JP2007322509A - 写真撮影装置 - Google Patents

写真撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007322509A
JP2007322509A JP2006149988A JP2006149988A JP2007322509A JP 2007322509 A JP2007322509 A JP 2007322509A JP 2006149988 A JP2006149988 A JP 2006149988A JP 2006149988 A JP2006149988 A JP 2006149988A JP 2007322509 A JP2007322509 A JP 2007322509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
light emission
subject
image data
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006149988A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Iwata
浩一 岩田
Shin Nakane
伸 中根
Takeshi Katsuta
剛 勝田
Toshihiko Ochiai
俊彦 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2006149988A priority Critical patent/JP2007322509A/ja
Publication of JP2007322509A publication Critical patent/JP2007322509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】被撮影者の人数や位置に関係なく、良好な写真を作成することができる証明写真撮影装置を提供する。
【解決手段】閃光を発光して当該光を被撮影者に照射する複数のストロボ20aと、複数のストロボ20aにより光が照射された被撮影者を撮影して画像データを生成するデジタルカメラ30と、被撮影者の人数を入力するための操作部70と、デジタルカメラ30を制御して、被撮影者による操作部70の操作により入力された被撮影者の人数に応じた所定の設定内容に関する設定値で、被撮影者を撮影させて画像データを生成させる撮影制御プログラム162を実行した制御部11と、撮影制御プログラム162を実行した制御部11により制御されたデジタルカメラ30により生成された画像データに基づく写真を作成するプリンタ部80と、を備えるよう構成した。
【選択図】図2

Description

本発明は、写真撮影装置に関する。
従来、撮影室内で被撮影者の顔を撮影して、当該被撮影者の証明写真を作成する証明写真撮影装置が知られている。
当該証明写真撮影装置では、例えば、作成する写真が証明写真に適するように、被撮影者の顔を撮影して生成した画像データに対して、濃度、色バランス、明るさ、彩度、肌色領域の色等の補正を施すようになっている(例えば、特許文献1参照)。
近年、証明写真撮影装置には、複数の被撮影者を撮影する、ポーズをとった被撮影者を撮影する等のニーズがある。
特開2001−186323号公報
しかしながら、証明写真撮影装置においては、例えば、1人の被撮影者が特定位置に顔を合わせた状態で撮影した場合に良好な写真が作成できるよう、カメラの所定の設定内容に関する設定値やストロボからの配光などが設計されているため、複数の被撮影者を撮影したり、特定位置から顔がずれてしまった被撮影者を撮影すると、暗い写真を作成してしまうという問題がある。
本発明の課題は、被撮影者の人数や位置に関係なく、良好な写真を作成することができる写真撮影装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
被撮影者の人数を入力するための入力手段と、
閃光を発光して当該光を前記被撮影者に照射する複数のストロボ発光手段と、
前記被撮影者を撮影して画像データを生成する撮影手段と、
前記撮影手段を制御して、前記入力手段により入力された前記被撮影者の人数に応じた所定の設定内容に関する設定値で、前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させる撮影制御手段と、
前記撮影制御手段により制御された前記撮影手段により生成された画像データに基づく写真を作成する作成手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、
請求項1に記載の写真撮影装置において、
前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、前記入力手段により入力された前記被撮影者の人数に応じた発光量で、閃光を発光させる発光制御手段を備え、
前記撮影制御手段は、前記撮影手段を制御して、前記入力手段により入力された前記被撮影者の人数に応じた所定の設定内容に関する設定値で、前記発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、
被撮影者の人数を入力するための入力手段と、
閃光を発光して当該光を前記被撮影者に照射する複数のストロボ発光手段と、
前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、前記入力手段により入力された前記被撮影者の人数に応じた発光量で、閃光を発光させる発光制御手段と、
前記発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影して画像データを生成する撮影手段と、
前記撮影手段により生成された画像データに基づく写真を作成する作成手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、
閃光を発光して当該光を被撮影者に照射する複数のストロボ発光手段と、
前記被撮影者を撮影して画像データを生成する撮影手段と、
前記撮影手段を制御して、所定の設定内容に関する特定の設定値で、前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させる第1撮影制御手段と、
前記第1撮影制御手段により制御された前記撮影手段により生成された画像データを解析して、前記被撮影者の人数及び/又は位置を取得する解析手段と、
前記撮影手段を制御して、前記解析手段により取得された前記被撮影者の人数及び/又は位置に応じた前記所定の設定内容に関する設定値で、前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させる第2撮影制御手段と、
前記第2撮影制御手段により制御された前記撮影手段により生成された画像データに基づく写真を作成する作成手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、
請求項4に記載の写真撮影装置において、
前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、特定の発光量で、閃光を発光させる第1発光制御手段と、
前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、前記解析手段により取得された前記被撮影者の人数及び/又は位置に応じた発光量で、閃光を発光させる第2発光制御手段と、
を備え、
第1撮影制御手段は、前記撮影手段を制御して、所定の設定内容に関する特定の設定値で、前記第1発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させ、
前記第2撮影制御手段は、前記撮影手段を制御して、前記解析手段により取得された前記被撮影者の人数及び/又は位置に応じた前記所定の設定内容に関する設定値で、前記第2発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、
閃光を発光して当該光を被撮影者に照射する複数のストロボ発光手段と、
前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、特定の発光量で、閃光を発光させる第1発光制御手段と、
前記被撮影者を撮影して画像データを生成する撮影手段と、
前記撮影手段を制御して、前記第1発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させる第1撮影制御手段と、
前記第1撮影制御手段により制御された前記撮影手段により生成された画像データを解析して、前記被撮影者の人数及び/又は位置を取得する解析手段と、
前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、前記解析手段により取得された前記被撮影者の人数及び/又は位置に応じた発光量で、閃光を発光させる第2発光制御手段と、
前記撮影手段を制御して、前記第2発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させる第2撮影制御手段と、
前記第2撮影制御手段により制御された前記撮影手段により生成された画像データに基づく写真を作成する作成手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、入力された被撮影者の人数に応じて撮影手段の所定の設定内容に関する設定値を調整することができるため、被撮影者の人数に関係なく、良好な写真を作成することができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、入力された被撮影者の人数に応じて複数のストロボ発光手段により発光される閃光の発光量をそれぞれ調整することができるため、より一層、被撮影者の人数に関係なく、良好な写真を作成することができる。
請求項3に記載の発明によれば、入力された被撮影者の人数に応じて複数のストロボ発光手段により発光される閃光の発光量をそれぞれ調整することができるため、被撮影者の人数に関係なく、良好な写真を作成することができる。
請求項4に記載の発明によれば、第1撮影制御手段によるプレ撮影によって被撮影者の人数及び/又は位置を取得することができ、そして、第2撮影制御手段による本撮影において、当該取得された被撮影者の人数及び/又は位置に応じて撮影手段の所定の設定内容に関する設定値を調整することができるため、被撮影者の人数や位置に関係なく、良好な写真を作成することができる。
請求項5に記載の発明によれば、請求項4に記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、第2撮影制御手段による本撮影において、第1撮影制御手段によるプレ撮影で取得された被撮影者の人数及び/又は位置に応じて複数のストロボ発光手段により発光される閃光の発光量をそれぞれ調整することができるため、より一層、被撮影者の人数や位置に関係なく、良好な写真を作成することができる。
請求項6に記載の発明によれば、第1撮影制御手段によるプレ撮影によって被撮影者の人数及び/又は位置を取得することができ、そして、第2撮影制御手段による本撮影において、当該取得された被撮影者の人数及び/又は位置に応じて複数のストロボ発光手段により発光される閃光の発光量をそれぞれ調整することができるため、被撮影者の人数や位置に関係なく、良好な写真を作成することができる。
以下、図を参照して、本発明にかかる写真撮影装置としての証明写真撮影装置の最良の形態を詳細に説明する。なお、発明の範囲は図示例に限定されない。
[第1の実施の形態]
まず、第1の実施の形態における証明写真撮影装置1について説明する。
<証明写真撮影装置の構成>
まず、証明写真撮影装置1の構成について、図1及び2を参照して説明する。
証明写真撮影装置1は、例えば、図1に示すように、ボックス型に形成されており、例えば、証明写真撮影装置1の外壁には、プリントされた証明写真を取り出すための取出口81が設置されている。
また、例えば、証明写真撮影装置1の内部には、撮影室1aが設置されている。
撮影室1aには、例えば、被撮影者Mが座る椅子1bが回転可能に備えられており、椅子1bは回転によって昇降するように構成されている。
また、例えば、撮影室1aにおける被撮影者Mの正面に相当する位置には、操作手順等の撮影に関する各種画面や撮影された証明写真画像などを表示するための表示部40と、被撮影者Mが撮影室1a内に入室したことを検出するための入室センサ50と、撮影料金を精算するためのコインメック60と、被撮影者Mが操作指示を入力するための操作ボタン70aやタッチパネル70bと、などが設置されている。
また、例えば、撮影室1a内には、照明用のストロボ20aが複数設置されている。具体的には、撮影室1a内には、例えば、被撮影者Mの上方に相当する位置に設置されたストロボ20a1と、被撮影者Mの正面上方に相当する位置に設置されたストロボ20a2と、被撮影者Mの正面下方に相当する位置に設置されたストロボ20a3と、被撮影者Mの背面に相当する位置に設置されたストロボ20a4と、の4つのストロボ20aが設置されている。
なお、図1においては、被撮影者Mは1人であるが、被撮影者Mの人数は、例えば、撮影室1a内に入室可能な人数であれば任意である。
証明写真撮影装置1は、例えば、図2に示すように、本体部10と、ストロボユニット20と、デジタルカメラ30と、表示部40と、入室センサ50と、コインメック60と、操作部70と、プリンタ部80と、などを備えて構成されている。
ストロボユニット20は、例えば、本体部10から入力される制御信号に従って、撮影室1a内の各位置に設置された4つのストロボ20aの発光タイミングや発光量を制御する。
4つのストロボ20aは、例えば、ストロボ発光手段として、それぞれストロボユニット20により制御されて、閃光を発光して当該光を被撮影者Mに照射する。
デジタルカメラ30は、例えば、光学レンズと、CCD(Charge Coupled Device)や
CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)など撮像素子と、A/D変換部
と、などから構成されている。
デジタルカメラ30は、例えば、撮影手段として、本体部10から入力される制御信号に従って、被撮影者Mを撮影して画像データを生成する。
具体的には、デジタルカメラ30は、例えば、本体部10から入力される制御信号に従って、光学レンズを介して入力された被写体像を撮像素子により光電変換してアナログ画像信号を生成し、そして、A/D変換部により当該アナログ画像信号からデジタルの画像データを生成して、当該画像データを本体部10に出力する。
なお、デジタルカメラ30に代えて、動画を記録可能なデジタルビデオカメラを適用するようにしてもよい。
表示部40は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)パネル等から構成されており、例えば、本体部10から入力される表示信号に従って、所与の表示処理を行う。
入室センサ50は、例えば、被撮影者Mが撮影室1a内に入室したことを検出するためのものであり、被撮影者Mの入室を検出すると、その検出信号を本体部10に出力する。
なお、入室センサ50としては、例えば、発光器と受光器とからなる光学式センサ等が適用可能である。
コインメック60は、例えば、硬貨や紙幣の入金口や釣銭の返金口などを備えた金銭登録機である。コインメック60は、例えば、入金口から入金された金額に関する情報を本体部10に出力するとともに、本体部10から入力された制御信号に従って釣銭額に応じた硬貨や紙幣を返金口に排出する。
操作部70は、例えば、撮影室1aの内壁に備えられた操作ボタン70aや、表示部40と一体的に構成されたタッチパネル70bなどから構成されており、例えば、被撮影者Mによる操作に伴う押下信号を本体部10に出力する。
具体的には、操作部70は、例えば、入力手段として、被撮影者Mが、被撮影者Mの人数を入力する際に操作される。
プリンタ部80は、例えば、作成手段として、本体部10から入力される制御信号に従って、デジタルカメラ30により生成された画像データに基づく写真を作成する。
なお、プリンタ部80のプリント方式としては、昇華型熱転写方式や、溶融転写記録方式、電子写真方式、インクジェット方式などを適用してもよいし、その他のプリント方式を適用してもよい。また、銀塩写真像を形成する方式を適用してもよい。
本体部10は、例えば、制御部11と、I/O(Input/Output)コントロール12と、I/F(InterFace)13と、DVD(Digital Versatile Disk)記憶部14と、RAM(Random Access Memory)15と、ROM(Read Only Memory)16と、などを備えて構成されている。そして、本体部10は、例えば、I/Oコントロール12を介して、ストロボユニット20や、コインメック60、操作部70などと接続しており、I/F13を介して、プリンタ部80などと接続している。
制御部11は、例えば、証明写真撮影装置1の各部を集中制御する。
具体的には、制御部11は、例えば、ROM16に記憶された証明写真撮影装置1用の各種処理プログラムに従って各種の制御動作を行う。
I/Oコントロール12は、ストロボユニット20や、コインメック60、操作部70などとの間で各種情報を入出力するためのインターフェイスである。
I/F13は、例えば、プリンタ部80との間で各種情報を入出力するためのインターフェイスである。
DVD記憶部14は、例えば、デジタルカメラ30により撮影されて生成された画像データと、表示部40に表示される各種画面の画像データと、などを記憶している。
RAM15は、制御部11によって実行される処理プログラムなどを展開するためのプログラム格納領域や、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果などを格納するデータ格納領域などを備える。
ROM16は、証明写真撮影装置1で実行可能なシステムプログラム、当該システムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、制御部11によって演算処理された処理結果のデータなどを記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形でROM16に記憶されている。
具体的には、ROM16は、例えば、発光制御プログラム161と、撮影制御プログラム162と、作成制御プログラム163と、などを記憶している。
発光制御プログラム161は、例えば、ストロボユニット20を介して4つのストロボ20aをそれぞれ制御して、被撮影者Mによる操作部70の操作により入力された被撮影者Mの人数に応じた発光量で、閃光を発光させる機能を、制御部11に実現させる。
具体的には、被撮影者Mの人数が多くなるほど、例えば、被撮影者Mの正面下方に相当する位置に設置されたストロボ20a3や被撮影者Mの背面に相当する位置に設置されたストロボ20a4からの光が遮られるため、制御部11は、例えば、被撮影者Mの操作部70の操作により入力された被撮影者Mの人数が多くなるほど、例えば、ストロボ20a3やストロボ20a4の発光量を増加させることによって、4つのストロボ20aの発光量をそれぞれ調整する。
すなわち、制御部11は、プリンタ部80によって明るさが最適な良好な写真が作成できるよう、4つのストロボ20aの発光量をそれぞれ調整する。
制御部11は、かかる発光制御プログラム161を実行することによって、発光制御手段として機能する。
撮影制御プログラム162は、例えば、デジタルカメラ30を制御して、被撮影者Mの操作部70の操作により入力された被撮影者Mの人数に応じた所定の設定内容に関する設定値で、発光制御プログラム161を実行した制御部11により制御された4つのストロボ20aにより光が照射された被撮影者Mを撮影させて画像データを生成させる機能を、制御部11に実現させる。
ここで、所定の設定内容とは、例えば、ISO感度、シャッター速度、ホワイトバランス、ゲイン等である。
具体的には、制御部11は、例えば、被撮影者Mの操作部70の操作により入力された被撮影者Mの人数が多くなるほど、例えば、ISO感度を高くさせる、シャッター速度を遅くさせる等することによって、デジタルカメラ30の所定の設定内容に関する設定値を調整する。
すなわち、制御部11は、プリンタ部80によって明るさが最適な良好な写真が作成できるよう、デジタルカメラ30の所定の設定内容に関する設定値を調整する。
制御部11は、かかる撮影制御プログラム162を実行することによって、撮影制御手段として機能する。
作成制御プログラム163は、例えば、プリンタ部80を制御して、撮影制御プログラム162を実行した制御部11により制御されたデジタルカメラ30により生成された画像データに基づく写真を作成させる機能を、制御部11に実現させる。
具体的には、制御部11は、例えば、デジタルカメラ30により生成された画像データに、所定の処理を施して写真用画像データを生成し、そして、プリンタ部80に、当該写真用画像データをプリント出力させて、当該写真用画像データに基づく写真を作成させる。
<写真作成処理>
次に、証明写真撮影装置1による写真の作成に関する処理について、図3のフローチャートを参照して説明する。
まず、制御部11は、入室センサ50が、被撮影者Mが撮影室1a内に入室したことを検出すると、照明写真撮影装置1の省エネモードを解除して、撮影室1a内の照明を点灯させ、「撮影人数選択画面」を表示部40に表示させる(ステップS11)。
具体的には、「撮影人数選択画面」では、例えば、操作部70(例えば、タッチパネル70b)を操作することによって、被撮影者Mの人数が入力することができるようになっている。
次いで、ステップS11にて表示された「撮影人数選択画面」に応じて、被撮影者Mによる操作部70の操作によって、被撮影者Mの人数が入力されると(ステップS12)、制御部11は、料金精算処理を実行する(ステップS13)。
具体的には、制御部11は、料金精算処理において、まず、規定料金を投入するよう促す画面を表示部40に表示させる。
次いで、被撮影者Mによりコインメック60に入金されると、制御部11は、釣銭額を算出し、釣銭がある場合には、コインメック60に当該釣銭を排出させて、料金の精算を行う。
次いで、制御部11は、発光制御プログラム161を実行して、ストロボユニット20を介して4つのストロボ20aをそれぞれ制御して、ステップS12にて入力された被撮影者Mの人数に応じた発光量で、閃光を発光させるとともに(ステップS14)、撮影制御プログラム162を実行して、デジタルカメラ30を制御して、ステップS12にて入力された被撮影者Mの人数に応じた所定の設定内容に関する設定値で、被撮影者Mを撮影させて(ステップS15)、画像データを生成させる(ステップS16)。
次いで、制御部11は、作成制御プログラム163を実行して、プリンタ部80を制御して、ステップS16にて生成された画像データに基づく写真を作成させ(ステップS17)、当該作成された写真を取出口81から排出させて、本処理を終了する。
以上説明した第1の実施の形態における証明写真撮影装置1によれば、被撮影者Mの操作部70の操作によって、被撮影者Mの人数を入力することができ、複数のストロボ20aによって、閃光を発光して当該光を被撮影者Mに照射することができ、デジタルカメラ30によって、被撮影者Mを撮影して画像データを生成することができ、撮影制御プログラム162を実行した制御部11によって、デジタルカメラ30を制御して、被撮影者Mの操作部70の操作により入力された被撮影者Mの人数に応じた所定の設定内容に関する設定値で、複数のストロボ20aにより光が照射された被撮影者Mを撮影させて画像データを生成させることができ、プリンタ部80によって、撮影制御プログラム162を実行した制御部11により制御されたデジタルカメラ30により生成された画像データに基づく写真を作成することができる。
すなわち、入力された被撮影者Mの人数に応じてデジタルカメラ30の所定の設定内容に関する設定値を調整することができるため、被撮影者Mの人数に関係なく、良好な写真を作成することができる。
また、発光制御プログラム161を実行した制御部11によって、複数のストロボ20aをそれぞれ制御して、被撮影者Mの操作部70の操作により入力された被撮影者Mの人数に応じた発光量で、閃光を発光させることができ、撮影制御プログラム161を実行した制御部11によって、デジタルカメラ30を制御して、被撮影者Mの操作部70の操作により入力された被撮影者Mの人数に応じた所定の設定内容に関する設定値で、発光制御プログラム161を実行した制御部11により制御された複数のストロボ20aにより光が照射された被撮影者Mを撮影させて画像データを生成させることができる。
すなわち、入力された被撮影者Mの人数に応じて複数のストロボ20aにより発光される閃光の発光量をそれぞれ調整することができるため、より一層、被撮影者Mの人数に関係なく、良好な写真を作成することができる。
[第2の実施の形態]
次に、第2の実施の形態における証明写真撮影装置1Aについて説明する。
<証明写真撮影装置の構成>
まず、証明写真撮影装置1Aの構成について、図4及び5を参照して説明する。
なお、第2の実施の形態の証明写真撮影装置1Aは,被撮影者Mの人数等を取得する構成のみが第1の実施の形態の証明写真撮影装置1(図1及び2)と異なる。具体的には、証明写真撮影装置1(図1及び2)における操作部70及び本体部10の構成の一部が異なる。したがって、異なる箇所のみについて説明し、その他の共通する部分は同一符号を付して説明する。
証明写真撮影装置1Aは、例えば、図5に示すように、本体部10Aと、ストロボユニット20と、デジタルカメラ30と、表示部40と、入室センサ50と、コインメック60と、操作部70Aと、プリンタ部80と、などを備えて構成されている。
操作部70Aは、例えば、撮影室1aの内壁に備えられた操作ボタン70aや、表示部40と一体的に構成されたタッチパネル70bなどから構成されており、例えば、被撮影者Mによる操作に伴う押下信号を本体部10Aに出力する。
本体部10Aは、例えば、制御部11と、I/Oコントロール12と、I/F13と、DVD記憶部14と、RAM15と、ROM16Aと、などを備えて構成されている。
ROM16Aは、証明写真撮影装置1Aで実行可能なシステムプログラム、当該システムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、制御部11によって演算処理された処理結果のデータなどを記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形でROM16Aに記憶されている。
具体的には、ROM16Aは、例えば、第1発光制御プログラム164Aと、第1撮影制御プログラム165Aと、解析プログラム166Aと、第2発光制御プログラム161Aと、第2撮影制御プログラム162Aと、作成制御プログラム163Aと、などを記憶している。
第1発光制御プログラム164Aは、例えば、ストロボユニット20を介して4つのストロボ20aをそれぞれ制御して、特定の発光量で、閃光を発光させる機能を、制御部11に実現させる。
ここで、特定の発光量とは、例えば、予め設定された発光量である。
制御部11は、かかる第1発光制御プログラム164Aを実行することによって、第1発光制御手段として機能する。
第1撮影制御プログラム165Aは、例えば、デジタルカメラ30を制御して、所定の設定内容に関する特定の設定値で、第1発光制御プログラム164Aを実行した制御部11により制御された4つのストロボ20aにより光が照射された被撮影者Mを撮影させて画像データを生成させる機能を、制御部11に実現させる。
ここで、所定の設定内容に関する特定の設定値とは、例えば、予め設定された所定の設定内容に関する設定値である。
また、第1撮影制御プログラム165Aを実行した制御部11により制御されたデジタルカメラ30による撮影は、いわゆるプレ撮影である。
制御部11は、かかる第1撮影制御プログラム165Aを実行することによって、第1撮影制御手段として機能する。
解析プログラム166Aは、例えば、第1撮影制御プログラム165Aを実行した制御部11により制御されたデジタルカメラ30により生成された画像データを解析して、被撮影者Mの人数及び位置や4つのストロボ20aからの配光の分布を取得する機能を、制御部11に実現させる。
具体的には、制御部11は、例えば、被撮影者Mの生体情報(例えば、瞳の数及び位置)に基づいて被撮影者Mの顔の個数及び位置を検出する、顔の形状モデルに基づいて顔の個数及び位置を検出する、クロマキー処理により顔の個数及び位置を検出する等の公知の方法によって、画像データを解析して、被撮影者Mの人数及び位置を取得する。
また、制御部11は、例えば、画像データの輝度等を解析して、被撮影者Mに照射された光の分布を取得する。
制御部11は、かかる解析プログラム166Aを実行することによって解析手段として機能する。
第2発光制御プログラム161Aは、例えば、ストロボユニット20を介して4つのストロボ20aをそれぞれ制御して、解析プログラム166Aを実行した制御部11により取得された被撮影者Mの人数及び位置や4つのストロボ20aからの配光の分布に応じた発光量で、閃光を発光させる機能を、制御部11に実現させる。
具体的には、被撮影者Mの人数が複数の場合や、被撮影者Mの顔の位置が特定位置からずれている場合は、例えば、ストロボ20aからの光が遮られたり、或いは、ストロボ20aからの配光が偏るため、制御部11は、例えば、解析プログラム166Aを実行した制御部11により取得された被撮影者Mの人数及び位置や4つのストロボ20aからの配光の分布に応じて、4つのストロボ20aの発光量をそれぞれ調整する。
すなわち、制御部11は、プリンタ部80によって明るさが最適であり、且つ、明るさに偏りのない良好な写真が作成できるよう、4つのストロボ20aの発光量をそれぞれ調整する。
制御部11は、かかる第2発光制御プログラム161Aを実行することによって、第2発光制御手段として機能する。
第2撮影制御プログラム162Aは、例えば、デジタルカメラ30を制御して、解析プログラム166Aを実行した制御部11により取得された被撮影者Mの人数及び位置に応じた所定の設定内容に関する設定値で、第2発光制御プログラム161Aを実行した制御部11により制御された4つのストロボ20aにより光が照射された被撮影者Mを撮影させて画像データを生成させる機能を、制御部11に実現させる。
ここで、第2撮影制御プログラム162Aを実行した制御部11により制御されたデジタルカメラ30による撮影は、いわゆる本撮影である。
具体的には、制御部11は、例えば、被撮影者Mの操作部70の操作により入力された被撮影者Mの人数が多くなるほど、例えば、ISO感度を高くさせる、シャッター速度を遅くさせる等することによって、デジタルカメラ30の所定の設定内容に関する設定値を調整する。
すなわち、制御部11は、プリンタ部80によって明るさが最適な良好な写真が作成できるよう、デジタルカメラ30の所定の設定内容に関する設定値を調整する。
制御部11は、かかる第2撮影制御プログラム162Aを実行することによって、第2撮影制御手段として機能する。
作成制御プログラム163Aは、例えば、プリンタ部80を制御して、第2撮影制御プログラム162Aを実行した制御部11により制御されたデジタルカメラ30により生成された画像データに基づく写真を作成させる機能を、制御部11に実現させる。
<写真作成処理>
次に、証明写真撮影装置1Aによる写真の作成に関する処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。
まず、制御部11は、入室センサ50が、被撮影者Mが撮影室1a内に入室したことを検出すると、照明写真撮影装置1の省エネモードを解除して、撮影室1a内の照明を点灯させ、料金精算処理を実行する(ステップS21)。
次いで、制御部11は、第1発光制御プログラム164Aを実行して、ストロボユニット20を介して4つのストロボ20aをそれぞれ制御して、特定の発光量で、閃光を発光させるとともに(ステップS22)、第1撮影制御プログラム165Aを実行して、デジタルカメラ30を制御して、所定の設定内容に関する特定の設定値で、被撮影者Mを撮影(プレ撮影)させて(ステップS23)、画像データを生成させる(ステップS24)。
次いで、制御部11は、解析プログラム166Aを実行して、ステップS24にて生成された画像データを解析して、被撮影者Mの人数及び位置や4つのストロボ20aからの配光の分布を取得する(ステップS25)。
次いで、制御部11は、第2発光制御プログラム161Aを実行して、ストロボユニット20を介して4つのストロボ20aをそれぞれ制御して、ステップS25にて取得された被撮影者Mの人数及び位置や4つのストロボ20aからの配光の分布に応じた発光量で、閃光を発光させるとともに(ステップS26)、第2撮影制御プログラム162Aを実行して、デジタルカメラ30を制御して、ステップS25にて取得された被撮影者Mの人数及び位置に応じた所定の設定内容に関する設定値で、被撮影者Mを撮影(本撮影)させて(ステップS27)、画像データを生成させる(ステップS28)。
次いで、制御部11は、作成制御プログラム163Aを実行して、プリンタ部80を制御して、ステップS28にて生成された画像データに基づく写真を作成させ(ステップS29)、当該作成された写真を取出口81から排出させて、本処理を終了する。
以上説明した第2の実施の形態における証明写真撮影装置1Aによれば、第1撮影制御プログラム165Aを実行した制御部11によって、デジタルカメラ30を制御して、所定の設定内容に関する特定の設定値で、複数のストロボ20aにより光が照射された被撮影者Mを撮影させて画像データを生成させることができ、解析プログラム166Aを実行した制御部11によって、第1撮影制御プログラム165Aを実行した制御部11により制御されたデジタルカメラ30により生成された画像データを解析して、被撮影者Mの人数及び位置や複数のストロボ20aからの配光の分布を取得することができ、第2撮影制御プログラム162Aを実行した制御部11によって、デジタルカメラ30を制御して、解析プログラム166Aを実行した制御部11により取得された被撮影者Mの人数及び位置や複数のストロボ20aからの配光の分布に応じた所定の設定内容に関する設定値で、複数のストロボ20aにより光が照射された被撮影者Mを撮影させて画像データを生成させることができ、プリンタ部80によって、第2撮影制御プログラム162Aを実行した制御部11により制御されたデジタルカメラ30により生成された画像データに基づく写真を作成することができる。
すなわち、プレ撮影によって被撮影者Mの人数及び位置を取得することができ、そして、本撮影において、当該取得された被撮影者Mの人数及び位置や複数のストロボ20aからの配光の分布に応じてデジタルカメラ30の所定の設定内容に関する設定値を調整することができるため、被撮影者Mの人数や位置に関係なく、良好な写真を作成することができる。
また、第1発光制御プログラム164Aを実行した制御部11によって、複数のストロボ20aをそれぞれ制御して、特定の発光量で、閃光を発光させることができ、第2発光制御プログラム161Aを実行した制御部11によって、複数のストロボ20aをそれぞれ制御して、解析プログラム166Aを実行した制御部11により取得された被撮影者Mの人数及び位置や複数のストロボ20aからの配光の分布に応じた発光量で、閃光を発光させることができ、第1撮影制御プログラム165Aを実行した制御部11によって、デジタルカメラ30を制御して、所定の設定内容に関する特定の設定値で、第1発光制御プログラム164Aを実行した制御部11により制御された複数のストロボ20aにより光が照射された被撮影者Mを撮影させて画像データを生成させることができ、第2撮影制御プログラム162Aを実行した制御部11によって、デジタルカメラ30を制御して、解析プログラム166Aを実行した制御部11により取得された被撮影者Mの人数及び位置や複数のストロボ20aからの配光の分布に応じた所定の設定内容に関する設定値で、第2発光制御プログラム161Aを実行した制御部11により制御された複数のストロボ20aにより光が照射された被撮影者Mを撮影させて画像データを生成させることができる。
すなわち、本撮影において、プレ撮影で取得された被撮影者Mの人数及び位置や複数のストロボ20aからの配光の分布に応じて複数のストロボ20aにより発光される閃光の発光量をそれぞれ調整することができるため、より一層、被撮影者Mの人数や位置に関係なく、良好な写真を作成することができる。
なお、本発明は、上記した実施の形態のものに限るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、第1及び第2の実施の形態において、撮影室1a内に4つのストロボ20aを設置するようにしたが、撮影室1a内に設置されるストロボ20aの個数は、複数であれば任意である。
例えば、第1及び第2の実施の形態において、被撮影者Mの人数等に応じて、デジタルカメラ30の所定の設定内容に関する設定値と、複数のストロボ20aの発光量と、の2つを調整するようにしたが、デジタルカメラ30の所定の設定内容に関する設定値だけを調整するようにしてもよいし、或いは、複数のストロボ20aの発光量だけを調整するようにしてもよい。
例えば、第2の実施の形態において、デジタルカメラ30により生成された画像データを解析して、被撮影者Mの人数及び位置を取得するようにしたが、被撮影者Mの人数だけを取得するようにしてもよいし、或いは、被撮影者Mの位置だけを取得するようにしてもよい。被撮影者Mの人数だけを取得する場合は、被撮影者Mの人数に応じて、デジタルカメラ30の所定の設定内容に関する設定値や複数のストロボ20aの発光量が調整されることになり、被撮影者Mの位置だけを取得する場合は、被撮影者Mの位置に応じて、デジタルカメラ30の所定の設定内容に関する設定値や複数のストロボ20aの発光量が調整されることになる。
例えば、第1及び第2の実施の形態において、写真撮影装置として証明写真撮影装置1,1Aを例示したが、写真撮影装置は、プリントシール機等であってもよい。
第1の実施の形態にかかる証明写真撮影装置を示す透視図である。 第1の実施の形態にかかる証明写真撮影装置の機能的構成を示すブロック図である。 第1の実施の形態にかかる証明写真撮影装置による写真の作成に関する処理について説明するためのフローチャートである。 第2の実施の形態にかかる証明写真撮影装置を示す透視図である。 第2の実施の形態にかかる証明写真撮影装置の機能的構成を示すブロック図である。 第2の実施の形態にかかる証明写真撮影装置による写真の作成に関する処理について説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1,1A 証明写真撮影装置(写真撮影装置)
11 制御部(撮影制御手段、発光制御手段、第1撮影制御手段、第1発光制御手段、解析手段、第2発光制御手段、第2撮影制御手段)
20a ストロボ(ストロボ発光手段)
30 デジタルカメラ(撮影手段)
70 操作部(入力手段)
80 プリンタ部(作成手段)
161 発光制御プログラム(発光制御手段)
162 撮影制御プログラム(撮影制御手段)
161A 第2発光制御プログラム(第2発光制御手段)
162A 第2撮影制御プログラム(第2撮影制御手段)
164A 第1発光制御プログラム(第1発光制御手段)
165A 第1撮影制御プログラム(第1撮影制御手段)
166A 解析プログラム(解析手段)
M 被撮影者

Claims (6)

  1. 被撮影者の人数を入力するための入力手段と、
    閃光を発光して当該光を前記被撮影者に照射する複数のストロボ発光手段と、
    前記被撮影者を撮影して画像データを生成する撮影手段と、
    前記撮影手段を制御して、前記入力手段により入力された前記被撮影者の人数に応じた所定の設定内容に関する設定値で、前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させる撮影制御手段と、
    前記撮影制御手段により制御された前記撮影手段により生成された画像データに基づく写真を作成する作成手段と、
    を備えることを特徴とする写真撮影装置。
  2. 請求項1に記載の写真撮影装置において、
    前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、前記入力手段により入力された前記被撮影者の人数に応じた発光量で、閃光を発光させる発光制御手段を備え、
    前記撮影制御手段は、前記撮影手段を制御して、前記入力手段により入力された前記被撮影者の人数に応じた所定の設定内容に関する設定値で、前記発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させることを特徴とする写真撮影装置。
  3. 被撮影者の人数を入力するための入力手段と、
    閃光を発光して当該光を前記被撮影者に照射する複数のストロボ発光手段と、
    前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、前記入力手段により入力された前記被撮影者の人数に応じた発光量で、閃光を発光させる発光制御手段と、
    前記発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影して画像データを生成する撮影手段と、
    前記撮影手段により生成された画像データに基づく写真を作成する作成手段と、
    を備えることを特徴とする写真撮影装置。
  4. 閃光を発光して当該光を被撮影者に照射する複数のストロボ発光手段と、
    前記被撮影者を撮影して画像データを生成する撮影手段と、
    前記撮影手段を制御して、所定の設定内容に関する特定の設定値で、前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させる第1撮影制御手段と、
    前記第1撮影制御手段により制御された前記撮影手段により生成された画像データを解析して、前記被撮影者の人数及び/又は位置を取得する解析手段と、
    前記撮影手段を制御して、前記解析手段により取得された前記被撮影者の人数及び/又は位置に応じた前記所定の設定内容に関する設定値で、前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させる第2撮影制御手段と、
    前記第2撮影制御手段により制御された前記撮影手段により生成された画像データに基づく写真を作成する作成手段と、
    を備えることを特徴とする写真撮影装置。
  5. 請求項4に記載の写真撮影装置において、
    前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、特定の発光量で、閃光を発光させる第1発光制御手段と、
    前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、前記解析手段により取得された前記被撮影者の人数及び/又は位置に応じた発光量で、閃光を発光させる第2発光制御手段と、
    を備え、
    第1撮影制御手段は、前記撮影手段を制御して、所定の設定内容に関する特定の設定値で、前記第1発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させ、
    前記第2撮影制御手段は、前記撮影手段を制御して、前記解析手段により取得された前記被撮影者の人数及び/又は位置に応じた前記所定の設定内容に関する設定値で、前記第2発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させることを特徴とする写真撮影装置。
  6. 閃光を発光して当該光を被撮影者に照射する複数のストロボ発光手段と、
    前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、特定の発光量で、閃光を発光させる第1発光制御手段と、
    前記被撮影者を撮影して画像データを生成する撮影手段と、
    前記撮影手段を制御して、前記第1発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させる第1撮影制御手段と、
    前記第1撮影制御手段により制御された前記撮影手段により生成された画像データを解析して、前記被撮影者の人数及び/又は位置を取得する解析手段と、
    前記複数のストロボ発光手段をそれぞれ制御して、前記解析手段により取得された前記被撮影者の人数及び/又は位置に応じた発光量で、閃光を発光させる第2発光制御手段と、
    前記撮影手段を制御して、前記第2発光制御手段により制御された前記複数のストロボ発光手段により光が照射された前記被撮影者を撮影させて画像データを生成させる第2撮影制御手段と、
    前記第2撮影制御手段により制御された前記撮影手段により生成された画像データに基づく写真を作成する作成手段と、
    を備えることを特徴とする写真撮影装置。
JP2006149988A 2006-05-30 2006-05-30 写真撮影装置 Pending JP2007322509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006149988A JP2007322509A (ja) 2006-05-30 2006-05-30 写真撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006149988A JP2007322509A (ja) 2006-05-30 2006-05-30 写真撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007322509A true JP2007322509A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38855415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006149988A Pending JP2007322509A (ja) 2006-05-30 2006-05-30 写真撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007322509A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063050A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Tatsumi Denshi Kogyo Kk 配線検査装置および配線検査方法
JP2015037311A (ja) * 2013-12-24 2015-02-23 フリュー株式会社 撮影装置および表示制御方法
JP2015148777A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 フリュー株式会社 画像処理装置および撮影方法
JP2015148774A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 フリュー株式会社 証明写真作成装置および証明写真作成方法
JP2015165258A (ja) * 2014-02-28 2015-09-17 フリュー株式会社 画像処理装置および画像処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063050A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Tatsumi Denshi Kogyo Kk 配線検査装置および配線検査方法
JP2015037311A (ja) * 2013-12-24 2015-02-23 フリュー株式会社 撮影装置および表示制御方法
JP2015148777A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 フリュー株式会社 画像処理装置および撮影方法
JP2015148774A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 フリュー株式会社 証明写真作成装置および証明写真作成方法
JP2015165258A (ja) * 2014-02-28 2015-09-17 フリュー株式会社 画像処理装置および画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5477177B2 (ja) 証明写真撮影装置、証明写真撮影方法
US7321724B2 (en) Photographic method and photographic apparatus
US8817171B2 (en) Imaging apparatus with automatic exposure adjusting function
KR20030051297A (ko) 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법, 기록 매체 및 프로그램
JP2007322509A (ja) 写真撮影装置
JP2007241793A (ja) 証明写真撮影装置
JP3832291B2 (ja) カメラ装置及びカメラ装置における発光制御方法
TW200405114A (en) Photograph print system, method of controlling the same, control program, recording medium, on which the program is recorded, and print sheet unit
JP7067654B2 (ja) 証明写真作製システム
JP2023021174A (ja) 撮影装置、撮影方法、及び撮影処理プログラム
JP2005308966A (ja) 写真撮影装置
JP7272165B2 (ja) 印画物作製装置及び印画物作製方法
JP6801246B2 (ja) 印画物作製装置
JP6786899B2 (ja) 印画物作製装置及び画像データ提供システム
JP2017116872A (ja) 画像提供装置および画像提供方法
JP2007299038A (ja) 写真撮影装置
JP2014204249A (ja) 撮像装置
JP2018129592A (ja) 写真撮影装置、及び、写真撮影装置の制御方法
JP7087777B2 (ja) 撮影システム及び印画物製造方法
JP6828320B2 (ja) 写真撮影装置、及び、写真撮影装置の制御方法
JP2022181272A (ja) 撮影装置
JP4517928B2 (ja) 写真撮影編集方法およびその装置
JP2006106550A (ja) 写真撮影装置
JP2019109401A (ja) 撮影装置
JP2006191223A (ja) 写真撮影装置