JP2007293301A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007293301A5
JP2007293301A5 JP2007079857A JP2007079857A JP2007293301A5 JP 2007293301 A5 JP2007293301 A5 JP 2007293301A5 JP 2007079857 A JP2007079857 A JP 2007079857A JP 2007079857 A JP2007079857 A JP 2007079857A JP 2007293301 A5 JP2007293301 A5 JP 2007293301A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical film
coating composition
film according
compound
overcoat layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007079857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5033454B2 (ja
JP2007293301A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007079857A priority Critical patent/JP5033454B2/ja
Priority claimed from JP2007079857A external-priority patent/JP5033454B2/ja
Publication of JP2007293301A publication Critical patent/JP2007293301A/ja
Publication of JP2007293301A5 publication Critical patent/JP2007293301A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033454B2 publication Critical patent/JP5033454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. 支持体上に、ハードコート層用塗布組成物を硬化してなるハードコート層と、オーバーコート層用塗布組成物を硬化してなる、膜厚が0.15μm以上10μm以下であるオーバーコート層とをこの順に有する光学フィルムであって、該ハードコート層用塗布組成物及び該オーバーコート層用塗布組成物が、1分子中に重合性官能基を複数個有する化合物を含有し、かつ少なくとも該オーバーコート層用塗布組成物が、1分子中に重合性官能基を少なくとも3つ有する化合物を含有する光学フィルム。
  2. 前記オーバーコート層用塗布組成物に含有される1分子中に重合性官能基を複数個有する化合物の重量平均分子量(MOC)と前記ハードコート層用塗布組成物に含有される1分子中に重合性官能基を複数個有する化合物の重量平均分子量(MHC)との比(MOC/MHC)が、1.0以上100以下である請求項1に記載の光学フィルム。
  3. 前記1分子中に重合性官能基を複数個有する化合物が、水素結合性基を有するモノマーである請求項1又は2に記載の光学フィルム。
  4. 前記1分子中に重合性官能基を複数個有する化合物が、イソシアヌル酸エトキシ変性ジアクリレートである請求項1〜のいずれかに記載の光学フィルム。
  5. 前記1分子中に重合性官能基を複数個有する化合物が、多分岐ポリマー(HB)を核とし、その分岐枝末端に光硬化性及び/又は熱硬化性反応基が結合された硬化性多分岐ポリマー(RHB)である請求項1〜のいずれかに記載の光学フィルム。
  6. 前記ハードコート層用塗布組成物及びオーバーコート層用塗布組成物の少なくとも1つは無機微粒子を含有する請求項1〜のいずれかに記載の光学フィルム。
  7. 前記オーバーコート層が、平均粒子径1nm以上1μm以下のシリカを主成分とする無機微粒子を含有する請求項に記載の光学フィルム。
  8. 前記オーバーコート層用塗布組成物に含有される無機微粒子が、粒子の表面及び/又は内部に空孔を有する請求項又はに記載の光学フィルム。
  9. 前記無機微粒子が、導電性粒子である請求項のいずれかに記載の光学フィルム。
  10. 前記ハードコート層用塗布組成物又はオーバーコート層用塗布組成物が、オルガノシラン化合物及び/又はその加水分解物及び/又はその縮合物を含有する請求項1〜のいずれかに記載の光学フィルム。
  11. 前記オーバーコート層用塗布組成物が、反応性シリコーン及び反応性フッ素化合物の少なくとも一種を含有する請求項1〜10のいずれかに記載の光学フィルム。
  12. オーバーコート層の表面自由エネルギーが、30mN/m以下である請求項1〜11のいずれかに記載の光学フィルム。
  13. オーバーコート層とハードコート層はその界面で、両層を形成する重合性化合物及び/又は無機微粒子の組成が徐々に変化している請求項1〜12のいずれかに記載の光学フィルム。
  14. オーバーコート層とハードコート層はその界面で更に別の界面混合層を形成している請求項1〜13のいずれかに記載の光学フィルム。
  15. オーバーコート層の屈折率が1.25〜1.49である請求項1〜14のいずれかに記載の光学フィルム。
  16. オーバーコート層の表面から100nm深さまでの平均屈折率が1.25〜1.49である請求項1〜15のいずれかに記載の光学フィルム。
  17. ハードコート層が光拡散粒子を含有する請求項1〜16のいずれかに記載の光学フィルム。
  18. 防眩性を有する請求項1〜17のいずれかに記載の光学フィルム。
  19. 支持体の厚みが、15μm以上60μm以下である請求項1〜18のいずれかに記載の光学フィルム。
  20. 光学フィルムのオーバーコート層用塗布組成物を硬化してなる層上に、更に低屈折率層を有する請求項1〜19のいずれかに記載の光学フィルム。
  21. 偏光膜と、該偏光膜の両側に設けられた保護フィルムとを有する偏光板であって、該保護フィルムの少なくとも一方が、請求項1〜20のいずれかに記載の光学フィルムである偏光板。
  22. 請求項1〜20に記載の光学フィルム、又は請求項21に記載の偏光板を有する画像表示装置。
  23. 支持体上に、1分子中に重合性官能基を複数個有する化合物を含有するハードコート層用塗布組成物を塗布する工程、該化合物の反応率が0%以上50%以下になるよう硬化させる工程、重合性官能基を少なくとも3つ有する化合物を含有するオーバーコート層用塗布組成物を塗布する工程、及び該オーバーコート層用塗布組成物を硬化させる工程をこの順に有する光学フィルムの製造方法。
  24. 前記ハードコート層用塗布組成物を塗布後、塗布された支持体を巻き取ることなく、その上に前記オーバーコート層用塗布組成物を塗布する請求項23に記載の光学フィルムの製造方法。
  25. 支持体上に、1分子中に重合性官能基を複数個有する化合物を含有するハードコート層用塗布組成物と重合性官能基を少なくとも3つ有する化合物を含有するオーバーコート層用塗布組成物を同時に塗布する光学フィルムの製造方法。
JP2007079857A 2006-03-29 2007-03-26 光学フィルム、偏光板、画像表示装置、及び光学フィルムの製造方法 Active JP5033454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007079857A JP5033454B2 (ja) 2006-03-29 2007-03-26 光学フィルム、偏光板、画像表示装置、及び光学フィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006092156 2006-03-29
JP2006092156 2006-03-29
JP2007079857A JP5033454B2 (ja) 2006-03-29 2007-03-26 光学フィルム、偏光板、画像表示装置、及び光学フィルムの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007293301A JP2007293301A (ja) 2007-11-08
JP2007293301A5 true JP2007293301A5 (ja) 2009-12-03
JP5033454B2 JP5033454B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38763930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007079857A Active JP5033454B2 (ja) 2006-03-29 2007-03-26 光学フィルム、偏光板、画像表示装置、及び光学フィルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5033454B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5306635B2 (ja) * 2007-11-27 2013-10-02 富士フイルム株式会社 ハードコート積層体の製造方法
JP5560536B2 (ja) * 2008-04-30 2014-07-30 凸版印刷株式会社 ハードコート層用組成物およびハードコートフィルム
JP2009286924A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Jsr Corp 硬化性組成物
JP5524455B2 (ja) * 2008-07-15 2014-06-18 株式会社Dnpファインケミカル インキ組成物
JP2010139594A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Toppan Printing Co Ltd 反射防止フィルム及びその製造方法
JP5526542B2 (ja) * 2008-12-26 2014-06-18 東洋紡株式会社 タッチパネル用積層フィルム
JP5651921B2 (ja) * 2009-01-29 2015-01-14 凸版印刷株式会社 ハードコート層用組成物
JP5353352B2 (ja) * 2009-03-23 2013-11-27 大日本印刷株式会社 光学シートの製造方法及び光学シート
JP5617843B2 (ja) * 2009-09-30 2014-11-05 大日本印刷株式会社 光学積層体及び光学積層体の製造方法
JP5450171B2 (ja) * 2010-03-04 2014-03-26 富士フイルム株式会社 光学フィルム、偏光板及び画像表示装置
JP4893840B2 (ja) * 2010-03-31 2012-03-07 大日本印刷株式会社 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、偏光板及び画像表示装置
JP5750848B2 (ja) * 2010-08-26 2015-07-22 住友化学株式会社 画像表示装置用光学部材
JP5842320B2 (ja) * 2010-09-16 2016-01-13 大日本印刷株式会社 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板及び画像表示装置
HUE032548T2 (en) * 2011-09-29 2017-10-30 Lg Chemical Ltd An anti-reflection coating composition that provides improved scratch resistance; an anti-reflection film employing it; and a production process for this
CN104541189B (zh) 2012-09-28 2018-03-23 富士胶片株式会社 光学膜及其制造方法、偏振片以及液晶显示装置
JP6414069B2 (ja) * 2013-10-18 2018-10-31 日油株式会社 耐指紋性反射防止フィルム
US11065852B2 (en) * 2015-03-18 2021-07-20 Riken Technos Corporation Adhesive film
KR101883721B1 (ko) * 2015-07-08 2018-08-29 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 형성용 조성물, 이를 이용한 광학 필름 및 화상 표시 장치
JP6870222B2 (ja) * 2016-06-24 2021-05-12 Dic株式会社 環状オレフィン樹脂用活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いた環状オレフィン樹脂フィルム
JP7002895B2 (ja) * 2016-09-30 2022-01-20 東友ファインケム株式会社 ハードコーティング組成物及びこれを用いたハードコーティングフィルム
JP7270698B2 (ja) * 2017-05-11 2023-05-10 リケンテクノス株式会社 防眩性ハードコート積層フィルム
KR102363874B1 (ko) 2018-10-18 2022-02-15 주식회사 엘지화학 편광판, 액정 패널 및 디스플레이 장치
TWI731659B (zh) * 2020-04-24 2021-06-21 南亞塑膠工業股份有限公司 雙軸延伸聚酯薄膜及其製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2942390B2 (ja) * 1991-07-30 1999-08-30 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車における点火装置の取付構造
JP2002200623A (ja) * 2000-10-26 2002-07-16 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂複合体の製造法
JP2003227932A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光板用保護フィルムの製造方法、偏光板、および画像表示装置
JP4075498B2 (ja) * 2002-07-18 2008-04-16 凸版印刷株式会社 防眩性積層体及び表示媒体
JP2004302113A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nikon Corp 反射防止膜、光学部材、光学系及び投影露光装置、並びに反射防止膜の製造方法
JP2005181996A (ja) * 2003-11-25 2005-07-07 Dainippon Printing Co Ltd 防眩性フィルム、それを用いた反射防止フィルムおよび画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007293301A5 (ja)
JP6023810B2 (ja) 反射防止フィルム
US10227457B2 (en) Fluorine-containing highly branched polymer and resin composition containing the same
TWI259295B (en) Polarizer protective film, polarizing plate, and visual display
JP6407708B2 (ja) 光硬化性接着剤組成物、偏光板とその製造法、光学部材及び液晶表示装置
KR20140124805A (ko) 나노구조화된 재료 및 그 제조 방법
KR20140126353A (ko) 나노구조화된 재료 및 그 제조 방법
JP4900001B2 (ja) 光学フィルムの製造方法
CN105713538A (zh) 粘合膜和包含其的显示构件
WO2011155504A1 (ja) 光学フィルム、防眩性フィルム及び偏光板
JP2014529762A (ja) 反射防止コーティング用組成物及びこれを用いて製造された反射防止フィルム
KR20140139074A (ko) 나노구조화된 재료 및 그의 제조방법
TWI618772B (zh) 黏合劑膜和包含其的顯示構件
JP2007168429A5 (ja)
JP6413212B2 (ja) ハードコートフィルム、偏光板及び透過型液晶ディスプレイ
JP2018530770A (ja) 反射防止フィルムおよびその製造方法
JP2006212987A (ja) 転写材
JP5062509B2 (ja) 反射防止積層体
JP6118275B2 (ja) 偏光板の製造方法および画像表示装置の製造方法
TWI600685B (zh) 偏光板及包含其之影像顯示裝置
WO2003071315A1 (fr) Article a couche de revetement composite dure et procede permettant de former une couche de revetement composite dure
JP2009113476A (ja) 無機薄膜転写材及びその製造方法並びに無機薄膜付き成形品及びその製造方法
JP4808575B2 (ja) 光硬化性粘着フィルム
JP6604053B2 (ja) 透明断熱フィルム
JP4561977B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物及びそれを用いた積層体の製造方法