JP2007303115A - 竹筒体及び竹筒組立体並びにその製法 - Google Patents
竹筒体及び竹筒組立体並びにその製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007303115A JP2007303115A JP2006131163A JP2006131163A JP2007303115A JP 2007303115 A JP2007303115 A JP 2007303115A JP 2006131163 A JP2006131163 A JP 2006131163A JP 2006131163 A JP2006131163 A JP 2006131163A JP 2007303115 A JP2007303115 A JP 2007303115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bamboo
- split
- cylinder
- binding member
- cylindrical body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Fencing (AREA)
Abstract
【解決手段】
複数の割竹(3)の各扇面断面(31)の隣り合う径方向面(32)を互いに対向させて複数の割竹(3)を同一円周上に配置して形成される円筒体(1)と、円筒体(1)の外周面(11)を緊締するストリップ(21)と、ストリップ(21)の両端を連結するときに、割竹(3)の径方向内側への移動を阻止する針(5)とにより竹筒体(10)を構成する。ストリップ(21)は、針(5)と共に円筒体(1)を形成する複数の割竹(3)を筒状に保持する。針(5)により割竹(3)の径方向内側への移動を阻止しながら、複数の割竹(3)の各扇面断面(31)の隣り合う径方向面(32)を互いに対向させて、複数の割竹(3)の同一円周上に配置し、複数の割竹(3)の外周面(11)上にストリップ(21)を捲回して、ストリップ(21)の両端を連結すると、複数の割竹(3)による円筒体(1)を所定の円筒形状に保持することができる。
【選択図】図1
Description
本発明の一目的は、軽量で機械的強度の高い竹筒体及び竹筒組立体並びにその製法を提供することにある。本発明の他の目的は、土中又は地盤中に埋設したときに、十分な排水機能を生じかつ周辺の土又は地盤一体化して植物の育成が可能となる表面を備えた竹筒体及び竹筒組立体並びにその製法を提供することを目的とする。本発明の別の目的は、自然の景観を与える資源量の豊富な竹を使用する竹筒体及び竹筒組立体並びにその製法を提供することにある。
Claims (12)
- 複数の割竹の各扇面断面の隣り合う径方向面を互いに対向させて複数の割竹を同一円周上に配置して形成される円筒体と、円筒体の外周面を緊締する少なくとも1本の緊束部材と、緊束部材の両端を連結するときに、割竹の径方向内側への移動を阻止する保持部材とを備え、緊束部材は、保持部材と共に円筒体を形成する複数の割竹を筒状に保持することを特徴とする竹筒体。
- 円筒体の外周面上で緊束部材の両端を連結すると、緊束部材は、常時外側に開放する方向の弾力を発生する請求項1に記載の竹筒体。
- 保持部材は、ホッチキスにより割竹を緊束部材に固定できる針である請求項1に記載の竹筒体。
- 保持部材は、竹筒体より長さの短い金属製又は樹脂製の短管である請求項1に記載の竹筒体。
- 各割竹に対して直角に配置される緊束部材に各割竹を連結した請求項1に記載の竹筒体。
- 緊束部材に沿って移動可能に緊束部材に各割竹を連結した請求項1に記載の竹筒体。
- 割竹の内側及び外側をそれぞれ円筒体の内側及び外側に配置した請求項1〜6の何れか1項に記載の竹筒体。
- 竹材を長さ方向に切断して複数の割竹を形成する工程と、
少なくとも1本の緊束部材に対して直角に複数の割竹を配置しかつ取り付ける工程と、
保持部材により割竹の径方向内側への移動を阻止しながら、緊束部材を円形に変形させて、緊束部材の両端を連結し、円筒体を形成する工程とを含み、
円筒体は、複数の割竹の各扇面断面の隣り合う径方向面を互いに対向させて複数の割竹を同一円周上に配置して形成されることを特徴とする竹筒体の製法。 - 竹材を長さ方向に切断する前に、竹材を所定の長さに形成する工程を含む請求項8に記載の竹筒体の製法。
- 複数の割竹の内側を外側に向けかつ複数の割竹の各扇面断面の隣り合う径方向面を互いに対向させて、複数の割竹を同一円周上に配置して形成される円筒体と、
円筒体の外周面を緊締する少なくとも1本の緊束部材と、
緊束部材の両端を連結するときに、割竹の径方向内側への移動を阻止する保持部材とを備え、
緊束部材は、保持部材と共に複数の割竹による円筒体を筒状に保持することを特徴とする竹筒接続体。 - 請求項7に記載の竹筒体の内径より請求項10に記載の竹筒接続体の外径をほぼ同一か又は小さく形成し、竹筒体の端部に竹筒接続体の端部を挿入して、竹筒体の内側に配置された内側節突起に竹筒接続体の外端部に配置された内側節突起を係止して、竹筒体と竹筒接続体とを接続したことを特徴とする竹筒組立体。
- 竹材を長さ方向に切断して複数の第1の割竹を形成する工程と、
少なくとも1本の第1の緊束部材に対して直角に複数の第1の割竹を配置しかつ取り付ける工程と、
第1の緊束部材を円形に変形させて、第1の緊束部材の両端を連結し、第1の円筒体を形成する工程と、
竹材を長さ方向に切断して複数の第2の割竹を形成する工程と、
複数の第2の割竹の内側を外側に向けて、弾性を有する少なくとも1本の第2の緊束部材に対して直角に複数の第2の割竹を配置しかつ取り付ける工程と、
第2の緊束部材を円形に変形させて、第2の緊束部材の両端部を連結し、第2の円筒体を形成する工程と、
第2の円筒体の端部を可撓性の束縛部材で緊締して、第2の割竹の弾力に抗して、第2の円筒体の端部を縮径して、第2の円筒体の端部の外径を第1の円筒体の内径より減少させる工程と、
第2の円筒体の端部を第1の円筒体の端部内に挿入する工程と、
束縛部材を除去することにより、第2の割竹の端部で外側に突出する内側節突起を第1の円筒体の内側に突出する内側節突起に係合させる工程とを含むことを特徴とする竹筒組立体の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006131163A JP4751763B2 (ja) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | 竹筒体及び竹筒組立体並びにそれらの製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006131163A JP4751763B2 (ja) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | 竹筒体及び竹筒組立体並びにそれらの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007303115A true JP2007303115A (ja) | 2007-11-22 |
JP4751763B2 JP4751763B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=38837281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006131163A Expired - Fee Related JP4751763B2 (ja) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | 竹筒体及び竹筒組立体並びにそれらの製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4751763B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010248755A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Koji Yamauchi | 柵工材及びその製法 |
KR101050927B1 (ko) | 2008-11-17 | 2011-07-20 | 박영주 | 도로분리대용 지주 |
JP2011234624A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-24 | Earth Project:Kk | 暗渠 |
JP2012140843A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-26 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | 外殻鋼管付きコンクリート杭およびその製造方法 |
CN111975898A (zh) * | 2020-07-09 | 2020-11-24 | 浙江农林大学 | 一种空心原竹等径竹筒柱体的制备方法 |
CN114227839A (zh) * | 2021-12-15 | 2022-03-25 | 郎启朋 | 竹缠绕管廊环形式修整设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0343970A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-25 | Mitsutoshi Watanabe | 接続器 |
JPH0391759A (ja) * | 1989-09-04 | 1991-04-17 | Sharp Corp | 感光体塗布装置 |
JPH0374903U (ja) * | 1989-11-23 | 1991-07-26 | ||
JPH11181738A (ja) * | 1997-12-20 | 1999-07-06 | Nisshoku Corp | 護岸材 |
-
2006
- 2006-05-10 JP JP2006131163A patent/JP4751763B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0343970A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-25 | Mitsutoshi Watanabe | 接続器 |
JPH0391759A (ja) * | 1989-09-04 | 1991-04-17 | Sharp Corp | 感光体塗布装置 |
JPH0374903U (ja) * | 1989-11-23 | 1991-07-26 | ||
JPH11181738A (ja) * | 1997-12-20 | 1999-07-06 | Nisshoku Corp | 護岸材 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101050927B1 (ko) | 2008-11-17 | 2011-07-20 | 박영주 | 도로분리대용 지주 |
JP2010248755A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Koji Yamauchi | 柵工材及びその製法 |
JP2011234624A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-24 | Earth Project:Kk | 暗渠 |
JP2012140843A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-26 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | 外殻鋼管付きコンクリート杭およびその製造方法 |
CN111975898A (zh) * | 2020-07-09 | 2020-11-24 | 浙江农林大学 | 一种空心原竹等径竹筒柱体的制备方法 |
CN114227839A (zh) * | 2021-12-15 | 2022-03-25 | 郎启朋 | 竹缠绕管廊环形式修整设备 |
CN114227839B (zh) * | 2021-12-15 | 2022-12-20 | 威海仁昌电子有限公司 | 竹缠绕管廊环形式修整设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4751763B2 (ja) | 2011-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4751763B2 (ja) | 竹筒体及び竹筒組立体並びにそれらの製法 | |
US20030198520A1 (en) | Conduit retainer apparatus | |
US20170118920A1 (en) | Tree surround for watering trees and bushes on sloped hillsides | |
KR101520366B1 (ko) | 식생 호안블럭 | |
KR100980799B1 (ko) | 인공어초용 복합부재 | |
KR200419609Y1 (ko) | 하천 제방 법면 보강 시 호안의 식생 축조에 적합한 유공관조립체 | |
KR20140142556A (ko) | 단부보강 중공파일 및 이의 제작방법 | |
JP2013241733A (ja) | 法面保護用アンカー | |
JP4809908B2 (ja) | 柵工材及びその製法 | |
KR101555052B1 (ko) | 식생옹벽 및 이의 시공방법 | |
KR200437221Y1 (ko) | 네일 장착용 스페이서 | |
KR101366486B1 (ko) | 조립식 원심력 배수로관 및 이를 이용한 시공방법 | |
JP2012080852A (ja) | 見切り材及びそれに用いるクリップ材 | |
KR200468681Y1 (ko) | 비닐하우스용 골조구조 | |
JP5336211B2 (ja) | 架空ケーブル防護管 | |
JP5498855B2 (ja) | 成形金型、成形方法、成形品及び継手ブロック | |
JP5679570B2 (ja) | 簡易法枠形成方法 | |
JP4799579B2 (ja) | 壁面緑化構造体および壁面緑化工法 | |
JP3248056B2 (ja) | 植物生育基材用支持体および法面緑化方法 | |
JP4951740B1 (ja) | シート固定構造 | |
KR200367357Y1 (ko) | 식생 옹벽 블록 | |
KR100701482B1 (ko) | 하천 제방 법면 보강 시 유공관을 이용한 호안의 식생 축조공법과 이에 적합한 유공관 조립체 | |
KR200221743Y1 (ko) | 김 양식용 어망 지지대 | |
JP2002146796A (ja) | 木材を利用した斜面緑化工法 | |
TWI837906B (zh) | 軟管組件及使用該軟管組件的排水系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4751763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |