JP2007328203A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007328203A JP2007328203A JP2006160297A JP2006160297A JP2007328203A JP 2007328203 A JP2007328203 A JP 2007328203A JP 2006160297 A JP2006160297 A JP 2006160297A JP 2006160297 A JP2006160297 A JP 2006160297A JP 2007328203 A JP2007328203 A JP 2007328203A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer belt
- transfer
- belt
- forming apparatus
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
【課題】二次転写時に用紙を中間転写ベルトと二次転写ベルトで挟持するベルト転写方式において、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト20と二次転写ベルト32の当接部である二次転写部に用紙を搬送して、中間転写ベルト20上の画像を用紙に転写する方式の画像形成装置において、二次転写部にあって、中間転写ベルト20の内周に転写対向部材31を設け、二次転写ベルト32の内周には、転写対向部材31に圧接される転写パッド30を設けた。
【選択図】図1
【解決手段】中間転写ベルト20と二次転写ベルト32の当接部である二次転写部に用紙を搬送して、中間転写ベルト20上の画像を用紙に転写する方式の画像形成装置において、二次転写部にあって、中間転写ベルト20の内周に転写対向部材31を設け、二次転写ベルト32の内周には、転写対向部材31に圧接される転写パッド30を設けた。
【選択図】図1
Description
本発明は、中間転写ベルトからトナー像を用紙上へ転写する電子写真方式の画像形成装置に関し、とりわけ二次転写時に用紙を中間転写ベルトと二次転写ベルトで挟持するベルト転写方式において、安定したトナーの転写を実現する技術に特徴のある画像形成装置に関する。
中間転写ベルトを用いた画像形成装置は、感光体ドラム上のトナー像を中間転写ベルト上に一次転写してから用紙上に二次転写する構成を備えている。
近年の印刷の高速化への対応を考えると、二次転写部における中間転写ベルトと用紙との接触時間をローラ転写の場合よりも長く取りやすい点で、ベルト転写方式が優位である。
中間転写ベルトからトナー像を用紙上へ転写する電子写真方式の画像形成装置で、とりわけ二次転写時に用紙を中間転写ベルトと転写ベルトで挟持するベルト転写方式において、安定したトナーの転写を実現する技術に関しては、特許文献1記載の技術が知られている。
本従来技術は、中間転写ベルトに転写されたトナー像を転写材に二次転写するとき、バイアス印加ローラとアースローラを、下流側に設けられた二次転写ローラ側に移動し、下流側に設けられた二次転写ローラの位置で二次転写ベルトを中間転写ベルトに食い込ませて転写材に一定の圧力を加えながら搬送し、中間転写ベルトや二次転写ベルトと転写材との間に隙間があいて転写効率にむらを起こして画像むらが生じたり、搬送不足による搬送不良が発生することを防止するものであり、転写紙等に転写した画像に虫食い画像が発生したり、転写チリにより画像の一部に欠損が生じることを防ぐことができる。
特開平10−307446号公報
近年の印刷の高速化への対応を考えると、二次転写部における中間転写ベルトと用紙との接触時間をローラ転写の場合よりも長く取りやすい点で、ベルト転写方式が優位である。
中間転写ベルトからトナー像を用紙上へ転写する電子写真方式の画像形成装置で、とりわけ二次転写時に用紙を中間転写ベルトと転写ベルトで挟持するベルト転写方式において、安定したトナーの転写を実現する技術に関しては、特許文献1記載の技術が知られている。
本従来技術は、中間転写ベルトに転写されたトナー像を転写材に二次転写するとき、バイアス印加ローラとアースローラを、下流側に設けられた二次転写ローラ側に移動し、下流側に設けられた二次転写ローラの位置で二次転写ベルトを中間転写ベルトに食い込ませて転写材に一定の圧力を加えながら搬送し、中間転写ベルトや二次転写ベルトと転写材との間に隙間があいて転写効率にむらを起こして画像むらが生じたり、搬送不足による搬送不良が発生することを防止するものであり、転写紙等に転写した画像に虫食い画像が発生したり、転写チリにより画像の一部に欠損が生じることを防ぐことができる。
しかしながら上記従来技術では、転写中に用紙が中間転写ベルトと二次転写ベルトのみによって挟持搬送される箇所があり、この箇所で用紙と中間転写ベルトの密着力が不足し、転写が不安定になる問題があった。
本発明の目的は、二次転写時に用紙を中間転写ベルトと二次転写ベルトで挟持するベルト転写方式において、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質画像が得られる画像形成装置を提供することにある。
本発明の目的は、二次転写時に用紙を中間転写ベルトと二次転写ベルトで挟持するベルト転写方式において、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質画像が得られる画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、中間転写ベルトと二次転写ベルトの当接部である二次転写部に用紙を搬送して、中間転写ベルト上の画像を用紙に転写する方式の画像形成装置において、二次転写部にあって、中間転写ベルトの内周に転写対向部材を設け、二次転写ベルトの内周には、転写対向部材に圧接される転写パッドを設けた画像形成装置を最も主要な特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、転写対向部材は従動転写ローラである画像形成装置を主要な特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、転写対向部材は対向転写パッドである画像形成装置を主要な特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の画像形成装置において、中間転写ベルト及び二次転写ベルトは、対向転写パッド及び転写パッドの上流側及び下流側方向に水平に延びて対向している画像形成装置を主要な特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、転写対向部材は従動転写ローラである画像形成装置を主要な特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、転写対向部材は対向転写パッドである画像形成装置を主要な特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の画像形成装置において、中間転写ベルト及び二次転写ベルトは、対向転写パッド及び転写パッドの上流側及び下流側方向に水平に延びて対向している画像形成装置を主要な特徴とする。
本発明によれば、中間転写ベルトと二次転写ベルトの当接部である二次転写部に用紙を搬送して、中間転写ベルト上の画像を用紙に転写する方式の画像形成装置において、二次転写部にあって、中間転写ベルトの内周に転写対向部材を設け、二次転写ベルトの内周には、転写対向部材に圧接される転写パッドを設けたので、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質画像が得られる。
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置における二次転写部の斜視図である。
中間転写ベルト20は、駆動ローラ3、第一の従動ローラ21、第二の従動ローラ26、転写対向部材としての従動転写ローラ31に張り渡され、駆動手段25により回転する駆動ローラ3により図中矢印A方向に搬送される。第二の従動ローラ26は図示されていない荷重付与手段により中間転写ベルト20に張力を与え、駆動ローラ3と中間転写ベルト3の間に摩擦力を発生させ、駆動力を得る。
駆動ローラ3と第二の従動ローラ26との間のベルト面は、図5で後述する現像手段が配置され、中間転写ベルト20を介して対向する一次転写ローラ(図示せず)は第一の転写手段を構成する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置における二次転写部の斜視図である。
中間転写ベルト20は、駆動ローラ3、第一の従動ローラ21、第二の従動ローラ26、転写対向部材としての従動転写ローラ31に張り渡され、駆動手段25により回転する駆動ローラ3により図中矢印A方向に搬送される。第二の従動ローラ26は図示されていない荷重付与手段により中間転写ベルト20に張力を与え、駆動ローラ3と中間転写ベルト3の間に摩擦力を発生させ、駆動力を得る。
駆動ローラ3と第二の従動ローラ26との間のベルト面は、図5で後述する現像手段が配置され、中間転写ベルト20を介して対向する一次転写ローラ(図示せず)は第一の転写手段を構成する。
第二の転写手段(二次転写部)は転写パッド30を有し、図示されていないばね等の加圧手段により、従動転写ローラ31に対向して中間転写ベルト20に押し付けられる。無端状の二次転写ベルト32は転写パッド30を内包するように配置されている。用紙は図中矢印B方向から搬送され、二次転写ベルト32と中間転写ベルト20との間を搬送される。二次転写ベルト32は二次転写ベルトガイドローラ33、34、35により張架され、安定したベルト搬送が実現される。
本実施の形態の構成により、二次転写部において用紙と中間転写ベルト20の接触領域を安定して保持することができるので、高速印刷において安定した転写性能を確保することができる。
本実施の形態の構成により、二次転写部において用紙と中間転写ベルト20の接触領域を安定して保持することができるので、高速印刷において安定した転写性能を確保することができる。
図2は、本発明の第1の実施の形態の変形例に係る画像形成装置における二次転写部の正面図である。
本変形例においては、二次転写ベルトガイドローラ35は中間転写ベルトガイドローラ37との間で中間転写ベルト20を挟持する。また、潤滑剤付与部材38が二次転写ベルト32の内面に接触するように配置されており、二次転写ベルト32の搬送に伴って二次転写ベルト32の内面に潤滑剤を塗布し、転写パッド30と二次転写ベルト32の摺動抵抗を低減させる。
なお、転写ベルトガイドローラ33を駆動源(図示せず)により回動させることによって、二次転写ベルト32に中間転写ベルト20と同速で搬送されるように搬送力を付与し、中間転写ベルト20の搬送負荷を低減させることができる。
本変形例においては、二次転写ベルトガイドローラ35は中間転写ベルトガイドローラ37との間で中間転写ベルト20を挟持する。また、潤滑剤付与部材38が二次転写ベルト32の内面に接触するように配置されており、二次転写ベルト32の搬送に伴って二次転写ベルト32の内面に潤滑剤を塗布し、転写パッド30と二次転写ベルト32の摺動抵抗を低減させる。
なお、転写ベルトガイドローラ33を駆動源(図示せず)により回動させることによって、二次転写ベルト32に中間転写ベルト20と同速で搬送されるように搬送力を付与し、中間転写ベルト20の搬送負荷を低減させることができる。
用紙は図中矢印B方向から搬送され、二次転写ベルト32と中間転写ベルト20の間を挟持、搬送される。従動転写ローラ31、中間転写ベルト20、二次転写ベルト32及び、転写パッド30は電気抵抗値が調整されており、用紙が二次転写ベルト32と中間転写ベルト20の間を挟持、搬送されている間に従動転写ローラ31と転写パッド30の間に所定の電位が付与され、中間転写ベルト20上の帯電トナーを静電力によって用紙へ転写する。トナーを保持した用紙は、図中矢印Cの方向へ搬送される。
本変形例の構成により、二次転写部において用紙と中間転写ベルト20の接触領域を安定して保持することができるので、高速印刷において安定した転写性能を確保することができる。
さらに、二次転写部のニップ部を形成する従動転写ローラ31及び転写パッド30の接触領域に形成される転写電界中を搬送される前に、転写ベルトガイドローラ35及び中間転写ベルトガイドローラ37により中間転写ベルト20と用紙(図示せず)が挟持、搬送されるので、二次転写部のニップ部直前の用紙のばたつきが防止され、用紙のばたつきによる電界の不安定に起因した放電を防止することができる。このため、中間転写ベルト20上のトナー像の放電による飛散りを防止することができる。
本変形例の構成により、二次転写部において用紙と中間転写ベルト20の接触領域を安定して保持することができるので、高速印刷において安定した転写性能を確保することができる。
さらに、二次転写部のニップ部を形成する従動転写ローラ31及び転写パッド30の接触領域に形成される転写電界中を搬送される前に、転写ベルトガイドローラ35及び中間転写ベルトガイドローラ37により中間転写ベルト20と用紙(図示せず)が挟持、搬送されるので、二次転写部のニップ部直前の用紙のばたつきが防止され、用紙のばたつきによる電界の不安定に起因した放電を防止することができる。このため、中間転写ベルト20上のトナー像の放電による飛散りを防止することができる。
図3は、本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置における二次転写部の斜視図である。
ここでは、第1の実施の形態と異なる点を中心に説明する。本実施の形態においては、二次転写部は転写パッド30に加えて対向転写パッド43を有し、図示されていないばね等の加圧手段により、転写パッド30と対向転写パッド43は所定の押し付け力で互いに押し付けられる。対向転写パッド43は中空筒体36内に収容される。
本実施の形態の構成により、二次転写部において用紙と中間転写ベルト20の接触領域を安定して保持することができるので、高速印刷において安定した転写性能を確保することができる。
ここでは、第1の実施の形態と異なる点を中心に説明する。本実施の形態においては、二次転写部は転写パッド30に加えて対向転写パッド43を有し、図示されていないばね等の加圧手段により、転写パッド30と対向転写パッド43は所定の押し付け力で互いに押し付けられる。対向転写パッド43は中空筒体36内に収容される。
本実施の形態の構成により、二次転写部において用紙と中間転写ベルト20の接触領域を安定して保持することができるので、高速印刷において安定した転写性能を確保することができる。
図4は、本発明の第2の実施の形態の変形例に係る画像形成装置における二次転写部の正面図である。
対向転写ベルトガイドローラ37、40、41に張架された対向転写ベルト42が対向転写パッド43を内包するように配置される。潤滑剤付与部材39が対向転写ベルト42の内面に接触するように配置されており、対向転写ベルト42の搬送に伴って対向転写ベルト42の内面に潤滑剤を塗布し、対向転写パッド43と対向転写ベルト42の摺動抵抗を低減させる。
なお、対向転写ベルトガイドローラ41を駆動源(図示せず)により回動させることによって対向転写ベルト42に中間転写ベルト20と同速で搬送されるように搬送力を付与し、中間転写ベルト20の搬送負荷を低減させることができる。
対向転写ベルトガイドローラ37、40、41に張架された対向転写ベルト42が対向転写パッド43を内包するように配置される。潤滑剤付与部材39が対向転写ベルト42の内面に接触するように配置されており、対向転写ベルト42の搬送に伴って対向転写ベルト42の内面に潤滑剤を塗布し、対向転写パッド43と対向転写ベルト42の摺動抵抗を低減させる。
なお、対向転写ベルトガイドローラ41を駆動源(図示せず)により回動させることによって対向転写ベルト42に中間転写ベルト20と同速で搬送されるように搬送力を付与し、中間転写ベルト20の搬送負荷を低減させることができる。
用紙は図中矢印B方向から搬送され、二次転写ベルト32と中間転写ベルト20との間を挟持、搬送される。対向転写パッド43、中間転写ベルト20、二次転写ベルト32及び、転写パッド30は電気抵抗値が調整されており、用紙が二次転写ベルト32と中間転写ベルト20の間を挟持、搬送されている間に対向転写パッド43と転写パッド30の間に所定の電位が付与され、中間転写ベルト20上の帯電トナーを静電力によって用紙へ転写する。トナーを保持した用紙は、図中矢印Cの方向へ搬送される。
本変形例の構成により、二次転写部において用紙と中間転写ベルト20の接触領域を安定して保持することができるので、高速印刷において安定した転写性能を確保することができる。さらに、本変形例においては用紙と中間転写ベルトの接触領域はほぼ平坦となるので、用紙を変形させる力が作用せず、用紙搬送の安定性をより一層向上させることができる。
本変形例の構成により、二次転写部において用紙と中間転写ベルト20の接触領域を安定して保持することができるので、高速印刷において安定した転写性能を確保することができる。さらに、本変形例においては用紙と中間転写ベルトの接触領域はほぼ平坦となるので、用紙を変形させる力が作用せず、用紙搬送の安定性をより一層向上させることができる。
図5は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の全体構成図である。
画像形成装置1は、各色の現像ユニットを中間転写ベルト20の上方に配置し、中間転写ベルト20上にトナーによるカラー像を形成し、そのカラー像を用紙堆積手段4から搬送される用紙に転写し、定着器60で熱と圧力でトナーを溶融定着してカラー画像を形成する。
カラー画像の作像プロセスを、以下図を用いて説明する。現像ユニットは4式あり、それぞれ、黒色トナーを有するK現像ユニット501、シアン色トナーを有するC現像ユニット502、マゼンタ色トナーを有するM現像ユニット503、イエロー色トナーを有するY現像ユニット504である。
現像ユニットは、トナー層を形成し、感光体ドラム54上にトナーを現像する現像ローラ52、トナーを貯めるトナーホッパ53、感光体ドラム54上を帯電させる帯電器55、感光体ドラム54上に静電潜像を書き込む露光器56、感光体ドラム54上をクリーニングするドラムクリーナ57で構成される。
中間転写ベルト20は、第一の従動ローラ21、第二の従動ローラ26、転写従動ローラ31等に張架され、駆動ローラ3で搬送される。
画像形成装置1は、各色の現像ユニットを中間転写ベルト20の上方に配置し、中間転写ベルト20上にトナーによるカラー像を形成し、そのカラー像を用紙堆積手段4から搬送される用紙に転写し、定着器60で熱と圧力でトナーを溶融定着してカラー画像を形成する。
カラー画像の作像プロセスを、以下図を用いて説明する。現像ユニットは4式あり、それぞれ、黒色トナーを有するK現像ユニット501、シアン色トナーを有するC現像ユニット502、マゼンタ色トナーを有するM現像ユニット503、イエロー色トナーを有するY現像ユニット504である。
現像ユニットは、トナー層を形成し、感光体ドラム54上にトナーを現像する現像ローラ52、トナーを貯めるトナーホッパ53、感光体ドラム54上を帯電させる帯電器55、感光体ドラム54上に静電潜像を書き込む露光器56、感光体ドラム54上をクリーニングするドラムクリーナ57で構成される。
中間転写ベルト20は、第一の従動ローラ21、第二の従動ローラ26、転写従動ローラ31等に張架され、駆動ローラ3で搬送される。
画像を形成する場合、感光体ドラム54上を帯電器55で帯電させ、露光器56で画像に応じた光を当てて、感光体ドラム54上の電位を落とす。その部位が感光体ドラム54の回転により、現像ローラ52に達し、トナー層と接すると帯電しているトナーが画像位置に付着する。
感光体ドラム54上のトナー画像は、一次転写ローラ58が中間転写ベルト20に当接する一次転写部で、中間転写ベルト20上に転写される。感光体ドラム54上の各トナー画像は、中間転写ベルト20上に転写され、カラーのトナー画像が形成される。そして、中間転写ベルト20の搬送により、中間転写ベルト20と二次転写ベルト32が当接する二次転写部で搬送されてきた用紙上にトナー画像は転写される。
ベルトクリーナ91は中間転写ベルト20上の残留トナーを除去する。第一の転写手段(一次転写部)である一次転写ローラ58は、感光体ドラム54に対向して中間転写ベルト20内側に配置される。
感光体ドラム54上のトナー画像は、一次転写ローラ58が中間転写ベルト20に当接する一次転写部で、中間転写ベルト20上に転写される。感光体ドラム54上の各トナー画像は、中間転写ベルト20上に転写され、カラーのトナー画像が形成される。そして、中間転写ベルト20の搬送により、中間転写ベルト20と二次転写ベルト32が当接する二次転写部で搬送されてきた用紙上にトナー画像は転写される。
ベルトクリーナ91は中間転写ベルト20上の残留トナーを除去する。第一の転写手段(一次転写部)である一次転写ローラ58は、感光体ドラム54に対向して中間転写ベルト20内側に配置される。
用紙搬送経路8は、用紙を堆積する用紙堆積手段4から、ピックローラ9、分離ローラ11を経て、二次転写ベルト32と中間転写ベルト20の間を通過し、搬送ベルト81から定着器60へ至る。
定着器60は、定着ベルト61、加熱ローラ62、弾性ローラ63、バックアップローラ64を有する。定着ベルト61は、弾性ローラ63と加熱ローラ62に掛け渡され、加熱ローラ62あるいは他のローラの回転により搬送される。
用紙はバックアップローラ64により弾性ローラ63側に押し付けられる。加熱ローラ62は、金属の中空シャフト内にハロゲンヒータ等の加熱手段を有し、定着ベルト61を加熱する。弾性ローラ63表面は、シリコンゴム等の弾性材で形成され、バックアップローラ64の押し付けにより、ニップ部を弾性ローラ63側に凸とし、用紙が定着ベルト61に巻きつくのを防止する。
トナー画像が転写された用紙は、搬送ベルト81により定着器60に搬送され、熱と圧力によりトナーを溶融定着しカラー画像を形成する。符号23は従動回転軸21が取り付けられたフライホイールである。
定着器60は、定着ベルト61、加熱ローラ62、弾性ローラ63、バックアップローラ64を有する。定着ベルト61は、弾性ローラ63と加熱ローラ62に掛け渡され、加熱ローラ62あるいは他のローラの回転により搬送される。
用紙はバックアップローラ64により弾性ローラ63側に押し付けられる。加熱ローラ62は、金属の中空シャフト内にハロゲンヒータ等の加熱手段を有し、定着ベルト61を加熱する。弾性ローラ63表面は、シリコンゴム等の弾性材で形成され、バックアップローラ64の押し付けにより、ニップ部を弾性ローラ63側に凸とし、用紙が定着ベルト61に巻きつくのを防止する。
トナー画像が転写された用紙は、搬送ベルト81により定着器60に搬送され、熱と圧力によりトナーを溶融定着しカラー画像を形成する。符号23は従動回転軸21が取り付けられたフライホイールである。
20 中間転写ベルト、30 転写パッド、31 従動転写ローラ(転写対向部材)、32 二次転写ベルト、43 対向転写パッド
Claims (4)
- 中間転写ベルトと二次転写ベルトの当接部である二次転写部に用紙を搬送して、中間転写ベルト上の画像を用紙に転写する方式の画像形成装置において、前記二次転写部は、中間転写ベルトの内周に転写対向部材を設け、二次転写ベルトの内周に前記転写対向部材に圧接される転写パッドを設けた構成を備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1記載の画像形成装置において、前記転写対向部材は従動転写ローラであることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1記載の画像形成装置において、前記転写対向部材は対向転写パッドであることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項3記載の画像形成装置において、前記中間転写ベルト及び二次転写ベルトは、前記対向転写パッド及び前期転写パッドの上流側及び下流側方向に水平に延びて対向していることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160297A JP2007328203A (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160297A JP2007328203A (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007328203A true JP2007328203A (ja) | 2007-12-20 |
Family
ID=38928710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006160297A Pending JP2007328203A (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007328203A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011170204A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Fuji Xerox Co Ltd | ベルト加圧装置および画像形成装置 |
-
2006
- 2006-06-08 JP JP2006160297A patent/JP2007328203A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011170204A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Fuji Xerox Co Ltd | ベルト加圧装置および画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61291344A (ja) | 転写材搬送装置 | |
JP2010008968A (ja) | 転写装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2008139749A (ja) | 転写ベルト装置、画像形成装置 | |
JP6358237B2 (ja) | 画像形成システムおよび搬送制御方法 | |
JP2008145460A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004198556A (ja) | 定着装置、およびそれを備える画像形成装置 | |
US8457537B2 (en) | Image forming apparatus for transferring a toner image onto a recording material | |
JP2007264292A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007108550A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6540030B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP6471484B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP2004029054A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6597272B2 (ja) | 画像形成システムおよび除電電流変更方法 | |
JP2014191031A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007328203A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009025673A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5171171B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008203744A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11119569A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013007796A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3697846B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008058437A (ja) | 転写装置および画像形成装置 | |
JP6029092B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4839080B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007304404A (ja) | カラー画像形成装置 |