JP2007295585A - 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム - Google Patents

遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007295585A
JP2007295585A JP2007127711A JP2007127711A JP2007295585A JP 2007295585 A JP2007295585 A JP 2007295585A JP 2007127711 A JP2007127711 A JP 2007127711A JP 2007127711 A JP2007127711 A JP 2007127711A JP 2007295585 A JP2007295585 A JP 2007295585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
task
programming
cellular telephone
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007127711A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert G Zicker
ズィッカー、ロバート、ジー.
John K Dion
ディオン、ジョン、ケイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GTE Wireless Inc
Original Assignee
GTE Wireless Service Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/201,445 external-priority patent/US5594782A/en
Application filed by GTE Wireless Service Corp filed Critical GTE Wireless Service Corp
Publication of JP2007295585A publication Critical patent/JP2007295585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0313Container cases
    • G11B23/0316Constructional details, e.g. shape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27485Appending a prefix to or inserting a pause into a dialling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • H04M3/42246Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the subscriber uses a multi-mode terminal which moves and accesses different networks with at least one network having a wireline access including cordless PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • H04W12/037Protecting confidentiality, e.g. by encryption of the control plane, e.g. signalling traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • H04W8/265Network addressing or numbering for mobility support for initial activation of new user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/021Terminal devices adapted for Wireless Local Loop operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27463Predictive input, predictive dialling by comparing the dialled sequence with the content of a telephone directory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72406User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by software upgrading or downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/10Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to the purpose or context of the telephonic communication
    • H04M2203/1091Fixed mobile conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/71Hardware identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • H04W16/16Spectrum sharing arrangements between different networks for PBS [Private Base Station] arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/205Transfer to or from user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • H04W8/28Number portability ; Network address portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/14WLL [Wireless Local Loop]; RLL [Radio Local Loop]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

【課題】遠隔プログラミング式移動局を有する改良されたセルラーシステムの提供。
【解決手段】セルラー方式無線電話システムは、起動を実行し及び他のプログラミングの要請を果たすべく、使用者起動システムから遠隔プログラミング可能な移動局を含んでいる。移動局は非起動状態でのみ作動するように白紙の状態で製造される。起動中、移動局の電子シリアル数(ESN)を記述する情報が使用エリア情報とともに集められる。移動識別数(MIN)は使用エリア情報に応答して割り当てられる。呼出しメッセージは非起動状態で作動する移動局に向けられるが、当該呼出しメッセージは移動局のESNを参照する。そして遠隔プログラミングセッションが実行されるが、このときは、新しく割り当てられたMINを含むデジタルユーザ占有形プログラミングデータが制御チャネルプロトコルを用いて音声チャネルを介して移動局に伝送される。
【選択図】図1

Description

本発明はセルラー方式無線遠隔通信システム一般に関する。より具体的には、本発明は移動局が蓄積し且つ従うユーザ占有形(user-specific) プログラミングの制御に関するものである。
従来のセルラー方式遠隔通信システムに関連して使用される移動局は、白紙あるいはプログラムされていない状態で製造されている。起動プロセスは、使用者識別情報を獲得しその使用者が通信サービスに対して首尾よく課金されるようにするため、また、移動局をパーソナル化して通信サービスを提供できるようにするために行われる。起動されるまでは、移動局はコールを発することも受けることもできない。起動された後は、使用者の選択事項やシステムの作動特性に変更があると、移動局のパーソナル化を変更することが必要になる。
パーソナル化は、移動局にユーザ占有形プログラミングを含ませることにより行われる。ユーザ占有形プログラミングは、特定のユーザが希望する機能を移動局に行わせるためのデータを表すものである。ユーザ占有形プログラミングの例には、移動識別数(MIN)やホームシステム識別子(SID)が含まれるが、これに限定されるものではない。MINは移動局の電話番号を表し、ホームSIDは当該セルラーシステムを識別するためのものであり、通信サービスの供給にあたりユーザが契約したものである。
起動は現在のところ2つの方式により行われる。第1の起動方式では、熟練したサービス員が新規の使用者からデータを集め、コンピュータを用いてオンラインコンピュータ式使用者起動システムとデータ通信を行って有効なMINを入手し、手動で移動局のキーパッドを操作してMIN及び他のユーザ占有形プログラミングを移動局にプログラムする。第2の起動方式では、すでにプログラムされた移動局を小売店にストックしておくことにより、ユーザ占有形プログラミングを移動局のキーパッドに打ち込む必要はない。これら方式は双方共に好ましくない結果を招く。
移動局のプログラミングに熟練したサービス員を必要とする方式では、新規使用者はわざわざサービス員の所まで出掛けていかなければならない。これは使用者にとって不都合なことであり大市場における移動局の入手可能性を制限することになる。さらに、手作業でユーザ占有形プログラミングを移動局にキー入力することに人間が介在するので、この方式にはエラーが生じやすいし、また、熟練したサービス員を一般公衆に対して用意することに伴う労働力コストのために高価なものとなってしまう。さらに、この方式にかかる経費とエラーの多発性は、プログラムシーケンスが極めて暗号的であり、異なる移動局製造業者が異なるプログラムシーケンスを使用し、さらに新規の移動局装置が入手可能となるときにはプログラムシーケンスが変化する、などの理由によりさらに悪くなる。
すでにプログラミングされた移動局をストックしておく第2の方式は、手動によりユーザ占有形プログラミングを移動局に入力するための熟練したサービス員を必要とすることに付随する問題のうちの幾つかに対処するものである。しかしながら、この第2の方式では、ユーザ占有形プログラミングのみが異なる移動局を目録に記入し且つ追跡する必要性のために、起動コストが増大する。さらに、ユーザ占有形プログラミングは一般的には個々の使用者の選択事項よりも一般的な使用者プロフィールに合うように構成される。これはまたMINの割り当てにおける混乱につながる。例えは、移動局が実際に購入されるときよりもかなり以前にMINが割り当てられる。MINは、ある特定の使用エリア又は位置に対して、典型的にはその移動局が購入された小売店のある位置で割り当てられる。しかしながら、使用者はその小売店の付近では移動局をほとんどあるいは決して使用しない可能性がある。従って、使用者は自分の実際の使用エリアには不適当なMINを備える移動局を購入してしまうことになる。
移動局を起動するための上記2つの方式に付随する問題の大部分は、遠隔プログラミング可能な移動局を使用することで解消可能である。いくつかの遠隔プログラミング可能な移動局がすでに制作されているが、これらは起動に対する遠隔プログラミングを行うことはできない。従来の遠隔プログラミング式移動局においては、遠隔プログラミングを行う前に、当該移動局が起動されていることが必要である。事前の起動が必要であるのは、これら移動局がコールを発信したり受信したりすることで遠隔プログラミングが行われるのであるが、それらは起動されるまではコールを発することも受けることもできないからである。さらに、従来の遠隔プログラミング式移動局は到るところで手に入る遠隔通信モデム技術を利用してユーザ占有形データを受信している。移動局の公共ネットワークへの接続及び一般大衆に浸透したモデム技術の入手可能性に起因し、セキュリティ上の問題が生じる。
従って、本発明による利点は遠隔プログラミング式移動局を有する改良されたセルラーシステムが提供されることである。
本発明による別の利点は、ユーザ占有形起動プログラミング及びそれに続くユーザ占有形プログラミングにおける変更に対して移動局が遠隔プログラミング可能であることである。
また別の利点は、到るところで入手可能な従来の遠隔通信モデム技術を使用することなく、本発明が遠隔プログラミングを提供できることである。
また別の利点は、本発明によると既存のセルラー方式遠隔通信インフラストラクチャに大きな変更を与えることなく、移動局の確実な遠隔プログラミングが提供されることである。
本発明の上記の及び他の利点の実現は、移動局に蓄えられたユーザ占有形プログラミングを管理し、1つあるいは複数の陸上局及び移動局との間における信号を管理し、さらに移動局とやりとりされるユーザ情報の伝送を管理すべく、セルラー方式遠隔通信システムを操作する方法の1形態によって実行される。この方法は、デジタルデータモード又はアナログ音声モードのいずれか一方を利用して陸上局と移動局の間において通信を行うことを必要とする。デジタルデータモードが信号及びユーザ占有形プログラミングの双方を伝送するために使用されるように、陸上局は移動局と協働して作動する。さらには、アナログ音声モードを使用してユーザ情報を伝送できるように、陸上局は移動局と協働して操作される。
図1は、本発明を組み込むことが可能な遠隔通信システム10のブロック図である。遠隔通信システム10は、使用者起動システム(CAS)12を含んでおり、その近くには任意数のサービス員オペレータ局14が配置されている。CAS12は従来のコンピュータシステムを利用して実行される。オペレータ局14は公共交換局遠隔通信ネットワーク(PSTN)16あるいは他の通信ネットワークに、従来のローカルループを介して接続しており、これによりサービス員は使用者及び将来の使用者と電話により会話可能である。CAS12は、PSTN16を介して供給されるトランク20に接続している。任意数の付加的な遠隔通信装置22もPSTN16に接続することが可能であり、これにより音声や視覚情報やデータあるいは他のユーザ情報を伝送することができる。
PSTN16はトランク20を移動遠隔通信交換局(MTSO)24まで延ばすことが望ましい。MTSO24はほぼ従来式の構造を有しており、またセルラー方式電話技術における従来型のプロセスを実行し、特にスタンダードEIA−553などで規定されているような、アメリカ合衆国及び他の国々を対象に設けられた従来型のセルラー方式電話規格に適合している。MTSO24は任意数の陸上局26に連結し、これらも略従来式の構造を有しており、略従来型のプロセスを実行する。しかしながら、MTSO24及び陸上局26によって行われるプロセスは、以下に述べる点において従来のプロセスとは異なっている。陸上局26はセルサイト(cell site) や基地局等を表すもので、制御チャネル及び/又は音声チャネルを介して無線通信を管理しており、このため移動局28は遠隔通信サービスを受けることが可能である。しかしながら、陸上局26はセルサイトとしての使用にのみ限定されるものではなく、個人用又は私的な通信システム用に使用することもできる。さらに、“陸上局26”という語は、従来技術によるセルラー方式電話技術用語に矛盾するものではない一方で、陸上局は陸上回線に連結することに限定されるものではなく、MTSO24や他の制御局にRFリンクを介して連結してもよい。
移動局28は前記音声チャネルを介して、他の移動局28や遠隔通信装置22あるいはオペレータ局14にユーザ情報を伝送することが可能である。一般に、移動局28は、移動中にあるいは不特定の所に停止して使用することを意図されたものである。しかしながら移動局28は、手に持つことが可能な装置や車に搭載された装置、移動可能な装置、及び常に固定された位置においてのみ使用されるような形状に構成された装置を含んでいる。
ユーザ情報は、コールが発信され、アナログ音声信号を伝送すべく陸上局26と移動局28がアナログによる音声モードで作動するときに伝送される。その結果、音声通信は電気的なユーザ情報に直接に変換され、そして、デジタルデータをアナログの音声信号に変換するモデム(図示せず)を使用することにより、デジタルデータを電気的なユーザ情報に変換することが可能である。
同様に、移動局28はデジタル信号データを発信及び受信することができる。一般的には信号データの伝送が行われるのは、伝送を行うチャネルを割当ててさらに管理するためと、前記音声チャネルを介してユーザ情報の伝送を希望する旨を表示するためである。一般的に、信号データはユーザに対してトランスペアレントである。信号データは、デジタルデータを伝送すべく陸上局26及び移動局28がデジタルデータモードで作動するときに伝送される。好適な実施例では、デジタル信号データの伝送は、セルラー方式電話技術分野においてよく知られている10キロビットのマンチェスタコード(Manchester encoded)FSKデジタル通信システムを利用して行われる。
本発明によれば、ユーザ占有形プログラミングはCAS12と移動局28の間を伝送される。一般にユーザ占有形プログラミングは、デジタルデータ及び/又は実行可能指令を表現するものであって、これにより移動局28をパーソナル化あるいは形成することで使用者の希望する形態で、ユーザ情報を伝送し且つ通信サービスを提供するものである。典型的なユーザ占有形プログラミングの例としては、移動識別数(MIN)やホームシステム識別子(SID)、“A”又は“B”システム選択基準、フィーチャーパッケージ識別子(feature package identification)、ローカルエリアダイヤル規則などが含まれる。さらに、ユーザ占有形プログラミングは、移動局28内のマイクロプロセッサにより実行されるプログラミング指令を含んでおり、移動局28が任意の特定の態様で機能するように構成することも可能である。さらに、本発明の目的遂行のために、ユーザ占有形プログラミングは、別の移動局28によって実行されたときには、ユーザ情報の伝送には使用できないようにすべく、移動局28を非起動化するための指令を含んでいる。ユーザ占有形プログラミングの伝送は、陸上局26と移動局28とがデジタルデータモードで作動し、従来のセルラー方式電話装置が収容する10キロビットの通信システムを利用してデジタルデータを伝送するときに行われる。このようにすれば、ユーザ占有形プログラミングを伝送するために余分なモデムが必要となることはなく、この余分なモデムの出費を省くことができ、世界中到るところで入手可能なモデム技術による好ましくないプログラミングに弱いというセキュリティ上のリスクを避けることができる。
移動局28は、当該移動局自身を起動するように遠隔的にプログラムすることも可能である。移動局28は、非起動モードでのみ作動するように、何も書き込まれていない未パーソナル化状態で、製造、搬送、在庫及び販売を行われることが望ましい。移動局28は何らかのデフォルトユーザ占有形プログラミングを含んでいてもよく、これにより移動局28を使用できないようにすることも可能であるが、これは使用者によっては必ずしも望まれることではない。
しかしながら、非起動状態の移動局28は有効なMINを含まない。MINが移動局28に対して割り当てられた電話番号を表していることは、当業者には明であろう。MINは移動局28に対する使用者の使用エリアを基準に割り当てられることが望ましい。例えば、エリアコード及び中央局コードは、移動局28が最もよく使用される場所に対応する必要があり、それにより移動局28がローミング(roaming) することあるいは電話の大部分に対して過剰な使用料を請求されることはなく、またやって来るコールは正しく移動局28に辿り着くことが可能である。従って、有効なMINは移動局28を起動する際に割り当てられ、そしてこのMINは、移動局28が最も使用されるであろうエリアに対応するエリアコード及び中央局コードと矛盾しない、位置に依存するコードである。PSTN16は、特定のMTSO24に対するコールをルーティグ(routing) するとき前記MINを使用し、セルラー方式は、特定の移動局28に着信し及びこれから発信するコールをルートするためにMINを利用する。
非起動状態の移動局28は、MINをあるいは少なくとも有効なMINを有さない一方、電子シリアル数(ESN)は有する。当該ESNは任意のセルラー方式に対して移動局28を一意的に識別するもので、容易に変更されないように構成されている。前記ESNは、製造業者のコード及び当該製造業者に特有の別のコードに従って割り当てられる。前記ESNは使用エリアを指定するものではなく、従って、それが割り当てられる移動局28へのコールのルーティングにおいてPSTN16に有用な情報を担わない、位置には無関係のコードである。
図1は、移動局28’の起動において使用可能な販売店30を示している。販売店30及びCAS12は、通常は互いに遠く離れて位置しており、場合によっては何千マイルも離れていることがある。販売店30は、移動局28が大きな市場に売られるような小売店内にあることが望ましく、任意数の販売店30はCAS12によってサポート可能である。
販売店30はローカルループを介してPSTN16に連結する遠隔通信装置を表している。移動局28’の購入を希望する場合、客は移動局28’を販売店30に実際に持って行き、当該販売店30を利用して、局14のサービス員との音声による会話をPSTN16を介して行う。この会話により、サービス員は使用者からユーザ起動情報を集めてこの情報をCAS12に入力することが可能である。このような情報はセルラー方式によるサービス提供者が通信サービスに対して正しく請求書を送れるようにするための識別データを含んでいる。それはさらに移動局28’に対するESNを含んでおり、これを使用者は移動局28’に取りつけたタグから読み取り復唱してもよい。さらに、起動情報は、サービス員に移動局28’が最もよく利用されるのは何処かを知らせる位置に関するデータを含んでいる。この情報は使用者の住所及び販売店30の住所から推定でき、及び/又は、使用者との会話により直接得ることが可能である。この会話を通じて、使用者は好みのフィーチャーパッケージ等を選択することが可能である。
好ましくは会話の継続中に起動情報が集められると、CAS12により自動的に“起動コール”が移動局28’に対し発せられる。このコールに対して使用する適切なMTSO24は、移動局28’が現に位置する販売店30の住所に応じてCAS12により選択される。以下に述べるプロセスはCAS12、MTSO24、陸上局26及び移動局28’において実行され、これにより移動局28’は当該移動局のESNを参照する呼出しメッセージ(paging message)を利用することにより前記コールを認識し、これに応答する。ひとたびデータリンクが構成されると、遠隔プログラミングセッションが実行されるが、ここでは、新しく割り当てられたMINを含む、ユーザ占有形プログラミングが移動局28’に送られてそこに蓄えられる。遠隔プログラミングセッションの終わりには、移動局28’をユーザ情報の伝送に使用することが可能である。
図2は、システム10の要求に従うように構成された移動局28に含まれる電子装置のブロック図である。移動局28のアンテナ32は、デュプレクサ34の第1ポートに連結しており、デュプレクサ34の第2ポートはトランスミッタ36により供給される被変調RF信号を受信するように構成されており、デュプレクサ34の第3ポートは受信したRF信号をレシーバ38のインプットに供給する。レシーバ38からの音声出力はスピーカ40に連結しており、トランスミッタ36への音声入力はマイク42に連結している。移動局28がアナログ音声モードで作動するとき、トランスミッタ36はアナログ音声信号をマイク42から受け取り、レシーバ38はアナログの音声信号をスピーカ40に供給する。図には示されていないが、モデムがこれらアナログ音声回路に連結されるか、あるいはスイッチによりこれら回路に組み込まれるようになっており、アナログの音声信号に変換されたデジタルデータは、移動局28がアナログ音声モードで作動する間に、従来と同じ態様で伝送される。
コントローラ44は移動局28の作動を制御する。コントローラ44は市販の1つあるいは複数のマイクロプロセッサにより作動する。コントローラ44は、制御信号をトランスミッタ36及びレシーバ38にデータライン46及び48を介してそれぞれ供給する。さらに、移動局28がデジタルデータモードで作動するときにコントローラ44はデジタルデータを伝送のためにトランスミッタ36のデジタルデータ入力50に供給し、且つ移動局28がデジタルデータモードで作動するときにレシーバ38のデジタルデータ出力52からのデジタルデータを受信する。好適な実施例においては、データライン46及び48を介して供給される制御信号は、トランスミッタ36及びレシーバ38が同調するように指令される周波数チャネルを識別し、かつそれらはトランスミッタ36及びレシーバ38がそれぞれアナログ音声モードかデジタルデータモードのどちらで作動するかを特定する。
ディスプレイ54はコントローラ44に接続しており、コントローラ44によって供給される情報を視覚的に示す。キーパッド56はコントローラ44に接続しており、コントローラ44がキーが押されたことを検出してこれに適切に応答することが可能であるように構成してもよい。タイマー58はコントローラ44に接続しており、コントローラ44が時間経過をモニタするのを助けている。さらに、メモリー60がコントローラ44に接続している。メモリー60は、移動局28の操作に関連して使用されるデータや変数、図表、リスト及びデータベースを蓄える。さらに、メモリー60はコントローラ44によって実行されるプログラミング指令を蓄え、コントローラ44及び移動局28によって実行される様々なプロセスや、手続、ルーチン、タスクなどを規定する。前記実施例では、メモリー60は3つのコンポーネントに分かれている。ランダムアクセスメモリー(RAM)コンポーネント62は、揮発性の読出し/書込みメモリーを表している。電気的に消去可能なプログラム可能な読出し専用メモリー(EEPROM)コンポーネント64は非揮発性の読出し/書込みメモリーを表しており、読出し専用メモリー(ROM)コンポーネント66は、非揮発性の、容易に消去あるいは変更不可能な読出し専用メモリーを表している。当業者には、ROMコンポーネント66がPROMSやEPROMSなどを利用して実行しうることは明らかであろう。
デフォルトユーザ占有形プログラミングは、移動局28が製造されて使用者に販売されるときには、ROM66及びEEPROM64の双方に蓄えられていることが望ましい。このデフォルトユーザ占有形プログラミングは、無効なMIN及び無効なホームSIDを、キーパッドロックコードに対するファクトリーセッティング及び所定のデフォルトフィーチャーパッケージに対するインデックスと共に含んでいる。少なくとも部分的には無効なMINを使用することにより、移動局28はこの時点においてユーザ情報を伝送するコールには応ずることはできない。またROM66は移動局28に対する位置に無関係なESNと、“A”及び“B”セルラー方式によって使用されるすべての制御チャネルを識別するデータと、を蓄える。
図3は、使用者起動システム(CAS)12によって実行されるプロセス68のフローチャートである。CASプロセス68が実行されるのは、ユーザ占有形プログラミングが1つあるいは複数の移動局28内に遠隔プログラミングされる必要のあるときであるが、これは起動のときに起こることである。図3は、起動化に対するプログラムの流れを具体的に図示するものであるが、同様のプロセスが、起動化の後に行われる他の遠隔プログラミングセッションのためにこれに続いてもよい。図3の省略記号によって示されているように、プロセス68は、移動局28へのユーザ占有形プログラミングの書込みに直接は関係のない多くのタスクを行う。このようなタスクは、使用者識別子や課金レコードの検索及びメンテナンスを含んでいる。
プロセス68はタスク70を実行し、使用者起動データを収集する。この起動データは移動局28が最も頻繁に使用されると推測されるエリアを記述する情報や、移動局28が現在ある場所、移動局のESN及び他のデータなどを記述する情報を含んでいることが望ましい。タスク70は、販売店30(図1参照)にいる使用者と電話で会話をしているサービス員との協働でて実行することも可能である。
タスク70の後、当該タスク70で識別された使用エリアに対応して、タスク72が移動局28に有効なMINを割り当てる。この使用エリアは販売店30の位置を含んでいてもよいが、必ずしもそうである必要はない。割り当てられたMINは、現時点で他の場所で使用されていない10桁の電話番号を表すものであり、当該使用エリアに対するMTSO24(図1参照)に矛盾しないエリアコードとオフィスコードを有している。次に、タスク74が前記移動局のESNを無効なMINフォーマットに符号化する。
図4は、逆の制御チャネルを介して移動局28によって陸上局26に伝送される3ワードの呼出し応答メッセージ76のデータフォーマット図である。メッセージ76は従来のセルラー電話技術規格に従うものである。図4が示すように、前記MINは34ビットの2進数としてフォーマットされており、当該2進数は第1のワードによって伝送される第1ポーション(MIN1)と第2のワードによって伝送される第2ポーション(MIN2)を有している。前記ESNは第3のワードによって伝送される32ビットの2進数である。
図3に戻るが、タスク74は移動局の32ビットESNを、34ビットの符号化ESN−MINを発生する符号化アルゴリズムに適用し、当該34ビットESN−MINはそれが無効なMINであるものとしてフォーマットされる。無効のMINフォーマットを使用することにより、起動化された移動局28が前記符号化されたESNを自身のMINであると誤認することがないようにしている。無効のMINは、例えばESN−MINの数字表記の第1桁の値を0にすることによって得ることができる。タスク74で実行される特定の符号化アルゴリズムは本発明には無関係であり、当該アルゴリズムは従来の公共の又は私的なキー符号化技術を使用するものである。以下においてより詳細に述べるが、前記ESN−MINは、移動局28を呼出すためにMINの代わりに使用される。符号を使用することで、第三者が移動局のプログラミングに干渉するおそれを減らすことによりさらにセキュリティが強化される。
タスク74の後、タスク78は全てのユーザ占有形プログラミングを含んだ起動レコードを形成するが、このレコードはその後の遠隔プログラミングセッションにおいて移動局28内に書き込まれるものである。前記起動レコードは1以上のワードで構成されていることが望ましく、ここで各ワードはパラメータアイデンティティ(PID)及びパラメータ値(PVAL)を含んでいる。上記タスク72において移動局28に割り当てられたMINは1つのワードにより伝送される複数のパラメータのうちの1つを表しており、前記起動レコードは、任意数のワードを含んでいてもよい。様々なPID/PVALワードは、そのままのパラメータデータよりも、移動局28に対する現指令にコード化されることも可能である。例えば、このような指令は移動局28に対して、直前のPID/PVALワードが遠隔プログラミングセッションで伝送される最後のワードであることを知らせるもの等である。また別の例としては、PID/PVALワードは移動局28を非起動化するコマンドとして符号化し、それによって以前の起動化で特定されたユーザ占有形プログラミングを解除するようにすることも可能である。
さらに、タスク78は、制御チャネルプロトコル80を利用して搬送される移動局制御メッセージに従い、前記PID/PVALワードを配列する。図5は、1ワードのデータを伝送するメッセージのための制御チャネルプロトコル80のデータストリームプロトコル図である。プロトコル80は、制御チャネルデジタルデータ通信に対するセルラー方式電話技術において使用される従来のユーザ非アクセスプロトコル(user-inaccessible protocol)である。これは各463ビットのメッセージに対して1つの40ビットワードを伝送する。図5に示されるように、プロトコル80は10ビットのドットシーケンス及び空/塞ビットを含んでおり、この後に11ビットのワード同期パターン(word syncpattern)及び空/塞ビットが続き、これに“A”ストリーム40ビットワード及び“B”ストリーム40ビットワードの5つのインタリーブされた繰り返しが続くが、ここで空/塞ビットは前記A及びBストリームワードの各10ビットに対して挿入される。従来から、前記ストリームが向けられたMINの最下位ビット(LSB)により、“A”ストリームは“B”ストリームと区別されている。このように、タスク78はプロトコル80当たり“A”又は“B”ストリームにおけるPID/PVALワード及び、タスク74(図3参照)で形成されたESN−MINのLSBを繰り返すことが可能である。あるいは、タスク78は、各メッセージにおいて各PID/PVALワードを十回繰り返すだけでもよい。制御チャネルプロトコル80は割り当てられた音声チャネルにおいて実行され、ユーザ占有形プログラミングができるだけ少ないシステム資源を利用して素早く伝送することができるようにしている。移動局28を遠隔起動するプロセス全体は、一旦使用者起動情報が集められた後ほんの数秒しかかからないようにする必要がある。
タスク78の後、タスク82は遠隔プログラミングされる移動局28の現時点での位置に依存する適切なMTSO24(図1参照)を選択し、このMTSO24とのデータリンクを確立し、MTSO24とそれが制御するセルラーシステムに指令を与えて、上記タスク74で発生したESN−MIN数を呼び出す。セルラーシステムの側からすると、前記ESN−MINは有効なMINとして扱われており、そして従来の呼出しプロセスが実行される。CASプロセス68はタスク84を実行して呼出しが成功かどうかを判定する。不成功の場合、プログラム制御はエラー処理ルーチン86に進み、適切なアクションが取られる。上述の起動プロセスに対しては、使用者はサービス員との会話を続けており、前記エラールーチン86は上述の問題を単純にこのサービス員に報告するだけのことであってもよい。他の遠隔プログラミングの場合には、不成功に終わった呼出しは、のちの時間までに待つために単に保存しておくだけであってもよい。
呼出しが成功である場合、タスク88は、上記タスク78で形成された起動レコードからの次のユーザ占有形プログラミングをトランク20、PSTN16、MTSO24及び陸上局26(図1参照)を介して移動局28に伝送する。タスク88の後、照合タスク90が、移動局28から誤りなし(ACK)又は誤りあり(NAK)の反応を待つ。反応があると、受け取った反応の内容に基づいてタスク90は先に送ったメッセージが成功であったかどうかを判定する。不成功であるときは、タスク92がポインターをタスク78で形成された起動レコードに合わせて最後のレコードを繰り返し、プログラム制御はタスク88にループバックする。図には示されていないが、このループは、不成功の試みが多くなり過ぎた場合に当該ループを中断する付加的なタスクを含んでいてもよい。
タスク90が最後のメッセージが首尾よく伝送されたと判定すれば、照合タスク94は、起動レコードからの最後のメッセージが伝送されたかどうかを判定する。付加的なメッセージがある限り、プログラム制御はタスク88へループバックし、PID/PVALワードメッセージを移動局28に送り続ける。終了の場合は、プログラム制御はプロセス68を出て、移動局28は遠隔的に起動化されたことになる。
プロセス68は、現に起動化されている移動局28を遠隔的にプログラムすることにも使用可能である。起動後遠隔プログラミングの場合は、タスク70は移動局28にダウンロードされるユーザ占有形プログラミングを集める。タスク72及び74は、移動局に存在するMINを上述の符号化されたESN−MINと取り替えることも可能である。タスク74の後、プログラムフローが上述のように進行し、移動局28はMINを利用して呼び出されることになる。またプロセス68は繰り返し実行して、移動局28の全利用人数分を遠隔プログラミングしてもよい。このような状況は、新しいエリアコードや中央局コードがセルラーシステムに割り当てられたときなどのようにセルラーシステムが変更になったときに生ずる。このような場合、移動局28の利用者全員は、新しく割り当てられたMINを反映する最新のユーザ占有形プログラミングを必要とする。プロセス68は各移動局28に対して繰り返してもよい。タスク70は新しいMINを獲得し、タスク72及び74は古いMINを識別する。プログラムフローは上述のように進行するが、全利用者の各々の移動局28に対して繰り返される。
図6は陸上局26によって実行されるプロセス96のフローチャートである。プロセス96は単一の陸上局26に向けられたものであるが、その一部は、それを制御するMTSO24や、当該MTSO24によって制御される他の陸上局26によって実行されてもよいことは当業者には明らかである。図6の省略記号によって示されているように、プロセス96は、陸上局26に割り当てられ且つセルラー電話方式では周知であるチャネル管理に関連する多くのタスクを含んでいる。照合タスク98が実行されると、陸上局26がCAS12(図1及び3参照)から呼出し指令をうけたときに信号を発する。このような指令を受けない限りは、陸上局26は従来のセルラー方式陸上局プロセスを実行し続ける。
呼出し指令を受けたとき、MTSO24により制御されるこのセルラーシステムの全ての陸上局26が同時に同じ指令を受け取ることが望ましい。このとき、タスク100は、ローカル制御指令“同調及び同期”メッセージに従い特定されたMINを呼び出す。これは既に述べたようにタスク74(図3参照)に関連した上述の有効なMIN又はESN−MIN数のどちらかであってもよい。陸上局26は、図7に示すメッセージ102のような従来の移動局制御メッセージを使用し、制御チャネルプロトコル80(図5参照)を利用して制御チャネルを介してデジタルモードで作動しながらメッセージ102を伝送する。
図6及び7に簡単に言及する。タスク100は、ローカル制御指令呼出しメッセージとして移動局制御メッセージ102を形成するが、この形成は、第1及び第2のワードのMIN1及びMIN2フィールドにMIN(これは起動におけるESN−MINであってもよい)を挿入し、適切な値(11110)をオーダーフィールドに設定し、前記ローカルフィールドを移動局28が同調及び同期コマンドであると解釈するコードに設定することにより行われる。
図6に戻るが、タスク100がCAS12から得たMIN又はESN−MINを呼出した後、照合タスク104は、呼出し応答メッセージ76(図4参照)が移動局28から受け取られたかを判定する。図4に示されるように、呼出し応答メッセージはMIN又はESN−MINを含んでいるため、陸上局26はそれが前のローカル制御指令呼出しメッセージに応答したかを確認することができる。呼出し応答メッセージが受信されていない場合、プログラム制御はタスク100にループバックする。図には示されていないが、呼出しがある回数繰り返して試みられたり、あるいはMTSO24を介して中断指令を受けとった場合は、付加的なタスクをさらに設けて前記ループを中断することも可能である。
タスク100において伝送された上述の同調及び同期ローカル制御指令呼出しメッセージに応答する呼出し応答メッセージ76(図4参照)をタスク104が検出すると、タスク106は使用されていない音声チャネルを見出し、このチャネルに使用中の目印を付け、これにより他の移動局28に割り当てられないようにし、選択されたこの音声チャネルを介してデジタル同期信号を伝送する。さらに、タスク106は、制御チャネルプロトコル80(図5参照)を利用して前記音声チャネルを介して同期信号を伝送する。例えば、タスク106は連続してこの音声チャネルを介してオーバーヘッドメッセージを伝送してもよい。タスク106が陸上局26に音声チャネルのうちの1つを制御チャネルのように操作させるようにする一方、陸上局26がその制御チャネルを操作する態様には何の変更も必要としない。換言すれば、制御チャネルオーバーヘッド及び制御チャネルメッセージはその制御チャネルを介して陸上局26から伝送され続ける。
タスク106の後、タスク108が音声チャネル割当てメッセージを従来のチャネル割当てプロトコルを用いて制御チャネルを介して伝送する。次に、照合タスク110により陸上局26は移動局28により伝送されるレディメッセージに関してタスク106で割り当てられた音声チャネルをモニタする。レディメッセージは、音声チャネルではあるが逆の制御チャネルプロトコルを利用して陸上局26に送られる。このレディメッセージを受けるまではプログラム制御はタスク110に留まっている。しかしながら、エラー処理タスク(図示せず)を含ませて、移動局28がレディメッセージに応答しない場合に対処するようにすることも可能である。
タスク110がレディメッセージを検出すると、タスク112が実行されて音声チャネルをトランク20に接続し、CAS12(図1参照)に呼出しが成功したことを知らせる。この時点で、CAS12は移動局28へのデータリンクを制御する。陸上局26は遠隔プログラミングセッションに対してもはや何の影響も及ぼさない。他方CAS12は、図3に関連して既に述べたように遠隔プログラミングセッションを制御する。陸上局26は単に照合タスク114を実行し、トランク20が非起動となるときを判定するのみである。トランク20がドロップされると陸上局26はタスク116を実行し移動局28へのコールを中断する。コールの中断の結果、音声チャネルは再び使用されていない状態となり、必要に応じ移動局28との間でユーザ情報を交換するために使用可能となる。
図8は、移動局28によって実行されるプロセス118のフローチャートである。プロセス118は、移動局28がパワーアップするときに実行されるようにしてもよい。移動局28は、当該移動局をデジタルデータモードで作動させるタスク120を含む様々な初期化タスクを実行する。図2に関連して既に述べたように、このモードでは、アナログ音声信号よりもデジタルデータがトランスミッタ36及びレシーバ38を介して伝送される。タスク120の後、照合タスク122は移動局28が起動されているかどうかを判定する。タスク122は例えばユーザ占有形プログラミングが有効なMINを含んでいるかどうかを判定するのであるが、他の評価でも同じ結論に達することはできる。起動状態でない場合には、移動局28は非起動状態で作動しプログラム制御はタスク124に進む。
タスク124は、最適のサーバー制御チャネルを選択すべく制御チャネルをスキャンするが、これらチャネルがどんなものであるかは移動局28にプログラムされている。タスク124は、受信信号が充分な強度を有しているかどうかを判定すべく、制御チャネルに同調したときに受信信号強度インジケータ(RSSI)をモニタしてもよい。
タスク124の後、タスク126は、タスク74(図3参照)に関連して既に述べた符号化操作を補足実行するための符号解読操作を実行する。この符号解読操作は少なくとも2つの異なる態様で実行できる。移動局のESNはタスク74に関連して既に述べたものと類似の態様で符号化することが可能で、これにより符号化されたESN−MINがタスク126によって発生する。このESN−MINは、呼出しメッセージにおいて陸上局26から伝送されたMINと比較される。また、MINは受信した呼出しメッセージから分解され、タスク74でCAS12によって実行される符号化アルゴリズムを補足するアルゴリズムにかけられる。この“解読された”MINはその後移動局のESNと比較される。
タスク126の後、照合タスク128は、制御チャネルから受信された同調及び同期ローカル制御指令呼出しメッセージが移動局のESNを参照するかどうかを判定する。移動局28は数秒間、選択された制御チャネルを介して受信された呼出しメッセージを引き続きモニタし、その後に、タスク128はESNに向けられた呼出しは受信されていないことを判定する。タスク128がこの判定をすると、プログラム制御はタスク124に戻って、別の制御チャネルを選択し、移動局のESNに向けられた呼出しメッセージのモニタを繰り返す。好適な実施例では、タスク124で選択された制御チャネルは、A及びBのセルラーシステムの間で交互に働き、タスク124は各システムの中で最も強い信号を有する制御チャネルだけを選択するのではなく、その次に強い信号を有する制御チャネルも選択するようにしてもよい。
上述したように、移動局に向けられた呼出しメッセージは、ある特定のセルラーシステム内にあるすべての陸上局26から同時に伝送される。したがって、呼出しが数回の試みで検出される可能性は非常に高い。タスク128がESN参照の同調及び同期ローカル制御指令呼出しメッセージを検出すると、タスク130は逆制御チャネルを介して適切な呼出し応答メッセージ76(図4参照)を返送する。この呼出し応答メッセージは、当該応答メッセージにおける移動局のMINに対するESN−MINをそのまま繰り返すもので、移動局のESNを含んでいてもよい。
タスク130の後、照合タスク132により、移動局28は音声チャネル割当てメッセージが制御チャネルを介して受信されるまで待つ。しかしながら、付加的なタスクを設けることにより、音声チャネル割当てメッセージが来ない場合にはプログラム制御がタスク132を出るようにしてもよい。さらに、付加的なタスクを設けて、受信メッセージを評価し、移動局28に向けられた他のメッセージ又は指令が受信されたかどうかを判定するようにしてもよい。音声チャネル割当てメッセージが検出されると、タスク134が実行されてトランスミッタ36及びレシーバ38(図2参照)を特定された音声チャネルに同調する。タスク134の後、照合タスク136は、同期状態が達成されるまで音声チャネルに介して受信したデジタルデータ信号及びメッセージをモニタする。移動局28が前記音声チャネルを介して伝送されるデジタルデータに同期すると、タスク138は通常は制御チャネルにおいてのみ使用される逆制御チャネルプロトコルを利用して音声チャネルを介して陸上局26にレディメッセージを返送する。
タスク138の後、プログラム制御は遠隔プログラミングセッション140に進行するが、これに関しては以下においてより詳細に説明する。遠隔プログラミングセッション140において移動局28はデジタルモード及び不起動状態で作動し続ける。遠隔プログラミングセッション140により、ユーザ占有形プログラミングが、制御チャネルプロトコル80(図5参照)を利用して音声チャネルを介して移動局28に伝送される。遠隔プログラミングセッション140が首尾よく完了すると、移動局28は起動状態となり、その後は起動状態で作動する。この起動状態で、移動局28はアナログ音声モード又はデジタルデータモードのどちらか一方で作動することが可能である。
タスク122に戻るが、移動局28が起動状態であると判定すると、当該移動局は起動化状態で作動し、セルラー方式移動局に対して従来から行われており、省略記号によって示される様々なタスクを実行する。これらのタスクには、入ってくる呼出しを検出すべく制御チャネルをモニタすること、チャネルの利用可能性における変化を追跡すること、及びユーザの入力に関してキーパッド56(図2参照)をモニタすることが含まれている。照合タスク142はこのような従来の移動局タスクの1つを表している。タスク142は、MINを参照した呼出しが移動局28に受信されたかどうかを判定する。換言すれば、タスク142は、移動局28で受信された呼出しメッセージが起動化を通じて移動局28に割り当てられたMINを担っているかどうかを判定する。
タスク142がMIN参照の呼出しを検出すると、照合タスク143はその呼出しが同調及び同期ローカル制御指令呼出しメッセージであるかどうかを判定する。このローカル制御指令呼出しメッセージが呼出し指令と異なるのは、呼出し指令が、移動局28に、入ってくるコールを知らせるのに対し、同調及び同期ローカル制御指令呼出しメッセージは、次に来る遠隔プログラミングセッションを移動局28に知らせる、という点である。タスク143が同調及び同期ローカル制御指令呼出しメッセージを検出すると、プログラム制御はタスク130に進んで、呼出し応答メッセージを返送し、上述した音声チャネルに対する同調及び同期が進行する。
タスク143が、呼出しメッセージが同調及び同期ローカル制御指令呼出しメッセージでないと判断すると、照合タスク144は入ってくるユーザ情報のコールが呼出し指令メッセージによって指示されているかどうかを判断する。ユーザ情報コールが指示されていない場合には、プログラム制御はタスク132に進んでさらに呼出しメッセージをデータ処理してどんな通信が受信されたのかを判定する。ユーザ情報コールが指示されている場合は、移動局28は呼出し応答メッセージ(図示せず)を返送し、あるいは当該コールを従来と同じ態様で扱う。
特に、タスク146によって移動局28はアナログ音声モードで作動し、照合タスク148によって移動局28は、コールが終了するまではアナログ音声モードのままである。前記コールが終了すると、移動局28はタスク150において示されているようにデジタルデータモードの作動状態に戻り、プログラム制御はタスク142に戻る。
音声チャネルへの切り換わり指令を受信すると、移動局28はアナログ音声モードになる。アナログ音声モードで作動するときは、デジタルデータとアナログ音声の双方の通信が行われる。前記アナログ音声通信は、ユーザ情報を担っており、実行される通信の大部分を占めている。しかしながら、デジタルデータ通信を利用した信号送信もわずかながら行われる。このような信号送信はハンドオフメッセージ(hand off message)の通信を含んでいる。音声チャネルを介して行われるデジタルデータ通信は、図9に示されるように音声チャネルプロトコル152に従う。音声チャネルプロトコル152は制御チャネルプロトコル80(図5参照)とは非常に異なっている。連続的なデータのストリームは音声チャネルには供給されないので、移動局28は、良好に同期する状態になる機会がない。従って、音声チャネルプロトコル152は101ビットのドットパターンを含んでおり、この後37ビットのドットシーケンス及び11ビットワード同期パターンによりインタリーブされた単一の40ビットワードの11回の繰り返しが続く。音声チャネルプロトコル152は1069ビットを利用して1つの40ビットワードを伝送する。このようにして、音声チャネルプロトコル152を利用するデジタルデータ通信は、制御チャネルプロトコル80と比較して、データスループットを大きく減少させた。一方、ほんのわずかなデジタルデータだけがプロトコル152を利用して伝送される。
従って、移動局28が起動状態で作動すると、当該移動局はアナログ音声モードとデジタルデータモードの両方を利用して通信する。ほんのわずかなデジタル信号データのみがアナログ音声モードで通信されるが、完全な同期化を達成できない音声チャネルプロトコル152を使用することに起因して、データスループットは低下する。図8では、移動局28が起動状態で作動するときのMIN参照呼出しのみの検出態様が示されているが、タスク126及び128のラインに沿ってESN参照呼出しも検出する付加的なタスクを挿入してもかまわないことは当業者には明らかなことである。
図10は、移動局28に実行される遠隔プログラミングセッション140のフローチャートである。一般に、遠隔プログラミングセッション140は、CAS12によって実行される図3に関連して説明したセッションに応答し、これを補足するものである。移動局28がMIN参照呼出しであるかESN参照呼出しであるかによらず、実質的に同じセッションが実行される。
遠隔プログラミングセッション140はタスク153を実行し、CAS12からPID/PVALワードを伝送するメッセージを受信する。PID/PVALワードは、制御チャネルプロトコル80(図5参照)を利用して音声チャネルを介して受信される。既に述べたように、受信メッセージにおいてPID/PVALワードは数回繰り返され、タスク153は、最も頻繁なデータ構成を選択し、パリティを照合し、さらにパラメータ値(PVAL)が特定されたパラメータID(PID)と矛盾しないかどうかを評価する他の照合を実行する。受信されたPID/PVALワードはタスク154によってメモリー60内のテンポラリバッファに一時的に蓄えられ、その後タスク156は誤りなし(ACK)又は誤りあり(NAK)のメッセージの一方を返送してCAS12にメッセージを繰り返すか次のメッセージに進かを指示する。
タスク156の後、照合タスク158は、最後に受信したユーザ占有形プログラミングメッセージがエンドセッションコマンドを担っていたかどうかを判定する。このコマンドが受信されないかぎり、プログラム制御はタスク153にループバックする。しかしながら、付加的なタスク(図示せず)を含ませることにより、過剰な期間にわたり何のメッセージも受信されない場合には前記ループを中断するようにしてもよい。
タスク158がエンドセッションコマンドを検出すると、照合タスク160は受信されたPID/PVALワードが非起動コマンドを含んでいないかを判定する。非起動コマンドが受信されない場合は、タスク162は先に述べた一時的に蓄えられた前記適切な位置のパラメータ値(PVAL)を、メモリー60(図2参照)の非揮発性読込み/書込みコンポーネント64に保存する。既に述べたように、起動化遠隔プログラミングセッションにおいて、有効なMIN及び他のパラメータは遠隔プログラミングセッションによって移動局28にダウンロードされる。従って、タスク162により、有効なMIN及び他のパラメータはメモリー60に保存される。タスク162の後、プログラム制御は遠隔プログラミングセッション140を抜けて、移動局プロセス118(図8参照)に戻るが、ここでは移動局28は起動化状態で作動する。
タスク160が非起動コマンドを検出すると、タスク164は、メモリー60の読出し専用コンポーネント66からデフォルトユーザ占有形プログラミングを検索する。このデフォルトユーザ占有形プログラミングは、無効なMINやデフォルトキーパッドロックコード、及び他のデフォルト値を含んでいる。これによると、移動局28がユーザ情報を通信しないようにでき、さらに非起動化状態で移動局28を作動させるという効果がある。タスク164の後タスク166は、メモリー60の非揮発性読込み/書込みコンポーネント64にこの非起動化ユーザ占有形プログラミングを保存し、これにより、以前に蓄えられた起動化ユーザ占有形プログラミングをオーバーライトすることができる。タスク166の後、プログラム制御は遠隔プログラミングセッション140を抜け出し、移動局プロセス118(図8)に戻るが、ここでは移動局28は非起動状態で作動する。
非起動コマンドを含ませておくことは、本発明により提供されるセキュリティ対策と組み合わせると、移動局28を賃貸する組織にとって有利に働く。非起動コマンドにより、このような組織は、自分たちの移動局28を緊密に掌握することが可能である。これは、ユーザがレンタル又はローン契約に従わない場合に移動局28を使用不可にすることができるからである。
ここにおいて説明した遠隔プログラミングセッション140はユーザ占有形プログラミングの移動局28への書き込みを説明するために構成されているが、加えて移動局28に蓄えられたデータを読み込んだりあるいは監査したりするように遠隔プログラミングセッション140が構成されていても構わない。
要約すると、本発明は、遠隔プログラミング可能な移動局を有する改良されたセルラーシステムを提供する。前記移動局は、ユーザ占有形起動化プログラミング及びこれに続くユーザ占有形プログラミングにおける変更に関して、遠隔的にプログラミング可能である。本発明は、いたるところにある従来の遠隔通信モデム技術を使用することなく、且つそれに付随するセキュリティリスクを被ることのない遠隔プログラミングを提供する。さらに、ある種の移動局に対する確実な遠隔プログラミングが、既存のセルラー方式遠隔通信の基本構造に大きな変更を加えることなく達成される。その結果、それは最小の費用で首尾よく実行可能である。
本発明についてここまで好適な実施例に基づき説明してきた。しかしながら、本発明の範囲を逸脱することなく、これら好適な実施例に改変を施すことが可能であることは、当業者には明らかであろう。例えばここではある特定のセルラーシステムに関連させて本発明を説明しているが、本発明はより広い範囲のセルラーシステム、及び他の無線遠隔通信システムに関連して使用することも可能である。さらに本発明はある特定のプログラミングフローに関連させて説明したが、プロセスタスクの構成及びプロセスタスクの配列において多彩なバリエーションを適用することにより、ここで説明したものと実質的に同じ機能を達成することが可能であることは当業者には明らかである。当業者に容易なこれら及び他の改変は本発明の範囲に含まれるものである。
本発明の組み込みが可能な遠隔通信システムを示す概略構成図である。 本発明に基づき構成された移動局のブロック図である。 使用者起動システム(customer activation system)(CAS)により実行されるプロセスのフローチャートである。 逆方向制御チャネルを介して伝送される3ワード呼出し応答メッセージのデータフォーマット図である。 制御チャネルプロトコルのデータストリームプロトコル図である。 陸上局により実行されるプロセスのフローチャートである。 順方向制御チャネルを介して伝送される2ワード移動局制御メッセージのデータフォーマット図である。 移動局により実行されるプロセスのフローチャートである。 音声チャネルプロトコルのデータストリームプロトコル図である。 遠隔プログラミングセッションにおいて移動局により実行されるプロセスのフローチャートである。

Claims (14)

  1. アンテナと、
    前記アンテナに接続されたレシーバと、
    前記アンテナに接続されたトランスミッタと、
    前記トランスミッタおよび前記レシーバの双方に接続されたコントローラと、
    前記コントローラに接続されるとともに、電子シリアル数(ESN)およびセルラー方式電話についての通信サービスを受けることができる第1移動識別数(MIN)を含んでいるメモリと、を具備する構成において、
    前記コントローラは、前記セルラー方式電話の処理を記載したものであるとともに、デジタルデータモードで作動している前記レシーバによってセルラーネットワークを介して受信されるものであるデジタルデータを受け入れるように構成されており、かつ、このデジタルデータを前記メモリに保存するように構成されており、
    前記デジタルデータは、前記セルラー方式電話によって実行され、かつ、前記セルラーネットワークによって開始されるものである遠隔プログラミングセッションの間に前記セルラー方式電話に伝送される、ことを特徴とする、遠隔プログラミング可能なセルラー方式電話。
  2. 前記レシーバは、制御チャネルプロトコルに基づきフォーマットされた前記デジタルデータを受信するように構成されている、請求項1に記載のセルラー方式電話。
  3. 前記デジタルデータは、前記第1移動識別数とは異なり、かつ、前記デジタルデータが前記メモリに格納される時に前記第1移動識別数の上に上書きされる第2移動識別数(MIN)を含んでいる、請求項2に記載のセルラー方式電話。
  4. 前記デジタルデータは、システム識別子(SID)を含んでいる、請求項2に記載のセルラー方式電話。
  5. 前記デジタルデータは、実行形式命令を含んでいる、請求項2に記載のセルラー方式電話。
  6. 前記デジタルデータは、電話装置を通話不能にするためのデータを含んでいる、請求項2に記載のセルラー方式電話。
  7. 前記デジタルデータは、通話不能設定コマンドを含んでいる、請求項2に記載のセルラー方式電話。
  8. アンテナと、
    前記アンテナに接続されたトランスミッタと、
    前記アンテナに接続され、かつ、テレフォンコールを導くために使用されるレシーバと、
    前記トランスミッタおよび前記レシーバの双方に接続されたコントローラと、
    前記コントローラに接続されたメモリと、を具備する構成において、
    前記コントローラは、ネットワークに接続された移動通信交換局(MTSO)を介して伝送され、かつ、前記レシーバに受信されたデジタルメッセージを検知するとともに、このデジタルメッセージの検知後に、遠隔プログラミングセッションが実行される遠隔プログラミングモードに移行するように構成されていることを特徴とする、前記ネットワーク主導によって遠隔プログラミングが開始されるセルラー方式電話。
  9. 前記デジタルメッセージは、制御チャネルプロトコルに基づきフォーマットされている、請求項8に記載のセルラー方式電話。
  10. 前記遠隔プログラミングモードにおいて、前記コントローラは、前記セルラー方式電話の処理を記述しており、かつ、前記レシーバによって受信されたデジタルプログラミングデータを受け入れるように構成されており、さらに前記コントローラは、このデジタルプログラミングデータを前記メモリに保存するように構成されている、請求項9に記載のセルラー方式電話。
  11. 前記デジタルプログラミングデータは、システム識別子(SID)を含んでいる、請求項10に記載のセルラー方式電話。
  12. 前記デジタルプログラミングデータは、移動識別数(MIN)を含んでいる、請求項10に記載のセルラー方式電話。
  13. 前記デジタルプログラミングデータは、実行形式命令を含んでいる、請求項10に記載のセルラー方式電話。
  14. 前記デジタルメッセージは、前記ネットワークに接続されたローカル局によって発される、請求項8に記載のセルラー方式電話。
JP2007127711A 1994-02-24 2007-05-14 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム Pending JP2007295585A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/201,445 US5594782A (en) 1994-02-24 1994-02-24 Multiple mode personal wireless communications system
US31501094A 1994-09-29 1994-09-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005157125A Division JP2005328558A (ja) 1994-02-24 2005-05-30 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010015071A Division JP2010154539A (ja) 1994-02-24 2010-01-27 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007295585A true JP2007295585A (ja) 2007-11-08

Family

ID=26896756

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7522349A Pending JPH09509543A (ja) 1994-02-24 1995-01-31 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム
JP2005157125A Pending JP2005328558A (ja) 1994-02-24 2005-05-30 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム
JP2007127711A Pending JP2007295585A (ja) 1994-02-24 2007-05-14 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム
JP2007127710A Pending JP2007259482A (ja) 1994-02-24 2007-05-14 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム
JP2010015071A Pending JP2010154539A (ja) 1994-02-24 2010-01-27 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム
JP2010015070A Pending JP2010158033A (ja) 1994-02-24 2010-01-27 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7522349A Pending JPH09509543A (ja) 1994-02-24 1995-01-31 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム
JP2005157125A Pending JP2005328558A (ja) 1994-02-24 2005-05-30 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007127710A Pending JP2007259482A (ja) 1994-02-24 2007-05-14 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム
JP2010015071A Pending JP2010154539A (ja) 1994-02-24 2010-01-27 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム
JP2010015070A Pending JP2010158033A (ja) 1994-02-24 2010-01-27 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム

Country Status (9)

Country Link
US (9) US5878339A (ja)
EP (3) EP1257134A3 (ja)
JP (6) JPH09509543A (ja)
CN (3) CN1168329C (ja)
AU (1) AU687996B2 (ja)
BR (3) BR9506894B1 (ja)
CA (1) CA2182598C (ja)
NZ (1) NZ281061A (ja)
WO (1) WO1995023487A1 (ja)

Families Citing this family (188)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9506894B1 (pt) * 1994-02-24 2010-08-10 método de operação de um sistema de telecomunicações celular, método de ativação de uma estação móvel celular e estação móvel em um sistema de telecomunicações rádio-celular.
US5603084C1 (en) * 1995-03-02 2001-06-05 Ericsson Inc Method and apparatus for remotely programming a cellular radiotelephone
KR100459753B1 (ko) 1995-10-10 2005-05-16 퀄컴 인코포레이티드 Ota서비스프로그래밍용시스템및방법
EP1722582A3 (en) 1995-10-10 2009-02-25 QUALCOMM Incorporated Method and system for over-the-air (OTA) service programming
CA2190045C (en) 1995-12-06 2006-12-12 David William James Holmes Customer activation system for cellular network
FI101670B1 (fi) * 1995-12-15 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä matkaviestinverkon ja matkaviestimen välisen tiedonsiirron salauksen ilmaisemiseksi
US5887249A (en) * 1996-01-31 1999-03-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and apparatus for remotely establishing a cellular service account for a cellular radiotelephone
EP0789500A3 (de) * 1996-02-08 1998-08-19 MANNESMANN Aktiengesellschaft Verfahren zur Veränderung der Berechtigung zur Kontakaufnahme in einem bidirktionalen Mobilfunknetz und Telekommunikationsendgerät
GB2310110B (en) * 1996-02-09 2000-05-10 Nokia Mobile Phones Ltd Transferring information
US6349204B1 (en) * 1996-02-12 2002-02-19 British Telecommunications Public Limited Company Provision of telecommunications control program data pursuant to preliminary data exchange between system elements
US5881235A (en) * 1996-03-07 1999-03-09 Ericsson Inc. Remotely programming a mobile terminal with a home location register address
US5774804A (en) * 1996-04-04 1998-06-30 Nokia Mobile Phones Limited Remote activation of mobile telephone by paging channel phantom numbers
US6014561A (en) * 1996-05-06 2000-01-11 Ericsson Inc. Method and apparatus for over the air activation of a multiple mode/band radio telephone handset
GB2313260A (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Motorola Ltd Accessing a plurality of communication systems
US5875187A (en) 1996-06-28 1999-02-23 At&T Wireless Services Inc. TDMA messaging service microcell
US5943325A (en) * 1996-06-28 1999-08-24 Ctp Systems, Ltd. Method and apparatus for determining symbol timing in a wireless communications system
US7012903B1 (en) 1996-06-28 2006-03-14 Cingular Wireless Ii, Llc TDMA messaging service microcell
US6023460A (en) * 1996-06-28 2000-02-08 Harris Corporation Wireless communications system and method using a reusable control channel
JP2001509974A (ja) * 1996-06-28 2001-07-24 ハリス・コーポレーション 再使用可能な制御チャンネルを使用し出力を低減する無線通信システムにおけるシンボルタイミング決定のための方法および装置におけるまたはそれに関する改良
US6188899B1 (en) * 1996-07-15 2001-02-13 At&T Wireless Svcs, Inc. System and method for automatic registration notification for over-the-air activation
US5956636A (en) * 1996-07-16 1999-09-21 At&T Wireless Services Inc. Method and system for automatic activation of a wireless device
US5842124A (en) * 1996-11-16 1998-11-24 Qualcomm Incorporated System and method for user-programmable service programming of cellular telephones
US6324592B1 (en) * 1997-02-25 2001-11-27 Keystone Aerospace Apparatus and method for a mobile computer architecture and input/output management system
US6047071A (en) * 1997-04-15 2000-04-04 Nokia Mobile Phones Network-initiated change of mobile phone parameters
SE517987C2 (sv) * 1997-06-13 2002-08-13 Telia Ab SIM-funktion
US5995829A (en) * 1997-07-03 1999-11-30 Nokia Mobile Phones Programmable system determination in dual-mode wireless communications systems
DE19733662C2 (de) * 1997-08-04 2001-05-23 Deutsche Telekom Mobil Verfahren und Vorrichtung zur kundenseitigen Personalisierung von GSM-Chips
DE19734933C1 (de) * 1997-08-12 1999-02-18 Siemens Ag Verfahren, Mobilstation und Kommunikationssystem zum Anpassen an ein von einem Mobilfunknetz unterstütztes Luftschnittstellenzugangsverfahren
US6356543B2 (en) * 1997-11-25 2002-03-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Controlling mobile phone system user views from the world-wide web
US6229996B1 (en) 1997-12-12 2001-05-08 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for increasing a probability that a dual-band mobile station will acquire a desired autonomous system
GB2334181B (en) * 1998-02-06 2003-02-19 Nec Technologies Over-the-air re-programming of radio transceivers
US6285873B1 (en) * 1998-03-09 2001-09-04 Qualcomm Incorporated Method for generating a broadcast challenge value
US6125273A (en) * 1998-04-08 2000-09-26 Sony Corporation Apparatus and method for operating a cellular or portable telephone
JP2000023251A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Kokusai Electric Co Ltd 移動通信機及び移動通信システム
KR100292705B1 (ko) * 1998-07-10 2001-06-15 서평원 이동전화기의 무선 등록을 위한 임시참조번호 구조
US6256493B1 (en) * 1998-07-31 2001-07-03 Motorola, Inc. Selective call receiver and method for programming a selective call receiver
EP0982957A1 (en) * 1998-08-26 2000-03-01 ICO Services Ltd. Mobile communication service subscription method
US6195547B1 (en) * 1998-09-24 2001-02-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for a previously activated mobile station to challenge network mobile station knowledge during over the air activation
GB2342814B (en) * 1998-10-12 2003-11-05 Nokia Mobile Phones Ltd Automatic configuration of services in a communication system
CN1333986A (zh) * 1998-11-13 2002-01-30 诺基亚移动电话有限公司 不在空中编程之上激活以后提供漫游的方法和设备
US6546253B1 (en) 1998-12-30 2003-04-08 At&T Corp. Neighborhood cordless service call handoff
US6243572B1 (en) 1998-12-30 2001-06-05 At&T Corp. Method and apparatus for billing a neighborhood cordless service
US7181207B1 (en) 1998-12-30 2007-02-20 At&T Corp. Method and apparatus for over-the-air activation of neighborhood cordless-type services
US6594488B1 (en) 1998-12-30 2003-07-15 At&T Corp. Method and apparatus for over-the-air activation of neighborhood cordless-type services
US6470179B1 (en) 1998-12-30 2002-10-22 At&T Corp. Automatic service selection feature for neighborhood residential cordless service
US7257404B1 (en) 1998-12-30 2007-08-14 At&T Corp. Neighborhood cordless service call handoff
US6445911B1 (en) 1998-12-30 2002-09-03 At&T Corp Method and apparatus for providing neighborhood cordless services
US6603974B1 (en) 1999-03-03 2003-08-05 Lucent Technologies Inc. Method for transferring data
US6748227B1 (en) 1999-03-03 2004-06-08 Lucent Technologies Inc. Method for transferring data using permanent identifier including routing information
US6615045B1 (en) 1999-03-03 2003-09-02 Lucent Technologies Inc. Method for transferring data upon request using permanent identifier
US6349205B1 (en) 1999-04-15 2002-02-19 Lucent Technologies Inc. Method for converting an existing subscriber to a wireless communications system
US7203491B2 (en) 2001-04-18 2007-04-10 Space Data Corporation Unmanned lighter-than-air safe termination and recovery methods
US7356390B2 (en) * 1999-06-29 2008-04-08 Space Data Corporation Systems and applications of lighter-than-air (LTA) platforms
US7310509B2 (en) * 2000-04-17 2007-12-18 Decarta Inc. Software and protocol structure for an automated user notification system
US6810244B2 (en) * 1999-07-06 2004-10-26 Telcontar Method for synthesizing mobile identification numbers
US6901253B2 (en) * 1999-07-06 2005-05-31 Telcontar Method for synthesizing mobile identification numbers
US6625198B1 (en) * 1999-08-13 2003-09-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for concurrently processing multiple calls in a spread spectrum communications system
KR100374569B1 (ko) * 1999-08-18 2003-03-03 삼성전자주식회사 휴대폰의 표시부 데이터 음성 출력장치 및 방법
US6487403B2 (en) 1999-08-19 2002-11-26 Verizon Laboratories Inc. Wireless universal provisioning device
EP1287424A2 (en) * 1999-09-03 2003-03-05 Marathon Products Inc. Method and system for procuring, storing and distributing remotely accessed data gathered by logging devices
US20010014085A1 (en) * 1999-10-08 2001-08-16 Microsoft Corporation Originator authentication
US20010015977A1 (en) * 1999-10-08 2001-08-23 Stefan Johansson Selective reception
US7231380B1 (en) 1999-10-09 2007-06-12 Innovaport Llc Apparatus and method for providing products location information to customers in a store
KR100334816B1 (ko) * 1999-12-22 2002-05-02 윤종용 차세대 이동교환시스템에서 호분배방법
JP3673135B2 (ja) * 2000-02-14 2005-07-20 シャープ株式会社 電気機器の親子関係設定装置
US7266371B1 (en) 2000-02-22 2007-09-04 Cingular Wireless Ii, Llc Activation and remote modification of wireless services in a packet network context
US7466741B2 (en) 2000-03-03 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for concurrently processing multiple calls in a spread spectrum communications system
US8160863B2 (en) * 2000-03-28 2012-04-17 Ionipas Transfer Company, Llc System and method for connecting a logic circuit simulation to a network
US7266490B2 (en) 2000-12-28 2007-09-04 Robert Marc Zeidman Apparatus and method for connecting hardware to a circuit simulation
SE518840C2 (sv) * 2000-04-19 2002-11-26 Microsoft Corp Förfarande för tillhandahållande av åtkomst till data
US6993328B1 (en) * 2000-05-08 2006-01-31 Nokia Corporation Method for over the air mobile station management
US20040046637A1 (en) * 2000-05-23 2004-03-11 Eveline Wesby Van Swaay Programmable communicator
JP3639194B2 (ja) * 2000-07-27 2005-04-20 富士通株式会社 機種変更装置および機種変更方法ならびに機種変更プログラムを記録した記録媒体
US6914950B1 (en) 2000-07-31 2005-07-05 Lyrtech Inc. Multi-protocol receiver
US6816908B1 (en) 2000-10-16 2004-11-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling registration activity
US6813497B2 (en) * 2000-10-20 2004-11-02 Leap Wirelesss International Method for providing wireless communication services and network and system for delivering same
US6959183B2 (en) * 2000-10-20 2005-10-25 Leap Wireless International, Inc. Operations method for providing wireless communication services and network and system for delivering same
US6591098B1 (en) * 2000-11-07 2003-07-08 At&T Wireless Services, Inc. System and method for using a temporary electronic serial number for over-the-air activation of a mobile device
US20030054842A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-20 Riedl Wilhelm Ernst Methods and apparatus for simultaneously communicating voice and data in an analog cordless telephone system
US7092671B2 (en) * 2000-11-30 2006-08-15 3Com Corporation Method and system for wirelessly autodialing a telephone number from a record stored on a personal information device
US20020065065A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 E. Michael Lunsford Method and system for applying line of sight IR selection of a receiver to implement secure transmission of data to a mobile computing device via an RF link
US7343408B2 (en) * 2000-12-05 2008-03-11 Mformation Technologies, Inc. System and method for wireless data terminal management using telecommunication signaling network
AU2002222890A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-18 Chikka Pte Ltd A messaging system involving wireless communications and method therefor
SE518751C2 (sv) * 2001-01-03 2002-11-19 Microsoft Corp Metod och system där en extern server erhåller information om enskilda mobila terminalers radioöverföringskapacitet
EP1374040A1 (en) * 2001-03-30 2004-01-02 Nokia Corporation Downloading application software to a mobile terminal
US20020142765A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Rhoads Monte J. Network appliance wireless configuration interface
EP1400095A4 (en) * 2001-06-04 2007-05-09 Cingular Wireless Ii Llc DIRECT LINE DELIVERY OF PRE-ACTIVE GSM SUBSCRIBERS USING PSEUDO-MSISDNS
US20090098865A1 (en) * 2001-06-08 2009-04-16 Vaghi Nino R Personal communications system and method
US7437148B1 (en) * 2001-06-08 2008-10-14 Vaghi Family Intellectual Properties, Llc Personal communications system and method
US7386846B2 (en) 2001-07-26 2008-06-10 Kyocera Wireless Corp. System and method for the management of wireless communications device system software downloads in the field
US7027806B2 (en) 2001-07-26 2006-04-11 Kyocera Wireless, Corp. System and method for field downloading a wireless communications device software code section
US7328007B2 (en) * 2001-07-26 2008-02-05 Kyocera Wireless Corp. System and method for organizing wireless communication device system software
US7197302B2 (en) 2001-07-26 2007-03-27 Kyocera Wireless Corp. System and method for interchangeable modular hardware components for wireless communication devices
US7200389B2 (en) * 2001-07-26 2007-04-03 Kyocera Wireless Corp. Dynamic interface software for wireless communication devices
US7184759B2 (en) * 2001-07-26 2007-02-27 Kyocera Wireless Corp. Modular software components for wireless communication devices
US9554268B2 (en) 2001-07-26 2017-01-24 Kyocera Corporation System and method for updating persistent data in a wireless communications device
US7184793B2 (en) * 2001-07-26 2007-02-27 Kyocera Wireless Corp. System and method for over the air area code update
US7159214B2 (en) 2001-07-26 2007-01-02 Kyocera Wireless Corp. System and method for compacting field upgradeable wireless communication device software code sections
US7143407B2 (en) * 2001-07-26 2006-11-28 Kyocera Wireless Corp. System and method for executing wireless communications device dynamic instruction sets
US8107937B2 (en) * 2001-07-31 2012-01-31 Nokia Corporation System and method for automatic provisioning detection and notification
US6961537B2 (en) * 2001-08-10 2005-11-01 Kyocera Wireless Corp. System and method for peer-to-peer handset communication
US7254386B2 (en) 2001-08-10 2007-08-07 Kyocera Wireless Corp. System and method for improved security in handset reprovisioning and reprogramming
US6842613B2 (en) * 2001-08-31 2005-01-11 Nokia Corporation Automated service configuration of mobile radio station devices
US7127271B1 (en) 2001-10-18 2006-10-24 Iwao Fujisaki Communication device
US7466992B1 (en) 2001-10-18 2008-12-16 Iwao Fujisaki Communication device
US7107081B1 (en) 2001-10-18 2006-09-12 Iwao Fujisaki Communication device
US7039403B2 (en) * 2001-10-26 2006-05-02 Wong Gregory A Method and apparatus to manage a resource
US6753297B2 (en) * 2001-12-21 2004-06-22 Charloc Hammer Use of indole-3-succinic acid as auxin
FR2837009A1 (fr) * 2002-03-11 2003-09-12 Schlumberger Systems & Service Mise a jour d'un algorithme d'authentification dans un systeme informatique
KR20040091131A (ko) * 2002-03-14 2004-10-27 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 통신 릴리스 방법 및 통신 디바이스
US6868282B2 (en) * 2002-03-26 2005-03-15 Ericsson, Inc. Method and apparatus for accessing a network using remote subscriber identity information
GB0211644D0 (en) 2002-05-21 2002-07-03 Wesby Philip B System and method for remote asset management
US11337047B1 (en) 2002-05-21 2022-05-17 M2M Solutions Llc System and method for remote asset management
US7444149B2 (en) * 2002-06-13 2008-10-28 Ntt Docomo, Inc. Proactive deployment of decision mechanisms for optimal handover
US7116989B2 (en) * 2002-07-18 2006-10-03 General Motors Corporation Method and system for telematic device activation attribute formation
US20040203692A1 (en) * 2002-09-13 2004-10-14 General Motors Corporation Method of configuring an in-vehicle telematics unit
GB0218221D0 (en) * 2002-08-06 2002-09-11 Wesby Philip B System and method for a secure programmable communicator
US7391752B1 (en) * 2002-10-22 2008-06-24 Nortel Networks Limited Method for generation of unique mobile station IDs in a 1×EVDO network
EP1586004B1 (de) * 2003-01-09 2011-01-26 PolyIC GmbH & Co. KG Platine oder substrat für ein organisches elektronikgerät, sowie verwendung dazu
US8229512B1 (en) 2003-02-08 2012-07-24 Iwao Fujisaki Communication device
US20040203666A1 (en) * 2003-03-07 2004-10-14 Foster Neal C. System and method for aggregating network resources
DE10311980B4 (de) * 2003-03-12 2007-09-20 Teles Ag Informationstechnologien Verfahren zum Bereitstellen von mit einer Kennung versehenen Einsteckkarten in einem Mobilfunkendgerät
US8241128B1 (en) 2003-04-03 2012-08-14 Iwao Fujisaki Communication device
US20040229602A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Brown N. Craig Scanner with auxiliary non-volatile memory
US7444141B2 (en) * 2003-06-12 2008-10-28 Sergio Rivera Method and system for programmable control of mobile communications units
US7184756B2 (en) * 2003-06-12 2007-02-27 Motorola Inc. Wireless communication device with tamper resistant configuration settings
US7382873B2 (en) * 2003-06-27 2008-06-03 General Motors Corporation Method and system for automatic calling unit replenishment
US8090402B1 (en) 2003-09-26 2012-01-03 Iwao Fujisaki Communication device
US7958029B1 (en) * 2003-10-20 2011-06-07 Thomas Bobich Method for minimizing financial risk for wireless services
US8121635B1 (en) 2003-11-22 2012-02-21 Iwao Fujisaki Communication device
US8526950B2 (en) * 2003-12-30 2013-09-03 Nokia Corporation Determining handover based on state of mobile terminal
US8041348B1 (en) 2004-03-23 2011-10-18 Iwao Fujisaki Communication device
US7277726B2 (en) * 2004-05-03 2007-10-02 Motorola, Inc. Controlling wireless mobile devices from a remote device
US8331445B2 (en) 2004-06-01 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for enhancing robustness of predictive video codecs using a side-channel based on distributed source coding techniques
US7962148B2 (en) 2004-07-20 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Controlling and managing access to multiple networks
US20060035631A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Christopher White Wireless device service activation from the wireless device
DE102004048345B4 (de) * 2004-10-01 2006-10-05 Teles Ag Informationstechnologien Verfahren zum Bereitstellen von ein Mobilfunkgerät in einem Mobilfunknetzwerk identifzierenden Geräteidentifikationen in dem Mobilfunkgerät
EP1703382A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-20 Sun Microsystems, Inc. Method for loading applications to a mobile device
US8208954B1 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Iwao Fujisaki Communication device
US20060268916A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-30 Sarkar Susanta P Reliable short messaging service
US8412191B2 (en) * 2005-09-29 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Cellular telephone service management
US8200187B2 (en) * 2005-09-29 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Cellular telephone credit management
EP1773081A1 (de) * 2005-10-06 2007-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Freischaltung von Hardware in einem Managementsystem
GB0525560D0 (en) * 2005-12-15 2006-01-25 Amrivox Ltd Audio message insertion in networked devices
US7848739B2 (en) * 2005-12-28 2010-12-07 Motorola, Inc. Method for transfer of user identity between CDMA wireless communication devices
DE102006024041B4 (de) * 2006-05-23 2016-04-07 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Personalisieren eines Sicherheitsmoduls eines Telekommunikations-Endgerätes
CN100444692C (zh) * 2006-06-09 2008-12-17 中兴通讯股份有限公司 防止非法用户干扰的寻呼用户方法
US20080070618A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Mikael Hjelm Cellular communications device, method and circuit
US20080119161A1 (en) * 2006-11-18 2008-05-22 Daniel Collart Prepaid wireless service and billing system, apparatus and method
US20080132222A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Brady Colin P Wireless communication using a picocell station having its own phone number
US8666366B2 (en) * 2007-06-22 2014-03-04 Apple Inc. Device activation and access
US8966383B2 (en) 2007-01-07 2015-02-24 Patrice Gautier Graphical user interface and method for mobile device activation
US8849278B2 (en) 2007-01-07 2014-09-30 Jeffrey Bush Mobile device activation
US8559983B1 (en) 2007-05-03 2013-10-15 Iwao Fujisaki Communication device
US7890089B1 (en) 2007-05-03 2011-02-15 Iwao Fujisaki Communication device
US8676273B1 (en) 2007-08-24 2014-03-18 Iwao Fujisaki Communication device
US8032181B2 (en) 2007-09-01 2011-10-04 Apple Inc. Service provider activation with subscriber identity module policy
US7929959B2 (en) * 2007-09-01 2011-04-19 Apple Inc. Service provider activation
US9451450B2 (en) * 2007-09-01 2016-09-20 Apple Inc. Postponed carrier configuration
US8442521B2 (en) * 2007-09-04 2013-05-14 Apple Inc. Carrier configuration at activation
JP4483921B2 (ja) * 2007-09-25 2010-06-16 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 通信システム
US20090093233A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Chitlur Suchithra Narasimahalu Mobile phone location and data security
US8639214B1 (en) 2007-10-26 2014-01-28 Iwao Fujisaki Communication device
US8472935B1 (en) 2007-10-29 2013-06-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8954083B1 (en) * 2007-11-07 2015-02-10 Sprint Spectrum L.P. System and method for preventing or allowing occurrence of a base station function
WO2009064575A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Airwalk Communications, Inc. System, method, and computer-readable medium for short message service processing by a femtocell system
US8744720B1 (en) 2007-12-27 2014-06-03 Iwao Fujisaki Inter-vehicle middle point maintaining implementer
GB2456185A (en) * 2008-01-04 2009-07-08 Wilico Wireless Networking Sol Providing selected information in response to an attempt to authenticate a mobile device
US8302402B2 (en) * 2008-01-10 2012-11-06 Caterpillar Inc. Air induction system with recirculation loop
US8135745B2 (en) * 2008-03-04 2012-03-13 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Storage management
US8543157B1 (en) 2008-05-09 2013-09-24 Iwao Fujisaki Communication device which notifies its pin-point location or geographic area in accordance with user selection
US8340726B1 (en) 2008-06-30 2012-12-25 Iwao Fujisaki Communication device
CN105263191B (zh) * 2008-07-01 2019-01-11 爱立信电话股份有限公司 电信系统中的方法和设备
US8452307B1 (en) 2008-07-02 2013-05-28 Iwao Fujisaki Communication device
US20100255858A1 (en) * 2008-10-02 2010-10-07 Juhasz Paul R Dead Zone for Wireless Communication Device
EP2259610B1 (en) * 2009-06-02 2012-08-08 Vodafone Holding GmbH Registering a mobile device in a mobile communication network
US9356790B2 (en) * 2010-05-04 2016-05-31 Qwest Communications International Inc. Multi-user integrated task list
US9559869B2 (en) 2010-05-04 2017-01-31 Qwest Communications International Inc. Video call handling
US9501802B2 (en) 2010-05-04 2016-11-22 Qwest Communications International Inc. Conversation capture
CN102202276B (zh) * 2010-07-30 2013-05-15 惠州Tcl移动通信有限公司 运用基站信号设置呼叫转移的方法及移动通信终端
US8670365B2 (en) * 2010-10-11 2014-03-11 General Motors Llc Telematics device reactivation via broadcast SMS alert
US8555067B2 (en) 2010-10-28 2013-10-08 Apple Inc. Methods and apparatus for delivering electronic identification components over a wireless network
US9450759B2 (en) 2011-04-05 2016-09-20 Apple Inc. Apparatus and methods for controlling distribution of electronic access clients
US10271213B2 (en) 2011-05-06 2019-04-23 Apple Inc. Methods and apparatus for providing management capabilities for access control clients
US9826502B2 (en) * 2011-07-25 2017-11-21 Qualcomm Incorporated Managing handoff triggering between unicast and multicast services
CN106796224B (zh) * 2014-08-29 2020-06-19 新加坡科技研究局 测试带组件
US9936331B2 (en) 2016-06-03 2018-04-03 Apkudo, Llc System and method for facilitating carrier-specific configuration of a user device based on pre-stored information for multiple carriers
US11438390B2 (en) * 2016-12-30 2022-09-06 Motorola Mobility Llc Automatic call forwarding during system updates

Family Cites Families (155)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US560304A (en) * 1896-05-19 Pencil-sharpener
US3912875A (en) 1972-04-03 1975-10-14 Paul Katz Radio-telephone communication system
US3970801A (en) 1974-12-03 1976-07-20 Motorola, Inc. Dialing apparatus for a portable radio telephone
US4122304A (en) 1977-04-01 1978-10-24 Motorola, Inc. Control circuitry for a radio telephone
US4284848A (en) * 1979-08-01 1981-08-18 Frost Edward G Switched network telephone subscriber distribution system
US4593155A (en) * 1983-12-05 1986-06-03 Motorola, Inc. Portable telephone ID code transfer system
GB8419003D0 (en) 1984-07-25 1984-08-30 Racal Res Ltd Portable telephones
US5375161A (en) 1984-09-14 1994-12-20 Accessline Technologies, Inc. Telephone control system with branch routing
US4775997A (en) 1984-09-18 1988-10-04 Metrofone, Inc. System for interfacing a standard telephone set with a radio transceiver
US4737975A (en) 1984-09-18 1988-04-12 Metrofone, Inc. Programmable system for interfacing a standard telephone set with a radio transceiver
US4658096A (en) 1984-09-18 1987-04-14 Metrofone, Inc. System for interfacing a standard telephone set with a radio transceiver
GB8500452D0 (en) 1985-01-08 1985-02-13 Sinclair Res Ltd Communication system
US4802235A (en) 1985-04-26 1989-01-31 Comven, Inc. Subscriber unit for a flexible communication system
JPS61274531A (ja) 1985-05-30 1986-12-04 Nec Corp チヤネル選択方式
US4817190A (en) * 1985-08-27 1989-03-28 Motorola, Inc. Method for dynamically regrouping subscribers on a communications system
US5014345A (en) 1985-08-27 1991-05-07 Motorola, Inc. Method for dynamically regrouping subscribers on a communications system
US4659878A (en) 1985-09-11 1987-04-21 General Electric Company Method and apparatus for interference free communications between a remote handset and a host subscriber unit in a Cellular Radio Telephone System
JPH0746877B2 (ja) 1985-12-11 1995-05-17 株式会社日立製作所 移動無線通信システム
US4718080A (en) 1985-12-16 1988-01-05 Serrano Arthur L Microprocessor controlled interface for cellular system
DE3611301C2 (de) 1986-04-04 1997-09-25 Philips Patentverwaltung Mobilfunksystem mit Nachrichtenübertragungskanal und Organisationskanal
EP0243900B1 (en) 1986-04-26 1993-07-21 Nec Corporation Radio key telephone system having a common signaling channel
JPH0815354B2 (ja) 1986-10-30 1996-02-14 日本電気株式会社 無線電話装置
US4910510A (en) * 1987-01-02 1990-03-20 Motorola, Inc. System for off-the-air reprogramming of communication receivers
EP0283683B1 (en) 1987-03-20 1994-01-12 Hitachi, Ltd. Portable wireless communication systems and method
US4922517A (en) 1987-04-08 1990-05-01 Metrofone, Inc. System for interfacing a standard telephone set with a radio transceiver
US5241305A (en) 1987-05-15 1993-08-31 Newspager Corporation Of America Paper multi-level group messaging with group parsing by message
US4811420A (en) 1987-07-08 1989-03-07 International Mobile Machines Corporation Initialization of communication channel between a subsciber station and a base station in a subscriber communication system
JPH0716264B2 (ja) 1987-07-10 1995-02-22 株式会社東芝 無線電話装置
JP2564839B2 (ja) * 1987-07-31 1996-12-18 日本電気株式会社 無線電話装置
US4864599A (en) * 1987-07-31 1989-09-05 Nec Corporation Registration of a new cordless telephone to an existing system
GB2209109A (en) 1987-08-26 1989-04-26 Philips Nv Pabx cordless telephone system
JPS6486724A (en) 1987-09-29 1989-03-31 Toshiba Corp Radio telephone system
US5249302A (en) 1987-10-09 1993-09-28 Motorola, Inc. Mixed-mode transceiver system
US4926421A (en) 1987-10-23 1990-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile radio telephone system
US5210785A (en) 1988-02-29 1993-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system
JPH06103854B2 (ja) * 1988-08-19 1994-12-14 日本電信電話株式会社 無線電話機データ遠隔書き込み方式
US4991197A (en) 1988-09-01 1991-02-05 Intelligence Technology Corporation Method and apparatus for controlling transmission of voice and data signals
JPH0271623A (ja) * 1988-09-06 1990-03-12 Seiko Instr Inc 無線通信システム
US5367558A (en) 1988-09-23 1994-11-22 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US4989230A (en) 1988-09-23 1991-01-29 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US5127042A (en) 1988-09-23 1992-06-30 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US4958368A (en) * 1988-10-31 1990-09-18 Gte Mobilnet Incorporated Customer activation system
JPH02159156A (ja) 1988-12-12 1990-06-19 Sharp Corp コードレス電話機
US4972457A (en) 1989-01-19 1990-11-20 Spectrum Information Technologies, Inc. Portable hybrid communication system and methods
DE3907091A1 (de) * 1989-03-04 1990-09-06 Bosch Gmbh Robert Funknetz mit ortsfesten und mobilen funkstationen
US4959851A (en) 1989-05-10 1990-09-25 Motorola, Inc. Dialing features for cellular telephone with standard telephone set
US5247565A (en) 1989-05-10 1993-09-21 Motorola, Inc. Cellular telephone with keypad controller
US5117450A (en) 1989-05-10 1992-05-26 Motorola, Inc. Cellular telephone with standard telephone set
US5008925A (en) 1989-12-20 1991-04-16 Motorola, Inc. Cellular telephone responsive to service availability for operating on different cellular telephone systems
US5020093A (en) 1989-06-23 1991-05-28 Motorola, Inc. Cellular telephone operable on different cellular telephone systems
US4972455A (en) 1989-06-23 1990-11-20 Motorola, Inc. Dual-bandwidth cellular telephone
US5020092A (en) 1989-06-23 1991-05-28 Motorola, Inc. Dual-bandwidth cellular telephone
US5239294A (en) * 1989-07-12 1993-08-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for authenication and protection of subscribers in telecommunication systems
US5133002A (en) 1989-07-28 1992-07-21 Ascii Corporation Radiotelephone system that maintains synchronization between base and subordinate units while shifting carrier frequencies
US5146486A (en) 1989-08-31 1992-09-08 Lebowitz Mayer M Cellular network data transmission system
GB2236454A (en) 1989-09-01 1991-04-03 Philips Electronic Associated Communications system for radio telephones
GB2238207A (en) * 1989-10-26 1991-05-22 Motorola Ltd Information network
GB8925552D0 (en) 1989-11-11 1990-01-04 Plessey Telecomm A method of an air registration of a cordless telephone with a base station
US5148548A (en) 1989-12-19 1992-09-15 Northern Telecom Limited Method of monitoring cellular radio channels to avoid adjacent and co-channel interference
US5020091A (en) * 1989-12-26 1991-05-28 Motorola Inc. Automatic new radiotelephone system registration notification
US6970544B1 (en) * 1990-01-03 2005-11-29 Morris Reese Method and apparatus for caller ID system
US5532135A (en) * 1990-02-02 1996-07-02 Cancer Research Fund Of Contra Costa Solid-phase competitive assay utilizing a fusion protein
US5301353A (en) 1990-02-12 1994-04-05 Motorola, Inc. Communication system and apparatus
US5157719A (en) 1990-03-12 1992-10-20 Advanced Cellular Telcom Corp. Automatic area code dialing apparatus and methods particularly adapted for cellular or other types of telephone systems
SE465992B (sv) 1990-04-10 1991-11-25 Ericsson Telefon Ab L M Mobiltelefonisystem avsett att brukas av abonnenter inomhus och utomhus
US5093925A (en) 1990-04-25 1992-03-03 Motorola, Inc. Three dimensional cellular communication system with coordinate offset and frequency reuse
US5046082A (en) * 1990-05-02 1991-09-03 Gte Mobile Communications Service Corporation Remote accessing system for cellular telephones
US5109403A (en) * 1990-05-11 1992-04-28 Goldstar Products Co., Limited System for programming of features of a mobile cellular telephone unit
US5046085A (en) 1990-05-15 1991-09-03 Godsey Randall D Interfacing system for an international-type pay-telephone
US5301223A (en) * 1990-05-22 1994-04-05 Cellular Technical Services Company, Inc. Cellular telephone system with remote programming, voice responsive registration and real time billing
FR2662877B1 (fr) 1990-05-29 1992-08-21 France Etat Installation telephonique pour le chargement a distance de donnees d'abonnement telephonique d'une station autonome.
FR2662891A1 (fr) 1990-05-30 1991-12-06 Cit Alcatel Dispositif de telechargement de logiciel pour un terminal de telecommunication.
CA2045057C (en) * 1990-07-12 1995-05-09 Gregory P. Wilson Remote programming of a radiotelephone
US5274693A (en) 1990-07-17 1993-12-28 Herbert Waldman Abbreviated and enhanced dialing apparatus and methods particularly adapted for cellular or other types of telephone systems
US5077790A (en) 1990-08-03 1991-12-31 Motorola, Inc. Secure over-the-air registration of cordless telephones
JP2814297B2 (ja) 1990-08-07 1998-10-22 松下電器産業株式会社 無線電話装置
US5131029A (en) * 1990-08-23 1992-07-14 Kunstadt George H Cellular car telephone dialing controller
GB2249923B (en) 1990-09-10 1995-03-08 Oki America Inc Remotely programmable radiotelephone
US5297191A (en) * 1990-09-28 1994-03-22 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for remotely programming a wireless telephone set
US5722084A (en) * 1990-09-28 1998-02-24 At&T Corp. Cellular/PCS handset NAM download capability using a wide-area paging system
US5297192A (en) * 1990-09-28 1994-03-22 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for remotely programming a mobile data telephone set
DE69124445T2 (de) * 1990-09-28 1997-06-26 At & T Corp Verfahren und Einrichtung zur Fernprogrammierung eines schnurlosen Telefons
CA2045801C (en) * 1990-09-28 1995-04-11 Irwin Gerszberg Method and apparatus for remotely programming a mobile data telephone set
GB9021873D0 (en) 1990-10-09 1990-11-21 Groom Bryan Ltd Ware support apparatus
US5153904A (en) 1990-10-15 1992-10-06 Motorola, Inc. Radio communication controller for subscriber-requested calling code prefacing
US5179721A (en) 1990-11-05 1993-01-12 Motorola Inc. Method for inter operation of a cellular communication system and a trunking communication system
US5218716A (en) 1990-11-05 1993-06-08 Motorola, Inc. Method for locating a communication unit within a multi mode communication system
US5239674A (en) 1990-11-05 1993-08-24 Motorola, Inc. Method for transferring private data transmissions from a trunking communication system to a cellular communication
GB2249517B (en) 1990-11-06 1994-09-28 Shaun John Foreshew Marking tools
US5218618A (en) 1990-11-07 1993-06-08 Hughes Aircraft Company Cellular telephone service using spread spectrum transmission
US5251249A (en) 1990-11-26 1993-10-05 Northern Telecom Limited Method of upgrading a cellular network
US5373548A (en) 1991-01-04 1994-12-13 Thomson Consumer Electronics, Inc. Out-of-range warning system for cordless telephone
US5208847A (en) 1991-02-25 1993-05-04 Northern Telecom Limited Method of increasing capacity of cellular network
US5175872A (en) 1991-03-28 1992-12-29 Motorola, Inc. Combined trunked/cellular communication unit
EP0578760A4 (en) * 1991-04-04 1994-10-19 Motorola Inc COMMUNICATION UNIT WITH PROGRAMMING VIA RADIO.
EP0510322A3 (en) 1991-04-24 1993-04-07 Robert Bosch Gmbh Digital radio telephone network
GB2272347B (en) 1991-07-03 1995-05-31 Motorola Inc Call delivery service within a radiotelephone communication system
JP2689776B2 (ja) 1991-07-30 1997-12-10 日本電気株式会社 車載携帯電話端末装置
US5265155A (en) * 1991-07-31 1993-11-23 Integrated Communications, Ltd. Method and apparatus for prepayment of telecommunication connections in a telecommunication switching network
SE468965B (sv) 1991-08-30 1993-04-19 Ericsson Telefon Ab L M Kombinerat mobilradiosystem
JPH0815267B2 (ja) 1991-09-27 1996-02-14 松下電器産業株式会社 無線電話機
US5381138A (en) * 1991-10-31 1995-01-10 Motorola, Inc. Intelligent over-the-air programming
HU213595B (en) * 1991-11-21 1997-08-28 Motorola Inc Method of assigning a voice/data signal channel as a temporary control channel in radio communication systems
US5504803A (en) 1991-11-25 1996-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for automatic mode selection for a dual-mode telephone handset for use in a cellular mobile telephone system and in a wireless telephone system
US5890069A (en) 1991-12-02 1999-03-30 Lucent Technologies Inc. Cordless telephone micro-cellular system
CA2082244C (en) 1992-01-08 1996-09-03 Samuel Rocco Paniccia Jr. Two-handset cordless telephone system
CA2085722C (en) 1992-01-08 1997-02-25 Samuel Rocco Paniccia Jr. Use of a vcxo in the base unit of a two-handset cordless telephone system
US5539810A (en) 1992-01-27 1996-07-23 Highwaymaster Communications, Inc. Data messaging in a communications network
CA2106568C (en) 1992-02-06 2001-07-03 Robert F. D'avello Frequency sharing in multiple radiotelephone systems
US5260988A (en) 1992-02-06 1993-11-09 Motorola, Inc. Apparatus and method for alternative radiotelephone system selection
US5203012A (en) 1992-02-10 1993-04-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for optimum channel assignment
US5392287A (en) 1992-03-05 1995-02-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for reducing power consumption in a mobile communications receiver
US5267261A (en) 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
US5353331A (en) 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
GB9206679D0 (en) 1992-03-27 1992-05-13 Hutchison Microtel Limited Mobile terminals and mobile communication networks involving such terminals
US5218630A (en) 1992-05-06 1993-06-08 Motorola, Inc. Method for channel utilization in extended spectrum communication systems
WO1994000946A1 (en) 1992-06-23 1994-01-06 Motorola Inc. Dual system cellular cordless radiotelephone apparatus with sub-data channel timing monitor
JP3120387B2 (ja) 1992-08-04 2000-12-25 ユニデン株式会社 コードレス電話装置
US5303287A (en) 1992-08-13 1994-04-12 Hughes Aircraft Company Integrated personal/cellular communications system architecture
JPH0685745A (ja) 1992-09-02 1994-03-25 Toshiba Corp デュアルモード無線通信装置
JPH06112889A (ja) 1992-09-29 1994-04-22 Uniden Corp コードレスシステム電話装置
US5740234A (en) * 1992-09-29 1998-04-14 At&T Corp. Telephone call monitoring method and apparatus
US5375140A (en) 1992-11-24 1994-12-20 Stanford Telecommunications, Inc. Wireless direct sequence spread spectrum digital cellular telephone system
TW226510B (en) 1993-01-19 1994-07-11 Novatel Comm Ltd Wireline interface for cellular telephone
US5465388A (en) 1993-02-19 1995-11-07 Zicker; Robert G. Emergency cellular radiotelephone and method therefor
US5483465A (en) * 1993-02-26 1996-01-09 Grube; Gary W. Method for reprogramming duplicated communication units
US5911119A (en) 1993-03-22 1999-06-08 Phonex Corporation Secure cordless telephone extension system and method
DE69434932T2 (de) 1993-06-15 2007-11-08 British Technology Group Inter-Corporate Licensing Ltd. Telekommunikationssystem
KR100363502B1 (ko) * 1993-06-17 2003-01-24 에이티앤드티 와이어리스 서비시즈 인코포레이티드 전화네트워크에서원격적으로전송된번호할당모듈을사용하는방법및전화네트워크,번호할당모듈생성및전송방법,개인무선통신기의사용방법
US5406615A (en) 1993-08-04 1995-04-11 At&T Corp. Multi-band wireless radiotelephone operative in a plurality of air interface of differing wireless communications systems
CO4180414A1 (es) 1993-08-31 1995-06-07 Bellsouth Corp Sistema de comunicaciones radiotelefonicas con acceso direc- to a los circuitos de enlace entre oficinas y circuito de interfase para este fin
GB2283638A (en) * 1993-10-12 1995-05-10 Motorola Inc Dual mode radio device
JP2786092B2 (ja) * 1993-10-18 1998-08-13 日本電気株式会社 移動通信端末認証方式
US5428668A (en) 1993-11-04 1995-06-27 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Radio personal communications system and method for allocating frequencies for communications between a cellular terminal and a base station
US5535265A (en) * 1993-11-15 1996-07-09 Ast Research, Inc. Method and circuitry for controlling voice mail, call logging and call blocking functions using a modem
TW249877B (ja) * 1993-11-23 1995-06-21 Bellsouth Int Inc
US5475735A (en) * 1993-12-02 1995-12-12 Motorola, Inc. Method of providing wireless local loop operation with local mobility for a subscribed unit
US5479480A (en) 1993-12-30 1995-12-26 At&T Corp. Dual mode cellular modem
US5386455A (en) * 1994-01-04 1995-01-31 Alliance Research Corporation System and method for automatic activation of cellular telephones
JP3204829B2 (ja) * 1994-01-10 2001-09-04 富士通株式会社 移動通信方法とそれを実現する移動電話交換局、顧客管理システム、及び移動機
US5524135A (en) 1994-02-14 1996-06-04 Sony Corporation Method and apparatus for secure downloading of operational information into a wireless communications device
US5594782A (en) 1994-02-24 1997-01-14 Gte Mobile Communications Service Corporation Multiple mode personal wireless communications system
BR9506894B1 (pt) 1994-02-24 2010-08-10 método de operação de um sistema de telecomunicações celular, método de ativação de uma estação móvel celular e estação móvel em um sistema de telecomunicações rádio-celular.
ATE265127T1 (de) 1994-02-24 2004-05-15 Gte Wireless Service Corp Zellulares funktelefon mit wahlnummeranalyse
FI96082C (fi) 1994-04-13 1996-04-25 Ne Products Oy Menetelmä valintavälineellä radiolähetinvastaanottimelle annettavan valintasekvenssin valintojen tulkitsemisessa
US5509056A (en) 1994-06-06 1996-04-16 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Method and apparatus for executing automatic calling card access in cellular telephones
US5537474A (en) * 1994-07-29 1996-07-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for authentication in a communication system
FR2725579B1 (fr) * 1994-10-06 1996-10-31 Despres Francois Procede de communication dans un reseau de telecommunications
US5594779A (en) 1995-01-12 1997-01-14 Bell Atlantic Mobile audio program selection system using public switched telephone network
US5603084C1 (en) * 1995-03-02 2001-06-05 Ericsson Inc Method and apparatus for remotely programming a cellular radiotelephone
KR0185613B1 (ko) 1995-05-27 1999-05-15 김광호 이동 무선전화기의 다이알링방법
US5615267A (en) 1995-07-17 1997-03-25 Bell Communications Research, Inc. Method for adaptively switching between PCS authentication schemes
US5722088A (en) 1995-09-20 1998-02-24 Ericsson Inc. Automatic prefix systems and methods for mobile radiotelephones
FI105518B (fi) 1996-03-22 2000-08-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä lähtevien yhteyksien muodostamiseksi, päätelaite ja tiedonsiirtojärjestelmä
US6029065A (en) * 1997-05-05 2000-02-22 Nokia Mobile Phones, Ltd. Remote feature code programming for mobile stations

Also Published As

Publication number Publication date
US20080051106A1 (en) 2008-02-28
EP0746955A1 (en) 1996-12-11
US6122523A (en) 2000-09-19
US8165626B2 (en) 2012-04-24
EP1257134A3 (en) 2003-02-12
JP2010158033A (ja) 2010-07-15
CA2182598A1 (en) 1995-08-31
JP2010154539A (ja) 2010-07-08
AU1737995A (en) 1995-09-11
BR9506894A (pt) 1997-09-09
EP1257135A3 (en) 2003-02-12
CN1620170A (zh) 2005-05-25
CN1142306A (zh) 1997-02-05
US8107997B2 (en) 2012-01-31
BR9510817B1 (pt) 2011-10-04
NZ281061A (en) 1997-12-19
BR9506894B1 (pt) 2010-08-10
US6134435A (en) 2000-10-17
EP1257134A2 (en) 2002-11-13
JP2005328558A (ja) 2005-11-24
US5878339A (en) 1999-03-02
CN100394820C (zh) 2008-06-11
JPH09509543A (ja) 1997-09-22
JP2007259482A (ja) 2007-10-04
CN1625289A (zh) 2005-06-08
AU687996B2 (en) 1998-03-05
CN1168329C (zh) 2004-09-22
US20010005683A1 (en) 2001-06-28
US6556840B2 (en) 2003-04-29
US20030195013A1 (en) 2003-10-16
EP0746955A4 (en) 1999-08-18
US20050026649A1 (en) 2005-02-03
US20080058005A1 (en) 2008-03-06
BR9510818B1 (pt) 2010-08-10
CA2182598C (en) 2003-08-26
WO1995023487A1 (en) 1995-08-31
EP1257135A2 (en) 2002-11-13
US7146156B2 (en) 2006-12-05
US20080051133A1 (en) 2008-02-28
CN100394819C (zh) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007295585A (ja) 遠隔プログラム式移動局を備えたセルラー方式無線電話システム
EP0965240B1 (en) Authentication key management for mobile stations
JP4227194B2 (ja) ハンドセット選択チャンネル割当てを用いるマルチモード通信ネットワーク
US5613204A (en) Beacon system for roaming cellular stations
US5995829A (en) Programmable system determination in dual-mode wireless communications systems
US5761618A (en) Updating technique for downloading new system identification (SID) list into a handset
US5974328A (en) Rapid system access and registration in mobile phone systems
US6615035B1 (en) Public mobile communication system compatible wireless communication system
JPH09312884A (ja) セルラー・ネットワークのための顧客操作システム
CA2304415A1 (en) Wireless subscriber terminal programming using a broadcast control chan nel
JPH1098772A (ja) ページングチャネルの仮想番号による移動電話の遠隔立ち上げ
JP4246918B2 (ja) 複式モードシステムにおいてコードレス通信の試みを可能にする方法及び装置
KR20010101718A (ko) 한 세트의 모뎀을 공유하는 가입자 그룹에 무선 통신서비스에 대한 액세스를 제공하는 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100105