JP2007309217A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2007309217A
JP2007309217A JP2006139138A JP2006139138A JP2007309217A JP 2007309217 A JP2007309217 A JP 2007309217A JP 2006139138 A JP2006139138 A JP 2006139138A JP 2006139138 A JP2006139138 A JP 2006139138A JP 2007309217 A JP2007309217 A JP 2007309217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel injection
elastic body
fuel
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006139138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4597908B2 (ja
Inventor
Hideki Ito
秀樹 伊藤
Yukinori Kato
幸範 加藤
Takashi Okada
岡田  隆
Kokichi Hamano
高▲吉▼ 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2006139138A priority Critical patent/JP4597908B2/ja
Priority to KR1020070048518A priority patent/KR100850661B1/ko
Priority to KR1020070048461A priority patent/KR100835158B1/ko
Priority to KR1020070048460A priority patent/KR100850662B1/ko
Publication of JP2007309217A publication Critical patent/JP2007309217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597908B2 publication Critical patent/JP4597908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1886Details of valve seats not covered by groups F02M61/1866 - F02M61/188
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/10Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • F02M63/0017Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 燃料噴射弁において、弾性体のバリの剥離問題を解消する上で有効な技術を提供する。
【解決手段】 本発明の燃料噴射弁100は、燃料を噴射する噴射孔122を有する噴射ノズル121と、噴射ノズル121に当接あるいは離間することで噴射孔122を開閉する弁体116とを有し、弁体116と噴射ノズル121の一方には、当接部116bと弾性体129が設けられ、他方には当接面121aが設けられ、そして弁体116が噴射孔122を閉じる方向へ移動するとき、弾性体129が当接面121aに当接した後に、当接部116bが当接面121aに当接する構成とされる。また弁体116と噴射ノズル121の一方には、当接部116aの当接面121aとの当接箇所より、当接面121aから離れる方向に取付面116aが設けられており、取付面116aに形成された凹部117に弾性体129が取り付けられている。
【選択図】 図5

Description

本発明は、燃料噴射弁に関し、詳しくは弁体の開閉動作時の衝撃緩和用として備えられる弾性体の耐久性の向上技術に関する。
衝撃緩和用の弾性体を備えた燃料噴射弁は、例えば特開2000−87826号公報(特許文献1)に開示されている。公報に記載の燃料噴射弁は、燃料を噴射するための噴射孔を備えた噴射ノズルと、噴射孔を開閉するための弁体とを有する。弁体は、その先端面が噴射ノズルの壁面(シート面)に当接することで噴射孔を閉じ、噴射ノズルの壁面から離間することで噴射孔を開く。弁体の先端面には、シール部材としてのゴム等の弾性体が取り付けられ、弁体の先端が噴射ノズルの壁面に当接するときの衝撃を緩衝している。そして公報に記載の燃料噴射弁では、弾性体が噴射ノズルの壁面に当接した後、弁体の先端面が噴射ノズルの壁面に当接する構成としている。これにより弾性体の過度の圧縮を規制し、弾性体の耐久性を向上している。
図7には、弾性体が噴射ノズルの壁面に当接した後、弁体の先端面が噴射ノズルの壁面に当接する構成を示している。図示のように、弁体11の先端面の内周領域に円形(あるいは環状)の凹部11aが形成され、この凹部11aに弾性体13が配置されている。弾性体13の先端面には、弁体11の先端面を超えて図示省略の噴射ノズル側(図示下方)へと所定高さで突出する環状の突部13aが設けられている。
ところで、弾性体11は、弁体11の凹部11aに金型を用いて成形されるのが一般的である。図8の模式図に示すように、金型15は、弁体11の先端面に対向して配置される。成形すべき弾性体13の表面形状に対応するように形成された金型15の凸部15aは、弁体11の凹部11aに嵌り込むように配置されるが、このとき、弁体11の凹部11aの内周面と、金型15の凸部15aの外周面との間には、両者の嵌め合いを許容する隙間Cが形成されることになる。このため、弾性体11を成形したときに、当該弾性体11の外周縁部に上記の隙間Cに対応するバリ17(図7参照)が発生する。そして、このようにして生じたバリ17は、燃料噴射弁の使用時において、液化燃料で膨潤し、弁体11の開閉動作による噴射ノズルの壁面との当接により過大な応力が作用することに起因して弁体11から剥離し、シール性や流量に影響を及ぼす可能性がある。
特開2000−87826号公報
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、燃料噴射弁において、弾性体のバリの剥離問題を解消する上で有効な技術を提供することを目的とする。
上記課題を達成するため、特許請求の範囲の各請求項に記載の発明が構成される。
請求項1に記載の発明に係る燃料噴射弁は、燃料を噴射する噴射孔を有する噴射ノズルと、噴射ノズルに当接あるいは離間することで噴射孔を開閉する弁体とを有し、弁体と噴射ノズルの一方には、当接部と弾性体が設けられ、他方には当接面が設けられている。そして弁体が噴射孔を閉じる方向へ移動するとき、弾性体が当接面に当接した後に、当接部が当接面に当接する構成とされる。なお本発明における「弾性体」とは、典型的には、ゴムがこれに該当し、円板状に形成される態様、あるいは環状に形成される態様のいずれも好適に包含する。
本発明では、特徴的構成として、弁体と噴射ノズルの一方には、当接部の当接面との当接箇所より、当接面から離れる方向に取付面が設けられており、当該取付面に形成された凹部に弾性体が取り付けられている。
本発明によれば、弁体と噴射ノズルの一方には、当接部の当接面との当接箇所より、当接面から離れる方向に取付面が設けられている。そしてその当接面に形成された凹部に弾性体が取り付けられている。このため、燃料によって弾性体が膨潤し、当接面と対向する端面の外周領域が取付面よりも突き出たとしても、弁体の開閉動作時において、当該突き出た部位が当接面に当接することがなく、当接による剥離の問題が生じない。これにより、弾性体の端面の外周領域に生じたバリの剥離が原因となって生じる不具合を解消し、噴射ノズルから噴射される燃料に関するシール性や流量への影響を回避できる。
(請求項2に記載の発明)
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の燃料噴射弁における当接部は環状の突部であり、また取付面は環状の突部の内側に形成されている。なお本発明における「環状の突部」は、取付面の周りを連続して取り囲むように配置される態様、あるいは取付面周囲に断続的に配置される態様のいずれも好適に包含する。本発明によれば、弁体が噴射孔を閉じる方向へ移動するとき、弾性体が当接面に当接した後で当該弾性体の周りに配置された環状の突部が当接面に当接することによって弁体の閉じ位置を規定する。これにより、弾性体に過大な負荷が作用することを回避し、弾性体の耐久性を向上できる。
(請求項3に記載の発明)
請求項3に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の燃料噴射弁における弾性体は、弁体に設けられた構成とされる。本発明によれば、弁体側において、当接による剥離の問題を防止する上で有効な技術が提供される。
(請求項4に記載の発明)
請求項4に記載の発明によれば、請求項1〜3のいずれか1つに記載の燃料噴射弁における凹部は円形状を有する。また弾性体は円板状に形成されるとともに、当接面の方向に向って突出する環状のシール部を有する構成とされる。環状のシール部は、弁体が噴射孔を閉じる方向へ移動されるとき、当接部が当接面に当接する前の段階で、当接面と当接して弾性変形することで噴射ノズルの噴射孔を閉じる。これにより噴射孔を確実にシールすることができる。本発明によれば、弾性体を板状に形成したので、例えば弾性体を環状に形成する場合に比べて表面形状、すなわち金型の合せ面形状が単純となり、製作コストの低減化に有効である。
(請求項5に記載の発明)
請求項5に記載の発明によれば、請求項4に記載の燃料噴射弁における弾性体は、シール部の外周りに取付面と面一に形成された外周領域を有する構成とされる。なお本発明における「面一」は、概ね面一を包含する。本発明においては、取付面と弾性体の外周領域とを概ね面一に形成したことにより、例えば、弁体または噴射ノズルの一方に、金型を合せて所定形状の弾性体を成形する場合、弾性体の成形領域に関し、弁体または噴射ノズルと金型の合わせ面に突合せ方向において段差を無くすることができる。すなわち、弾性体の成形領域に関しては、弁体または噴射ノズルと金型とが嵌り合う部分を無くすることができる。このため、当接面と対向する弾性体の外周領域にはバリが発生しないことになり、バリの剥離が原因となって生じる不具合を解消し、噴射ノズルから噴射される燃料に関するシール性や流量への影響を回避できる。また弾性体が、シール部の外周りに取付面と概ね面一に形成された外周領域を有する構成としたことにより、シール部の弾性変形時の負荷が取付面と外周領域との接合箇所に集中することを合理的に回避し、弾性体の剥離作用を軽減できる。
本発明によれば、燃料噴射弁において、弾性体のバリの剥離問題を解消する上で有効な技術が提供されることとなった。
以下、本発明の実施形態につき、図面を参照しつつ、詳細に説明する。図1は本実施形態に係るLPガス(液化石油ガス)用の電磁式燃料噴射弁の全体構成を示し、図2は図1におけるA部を拡大して示している。図1に示すように、電磁式燃料噴射弁100は、軸線方向に延在する本体110を有する。本体110は、概ね円筒形状に形成され、その筒孔111がLPガス(以下、燃料という)の燃料通路を構成する。本体110の筒孔111内には、磁気回路の固定鉄心を構成する筒状の固定コア133およびニードル弁113が配置されている。固定コア133は、本体110に固定状に設けられる。ニードル弁113は、本体110に対して軸方向に摺動自在とされた磁性材からなる筒部材114と、この筒部材114とともに移動する筒状の弁軸115と、弁軸115の軸方向先端に設けられた弁体116とによって構成され、筒部材114の軸方向一端が固定コア133に対して軸方向に所定の間隙を置いて対向状に配置されている。
本体110の軸方向一端部、すなわち先端には、ニードル弁113の弁体116の先端と対向する噴射ノズル121が配置されている(図2参照)。噴射ノズル121は、噴射孔122を有するとともに、本体110に固定状に設けられている。固定コア133の筒孔133a内には、閉弁用としてのコイルスプリング125が配置され、このコイルスプリング125によってニードル弁113は、弁体116の先端が噴射ノズル121のノズルシート面121a(図5参照)に当接する方向に付勢されている。すなわち、ニードル弁113の弁体116は、噴射ノズル121のノズルシート面121aに当接することによって噴射孔122を閉じている。なおコイルスプリング125の付勢力は、筒部材112内に配置された筒状のスプリングピン127によって調整可能とされている。上記のスプリングピン127の筒孔127a、固定コア133の筒孔133a、ニードル弁113の筒部材114の筒孔114aおよび弁軸115の筒孔115aによって燃料通路が構成されている。弁体116は、本発明における「弁体」に対応する。噴射ノズル121は、本発明における「噴射ノズル」に対応し、ノズルシート面121aは、本発明における「当接面」に対応する。
本体110は、軸方向の両端部を除いた領域が樹脂製のハウジング131によって包囲されている。ハウジング131内には、固定コア133を取り巻くようにソレノイドコイル135が配置され、このソレノイドコイル135と固定コア133によってニードル弁113を開閉駆動するバルブ駆動機構が構成されている。なおソレノイドコイル135は、コネクタ137を介して電力供給装置と接続され、当該ソレノイドコイル135への通電により発生する電磁力によってニードル弁113の筒部材114を固定コア133に吸着させる。これにより、ニードル弁113の弁体116が噴射ノズル121のノズルシート面121aから引き離され、噴射孔122が開放されて燃料が噴射される。
図3は燃料噴射弁100がデリバリ管145およびリターンパイプ149に接続された状態を示し、図4は図3のB部を拡大して示している。図3に示すように、燃料噴射弁100のハウジング131および当該ハウジング131から露出されている本体110の先端部分は、略筒状に形成されたインレットカバー141によって収容されている。インレットカバー141には、燃料を導入する燃料導入通路143が形成され、この燃料導入通路143にデリバリ管(燃料分配管)145が接続されている。
デリバリ管145から燃料導入通路143を経て供給された燃料は、図4に示すように、インレットカバー141と本体110との間に配置されたフィルター147を経由後、本体110に形成された径方向の複数の貫通孔110aを通って本体110とニードル弁113の弁軸115との間の燃料導入空間C1に流入後、弁軸115に形成された径方向の複数の貫通孔115bを通って筒孔115a内に流入する。弁軸115の筒孔115a内に流入した燃料は、ニードル弁113が閉じ位置に置かれた状態では、弁軸115の先端に形成された径方向の複数の供給孔115cを通って弁体116の外周に形成された燃料溜まり空間C2に流入して貯留される。なお燃料溜まり空間C2は、弁体116の外周面と、当該弁体116を取り囲むように噴射ノズル121に形成された円筒部123(図5参照)の内周面との間隙によって形成されている。
また弁軸115の筒孔115a内に流入した燃料は、図3に示すように、筒部材114の筒孔114a、固定コア133の筒孔133a、スピリングピン117の筒孔117aおよび本体110の筒孔111を通って当該本体110の開放端部に接続されたリターンパイプ149の流路149aにフィルター148を通って流出されるように構成されている。すなわち、デリバリ管145から燃料噴射弁100へと供給された燃料は、上述した燃料噴射弁100の内部燃料通路を通ってリターンパイプ149に戻されるように構成されている。
なお燃料噴射弁100とリターンパイプ149との接続は、本体110の軸方向他端部、すなわち燃料の出口側に相当する後端部、およびハウジング131の端部をリターンパイプ149の取付孔149b(図3参照)内に嵌め込んだ状態で、インレットカバー141を図示省略のネジによってリターンパイプ149に止着することで行われる。また本体110の後端部側外周面と取付孔149bの内周面との間、ハウジング131の外周面とインレットカバー141の内周面との間、および本体110の先端側外周面とインレットカバー141の内周面との間には、それぞれOリング151,153,155が介在され、これによって燃料噴射弁100内に流入した燃料が外部に漏出しないようにシールしている。なお燃料噴射弁100の先端側には、当該燃料噴射弁100をエンジン(シリンダヘッドあるいは吸気管)に取り付けるためのカバー157が配置されている。
次に本実施形態のニードル弁113における弁体116の構成につき、主に図5を参照しつつ詳細に説明する。図5に示すように、弁体116の先端面(噴射ノズル121のノズルシート面121aと対向する面)において、外周側には、弁体116の軸線を中心としてノズルシート面121a側に突出する環状の外周突出部116bが形成されている。また外周突出部116bの内側(内周側)には、当該外周突出部116bのノズルシート面121aとの当接箇所より、当該ノズルシート面121aから離れる方向に平面領域116aが形成され、更に平面領域116aの内側には、シール部材129が配置される円形の凹部117が形成されている。すなわち、弁体116の先端面は、シール部材129が配置される凹部117の外周領域において、軸方向の高さが異なる平面領域116aと外周突出部116bとの2段構造とされている。外周突出部116bは、本発明における「当接部」に対応し、平面領域116aは、本発明における「取付面」に対応する。
凹部117には、弾性変形可能なゴム等のシール部材129が挿入され、このシール部材129には、ノズルシート面121aとの対向面における外周領域129aから所定量内側に入り込んだ位置にノズルシート面121a側に突出する環状の突部129bが形成されている。またシール部材129の外周領域129aと弁体116の平面領域116aとは概ね面一に形成されている。シール部材129は、本発明における「弾性体」に対応し、外周領域129aは、本発明における「外周領域」に対応し、環状の突部129bは、本発明における「シール部」に対応する。
弁体116の外周突出部116bの平面領域116aからの突出高さは、シール部材129の突部129bの外周領域129aからの突出高さより低く設定されている。したがって、ニードル弁113が噴射ノズル121の噴射孔122を閉じる方向に動作されたとき、弁体116の外周突出部116bは、シール部材129の突部129bがノズルシート面121aに当接して弾性変形後、ノズルシート面121aに当接する。これにより、シール部材129に過大な負荷が作用することを回避する。
本実施の形態における燃料噴射弁100は、上記のように構成されている。シール部材129を、図6の模式図に示すような金型200を用いて弁体116の凹部117に成形する場合、金型200の弁体116との合せ面201は、弁体116の外周突出部116bの軸方向端面、平面領域116a、および成形すべきシール部材129の軸方向端面形状に対応した形状に形成される。したがって、金型200を弁体116の先端面に突き合せた状態では、シール部材129の成形領域に関し、弁体116と金型200の合わせ面は、突合せ方向において段差のない平坦な面で連続する。
このように、本実施の形態によれば、弁体116の先端形状を、軸方向の高さが異なる平面領域116aと外周突出部116bとの2段構造にするとともに、平面領域116aとシール部材129の外周領域129aとを概ね面一に形成することによって、シール部材129の成形領域に関しては、弁体116と金型200とが互いに嵌り合う部分を無くすることができる。このため、凹部117に成形されるシール部材129の端面の外周領域にバリが発生することを防止し、これにより、従来において問題とされたバリの剥離問題を解消することができる。またシール部材129は、環状の突部129bの外周りに平面領域116aと概ね面一をなす外周領域129aを有する構成のため、環状の突部129bがノズルシート面121aに押圧されたときの負荷が、弁体116とシール部材129との接合箇所に集中することを合理的に回避できる。このため、シール部材129の弁体116からの剥離作用を軽減できる。
また本実施の形態によれば、シール部材129が設けられた弁体116の先端面を、弁体116の軸方向において、平面領域116aと外周突出部116bとの2段構造としてあるため、燃料によってシール部材129が膨潤し、外周領域129aが弁体116の平面領域116aより突き出たとしても、弁体116の開閉動作時において、当該突き出た部位が対向する噴射ノズル121のノズルシート面121aに当接することがなく、当接による剥離の問題が生じない。またシール部材129の突部129bの弾性変形は、弁体116の外周突出部116bが噴射ノズル121のノズルシート面121aと当接することで規定されるため、シール部材129に過大な負荷が作用することを回避し、シール部材129の耐久性を向上する上で有効とされる。
なお上述した実施の形態は、LPガス(液化石油ガス)用の燃料噴射弁100として説明したが、LPガス以外の燃料を供給する燃料噴射弁に適用しても差し支えない。
また本実施の形態では、弁体116側にシール部材129を設ける構成としたが、噴射ノズル121側にシール部材129を設ける構成に変更しても構わない。その場合、噴射ノズル121のノズルシート面121aにつき、シール部材129の外周領域129aと面一の平面領域と、当該平面領域よりも弁体116側に突出する軸方向高さが高い環状突部とを有する2段構造に構成され、弁体116の先端面については、平坦面によって構成される。
また本実施の形態では、弁体116の平面領域116aとシール部材129の外周領域129aとを段差の無い面一構造としたが、段差を有する構成に変更しても構わない。また本実施の形態においては、デリバリ管145から燃料噴射弁100に供給された燃料の一部を当該燃料噴射弁100内の燃料通路を経てリターンパイプ149に戻す構成の場合で説明したが、この構成に変え、本体110のリターンパイプ149との接続口を燃料の入口とする構成、すなわち本体110の後端部から燃料を供給して先端の弁体116側へと導入する構成の燃料噴射弁100に適用しても構わない。
本実施の形態に係る燃料噴射弁の全体構成を示す断面図である。 図1におけるA部の拡大断面図である。 デリバリ管およびリターンパイプに対する燃料噴射弁の接続構造を示す断面図である。 図3におけるB部の拡大断面図である。 弁体に対するシール部材の取付構造を示す拡大図である。 弁体に対するシール部材の成形を説明する模式図である。 従来の弁体に対するシール部材の取付構造を示す拡大図である。 弁体に対するシール部材の成形を説明する模式図である。
符号の説明
100 燃料噴射弁
110 本体
111 筒孔
110a 貫通孔
113 ニードル弁
114 筒部材
114a 筒孔
115 弁軸
115a 筒孔
115b 貫通孔
115c 供給孔
116 弁体
116a 平面領域(取付面)
116b 外周突出部(当接部)
117 凹部
121 噴射ノズル
121a ノズルシート面(当接面)
122 噴射孔
123 円筒部
125 コイルスプリング
127 スプリングピン
127a 筒孔
129 シール部材(弾性体)
129a 外周領域
129b 突部(シール部)
131 ハウジング
133 固定コア
133a 筒孔
135 ソレノイドコイル
137 コネクタ
141 インレットカバー
143 燃料導入通路
145 デリバリ管
147 フィルター
148 フィルター
149 リターンパイプ
149a 流路
149b 取付孔
151〜155 Oリング
157 カバー
200 金型
201 合せ面
C1 燃料導入空間
C2 燃料溜まり空間

Claims (5)

  1. 燃料を噴射する噴射孔を有する噴射ノズルと、
    前記噴射ノズルに当接あるいは離間することで前記噴射孔を開閉する弁体とを有し、
    前記弁体と前記噴射ノズルの一方には、当接部と弾性体が設けられ、他方には当接面が設けられており、
    前記弁体が前記噴射孔を閉じる方向へ移動するとき、前記弾性体が前記当接面に当接した後に、前記当接部が前記当接面に当接する構成とされた燃料噴射弁であって、
    前記弁体と前記噴射ノズルの一方には、前記当接部の前記当接面との当接箇所より、前記当接面から離れる方向に取付面が設けられており、前記取付面に形成された凹部に前記弾性体が取り付けられていることを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 請求項1に記載の燃料噴射弁であって、
    前記当接部は環状の突部であり、前記取付面は環状の突部の内側に形成されていることを特徴とする燃料噴射弁。
  3. 請求項1または2に記載の燃料噴射弁であって、
    前記弾性体は、前記弁体に設けられていることを特徴とする燃料噴射弁。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の燃料噴射弁であって、
    前記凹部は円形状を有し、
    前記弾性体は、円板状に形成されるとともに、前記当接面の方向に向って突出する環状のシール部を有することを特徴とする燃料噴射弁。
  5. 請求項4に記載の燃料噴射弁であって、
    前記弾性体は、前記シール部の外周りに前記取付面と面一に形成された外周領域を有することを特徴とする燃料噴射弁。
JP2006139138A 2006-05-18 2006-05-18 燃料噴射弁 Active JP4597908B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139138A JP4597908B2 (ja) 2006-05-18 2006-05-18 燃料噴射弁
KR1020070048518A KR100850661B1 (ko) 2006-05-18 2007-05-18 연료 분사 밸브
KR1020070048461A KR100835158B1 (ko) 2006-05-18 2007-05-18 연료 분사 밸브
KR1020070048460A KR100850662B1 (ko) 2006-05-18 2007-05-18 연료 분사 밸브

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139138A JP4597908B2 (ja) 2006-05-18 2006-05-18 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007309217A true JP2007309217A (ja) 2007-11-29
JP4597908B2 JP4597908B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=38842309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006139138A Active JP4597908B2 (ja) 2006-05-18 2006-05-18 燃料噴射弁

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4597908B2 (ja)
KR (1) KR100850661B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016210360A1 (de) 2015-06-10 2016-12-15 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Kraftstoffzuführapparat

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634199Y2 (ja) * 1975-12-18 1981-08-13
JPH0573368U (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 エヌオーケー株式会社 弁 体
JP2006057564A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Aisan Ind Co Ltd 燃料噴射弁

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667194A (en) * 1995-12-11 1997-09-16 Siemens Automotive Corporation Armature needle valve assembly having plastic connecting means
WO2006108438A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Man B & W Diesel A/S Exhaust valve assembly for a large two-stroke diesel engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634199Y2 (ja) * 1975-12-18 1981-08-13
JPH0573368U (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 エヌオーケー株式会社 弁 体
JP2006057564A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Aisan Ind Co Ltd 燃料噴射弁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016210360A1 (de) 2015-06-10 2016-12-15 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Kraftstoffzuführapparat
US9784228B2 (en) 2015-06-10 2017-10-10 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4597908B2 (ja) 2010-12-15
KR100850661B1 (ko) 2008-08-07
KR20070112042A (ko) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180328328A1 (en) Pulsation damper and fuel pump device
US7063279B2 (en) Fuel injection valve
JP2005299641A (ja) 燃料噴射ノズル
JP4021838B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4453745B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5266124B2 (ja) ガス燃料用噴射弁
JP4597908B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4527761B2 (ja) 燃料噴射弁およびその製造方法
JP2009127445A (ja) 燃料噴射弁
JP2007162677A (ja) 高圧燃料ポンプ
US6874710B2 (en) Fuel injection valve
JP2009228467A (ja) 燃料噴射弁
JP7291585B2 (ja) 燃料噴射弁
WO2013183357A1 (ja) 燃料噴射装置
JP3936138B2 (ja) 流体噴射弁
WO2009090794A1 (ja) 燃料噴射弁
JP2012177426A (ja) 燃料供給弁
JP2006057620A (ja) 燃料噴射弁及び燃料噴射弁のシール方法
US11560867B2 (en) Fuel flow passage member and fuel injection valve including the same
JP4104271B2 (ja) ネジ締結部品の取付構造
JP2005344623A (ja) 燃料噴射弁
JP2010174822A (ja) 燃料噴射弁
JPH09228920A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH10115267A (ja) 燃料噴射弁
JP2008223536A (ja) 電磁式燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4597908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250