JP2007312493A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2007312493A
JP2007312493A JP2006138248A JP2006138248A JP2007312493A JP 2007312493 A JP2007312493 A JP 2007312493A JP 2006138248 A JP2006138248 A JP 2006138248A JP 2006138248 A JP2006138248 A JP 2006138248A JP 2007312493 A JP2007312493 A JP 2007312493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
main body
cassette block
wall
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006138248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4839132B2 (ja
Inventor
Masaoki Yoshida
正沖 吉田
Shun Takemoto
駿 竹本
Manabu Matsumoto
学 松本
Akihiro Fushiya
昭宏 伏屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006138248A priority Critical patent/JP4839132B2/ja
Priority to US11/798,925 priority patent/US7530856B2/en
Publication of JP2007312493A publication Critical patent/JP2007312493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4839132B2 publication Critical patent/JP4839132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • H01R13/518Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】箱本体の隔壁間に容易に電気部品を装着するカセットブロックを取り付けることができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は箱本体2とカセットブロック3と連結梁4と連結壁5を備えている。箱本体2は枠状の本体部6と該本体部6内の空間を仕切る隔壁7を備えている。カセットブロック3は隔壁7と本体部6の外壁8などの間に収容されて箱本体2に取り付けられる。連結梁4と連結壁5は互いに隣り合う隔壁7の端7aに連なっている。連結壁5は平板状に形成されて開口窓12が複数設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動体としての自動車などに搭載される電気接続箱に関する。
移動体としての自動車には、一般に、ヘッドランプ及びテールランプなどのランプ類、スタータモータ及びエアコンディショナ用のモータ等のモータ類、などの多種多様な電子機器が搭載されている。
前述した多種多様な電子機器に電力を供給するために、前記自動車は、ジャンクションブロックを適宜箇所に配置してきた。前記ジャンクションブロックは、多数のヒューズやリレー等の各種の電気回路ユニットを集約して構成されている。
なお、ジャンクションブロックは、ヒューズ、リレー、ブスバーなどを有することもあることから、ヒューズブロック、リレーボックス、又は総称して電気接続箱とも呼ばれる。本明細書では、前述したヒューズブロック、リレーボックス、ジャンクションブロックを、総称して以下電気接続箱と呼ぶ。
電気接続箱は、外郭を形成する箱本体と、この箱本体に取り付けられる電装ブロックなどを備えている。箱本体は、箱状に形成されている。電装ブロックは、前記箱本体に取り付けられるヒューズ、リレーなどの電気部品と、電線の端末に取り付けられた端子金具とを備えている。
端子金具は、前述した箱本体に取り付けられて、この箱本体に取り付けられた電気部品の端子と、電気的及び機械的に接続する。前記端子金具は、電線と電気部品とを電気的に接続する。端子金具に取り付けられた電線は、前述した電子機器と接続している。前述した構成の電気接続箱は、端子金具が取り付けられた電線と、前述したリレーやヒューズなどの電気部品とを予め定められるパターンにしたがって、電気的に接続する。
前述した電気接続箱は、電線が取り付けられた電気部品としての端子金具と、前述したリレーやヒューズなどの電気部品とが、一つずつ箱本体に取り付けられて、組み立てられる。このため、組立にかかる手間及び工数が増加する傾向であった。
この種の問題を解決するために、前述した箱本体を枠状に形成して当該箱本体に着脱自在なカセットブロックを設け、このカセットブロックに前述した端子金具やリレー、ヒューズなどを装着する電気接続箱(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)が提案されている。この特許文献1及び2などに記載された電気接続箱は、箱本体に枠状の本体部と該本体部内を複数の空間に仕切る隔壁とを設けて、カセットブロックに端子金具やリレー、ヒューズなどの電気部品を装着し、このカセットブロックを隔壁間に収容して箱本体に取り付けることで、前述した端子金具やリレー、ヒューズなどの電気部品を一括して、箱本体に装着することを可能としている。こうすることで、特許文献1及び2などに記載された電気接続箱は、組立にかかる手間及び工数を抑制している。
特開2004−312793号公報 特開2000−23331号公報
前述した特許文献1及び2に示された電気接続箱の箱本体の互いに隣り合う隔壁間に前述したカセットブロックを収容する。箱本体は、絶縁性の合成樹脂からなり、周知の射出成形などにより成形される。
このため、前述した箱本体は、前述したカセットブロックに取り付けられる電気部品が増加したり、電気部品が大型化すると、隔壁間の間隔が大きくなって、剛性が低下する傾向であった。このため、隔壁間にカセットブロックを挿入する際に、箱本体が歪んでしまい、隔壁間にカセットブロックを挿入しづらくなることがあった。
また、前述した箱本体は、合成樹脂からなり、周知の射出成形などにより成形されるので、射出時又は型から取り外す際などに、箱本体の本体部が枠状に形成されているので、当該箱本体が歪んでしまうことがあった。この場合も、勿論、隔壁間にカセットブロックを挿入しづらくなる。
したがって、本発明の目的は、箱本体の隔壁間に容易に電気部品を装着するカセットブロックを取り付けることができる電気接続箱を提供することにある。
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明の電気接続箱は、枠状の本体部と該本体部内の空間を仕切る隔壁とを有した箱本体と、前記箱本体の隔壁間に収容されて当該箱本体に取り付けられるカセットブロックと、互いに隣り合う隔壁の端同士を連結した連結部と、を備えた特徴としている。
請求項2に記載の本発明の電気接続箱は、請求項1記載の電気接続箱において、前記連結部を複数備えたことを特徴としている。
請求項3に記載の本発明の電気接続箱は、請求項1又は請求項2記載の電気接続箱において、前記連結部は、両表面が前記隔壁の両表面と交差した平板状に形成されていることを特徴としている。
請求項4に記載の本発明の電気接続箱は、請求項3に記載の電気接続箱において、前記連結部を貫通した開口窓が当該連結部に少なくとも一つ設けられていることを特徴としている。
請求項1に記載した本発明の電気接続箱によれば、本体部内の仕切る隔壁の端に連結部が連なっている。このため、互いに相対する隔壁間に連結部が掛け渡されている。このため、本体部即ち箱本体の剛性が向上して歪みにくくなるとともに、成型時などに本体部即ち箱本体が歪みにくくなる。
また、連結部が隔壁の端に連なっているので、隔壁同士を連結した連結部を設けても、カセットブロックに何ら影響を与えることがなく、該カセットブロックを互いの間に連結部が掛け渡された隔壁間に収容することができる。
請求項2に記載した本発明の電気接続箱によれば、連結部を複数備えているので、本体部即ち箱本体がより歪みにくくなる。
請求項3に記載した本発明の電気接続箱によれば、連結部が隔壁と交差した平板状に形成されているので、本体部即ち箱本体の剛性がより確実に向上して歪みにくくなるとともに、成型時などに本体部即ち箱本体が歪みにくくなる。
請求項4に記載した本発明の電気接続箱によれば、連結部に開口窓が少なくとも一つ設けられているので、該開口窓を通してカセットブロックに電気部品を確実に取り付けることができる。
以上説明したように請求項1に記載の本発明は、本体部即ち箱本体の剛性が向上して歪みにくくなるとともに、成型時などに本体部即ち箱本体が歪みにくくなる。このように、箱本体が歪みにくくなるので、容易に電気部品を装着するカセットブロックを本体部の隔壁間に取り付けることができる。
また、連結部が隔壁の端に連なっているので、隔壁同士を連結した連結部を設けても、カセットブロックに何ら影響を与えることがないので、連結部を設けていない従来から用いられてきた電気接続箱のカセットブロックをそのまま用いることができる。
請求項2に記載の本発明は、連結部を複数備えて、本体部即ち箱本体がより歪みにくくなるので、より容易に電気部品を装着するカセットブロックを本体部の隔壁間に取り付けることができる。
請求項3に記載の本発明は、連結部が隔壁と交差した平板状に形成されて、本体部即ち箱本体がより歪みにくくなるので、より一層容易に電気部品を装着するカセットブロックを本体部の隔壁間に取り付けることができる。
請求項4に記載の本発明は、連結部に設けられた開口窓を通して電気部品をカセットブロックに確実に取り付けることができる。
以下、本発明の一実施形態にかかる電気接続箱を、図1ないし図7に基づいて説明する。本実施形態にかかる図1に示す電気接続箱1は、移動体としての自動車に搭載される。電気接続箱1は、図1乃至図3に示すように、箱本体2と、カセットブロック3と、連結部としての連結梁4(図2に示す)と、連結部としての連結壁5(図3に示す)とを備えている。
箱本体2は、絶縁性の合成樹脂からなり、周知の射出成形により成形される。箱本体2は、図4及び図5に示すように、本体部6と、複数の隔壁7とを備えている。本体部6は、互いに端が連なる複数の外壁8により枠状(箱状)に形成されている。隔壁7は、本体部6を構成する外壁8の内面に連なっており、該本体部6内の空間を多数の空間に仕切っている。隔壁7は、外壁8の両表面に沿って延在しており、本体部6内に格子状に配置されている。隔壁7及び外壁8間の空間は、図1及び図5中の上下に位置する両端が開口している。隔壁7および外壁8の内面には、カセットブロック3の後述する係止部が係止する図示しない係止受け部が設けられている。
カセットブロック3は、複数設けられている。カセットブロック3は、各々、前述した隔壁7及び外壁8で囲まれる空間内に収容可能な大きさの箱状に形成されている。カセットブロック3は、前述した空間の図1及び図5中の下方側の開口を通して、これらの空間内に挿入される。
カセットブロック3には、図2及び図3に示すように、複数の端子収容室9と、図示しない係止部とが設けられている。端子収容室9は、カセットブロック3内に設けられた直線状の空間である。端子収容室9の長手方向は、互いに平行に設けられ、カセットブロック3が前述した空間内に挿入される方向と平行である。端子収容室9の図1及び図5中に上下に位置する両端は、開口している。
係止部は、カセットブロック3の外表面から凸に形成されており、前述した箱本体2に設けられた係止受け部に係止する。カセットブロック3は、前述した開口を通して、前述した空間内に挿入される。そして、カセットブロック3は、係止部が係止受け部に係止して、図2及び図3に示すように、箱本体2に固定される。こうして、カセットブロック3は、前述した空間内に収容された状態で、箱本体2に固定される。
また、各カセットブロック3は、端子収容室9内に電線の端末に取り付けられた端子金具を収容する。カセットブロック3の前述した空間内への挿入方向の後端に位置する一方の表面3aには、図示しないリレー、ヒューズやヒュージブルリンクなどの電気部品が装着される。端子金具は、前述したリレー、ヒューズやヒュージブルリンクなどの電気部品と接続する。即ち、端子金具は、前述した電線と電気部品とを互いに電気的に接続する。
連結梁4は、図示例では、一つ設けられている。連結梁4は、図2及び図6に示すように、一対の立設部10と、棒状部11とを備えている。立設部10は、互いに平行でかつ間隔をあけて相対して互いの間に前述したカセットブロック3が位置付けられる一対の隔壁7のカセットブロック3の空間への挿入方向の後方に位置する端7aから当該隔壁7の両表面に沿って立設している。
即ち、立設部10は、隔壁7の前述した端7aからカセットブロック3から離れる方向に立設している。棒状部11は、直線状に延びた棒状に形成されている。棒状部11は、前述した隔壁7の両表面と直交する方向に延在しており、一対の立設部10同士を連結している。こうして、連結梁4は、互いに隣り合う隔壁7の端7a同士を連結している。
連結壁5は、図示例では、一つ設けられている。連結壁5は、図3及び図7に示すように、平板状に形成されている。連結壁5は、互いに平行でかつ間隔をあけて相対して互いの間に前述したカセットブロック3が位置付けられる一対の隔壁7のカセットブロック3の空間への挿入方向の後方に位置する端7aに連なっている。連結壁5の両表面は、隔壁7の両表面と交差(図示例では、直交)している。このように、連結壁5は、互いに隣り合う隔壁7の端7a同士を連結して、両表面が隔壁7の両表面と交差した平板状に形成されている。
また、連結壁5には、複数の開口窓12が設けられている。開口窓12は、連結壁5を貫通した孔である。複数の開口窓12は、連結壁5の長手方向に沿って、互いに間隔をあけて配置されている。開口窓12は、内側にカセットブロック3の端子収容室9の開口部を位置付ける。このため、開口窓12は、内側にカセットブロック3に取り付けられる電気部品の端子などが通ることを許容して、該端子即ち電気部品がカセットブロック3に取り付けられることを許容する。
こうして、前述した電気接続箱1は、連結部4,5を二つ(即ち、複数)備えている。
前述した構成の電気接続箱1は、以下のように組み立てられる。まず、各端子金具に電線が取り付けられる。そして、端子金具は、前述した開口を通して端子収容室9内に挿入される。その後、カセットブロック3が前述した空間内に挿入されて、係止部が係止受け部に係止して、該カセットブロック3が箱本体2に取り付けられる。その後、各カセットブロック3にリレー、ヒューズ、ヒュージブルリンクなどの所望の電気部品が装着される。
電気接続箱1は、図示しない防水ケース内に収容されて、自動車の車体を構成するパネルなどに固定される。前述した電線は、自動車などに搭載される多種多様な電子機器と接続される。こうして、電気接続箱1は、前述した自動車などに搭載されて、この自動車に搭載される多種多様な電子機器と、前述した各種の電気部品とを予め定められるパターンにしたがって電気的に接続する。
本実施形態によれば、本体部6内の空間を仕切る隔壁7の端7aに連結梁4及び連結壁5が連なっている。このため、互いに相対する隔壁7間に連結梁4及び連結壁5が掛け渡されている。このため、本体部6即ち箱本体2の剛性が向上して歪みにくくなるとともに、成型時などに本体部6即ち箱本体2が歪みにくくなる。このように、箱本体2が歪みにくくなるので、容易に電気部品を装着するカセットブロック3を本体部6の隔壁7間に収容して箱本体2に取り付けることができる。
また、連結梁4及び連結壁5が隔壁7の端7aに連なっているので、隔壁7同士を連結した連結梁4及び連結壁5を設けても、カセットブロック3に何ら影響をあたえることがなく(カセットブロック3の形状を何ら変更することなく)、該カセットブロック3を互いの間に連結梁4及び連結壁5が掛け渡された隔壁7間に収容することができる。したがって、連結梁4及び連結壁5を設けていない従来から用いられてきた電気接続箱のカセットブロック3をそのまま用いることができる。
また、連結梁4及び連結壁5を複数備えているので、本体部6即ち箱本体2がより歪みにくくなる。したがって、より容易に電気部品を装着するカセットブロック3を本体部6の隔壁7間に収容して箱本体2に取り付けることができる。
さらに、連結壁5が隔壁7と交差した平板状に形成されているので、本体部6即ち箱本体2の剛性がより確実に向上して歪みにくくなるとともに、成型時などに本体部6即ち箱本体2が歪みにくくなる。したがって、より一層容易に電気部品を装着するカセットブロック3を本体部6の隔壁7間に収容して箱本体2に取り付けることができる。
連結壁5に開口窓12が設けられているので、該開口窓12を通してカセットブロック3に電気部品を確実に取り付けることができる。したがって、連結梁4及び連結壁5を設けても、電気部品の装着に何ら影響を与えないので、電気部品を装着するために箱本体2などが大型化することを防止できる。
前述した実施形態では、連結部としての一つの連結梁4と、連結部としての一つの連結壁5とを設けている。しかしながら、本発明では、連結部としての連結梁4と連結部としての連結壁5とのうち少なくとも一方を少なくとも一つ設ければ良い。要するに、本発明では、連結部を少なくとも一つ設ければ良い。
また、前述した実施形態では、連結壁5に開口窓12を複数設けているが、本発明では、連結壁5に開口窓12を一つのみ設けても良い。要するに、本発明では、連結壁5に開口窓12を少なくとも一つ設ければ良い。
なお、前述した実施形態は、本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の一実施形態に係る電気接続箱の斜視図である。 図1中のII−II線に沿う断面図である。 図1中のIII−III線に沿う断面図である。 図1に示された電気接続箱の箱本体の平面図である。 図4に示された電気接続箱の箱本体の斜視図である。 図4中のVI−VI線に沿う断面図である。 図4中のVII−VII線に沿う断面図である。
符号の説明
1 電気接続箱
2 箱本体
3 カセットブロック
4 連結梁(連結部)
5 連結壁(連結部)
6 本体部
7 隔壁
7a 端
12 開口窓

Claims (4)

  1. 枠状の本体部と該本体部内の空間を仕切る隔壁とを有した箱本体と、
    前記箱本体の隔壁間に収容されて当該箱本体に取り付けられるカセットブロックと、
    互いに隣り合う隔壁の端同士を連結した連結部と、を備えた特徴とする電気接続箱。
  2. 前記連結部を複数備えたことを特徴とする請求項1記載の電気接続箱。
  3. 前記連結部は、両表面が前記隔壁の両表面と交差した平板状に形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電気接続箱。
  4. 前記連結部を貫通した開口窓が当該連結部に少なくとも一つ設けられていることを特徴とする請求項3記載の電気接続箱。
JP2006138248A 2006-05-17 2006-05-17 電気接続箱 Active JP4839132B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006138248A JP4839132B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 電気接続箱
US11/798,925 US7530856B2 (en) 2006-05-17 2007-05-17 Electric junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006138248A JP4839132B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007312493A true JP2007312493A (ja) 2007-11-29
JP4839132B2 JP4839132B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=38712521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006138248A Active JP4839132B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 電気接続箱

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7530856B2 (ja)
JP (1) JP4839132B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7591653B2 (en) * 2006-09-08 2009-09-22 Aees, Inc. Modular power distribution center
JP5333849B2 (ja) * 2009-07-10 2013-11-06 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5789165B2 (ja) * 2010-10-04 2015-10-07 矢崎総業株式会社 物品と部品との取付構造及びそれを備えた電気接続箱
JP2019122193A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 住友電装株式会社 電気接続箱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357410A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Yazaki Corp 電気接続箱の補強構造
JP2005269860A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Yazaki Corp 電気接続箱

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660936A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Yazaki Corp 合体コネクタ
JP3412806B2 (ja) 1998-07-06 2003-06-03 矢崎総業株式会社 電気接続箱の固定構造
JP2004312793A (ja) 2003-04-02 2004-11-04 Yazaki Corp 電気接続箱及びその組立方法
US6739889B1 (en) * 2003-05-30 2004-05-25 Delphi Technologies, Inc. Electrical distribution center assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357410A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Yazaki Corp 電気接続箱の補強構造
JP2005269860A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Yazaki Corp 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
US7530856B2 (en) 2009-05-12
US20070270033A1 (en) 2007-11-22
JP4839132B2 (ja) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892505B2 (ja) 板金部材、バスバ及びこのバスバを備えた電気接続箱
JP4828944B2 (ja) 電気接続箱
JP2009273311A (ja) 電気接続箱
JP2006320147A (ja) 電気接続箱
JP5806015B2 (ja) 電気接続箱
JP5420994B2 (ja) 電気接続箱
JP5255966B2 (ja) 電気接続箱
JP4839132B2 (ja) 電気接続箱
JP5149071B2 (ja) 電気接続箱の電源分配構造
JP2009171763A (ja) 電気接続箱
JP5345911B2 (ja) 電気接続箱
JP2007068274A (ja) 電気接続箱
JP2006166620A (ja) 電気接続箱
JP5156499B2 (ja) 電気接続箱
JP2005269860A (ja) 電気接続箱
JP2009170357A (ja) 端子固定構造及びこの端子固定構造を備えた電気接続箱
JP2006320133A (ja) 電気接続箱の取り付け構造
JP2006320131A (ja) 電気接続箱
JP2006333576A (ja) 電気接続箱
JP4714569B2 (ja) 電気接続箱
JP4344308B2 (ja) 電気接続箱
JP6056690B2 (ja) 電気接続箱
JP5758170B2 (ja) 電気接続箱
JP6764774B2 (ja) 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
KR20120018843A (ko) 자동차용 정션박스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4839132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250