JP2007318623A - 音響加振器およびこれを用いたスピーカ - Google Patents

音響加振器およびこれを用いたスピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP2007318623A
JP2007318623A JP2006148064A JP2006148064A JP2007318623A JP 2007318623 A JP2007318623 A JP 2007318623A JP 2006148064 A JP2006148064 A JP 2006148064A JP 2006148064 A JP2006148064 A JP 2006148064A JP 2007318623 A JP2007318623 A JP 2007318623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
frame
elastic body
acoustic
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006148064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4784398B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Yamagishi
清 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006148064A priority Critical patent/JP4784398B2/ja
Priority to EP07744200A priority patent/EP2023656A4/en
Priority to US12/300,552 priority patent/US8247930B2/en
Priority to CN200780013873.4A priority patent/CN101427590B/zh
Priority to PCT/JP2007/060766 priority patent/WO2007139046A1/ja
Publication of JP2007318623A publication Critical patent/JP2007318623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784398B2 publication Critical patent/JP4784398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • H04R9/066Loudspeakers using the principle of inertia
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/07Suspension between moving magnetic core and housing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2440/00Bending wave transducers covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2440/05Aspects relating to the positioning and way or means of mounting of exciters to resonant bending wave panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Abstract

【課題】本発明は自動車内装材や建築内装材などを振動させてスピーカとして機能させる音響加振器およびこれを用いたスピーカに関するものであり、音響加振器の能率、音質の改善を図るものである。
【解決手段】本発明の音響加振器は、フレーム9の開口に結合された弾性材からなるサスペンション5と、このサスペンション5に結合された磁気回路1の磁気ギャップに配置されたボイスコイル8を結合した振動子7とから構成し、前記フレーム9と振動子7間にこれらと圧接される弾性体10を配置したものであり、弾性体10を介在させることで、振動子の加振効率を向上させ、音響加振器の能率、音質の改善を図るものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、パネル材や自動車内装材、建築内装材などを振動させて音響再生を行うために用いる音響加振器およびこれを用いたスピーカに関するものである。
従来の音響加振器を図4の側断面図および図5の同機械系等価回路により説明する。
音響加振器は、磁気回路と振動体をバネ性のあるサスペンションで結合したもので、磁気回路と振動体が互いに吸引反発して動くことで振動を発生し、音響加振器を装着した振動部材を加振するものである。
図4によると、21は磁気回路であり、ヨーク22、マグネット23、プレート24により構成され、磁気ギャップ21aを形成するとともに、弾性板材から成るサスペンション25に結合されている。
26は、加振部27、加振部27に結合されたボイスコイル28、加振部27とサスペンション25をつなぐフレーム部29からなる振動体である。
以上のように構成された音響加振器は、ボイスコイル28に電流を流すと前記磁気回路21との間に吸引反発が起こり、前記振動体26と前記磁気回路21が振動して加振部27が結合された振動部材(図示せず)を加振し、この振動部材を発音させるものである。
なお、図5は前記従来の音響加振器の機械系等価回路であり、ここでFvaは磁気回路21とボイスコイル28により発生する駆動力、ZeaはFvaによる電磁制動抵抗、Mmaは磁気回路21とサスペンション25の一部の質量、Mf+vは加振部27とボイスコイル28とフレーム部29とサスペンション25の一部の質量、Cs1aはサスペンション25の磁気回路21に対するコンプライアンス、Rs1aはサスペンション25の磁気回路21に対する機械抵抗、Cs2aはサスペンション25の振動体26に対するコンプライアンス、Rs2aはサスペンション25の振動体26に対する機械抵抗、Vmaは磁気回路21の振動速度、Vaは加振部27の振動速度、Vfaはフレーム部29の振動速度を示している。
この等価回路において明らかなように、振動部材を加振する加振部27の振動速度Vaとフレーム部29の振動速度Vfaはこれらが一体のものであるため、Va=Vfaとなる。
尚、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開昭61−21699号公報
以上の従来の音響加振器においては、その振動質量は、加振部27とボイスコイル28とフレーム部29から成る振動体26とサスペンション25の一部の質量を含み、周波数が変っても一定である。このため、F0の周波数では直列共振により大きく振動するが、それ以外の周波数では、全ての振動質量が負荷となってエネルギーが消費され、振動が減衰する。特に高域周波数では負荷質量によるロスが大きく、振動の減衰も激しい。この結果、従来の音響加振器は低能率で再生帯域が狭いものが多く、再生音圧、音質に課題のあるものであった。
上記課題を解決するために、本発明の音響加振器は、磁気回路と、この磁気回路に結合されたサスペンションと、このサスペンションに結合されたフレームと、前記磁気回路の磁気ギャップに配置されたボイスコイルと、このボイスコイルに結合される振動子を備えたものであって、この振動子と前記フレームとは弾性体により、上下動可能に結合した構成としたものであり、再生帯域の広域化が図れるとともに、振動の減衰を抑制した音響加振器の提供を可能とするものである。
以上の本発明の音響加振器は、磁気回路と、この磁気回路に結合されたサスペンションと、このサスペンションに結合されたフレームと、前記磁気回路の磁気ギャップに配置されたボイスコイルと、このボイスコイルに結合される振動子を備えたものであって、この振動子と前記フレームとは弾性体により上下動可能に結合した構成とすることにより、従来にない高能率と高音質を実現するものである。
以下、本発明の一実施の形態を図1〜図3により説明する。
(実施の形態1)
以下、本発明の音響加振器を図1の一実施の形態の音響加振器の側断面図および図2の機械系の等価回路図により説明する。
同図によると、1は磁気回路であり、ヨーク2上にマグネット3およびプレート4を接着結合して形成したものであり、両端に開口を設けたフレーム9の一方端側に弾性金属薄板からなるサスペンション5を介して結合されているものである。
6は振動部であり、振動子7および一端がこの振動子7に接着結合され、他端側に前記磁気回路の磁気ギャップ1a内に配置されるコイル部8aを設けたボイスコイル8とで構成されるものである。
10はゴム等により形成される弾性体であり、前記フレーム9の内壁に設けた凹部9aと前記振動子7に設けられた前記凹部9aに対応する凹部7a間に配置されると共に、前記フレーム9と前記振動子7に圧接されることで、前記フレーム9と前記振動子7を弾性体10を介した結合状態としている。
本実施の形態の音響加振器と従来技術の音響加振器とを同条件で音響加振器の前記振動子7、27側を板状の振動部材12に結合(結合手段は接着によっても、振動子7、27にネジ穴を設けて振動部材12とをネジ止めしても良く、振動子7、27の振動が振動部材12に伝達される既知の固定手段を適宜採用すればよい。)し、夫々ボイスコイル8、28に電気音響信号を入力したところ、本実施の形態の音響加振器を用いた方が、再生音圧が約6dB向上することが確認されると共に、再生帯域も広くなることが確認された。
図2は上述の音響加振器の機械系の等価回路図であり、Fvは磁気回路1とボイスコイル8により発生する駆動力を、ZeはFvによる電磁制動抵抗を、Mmは磁気回路1とサスペンション5の一部の質量を、Mvは振動子7とボイスコイル8と弾性体10の一部の質量を、Mfはフレーム9とサスペンション5の一部と弾性体10の一部の質量を、Cs1はサスペンション5の磁気回路1に対するコンプライアンスを、Rs1はサスペンション5の磁気回路1に対する機械抵抗を、Cs2はサスペンション5の振動部6に対するコンプライアンスを、Rs2はサスペンション5の振動部6に対する機械抵抗を、Cgは弾性体10のコンプライアンスを、Rgは弾性体10の機械抵抗を、Vmは磁気回路1の振動速度を、Vは振動子7の振動速度を、Vfはフレーム9の振動速度を、Vgは弾性体10の振動速度を示している。
ここで、図5の従来の音響加振器の機械系等価回路と本実施の形態の音響加振器の機械系等価回路を比較すると、弾性体10のコンプライアンスCgおよび機械抵抗Rgがサスペンション5の振動部6に対するコンプライアンスCs2、同機械抵抗Rs2およびフレーム9とサスペンション5の一部と弾性体10の一部の質量Mfに並列に設けられ、振動子7の振動速度Vがフレーム9の振動速度Vfと弾性体10の振動速度Vgの和(V=Vf+Vg)で表され、従来のものより弾性体10を設けたことで、振動子7の振動速度が向上し、加振効率が向上し、振動部材を振動させたときの再生音圧が向上すると共に、弾性体10のコンプライアンスCgの適宜の設定によって高域の振動も向上し、再生帯域も広がることが、等価回路上からも確認される。
これは、周波数によって振動子7がフレーム9と独立した振動をすることであり、結果としてより軽い振動質量を持つことと等価である。ここで弾性体10のコンプライアンスCgが大きいほど弾性体10の振動速度Vgは広帯域で大きくなるが、振動子7の支持が不安定になるため弾性体10のコンプライアンスCgには適値が存在する。
また、本実施の形態では、振動子7とフレーム9にそれぞれ弾性体10の位置決めの凹部(7a、9a)を設けると共に、振動子7とフレーム9の隙間より、弾性体10の断面長を適度に大きくしている。これによって振動子7が確実に弾性体10の圧接によって支持され、ボイスコイル8の磁気回路1の中での動作も安定する。なお、弾性体10の材質は車載環境などを考慮し、安定した物性で耐熱性の高いものが望ましく、例えばシリコンゴム系などが考えられる。
なお、以上の本実施の形態においては、弾性体10を例えば、シリコン系ゴムとして説明したが、シリコン系ゴムにこだわるものでなく、シリコン系ゴムも含め、ゴム硬度20°〜60°内で選択することで、弾性体10のコンプライアンスとして最適なものの設定が可能となる。
また、弾性体10には硬化後も弾性を有する接着剤を用いることも可能である。フレーム9と振動子7間に前記接着剤を塗布または充填することで弾性体を形成することも可能である。
適度な粘性を有し、安定した物性と耐熱性に優れたものとして、このような接着剤としては例えばシリコンゴム系のものの採用が有効であり、固体としての弾性体と比較して、材料コストの削減が期待できるものである。
図3は図1の一実施の形態の展開例の音響加振器の側断面図であり、図1の一実施の形態の音響加振器と同一部分には同一番号を付与し、説明を省略して説明すると、図1の実施の形態の音響加振器との相違点は、図1の実施の形態の音響加振器の振動子7とフレーム9間は弾性体10を介した結合としたものであるのに対し、更に、振動子7とフレーム9間の弾性体10上に、振動子7とフレーム9を橋絡するように接着剤11を塗布または充填したことである。これにより振動子7の支持がより安定すると共に、動作時の信頼性も向上するものである。
なお、接着剤11の材質は硬化状態で弾性を有すると共に、硬化後も安定した特性で且つ耐熱性の高いものが望ましく、シリコンゴム系の接着剤が適している。
なお、以上のように構成された音響加振器は、前述の如く振動子7を振動部材である平板パネル12に結合して、音響加振器のボイスコイル8に外部からの音響信号を入力し、これに基づく音響加振器の振動により、振動部材である平板パネル12を振動・発音させるスピーカとなるものである。
本発明の音響加振器は、振動部材と結合して用いることで、平面パネルスピーカをはじめとして天井や壁面を発音体とする車載用、住居用音響機器に幅広く使用されるものである。
本発明の一実施の形態の音響加振器の側断面図 同機械系等価回路図 本発明の一実施の形態の応用展開例の音響加振器の側断面図 従来の音響加振器の側断面図 同機械系等価回路図
符号の説明
1 磁気回路
2 ヨーク
3 マグネット
4 プレート
5 サスペンション
6 振動部
7 振動子
7a 凹部
8 ボイスコイル
9 フレーム
9a 凹部
10 弾性体
11 接着剤
12 平板パネル
s1 サスペンション5の磁気回路1に対するコンプライアンス
s1 サスペンション5の磁気回路1に対する機械抵抗
s2 サスペンション5の振動部6に対するコンプライアンス
s2 サスペンション5の振動部6に対する機械抵抗
g 弾性体10のコンプライアンス
g 弾性体10の機械抵抗
m 磁気回路1の振動速度
V 振動子7の振動速度
f フレーム9の振動速度
g 弾性体10の振動速度
v 磁気回路1とボイスコイル8により発生する駆動力
evによる電磁制動抵抗
m 磁気回路1とサスペンション5の一部の質量
v 振動子7とボイスコイル8と弾性体10の一部の質量
f フレーム9とサスペンション5の一部と弾性体10の一部の質量

Claims (6)

  1. 両端に開口を設けたフレームと、一方の開口側に結合されたサスペンションによって前記フレーム内に上下動自在に支持された磁気回路と、この磁気回路の磁気ギャップ内に一端が配置され、他端が前記フレームの他端側に配置された振動子に結合されたボイスコイルとで構成された音響加振器であって、前記振動子と前記フレームの間に前記振動子と前記フレーム夫々に圧接する弾性体を設けた音響加振器。
  2. 振動子とフレームの夫々弾性体が圧接される位置に位置決め用凹部を設けた請求項1に記載の音響加振器。
  3. 弾性体はゴムからなり、そのゴム硬度は20°以上で且つ60°以下である請求項1に記載の音響加振器。
  4. 弾性体が硬化後も弾性を有する接着剤である請求項1または請求項2または請求項3に記載の音響加振器。
  5. 少なくともフレームと弾性体または振動子と弾性体間に硬化後も弾性を有する接着剤を塗布した請求項1または請求項2または請求項3に記載の音響加振器。
  6. 少なくとも請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5に記載のいずれかの音響加振器と、前記音響加振器の振動子に結合された振動部材を有するスピーカ。
JP2006148064A 2006-05-29 2006-05-29 音響加振器およびこれを用いたスピーカ Expired - Fee Related JP4784398B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006148064A JP4784398B2 (ja) 2006-05-29 2006-05-29 音響加振器およびこれを用いたスピーカ
EP07744200A EP2023656A4 (en) 2006-05-29 2007-05-28 ACOUSTIC EXCITATOR AND SPEAKER USING THE SAME
US12/300,552 US8247930B2 (en) 2006-05-29 2007-05-28 Acoustic exciter and speaker using it
CN200780013873.4A CN101427590B (zh) 2006-05-29 2007-05-28 声音励振器和使用该声音励振器的扬声器
PCT/JP2007/060766 WO2007139046A1 (ja) 2006-05-29 2007-05-28 音響加振器およびこれを用いたスピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006148064A JP4784398B2 (ja) 2006-05-29 2006-05-29 音響加振器およびこれを用いたスピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007318623A true JP2007318623A (ja) 2007-12-06
JP4784398B2 JP4784398B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38778567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006148064A Expired - Fee Related JP4784398B2 (ja) 2006-05-29 2006-05-29 音響加振器およびこれを用いたスピーカ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8247930B2 (ja)
EP (1) EP2023656A4 (ja)
JP (1) JP4784398B2 (ja)
CN (1) CN101427590B (ja)
WO (1) WO2007139046A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131797A1 (ko) * 2009-05-12 2010-11-18 주식회사 비에스이 다기능 마이크로 스피커
JP5296911B1 (ja) * 2012-09-25 2013-09-25 丸山 徹 振動発生システム
JP5296912B1 (ja) * 2012-09-25 2013-09-25 丸山 徹 振動発生システム
JP5311523B1 (ja) * 2012-09-25 2013-10-09 丸山 徹 スピーカーシステム
WO2019215804A1 (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 株式会社山の加工場ネットワーク スピーカー装置
JP2021180486A (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 車両用音響発生装置およびこれを含む車両

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2238770B1 (de) * 2008-01-04 2020-08-19 Airbus Operations GmbH Schwingerreger für einen flachlautsprecher, flachlautsprecher und fahrzeug
JP5272441B2 (ja) * 2008-02-20 2013-08-28 ミツミ電機株式会社 振動発生装置
EP2301259B1 (en) * 2008-07-17 2020-05-13 Tectonic Audio Labs Inc. Inertial vibration exciter
EP2355544A1 (en) * 2009-12-21 2011-08-10 Nxp B.V. Suspension member for a vibration actuator
JP5706796B2 (ja) * 2011-09-29 2015-04-22 スター精密株式会社 動電型エキサイタ
CN202799121U (zh) * 2012-08-21 2013-03-13 瑞声声学科技(常州)有限公司 振动发声装置
US9154862B2 (en) * 2013-06-27 2015-10-06 The Boeing Company Flat panel loudspeaker system
US9271084B2 (en) 2013-07-30 2016-02-23 Apple Inc. Suspension system for micro-speakers
US9288582B2 (en) 2013-07-30 2016-03-15 Apple Inc. Suspension system for micro-speakers
US9014413B2 (en) 2013-08-21 2015-04-21 The Boeing Company Dual coil loudspeaker system
JP6391942B2 (ja) * 2014-02-27 2018-09-19 山洋電気株式会社 リニアモータ
US9731211B2 (en) 2014-07-16 2017-08-15 Traxxas, L.P. On-board audio system for a model vehicle
USD834111S1 (en) 2014-10-01 2018-11-20 Traxxas Lp Transducer mount
JP6553460B2 (ja) * 2015-09-14 2019-07-31 日本電産サンキョー株式会社 リニアアクチュエータ
CN206060497U (zh) * 2016-07-21 2017-03-29 瑞声科技(新加坡)有限公司 线性电机
KR102356794B1 (ko) 2017-09-27 2022-01-27 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
US10848874B2 (en) * 2018-02-20 2020-11-24 Google Llc Panel audio loudspeaker electromagnetic actuator
US10841704B2 (en) 2018-04-06 2020-11-17 Google Llc Distributed mode loudspeaker electromagnetic actuator with axially and radially magnetized circuit
CN208924477U (zh) * 2018-08-03 2019-05-31 瑞声科技(新加坡)有限公司 扬声器
US10531202B1 (en) * 2018-08-13 2020-01-07 Google Llc Reduced thickness actuator
GB201820557D0 (en) 2018-12-17 2019-01-30 Pss Belgium Nv Inertial exciter
US10926712B2 (en) * 2019-05-15 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Mounting solutions for mounting audio actuators inside vehicle body components
GB202009203D0 (en) 2020-06-17 2020-07-29 Pss Belgium Nv Loudspeaker
WO2022038742A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 BoCo株式会社 振動出力装置取り付け部材および振動出力装置取り付け機構
WO2022185972A1 (ja) * 2021-03-01 2022-09-09 フォスター電機株式会社 エキサイタ及びスピーカ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577069A (en) * 1976-08-27 1986-03-18 Bose Corporation Electroacoustical transducer
GB2062408B (en) * 1979-10-02 1984-02-22 Victor Company Of Japan Speaker
CH645227A5 (fr) * 1981-12-22 1984-09-14 Multiphonie Sa Transducteur electro-acoustique.
JPS6121699A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 Pioneer Electronic Corp 体感音響振動装置
US5748759A (en) * 1995-04-05 1998-05-05 Carver Corporation Loud speaker structure
US6003766A (en) * 1995-09-02 1999-12-21 New Transducers Limited Vending machine
US6618487B1 (en) * 1996-09-03 2003-09-09 New Transducers Limited Electro-dynamic exciter
TW353849B (en) * 1996-11-29 1999-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric-to-mechanical-to-acoustic converter and portable terminal unit
CN1201631C (zh) * 1997-11-19 2005-05-11 福田三恭司 扬声器系统
EP1008394A4 (en) * 1998-06-29 2005-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ELECTRICAL / MECHANICAL / SOUND CONVERTER AND ELECTRICAL / MECHANICAL / SOUND CONVERSION APPARATUS
WO2001041496A2 (en) * 1999-12-02 2001-06-07 Tokin Corporation Vibration actuator having an elastic member between a suspension plate and a magnetic circuit device
US6526151B1 (en) * 2000-06-29 2003-02-25 Meiloon Industrial Co., Ltd. High stability loudspeaker
US6965679B1 (en) * 2000-10-17 2005-11-15 Alejandro Jose Pedro Lopez Bosio Equalizable electro-acoustic device used in commercial panels and method for converting said panels
JP3976681B2 (ja) * 2000-12-26 2007-09-19 サグレン、アンデルス 同心共面マルチバンド電気音響変換器
EP1410680B1 (de) * 2001-07-13 2010-12-15 Harman Becker Automotive Systems GmbH Plattenlautsprecher
JP2004064726A (ja) * 2002-06-05 2004-02-26 Sanken Kogyo Kk 薄型フラットスピーカー装置
US6925190B2 (en) * 2002-09-10 2005-08-02 Russound/Fmp, Inc. Flush mount speaker mounting apparatus
JP2004266424A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Citizen Electronics Co Ltd マイクロスピーカ
JP4266349B2 (ja) * 2004-01-14 2009-05-20 パイオニア株式会社 スピーカ装置およびその製造方法
JP2006013666A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気音響変換器およびこれを用いた電子機器
US20060110001A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Stephen Saint Vincent Inertial voice type coil actuator systems
DE102006017016A1 (de) * 2005-04-19 2006-11-09 Citizen Electronics Co., Ltd., Fujiyoshida Elektromagnetischer Erreger
JP4192934B2 (ja) * 2005-10-07 2008-12-10 ヤマハ株式会社 スピーカシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131797A1 (ko) * 2009-05-12 2010-11-18 주식회사 비에스이 다기능 마이크로 스피커
CN101888581B (zh) * 2009-05-12 2013-11-06 宝星电子股份有限公司 多功能微型喇叭
JP5296911B1 (ja) * 2012-09-25 2013-09-25 丸山 徹 振動発生システム
JP5296912B1 (ja) * 2012-09-25 2013-09-25 丸山 徹 振動発生システム
JP5311523B1 (ja) * 2012-09-25 2013-10-09 丸山 徹 スピーカーシステム
WO2019215804A1 (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 株式会社山の加工場ネットワーク スピーカー装置
JP6630894B1 (ja) * 2018-05-08 2020-01-15 株式会社山の加工場ネットワーク スピーカー装置
JP2021180486A (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 車両用音響発生装置およびこれを含む車両
JP7228002B2 (ja) 2020-05-11 2023-02-22 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 車両用音響発生装置およびこれを含む車両
US11950035B2 (en) 2020-05-11 2024-04-02 Lg Display Co., Ltd. Sound generating apparatus for vehicles and vehicle including the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2023656A4 (en) 2013-01-23
CN101427590A (zh) 2009-05-06
CN101427590B (zh) 2013-01-02
US20090184589A1 (en) 2009-07-23
EP2023656A1 (en) 2009-02-11
WO2007139046A1 (ja) 2007-12-06
JP4784398B2 (ja) 2011-10-05
US8247930B2 (en) 2012-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784398B2 (ja) 音響加振器およびこれを用いたスピーカ
JP4058462B2 (ja) 音声伝達装置及び音声検知装置
JP2007251358A (ja) 骨伝導スピーカ
JP2005354297A (ja) 動電型エキサイタおよびスピーカー装置。
WO2012156675A1 (en) Loudspeaker with force cancelling configuration
KR102261837B1 (ko) 유리 가진용 익사이터 및 이를 포함하는 차량
JP2004336403A (ja) パネル型スピーカ付き表示端末装置
WO2005004535A1 (ja) パネル型スピーカ
US20040163883A1 (en) Electroacoustic transducer
JP2007533203A (ja) レオロジー材料を含むラウドスピーカおよびトランスジューサ・アセンブリ
KR20090002530A (ko) 소형 음향 유니트의 판 스프링
JP4830975B2 (ja) 音響加振器およびこれを用いた音響再生装置
JP2020096213A (ja) 音響用の加振装置および前記加振装置を使用した発音装置
JP4701054B2 (ja) 圧電発音体
JP2003236467A (ja) 振動アクチュエータ及び電気音響変換器
JP2002315098A (ja) 電気音響変換器
JP5185782B2 (ja) マイクロホンユニットの振動雑音調整方法
JP4226458B2 (ja) 音響再生装置
JP2012217014A (ja) 発振装置及び電子機器
JP4525570B2 (ja) スピーカとこのスピーカを用いた電子機器および装置
JP3924777B2 (ja) フラットスピーカ
JP2004241801A (ja) パネル型スピーカ
JP2005175867A (ja) 音響再生装置
JP2004248007A (ja) スピーカ装置
JP2004023431A (ja) 振動アクチュエータを搭載したスピーカユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090309

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4784398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees