に、磁気の強弱に応じてスイッチング手段を開閉することによって、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチを得ることができるという作用を有する。
以上のように、本発明によれば、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチを実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図5を用いて説明する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による車両用スイッチの断面図、図2は同回路図であり、同図において、21は上面開口で略箱型のポリブチレンテレフタレートやアクリロニトリルブタジエンスチレン等の絶縁樹脂製のケース、22は略円柱状で同じく絶縁樹脂製の作動体で、ケース21内に作動体22が上下動可能に収納されると共に、この作動体22の下方側面には磁石23が装着されている。
そして、24は銅合金等の導電金属製の端子、25は左右面に複数の配線パターン(図示せず)が形成された配線基板で、配線基板25がケース21の左方側壁に配置されると共に、複数の端子24の上端がこの配線基板25の配線パターンに半田付け等によって接続され、端子24下端はケース21底面から下方へ突出している。
また、配線基板25の磁石23との対向面には、ホール素子等の検出手段26やパワートランジスタ等のスイッチング手段27が形成されると共に、FET等の差動増幅器28Aや電圧検出器28B、複数の固定抵抗器によって制御手段28が形成され、この制御手段28に検出手段26とスイッチング手段27が接続されている。
さらに、29はコイル状の戻りばね、30はケース21上面の開口部を覆う絶縁樹脂製のカバーで、戻りばね29が作動体22下面とケース21の底面との間にやや撓んだ状態で装着されて、作動体22を上方に付勢すると共に、作動体22下方の係止部22Bがカバー30の下面に当接して、作動体22の上限位置が規制されている。
また、カバー30上面中央には上方へ突出する中空筒部30Aが設けられ、この中空筒部30A内に作動体22の操作軸22Aが上下動可能に挿通すると共に、操作軸22A上端が中空筒部30Aから上方へ突出して、車両用スイッチ35が構成されている。
そして、このように構成された車両用スイッチ35は、図5の側面図に示すように、一般に自動車のブレーキペダル11の手前に、アーム11Aによって作動体22の操作軸22Aが押圧された状態で装着されると共に、ケース21底面から突出した複数の端子24がコネクタ12によって、図2に示すストップランプ31や車両の電子回路に接続される。
つまり、ブレーキペダル11が踏み込まれていない状態では、図3の断面図に示すように、戻りばね29を撓めながら作動体22が下方へ所定の押圧量、例えば6mm押圧操作され、作動体22下面がケース21内底面に当接して、作動体22が下限位置の状態になっている。
そして、この作動体22が下限位置の状態では、作動体22側面に装着された磁石23が下方へ移動し、磁石23の中心と対向配置された検出手段26の中心が大きく離れているため、図4の磁気波形図に示すように、検出手段26が検出する磁石23の磁気は微弱なものとなる。
また、この検出手段26に接続された制御手段28は、検出手段26が検出した磁気の強弱によって、例えば、磁束密度が30mT(ミリテスラ)以上の場合には、スイッチング手段27を閉状態とし、磁束密度が20mT以下の場合には、スイッチング手段27を開状態とするようになっているため、この作動体22が下限位置の状態では、スイッチング手段27は開状態となり、複数の発光ダイオード等のストップランプ31は消灯した状態となる。
そして、ブレーキペダル11が踏み込まれると、アーム11Aが操作軸22Aから離れ押圧力が除かれるため、戻りばね29の弾性復帰力によって作動体22が上方へ移動して、図1に示したように、係止部22Bがカバー30の下面に当接し、作動体22が上限位置に保持される。
なお、この時、作動体22に装着された磁石23も上方へ移動し、対向配置された検出手段26に近づくため、検出手段26が検出する磁石23の磁気が強くなり、図4に示すように、押圧量が4mmに近づくと、磁石23の磁束密度が30mT以上となるため、制御手段28がスイッチング手段27を閉状態に切換え、ストップランプ31が点灯する。
また、この後、作動体22がさらに上方へ移動し、磁石23の中心と検出手段26の中心が一致した位置、つまり押圧量が2mm近傍の位置で最も強い磁束密度となった後、係止部22Bがカバー30の下面に当接して作動体22が上限位置となるが、この上限位置では磁石23の磁束密度が40mT前後となっているため、ストップランプ31の点灯状態は保持される。
つまり、ケース21内に上下動可能に収納された作動体22に磁石23を装着すると共に、この磁石23の磁気を検出する検出手段26、及び検出手段26に接続された制御手段28を設け、作動体22の押圧操作に伴う磁石23の磁気の強弱に応じて、制御手段28がスイッチング手段27を開閉し、ストップランプ31の消点灯を行うことによって、塵埃やガス、湿気、潤滑剤等が多い場所で使用された場合にも、これらの影響を受け易い固定接点や可動接点といった、機械的な構造を用いていないため、確実なスイッチの電気的接離が行えるように構成されている。
さらに、作動体22に装着された磁石23と、これに対向する検出手段26を、作動体22の上限位置では所定の磁束密度、例えば30mT以上に、下限位置では所定の磁束密度、例えば20mT以下になるように配置すると共に、制御手段28が作動体22の上限位置ではスイッチング手段27を閉状態とし、下限位置では開状態とすることによって、作動体22に多少の位置ずれが生じた場合でも、上限位置では確実にストップランプ31が点灯し、下限位置では確実に消灯するようになっている。
すなわち、作動体22の上限位置では磁気が強く、下限位置では磁気が弱くなるように磁石23と検出手段26を配置すると共に、この検出した磁気の強弱に応じて制御手段28がスイッチング手段27を開閉することで、上限位置では確実にスイッチング手段27が閉状態となり、下限位置では確実にスイッチング手段27が開状態となるように形成されている。
このように本実施の形態によれば、ケース21内に上下動可能に収納された作動体22に磁石23を装着すると共に、この磁石23の磁気を作動体22が上限位置と下限位置では異なるように配置し、検出手段26に接続された制御手段28が、この磁気の強弱に応じてスイッチング手段27を開閉することによって、塵埃やガス、湿気、潤滑剤等が多い場所で使用された場合にも、これらの影響を受けることがなく、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチを得ることができるものである。
なお、以上の説明では、検出手段26を上方に配置し、作動体22が上限位置で磁気が強い場合にはスイッチング手段27を閉、下限位置で磁気が弱い場合にはスイッチング手段27を開状態とする構成として説明したが、これとは逆に、検出手段26を下方に配置し、作動体22が上限位置の場合には磁気を弱く、下限位置では磁気を強くすると共に、この磁気の強弱に応じて制御手段28がスイッチング手段27を開閉する構成としても、本発明の実施は可能である。
また、以上の説明では、主にブレーキペダルによって操作される押圧操作型の車両用スイッチについて説明したが、ドアの開閉等、他の機能に用いられるスイッチや、或いは、作動体を揺動したり平行にスライドさせる等、押圧操作以外の他の操作方式のスイッチにおいても本発明の実施は可能である。
本発明による車両用スイッチは、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを得ることができるため、主に自動車のストップランプの消点灯制御用として有用である。
本発明の一実施の形態による車両用スイッチの断面図 同回路図 同操作時の断面図 同磁気波形図 要部側面図 従来の車両用スイッチの断面図
符号の説明
11 ブレーキペダル
11A アーム
12 コネクタ
21 ケース
22 作動体
22A 操作軸
22B 係止部
23 磁石
24 端子
25 配線基板
26 検出手段
27 スイッチング手段
28 制御手段
28A 差動増幅器
28B 電圧検出器
29 戻りばね
30 カバー
30A 中空筒部
31 ストップランプ
35 車両用スイッチ

Claims (1)

  1. 略箱型のケースと、このケース内に上下動可能に収納された作動体と、この作動体を上方へ付勢するばねと、上記作動体に装着された磁石と、この磁石の磁気を検出する検出手段と、この検出手段に接続されスイッチング手段の開閉を行う制御手段からなり、上記磁石の磁気を上記作動体が上限位置と下限位置では異なるように配置すると共に、上記制御手段がこの磁気の強弱に応じて上記スイッチング手段を開閉する車両用スイッチ。
JP2006156952A 2006-06-06 2006-06-06 車両用スイッチ Expired - Fee Related JP4929850B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156952A JP4929850B2 (ja) 2006-06-06 2006-06-06 車両用スイッチ
US11/758,238 US7893800B2 (en) 2006-06-06 2007-06-05 Vehicle switch
CN2007101099298A CN101087136B (zh) 2006-06-06 2007-06-06 车辆用开关
DE102007026363A DE102007026363A1 (de) 2006-06-06 2007-06-06 Fahrzeugschalter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156952A JP4929850B2 (ja) 2006-06-06 2006-06-06 車両用スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007328928A true JP2007328928A (ja) 2007-12-20
JP4929850B2 JP4929850B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=38929259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006156952A Expired - Fee Related JP4929850B2 (ja) 2006-06-06 2006-06-06 車両用スイッチ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4929850B2 (ja)
CN (1) CN101087136B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010153303A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Panasonic Corp 車両用スイッチ
KR20180034185A (ko) 2016-09-27 2018-04-04 현대자동차주식회사 차량용 푸쉬 버튼
JP2019070556A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 テルモ株式会社 被加工物の着脱状態検出装置および着脱状態検出方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102629528B (zh) * 2012-04-14 2014-06-18 桂林航天电子有限公司 拍合式触点行程开关

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564226A (en) * 1978-11-07 1980-05-14 Sony Corp Camera with driving control mechanism of lens system
JPS5632326A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of titanium dioxide
JPH03261018A (ja) * 1990-03-08 1991-11-20 Hino Motors Ltd パーキングブレーキ用スイッチ
JP2000062528A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチ
JP2004342437A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用プッシュスイッチ
JP2006092777A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Niles Co Ltd 無接点スイッチ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3534578A (en) * 1966-09-24 1970-10-20 Kobe Steel Ltd Metal tube extrusion press with a plurality of mandrels
GB1279751A (en) * 1969-09-23 1972-06-28 Siemens Ag A switching device
JPS52153073U (ja) * 1976-05-15 1977-11-19

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564226A (en) * 1978-11-07 1980-05-14 Sony Corp Camera with driving control mechanism of lens system
JPS5632326A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of titanium dioxide
JPH03261018A (ja) * 1990-03-08 1991-11-20 Hino Motors Ltd パーキングブレーキ用スイッチ
JP2000062528A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチ
JP2004342437A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用プッシュスイッチ
JP2006092777A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Niles Co Ltd 無接点スイッチ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010153303A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Panasonic Corp 車両用スイッチ
KR20180034185A (ko) 2016-09-27 2018-04-04 현대자동차주식회사 차량용 푸쉬 버튼
JP2019070556A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 テルモ株式会社 被加工物の着脱状態検出装置および着脱状態検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4929850B2 (ja) 2012-05-09
CN101087136A (zh) 2007-12-12
CN101087136B (zh) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1905644A1 (en) Automotive stop lamp switch
US7893800B2 (en) Vehicle switch
US7541903B2 (en) Switch for vehicles
JP4929850B2 (ja) 車両用スイッチ
JP2009123480A (ja) スイッチ及びこれを用いたスイッチ装置
JP4821445B2 (ja) 車両用スイッチ
US7978037B2 (en) Switch device
JP2009146688A (ja) 車両用スイッチ
JP2011096487A (ja) 車両用スイッチ
JP2009123642A (ja) 車両用スイッチ
JP4285143B2 (ja) 車両用スイッチ
JP4702034B2 (ja) スイッチ装置
JP2008027729A (ja) 車両用スイッチ
JP2008117684A (ja) 車両用スイッチ
JP5228900B2 (ja) 車両用スイッチ
US7595711B2 (en) Switch for vehicles
JP2009193690A (ja) 車両用スイッチ
JP2009064648A (ja) 車両用スイッチ
JP2009140850A (ja) 車両用スイッチ
JP2008071505A (ja) 車両用スイッチ
US20130270077A1 (en) Vehicle switch
KR101631972B1 (ko) 차량용 반도체 스위치
JP2008071563A (ja) 車両用スイッチ
JP2010251044A (ja) 車両用スイッチ
JP2014053125A (ja) 車両用スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4929850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees