JP2007315372A - 排ガス再循環ラインを備えたディーゼルエンジンの排ガス浄化装置 - Google Patents

排ガス再循環ラインを備えたディーゼルエンジンの排ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007315372A
JP2007315372A JP2006249225A JP2006249225A JP2007315372A JP 2007315372 A JP2007315372 A JP 2007315372A JP 2006249225 A JP2006249225 A JP 2006249225A JP 2006249225 A JP2006249225 A JP 2006249225A JP 2007315372 A JP2007315372 A JP 2007315372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
diesel engine
catalyst
engine according
nitrogen oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006249225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4398963B2 (ja
Inventor
Hong-Seok Jung
ホンソク ジョン
Yun-Guen Cho
ユンクン ジョ
Woo-Jin Lee
ウジン リ
Yonu Kim
キム ヨンウ
Joon-Seok Min
ジュンソク ミン
Do Wan Kim
ドワン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK CORP
SK Corp
Original Assignee
SK CORP
SK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020060063628A external-priority patent/KR100766725B1/ko
Application filed by SK CORP, SK Corp filed Critical SK CORP
Publication of JP2007315372A publication Critical patent/JP2007315372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4398963B2 publication Critical patent/JP4398963B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/108Auxiliary reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/065Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction for reducing soot ignition temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】窒素酸化物低減触媒(DeNOx触媒)及び粒子除去フィルタ(DPF)を含む排ガス浄化装置において、窒素酸化物低減性能を格段に向上させたディーゼルエンジンの排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】ディーゼルエンジン7の排ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)と粒子状物質(particulate matter、PM)とを効率よく浄化するディーゼルエンジン7の排ガス浄化装置に関し、より詳しくは、DeNOx触媒部1とDPF部2とが排ガスの流れに沿って上流側から順次に備えられている。そして、DeNOx触媒部1の前端部にディーゼル噴射インジェクタ3が設けられている。また、この排ガス浄化装置は、排ガスの一部をDPF部2の後端から吸気マニホールド5へ誘導するためのEGRライン4を備え、別途のEGR調節バルブやEGR制御装置を含まないディーゼルエンジン7の排ガス浄化装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、ディーゼルエンジンの排ガス中に含まれる窒素酸化物(NOx)と粒子状物質(particulate matter:PM)を効率よく浄化するディーゼルエンジンの排ガス浄化装置に関する。
ディーゼルエンジンは、低燃費でありながら優れた信頼性を基に自動車、船舶、一般産業用など産業全般にわたって使用されており、高出力及び高負荷運転が可能であって、需要が増加しつつある。また、低燃費車を目指して推進されている3L自動車プログラム(Car Program)またはスーパーカープロジェクト(Super Car Project)へのディーゼルエンジンの採用が既定事実化されていて、ディーゼルエンジン車の増加が予想されている。しかし、先進各国では、かかるディーゼル自動車は総大気汚染の40%を占めるほどに大気汚染の主犯となっていると言われている。
そこで、世界各国ではディーゼルエンジンの排ガス規制を強化している。このようなディーゼル自動車の大気汚染は、主に窒素酸化物(NOx)と粒子状物質(PM)によって発生する。この点から、ディーゼル自動車排気規制の主な対象物質は窒素酸化物と粒子状物質であることがわかり、対応技術は、燃料噴射時期遅延と、排ガス再循環 (EGR:Exhaust Gas Recirculation)装置による窒素酸化物濃度の低減と、粒子状物質を低減するためのエンジンの燃焼性能改善及び改良に重点を置いて開発された。
窒素酸化物を低減するための方法としては、還元剤を用いて触媒上で窒素酸化物を窒素と酸素に還元する選択的触媒還元反応(SCR:Selective Catalytic Reduction)が用いられている。
このとき、前記選択的触媒還元反応に用いられる還元剤としては、アンモニア、ウレア、炭化水素が挙げられるが、アンモニア、ウレアなどは別に供給可能なインフラが必要となるという欠点があって、炭化水素が好まれている。その類型としては、軽油、灯油、プロピレン、プロパン、エチレン、ブチレン、メタンなどがある。
一方、汎用されているPM低減方法としては、粒子除去フィルタ(Diesel particulate filter:DPF)方式があり、さらにフィルタに捕集されたPMを連続的に再生する方法によって連続再生式と強制再生式とに分けられる。連続再生式は、DPF前端部に設置された酸化触媒部によってNOをNOに変えてPMを再生する方式であり、強制再生式は、一層能動的に再生するためにフィルタの温度を強制的に高める補助器具を用いる方式である。強制再生式としては、DPF上に電極を形成して放電させるか、電気ヒーターを用いてフィルタの温度を高めるか、DPF前端部にプラズマ反応器を設けて再生する方法や、ディーゼルを噴射して燃消する方法などがある。
従来のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置として、排気通路の上流側に酸化触媒を担持したDPFを配置し、下流側に炭化水素選択還元式窒素酸化物低減触媒(DeNOx触媒)部を配置し、前記DPFとDeNOx触媒部との間に燃料噴射インジェクタを設置した排ガス浄化システムが知られている。
しかし、前記従来の排ガス浄化装置では、中間温帯域において窒素酸化物及び粒子状物質を始めとしてCO及びTHC(Total Hydrocarbon)を同時に効果的に除去することはほとんど不可能であった。
一方、排ガス再循環(EGR)システムは、窒素酸化物の低減用技術であって、通常、 ターボチャージャのタービンの後端からターボチャージャのコンプレッサの前方へ排ガスを流入させてエンジンの燃焼温度を低下させることによりNOxを低減する方法である。しかし、このような方法は、ターボチャージャタービンから排出される排ガスに多量の粒子状物質が含有されていることから、エンジン負荷を誘発し、しかも燃費を下げるという不具合がある。さらに、EGR率の増加に伴いNOxは減少するがPMは増加してしまうので、EGRを適用してNOxを低減するには限界がある。また、従来の排ガス再循環(EGR) システムは、エンジン制御装置によって調節されるバルブ及び再循環される排ガスの温度を下げるためのEGRクーラー(cooler)を備えているので、装置構成が複雑でエンジンのレイアウト(Lay-out)が良好ではないことに加え、それによる効果もあまり感じられないため、適用面で不利である。
従来のEGRシステムの問題点を改善するために、粒子除去フィルタの一側とターボチャージャのブローの前方を接続する排ガス再循環(EGR)ラインが提案されている(例えば、下記の特許文献1参照)。前記EGRラインは、エンジン調節装置やEGRクーラーなどを備えずに排ガスの一部の再循環を図って装置の構成を容易化したものであるが、EGRラインだけでは窒素酸化物低減効率に限界があるため、実際には排ガス内における窒素酸化物の低減効率はそれほど上がらないという欠点がある。
また、EGR及びDeNOx触媒を併用する排ガス浄化装置が提案されている(例えば、下記の特許文献2参照)。しかし、DeNOx触媒部の上端から吸気マニホールドへ排ガスを再循環するEGRシステムは、上述の如く多量の粒子状物質含有の排ガスを再循環することので、エンジンの負荷を誘発し、エンジンの燃焼効率を一層低下させるという欠点を有し、EGRバルブ及びそれを駆動するための制御装置を備えることから、装置構成が複雑となるという問題点がある。
排ガス流れに沿って上流側から順次に窒素酸化物低減触媒(DeNOx触媒)と粒子除去フィルタ(DPF)とが備えられ、DeNOx触媒の上端にディーゼル噴射インジェクタが設けられた排ガス浄化装置が、本発明者らによって提案されている(例えば、下記の特許文献3参照)。該排ガス浄化装置は、窒素酸化物低減効率面で従来の排ガス浄化システムに比べて優れているが、最近窒素酸化物低減効率に対する一層強化された要求に応じるための、排ガス再循環(EGR)ラインをさらに備える排ガス浄化装置の開発が切望されてきた。
そこで、本発明者らは、鋭意研究した結果、窒素酸化物低減触媒(DeNOx触媒)と粒子除去フィルタ(DPF)とが排ガスの流れに沿って上流側から順次に備えられ、DeNOx触媒の前端部にディーゼル噴射インジェクタが設けられ、排ガスの一部を粒子除去フィルタの後端から吸気マニホールドへ誘導するための排ガス再循環(Exhaust gas recirculation:以下、「EGR」という)ラインを備えるディーゼルエンジンの排ガス浄化装置を発明するに至った。
韓国登録特許第367666号公報 米国特許第5924280号公報 韓国特許出願第2005-0102494号公報
本発明の目的は、窒素酸化物低減触媒(DeNOx触媒)及び粒子除去フィルタ(DPF)を含む排ガス浄化装置において、窒素酸化物低減性能を格段に向上させたディーゼルエンジンの排ガス浄化装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、実際の自動車排ガス温度である250〜600℃で窒素酸化物低減性能に極めて優れ、粒子状物質の除去効率が高いと共に、CO、THC(Total Hydrocarbon)などを除去することができるディーゼルエンジンの排ガス浄化装置を提供することにある。
本発明は、ディーゼルエンジンの排ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)と粒子状物質(particulate matter:PM)とを効率よく浄化するディーゼルエンジンの排ガス浄化装置に関し、より詳しくは、窒素酸化物低減触媒と粒子除去フィルタとが排ガスの流れに沿って上流側から順次に備えられ、前記窒素酸化物低減触媒の前端部にディーゼル噴射インジェクタが設けられ、排ガスの一部を粒子除去フィルタの後端から吸気マニホールドへ誘導するための排ガス再循環ラインを備え、別途のEGR調節バルブやEGR制御装置を含まないディーゼルエンジンの排ガス浄化装置を提供する。
本発明によるディーゼルエンジンの排ガス浄化装置は、実際の自動車排ガスの温度である 250〜600℃で窒素酸化物の低減性能及び粒子状物質の除去効率に優れた排ガス浄化装置であって、ディーゼル噴射による窒素酸化物の選択的還元と排ガス再循環(EGR)による窒素酸化物低減とが同時に行われることにより、窒素酸化物低減効率を格段に向上させ、しかも窒素酸化物低減触媒の後端に備えられた粒子除去フィルタによって効果的にPMを除去することができるという利点がある。
また、排ガスの温度によるNOx低減性能の差を誘発するエンジンの運転状態に構わず、優れたNOx低減性能を有し、PMはもとよりCO及びHC(Hydrocarbon)の除去効率にも優れている。
また、本発明による排ガス浄化装置は、酸化触媒(Diesel Oxidation Catalyst: DOC)をさらに備えることができ、酸化触媒は、ディーゼル噴射インジェクタの前端、ディーゼル噴射インジェクタと窒素酸化物低減触媒との間、窒素酸化物低減触媒と粒子除去フィルタとの間、または粒子除去フィルタと排ガス再循環ラインの流入部との間に位置することができ、前記位置に一つ以上の酸化触媒を備えることができる。
以下、本発明をより詳しく説明する。
本発明によるディーゼルエンジンの排ガス浄化装置は、ディーゼルを噴射して窒素酸化物低減触媒部(以下、「DeNOx触媒部」という)でNOxを低減し、ディーゼル燃焼によって粒子除去フィルタ(以下、「DPF」という)部に蓄積されている粒子状物質(PM)を除去し、同時にCO及びTHC(Total Hydrocarbon)を除去する。また、前記排ガス浄化装置は、排ガスの一部を前記DPFの後端から吸気マニホールドへ誘導するための排ガス再循環(以下、「EGR」という)ラインを備えることにより、NOxをより一層低減する。
本発明による排ガス浄化装置では、EGRラインを備えることでNOxの一部が減少し、排ガス通路に具備されたDeNOx触媒部でNOxが除去されることから、従来の排ガス浄化装置に比べてより効果的に窒素酸化物を除去することができる。また、DeNOx触媒部の後端に具備されたDPFにコートされた触媒によってさらに窒素酸化物が除去されるので、従来の排ガス浄化装置に比べて一層優れた窒素酸化物低減効率を有するという利点があり、特に、250〜350℃の中間温帯域における転換率が高くなるという利点がある。
また、本発明において粒子状物質はDPF部で全量除去される。DeNOx触媒部の前端でディーゼルを噴射する場合、ディーゼルがDeNOx触媒部を通過しながらその分布が均一化され、これによりDPFの再生温度を下げることができた。
さらに、本発明は、従来の排ガス浄化装置が効果的に除去できないCO及びTHCを効果的に除去することができる。
COは、DeNOx触媒部では除去できない。DeNOx触媒部のみある場合、かえってCOが増加する。しかし、本発明では、DPF部に白金族成分を持たせることから、200℃以上でCOを効果的に除去することができる。
THCの場合も、DeNOx触媒部では除去できない。特に、窒素酸化物を除去するためにディーゼルを還元剤として噴射する場合はそうでない場合に比べ、より多くのHC(Hydrocarbon)が排ガスに含まれる。このような問題点を解決するために、本発明では、DeNOx触媒部を通過しながら増加した未反応HCをDPF部で効果的に除去できるようにする。
また、酸化触媒(DOC)を、ディーゼル噴射インジェクタの前端、ディーゼル噴射インジェクタと窒素酸化物低減触媒との間、窒素酸化物低減触媒と粒子除去フィルタとの間、または粒子除去フィルタと排ガス再循環ラインの流入部との間に、一つ以上備える場合、排ガス中のNOをNOに転換してDPFで再生を円滑に行うことができ、可溶性有機物質を含むTHCの除去効率を高めることができる。
図1は、本発明の一実施形態による、ディーゼルエンジンの排気通路に挿入される排ガス浄化装置を示す。図1によれば、排ガスの流れに沿って上流側にDeNOx触媒部1が備えられ、これに直列にDPF部2が備えられ、DeNOx触媒部1の前端部にディーゼル噴射インジェクタ3が設けられ、DPF部2の後端とエンジン7のターボチャージャ6のコンプレッサ6aの上端に位置した吸気マニホールド5とを接続するEGRライン4が備えられている。本発明によるEGRシステムは、追加的なEGRクーラー、EGRバルブ及びEGR制御装置を備えないので、装置構成の容易化ができ、吸気マニホールド5内の空気流入流れによって排ガスの一部が自動的に流入し、吸気された空気に混合されてターボチャージャ6のコンプレッサ6aを経てエンジン7に流入する。ディーゼルエンジン7からの排ガスはターボチャージャのタービン6bを通して排気される。排気通路にDeNOx触媒部1及び粒子除去フィルタのDPF部2が順次に備えられ、前記DeNOx触媒部1の前端にディーゼル噴射インジェクタ3が備えられている。本発明による排ガス浄化装置の排ガス再循環率(EGRrate)は、好ましくは0.1〜15%であり、これはEGRライン4の太さによって調節される。前記排ガス再循環率が0.1%以下であれば、NOx低減効果がほとんど得られず、前記排ガス再循環率が15%を超えると、エンジン7から発生するPM量が著しく増加し、DPF部2に負荷がかかり効率が低下する。前記範囲内に調整すると、図2に示すようにPMの増加はほとんどないながらもNOxの低減効率を高めることができ、DeNOx触媒部1によるNOx低減効率に加えて、NOx低減効率をより一層高めることができる。また、排ガス内の粒子状物質はDPF部2で全量除去される。DeNOx触媒部1の前端のディーゼル噴射インジェクタ3から噴射されたディーゼルがDeNOx触媒部1を通過しながらその分布度が均一化され、その結果、DPF部2の再生温度を下げることができた。前記噴射されるディーゼルは、燃料タンク11から流入ポンプ(図示せず)を介してディーゼル噴射インジェクタ3へ流入して噴射され、噴射ディーゼルの量及び時期はディーゼル噴射制御装置10によって制御される。
図3及び図4は、本発明による排ガス浄化装置におけるDeNOx触媒部1、DPF部2及びディーゼル噴射インジェクタ3を示す。図3は1層のDeNOx触媒部1を示し、図4は多層のDeNOx触媒部1を示す。図4を参照すれば、DeNOx触媒部1はそれぞれのDeNOx触媒部1が隣接した多層に連続して配列されている。DeNOx触媒部を多層にして隣接、配列する場合、排ガスがパスする表面積を増加させてNOxの低減効率を高めることができ、なお、各層に相異なる触媒を使用するか、触媒の含有量を変えることにより、NOx低減効率を上げることができる。そこで、多様な温度範囲において優れたNOx低減効率を有すると共に、排ガスの温度によってNOx低減性能に差を持たせるエンジンの運転状態に関係なく、優れたNOx低減性能を有するという利点がある。
本発明によるDeNOx触媒部1としては、銀(Ag)成分、銅(Cu)成分またはこれらの混合物が担持された触媒を用いる。銀(Ag)成分を担持するために使用可能な物質は、還元状態の銀(Ag)、酸化銀(AgO)、塩化銀(AgCl)、硝酸銀(AgNO)、硫酸銀(AgSO)及びこれらの混合物よりなる群から選ばれる。銅(Cu)成分を担持するために使用可能な物質は、還元状態の銅(Cu)、酸化銅、酢酸銅、硝酸銅、硫酸銅及びこれらの混合物よりなる群から選ばれる。触媒を担持する担体は、アルミナ(Al)、シリカ(SiO)、チタニア(TiO)、セリア(CeO)、ジルコニア(ZrO)またはゼオライトを用いても良く、2種以上を混合して用いても良い。その中でアルミナを担体として用いたほうが、窒素酸化物の低減性能面で好ましい。
前記担体は、支持体上にコートして用い、その使用量は、触媒の全含有量の0.5〜4g/inであることが望ましい。このとき、前記担体の含有量が0.5g/in未満であれば、担持された触媒の絶対量が少なくなり、触媒の性能が著しく低下し、4g/inを超えると、触媒性能がそれ以上向上しなくなると共に、製造の容易性に乏しくなる。
前記DeNOx触媒部1の支持体は、耐熱性セラミックまたは金属材質からなるフロースルー(Flow through)型の支持体であって、より具体的にはコージライト(Cordierite)ハニカム成形体が例示できる。
本発明による銀成分、銅成分またはこれらの混合成分は、担体の重量基準で0.1〜10重量%にすることが望ましい。これは、前記含有量が0.1重量%未満であれば、触媒作用を担当する成分の絶対量が少なくなり、触媒の性能が著しく低下し、10重量%を超えると、反応に不利な金属状態で存在することになり、触媒の性能が著しく低下してしまう。
また、本発明によるDeNOx触媒部1は、実際の排ガス温度である250〜600℃における窒素酸化物の低減性能を一層高めるために白金族成分をさらに担持する。本発明によるDeNOx触媒部1は、実際の排ガス温度である250〜600℃において優れた窒素酸化物低減性能を有し、白金族触媒をさらに担持した場合、350〜450℃において一層優れた窒素酸化物低減性能を有する。
前記DeNOx触媒部1に担持される白金族貴金属として使用可能な金属としては、Pt、Pd、Ru、Ir及びRhよりなる群から選ばれる1種または2種以上の混合物が挙げられる。パラジウム(Pd)の出発物質としては、硝酸パラジウム(palladium nitrate)、 塩化パラジウム(palladium chloride) 、二塩化テトラミンパラジウム(tetramine palladium dichloride)などが使用できる。また、白金(Pt)の出発物質としては、塩化白金酸、 ジアミンナイトリトプラチナ、ジアミンテトラクロロプラチナなどが使用でき、ロジウム(Rh)の出発物質としては、 塩化ロジウム(rhodium chloride)、 硝酸ロジウム(Rhodium nitrate)、トリアミンロジウムヘキサクロリド(triamine rhodium hexachloride) などが使用できる。また、前記白金族金属の含有量は、好ましくは0.0001〜0.5重量%、より好ましくは0.0005〜0.2重量%、さらに好ましくは0.001〜0.1重量%である。前記含有量が0.0001重量%未満であれば、性能改善に寄与せず、0.5重量%を超えると性能の急激な低下が起こる。
本発明によるDPF部2は白金族触媒が担持されたフィルタである。前記白金族触媒として担持される元素としてはPt、Pd、IrおよびRhよりなる群から選ばれる1種以上が挙げられるが、PtまたはPdが好ましい。DPF部2に担持される白金族触媒の含有量は、担体がコートされた支持体に対して0.01重量%〜5重量%であり、0.01重量%未満であれば粒子状物質の除去効果が得られず、5重量%を超えるとそれ以上の性能改善が見られないので、経済的な面で不利になる。
また、DPF部2には白金族触媒以外に酸化助触媒成分をさらに担持することができる。酸化助触媒成分は、亜硫酸ガスの酸化を抑制するか白金族触媒の表面活動性を増加させる役割をする。通常、白金族触媒は、可溶性有機物質(SOF)の酸化反応において高い活性を示すが、一方、軽油に含有された硫黄の燃焼生成物である亜硫酸ガス(SO)が酸化して硫酸塩になり、粒子状物質が逆に増えてしまうという逆効果をもたらす。このような問題点を改善するために、前記白金族触媒にV、WおよびMoから選ばれる1種以上の触媒成分を付加的に用いることができる。前記V、WおよびMoから選ばれる1種以上の触媒成分は、担体がコートされた支持体に対して0.01重量%〜2重量%の含有量を有することが好ましい。前記含有量が0.01重量%未満であれば、亜硫酸ガスの酸化抑制効果が得られず、2重量%を超えると添加による効果が得られなくなり経済性に劣る。また、K、Mgなどのアルカリ金属成分は、低温流動性を持っていて白金族触媒の表面活動性を増加させて触媒と粒子状物質との接触を容易にすることにより、触媒反応速度を高める役割を果たす。前記アルカリ金属は、担体がコートされた支持対に対して0.01重量%〜1重量%であることが好ましい。前記含有量が0.01重量%未満であれば白金族触媒の反応速度増加効果が得られず、1重量%を超えると添加による効果が得られなくなり経済性に劣る。
また、前記触媒成分を担持する担体としては、アルミナ(Al)、シリカ(SiO)、チタニア(TiO)、セリア(CeO)、ジルコニア(ZrO)またはゼオライトを用いても良く、2種以上を混合して用いても良い。
本発明によるDPF部2は、DeNox触媒部1の前端部から噴射されるディーゼルが酸化すると共に排ガスの温度が上がることを用いて、蓄積された粒子状物質を除去する。このとき、DPF部2の温度が上がり過ぎる場合にも安全に使用できるように、支持体としては、耐熱性に優れたコーディエライト、SiCを含むセラミックス、Ni合金またはFeCr合金を含む合金材質を用いることが好ましい。このような高耐熱性材料を支持体として用いる場合、DPF再生時に高熱が発生するとしても安全に運転することができ、しかも、過剰な粒子状物質が酸化する場合に発生する熱を用いることができて、ディーゼル燃料の噴射量を削減できるという利点がある。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。しかし、本発明の実施例は、各種形態に変形することができ、本発明の範囲は下記の実施例によって限定されるものではない。
[製造例1]
窒素酸化物低減(DeNOx)触媒を次のように製造した。γ−アルミナ粉末(Alumina powder)〔表面積:210m/gr、気孔容積:0.5cc/gr、比重:0.8g/cc〕と酢酸及び2次蒸溜水を混合した後、湿式ボールミルで24時間粉砕して均一なアルミナスラリーを得た。湿式ボールミルでアルミナの平均粒径が2〜8μmになるまで粉砕した。
前記得られたアルミナスラリーに直径11.25インチ、長さ3インチの400cpsiのコーディエライトハニカムをウォッシュコート(washcoat)してアルミナの担持量が3g/inになるまでコートし、その後、焼成炉で常温〜120℃までは3℃/minで昇温させ、120℃で3時間乾燥した後、120℃〜550℃は3℃/minで昇温させ、550℃で3時間焼成した。
その次、前記焼成されたアルミナ担持コーディエライト乾燥体を、硝酸銀と白金前駆体で塩化白金酸を溶解して得た溶液に含浸し、銀がアルミナ重量対比2.0重量%、白金触媒成分は0.001重量%になるまで含浸した後、アルミナウォッシュコート条件と同様にして120℃で3時間、550℃で3時間焼成した。
[製造例2]
粒子除去フィルタ(DPF)を次のように製造した。2Lフラスク(flask)にポリビニールピロリドン(アルドリチケミカル社、平均分子量10,000)252gを蒸溜水1Lに溶かして均一な溶液にした。その後、塩化白金酸30.4gとメタノール1Lを入れて撹拌した。この溶液を80℃で6時間還流を行い、ろ過して白金含有量0.62重量%の暗褐色白金コロイド溶液2,070gを得た。モリブデン酸アンモニウム (Ammonium Molybdate)15.4g、水酸化カリウム10gをそれぞれ蒸溜水250mLに入れて撹拌することで、モリブデン(Mo)水溶液、カリウム(K)水溶液を得た。
前記得られた白金コロイド溶液、モリブデン(Mo)水溶液、カリウム(K)水溶液を同じ重量比で混合することで、触媒化されたフィルタ用金属用コロイド溶液を得た。 Corning社の直径11.25インチ、長さ14インチ、セル密度200cpsiであるウォールフロー型セラミックスフィルタを触媒化されたフィルタの支持体として用いた。
前記ハニカムモノリスに7重量%のチタニアとシリカ混合ウォッシュコート額を沈着させた後、乾燥焼成した。担体がコートされた支持体に対して白金含有量が0.27重量%、モリブデン含有量が0.16重量%、カリウム含有量が0.077重量%になるまで、ウォッシュコートした支持体に前記触媒化されたフィルタ用コロイド混合液を担持した。120℃で3時間乾燥した後、550℃で4〜6時間焼成して粒子状物質除去用フィルタを得た。
[実施例1]
排ガス浄化装置の性能評価−1
製造例1から得られた窒素酸化物低減触媒と、製造例2から得られた粒子除去触媒とを連続的に接続した後、ステンレス鋼製のキャンニングに位置せしめた。図1に示すように、1/2インチのステンレス鋼製のパイプの一側をDPFの後方の排気パイプの側面に接続し、他側をターボチャージャの前方の側面に接続した。このとき、排ガスの再循環率(EGRrate)は5%であった。
排ガス低減及び粒子状物質低減の評価試験は、大型ディーゼル車用日本13モードによって行われた。評価試験には、排気量11Lの過給器及び中間冷却器が適用された大宇エンジンが用いられた。テストは、 エンジンダイナモメータ(Engine dynamometer)のテストモードに規定されている一定のrpmと負荷(torque)下で行われた。このとき、ディーゼルとしては硫黄含有量50ppmの超低硫黄ディーゼルが用いられた。テストの結果、一酸化炭素は93%、炭化水素は32%、窒素酸化物は55%、PM除去率は93%以上の低減率を示した。
[比較例1]
排ガス浄化装置の性能評価−2
前記実施例1において、MGRラインを設置しないこと以外は、実施例1と同様にして評価を行った。製造例1から得られた窒素酸化物低減触媒と、製造例2から得られた粒子除去触媒とを連続的に接続した後、ステンレス製のキャンニングに位置せしめた。排ガス低減及び粒子状物質低減の評価試験は、大型ディーゼル車用日本13モードによって行われた。テストは、エンジンダイナメータ(Engine dynamometer)のテストモードに規定されている一定のrpmと負荷(torque)下で行われた。このとき、ディーゼルとしては、硫黄含有量50ppmの超低硫黄ディーゼルが用いられた。テストの結果、一酸化炭素は92%、炭化水素は34%、窒素酸化物は38%、PM除去率は93%以上の低減率を示した。
本発明による排ガス浄化装置を示す図である。 排ガスの再循環率(EGR rate)によるNOx及びPMの変化を示すグラフである。 DeNOx触媒層が一層である場合を示す図である。 DeNOx触媒層が多層である場合を示す図である。
符号の説明
1 窒素酸化物低減触媒(DeNOx触媒)部
2 粒子除去フィルタ(DPF)部
3 ディーゼル噴射インジェクタ
4 排ガス再循環(EGR)ライン
5 吸気マニホールド
6 ターボチャージャ
6a コンプレッサ(compressor)
6b タービン(turbine)
7 ディーゼルエンジン
8 空気フィルタ
9 インタクーラー(intercooler)
10 ディーゼル噴射制御装置
11 燃料タンク

Claims (19)

  1. 排ガスの流れに沿って上流側から順次に備えられる窒素酸化物低減(DeNOx) 触媒部及び粒子除去フィルタ(DPF)部と、
    前記窒素酸化物低減触媒部の前端部に備えられるディーゼル噴射インジェクタと、
    排ガスの一部を前記粒子除去フィルタ部の後端からエンジンの吸気マニホールドに流入させるための排ガス再循環(EGR)ラインと、を備え、
    前記EGRラインは、別途の調節バルブや制御装置を含まないことを特徴とするディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  2. 前記排ガス再循環率(EGR rate)は、0.1〜15%であることを特徴とする、請求項1に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  3. 前記窒素酸化物低減触媒部は、それぞれの触媒部が隣接した多層に配列されていることを特徴とする、請求項1に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  4. 前記隣接触媒部は、相異なる触媒組成または含有量を有することを特徴とする、請求項3に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  5. 前記排ガス浄化装置は、ディーゼル噴射インジェクタの前端、ディーゼル噴射インジェクタと窒素酸化物低減触媒との間、窒素酸化物低減触媒と粒子除去フィルタとの間、または粒子除去フィルタと排ガス再循環ラインの流入部との間に一つ以上の酸化触媒をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  6. 前記粒子除去フィルタには、白金族触媒が担持されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  7. 前記白金族触媒成分は、Pt、Pd、Ir及びRhよりなる群から選ばれる1種以上であることを特徴とする、請求項6に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  8. 前記粒子除去フィルタには、白金(Pt) 成分が担持されていることを特徴とする、請求項7に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  9. 前記粒子除去フィルタは、耐熱性セラミックまたは金属材質からなる支持体上にアルミナ(Al)、シリカ(SiO)、チタニア(TiO)、セリア(CeO)、ジルコニア(ZrO)及びゼオライトよりなる群から選ばれる1種以上の担体がコートされていることを特徴とする、請求項6に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  10. 前記粒子除去フィルタには、担体がコートされた支持体に0.01〜5重量%の白金(Pt) 成分が担持されていることを特徴とする、請求項9記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  11. 前記粒子除去フィルタには、V、W、Mo、Mg及びKよりなる群から選ばれる1種以上の酸化触媒成分がさらに担持されていることを特徴とする、請求項10に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  12. 前記酸化助触媒成分がV、W及びMoから選ばれる1種以上の酸化助触媒成分である場合は、担体がコートされた支持体に対して0.01〜2重量%であり、Mg及びKから選ばれる1種以上の酸化助触媒成分である場合は、担体がコートされた支持体に対して0.01〜1重量%であることを特徴とする、請求項11に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  13. 前記窒素酸化物低減触媒部には、銀(Ag) 成分、銅(Cu) 成分またはこれらの混合物が担持されていることを特徴とする、請求項6に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  14. 前記窒素酸化物低減触媒部は、耐熱性セラミックまたは金属材質からなる支持体上にアルミナ(Al)、シリカ(SiO)、チタニア(TiO)、セリア(CeO)、ジルコニア(ZrO)及びゼオライトよりなる群から選ばれる1種以上の担体がコートされていることを特徴とする、請求項13に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  15. 前記窒素酸化物低減触媒部には、担体に対して0.1〜10重量%の銀(Ag)成分が担持されていることを特徴とする、請求項14に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  16. 前記窒素酸化物低減触媒部には、担体に対して0.0001〜0.5重量%の白金族触媒成分がさらに担持されていることを特徴とする、請求項15に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  17. 前記窒素酸化物低減触媒部には、担体に対して0.001〜0.1重量%の白金族触媒成分がさらに担持されていることを特徴とする、請求項16に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  18. 前記白金族触媒成分は、Pt、Pd、Ir及びRhよりなる群から選ばれる1種以上であることを特徴とする、請求項17に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
  19. 前記白金族触媒成分が白金(Pt)であることを特徴とする、請求項18に記載のディーゼルエンジンの排ガス浄化装置。
JP2006249225A 2006-05-24 2006-09-14 排ガス再循環ラインを備えたディーゼルエンジンの排ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP4398963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060046628 2006-05-24
KR1020060063628A KR100766725B1 (ko) 2006-05-24 2006-07-06 배기가스 재순환 라인을 구비한 디젤 엔진의 배기가스 정화장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007315372A true JP2007315372A (ja) 2007-12-06
JP4398963B2 JP4398963B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=38723450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006249225A Expired - Fee Related JP4398963B2 (ja) 2006-05-24 2006-09-14 排ガス再循環ラインを備えたディーゼルエンジンの排ガス浄化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4398963B2 (ja)
WO (1) WO2007136148A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262132A (ja) * 2008-03-27 2009-11-12 Osaka Gas Co Ltd 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
US20110047977A1 (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Hyundai Motor Company Exhaust device for diesel vehicle
WO2011070647A1 (ja) * 2009-12-08 2011-06-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
KR101256303B1 (ko) * 2008-11-19 2013-04-18 에미텍 게젤샤프트 퓌어 에미시온스테크놀로기 엠베하 파티클을 분리시켜 내연 기관의 배기 가스 유동을 세정하는 장치 및 그 방법
KR101490898B1 (ko) * 2009-08-26 2015-02-06 현대자동차 주식회사 디젤 엔진의 녹스 저감장치
US9494066B2 (en) 2011-06-02 2016-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for an internal combustion engine

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2935433B1 (fr) 2008-08-29 2012-10-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Boucle de recirculation de gaz d'echappement.
CN104806327B (zh) * 2009-12-08 2017-08-04 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化系统
FR2954955B1 (fr) * 2010-01-04 2012-05-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur comportant une ligne d'air avec une boucle de re-circulation de gaz d'echappement
FR2954954B1 (fr) * 2010-01-04 2012-01-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur dont la ligne d'alimentation en air comporte une boucle de re-circulation de gaz d'echappement
FR2954957B1 (fr) * 2010-01-04 2012-07-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur avec une ligne d'air comportant une boucle de re-circulation de gaz d'echappement
FR2954956B1 (fr) * 2010-01-04 2012-01-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur comprenant une culasse et une ligne d'alimentation en air
KR101189238B1 (ko) 2010-08-11 2012-10-09 기아자동차주식회사 질소산화물 흡장-환원 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 질소산화물의 정화 시스템
GB201200230D0 (en) 2012-01-09 2012-02-22 Eminox Ltd Exhaust system and method
KR101421618B1 (ko) * 2013-04-23 2014-07-23 (주)광산 선박 또는 해상 플랜트용 배기가스 처리 시스템
US10899967B2 (en) 2015-04-30 2021-01-26 Domenico Tanfoglio Molecular pyrodisaggregator

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09173866A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Nippon Soken Inc ディーゼル排ガス浄化フィルタ
JPH10174886A (ja) * 1996-10-15 1998-06-30 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体および排ガス浄化方法
JP3930607B2 (ja) * 1997-06-30 2007-06-13 財団法人石油産業活性化センター 窒素酸化物接触還元用触媒
DE10023439A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-22 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Verfahren zur Entfernung von Stickoxiden und Rußpartikeln aus dem mageren Abgas eines Verbrennungsmotors und Abgasreinigungssystem hierfür
JP3874270B2 (ja) * 2002-09-13 2007-01-31 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化フィルタ触媒及びその製造方法
JP2004324454A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4049057B2 (ja) * 2003-08-28 2008-02-20 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262132A (ja) * 2008-03-27 2009-11-12 Osaka Gas Co Ltd 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
KR101256303B1 (ko) * 2008-11-19 2013-04-18 에미텍 게젤샤프트 퓌어 에미시온스테크놀로기 엠베하 파티클을 분리시켜 내연 기관의 배기 가스 유동을 세정하는 장치 및 그 방법
US8453430B2 (en) 2008-11-19 2013-06-04 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Configuration and method for cleaning an exhaust gas flow of an internal combustion engine by separating particles and motor vehicle having the configuration
US20110047977A1 (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Hyundai Motor Company Exhaust device for diesel vehicle
US8601797B2 (en) * 2009-08-21 2013-12-10 Hyundai Motor Company Exhaust device for diesel vehicle
KR101490898B1 (ko) * 2009-08-26 2015-02-06 현대자동차 주식회사 디젤 엔진의 녹스 저감장치
WO2011070647A1 (ja) * 2009-12-08 2011-06-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
JP5472318B2 (ja) * 2009-12-08 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
US8943802B2 (en) 2009-12-08 2015-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for an internal combustion engine
US9359927B2 (en) 2009-12-08 2016-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for an internal combustion engine
US9494066B2 (en) 2011-06-02 2016-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4398963B2 (ja) 2010-01-13
WO2007136148A1 (en) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4398963B2 (ja) 排ガス再循環ラインを備えたディーゼルエンジンの排ガス浄化装置
KR100871898B1 (ko) 디젤 엔진의 배기가스 정화 장치
JP5989214B2 (ja) アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
US7030054B2 (en) PGM-free washcoats for catalyzed diesel particulate filter applications
JP5110954B2 (ja) 選択還元型触媒を用いた排気ガス浄化触媒装置並びに排気ガス浄化方法
JP6151002B2 (ja) 酸化触媒およびそれを用いた排気ガス浄化システム
US11865497B2 (en) Monometallic rhodium-containing four-way conversion catalysts for gasoline engine emissions treatment systems
EP1969214B1 (en) Exhaust system comprising zoned oxidation catalyst
JP2018035808A (ja) ガソリン車用の汚染物質低減装置
WO2012132095A1 (ja) アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
JP2015045334A (ja) 内燃機関排気ガスの浄化方法
KR20080047950A (ko) 팔라듐-금을 포함하는 엔진 배기가스 촉매
JP2008272659A (ja) 自動車用排気ガス浄化触媒、排気ガス浄化触媒系、および排気ガスの浄化方法
JP6501115B2 (ja) 二元燃料酸化触媒、二元燃料scr排ガス処理機構、二元燃料ディーゼル内燃機関、および、その制御方法
KR100766725B1 (ko) 배기가스 재순환 라인을 구비한 디젤 엔진의 배기가스 정화장치
WO2022103805A1 (en) Zoned catalytic article
JP2006150223A (ja) 排ガス浄化フィルタ、該フィルタの製造方法および排ガス浄化装置
KR100680324B1 (ko) 자동차 배기가스의 질소 산화물 저감용 촉매 조성물
TWI342358B (en) Exhaust gas purifying device for diesel engine
WO2008143432A1 (en) Purifying device for exhaust gas of internal combustion engine
JP2005103480A (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
CN116764625A (zh) 排气净化用催化剂的制造方法
JP2010201359A (ja) 排気浄化触媒およびそれを用いた排気処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees