JP2007316103A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007316103A
JP2007316103A JP2006142318A JP2006142318A JP2007316103A JP 2007316103 A JP2007316103 A JP 2007316103A JP 2006142318 A JP2006142318 A JP 2006142318A JP 2006142318 A JP2006142318 A JP 2006142318A JP 2007316103 A JP2007316103 A JP 2007316103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
data
image forming
substrate
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006142318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4542522B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Tonai
芳裕 藤内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006142318A priority Critical patent/JP4542522B2/ja
Publication of JP2007316103A publication Critical patent/JP2007316103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542522B2 publication Critical patent/JP4542522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】基板交換の際にメモリを付け替えたりデータを写したりする必要をなくして基板交換を容易に行うことができ、またセキュリティ回路等を設けずともメモリに記憶したデータを保護することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置は、装置内部で、当該装置の機械性能を維持するために取外しが制限される制限部材201及び204に覆われ、当該装置の内部データを記憶するRFタグ207と、装置内部の制限部材より外側に取外し可能に取り付けられ、RFタグ207からのデータの読み出し及びRFタグ207へのデータの書き込みをするための回路を有する基板205とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、機械の内部データを記憶するメモリを制御基板等に有する画像形成装置に関するものである。
複写機や複合機等の画像形成装置では、通常、マシンナンバーやトータルカウンタ、その他の設定データが、制御基板に取り付けたEEPROM等の書き換え可能なメモリに記憶される。何らかの要因で基板が破損したときには、基板交換の際に、工具を使ってメモリを取り外し、取り外したメモリを新しい基板に付け替えるか、治具を用いてそのメモリのデータを新しい基板のメモリに移す必要がある。
装置が有するメモリのデータを更新する作業は、メモリに格納した制御用プログラムの修正が必要になったときなど、装置の出荷前にも必要になることがあった。例えば特許文献1では、工場や倉庫等で出荷待ち状態のもの等について、梱包状態等で書き換えが必要になった時等、一度梱包を解き書き換え作業をする不便を解消するため、装置内部にRFタグを備え、そのRFタグに制御用プログラムを格納し、ハンディターミナル等で装置外部からRFタグのデータを書き換えることを記載している。
特開2003−21640号公報
上述のように基板交換をする際には、治工具を用いて基板交換作業以外の作業もする必要があり面倒であった。また作業者がデータを移し変える作業を忘れてしまう危険性がある。
またメモリには、装置の動作速度を制御するようなデータも格納されるため、不用意に書き換えられると、動作に支障をきたしたりする恐れがある。メモリのデータを外部から書き換えられる場合、その恐れがより増加する。さらに、このようなデータの書き換えを防止するためデータのセキュリティ回路を基板に設けると、その分コストがかさんでしまう。
本発明の提供する画像形成装置は、装置内部で、当該装置の機械性能を維持するために取外しが制限される制限部材に覆われ、当該装置の内部データを記憶するRFタグと、装置内部の制限部材より外側に取外し可能に取り付けられ、RFタグからのデータの読み出し及び前記RFタグへのデータの書き込みをするための回路を有する基板とを備える。
この画像形成装置において、その制限部材によりRFタグと基板とを隔て、制限部材を挟んでRFタグと対向する位置に基板を取り付けることができる。
また画像形成装置は、RFタグと無線通信するためのアンテナのパターンを装置内部側に有する基板を用いることができる。
本発明では、装置内部の基板とは別に配置されたRFタグに当該装置の内部データが記憶されているため、そのRFタグからのデータの読み出し及びRFタグへのデータの書き込みをするための回路を基板に設けておけば、基板を交換する際に、メモリの付け替えやデータの移し変え作業をする必要がなくなる。またRFタグは装置内部で、当該装置の機械性能を維持するために取外しが制限される制限部材により覆われているため、目視できず、その存在を予め知る者以外の者がRFタグに記憶したデータを不要に書き換える危険性を抑えることができる。さらに制限部材に覆われているため、機械の性能を損ねずにRFタグを取得することが困難となる。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。この実施の形態では、デジタル複写機として本発明を具体化する。
図1は本実施の形態における複写機の全体構成の一例を示す図である。デジタル複写機101は、画像読取部102及び画像形成部103を備えており、画像読取部102の上側には、原稿送り装置104が開閉可能に取り付けられている。ユーザは、画像読取部102の筐体上面に配置されたコンタクトガラスのような原稿台105か、原稿送り装置104に原稿を載置する。
画像読取部102は、原稿の画像を読み取りその画像のデジタルデータを生成する。画像読取部102は、原稿台105の下方にラインイメージセンサ106および走査光学系107を有している。走査光学系107は、原稿からの反射光像をラインイメージセンサ106に導く。走査光学系107は、ラインイメージセンサ106と平行な主走査方向に沿って配置された線状の光源108、およびミラー109乃至111を有している。光源108は原稿を照明し、ミラー109乃至111は原稿からの反射光をラインイメージセンサ106の受光面に導く。光源108およびミラー109乃至111は副走査方向に往復動可能である。光源108およびミラー109乃至111が副走査方向に移動することによって、原稿台105に載置された原稿の2次元画像をラインイメージセンサ106で読み取ることができる。イメージセンサ106は、受光面に入射した光像から原稿の画像データを生成する。
画像読取部102は、原稿送り装置104に載置された原稿の画像を読み取ることもできる。原稿送り装置104には、原稿トレイ112、排紙トレイ113が備えられている。原稿送り装置104は、原稿トレイ112にセットされた原稿を1枚ずつ給送し、排紙トレイ113に排出する。原稿トレイ112と排紙トレイ113との間の搬送経路には、画像読取位置がある。原稿送り装置104にセットされた原稿の画像を読み取る場合、画像読取部102は、光源108およびミラー109乃至111の副走査方向の位置を画像読取位置に合わせて一時的に固定する。搬送路上の原稿が画像読取位置を通過するとき、光源108で原稿を照明し、原稿の画像を読み取る。
画像形成部103は、画像読取部102で得た画像データや、ネットワークを通じて他の機器から受信した画像データを用紙に印刷する。画像形成部103には、感光体ドラム114が設けられている。この感光体ドラム114は、一定速度で矢印115の方向に回転する。感光体ドラム114の周囲には、回転方向の上流側から順に、帯電器116、現像器117、転写器118などが配置されている。帯電器116は、感光体ドラム114表面を一様に帯電させる。LSU119は、一様に帯電した感光体ドラム114の表面に、画像データに応じて光を照射し、感光体ドラム114上に静電潜像を形成する。現像器117は、その静電潜像にトナーを付着させ、感光体ドラム114上にトナー像を形成する。転写器118は、感光体ドラム114上のトナー像を用紙に転写する。感光体ドラム114が回転することによりこれらのプロセスが一連で行われる。
画像形成部103は、給紙カセット120および121から搬送路122を通じて、感光体ドラム114と転写器118との間の転写部に用紙を給送する。転写部でトナー像を転写した用紙は、定着器123に搬送される。定着器123は、定着ローラ124および加熱ローラ125を有しており、熱と押圧力によってトナー像を用紙に定着する。画像形成部103は、定着器123を通過した用紙を排紙トレイ126へ排紙する。
図2は複写機の制御基板の取り付け状態の一例を示す図である。この図では、複写機の外装を取り外し、複写機のフレームに一部の部材が支持されている様子を示す。フレームは、互いに対向する側版201および202や底板203を有する。側板201と202の間には、LSU119を支持するためのLSU取付台204が配置されている。LSU取付台204自体は側板201および202に取付・支持されている。LSU119の取り付け位置がずれると、感光体ドラム上の適当な位置にビームが当たらず本来の機械性能が発揮できないため、生産時等に専用の調整治具を用いて取り付けられる。
制御基板205は、この複写機を制御するための回路を有し、側板201の外側の面にボードサポート206等を用いて取り外し可能に取り付けられる。交換の際には、外装が取り外されることで、この基板205が露出する。この制御基板205は、マシンナンバーやトータルカウンタ等の設定データや、動作速度の制御データのような内部データを記憶するメモリを有していない。
この複写機では、そのメモリとしてRFタグ207が用いられている。この実施の形態において、RFタグ207は、側板201の内側の面とLSU取付台204との間に挟まれており、それらの部材によって覆われる形になっている。LSU取付台204を取り外さなければ、RFタグ207に物理的にアクセスすることはできない。LSU取付台204を側板201から取り外すと、上述のように専用の調整治具を用いなければ、複写機本来の機械性能を維持できない。このため、RFタグ207の取外しは、側板201およびLSU取付台204により制限されている。また側板201の内側の面にRFタグ207が配置されているため、外部からRFタグ207を視認することができない。このため、その存在を知らない者がRFタグ207にアクセスしようとする危険性が抑えられる。制御基板205は、RFタグ207と通信し、RFタグ207からデータを読み出したり、RFタグ207に記憶されたデータを書き換えたりするための回路を有している。
図3は制御基板の取り付け状態を示す別の図である。この実施の形態において、制御基板205は、RFタグ207と無線通信するためのアンテナ301のパターンを装置内部側の面に有している。制御基板205はボードサポート206により側板201と平行に取り付けられており、アンテナ301の形成する面の鉛直方向にRFタグ207が配置され、制御基板205とRFタグ207とは互いに対向している。制御基板205は、側板201により隔てられたRFタグ207とアンテナ301を用いて無線通信する。その無線通信を容易にするため、側板201の制御基板205及びRFタグ207に対応する部分には、樹脂製等の非金属部302を設けるようにするのが好ましい。また側板201を覆う樹脂製の外装303の内側に金属板304を設置し、外部からRFタグ207への無線アクセスを遮蔽するようにしてもよい。
図4はRFタグに記憶されたデータの例を説明するための図である。RFタグ207は、制御基板205と無線通信するためのアンテナ401やメモリ402を有している。このメモリ402は、複数回書き換え可能な領域403とライトワンス領域404とが設けられている。例えば領域403には、トータルカウンタのような随時書き換えられるデータが格納される。また領域404には、マシンナンバーのようにその機器固有で変更がないデータや、動作速度制御データのように改変を制限する必要のあるデータが格納される。
制御基板205には、アンテナ301のほか、そのアンテナ301を駆動する駆動回路405や複写機を制御するためのCPU406などが設けられている。CPU406は、駆動回路405及びアンテナ301を用いてRFタグ207に無線アクセスし、メモリ402からデータを読み出し、読み出したデータにしたがって複写機を制御する。またCPU406は、例えば複写を実行すると、カウンタの増分値のデータを生成する。そして、駆動回路405及びアンテナ301を用いてRFタグ207に無線アクセスし、それまでのトータルカウンタの値をメモリ402から読み出し、読み出した値に増分値を加算した値をメモリ402に書き込んで、トータルカウンタの値を更新する。またCPU406は、動作速度制御データをメモリ402から読み出し、そのデータにしたがってプロセスの速度を制御したりする。
以上説明した通り、この複写機では、装置内部の基板とは別に配置されたRFタグに当該装置の内部データが記憶されているため、そのRFタグからのデータの読み出し及びRFタグへのデータの書き込みをするための回路を基板に設けておけば、基板を交換する際に、治工具を用いてメモリの付け替えやデータの移し変え作業をする必要がなくなり、その作業を忘れてしまう危険性もなくなる。
またRFタグは装置内部で、当該装置の機械性能を維持するために取外しが制限される制限部材により覆われているため、目視できず、その存在を予め知る者以外の者がRFタグに記憶したデータを不要に書き換える危険性を抑えることができる。さらに制限部材に覆われているため、機械の性能を損ねずにRFタグを取得することが困難となる。このため、セキュリティ回路を設ける必要性が抑えられる。
上述の説明では、RFタグをLSU取付台と側板との間に挟んで配置したが、RFタグを装置内部に設ける位置は、これに限られるものではない。装置の機械性能を維持するために取外しが制限される部材にRFタグを取り付ければよい。
また本発明は、プリンタやファクシミリ、複合機などデジタル複写機以外の画像形成装置に適用することも可能である。
上述した実施の形態は本発明の技術的範囲を制限するものではなく、既に記載したもの以外でも、本発明の範囲内で種々の変形や応用が可能である。
本発明の画像形成装置によれば、基板交換の際にメモリを付け替えたりデータを移したりする必要がなくなり、基板交換を容易に行うことができ、またセキュリティ回路等を設けずともメモリに記憶したデータを保護することができ、複写機やプリンタ、ファクシミリ、複合機などの様々な機器で有用である。
本実施の形態における複写機の全体構成の一例を示す図である。 複写機の制御基板の取り付け状態の一例を示す図である。 制御基板の取り付け状態を示す別の図である。 RFタグに記憶されたデータの例を説明するための図である。
符号の説明
101 複写機
119 LSU
201 側板
204 LSU取付台
205 制御基板
207 RFタグ
301 制御基板のアンテナ
402 メモリ
405 駆動回路
406 CPU

Claims (3)

  1. 装置内部で、当該装置の機械性能を維持するために取外しが制限される制限部材に覆われ、当該装置の内部データを記憶するRFタグと、
    装置内部の制限部材より外側に取外し可能に取り付けられ、前記RFタグからのデータの読み出し及び前記RFタグへのデータの書き込みをするための回路を有する基板と
    を備える画像形成装置。
  2. 前記基板が、前記制限部材により前記RFタグと隔てられ、前記制限部材を挟んで前記RFタグと対向する位置に取り付けられる請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記基板が、前記RFタグと無線通信するためのアンテナのパターンを装置内部側の面に有する請求項1または2記載の画像形成装置。

JP2006142318A 2006-05-23 2006-05-23 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4542522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142318A JP4542522B2 (ja) 2006-05-23 2006-05-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142318A JP4542522B2 (ja) 2006-05-23 2006-05-23 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007316103A true JP2007316103A (ja) 2007-12-06
JP4542522B2 JP4542522B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=38850052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006142318A Expired - Fee Related JP4542522B2 (ja) 2006-05-23 2006-05-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4542522B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011205334A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Brother Industries Ltd 複合機
US8564857B2 (en) 2010-03-25 2013-10-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US8587840B2 (en) 2010-03-25 2013-11-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306462A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004330595A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及びこれに用いる送受信治具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306462A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004330595A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及びこれに用いる送受信治具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011205334A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Brother Industries Ltd 複合機
US8564857B2 (en) 2010-03-25 2013-10-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US8587840B2 (en) 2010-03-25 2013-11-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US8619273B2 (en) 2010-03-25 2013-12-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction apparatus
US8792146B2 (en) 2010-03-25 2014-07-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4542522B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184361B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法
JP4542522B2 (ja) 画像形成装置
JP2020012888A (ja) 画像形成装置
JP5346902B2 (ja) 画像形成装置およびそれに用いられる消耗品
KR100553909B1 (ko) 스캐너기능을 갖는 프린팅기기
US20060140670A1 (en) Image forming apparatus
JP2013186169A (ja) 画像形成装置
JP5364757B2 (ja) シートサイズ設定装置、給紙装置及び画像形成装置
JP5638021B2 (ja) 情報処理装置および画像形成装置
JP4040596B2 (ja) 画像形成装置、そのセットアップ方法、及びプログラム
US20200019103A1 (en) Image forming apparatus
US20190364164A1 (en) Image forming apparatus
JP6447584B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2022038383A (ja) 画像形成装置
JP2005338573A (ja) 画像形成装置
JP2008074067A (ja) 画像形成装置
JP2021016051A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP7347181B2 (ja) 画像形成装置
JP5717606B2 (ja) 画像形成装置
JP4486877B2 (ja) 画像形成装置
JP2881958B2 (ja) ドラム軸押え機構
JP2018032000A (ja) 光走査装置、画像形成装置、反射面識別方法
JP4197333B2 (ja) 画像形成装置
KR100580219B1 (ko) 화상형성기기
JP2021093603A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees