JP2007303499A - 芯出し据付け方法及び誤差表示器 - Google Patents
芯出し据付け方法及び誤差表示器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007303499A JP2007303499A JP2006130281A JP2006130281A JP2007303499A JP 2007303499 A JP2007303499 A JP 2007303499A JP 2006130281 A JP2006130281 A JP 2006130281A JP 2006130281 A JP2006130281 A JP 2006130281A JP 2007303499 A JP2007303499 A JP 2007303499A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- installation
- slide bar
- error
- level
- cursor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 37
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 36
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 36
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 11
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Abstract
【解決手段】レベル誤差を求めるために使用される誤差表示器である。表面にX−Y座標2が表示された表示板1と、その表示板1に対し上記X−Y座標2の原点で回転可能に軸支され且つ表示板1の表面に沿って配置されたスライドバー3と、スライドバー3に案内されて当該スライドバー3に沿って直線的に往復移動可能なカーソル5と、を備える。上記カーソル5による上記X−Y座標2上の指示位置が視認可能となっている。
【選択図】 図1
Description
なお、据付けは、新たに回転機械を据え付ける場合に限定されず、回転機械の交換や保守のために一度外した回転機械を据え付ける場合も含む。
特許文献1には、 駆動側回転軸と被駆動側回転軸にそれぞれ対をなすフランジ(カップリング)を取り付けると共に当該一対のフランジの接合面を対向配置するように仮置きし、少なくとも一方のフランジの軸心から半径方向に離れた位置にダイヤルゲージを固定し、そのダイヤルゲージの測定端部を他方のフランジの対向面に当接させながら、少なくとも一方のフランジを相対回転させて据付け時の芯出しを行う技術が開示されている。
具体的には、サーボモータをピッチ内の壁面に取り付けられたベースプレートに据え付けるに際し、まず操作ロッドとの連結部の位置にサーボモータの芯出しを行った後、そのサーボモータのフランジをベースプレートに据付けボルトにより据付け長さ方向に調整可能な状態で据え付け、次に複数本の調整ネジを用いてサーボモータの据付け長さがその操作に適切な寸法となるように調整しながら上記操作ロッドを連結ピンにてサーボモータに連結し、且つ上記ベースプレートとサーボモータのフランジとの間に存する据付けギャップに対して、上記フランジ周囲部と上記据付けボルトおよび調整ネジの周囲部をシール部材によりシールした状態で充填剤を上記据付けギャップに対しその下方より注入して垂直方向位置決めを行い、その充填剤が硬化した後に上記据付けボルトを締め付けて上記サーボモータを上記ベースプレートに完全に固定する。
また、特許得文献2に記載した方法は、ベースプレートと据付けギャップを充填剤で埋める特殊な方法であることから、一般的に使用することが出来ない欠点がある。
また、特許文献3に記載した方法では、据付け場所に合致する専用装置の作成に、コストと時間が掛かるものとなってしまうおそれがある。
本発明は、上記のような点に着目してなされたもので、簡易な方法で芯出しを実現するとともに、据付けを迅速に行えることを課題としている。
芯出しのために、上記2つの回転軸にそれぞれ設けたカップリングの接合面を対向配置させた状態で、対向する接合面間の間隙量のうち、レベル調整を行う方向で離隔した2箇所の位置での各間隙量を求め、
その2つの間隙量の間隙量差と、当該2つの間隙量を求めた位置の離隔距離と、カップリングから対象とする据付け部までの距離とから、その対象とする据付け部でのレベル調整方向へのレベル誤差を求め、当該求めたレベル誤差で据え付け時のレベル調整を行うことを特徴とする芯出し据付け方法を提供するものである。
上記他の回転機械としては、例えば駆動用原動機が例示できる。
表面にX−Y座標が表示された表示板と、その表示板に対し上記X−Y座標の原点で回転可能に軸支され且つ表示板の表面に沿って配置されたスライドバーと、スライドバーに案内されて当該スライドバーに沿って直線的に往復移動可能なカーソルと、を備え、上記カーソルによる上記X−Y座標上の指示位置が視認可能となっていることを特徴とするものである。
まず、誤差表示器の構成について説明する。
図1は、誤差表示機の表面を示す平面図、図2は側面図、図3は、カーソル周りの部分拡大図である。
図1に示すように、平板状の表示板1の表面には、X−Y座標2が表示され、縦軸の目盛りとして、カップリング面間の間隙量差である寸法差、及びライナー代(レベル誤差)となる値が等間隔に表示されている。また、横軸の目盛りとして、カップリングの外径(離隔距離)、及びカップリング中心から据付け部までの距離に対応する値が、等間隔に表示されている。なお、X−Y座標2は直交座標である必要はない。
符号6はゴムリングであって、スライドバー3を表示板1から若干、浮かした状態に維持している。
また、上記スライドバー3には、カーソル5が摺動可能に支持されている。そのカーソル5は、スライドバー3に案内されて直線移動可能となっている。
なお、指示位置は、スライドバー3やカーソル5の中央位置に設定する必要は無い。本実施形態では、スライドバー3の左右両側面の輪郭が直線に形成されているので、その直線上の特定位置を指すように、その直線とカーソル5に設ける目印を交差させるようにして、座標上の指示位置を特定できるようにしても良い。
符号5dは滑り止めであって、この滑り止め5dを指などで操作してカーソル5を移動させればよい。
また、上記表示板1の裏面には、図4に示すように、この誤差表示器の使用例が表示されている。
なお、レベル調整方向が上下方向で、カップリング外径を離隔距離として使用した場合の例である。
上記構成の誤差表示器は、裏面の使用方法に則り、先に設置されている回転機械の回転軸(以下、非据え付け側の回転軸を第1の回転軸とも呼ぶ)に設けたカップリングと、据え付ける予定の回転機械の回転軸(以下、据え付け側の回転軸を第2の回転軸とも呼ぶ)に設けたカップリングにおける、両者の接合面を対向するように仮置きしたときの、例えば、カップリング上端位置での両接合面間の間隙量と、カップリング下端位置での両接合面間の間隙量を計測し、その両間隙量の間隙量差(面間の寸法差)を算出する。
次に、回転軸方向における、第1の回転軸側のカップリング接合面と据付け部位置(例えば、据付け部の中央位置やボルト穴位置を基準とする)までの距離を据付け離間距離と呼ぶとすると、横軸の目盛りが当該据付け離間距離となる位置まで、カーソル5を移動して十字の中心を合わせ、そのときの縦軸の目盛りが、レベル調整代(レベル誤差)となる。これを据付け部単位に行う。
なお、上記のように縦軸側の値の方が小さいので、横軸よりも縦軸の1目盛りの単位を小さく設定しておく。
本実施形態では、図5に示すように、回転機械として、減速機10の入力軸11(第1の回転軸)に、原動機である電動機12の出力軸13(第2の回転軸)を芯出しして連結すると共に、当該電動機12の据付け部である台座14を据付け面18に据え付ける場合を例にして説明する。
先に出力軸13に取り付けたカップリング15の接合面からの各据付け部X、Y(台座)までの距離L1、L2を予め測定しておく。なお、カップリング15,16の径としては、予め測定したり、カタログに載っている諸元を使用したりすればよい。
なお、カップリング15,16の接合面は、回転軸に直交する面を形成している。そして、カップリング15,16の外径に対するカップリング15,16間の上下の間隙差は、上記軸線S1に対する電動機12の軸線S2の傾きと同じである。
上記仮置きの状態で、カップリング15,16外周における、最下端部でのカップリング接合面間の間隙量と、最上部端部での間隙量を、スケール、スキミゲージ、ダイヤルゲージなどを利用して計測し、その上下の間隙量の差(寸法差)を求める。カップリング15,16の外径(離隔距離)に対するこの間隙量差が、入力軸11に対する、電動機12の軸の上下方向の傾き、すなわち上下方向のレベル誤差であるので、この上下方向のレベル誤差分だけ、各据付け部のレベル調整をした後、据付け部を据え付け面にボルト等で正式に固定する。
すなわち、誤差表示器を使用して、縦軸の目盛りとして上記間隙量差の値を取り、横軸の目盛りとして上記カップリング15,16の外径を取って、その交点を通過するように、スライドバー3の傾きを調整して固定する。
ここで、上下の間隙量を測定した位置の距離がカップリング15,16の外径に等しい場合で説明しているが、離隔距離は、別にカップリング15,16の外径と異なっていても良い。例えば、上下の間隙量を計測する各位置を結ぶ線分がカップリング15,16の中心を通過しない位置で測定した場合には、上下の測定位置の距離を別途、ゲージ等を使用して測定して離隔距離を求めて横軸の目盛りを取る。カップリング15、16の中心を通過するように取った場合でも、その上下の距離を実測しても勿論、構わない。
なお、カップリン接合面に対する左右の据付け部の距離は同じであるので、同じだけレベル調整すれば良い。
上記調整で、据付け部に相対的に近い位置と遠い位置の間隙量を使用したレベル調整、つまり、据付け面と据付け部との間の対向方向でのレベル調整が行われる。
ここで、水平方向の位置決めについても、カップリング面間の横方向への傾きも横方向の面間差で求まるが、電動機12を単に横方向に振らすだけで修正可能である為、熟練を要しない。したがって横方向の芯出しには、必ずしも上記誤差表示器を使用する必要がない。
もっとも、横方向の芯出しについても誤差表示器を使用しても良い。この場合には、横方向の二カ所での間隙差を使用して、上記と同様にして各据付け部位置でのレベル誤差を簡易に求めることが出来る。
また、上記実施形態は、駆動側の回転機械を据え付ける場合で例示しているが、非駆動側の回転機械を据える付ける場合であっても適用可能である。また、回転機械は、特に電動機に限定されず、油圧・空圧のポンプやモータ等の回転機械であっても適用可能である。
2 X−Y座標
3 スケールバー
4 直線
5 カーソル
7 ストッパ
10 減速機
11 入力軸
12 電動機
13 出力軸
15、16 カップリング
14 台座(据付け部)
18 基礎(据付け面)
Claims (3)
- 一の回転機械の回転軸に対し、他の回転機械の回転軸を同軸に芯出し、他の回転機械の据付け部を据え付け面に据え付ける際に、
芯出しのために、上記2つの回転軸にそれぞれ設けたカップリングの接合面を対向配置させた状態で、対向する接合面間の間隙量のうち、レベル調整を行う方向で離隔した2箇所の位置での各間隙量を求め、
その2つの間隙量の間隙量差と、当該2つの間隙量を求めた位置の離隔距離と、カップリングから対象とする据付け部までの距離とから、その対象とする据付け部でのレベル調整方向へのレベル誤差を求め、当該求めたレベル誤差で据え付け時のレベル調整を行うことを特徴とする芯出し据付け方法。 - 回転軸方向からみて相対的に据付け部に近い位置の間隙量と遠い位置の間隙量を使用して、据え付け面に対する据付け部のレベル誤差を求めて、当該求めたレベル誤差で据え付け時のレベル調整を行うことを特徴とする請求項1に記載した芯出し据付け方法。
- 上記請求項1又は請求項2に記載のレベル誤差を求めるために使用される誤差表示器であって、
表面にX−Y座標が表示された表示板と、その表示板に対し上記X−Y座標の原点で回転可能に軸支され且つ表示板の表面に沿って配置されたスライドバーと、スライドバーに案内されて当該スライドバーに沿って直線的に往復移動可能なカーソルと、を備え、上記カーソルによる上記X−Y座標上の指示位置が視認可能となっていることを特徴とする誤差表示器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006130281A JP5234883B2 (ja) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | 芯出し据付け方法及び誤差表示器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006130281A JP5234883B2 (ja) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | 芯出し据付け方法及び誤差表示器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007303499A true JP2007303499A (ja) | 2007-11-22 |
JP5234883B2 JP5234883B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=38837603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006130281A Active JP5234883B2 (ja) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | 芯出し据付け方法及び誤差表示器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5234883B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50146586U (ja) * | 1974-05-21 | 1975-12-04 | ||
JPH0377181A (ja) * | 1989-08-19 | 1991-04-02 | Okura Yusoki Co Ltd | 手動計算器 |
JPH0623641B2 (ja) * | 1984-09-05 | 1994-03-30 | 三菱石油エンジニアリング株式会社 | 簡易芯出器 |
JPH0643505U (ja) * | 1991-10-31 | 1994-06-10 | 泰哉 荘田 | 回転機器装置のカップリング平行度芯だし自動化 |
JP3035507U (ja) * | 1996-09-06 | 1997-03-28 | 株式会社横田製作所 | 複測式軸心度計測装置 |
-
2006
- 2006-05-09 JP JP2006130281A patent/JP5234883B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50146586U (ja) * | 1974-05-21 | 1975-12-04 | ||
JPH0623641B2 (ja) * | 1984-09-05 | 1994-03-30 | 三菱石油エンジニアリング株式会社 | 簡易芯出器 |
JPH0377181A (ja) * | 1989-08-19 | 1991-04-02 | Okura Yusoki Co Ltd | 手動計算器 |
JPH0643505U (ja) * | 1991-10-31 | 1994-06-10 | 泰哉 荘田 | 回転機器装置のカップリング平行度芯だし自動化 |
JP3035507U (ja) * | 1996-09-06 | 1997-03-28 | 株式会社横田製作所 | 複測式軸心度計測装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5234883B2 (ja) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11105202B2 (en) | Method for aligning a rotor of a rotary equipment | |
US10503131B2 (en) | Precision shaft alignment system | |
EP0699891A1 (en) | Laser gradient setting device | |
US5199182A (en) | Shaft alignment device | |
JP5234883B2 (ja) | 芯出し据付け方法及び誤差表示器 | |
KR101811960B1 (ko) | 구동기의 백래쉬 측정 장치 및 이를 이용한 백래쉬 측정 방법 | |
JP6653395B2 (ja) | メカニカルシールの施工実習装置および施工実習システム | |
US20070044337A1 (en) | Assembly, method and system for aligning a driver to a pump | |
JP5781125B2 (ja) | 芯出し調整量取得治具および芯出し調整量取得方法 | |
CN213826540U (zh) | 一种液压弯管机 | |
US20240344821A1 (en) | Use of a measuring unit for measuring distances in a shaft alignment system | |
JP7048273B2 (ja) | 杭頭接合部の設計方法、製造方法、及び、杭頭用定着筋の取付位置確認用装置 | |
AU2002362863B2 (en) | Method and apparatus for determining a pinion bearing move to align a pinion-to-gear assembly | |
US20160041542A1 (en) | Precision shaft alignment system | |
US20240344817A1 (en) | Method for improving measurement during alignment of shafts of first and second machines | |
WO2002003029A1 (en) | Machinery alignment method and apparatus | |
JP4042663B2 (ja) | 水平度計測装置および水平度計測方法 | |
JP2005337385A (ja) | 回転軸連結継手調整支援装置および回転軸連結継手調整方法 | |
Vogel | ANSI/ASA S2. 75-2017/Part 1 Shaft Alignment Methodology, Part 1: General Principles, Methods, Practices, and Tolerances | |
JP2014104506A (ja) | 曲げ加工装置における加工部品取付位置指示装置及びシステム | |
CN116294889A (zh) | 一种快速准确的联轴器找中心装置及其工作方法 | |
CN208579707U (zh) | 自动化设备的位移量测机构 | |
JPH06347258A (ja) | 回転駆動力の伝達用軸継手の軸合わせ方法 | |
JP2007121151A (ja) | ギヤカップリングの寿命測定装置 | |
CN108680086B (zh) | 锥齿轮啮合机啮合主轴的校准方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5234883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |