JP4227194B2 - ハンドセット選択チャンネル割当てを用いるマルチモード通信ネットワーク - Google Patents

ハンドセット選択チャンネル割当てを用いるマルチモード通信ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP4227194B2
JP4227194B2 JP50082098A JP50082098A JP4227194B2 JP 4227194 B2 JP4227194 B2 JP 4227194B2 JP 50082098 A JP50082098 A JP 50082098A JP 50082098 A JP50082098 A JP 50082098A JP 4227194 B2 JP4227194 B2 JP 4227194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
cordless
subset
handset
cellular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50082098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511731A (ja
Inventor
ジー. ツィッカー,ロバート
Original Assignee
ジーティーイー・ワイヤレス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーティーイー・ワイヤレス・インコーポレイテッド filed Critical ジーティーイー・ワイヤレス・インコーポレイテッド
Publication of JP2000511731A publication Critical patent/JP2000511731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227194B2 publication Critical patent/JP4227194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/14Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using user query or user detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • H04M1/72511Searching for available channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13213Counting, timing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • H04W16/16Spectrum sharing arrangements between different networks for PBS [Private Base Station] arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/105PBS [Private Base Station] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

[発明の属する利用分野]
本発明は、一般的に、セルラー電話によっても使用される無線周波数チャンネルを使用してコードレス電話として動作する無線電話に関する。
[発明の背景]
マルチモード通信システムは、マルチプル機能用の共通の部品を使用する。例えば、マルチモード通信システムは、コードレス動作モードとセルラー動作モードの両方で通信するために共通の携帯無線電話ハンドセットを使用できる。コードレス動作モードにおいては、ハンドセットは、普通ハンドセットの数百フィート内に配置されるコードレスベースステーションと低電力で通信し得る。コードレスベースステーションは、公衆電話遠隔通信ネットワーク(PSTN)の1または複数の局部ループに結合し得る。かくして、ハンドセットは、PSTNと結合する電話装置とコードレスベースステーションを介して通信し得る。セルラー動作モードにおいては、ハンドセットは、普通ハンドセットの数マイル内に配置されるセルラー陸上ステーションと中程度の電力で通信し得る。セルラー陸上ステーションは、普通移動電話交換局(MTSO)を介してPSTNと結合する。セルラー陸上(ランド)ステーションは、普通、移動電話交換局(MTSO)を介してPSTNに結合する。かくして、ハンドセットは、PSTNに結合する電話装置とセルラー陸上ステーションを介して通信し得る。
使用者の展望からは、コードレス動作がセルラー動作よりも望ましい。何故ならば、コードレス通信サービスは、普通セルラー通信サービスよりも低電力で提供されるからである。通信サービス提供者の展望からは、コードレス動作の低電力特性は、所与のスペクトル帯域幅でセルラー動作よりも所与の領域においてより多くの通信を搬送することを可能にする。しかしながら、コードレスベースステーションの無線カバー領域はセルラー陸上ステーションのカバー領域よりもずっと小さい。
代表的状況として、コードレスベースステーションは、ユーザの住居や仕事場の近傍に配置し得る。コードレスモード動作は、ユーザがユーザの住居や仕事場の近傍にあるときに利用可能であり、セルラーモード動作は、他の位置において利用可能である。ハンドセットが、その移動を追跡するように必要に応じてコードレスモードとセルラーモードとの間で自動的に切り替わるように、種々のハンドオフ方式、自動登録方式および呼び転送方式が採用できる。
最も早期のマルチモード無線電話は、別個のコードレストランシーバとセルラートランシーバとを共通のハンドセットに組み合わせた。コードレストランシーバとセルラートランシーバは、異なる通信プロトコルを使用して異なる周波数帯域で動作した。コードレス動作とセルラー動作間の潜在的干渉は問題でなかった。しかしながら、このデュアルトランシーバの手法は、コスト、重量および電力消費の増大のため、実際的でないものとなった。
続く世代のマルチモード無線電話は、コードレスモードおよびセルラーモードの両動作に対して、共通の周波数帯域および通信プロトコルを使用した。単一のトランシーバが、コードレスおよびセルラーの両動作モードに対して使用できるから、費用、重量および電力消費の改善がもたらされる。しかしながら、コードレスおよびセルラーモード動作間には干渉の潜在性が存在するから、一位置においてコードレス動作に対して使用されるチャンネルは、近くのセルラー動作に対して使用される同じチャンネルとの干渉を防ぐために注意深く選択されねばならない。
一つの従来のマルチモード通信システムは、コードレスベースステーションが従来の逆セルラーチャンネルを監視するように構成され、コードレスベースステーションが、そのコードレスベースステーションが配置されるところでどのセルラーチャンネルが使用下にないかを決定する。コードレスベースステーションは、空きチャンネルを見出すと、従来のセルラーパイロットまたは制御チャンネルを疑似するパイロット信号を送信することによって完全にチャンネルを消費する。不幸にして、この手法は信頼性がなく非効率的である。この手法は、未使用のチャンネルを確実に検出できない。何故ならば、コードレスベースステーションが監視する逆セルラーチャンネルは、普通、携帯ハンドセットにより伝送される弱い信号を搬送しているからである。かくして、コードレスベースステーションは、占所されているチャンネルを空きチャンネルと誤って結論することがしばしばあるからである。この誤りは干渉をもたらし、これが周囲領域における満足の行くコードレス、セルラー通信を妨げる。
さらに、連続的なパイロットチャンネルの使用は、パイロットチャンネルがユーザ通信を搬送するのを妨げる。コードレスモード通信の低電力特性のため、コードレスモードユーザ通信を搬送するチャンネルに対するパイロットチャンネルの比は非常に高くなる。特に、この比は、従来のセルラー通信で生ずるものよりずっと大きい。換言すると、連続的なパイロットチャンネルの使用は、スペクトルの非効率的な使用をもたらし、そしてこの非効率は伝送電力が減ずるにつれて増大する。さらに、種々のコードレスベースステーションからのパイロット信号の絶え間のない伝送は、周囲領域において行われる全コードレスおよびセルラーモード通信に対して背景雑音を増し、そしてさらに干渉を増す。
関連する特許は、マルチモード通信システムにおける非パイロット式コードレス動作を提案している。コードレスおよびセルラー両動作に対する全スペクトル使用効率を最大化するために、上述の関連特許はまた、しからざる場合にはセルラー動作に利用可能なスペクトルの一部をコードレス動作による排他的使用に専用化することを提案している。不幸にして、セルラー通信の人気の継続的な高まりと、既存のセルラー周波数チャンネルを使用して新しいセルラー技術をオンライン化したいという要望は、コードレスモード動作に関係なく従来より根強かったセルラーチャンネルに対する需要を増大させた。この非常に大きな需要は、セルラースペクトルの一部をコードレスでの排他的使用に専用化することを達成困難にしている。
[発明の開示]
したがって、本発明の利点は、ハンドセット選択チャンネル割当てを有する改良されたマルチモード通信ネットワークが提供されることである。
本発明の他の利点は、ハンドセットが、コードレス用途に潜在的に利用可能チャンネルリストを形成するように順方向セルラーチャンネルを監視することである。
本発明の他の利点は、ハンドセットが、非パイロット化コードレス動作と適合するように順方向セルラーチャンネルを監視することである。
本発明の他の利点は、セルラーチャンネルの用法の変更が、コードレス動作障害や実質的な干渉を起こす危険なしに忠実に追跡されることである。
本発明の他の利点は、スペクトルを効率的に利用しながら確実なコードレスチャンネルの割当てがなされることである。
本発明の他の利点は、コードレスおよびセルラー動作により共有される共通のスペクトル部分が、コードレスの使用に排他的に専用されないことである。
本発明の上述および他の利点は、一形式においては携帯無線電話ハンドセットを操作する方法によって遂行される。ハンドセットは、セルラーモード通信とコードレスモード通信との両方に対して共通のチャンネルプールを使用するマルチモード通信ネットワークと協働して動作せしめられる。このマルチモード通信ネットワークにおいては、セルラー陸上ステーションとコードレスベースステーションの無線カバー領域が一部重複する。この方法は、セルラー陸上ステーションにより使用されない複数の無線通信チャンネルを識別することを要求する。チャンネルのアイデンティティがコードレスベースステーションに通される。このとき、ハンドセットは、チャンネルの一つを使ってコードレスベースステーションとのユーザ通信に入る。
【図面の簡単な説明】
図1はマルチモード通信ネットワークを実施できる環境を示す概略線図である。
図2はマルチモード通信ネットワークに含まれる構成要素を示す概略線図である。
図3はコードレスおよびセルラー動作に使用される共通チャンネルプールの一例を示す周波数管理チャートである。
図4は好ましいマルチモードハンドセットに含まれるハードウェアのブロック図である。
図5はハンドセットにより遂行されるハンドセットセルラーアイドルプロセスを示すフローチャートである。
図6はハンドセットにより遂行されるハンドセット登録プロセスを示すフローチャートである。
図7はハンドセットにより遂行されるハンドセットコードレスアイドルプロセスを示すフローチャートを示す。
図8はコードレスベースステーションにより遂行されるコードレスベースステーションプロセスを示すフローチャートである。
[発明を実施するための形態]
本発明のより完全な理解は、以下の記述を図面を参照しながら通読することにより得ることができよう。諸図面において、同様な参照番号は全図を通じて同じ部品を指す。
図1は、マルチモード通信ネットワーク12を実施し得る環境を示す概略線図である。図2はネットワーク12に含まれる諸要素の概略ブロック図である。図1および2を参照すると、ネットワーク12は、セル14の格子により画定されるセルラー通信システムと、カバー領域16により画定される任意の数のコードレス通信システムとを支持している。図1は、六角形として概略的に賦型されたセル14より成る7セルクラスタのみと、円として概略的に賦型された数個のコードレスカバー領域16のみを示している。しかしながら、より多くのセル14および/またはコードレスカバー領域16を含むことができる。セル14の種々のものを互いに近傍に配置してよく、コードレスカバー領域16の種々のものも同様である。セル14とコードレスカバー領域16は、互いに一部重畳する。望ましくは、コードレスカバー領域16は、セル14よりも相当に小さいのがよい。図示はされていないが、他のセルラーシステムを図1および2に図示される同じ領域上に重ねてもよい。好ましい具体例において、セルラーシステムは従来形式のAMPS標準と適合され、コードレスシステムもAMPS標準周波数チャンネルおよび通信プロトコルを利用する。しかしながら、本発明の原理を、他の形式のセルラーシステムに適用されるのを妨げるものはない。
図2に例示されるように、ネットワーク12は、任意の数の携帯マルチモード無線電話ハンドセット18、その一つのみが示される、と、各セル14に対するセルラー陸上ステーション20と、各コードレスカバー領域16に対するコードレスベースステーション22とを含む。セルラー陸上ステーション20とコードレスベースステーション22は各々、ベースステーションを表わす。セルラー陸上ステーションとコードレスベースステーションなる用語は、二つを互いに区別するようにかつ歴史的用法と矛盾しないように使用されている。セルラーベースステーションは、陸上に位置づけされることを要せず、またコードレスベースステーションは、望ましくはコードレス電話に対して歴史的に使用された周波数でかつその通信プロトコルを使用して動作するのは控えるのがよい。
ハンドセット18は、セル14内およびコードレスカバー領域16内に位置づけられるとき、セルラー陸上ステーション20またはコードレスベースステーション22のいずれかと通信する。コードレスカバー領域16の外にあるがなおセル14内にあるとき、ハンドセット18はセルラー陸上ステーション20のみと通信し得る。コードレスベースステーション22は、1または複数のワイヤローカルループを介して中央電話局24と結合される。セルラー陸上ステーション20は、移動電話交換局(MTSO)M26と適当なトランクを介して中心電話局24に結合される。ユーザ通信は、中心電話局24を介して、コードレスモード通信またはセルラーモード通信によりハンドセット18と、PSTN(図示せず)に結合された他の電話装置との間で行うことができる。
図3は周波数管理チャートを示しており、コードレスおよびセルラー両モード通信に使用される共通チャンネルプール28の一例を例示している。チャンネル番号(図3の例においては1−666としてリストされている)は離散チャンネルを識別するものである。各チャンネルは、望ましくは、順方向部分と逆方向部分とを有する全デュプレックスまたは両方向チャンネルを表わすのがよい。順方向部分はハンドセット18に向けられるリンクを定義し、他方逆方向部分はハンドセット18から逆に向けられるリンクを定義する。かくして、ハンドセット18は、受信機を一つのチャンネルに同調するとき、受信機をチャンネルの順方向部分に同調し、セルラー陸上ステーション20またはコードレスベースステーション22が、受信機をチャンネルに同調するとき、受信機をチャンネルの逆方向部分に同調する。各ハンドセット18,セルラー陸上ステーション20およびコードレスベースステーション22は、チャンネルプール28に識別される任意のチャンネル上で通信するようにセットアップできる。
しかしながら、図1および3に例示されるように、ハンドセット18,セルラー陸上ステーション20およびコードレスベースステーション22は、干渉を最小化するためにそれらのチャンネルの使用を制限しかつ他の方法で管理することを要する。図1は、セルラー電話技術において周知の7セル型再使用チャンネル割当てプランを例示している。チャンネルプール28は、図3の垂直カラムに指示されるように、離散したセルラーサブセット30に分割される。各セルラーサブセット30は、そのチャンネルが非隣接的であるように構成される。換言すると、二つの隣接するチャンネルは単一のセルラーサブセット30に含まれない。セルラーサブセット30(図1および3においてA〜Gが付されている)は異なるセル14に割り当てられ、そしてセルラー通信は、通信が行われつつあるセルに割り当てられるセルラーサブセット30に含まれるチャンネルのみを使用し得る。図1に例示されるように、セルラーサブセットDは、クラスタの中心にセルラーサブセットDを有するセルクラスタ14において再使用されない。この再使用チャンネル割当てプランは、同じチャンネルが再使用される離散位置間に最小再使用距離を維持する。この再使用の距離が大きければ大きいほど、干渉の危険はより少ない。もちろん、技術に精通したものには、4チャンネル再使用プラン、セクター化、ダイナミックチャンネル割当て(DCA)、チャンネル借用等を含めて、多くの他の形式のチャンネル割当てプランを使用できることが認められよう。さらに、チャンネルプール28に含まれる周波数およびチャンネル数そのものは、本発明の目的には重要なパラメータではない。
図3を参照すると、チャンネルプール28はまた、チャンネルのコードレスサブセット32を含む。コードレスサブセット32は、望ましくは、図3の単一の水平列として表わされる約20の隣接チャンネルを含むのがよい。コードレスサブセット32に含まれるチャンネルの数は、若干任意的である。しかしながら、チャンネルの数が20より相当に増加すると、コードレスサブセット32においてすべてのチャンネルを逐次操作するに必要な時間が増し、おそらく応答遅延がユーザに認め得るほどになる。他方、数がほぼ20以下に減ずると、重なるセルラーシステムにより使用されないチャンネルを見出す機会が減じ、重セルラー通信トラフィックをもつ状況において、コードレス通信を搬送するためにより少ないチャンネルしか利用できない。
好ましい具体例においては、すべてのコードレスシステムは、コードレスシステムが地理的にどこに位置するかに拘わりなくかつどのセルラーサブセット30が同じロケーションにおいて使用のために割り当てられ得るかに拘わりなく、コードレスサブセット32から動作するチャンネルを選択する。全コードレスシステムに対して共通のコードレスサブセット32の使用は望ましいことである。何故ならば、そのとき、重なるセルラーシステムにより時折使用されるDCA方式およびチャンネル借用方式からコードレスサブセット32のみを排除して、コードレス動作との両立性を維持できるからである。同様に、コードレスサブセット32における隣接するチャンネルの使用も望ましいことである。何故ならば、これはチャンネルの迅速な走査を容易にするからである。加えて、隣接するチャンネルの使用は、コードレスシステムがどこに位置しても、コードレスサブセット32が重ねられるセルラーシステムにより使用されていないチャンネルを含むことを保証するからである。何故ならば、セルラーサブセット30は非隣接のチャンネルを使用するからである。
図3は、コードレスサブセット32としてチャンネルプール28のAブロック内のチャンネル169〜189の選択を例示しているが、これは殆ど任意の選択である。望ましくは、コードレスサブセット32は、セルラー制御チャンネル34(チャンネル313〜354)を避けるのがよい。その他の点では、システムの割当て(AまたはB)と矛盾しないチャンネルのどのようなAまたはBブロックのグループ化も本発明に受け入れることができ、コードレスサブセット32はセルラーシステムごとに変えることができる。
図4は好ましいマルチモードハンドセット18に含まれるハードウェアを示すブロック図である。明瞭にするために、当技術に精通したものに周知でありかつ本発明に重要でない標準動作要素は、図4に図示しておらず詳細に説明もしていない。一般に、ハンドセット18はコントローラ36の周りに構成され、これがハンドセット18の動作を制御する。受信機38,送信機40,タイマ42,ユーザインターフェース44またはメモリ46を含む種々の要素はコントローラ36に接続され、これとデータ通信状態にある。コントローラ36は、例えばセルラー電話技術において周知の従来のマイクロプロセッサ回路としてよい。
コントローラ36に接続される受信機38は、チャンネルプール28(図3参照)から選択されるチャンネルを介して信号データおよびユーザ通信を受信するように構成されている。セルラーモード動作の場合、ハンドセット18が現在存在するセル14に割り当てられたセルラーサブセット30からチャンネルが選択される。コードレスモード動作の場合、チャンネルはコードレスサブセット32から選択される。
ハンドセット18はまた送信機40を含んでおり、これがコントローラ36に接続されている。送信機40は、従来のセルラー電話動作およびプロセスと関連する信号データとユーザ通信を伝送するように構成される。所望ならば、送信機40および受信機38は、一つのトランシーバアセンブリに集積してよい。望ましくは、費用、電力消費および重量を減ずるために、セルラーおよびコードレス両モード動作を支持するための単一の送信機および受信機が含まれるのがよい。
タイマ42がコントローラ36に結合されており、ハンドセット18が時間の経過を追跡するのを助ける。ユーザインターフェース44がコントローラ36に結合されているが、これは、望ましくは、標準セルラー電話機能、スピーカ、マイクロホン、ディスプレイ、技術上周知のその他のユーザインターフェースデバイスを制御するのに使用されるキーパッドプッシュボタンを含むのがよい。メモリ46は、コントローラ36に結合されており、以下に記述される種々のプロセスを定めるプログラミング命令を記憶する。加えて、メモリ46は、種々のセルラー動作パラメータや、ハンドセット18の動作において使用されるデータの種々のテーブルおよびリストを記憶し得る。
本発明の目的のため、コードレスベースステーション22は、図4に示されるブロック図に類似のブロック図(図示せず)を有する。しかしながら、ハンドセット18の受信機38および送信機40は、選択されたチャンネルのそれぞれ順方向部分および逆方向部分上で動作し、他方コードレスベースステーション22の対応する受信機および送信機は、選択されたチャンネルのそれぞれ逆方向部分および順方向部分で動作する。同様に、コードレスベースステーション22は、必須ではないが、ハンドセット18のユーザインターフェース44に匹敵する簡単化されたユーザインターフェースを有してよい。さらに、ハンドセット18は望ましくは、携帯動作のために電池構成とするのがよく、他方コードレスベースステーション22は望ましくは公衆電力分配網により付勢されるのがよく、そしてその他の点で固定動作ように構成される。
図5はハンドセット18により遂行されるハンドセットセルラーアイドルプロセス48のフローチャートである。一般に、プロセス48は、ハンドセット18がそのセルラー動作モードにあるときハンドセット18により遂行される。ハンドセット18は、そのホームコードレスカバー領域16(図1および2参照)から遠ざかるとそのセルラーモードにある。図5内の楕円により指示されるように、プロセス48はセルラー電話により従来的に遂行される多くのタスクを含んでいるが、この種のタスクが本発明を混乱させるのを防ぐため詳細にはここに示していない。この種のタスクは、ユーザが呼びを入れることを望むかどうかを決定するためユーザインターフェース44(図4参照)を監視すること、監視のためにどのパイロットまたは制御チャンネルがセルラー陸上ステーション20により連続的に伝送されたかを選択すること、タイマを維持することなどを含む。この種の従来のタスクには、選択されたパイロットチャンネルを監視するタスク50が含まれる。ハンドセット18は、選択されたパイロットチャンネルを監視することによって、入り呼びがそれに向かいつつあるとき、放浪中であるかまたは帰還中であるとき等を決定し得る。入りまたは出呼びが検出されると、プログラムの流れは他のプロセス(図示せず)に切り替わりことができ、呼びの進行を追跡し、ボイスチャンネルに切り替わり、ハンドオフに入り、また他のセルラー電話活動を遂行する。呼びが壊れると、プログラム制御は望ましくはハンドセットセルラーアイドルプロセス48に戻ることができるのがよい。
究極的に、プロセス48内のプログラムの流れは、問合せタスク52を遂行する。タスク52は、ハンドセット18が現在最良サーバの陸上ステーション20近傍に位置するか否かを決定する。最良のサーバは、セル14がハンドセットのホームコードレスカバー領域16に重なる陸上ステーション20として定義される。実際には、ハンドセットのホームコードレスカバー領域16近傍に位置する二三の最良サーバを各ハンドセット18に対して定めることができる。最良サーバは、ディジタルカラーコードおよび/またはID、制御チャンネルアイデンティティ等のような他の陸上ステーションプロファイルデータを検出することによって識別できる。しかして、後者の情報は、ハンドセット18により監視するために選択されたパイロットを介して連続的に送信されるオーバーヘッドメッセージストリームにより搬送されるものである。
タスク52は、ハンドセット18内において位置分析プロセスを遂行し、パイロットレスのコードレス動作の確立を補助する。パイロットレス動作においては、コードレスベースステーション22は、パイロット信号を連続的に送信することを控える。追って詳細に論述するように、ハンドセット18は、そのホームコードレスベースステーション22のコードレスカバー領域16内にあることを確認した後のみそのコードレス動作モードに入ることを決定する。この確認は短い登録プロセス中に起こるが、このプロセスにおいて、ハンドセット18は低電力伝送を発し、これがホームコードレスベースステーション22により受信され確認される。タスク52は、ハンドセット18がそのホームコードレスカバー領域16近傍に位置づけできないときには、ハンドセット18がかかる伝送を発することを抑制する。この状況は、ハンドセット18がホームコードレス領域16に重なるか、そうでなくホームコードレスカバー領域16の近傍にあるセル14の外側にあるときに起こる。これは、このようなハンドセットの伝送の回数を減ずることによって電力を節約し、かつ伝送が発せられる位置に対して適当でないことがあるチャンネル上でメッセージを伝送することによって引き起こされる一般的な干渉を減ずる。
タスク52が最良のサーバ陸上ステーションを検出しないと、プログラムの流れは、ハンドセットセルラーアイドルプロセス48へのエントリ点に戻る。一方、タスク52が最良サーバの陸上ステーションを検出すると、問合せタスク54が、登録タイマの時間が切れたか否かを決定する。登録タイマは、ハンドセット18のコードレス登録の試みが不成功に終わる度にリセットされる。タスク54が、登録タイマの時間が切れていないことを決定すると、次の登録の試みは阻止される。これにより、ハンドセット18は各不成功な登録の試行後待機し、ハンドセット18が次の試行をなすまでにホームコードレスカバー領域16近くに移動する時間を許容する。伝送により志向される受信コードレスベースステーション22により受信されることの可能性が少ない伝送を防ぐことによって、電力消費は減ぜられ、一般的な干渉は低減される。したがって、タスク54が、登録タイマの時間が切れていないことを決定すると、プログラムの流れはハンドセットセルラーアイドルプロセス48へのエントリ点に戻る。
タスク54が、登録タイマの時間が切れたことを決定すると、ハンドセット登録プロセス56が遂行される。ハンドセット登録プロセス56は、図6と関連して以下で詳しく論述する。ハンドセット登録プロセス56の結果、もしもコードレス登録が不成功であると、プログラムの流れは、ハンドセットセルラーアイドルプロセス48のエントリ点に戻る。他方、もしもコードレス登録が成功であると、プログラムの流れは、ハンドセットコードレスアイドルプロセス58へのエントリ点に行く。ハンドセットコードレスアイドルプロセス58は、図7と関連して以下に論述されている。
要約すると、ハンドセットセルラーアイドルプロセス48は、ハンドセット18をそのセルラー動作モードで動作せしめる。しかしながら、時折かつハンドセット18がそのホームコードレスカバー領域16近傍に位置付けられるときのみ、ハンドセット18はコードレス登録プロセスを試みる。ハンドセット18は、コードレス登録試行が成功するまでそのセルラー動作モードに留まる。
図6は、ハンドセット18により遂行されるハンドセット登録プロセス56のフローチャートを示す。一般的に、プロセス56は、ハンドセット18のセルラー動作モードとコードレス動作モードとの間のスイッチとして動作する。プロセス56は、利用可能チャンネルリスト62で指示される次のチャンネルを選択するタスク60を含む。タスク60は、問合せタスク64と関連して動作する。タスク64は、選択されたチャンネルが現在使用下にあるか否かを決定する。もしも選択されたチャンネルが現在使用下にあると、プログラムの流れはタスク60に戻り、利用可能チャンネルリスト62における次のチャンネルを再度選択する。プログラムの流れは、未使用チャンネルが見出されるまでタスク60および64に留まる。しかしながら、技術に精通したものであれば、もしも未使用のチャンネルが予定された時間期間内に利用可能とならない場合このループを断ち、適当な応答作用を実行する追加のタスクを含むように試験(図示せず)を考案できよう。
利用可能チャンネルリスト62は、メモリ46(図4参照)に記憶され時折更新されるデータリストである。リスト62は、ハンドセット18がそのコードレスベースステーション22に伝送されるべきメッセージを発するに際して使用し得るチャンネルを識別するものである。リスト62は、コードレスサブセット32(図3参照)のサブセットである。以下に論述されるタスクの動作を通じて、リスト62は、セルラー陸上ステーション20により使用されないチャンネルを識別するように、ハンドセット18によりコードレスサブセット32から形成され、そして恐らくコードレスベースステーション22による作用を受ける。特に、以下に記述する諸タスクは、ハンドセット18をして、コードレスサブセット32内の各チャンネルを監視し、コードレスサブセット32のうちのどのチャンネルが、ホームコードレスカバー領域16が存在する位置に現在実際にある特定のセルラーサブセット30(図3参照)にも属するかを決定する。
タスク64は、受信された信号強度指示器(RSSI)を監視して、選択されたチャンネルが現在使用下にあるか否かを決定できる。もしも信号強度が予定されたスレッショルドよりも上にあると、チャンネルは現在使用されている。利用可能チャンネルリスト62上に指示される一つのチャンネルは、数種の理由で適法に使用下にあり得る。例えば、近傍のコードレスシステムは、ハンドセットのホームシステムであるか否かに拘わりなく、チャンネルを使用していることがあり得る。代わりに、そのチャンネルは、近傍のコードレスシステムに使用されている隣接チャンネルからある干渉を受けていることがあり得る。さらに、チャンネルは、局部または近傍セルラーシステムにより使用下にあるチャンネルである可能性もあり、ハンドセット18が現在位置づけられることがあり得るセル14内のその位置において利用可能チャンネルリスト上に誤って含まれたものであるかもしれない、すなわち単に利用可能なチャンネルでなかったかもしれない。潜在的に利用可能チャンネルリストから以前のチャンネルの使用状況をチェックすることによって、ハンドセット18はチャンネル割当ての信頼性を改善し、干渉の危険を減ずる。それにも拘わらず、もしも特定の位置に対して適当でない単一のチャンネルが利用可能チャンネルリスト62に含まれていると、タスク60と64は、その包含が干渉を引き起こすのを阻止する。利用可能チャンネルリスト62には複数のチャンネルが含まれているから、受け入れられる未使用のチャンネルが存在し得る可能性は十分に存在する。
タスク64が、利用可能チャンネルリスト62から現在使用下にないチャンネルを見出すと、タスク66は”Here I Am”メッセージをチャンネル上に伝送する。このメッセージは十分に低い電力で伝送されるから、ハンドセット18がコードレスカバー領域16内に位置付けされない限りコードレスベースステーション22により受信される可能性はない。望ましくは、メッセージは、AMPSセルラー電話と適合する逆制御チャンネルプロトコルを使用してバースト通信として伝送されるのがよい。バーストは、コードレスベースステーション22により回答されるまで、あるいは予定された継続時間が過ぎ去るまで継続する。この予定された継続時間は約1.5〜2.0秒とし得る。コードレスベースステーション22が全部の最大サイズの利用可能チャンネルリスト62を走査し、その全チャンネル上に存する通信を解読し得るように、望ましくは十分に長いのがよい。
タスク66の後あるいはそれと関連して、タスク68が、休眠チャンネルリスク70をコードレスベースステーション22に通す。タスク68は、休眠チャンネルリスト70がタスク66と関連して説明した”Here I Am”なるメッセージと一緒に含まれることがあると仮定する。しかしながらこれは必須ではない。休眠チャンネルリスト70は、メモリ46(図4参照)内に記憶されたデータリストであり、時折更新される。リスト70は、ハンドセット18がそのホームコードレスカバー領域16に存在するときに休眠中であるかあるいは現在未使用であったことを見出したチャンネルをコードレスサブセット32から識別する。休眠チャンネルリスト70は、必須ではないが、利用可能チャンネルリスト62に等価であり得る。タスク68中、ハンドセット18は休眠チャンネルリスト70をコードレスベースステーション22に通す。図8と関連して追って説明するように、コードレスベースステーション22は、利用可能チャンネルリスト62を構成するに際して、休眠リスト70を篩に掛け、あるいはその他の方法で変更する。タスク68の後、タスク72が、コードレスベースステーション22が”Here I Am”なるメッセージを受け取ったことを仮定して、利用可能チャンネルリスト62を含む確認メッセージをコードレスベースステーション22から受け取るように遂行される。タスク72は、確認メッセージが利用可能チャンネルリスト62をも搬送することを仮定したが、これは必須要件ではない。
メッセージが受信されるや否やあるいはタスク66,68および72に関する予定された時間期間を消費した後、プロセス56は問合せタスク74を遂行し、登録が成功したか否かを決定する。確認メッセージが受け取られると、登録は成功と認められる。他の具体例(図示せず)においては、休眠リスト70と利用可能チャンネルリスト62の交換は、登録が成功と認められるまで遅延してよく、そして他のメッセージの交換を通じて行ってよい。登録が成功したら、タスク76は、将来において数分を満了させるように再収集タイマを設定し、プログラムの流れはハンドセットコードレスアイドルプロセス58に進行する。その後、ハンドセット18はそのコードレスモードにおいて動作する。
タスク72が確認メッセージを検出しないと、タスク74は登録の試行が不成功であると宣言する。タスク78は、将来において数分を満了させるように登録タイマをセットし、そしてプログラムの流れはハンドセットセルラーアイドルプロセス48に進む。その後ハンドセット18はそのセルラーモードにおいて動作する。
図7は、ハンドセット18により遂行されるハンドセットコードレスアイドルプロセス58のフローチャートを示す。プロセス58は、ハンドセット18がそのコードレス動作モードにおいて動作するときハンドセット18により遂行される。ハンドセット18は、それがそのホームコードレスカバー領域16(図1〜2参照)にあり、そしてそのホームコードレスベースステーション22に関してうまく登録されたとき、そのコードレス動作モードにある。したがって、プロセス58は、ハンドセット18がそのコードレスベースステーション22の近傍に位置づけされるときに遂行される。図7の楕円により指示されるように、プロセス58はセルラーおよびマルチモード電話により従来的に遂行される多くのタスクを含むが、このタスクが本発明を混乱させることを防ぐためにここには詳記しない。この種のタスクは、ユーザがハンドセット18に呼びを入れたりその他のプログラミングの変更をなす事を望むかどうかを決定するために、ユーザインターフェース(図4参照)を監視すること、タイマを維持すること等を含む。
究極的に、ハンドセットコードレスアイドルプロセス68は問合せタスク80を遂行する。タスク80は、ユーザがハンドセット18から出呼びを発することを望んでいることをユーザキーパッド操作が意味しているか否かを決定する。出呼び事象が検出されると、タスク82が利用可能チャンネルリスト62(図6参照)に指示される次のチャンネルを選択する。タスク82は問合せタスク84と関連して動作する。タスク84は、選択されたチャンネルが現在使用中であるか否かを決定する。もしも選択されたチャンネルが現在使用中にあれば、プログラムの流れはタスク82に戻り、利用可能チャンネルリスト62内の次のチャンネルを再度選択する。プログラムの流れは、未使用のチャンネルが見出されるまでタスク82および84に留まる。タスク84が、利用可能チャンネルリスト62から空きチャンネルが見出されたことを決定すると、タスク86はコードレスベースステーションとの接続を開始する。タスク6は、ハンドセット18が出呼びを発することをコードレスベースステーション22に指示するメッセージを伝送することによってその接続を開始する。タスク66(図6参照)との関連において上述した態様と同様に、タスク86はバースト送信を伝送するが、これはコードレスベースステーション22が応答するまで継続する。コードレスベースステーション22は、タスク82および84で上で選択されたチャンネルに遭遇する前にアクティブなチャンネルリスト62上に含まれる数種のチャンネルを走査することが必要である場合があるから、この伝送は1.5〜2.0秒の最大継続時間継続してよい。タスク86の後、プログラムの流れは出呼びプロセス88に進む。
出呼びプロセス88は、呼びの分解により呼びの進行を監視する。もしも呼びがうまくセットアップされると、ユーザの通信はその呼びのために設定された接続を介して搬送される。このユーザ通信は、タスク82および84において上で選択されたチャンネルを介してハンドセット18およびコードレスベースステーション22間を搬送される。
出呼びプロセス88の完了で、プログラムの流れは、問合せタスク90にてハンドセットコードレスアイドルプロセス58に戻る。タスク90は、再取得タイマがもう経過したか否かを決定する。図6と関連して上に論述したように、再取得タイマがハンドセット登録プロセス56中にセットされ、ハンドセット18がコードレスベースステーション22に関して再登録することを試行すべき時点を指示する。再取得タイマは、他のプロセスにおいても同様に調節できる。再取得タイマがまだ経過していないと、プログラムの流れはハンドセットコードレスアイドルプロセス58におけるエントリ点に戻る。一方、再取得タイマの時間が経過してしまうと、プログラムの流れは、ハンドセット再登録プロセス56(図6参照)に進む。ハンドセット登録プロセス56は、コードレスベースステーション22に関して登録の試行が成功しなければ、ハンドセット動作をそのセルラー動作モード(ハンドセットセルラーアイドルプロセス48)に切り替える。ハンドセット18がそのコードレスベースステーション22に関してうまく再登録すると、ハンドセット18はそのコードレス動作モードに留まり、プログラムの流れはハンドセットコードレスアイドルプロセス58のエントリ点に戻る。
タスク80に戻り、出呼び事象が検出されないと、プログラムの流れはタスク80からタスク92に進む。タスク92は、受信機38(図4参照)をコードレスサブセット(図3参照)における次のチャンネルに同調する。タスク92において受信機が同調されるチャンネルは、休眠チャンネルリスト70または利用可能チャンネルリスト62(図6参照)に含まれても含まれなくてもよい。上述されたように、ハンドセット18内の受信機38は、実際には選択されたチャンネルの順方向部分に同調される。技術に精通したものであれば、ハンドセットコードレスアイドルプロセス58内に含まれる種々のタスクは、ハンドセット18がそのコードレスアイドル動作モード内に留まれる限り、連続的に反復されることが認められよう。反復されたタスク92の繰返しを通じて、受信機38は、究極的にコードレスサブセット32に含まれる全チャンネルに逐次的に同調される。
タスク92の後、タスク94は、受信機38がタスク92において同調されたチャンネルを介して受信される無線周波数(RF)エネルギの信号強度を検出する。ハンドセット18は、チャンネルの順方向部分を監視するから、セルラー移動および携帯電話により伝送された信号でなく、セルラー陸上ステーション20(図2参照)およびコードレスベースステーション22(図2参照)により伝送される信号を受信する。セルラー陸上ステーション20により伝送される信号は、コードレス動作に利用できない使用されたチャンネルを指示する。この種の信号は、普通、セルラー移動電話特にセルラー携帯電話により伝送される相補の逆チャンネル信号よりも強い。したがって、ハンドセット18は、セルラー動作が、チャンネルの逆方向部分を介して伝送される信号を監視する装置よりもチャンネルを使用している時点を検出する可能性の方が高い。
ついで、問合せタスク96は、タスク94において検出される信号強度が予定されたスレッショルドよりも小さいか否かを決定する。望ましくは、このスレッショルド値は、コードレス動作に必要とされる最小信号レベルまたはそれ以下である非常に低い値に設定されるのがよい。タスク96は、その決定をなすに当たり受信された信号強度指示器(RSSI)を評価し得る。スレッショルド以下の信号強度が検出されると、未使用のチャンネルが識別された。未使用チャンネルが識別されると、タスク98はデータの平滑化動作を遂行して、未使用のチャンネル指示が真のかつ忠実な読みか異常であるかを決定する。タスク98は、当技術に精通したものには周知の種々の平均化、フィルタリング、ヒステレシスおよびその他の平滑化技術を採用し得る。
さらに、当技術に精通したものには、任意の単一チャンネルに対するタスク98のデータ平滑化動作は、実際にはタスク98の数回の繰返しにわたり行ってよいことが認められるであろう。したがって、タスク98は、望ましくは、ある時間期間にわたりコードレスサブセット上に含まれる各チャンネルに対する信号強度読取り値を追跡するのがよい。
タスク98の後、タスク98のデータ平滑化動作が、チャンネルの未使用の特性が真の現象であり異常でないと思われることを指示していることを仮定して、チャンネルアイデンティティを休眠チャンネルリスト70(図6参照)に加える。
タスク100の後、タスク102は、休眠チャンネルリスト70の大きさがチャンネルの最大数に制限されるように休眠チャンネルリスト70を管理する。その最大数は、望ましくはコードレスサブセット32に含まれるチャンネルの総数約75%より小さいのがよく、約10チャンネルの最大数が好ましいと思われる。休眠チャンネルリスト70上のチャンネルの最大数を制限することは、二つの目的を遂行する。まず、休眠チャンネルリスト70からアクティブチャンネルリスト62(図6)に究極的に移されるチャンネルの数が小さければ小さいほど、コードレスベースステーション22が関係するメッセージを受信するに十分の機会を有することが保証されるように、タスク66(図6参照)においてハンドセット18がそのバースト送信を伝送するに必要な時間期間は短くなる。伝送時間が短くなれば電力消費は低減され、干渉リスクは低減され、ユーザ命令に対するハンドセットの応答性は改善される。
第2の目的として、休眠チャンネルリスト70上に包含されるチャンネルの総数を減ずることは、セルラーシステムに選択されるチャンネルを最適化する機会を与える。したがって、タスク102は適当な優先方式を合体するのが望ましい。これは、最大数以上の許容チャンネルがコードレス動作における使用に受け入れられると認められるとき、よりよいチャンネルを識別し、休眠チャンネルリスト70上によりよいチャンネルのみを包含する。優先方式は、例えば、他のチャンネルより良好なものとして背景雑音の少ないチャンネルを認識してよい。
タスク102の後、プログラムの流れは上述のようにタスク90に進行し、ハンドセットコードレスアイドルプロセス58におけるエントリ点に戻る前に、必要ならば再取得を処理する。
タスク96に戻り、コードレスサブセット32からのチャンネルがスレッショルドを越える信号強度を示すことが見出されると、問合せタスク104が信号を検出することを試みる。ついで、タスク104は、チャンネルの信号が制御プロトコルデータ伝送であるか否かを決定する。上に論述したように、コードレスサブセット32は、セルラー制御チャンネル34(3図参照)が存在しないチャンネルプール28(3図参照)部分に限定されるのが望ましい。セルラー動作は、コードレスサブセット32が存在する可能性があるボイスチャンネル上でなく、制御チャンネル34を介しての制御プロトコルデータ伝送を利用する。
もしも、タスク104が、制御プロトコルデータ伝送としてコードレスサブセット32チャンネルに見出される信号を認識しないと、タスク106が遂行される。タスク106は、検出された信号が異常でなく真の事象であることを保証するようにデータ平滑化を遂行し、そしてもしも真の事象であることが認められると、チャンネルを休眠チャンネルリスト(DCL)70(図6参照)からチャンネルを除去する(図6参照)。もちろん、もしもそのチャンネルが休眠チャンネルリスト70上に最初に含まれていなかったならば、タスク106は省略してよい。タスク106の後、プログラムの流れは上述のようにタスク90に進行し、ハンドセットコードレスアイドルプロセス58におけるエントリ点に戻る前に、必要ならば再取得を処理する。
タスク104に戻ると、コードレスサブセット32チャンネルが制御プロトコルデータ伝送を搬送しつつあることが見出されると、問合せタスク108が遂行される。タスク108は、信号がハンドセット18にアドレスされたメッセージを搬送しつつあるかどうかを決定するように遂行される。この種のメッセージは、例えば呼びがハンドセット18に対してセットアップされつつあるとき、ハンドセット18で受信できる。もしも入りメッセージが検出されると、プログラムの流れは入りメッセージプロセス110に進む。
入りメッセージプロセス110は入りメッセージに応答する。入りメッセージがハンドセット18に入り呼びに対して待機させつつあるとき、プロセス110は呼びが分解するまで呼びプロセスを監視する。呼びがうまくセットアップされると、ユーザ通信は、受信機(図4参照)がタスク92の以前の反復において同調されたチャンネルを使用して搬送される。したがって、ハンドセット18は、メッセージをコードレスベースステーション22に発するためにそのチャンネル選択を利用可能チャンネルリスト62に制限するが、他方においてコードレスサブセット32内のすべてのチャンネルを監視し、これらのチャンネルを介して伝送され得る種々の信号を評価する。
入りメッセージプロセス110の完了にて、プログラムの流れは、上述のようにタスク90にてハンドセットコードレスアイドルプロセス58に戻る。入りメッセージプロセス110から戻ると、タスク90および後続のプロセスは、ハンドセットコードレスアイドルプロセス58におけるエントリ点に戻る前に、必要ならば再取得を処理する。
タスク108に戻り、ハンドセット18が、該ハンドセット18にアドレスされない制御プロトコルデータ伝送を搬送しているコードレスサブセット32チャンネルを見出すと、ハンドセット18は、この見出したチャンネルを未使用チャンネルであると解釈する。この状況は、例えば、そのハンドセット18に対してホームコードレスベースステーション22でない近傍のコードレスベースステーション22がチャンネルを使用しつつあるときに起こる。コードレス動作の低電力特性に起因して、ハンドセット18は、「干渉する」コードレスベースステーション22に非常に近く、このような信号を聞くはずである。もしも近傍のコードレスシステムが、チャンネルが未使用であることを結論したら、ハンドセット18は確実に同じ結論を引き出すことになり得よう。したがって、タスク108が、制御プロトコルデータ伝送メッセージがハンドセット18にアドレスされていないことを決定すると、プログラムの流れは上述のようにタスク98に進む。もしも信号が真の事象であり単に異常でないと認められると、チャンネルは休眠チャンネルリスト70に追加される。加えて、近傍のコードレスシステムにより使用されるかかるチャンネルは、タスク102において実施される任意の優先化システムにおいて高い優先が与えられよう。究極的に、プログラムの流れは、ハンドセットコードレスアイドルプロセス58におけるエントリ点に戻る。
要約すると、ハンドセット18がそのコードレスベースステーション22の無線カバー領域内に位置づけられるとき、ハンドセットコードレスアイドルプロセス58は、ハンドセット18をそのコードレス動作モードで動作せしめる。コードレス動作モードにおいて、ハンドセット18は、チャンネルプール28(図3参照)のコードレスサブセット32に含まれる全チャンネルの順方向部分を監視し、セルラー陸上ステーション20(図2参照)により使用されないチャンネルを検出する。未使用のチャンネルは休眠チャンネルリスト70上に包含される。チャンネルの順方向部分を介して伝送される信号は、普通、チャンネルの逆方向部分を介して伝送される信号より強く、それゆえにより容易に検出されるから確実な結果が達成される。
図8は、図5〜7において上述したプロセスを指示してコードレスベースステーション22により遂行されるコードレスベースステーションプロセス112のフローチャートを示す。図8の楕円により指示されるように、プロセス112はセルラーおよびコードレスベースステーションにより従来的に遂行される多くのタスクを含んでいるが、この種のタスクが本発明を混乱させるのを防ぐためにここでは詳細に示していない。究極的に、コードレスベースステーション22は問合せタスク114を遂行する。タスク114は、ハンドセット18を包含するかもしれない入り呼びが設定されつつあるか否かを決定する。入り呼びは、コードレスベースステーション22と中心電話局24間のワイヤードローカルループを介してのリング信号の受信により指示され得る。入り呼びが検出されると、タスク116は利用可能チャンネルリスト62’に指示される次のチャンネルを選択する。タスク116は問合せタスク118と関連して動作する。タスク118は、選択されたチャンネルが現在使用下にあるか否かを決定する。もしも現在選択されたチャンネルが現在使用下にあると、プログラムの流れはタスク116に戻り、利用可能なチャンネル62’における次のチャンネルを再度選択する。プログラムの流れは、未使用のチャンネルが見出されるまでタスク116および118に留まる。
利用可能チャンネルリスト62’は、ハンドセット(図4参照)のメモリ46に維持される利用可能チャンネルリスト62に対する対のコードレスベースステーション22を表わす。利用可能チャンネルリスト62’は、利用可能チャンネルリスト62と同じチャンネルアイデンティティを含む。一般に、利用可能チャンネルリスト62’は、利用可能チャンネルリスト62上に含まれないチャンネルを含まない。しかしながら、特定の状況により、利用可能なチャンネル62’に追加のアイデンティティが一時的に包含せしめることがある。これは、利用可能チャンネルリスト62がホームとしてコードレスステーション22を有する複数ハンドセット18用に変更されつつあるときに起こる。
タスク118が、利用可能チャンネルリスト62’から空きのチャンネルが見出されたことを決定すると、タスク120はページメッセージをハンドセット18に送る。ページメッセージは、入り呼びについてハンドセット18に報知する。このページメッセージは、AMPSセルラー電話において周知である順方向チャンネル制御プロトコルデータ伝送を使用して、そのまままたは約800〜900msec維持されるバースト信号を先行させてフォーマット化され得る。このバースト信号は、この継続時間の間続き、すべてのハンドセット18が全コードレスサブセット32のチャンネル中を逐次進み全チャンネル上に受信される信号を解読する時間を提供する。
タスク120の後、プログラムの流れは、呼びの分解が起こるまで呼びのプロセスを監視する入り呼びプロセス122に進む。ユーザ通信は呼び中に起こり得る。かかるユーザ通信は、タスク120においてページメッセージが送られたチャンネルを使用する。プロセス122の後、プログラムの流れは、コードレスベースステーションプロセス112への入り口点に戻る。
タスク114に戻り、入り呼び事象が検出されないと、タスク124が遂行される。タスク124は、コードレスベースステーション22に、その受信機を利用可能チャンネルリスト62’における次のチャンネルに同調せしめる。タスク124に続き、問合せタスク126は、コードレスベースステーション22にアドレスされた入りメッセージが利用可能チャンネルリスト62’から選択されたこのチャンネルを介して検出されるか否かを決定する。もしも入りメッセージが検出されないと、プログラムの流れは、コードレスベースステーションプロセス112へのエントリ点に戻る。
タスク126が、コードレスベースステーション22にアドレスされた入りメッセージを検出すると、問合せタスク128が遂行される。この種のメッセージは、ハンドセット18が、コードレスベースステーション22に対して出呼びを入れ、登録を行い、あるいは他のメッセージを送ることを試みつつあることを指示し得る。メッセージが、タスク66(図6参照)ハンドセット18から送られる形式のハンドセット登録メッセージでなければ、プログラムの流れは出呼びプロセス130に進む。もしもメッセがハンドセット18から入れられた呼びを記述していると、プロセス130は、呼びが壊れるまで呼びの進行を監視する。呼び中に搬送されるユーザ通信は、タスク124の最後の反復においてコードレスベースステーション22が同調されたチャンネルを使用して搬送される。
タスク128が入り登録メッセージを検出すると、プロセス112はタスク132を遂行する。タスク132は、登録を試行しつつあるハンドセット18を有効化する。例えば、タスク132は、登録メッセージで伝送されたハンドセットIDがコードレスベースステーション22に対して許容されたIDと一致することを確認し得る。図示されていないけれど、もしもハンドセットが有効化されないと、プログラムの流れは、さらにアクションを取ることなくコードレスベースステーションプロセス112へのエントリ点に戻ることができる。
ハンドセットを有効化した後、タスク134はタスク68(図6参照)を補足し、登録中ハンドセット18から受信された休眠チャンネルリスト70’をセーブする。休眠チャンネルリスト70’は、ハンドセット18に維持される休眠チャンネルリスト70と対のコードレスベースステーション22を表わす。コードレスベースステーション22は、コードレスベースステーション22に帰還し得る異なるハンドセット18に対応する数種の異なる休眠チャンネルリスト70’をセーブすることができる。
タスク134の後、タスク136が、いま受信された休眠チャンネルリスト70’に応答して利用可能チャンネルリスト62を合成あるいはその他の方法で更新する。次に、タスク138で利用可能チャンネルリスト62’をハンドセット18に送る。コードレスベースステーション22が単一のハンドセット18のみに働きかけるときは、タスク136は、アクティブチャンネルリスト62’をいま受信した休眠チャンネルリスト70’と単に同一視してよい。ついで、ハンドセット18はその休眠チャンネルリスト70をその受信されたアクティブチャンネルリスト62と比較し、それとコードレスベースステーション22が利用可能チャンネルリストに合致することを確認する。
コードレスベースステーション22が複数のハンドセット18に働きかけているときは、タスク136は、一つの具体例においては、コードレスシステムに十分である単一のアクティブチャンネルリスト62’を発生するに際して、複数のハンドセット18から得られる複数の休眠チャンネルリスト70’を融合し得る。代わりの具体例においては、ハンドセット18のうちの単一のものをマスタハンドセットと指定してよく、アクティブチャンネルリスト62’をマスターハンドセットの休眠チャンネルリスト70’のみを使用して合成してよい。同様に、タスク138で、コードレスベースステーション22に維持されるアクティブチャンネルリスト62’のサブセットであるアクティブチャンネルリスト62を送って、離散ハンドセット18に維持されるアクティブチャンネルリスト62に変化を忠実に合体させてもよい。例えば、アクティブチャンネルリストの変化が全ハンドセット18に設定されてしまうまで、コードレスベースステーション22は、その全ハンドセット18に維持される全アクティブチャンネルリストの合同であるアクティブチャンネルリスト62’を維持してよい。しかしながら、望ましくはコードレスベースステーション22により働きかけられる全ハンドセット18は、実質的に同じアクティブチャンネルリスト62を使用して動作するのがよい。
タスク138の後、プログラムの流れは、コードレスベースステーションプロセス112におけるエントリ点に戻る。
要約すると、本発明は、ハンドセット選択チャンネル割当てを有する改良されたマルチモード通信ネットワークを提供する。ハンドセットは、セルラーチャンネルの順方向部分を監視して、コードレス使用のために潜在的に利用可能チャンネルリストを形成する。時折起こるセルラーチャンネル使用状況の変更は、コードレス動作の障害や実質的な干渉の危険を伴うことなしに忠実に追跡される。パイロットチャンネルは各コードレスベースステーションにより消費されることを要しないから、スペクトルは有効に利用できる。さらに、コードレス動作およびセルラー動作により共有される共通チャンネルプールの一部がコードレスの使用のために排他的に占有されない。
以上、本発明を好ましい具体例と関連して記述した。当業者であれば、本発明の技術思想から逸脱することなく、これらの好ましい具体例に変化、変更をなし得ることが認められよう。例えば、休眠チャンネルリストおよびアクティブチャンネルリストを表示しやりとりするために、ここに記述されるものと代わる具体例を考案し得る。代わりの具体例は、例えば、全コードレスサブセットチャンネルについてのハンドセットの捜索を報告するためにのみハンドセットを必要としてもよいし、他の例として、コードレスベースステーションにアクティブチャンネルリストを形成するのによりアクティブな役割を課してもよい。加えて、当業者であれば、本明細書に記述されるタスクおよびプロセス構成そのものを、等価の結果を達成しながら相当に変更できることが認められよう。当業者に明らかなこれらの変化、その他の変更は、本発明の技術思想内に包含されることが意図される。

Claims (9)

  1. セルラーモード通信およびコードレスモード通信の両者に対して共通のチャンネルプールが使用され、かつセルラー陸上ステーションおよびコードレスベースステーションの無線カバー領域が部分的に重なり、前記セルラー陸上ステーションが前記チャンネルプールの第1のサブセットを使用して通信し、前記コードレスベースステーションが前記チャンネルプールの第2のサブセットから選択されたチャンネルを使用して通信するマルチモード通信ネットワークおいて、前記共通のチャンネルプールに含まれる任意のチャンネルを介して前記陸上ステーションおよび前記コードレスベースステーションと通信するように構成された携帯無線電話ハンドセットを操作する方法であって、
    前記第2サブセット内に含まれる各チャンネルを監視して、前記第2サブセットのチャンネルのうちのどれが前記第1サブセットにも属するかを決定することによって、前記セルラー陸上ステーションにより使用されない複数の無線通信チャンネルを識別し、
    前記チャンネルのアイデンティティを前記コードレスベースステーションに送り、
    前記チャンネルの一つを使用して前記コードレスベースステーションとのユーザ通信に参加する
    諸ステップを含むことを特徴とする携帯無線電話ハンドセット操作方法。
  2. 前記第2サブセットのチャンネルが連続のチャンネルブロックとして構成される請求項記載の携帯無線電話ハンドセット操作方法。
  3. 前記セルラーモードにおいて動作するとき前記陸上ステーションにより連続的に伝送されるパイロットチャンネルの順方向部分を監視し、
    前記コードレスモードで動作するとき前記第2チャンネルサブセットのチャンネルに含まれる全チャンネルの順方向部分を監視する
    諸ステップを含む請求項記載の携帯無線電話ハンドセット操作方法。
  4. 前記識別ステップが、第3のサブセットのチャンネルを選択するステップを含み、該第3サブセットのチャンネルの各チャンネルが、前記第2サブセットのチャンネル内に含まれ、前記第3サブセットのチャンネルが前記第2サブセットのチャンネルより少ないチャンネルを有している請求項記載の携帯無線電話ハンドセット操作方法。
  5. 前記選択ステップが、最大数のチャンネルを含むように前記第3サブセットを制限するステップを含み、該最大数のチャンネルが、前記第2サブセットのチャンネルに含まれるチャンネルの数の75%よりも少なく、
    前記の送りステップが、前記第3サブセットのチャンネルを前記コードレスベースステーションに送る
    請求項記載の携帯無線電話ハンドセット操作方法。
  6. セルラーモード通信およびコードレスモード通信の両者に対して共通のチャンネルプールが使用され、かつセルラー陸上ステーションおよびコードレスベースステーションの無線カバー領域が部分的に重なり、前記セルラー陸上ステーションが前記チャンネルプールの第1のサブセットを使用して通信し、前記コードレスベースステーションが前記チャンネルプールの第2のサブセットから選択されたチャンネルを使用して通信するマルチモード通信ネットワークにおける、コードレス無線電話通信システムを操作する方法であって、
    前記コードレスモードで動作するように構成されたハンドセットにおいて、前記セルラー陸上ステーションにより使用されない複数の無線通信チャンネルを識別し、この識別ステップが、前記第2サブセット内に含まれる各チャンネルを監視して、前記第2サブセットのチャンネルのうちのどれが前記第1サブセットにも属するかを決定するステップを含んでおり、そしてさらに
    前記複数のチャンネルのアイデンティティを前記コードレスベースステーションに送り、
    前記チャンネルの一つを使用して前記ハンドセットと前記コードレスベースステーション間のユーザ通信に参加する
    諸ステップを含むことを特徴とするコードレス無線電話通信システム操作方法。
  7. 前記ハンドセットが、前記セルラー陸上ステーションとのセルラーモード通信に参加し、かつ前記コードレスベースステーションとのコードレスモード通信に参加するように構成され、そしてさらに
    前記ハンドセットが前記セルラーモードで動作するとき前記セルラー陸上ステーションにより連続的に伝送されるパイロットチャンネルを前記ハンドセットにて監視し、
    前記ハンドセットが前記コードレスモードで動作するとき、前記第2サブセットのチャンネルに含まれる全チャンネルを前記ハンドセットにて監視する
    諸ステップを含む請求項に記載のコードレス無線電話通信システム操作方法。
  8. 第1無線カバー領域を有するセルラー陸上ステーションとセルラーモードで、かつ第2無線カバー領域を有するコードレスベースステーションとコードレスモードでチャンネルプールに含まれる任意のチャンネルを介して通信するように構成され、前記第1および第2領域が相互に部分的に重なり、前記セルラー陸上ステーションが前記チャンネルプールの第1のサブセットを使用して通信し、前記コードレスベースステーションが前記チャンネルプールの第2のサブセットから選択されたチャンネルを使用して通信するマルチモード携帯無線電話であって、
    コントローラと、
    該コントローラに結合される送信機と、
    前記コントローラに結合される受信機と、
    を備え、
    前記コントローラが、前記第2サブセットに含まれる各チャンネルを監視して、前記第2サブセットのチャンネルのうちのどれが前記第1サブセットにも属するかを決定するように前記受信機を制御し、前記セルラー陸上ステーションにより使用されない複数の無線通信チャンネルを識別し、前記送信機に、前記チャンネルのアイデンティティを前記コードレスベースステーションに送らせ、前記送信機および受信機を、前記チャンネルの一つを使用して前記コードレスベースステーションとのユーザ通信に参加させるように構成されることを特徴とするマルチモード携帯無線電話。
  9. 前記第2サブセットのチャンネルが連続のチャンネルブロックとして構成される請求項記載のマルチモード携帯無線電話。
JP50082098A 1996-06-06 1997-06-03 ハンドセット選択チャンネル割当てを用いるマルチモード通信ネットワーク Expired - Fee Related JP4227194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/660,031 US5774805A (en) 1994-02-24 1996-06-06 Multi-mode communication network with handset-selected channel assignments
US08/660,031 1996-06-06
PCT/US1997/009643 WO1997047147A1 (en) 1996-06-06 1997-06-03 Multi-mode communication network with handset-selected channel assignments

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008225877A Division JP2009060618A (ja) 1996-06-06 2008-09-03 ハンドセット選択チャンネル割当てを用いるマルチモード通信ネットワーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511731A JP2000511731A (ja) 2000-09-05
JP4227194B2 true JP4227194B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=24647841

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50082098A Expired - Fee Related JP4227194B2 (ja) 1996-06-06 1997-06-03 ハンドセット選択チャンネル割当てを用いるマルチモード通信ネットワーク
JP2008225877A Pending JP2009060618A (ja) 1996-06-06 2008-09-03 ハンドセット選択チャンネル割当てを用いるマルチモード通信ネットワーク

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008225877A Pending JP2009060618A (ja) 1996-06-06 2008-09-03 ハンドセット選択チャンネル割当てを用いるマルチモード通信ネットワーク

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5774805A (ja)
EP (1) EP0894411B1 (ja)
JP (2) JP4227194B2 (ja)
CN (1) CN1196357C (ja)
AU (1) AU717687B2 (ja)
BR (1) BR9709531A (ja)
CA (1) CA2255823C (ja)
DE (1) DE69734824T2 (ja)
NO (1) NO324162B1 (ja)
NZ (1) NZ332883A (ja)
WO (1) WO1997047147A1 (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0661837A4 (en) * 1993-06-17 1999-03-24 Toshiba Kk MOBILE RADIO COMMUNICATION SYSTEM, FIXED AND MOBILE FACILITIES THEREFOR.
JPH09130853A (ja) * 1995-10-26 1997-05-16 Uniden Corp 通信方法,通信装置及びコードレス電話装置
SE515776C2 (sv) * 1996-01-26 2001-10-08 Telia Ab System för radiokommunikation vid korta avstånd mellan sändare och mottagare
US6167260A (en) * 1996-01-31 2000-12-26 Motorola, Inc. Method for demand channel change for a radio telephone
DE19618243A1 (de) * 1996-05-07 1997-11-13 Sel Alcatel Ag Anordnung zum Betreiben eines mobilen Endgerätes in einem Funkvermittlungssystem bei unterschiedlichen Übertragungsstandards
US6188899B1 (en) 1996-07-15 2001-02-13 At&T Wireless Svcs, Inc. System and method for automatic registration notification for over-the-air activation
WO1998010307A1 (en) 1996-09-09 1998-03-12 Dennis Jay Dupray Location of a mobile station
US9134398B2 (en) 1996-09-09 2015-09-15 Tracbeam Llc Wireless location using network centric location estimators
US7714778B2 (en) 1997-08-20 2010-05-11 Tracbeam Llc Wireless location gateway and applications therefor
US6236365B1 (en) 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US7903029B2 (en) 1996-09-09 2011-03-08 Tracbeam Llc Wireless location routing applications and architecture therefor
DE19639608C2 (de) * 1996-09-26 1998-12-03 Siemens Ag Verfahren zur Verbindungssteuerung von drahtlos an Kommunikationsnetze angeschlossenen Kommunikationsendgeräten
JPH10164660A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Nec Corp 無線通信装置
DE59711961D1 (de) * 1996-12-19 2004-10-28 Infineon Technologies Ag Verfahren und vorrichtung zur reduktion des stromverbrauchs in mobilen multimode-kommunikationsendgeräten
JP2953421B2 (ja) * 1997-02-14 1999-09-27 日本電気株式会社 デジタルコードレス電話機
FI105135B (fi) * 1997-04-30 2000-06-15 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä ja menetelmä puhelun välittämiseksi sekä matkaviestin
FR2764468A1 (fr) * 1997-06-10 1998-12-11 Philips Electronics Nv Appareil telephonique sans fil
JP2933570B2 (ja) * 1997-06-19 1999-08-16 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 コードレス電話システムとその親機装置及び子機装置
DE19732294A1 (de) * 1997-07-26 1999-01-28 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zur Steuerung der Anrufleitung und Kommunikationsendgerät
US6215992B1 (en) * 1997-07-29 2001-04-10 Dennis S. Howell Universal dictation input apparatus and method
US7149514B1 (en) 1997-07-30 2006-12-12 Bellsouth Intellectual Property Corp. Cellular docking station
US20080207197A1 (en) 1997-07-30 2008-08-28 Steven Tischer Apparatus, method, and computer-readable medium for interfacing devices with communications networks
JP4009789B2 (ja) * 1997-10-09 2007-11-21 ソニー株式会社 送信機
US6253088B1 (en) * 1997-11-24 2001-06-26 Uniden America Corporation Personal base station for integrated cellular and cordless communication system
US6112098A (en) * 1997-11-26 2000-08-29 International Business Machines Corporation Cordless or wireless system protocol for providing reliable channel connections
BR9901010A (pt) * 1998-03-16 2000-01-18 Ericsson Inc Processo para registrar uma estação mével em um sistema de comunicação de rádio digital e para determinar transmitir ou não um sinal de registro periódico a partir de uma estação móvel para uma estação base, e, dispositivo de comunicações móveis.
FI107979B (fi) * 1998-03-18 2001-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä ja laite matkaviestinverkon palvelujen hyödyntämiseksi
DE69932007T2 (de) * 1998-03-26 2007-07-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Kommunikationsnetz mit verbessertem zugriffsprotokoll
US6154650A (en) * 1998-06-03 2000-11-28 Ericsson, Inc. System and method for delivering a call for a mobile station using either a wireless network or a wireline network
EP1022868B1 (en) * 1998-07-22 2004-11-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication system and mobile communication method
US6167285A (en) * 1998-07-27 2000-12-26 Gte Wireless Service Corporation Method and apparatus for allowing cordless communication attempts in a multiple mode system
DE19836575C2 (de) * 1998-08-12 2001-03-01 Siemens Ag Ermittlung der Nutzbarkeit eines Funkkanals
US6304756B1 (en) * 1998-11-04 2001-10-16 Legerity, Inc. Channel arbitration between handset and base station in a cordless telephone system
US8135413B2 (en) 1998-11-24 2012-03-13 Tracbeam Llc Platform and applications for wireless location and other complex services
US6470179B1 (en) 1998-12-30 2002-10-22 At&T Corp. Automatic service selection feature for neighborhood residential cordless service
US6594488B1 (en) 1998-12-30 2003-07-15 At&T Corp. Method and apparatus for over-the-air activation of neighborhood cordless-type services
US6546253B1 (en) 1998-12-30 2003-04-08 At&T Corp. Neighborhood cordless service call handoff
US6445911B1 (en) 1998-12-30 2002-09-03 At&T Corp Method and apparatus for providing neighborhood cordless services
US7257404B1 (en) 1998-12-30 2007-08-14 At&T Corp. Neighborhood cordless service call handoff
US6243572B1 (en) 1998-12-30 2001-06-05 At&T Corp. Method and apparatus for billing a neighborhood cordless service
US7181207B1 (en) 1998-12-30 2007-02-20 At&T Corp. Method and apparatus for over-the-air activation of neighborhood cordless-type services
US6466799B1 (en) 1999-04-30 2002-10-15 Sprint Communications Company L.P. Premises telephonic interface system for communicating using a hand-held wireless device
US6801775B1 (en) * 1999-06-23 2004-10-05 At&T Wireless Services, Inc. Establishing a communication channel in a wireless network
US6748214B1 (en) * 1999-08-03 2004-06-08 Ericsson, Inc. Robust manual search for autonomous private systems
WO2002000316A1 (en) 1999-09-24 2002-01-03 Goldberg Sheldon F Geographically constrained network services
US7197017B1 (en) * 2000-01-04 2007-03-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for channel optimization during point-to-point protocol (PPP) session requests
US7190687B1 (en) * 2000-01-04 2007-03-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for requesting point-to-point protocol (PPP) instances from a packet data services network
IL150607A0 (en) * 2000-01-28 2003-02-12 Qualcomm Inc Method and apparatus for channel optimization during point-to-point protocol (ppp) session requests
DE10016889A1 (de) * 2000-04-05 2001-10-18 Sel Alcatel Ag Funkkommunikationssystem und Komponenten für ein Funkübertragungsverfahren nach verschiedenen Funkübertragungsmodi
ITTS20000003A1 (it) * 2000-05-31 2001-12-01 Telit Networks Spa Self planner:pianificazione frequenziale automatica per sistemi radiomobili
US10684350B2 (en) 2000-06-02 2020-06-16 Tracbeam Llc Services and applications for a communications network
US9875492B2 (en) 2001-05-22 2018-01-23 Dennis J. Dupray Real estate transaction system
US10641861B2 (en) 2000-06-02 2020-05-05 Dennis J. Dupray Services and applications for a communications network
KR20010109884A (ko) * 2000-06-03 2001-12-12 함상천 코드 분할 다중 접속 방식을 이용한 전화기
AU2001284688B2 (en) * 2000-08-02 2006-07-06 Atc Technologies, Llc Coordinated satellite-terrestrial frequency reuse
US6859652B2 (en) 2000-08-02 2005-02-22 Mobile Satellite Ventures, Lp Integrated or autonomous system and method of satellite-terrestrial frequency reuse using signal attenuation and/or blockage, dynamic assignment of frequencies and/or hysteresis
AU783921B2 (en) * 2000-11-16 2005-12-22 Symbol Technologies, Inc. Coexistence techniques in wireless networks
US7792488B2 (en) 2000-12-04 2010-09-07 Atc Technologies, Llc Systems and methods for transmitting electromagnetic energy over a wireless channel having sufficiently weak measured signal strength
TW511826U (en) * 2001-01-20 2002-11-21 Wang-You Yang Wireless network phone device
US7006483B2 (en) 2001-02-23 2006-02-28 Ipr Licensing, Inc. Qualifying available reverse link coding rates from access channel power setting
US8082096B2 (en) 2001-05-22 2011-12-20 Tracbeam Llc Wireless location routing applications and architecture therefor
GB2376152B (en) * 2001-05-29 2003-10-08 Ericsson Telefon Ab L M Telecommunications system
US6941156B2 (en) * 2001-06-26 2005-09-06 Agere Systems Inc. Automatic handoff for wireless piconet multimode cell phone
KR100415113B1 (ko) * 2001-07-27 2004-01-13 삼성전자주식회사 유선 전화망과 연결 가능한 휴대폰의 충전 장치 및 그구현 방법
DE10142392A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-20 Philips Corp Intellectual Pty Digitales Hausnetzwerk und Verfahren zur Zuordnung drahtloser Endgeräte zu Basisstationen
US7068610B2 (en) 2002-02-26 2006-06-27 Unruh Lincoln J System and method for reliable communications over multiple packet RF networks
US8416804B2 (en) 2002-07-15 2013-04-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for providing a user interface for facilitating communications between devices
US8554187B2 (en) 2002-07-15 2013-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for routing communications between networks and devices
US8275371B2 (en) 2002-07-15 2012-09-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for providing communications and connection-oriented services to devices
US8000682B2 (en) 2002-07-15 2011-08-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for restricting access to data
US7200424B2 (en) 2002-07-15 2007-04-03 Bellsouth Intelectual Property Corporation Systems and methods for restricting the use and movement of telephony devices
US8526466B2 (en) 2002-07-15 2013-09-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for prioritizing communications between devices
US8543098B2 (en) 2002-07-15 2013-09-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for securely providing communications between devices and networks
US20040203789A1 (en) * 2002-11-12 2004-10-14 Hammond Marc John Location service assisted transition between wireless networks
US7299060B1 (en) 2002-12-10 2007-11-20 Sprint Spectrum L.P. Method and system for wireless bridging
US7853250B2 (en) 2003-04-03 2010-12-14 Network Security Technologies, Inc. Wireless intrusion detection system and method
AU2003901931A0 (en) 2003-04-23 2003-05-15 Thiss Pty Ltd Radio network assignment and access system
US7437165B2 (en) * 2003-06-30 2008-10-14 Lucent Technologies Inc. Method of applying hashing algorithms in a wireless communication system
US20050048968A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Martin Haueis Wireless communication system with a supplemental communication sub-system
US7315577B2 (en) 2003-09-15 2008-01-01 Intel Corporation Multiple antenna systems and method using high-throughput space-frequency block codes
US7440510B2 (en) 2003-09-15 2008-10-21 Intel Corporation Multicarrier transmitter, multicarrier receiver, and methods for communicating multiple spatial signal streams
US7440423B2 (en) * 2004-01-12 2008-10-21 Intel Corporation Channel specification apparatus, systems, and methods
WO2005078973A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha 無線通信システム、送信装置、受信装置、無線通信システムの制御方法、無線通信システム制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
US8699418B2 (en) * 2008-04-08 2014-04-15 Aruba Networks, Inc. Band steering for multi-band wireless clients
US20090252097A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-08 Aruba Networks, Inc. Band steering for multi-band wireless clients
US9432848B2 (en) 2004-03-23 2016-08-30 Aruba Networks, Inc. Band steering for multi-band wireless clients
GB2413921B (en) * 2004-05-05 2006-06-14 Motorola Inc Method and apparatus for controlling cell selection in a cellular communication system
US7376411B2 (en) * 2004-06-02 2008-05-20 Interdigital Technology Corporation Method and system for routing calls as determined by a call cost database of a wireless transmit/receive unit
US20060035631A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Christopher White Wireless device service activation from the wireless device
US20060116123A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Nokia Corporation Method and apparatus to optimize paging in a flexible multi-carrier system
US20060276165A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Hidekazu Nakama Dual mode communication system and method
KR100819882B1 (ko) * 2007-01-23 2008-04-08 삼성전자주식회사 듀얼 모드 듀얼 밴드 단말기의 대기 통화 방사 전력 제어방법 및 장치
US8477600B2 (en) * 2008-01-18 2013-07-02 Futurewei Technologies, Inc. Composite transport functions
JP4596027B2 (ja) * 2008-03-25 2010-12-08 ブラザー工業株式会社 通信システム
WO2011030957A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of scanning channels in wireless local area network
EP2491746A4 (en) 2009-10-21 2016-08-10 Lg Electronics Inc METHOD AND DEVICE FOR DETECTING EXISTING NETWORKS IN TVWS
US8599773B2 (en) * 2009-11-17 2013-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for selective scalable channel-based station enablement and de-enablement in television band white spaces
KR101621103B1 (ko) * 2010-02-26 2016-05-16 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 전송 채널 할당 방법 및 장치
CN105530709B (zh) 2010-03-12 2019-07-12 Lg电子株式会社 Wlan系统中的设备
US8583129B2 (en) 2010-03-19 2013-11-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for acquiring available channel information in a wireless local area network system
EP2556604B1 (en) 2010-04-07 2017-09-06 LG Electronics Inc. Method and system for transmitting and receiving a white space map information in a wireless local area network system
WO2011145796A1 (en) 2010-05-18 2011-11-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for dynamic station enablement procedure in a wireless local area network system
KR101829839B1 (ko) 2010-06-07 2018-02-19 엘지전자 주식회사 Wlan 시스템 내에서 스테이션의 동작 방법 및 장치
US9538493B2 (en) 2010-08-23 2017-01-03 Finetrak, Llc Locating a mobile station and applications therefor
EP2638724B1 (en) * 2010-11-12 2018-09-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Multi-standard radio network node configuration data handling for network operation
WO2012120491A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Dsp Group Ltd. A method and an apparatus for reducing energy consumption in a base station of a corrdless telephone
US9204353B2 (en) 2013-03-15 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Receiver-only tune-away
US9549387B2 (en) * 2015-05-29 2017-01-17 Apple Inc. Techniques for reducing interference in communications using conducted RF links
CN108616843A (zh) * 2016-12-06 2018-10-02 致伸科技股份有限公司 无线通信配对方法及其系统
CN112911683A (zh) * 2019-12-04 2021-06-04 中兴通讯股份有限公司 分布式组网控制方法、分布式组网、电子设备及可读介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989230A (en) * 1988-09-23 1991-01-29 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
JP2873320B2 (ja) * 1989-09-19 1999-03-24 日本電信電話株式会社 移動局の在圏セクタ判定方式
US5218716A (en) * 1990-11-05 1993-06-08 Motorola, Inc. Method for locating a communication unit within a multi mode communication system
JP2809872B2 (ja) * 1990-11-29 1998-10-15 松下電器産業株式会社 移動体通信装置
JP2643689B2 (ja) * 1991-10-21 1997-08-20 松下電器産業株式会社 マイクロセルラーシステムにおけるチャネル割り当て方法
US5504803A (en) * 1991-11-25 1996-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for automatic mode selection for a dual-mode telephone handset for use in a cellular mobile telephone system and in a wireless telephone system
US5260988A (en) * 1992-02-06 1993-11-09 Motorola, Inc. Apparatus and method for alternative radiotelephone system selection
CA2105710A1 (en) * 1992-11-12 1994-05-13 Raymond Joseph Leopold Network of hierarchical communication systems and method therefor
US5375123A (en) * 1993-02-05 1994-12-20 Telefonakitebolaget L. M. Ericsson Allocation of channels using interference estimation

Also Published As

Publication number Publication date
NO985675D0 (no) 1998-12-04
EP0894411B1 (en) 2005-12-07
NZ332883A (en) 2000-01-28
DE69734824T2 (de) 2006-08-31
CA2255823C (en) 2008-02-19
EP0894411A4 (en) 1999-09-01
WO1997047147A1 (en) 1997-12-11
AU717687B2 (en) 2000-03-30
CN1196357C (zh) 2005-04-06
EP0894411A1 (en) 1999-02-03
AU3376397A (en) 1998-01-05
BR9709531A (pt) 2000-01-11
JP2009060618A (ja) 2009-03-19
DE69734824D1 (de) 2006-01-12
NO324162B1 (no) 2007-09-03
NO985675L (no) 1998-12-04
US5774805A (en) 1998-06-30
CN1221542A (zh) 1999-06-30
CA2255823A1 (en) 1997-12-11
JP2000511731A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227194B2 (ja) ハンドセット選択チャンネル割当てを用いるマルチモード通信ネットワーク
EP0898835B1 (en) Multi-mode communication network with handset-assisted cordless base station activation
US5862475A (en) Communication system that supports wireless remote programming process
CA2323253C (en) Cordless cellular system base station
US6119003A (en) Methods and apparatus for performing automatic mode selection in a multimode mobile terminal
US5887259A (en) Multiple mode personal wireless communications system
US6526279B1 (en) Communication system with a mobile terminal supporting mobile assisted signal strength measurements for a plurality of networks and methods for operating the same
US6148210A (en) Personal communication system and technique with zone report feature
JP4246918B2 (ja) 複式モードシステムにおいてコードレス通信の試みを可能にする方法及び装置
KR20010031566A (ko) Dcch 포인터에 대한 응답방법
JPH09168182A (ja) 移動電話装置及びその干渉回避方法
MXPA98010157A (en) Multiple mode communication network with channel allocations selected by microtelef
WO1997024006A1 (en) Automatic call-forwarding in a mobile radiotelephone

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080603

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees