JP2007296511A - 防氷コーティングを用いた物品の保護方法およびコーティングされた物品 - Google Patents

防氷コーティングを用いた物品の保護方法およびコーティングされた物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2007296511A
JP2007296511A JP2007043117A JP2007043117A JP2007296511A JP 2007296511 A JP2007296511 A JP 2007296511A JP 2007043117 A JP2007043117 A JP 2007043117A JP 2007043117 A JP2007043117 A JP 2007043117A JP 2007296511 A JP2007296511 A JP 2007296511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icing
article
coating
coated
icing coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007043117A
Other languages
English (en)
Inventor
Kelly L Hoover
エル.ヒューバー ケリー
Charles R Watson
アール.ワトソン チャールズ
John W Putnam
ダブリュー.パトナム ジョン
Robert C Dolan
シー.ドーラン ロバート
Bret B Bonarrigo
ビー.ボナリゴ ブレット
Phyllis L Kurz
エル.クルツ フィリス
Michael A Weisse
エー.ヴィスィー マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2007296511A publication Critical patent/JP2007296511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/20Use of solutions containing silanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、既存の疎氷性コーティングよりも耐腐食性の良い疎氷性コーティングを提供する。
【解決手段】 本発明によれば、防氷コーティングを用いて物品を保護する方法は、物品の少なくとも1つの表面に塗布され、防氷組成は、少なくとも1つの添加剤を含まないポリシロキサンを含み、約19〜50kPaの氷剪断応力を示す防氷コーティングを形成するように防氷コーティング組成を硬化させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、コーティングに関する。より詳しくは、本発明は、種々のコンポーネントで使用される耐腐食性防氷コーティングに関する。
航空機の構造物およびガスタービンエンジンの構造物への氷の堆積が、航空宇宙業界において長年に亘る問題となっている。物理的な氷の存在は、翼、ファンブレード、入口ガイドベーン、ファン出口ガイドベーンなどのエアフォイルの空力性能に悪影響を与える可能性がある。さらに、氷の堆積による重量増加によって、コンポーネントに予期しない負荷がかかる場合があり、極端な場合では、このようなコンポーネントの性能を超えてしまうこともある。また、堆積した氷が剥離することがあり、航空機またはエンジンに対して損傷を与える可能性がある。
防氷システムは、エンジン入口付近のコンポーネントなどの航空機の種々のコンポーネントに氷の堆積を防ぐために開発されてきた。多数ある従来のシステムは、氷の堆積を防ぐために、熱を必要とする箇所にポンプで送られる、エンジンコア内からの高温の空気を利用する。このようなシステムは、多数の欠点がある。システムが複雑であり、エンジンに相当の重量が加わり、複雑な熱管理システムを必要とし、コア空気流を損失することによるエンジン効率の低下を招き、多くの場合、利用する防氷温度が高いため、高額の材料を必要とするか、あるいはコンポーネントに使用することができる材料を限定する。従って、氷の堆積問題に関して部分的にでも解決することができれば(防氷システムが、単純化、軽量化されるか、もしくは熱に関するコア空気流の利用を少なくする場合)、経済的な利益を得ることができる。
疎氷性(icephobic)コーティング、つまり氷が十分に付着しないコーティングによって、従来の防氷システムの必要性が減るか、あるいはなくなる。しかしながら、多くの既存の疎氷性コーティングは、固体あるいは液体の充填材を含む熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂に基づいている。これらの疎氷性コーティングの組成に起因して、固体または液体の充填材がコーティングされた材料表面につく。材料表面の流体の境界面もしくは結合の弱い層によって、300kPa未満の氷付着強度となる。しかしながら、保護されてない熱硬化性材料または熱可塑性材料は、耐腐食性が低く、固体または液体の充填材を加えることによって、さらに耐腐食性が低下する。氷の堆積を最も防ぐ必要のあるエンジンおよび航空機のコンポーネントは、苛酷な腐食環境に配置されるので、このことは好ましくない。
従って、従来の疎氷性コーティングよりも耐腐食性の良い疎氷性コーティングが必要とされている。
さらに、固体充填材や液体充填材を含まない疎氷性コーティングが必要とされている。
本発明によれば、防氷コーティングを用いて物品を保護する方法は、添加剤を含有しない少なくとも1つのポリシロキサンを広く含む防氷組成を物品の少なくとも1つの表面に塗布し、約19〜50kPaの氷剪断強度(ice shear strenght)を示す防氷コーティングを形成するように防氷コーティング組成を硬化することを広く含む。
本発明の他の側面によれば、コーティングされた物品は、少なくとも1つの表面を有する物品を備え、上記少なくとも1つの表面に配置される防氷コーティングは、約19〜50kPaの氷剪断強度を示すとともに、防氷コーティングは、添加剤を含まない少なくとも1つのポリシロキサンを広く含む防氷組成を含む。
本発明のさらに他の側面によれば、コーティングされたブレードは、内周側の翼幅領域を有するブレードと、約19〜50kPaの氷剪断強度を示す、少なくとも内周側の翼幅領域に配置される防氷コーティングと、を広く含むとともに、防氷コーティングが、添加剤を含まない少なくとも1つのポリシロキサンを広く含む防氷組成を備える。
本発明は、耐腐食性を改善した疎氷性コーティングに関する。「疎氷性(icephobic)コーティング」および「防氷コーティング」は、ここで、または全体を通じ用いられているように、氷が付着しないコーティング、もしくは下地の母材の氷付着強度に対してコーティングの氷付着強度が大幅に低下するコーティングである。「添加剤」は、例示的な防氷コーティング組成および最終的な防氷コーティングに加えられる固体もしくは液体の充填材を意味する。
固体または液体の充填剤を含む熱可塑性樹脂あるいは熱硬化性樹脂に基づいている先行技術の防氷コーティングとは違い、本発明の例示的な防氷コーティングは、添加剤を含まない耐腐食性弾性材料に基づいている。この例示的な防氷コーティングは、通常、約19〜50kPaの氷剪断強度を示し、平均的な氷剪断強度は、約37kPaであり、約−65〜400°F(−54〜204°C)、さらに500°F(260°C)までの耐腐食性/保護を提供し、さらに熱的な安定性を改善する。
例示的な防氷コーティング組成は、少なくとも1つの高分子量のシリコーンをベースとした添加剤を含まない弾性材料、特に、添加剤を含まない少なくとも1つのポリシロキサンを含む。ポリシロキサンは、約−150〜400°F(−100〜204°C)の環境において使用可能な弾性材料である。ポリシロキサンは、さらに約500°F(260°C)まで熱的に安定である。好ましいポリシロキサンは、限定する趣旨ではないが、プラチナ硬化(platinum cured)ビニル末端ポリジメチルシロキサン、過酸化物硬化(peroxide cured)ビニル末端ポリジメチルシロキサン、ポリフェニルメチルシロキサン、4−ポリトリフルオロプロピルメチルシロキサン、およびポリジフェニルシロキサン、などの高分子量のポリシロキサンでも良い。本発明の防氷コーティング組成は、カリフォルニア州、サンタバーバラにあるNusil Technology LLC社から「Nusil(登録商標)R‐2180」として商業的に入手可能である。Nusil(登録商標)R‐2180は、発明者によって判明される前は、有利な防氷特性および疎氷特性を示すことは知られてなく、かつ防氷コーティング組成として使用されたことはなかった。
本発明の防氷コーティングを用いた、物品を保護するための例示的な方法は、プライマコーティングを形成するように、物品の少なくとも1つの表面にプライマを塗布することを含む(図1のステップ10)。プライマの組成は、当業者に周知なように、シランカップリング剤、チタン酸塩カップリング剤、あるいはこれらの両方、もしくは少なくともいずれか一方を含む組み合わせ、などを含む。カップリング剤は、当業者に周知なように、選択的に、プラチナ、パラジウム、ロジウム、およびこれらの少なくとも1つを含む組み合わせ、などの触媒を含むことができる。プライマコーティングは、幾つかある当業者に周知な方法の1つを用いて塗布することができる。例えば、プライマコーティングは、噴霧(例えば、溶媒アシスト法(solvent asseisted)、静電塗装法、など)、ブラッシング、浸漬、およびこれらの方法の少なくとも1つを含む組み合わせ、などによって塗布される。最終的なプライマ組成のコーティングは、約0.0001〜0.0005インチの厚みを有していてもよい。
プライマコーティングを塗布した後、上記添加剤を含まない少なくとも1つのポリシロキサン、例えば、Nusil(登録商標)R‐2180を含む防氷組成が、プライマコーティングに対して塗布される(図1のステップ12)。塗布した後、防氷組成は、プライマコーティングの上に防氷コーティングを形成するように硬化される(図1のステップ14)。防氷コーティングは、当業者に周知な従来のいずれかの手段を用いて硬化される。例えば、防氷コーティングは、架橋シリコーンベースのエラストマーが形成されるように、約140〜350°F(60〜177°C)の温度で約30〜135分間、炉内で硬化することができる。最終的な防氷コーティングは、約5〜20mil(0.005〜0.020インチ)の厚みを有する。
最終的な防氷コーティングは、使用目的に応じた曲げおよび振動、ならびに風、雨および異物の衝突など、高速の物体の度重なる衝突に耐えるものとなる。さらに、防氷コーティングは、洗浄液、防氷液、塩水噴霧、ジェット燃料、タービンエンジン用潤滑油、などの他の潜在的な有害成分に対する耐性を有する。さらに、最終的な防氷コーティングは、遠心力負荷がかかる下でも、強固な結合強度を示す。
当業者に周知なように、多数の産業に亘る各種物品を、本発明の例示的な防氷コーティングを用いて保護することができる。一般的に、有害成分や氷から装置を保護する必要があるいずれの産業においても、上述の本発明の防氷コーティングを用いて利益を享受することができる。例えば、種々の物品は、タービンエンジンコンポーネント、航空機のコンポーネント、船舶のコンポーネント、電力線および通信回線、などを含む。図2では、タービンエンジンに用いられる例示のファンブレード20が示されている。ファンブレード20は、本発明の例示の防氷コーティングでコーティングできる。例示の防氷コーティング22は、例えば、当業者であれば理解されるように、内周側流路から翼幅方向の最小限の位置までブレードに沿って塗布しても良い。通常、ファンブレードにおいては、少なくともこの領域に堆積される氷が最も重く、本発明の防氷コーティングを用いた利益を享受する。
実験結果
氷付着試験
商業的に入手可能な6つの製品を、氷付着値(ice adhesion value)を測定するために試験した。チタニウムおよびBMI/カーボン繊維複合体基材の双方において、最低温度の必要条件である250°F(121°C)を満たす6つの製品全ては、ある程度の耐腐食性を有し、低い値の氷付着値を示す。これらの6つの製品は、「Microphase Phasebreak B2」、「Microphase ESL」、「21st Century 51PC951」、「S&A of Fernandia RIP‐4004」、「Kiss Cote(登録商標)MegaGuard(登録商標)LiquiCote」、および「Nusil(登録商標)R‐2180」である。
氷の付着は、ゼロ度コーン(zero degree cone,「ZDC」)試験を用いて測定した。このZDC試験では、同心かつシリンダ状の2つの表面の間の環状の隙間に氷を成長させ、この筒状の氷および外側のシリンダから、内側のシリンダつまりパイル(杭)を押し出すのに必要な力を測定する。杭の底部に設けられたOリングは、蒸留し、イオンを除去し、脱気した水が凍結中に漏れ出ないように保持する。サンプルは、約−10°Cの温度で完全に凍結するまで約8時間を要し、試験前に、内部応力を解放するのにさらに約40時間要した。次に、サンプルを、内側の杭を押す速度を維持する材料試験機を用いて試験した。氷着試験の結果は、図3の表に示す。Nusil(登録商標)R‐2180組成は、防氷コーティングにおける基準として一般的に考えられているテフロン(登録商標)ならびに他の周知の防氷コーティング製品と比較して、氷付着性の大幅な改善が示された。
サンドエロージョン(砂腐食)
上記の商業的に入手可能な6つの製品を、サンドエロージョンに耐える能力を評価する試験をした。各製品は、複合材ベースの母材およびチタニウムベースの母材の上にコーティング材として塗布した。試験は、室温で行った。各々のコーティングされた複合母材に、粒子速度が600フィート/秒、入射角20°で、MIL E5007破砕石英腐食法(crushed quartz erodent)による噴霧を行った。サンドエロージョン試験の結果は、図4の表に示す。複合材ベースの母材およびチタニウムベースの母材の双方にコーティングされたNusil(登録商標)コーティングは、他の商業的に入手可能な疎氷性コーティングと比較して、サンドエロージョンに耐えるための大幅に改善された能力を示した。
Nusil(登録商標)R‐2180の環境曝露後の氷着性
防氷コーティング組成としてのNusil R‐2180の特性をさらに調べるために、追加の氷着試験を行った。氷着試験は、環境曝露後、Nusil R‐2180でコーティングされたピンを用いて行った。これらのコーティングされたピンは、260°F、1000時間で熱的に老化させ、5日間、湿度を相対湿度95%とし、それから、260°Fで3時間乾燥させるというサイクルを10回繰り返し、30日間、塩水噴霧に晒し、磨耗の模擬試験をするために、サンドペーパで荒削りした。これらの結果は、図5の表に示す。この表から示唆されるように、氷付着値は、環境曝露後、具体的には、37kPaに比べて171kPaと、若干増加したが、氷付着値は、基準となるテフロンの氷付着値、238kPaよりも依然として低かった。
Nusil(登録商標)R‐2180の環境曝露およびエロージョン(腐食)試験
さらなるエロージョン試験を、防氷コーティング組成としてNusil R‐2180の特性を調べるために行った。Nusil R−2180を、チタニウムベースの複合母材およびBMIカーボンベースの複合母材にコーティング材として塗布した。Nusil R‐2180でコーティングされた母材を、サンドエロージョン試験および氷着試験の前に流体の汚染物質(コンタミナント)に晒した。2種類の環境曝露を行った。7日間の浸漬(soak)試験を行った。コーティングしたパネルを、ジェット燃料(JP‐8)、タービンエンジン用潤滑油、防氷剤(プロピレングリコール)および塩水のコンタミナントの各々に沈めた。一方、これらのコーティングされたパネルを、短時間の浸漬(dip)試験に供した。各パネルを、30分間、各コンタミナントに浸漬してから、取り出して、1時間、250°Fで乾燥させるサイクルを5回行った。各々のコンタミナントに浸漬したコーティングパネルに、粒子の速度が600フィート/秒、入射角20°で、MIL E5007破砕石英腐食法による噴霧を行った。
これらのサンドエロージョン試験の結果は、図6の表に示した。コンタミナントに浸漬されたコーティングされたパネルを、腐食率(erosion rate)が3.93cm3/kgの、コンタミナントに浸漬せず、かつコーティングしていないBMIカーボン複合パネル、ならびに、腐食率が0.347cm3/kgの、コンタミナントに浸漬せず、かつコーティングしていないチタニウムパネルと、比較した。250°F(121°C)に晒される点に関する結果を除いて、コンタミナントに浸漬したコーティングパネルは、コンタミナントに浸漬してない(比較用の)BMIカーボン複合パネルおよびチタニウムパネルの両方の腐食率とそれぞれ比べて、若干の改善から著しく改善された腐食率を示した。本発明の防氷コーティングは、標準的な作動環境において、約150〜200°F(66〜93°C)の温度に晒されるのが通常である。250°F(121°C)で観察された腐食率、0.499cm3/kgは、防氷コーティングの特性の限界を延長した結果である。
ポリウレタンベースのエラストマーを含む先行技術の防氷コーティングは、高温における熱的安定性が悪く、約−65〜250°F(−54〜121°C)の環境での使用に限定される。さらに、フルオロカーボンベースのエラストマーを含む先行技術の防氷コーティングは、ガラスの転移温度が低いので、低温で十分に機能しない。本発明の例示的な防氷コーティングは、高温において熱的安定性を有し、低温においても十分に機能する両方の特性を示す。さらに、本発明の例示的な防氷コーティングは、所望の防氷コーティング特性を付与するためのいずれの添加剤も必要としない。上述したように、固体および液体の添加剤の双方は、先行技術のように、物品に対するコーティングの結合強度を改善するが、添加剤は、先行技術のエロージョン耐性および防氷コーティングの利用可能な耐用年数を損なう。本発明の例示的な防氷コーティングは、より長期に亘る使用可能な耐用年数を示すとともに、所望の防氷コーティング特性を有する。
本発明の例示的な防氷コーティングを用いて物品を保護する例示的な方法を示すフローチャート。 例示的なファンブレード、および内周側流路から翼幅方向の最小限の位置まで適用される例示的な防氷コーティングの位置を示す図。 本発明のNusil(登録商標)R‐2180を含むいくつかの防氷組成の氷付着特性の比較を示すグラフ。 本発明のNusil(登録商標)R‐2180を含むいくつかの防氷組成の耐腐食性特性の比較を示すグラフ。 環境曝露後のNusil(登録商標)R‐2180の氷付着特性を示すグラフ。 環境曝露後のNusil(登録商標)R‐2180の耐腐食性を示すグラフ。
符号の説明
20…ファンブレード
22…防氷コーティング

Claims (23)

  1. 物品の少なくとも1つの面に、添加剤を含まない少なくとも一つのポリシロキサンを含む防氷組成を塗布するステップと、
    約19〜50kPaの氷剪断強度を示す防氷コーティングを形成するように、上記防氷組成を硬化するステップと、
    を含むことを特徴とする防氷コーティングを用いた物品の保護方法。
  2. 上記防氷組成を塗布する前に、上記少なくとも1つの面にプライマコーティングを塗布するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の防氷コーティングを用いた物品の保護方法。
  3. 上記プライマコーティングを塗布するステップが、噴霧、ブラッシング、浸漬、ボンディングからなる群から選択された方法を含むことを特徴とする請求項2に記載の防氷コーティングを用いた物品の保護方法。
  4. 上記プライマコーティングを塗布するステップが、プライマ組成および触媒を含む上記プライマコーティングを塗布することを特徴とする請求項2に記載の防氷コーティングを用いた物品の保護方法。
  5. 上記触媒が、プラチナ、パラジウムおよびロジウムのいずれか1つを含むことを特徴とする請求項4に記載の防氷コーティングを用いた物品の保護方法。
  6. 上記防氷組成を塗布するステップが、噴霧、ブラッシング、浸漬、ボンディングからなる群から選択された方法を含むことを特徴とする請求項1に記載の防氷コーティングを用いた物品の保護方法。
  7. 上記防氷組成を硬化するステップが、約77〜300°F(25〜149°C)で、約30〜135分、上記防氷組成を熱処理することを含む請求項1に記載の防氷コーティングを用いた物品の保護方法。
  8. 上記物品が、タービンエンジンコンポーネント、航空機のコンポーネント、船舶のコンポーネント、電力線、通信回線からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の防氷コーティングを用いた物品の保護方法。
  9. 少なくとも1つの面を有する物品であって、
    上記少なくとも1つの面に配置された19〜50kPaの氷剪断強度を示す防氷コーティングを含むとともに、
    上記防氷コーティングが、添加剤を含まない少なくとも1つのポリシロキサンを含む防氷組成を有する
    ことを特徴とするコーティングされた物品。
  10. 上記少なくとも1つのポリシロキサンが、プラチナ硬化ビニル末端ポリジエチルシロキサン、過酸化物硬化ビニル末端ポリジメチルシロキサン、ジフェニルシロキサンおよび4−ポリトリフルオロプロピルメチルシロキサンからなる群から選択されることを特徴とする請求項9に記載のコーティングされた物品。
  11. 上記添加剤を含まない少なくとも1つのポリシロキサンが、少なくとも1つの固体の添加剤、少なくとも1つの液体の添加剤、もしくは、上記少なくとも1つの固体の添加剤および上記少なくとも1つの液体の添加剤の両方を含まないものであることを特徴とする請求項9に記載のコーティングされた物品。
  12. 上記防氷コーティングが、約−65〜400°F(−54〜204°C)で耐腐食性を提供することを特徴とする請求項9に記載のコーティングされた物品。
  13. 上記防氷コーティングが、約500°F(260°C)まで熱的に安定であることを特徴とする請求項9に記載のコーティングされた物品。
  14. プライマコーティングが、上記少なくとも1つの面の上で、かつ上記防氷コーティングの下に配置されることを特徴とする請求項9に記載のコーティングされた物品。
  15. 上記プライマコーティングが、シランカップリング剤、チタン酸塩カップリング剤、もしくはこれらの両方を含むことを特徴とする請求項14に記載のコーティングされた物品。
  16. 上記物品が、タービンエンジンコンポーネント、航空機のコンポーネント、船舶のコンポーネント、電力線および通信回線からなる群から選択されることを特徴とする請求項9に記載のコーティングされた物品。
  17. 内周側の翼幅領域を有するブレードであって、
    少なくとも上記内周側の翼幅領域に配置された約19〜50kPaの氷剪断強度を示す防氷コーティングを備えるとともに、
    上記防氷コーティングが、添加剤を含まない少なくとも1つのポリシロキサンを含む防氷組成を有することを特徴とするコーティングされたブレード。
  18. 上記添加剤を含まない少なくとも1つのポリシロキサンが、プラチナ硬化ビニル末端ポリジメチルシロキサン、過酸化物硬化ビニル末端ポリジメチルシロキサン、ポリフェニルメチルシロキサン、ポリジフェニルシロキサンおよび4−ポリトリフルオロプロピルメチルシロキサンからなる群から選択されたポリアルキルシロキサンを含むことを特徴とする請求項17に記載のコーティングされたブレード。
  19. 上記添加剤を含まない少なくとも1つのポリシロキサンが、少なくとも1つの固体の添加剤、少なくとも1つの液体の添加剤、もしくは上記少なくとも1つの固体の添加剤および上記少なくとも1つの液体の添加剤の両方、を含まないことを特徴とする請求項17に記載のコーティングされたブレード。
  20. 上記防氷コーティングが、約−65〜400°F(−54〜204°C)で耐腐食性を提供することを特徴とする請求項17に記載のコーティングされたブレード。
  21. 上記防氷コーティングが、約500°F(260°C)まで熱的に安定であることを特徴とする請求項17に記載のコーティングされたブレード。
  22. 少なくとも上記内周側の翼幅領域の上で、かつ上記防氷コーティングの下に、プライマコーティングをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載のコーティングされたブレード。
  23. 上記プライマコーティングが、シランカップリング剤、チタン酸塩カップリング剤、もしくはこれらの両方を含むことを特徴とする請求項22に記載のコーティングされたブレード。
JP2007043117A 2006-04-28 2007-02-23 防氷コーティングを用いた物品の保護方法およびコーティングされた物品 Pending JP2007296511A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/413,459 US20070254170A1 (en) 2006-04-28 2006-04-28 Erosion resistant anti-icing coatings

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007296511A true JP2007296511A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38229087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007043117A Pending JP2007296511A (ja) 2006-04-28 2007-02-23 防氷コーティングを用いた物品の保護方法およびコーティングされた物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20070254170A1 (ja)
EP (1) EP1849843B1 (ja)
JP (1) JP2007296511A (ja)
KR (1) KR20070106379A (ja)
CN (1) CN101063022A (ja)
IL (1) IL182774A0 (ja)
RU (1) RU2007107493A (ja)
SG (1) SG136859A1 (ja)
TW (1) TW200804580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062049A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Ge Aviation Systems Ltd 疎氷性コーティングを施したプロペラブレード

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090067993A1 (en) * 2007-03-22 2009-03-12 Roberge Gary D Coated variable area fan nozzle
GB0916597D0 (en) * 2009-09-22 2009-10-28 Rolls Royce Plc Coating of metallic articles to restrict ice accumulation
US20110143148A1 (en) * 2009-12-13 2011-06-16 General Electric Company Articles comprising a weather resistant silicone coating
US9260629B2 (en) 2010-09-02 2016-02-16 United Technologies Corporation Hydrophobic coating for coated article
US9090797B2 (en) 2011-12-02 2015-07-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of mitigating ice build-up on a substrate
US8911832B2 (en) 2011-12-02 2014-12-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of mitigating ice build-up on a substrate
US20140010965A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 Behr Process Corporation Coating composition for ice and snow removal on cementitious surfaces
RU2547754C2 (ru) 2013-08-16 2015-04-10 Игорь Леонидович Радченко Полимерная порошковая композиция для супергидрофобного покрытия и способ получения супергидрофобного покрытия
CN103625053B (zh) * 2013-10-26 2015-06-10 溧阳市哈大成果转化中心有限公司 一种防冰螺旋桨桨叶前缘组件
CN103587189B (zh) * 2013-10-26 2015-09-23 溧阳市哈大成果转化中心有限公司 一种机翼前缘组件
CN103600550B (zh) * 2013-10-26 2015-08-05 溧阳市哈大成果转化中心有限公司 一种飞机发动机吊架前缘
CN103587180B (zh) * 2013-10-30 2015-09-23 溧阳市哈大成果转化中心有限公司 一种机头前缘
CN103587190B (zh) * 2013-10-30 2015-09-23 溧阳市哈大成果转化中心有限公司 一种防冰翼尖小翼前缘组件
CN103625071B (zh) * 2013-10-30 2016-01-06 溧阳市哈大成果转化中心有限公司 防冰垂直尾翼前缘组件
CN103587192B (zh) * 2013-10-30 2015-12-09 溧阳市哈大成果转化中心有限公司 一种具有防冰涂层的整流罩前缘组件
CN103587203B (zh) * 2013-10-30 2015-12-02 溧阳市哈大成果转化中心有限公司 一种冰防护水平尾翼前缘组件
DE102014204075A1 (de) 2014-03-06 2015-09-10 MTU Aero Engines AG Anti - Eis - Schicht für Verdichterschaufeln
KR20180020964A (ko) * 2015-04-27 2018-02-28 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시건 내구성 아이스포빅 표면
CN104987803B (zh) * 2015-08-02 2017-07-28 北京天恒盛通科技发展有限公司 防结冰离子液体凝胶薄膜及其制备方法
WO2019190706A2 (en) 2018-03-05 2019-10-03 The Regents Of The University Of Michigan Anti-icing surfaces exhibiting low interfacial toughness with ice
CN108587453A (zh) * 2018-04-10 2018-09-28 天津大学 一种“一步法”润滑性有机硅防覆冰涂层及其制备方法
CN108641593B (zh) * 2018-04-10 2020-05-19 天津大学 一种“两步法”润滑性耐久有机硅防覆冰涂层的制备方法
EP3560822A1 (en) 2018-04-26 2019-10-30 3M Innovative Properties Company Anti-icing stack
US11319450B2 (en) 2019-07-18 2022-05-03 Integran Technologies Inc. Articles comprising durable icephobic coatings
US11312869B2 (en) 2019-07-18 2022-04-26 Integran Technologies Inc. Articles comprising durable water repellent, icephobic and/or biocidal coatings
US11857998B2 (en) 2019-11-22 2024-01-02 University Of Virginia Patent Foundation Composition and method for a microtexture hydrophobic or superhydrophobic coating
CN111471392B (zh) * 2020-02-17 2021-09-17 天津大学 基于pvp的两亲性抗冰涂层及其制备方法
CN111171714B (zh) * 2020-02-24 2022-02-18 成都普界科技有限公司 一种无油超滑涂层及其制备方法
FR3125981B1 (fr) * 2021-08-05 2023-08-11 Irt Antoine De Saint Exupery Article pour une application antigivre
CN114030585A (zh) * 2021-12-22 2022-02-11 北京临近空间飞艇技术开发有限公司 一种高出勤率平流层飞艇综合飞行布局
CN115044257B (zh) * 2022-07-27 2023-04-07 中国科学院长春应用化学研究所 一种稳定的低冰粘附力超润滑抗冰涂层的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60225672A (ja) * 1984-04-23 1985-11-09 Kansai Paint Co Ltd 着氷防止方法
JPH02261887A (ja) * 1989-02-17 1990-10-24 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 氷を繰り返し剥離可能の物品

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB561136A (en) * 1940-02-10 1944-05-08 Corning Glass Works Improved process for the manufacture of organo-silicon polymers and products produced thereby
US2567804A (en) * 1945-12-03 1951-09-11 Goodrich Co B F Means for preventing the accumulation of ice on aircraft surfaces and the like
US3677998A (en) * 1970-04-09 1972-07-18 Dow Corning Primer for adhesion of silicone rubber to metal
SU572486A1 (ru) * 1975-06-30 1977-09-15 Ленинградский Научно-Исследовательский Институт Ордена Трудового Красного Знамени Академии Коммунального Хозяйства Им.К.Д.Памфилова Покрытие дл борьбы с обледенением
US4271215A (en) * 1979-10-31 1981-06-02 Dow Corning Corporation Method for releasing frozen water
US4512718A (en) * 1982-10-14 1985-04-23 United Technologies Corporation Tandem fan stage for gas turbine engines
US4636324A (en) * 1984-03-30 1987-01-13 Kansai Paint Company, Ltd. Anti-icing compositions
US5080973A (en) * 1990-05-22 1992-01-14 Avery Dennison Corporation Low friction high release coatings for release tapes
CA2119286A1 (en) * 1993-04-15 1994-10-16 Hubert S. Smith, Iii Internally lubricated elastomers for use in biomedical applications
US6468642B1 (en) * 1995-10-03 2002-10-22 N.V. Bekaert S.A. Fluorine-doped diamond-like coatings
US5786285A (en) * 1996-05-14 1998-07-28 United Technologies Corporation Elastomer coated layer for erosion and/or fire protection
JP3287232B2 (ja) * 1996-08-22 2002-06-04 信越化学工業株式会社 プライマー組成物
CA2260580A1 (en) * 1998-01-26 1999-07-26 Toshihiko Okamoto Primer composition and method of effecting adhesion for sealing compositions
US6428897B1 (en) * 1999-09-24 2002-08-06 General Electric Company Low temperature curable organopolysiloxane coatings
US6809169B2 (en) * 2002-06-07 2004-10-26 The Boeing Company Polysiloxane coatings for surfaces
US6797795B2 (en) * 2002-06-07 2004-09-28 The Boeing Company Polysiloxane(amide-ureide) anti-ice coating
DE102004039911A1 (de) * 2004-08-18 2006-02-23 Goldschmidt Gmbh Katalytisches System für die dehydrogenative Kondensation von Polyorganosiloxanen mit Alkoholen und ein Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Polyorganosiloxanen
DE102005012694A1 (de) * 2005-03-18 2006-10-05 Wacker Chemie Ag Grundiermittel für hitzehärtbare Siliconelastomere
US20060260125A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Arnold James E Method for repairing a gas turbine engine airfoil part using a kinetic metallization process
US20060281861A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Putnam John W Erosion resistant anti-icing coatings

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60225672A (ja) * 1984-04-23 1985-11-09 Kansai Paint Co Ltd 着氷防止方法
JPH02261887A (ja) * 1989-02-17 1990-10-24 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 氷を繰り返し剥離可能の物品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062049A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Ge Aviation Systems Ltd 疎氷性コーティングを施したプロペラブレード

Also Published As

Publication number Publication date
US20070254170A1 (en) 2007-11-01
TW200804580A (en) 2008-01-16
CN101063022A (zh) 2007-10-31
IL182774A0 (en) 2008-01-20
EP1849843B1 (en) 2015-09-30
SG136859A1 (en) 2007-11-29
KR20070106379A (ko) 2007-11-01
EP1849843A1 (en) 2007-10-31
RU2007107493A (ru) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007296511A (ja) 防氷コーティングを用いた物品の保護方法およびコーティングされた物品
JP2006348295A (ja) 耐食性氷結防止被覆
Meuler et al. Relationships between water wettability and ice adhesion
EP2333025A1 (en) Articles comprising a weather resistant silicone coating
JP2009161859A (ja) 耐エロージョン性及び耐腐食性皮膜系及び方法
US20160215630A1 (en) Coating, coated turbine component, and coating process
JP4034784B2 (ja) プライマー層
US10781318B2 (en) Graphene based corrosion-resistant coating
DK2577209T3 (en) HEAT EXCHANGER PLATES WITH ANTI-PROTECTIVE PROPERTIES
JP2008202141A (ja) 耐歪み性防食コーティング及びテープ適用法
JP2015010229A (ja) フッ素化ポリマー系皮膜及びその施工方法
JP2018039691A (ja) 無機繊維質断熱材及びその製造方法
JPH0999273A (ja) ターボ形機関の非汚染性被覆膜
Sullivan et al. Energy-efficient anti-icing performance of a hybrid superhydrophobic and electrothermal coating on metallic substrates
JP2012527537A (ja) ガスタービンブレードの下部プラットフォーム領域の耐食性および耐酸化性を改善する方法
US2709569A (en) Impeller member and method of making same
JP2012527536A (ja) 耐食物品
EP3231835A1 (en) Organic matrix composite thermal barrier coating
US20150252199A1 (en) Anti-ice coating for compressor blades
CA1152817A (en) Metal containers with interior surfaces coated with an organosiloxane composition
Tang et al. Ice release coatings of high durability for aerospace applications
JP3426863B2 (ja) 排煙脱硫装置用軸流ファン
Hegde et al. Preliminary Evaluation of functional coatings for marine based renewable energy applications
WO2023077514A1 (en) Systems and methods for forming protective coatings
KR101744010B1 (ko) 상온 경화형 내열 도료 조성물 및 도장 물품

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406