JP2007292503A - ブリルアンスペクトル測定装置 - Google Patents

ブリルアンスペクトル測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007292503A
JP2007292503A JP2006118228A JP2006118228A JP2007292503A JP 2007292503 A JP2007292503 A JP 2007292503A JP 2006118228 A JP2006118228 A JP 2006118228A JP 2006118228 A JP2006118228 A JP 2006118228A JP 2007292503 A JP2007292503 A JP 2007292503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
brillouin spectrum
brillouin
spectrum
center frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006118228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4775094B2 (ja
Inventor
Yoshinori Yamamoto
義典 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2006118228A priority Critical patent/JP4775094B2/ja
Priority to EP07741702A priority patent/EP2019292A1/en
Priority to CN2007800144326A priority patent/CN101427108B/zh
Priority to US11/913,244 priority patent/US7576840B2/en
Priority to PCT/JP2007/058266 priority patent/WO2007123080A1/ja
Publication of JP2007292503A publication Critical patent/JP2007292503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4775094B2 publication Critical patent/JP4775094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35338Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using other arrangements than interferometer arrangements
    • G01D5/35354Sensor working in reflection
    • G01D5/35358Sensor working in reflection using backscattering to detect the measured quantity
    • G01D5/35364Sensor working in reflection using backscattering to detect the measured quantity using inelastic backscattering to detect the measured quantity, e.g. using Brillouin or Raman backscattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/3537Optical fibre sensor using a particular arrangement of the optical fibre itself
    • G01D5/3538Optical fibre sensor using a particular arrangement of the optical fibre itself using a particular type of fiber, e.g. fibre with several cores, PANDA fiber, fiber with an elliptic core or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/32Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/08Testing mechanical properties
    • G01M11/083Testing mechanical properties by using an optical fiber in contact with the device under test [DUT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/32Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres
    • G01K11/322Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres using Brillouin scattering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

【課題】光ファイバにおける所定区間のブリルアンスペクトルのパラメタをより精度良く測定すること。
【解決手段】本発明のブリルアンスペクトル測定装置1は、光ファイバ部10と、光ファイバ部10から出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出する測定器5と、を備える。光ファイバ部10は、センシングファイバ11と、センシングファイバ11に直列接続された接続用ファイバ12,13とを含む。所定の温度及び所定の印加歪状態において、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルの中心周波数νB1と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数νB1との差は、センシングファイバ11及び接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの線幅以上である。
【選択図】図1

Description

本発明は、ブリルアンスペクトル測定装置に関する。
光ファイバに光を入力して該光ファイバから出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを測定し、測定したブリルアンスペクトルのパラメタを用いて光ファイバの温度又は歪を計測する技術が知られている(下記非特許文献1参照)。
しかし、測定対象区間とそれ以外の部分とで同種のファイバを使うと、それぞれのブリルアンスペクトルが重なり、測定対象区間の正確なブリルアンスペクトルを測定できない、また、測定対象の位置が分かりにくいという問題があった。
このような課題に対して、例えば、下記特許文献1には、波長1.55μm用の光ファイバを計測対象区間に貼り付けると共に、その光ファイバと波長1.3μm用の光ファイバとを接続し、そこから出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを測定して、計測対象区間を識別する技術が記載されている。
特開平11−287670号公報 Nikles, et al., 「Brillouin Gain Spectrum Characterization in Single-Mode OpticalFibers」,Journal of Lightwave Technology, 1997年10月,vol.15, no.10, p.1842-1851
しかしながら、上記特許文献1の技術では、計測対象区間に貼り付けられた光ファイバのブリルアンスペクトルと計測対象とは異なる区間に対応する光ファイバのブリルアンスペクトルとが互いに重なり合い、それぞれのブリルアンスペクトルのパラメタを識別できない場合がある。この場合、計測対象区間の温度及び歪を精度良く測定することはできない。また、計測対象区間を明確に判別することができない。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、光ファイバにおける所定区間のブリルアンスペクトルのパラメタをより精度良く測定するとともに、測定対象の位置を精度よく把握することが可能なブリルアンスペクトル測定装置を提供することを目的とする。
本発明のブリルアンスペクトル測定装置は、第一光ファイバと、第一光ファイバに直列接続された第二光ファイバとを少なくとも含む光ファイバ部と、光ファイバ部から出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出する検出手段とを備え、所定の温度及び所定の印加歪状態において、第一光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数と第二光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数との差は、第一光ファイバ及び第二光ファイバのブリルアンスペクトルの線幅以上であることを特徴とする。
本発明によれば、検出するブリルアン散乱光のスペクトルにおいて、第一光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数と第二光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、それぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上となる。よって、第一光ファイバのブリルアンスペクトルと第二光ファイバのブリルアンスペクトルが重ならないので、それぞれのブリルアンスペクトルを明確に判別することができる。また、それぞれのブリルアンスペクトルパラメタを精度良く測定することができる。
本発明のブリルアンスペクトル測定装置は、第一光ファイバと、第一光ファイバに直列接続された第二光ファイバとを含む光ファイバ部と、光ファイバ部から出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出する検出手段とを備え、所定の温度範囲又は所定の印加歪範囲において、第一光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数の最小値は、第二光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数の最大値より大きいことを特徴とする。
本発明によれば、所定の温度範囲、または印加歪範囲において、検出するブリルアン散乱光のスペクトルでは、第一光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数が、第二光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数よりも大きい。よって、所定の温度範囲または印加歪範囲全体において、第一光ファイバのブリルアンスペクトルと第二光ファイバのブリルアンスペクトルが重ならないので、その温度範囲または印加歪範囲全体でブリルアンスペクトルを明確に判別することができる。また、それぞれのブリルアンスペクトルパラメタを精度良く測定することができる。
本発明のブリルアンスペクトル測定装置は、所定の温度範囲又は所定の印加歪範囲において、第一光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数の最小値と第二光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数の最大値との差は、第一光ファイバ及び第二光ファイバのブリルアンスペクトルの線幅以上であることも好ましい。
本発明によれば、所定の温度範囲、または印加歪範囲において、検出するブリルアン散乱光のスペクトルでは、第一光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数と第二光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、それぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上となる。よって、所定の温度範囲または印加歪範囲全体において、第一光ファイバのブリルアンスペクトルと第二光ファイバのブリルアンスペクトルが重ならないので、その温度範囲または印加歪範囲全体でブリルアンスペクトルを明確に判別することができる。また、それぞれのブリルアンスペクトルパラメタを精度良く測定することができる。
本発明のブリルアンスペクトル測定装置では、第一光ファイバと第二光ファイバとのうちいずれか一方の光ファイバが、測定対象に設置され、他方の光ファイバは、一方の光ファイバの両端にそれぞれ直列接続されると共に測定対象以外の部分に設置され、検出手段は、光ファイバ部の長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布を検出することも好ましい。また、他方のファイバは、一端が一方のファイバに直列接続されるとともに他端が検出手段に接続されていても良い。
このようにすることにより、測定対象に対応する第一光ファイバのブリルアンスペクトルのパラメタと第二光ファイバのブリルアンスペクトルのパラメタとを精度よく判別することができる。すなわち、測定対象区間に対応するブリルアンスペクトルと測定対象区間以外に対応するブリルアンスペクトルとを判別することができる。
本発明のブリルアンスペクトル測定装置は、第一光ファイバと第二光ファイバとのうちいずれか一方の光ファイバが、測定対象に設置され、他方の光ファイバが、一方の光ファイバの両端にそれぞれ挿入されて一方の光ファイバと直列接続されると共に、他方のファイバの両端に一方のファイバと同種のファイバが直列接続され、検出手段は、光ファイバ部の長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布を検出することも好ましい。
このようにすることにより、測定対象に対応する第一光ファイバのブリルアンスペクトルのパラメタと第二光ファイバのブリルアンスペクトルのパラメタとを精度よく判別することができる。すなわち、測定対象区間の開始位置に対応するブリルアンスペクトルと終了位置に対応するブリルアンスペクトルとを判別することができる。
本発明のブリルアンスペクトル測定装置は、第一光ファイバと第二光ファイバのうち、いずれか一方の光ファイバが、予め決められた長さで、他方の光ファイバにおける予め決められた位置に挿入されて直列接続されることにより光ファイバ部を構成し、検出手段は、光ファイバ部の長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布を検出することも好ましい。
このようにすることにより、第一光ファイバのブリルアンスペクトルのパラメタと第二光ファイバのブリルアンスペクトルのパラメタとを精度よく判別することができる。すなわち、測定対象区間における各位置に対応するブリルアンスペクトルを判別することができる。
本発明のブリルアンスペクトル測定装置では、検出手段が検出したブリルアンスペクトルの中心周波数、線幅、及びゲインのうち少なくとも一つを用いて第一光ファイバ又は第二光ファイバの温度を測定する温度測定手段を備えることも好ましい。
このようにすることにより、測定された温度に対応する場所をより正確に特定することができる。
本発明のブリルアンスペクトル測定装置では、検出手段が検出したブリルアンスペクトルの中心周波数、線幅、及びゲインのうち少なくとも一つを用いて第一光ファイバ又は第二光ファイバの歪を測定する歪測定手段を備えることも好ましい。
このようにすることにより、測定された歪に対応する場所をより正確に特定することができる。
本発明のブリルアンスペクトル測定装置は、検出手段が検出したブリルアンスペクトルに基づいて少なくとも第一光ファイバのブリルアンスペクトルと第二光ファイバのブリルアンスペクトルとをそれぞれ判別する判別手段と、判別手段が判別した第一光ファイバのブリルアンスペクトルに基づいて第一光ファイバの温度又は歪を測定すると共に、判別手段が判別した第二光ファイバのブリルアンスペクトルに基づいて第二光ファイバの温度又は歪を測定する測定手段と、少なくとも第一光ファイバ及び第二光ファイバにおける温度または歪測定結果を統合して、光ファイバ部における長手方向の温度又は歪分布を決定する分布決定手段とを備えることも好ましい。
このようにすることにより、BOTDR(Brillouin Optical TimeDomain Reflectometry)、BOTDA(Brillouin Optical Time Domain Analysis)、BOCDA(Brillouin Optical Correlation DomainAnalysis)などの技術を用いなくても、より簡便な測定から温度分布または歪分布を測定することができる。
本発明によれば、光ファイバにおける所定区間のブリルアンスペクトルのパラメタをより精度良く測定することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素に同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るブリルアンスペクトル測定装置の構成図である。本実施形態に係るブリルアンスペクトル測定装置1は、測定器(検出手段)5と、判別部7と、温度・歪測定部(温度測定手段、歪測定手段)9と、光ファイバ部10とを備えて、測定対象3の温度及び歪を測定する装置である。
測定器5は、光ファイバ部10から出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出する。測定器5は、光ファイバ部10の両端または片端から所定の光を入力し、当該入力に応じて出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出する。ブリルアン散乱光とは、光ファイバ中をポンプ光が伝搬するときにポンプ光によって光ファイバ中に音響波が発生し、ポンプ光と音響波との相互作用によりポンプ光進行方向とは逆の方向にダウンコンバートされる散乱光である。ブリルアンスペクトルは、ブリルアン散乱光が受ける利得スペクトルである。
図2は、ブリルアンスペクトルを示すグラフである。図2に示すように、ブリルアンスペクトルは、ポンプ光とブリルアン散乱光との周波数差をνとして、式(1)のローレンツ型関数で表される。
Figure 2007292503

式(1)において、g0は最大ゲイン、νBは中心周波数、ΔνBは線幅(半値全幅)を示す。最大ゲインg0、中心周波数νB、及び線幅ΔνBは、ブリルアンスペクトルを特徴付けるパラメタである。最大ゲインg0、中心周波数νB、及び線幅ΔνBは、光ファイバの温度及び歪に依存して変化する。
光ファイバ部10は、センシングファイバ11と、接続用ファイバ12,13とを備えて構成される。センシングファイバ11は、測定対象3に対応して配置されている。センシングファイバ11は、測定対象3に貼り付け、浸漬、又は埋設して設置されている。すなわち、センシングファイバ11は、測定対象3の温度及び歪の影響を受けて温度及び歪が変化する。
センシングファイバ11は、例えば、純シリカ製のコアを有し、長さが100mのファイバである。センシングファイバ11は、所定の温度及び所定の印加歪状態におけるブリルアンスペクトルの中心周波数が11.08GHz程度、線幅が50MHz程度である。本実施形態において、所定の温度は室温(300K)であり、所定の印加歪は0%である。
接続用ファイバ12,13は、センシングファイバ11の両端にそれぞれコネクタ14を介して直列接続されている。接続用ファイバ12,13は、それぞれ一方端がセンシングファイバ11に接続されて、他方端が測定器5に接続されている。また、接続用ファイバは測定器内に含まれていても良い。なお、接続用ファイバ12,13は、測定対象3と接していない。接続用ファイバ12,13は、例えば、所定の温度及び所定の印加歪状態におけるブリルアンスペクトルの中心周波数が10.85GHz程度であり、線幅が50MHz程度のシングルモードファイバである。また、接続用ファイバ12,13の合計の長さは、20m程度である。
すなわち、所定の温度及び所定の印加歪状態におけるセンシングファイバ11のブリルアンスペクトルの中心周波数と所定の温度及び所定の印加歪状態における接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数との差は、170MHz程度であり、所定の温度及び所定の印加歪状態におけるセンシングファイバ11と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの線幅50MHz以上である。
図3を参照して、第一ファイバと第二ファイバとのブリルアンスペクトルのパラメタの関係についてより詳細に説明する。図3は、第一ファイバと第二ファイバとのブリルアンスペクトルを示すグラフである。測定器5では、第一ファイバと第二ファイバとのいずれか一方がセンシングファイバ11として機能し、他方が接続用ファイバ12,13として機能する。
ブリルアンスペクトルB1は、所定の温度及び所定の印加歪における第一ファイバのブリルアンスペクトルである。中心周波数νB1は、所定の温度及び所定の印加歪におけるブリルアンスペクトルB1の中心周波数である。ブリルアンスペクトルB1nは、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において中心周波数が最小値νB1minをとる第一ファイバのブリルアンスペクトルである。ブリルアンスペクトルB1xは、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において中心周波数が最大値νB1maxをとる第一ファイバのブリルアンスペクトルである。周波数範囲C1は、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲における第一ファイバにおけるブリルアンスペクトルの中心周波数の変動範囲を示している。
ブリルアンスペクトルB2は、所定の温度及び所定の印加歪における第二ファイバのブリルアンスペクトルである。中心周波数νB2は、所定の温度及び所定の印加歪におけるブリルアンスペクトルB2の中心周波数である。ブリルアンスペクトルB2nは、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において中心周波数が最小値νB2minをとる第二ファイバのブリルアンスペクトルである。ブリルアンスペクトルB2xは、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において中心周波数が最大値νB2maxをとる第二ファイバのブリルアンスペクトルである。周波数範囲C2は、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲における第二ファイバにおけるブリルアンスペクトルの中心周波数の変動範囲を示している。
図3に示すように、周波数範囲C1と周波数範囲C2とは互いに重ならない。すなわち、本実施形態では、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、第一ファイバのブリルアンスペクトルB1における中心周波数の最小値νB1minが、第二ファイバのブリルアンスペクトルB2における中心周波数の最大値νB2maxより大きい。
また、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、第一ファイバのブリルアンスペクトルB1における中心周波数の最小値νB1minと第二ファイバのブリルアンスペクトルB2における中心周波数の最大値νB2maxとの差は、第一ファイバのブリルアンスペクトルB1及び第二ファイバのブリルアンスペクトルB2の線幅以上である。
図1に戻って、測定器5は、光ファイバ部10から出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出することにより、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルとを検出することとなる。測定器5は、検出したブリルアンスペクトルを示す情報を判別部7へ出力する。図4は、第1実施形態に係る光ファイバ部のブリルアンスペクトルを示す。図4は、センシングファイバ11及び接続用ファイバ12,13の印加歪が0%、かつ、接続用ファイバ12,13の温度が室温の状態において、光ファイバ部10から出力されるブリルアンスペクトルを示す。
ブリルアンスペクトルBaは、測定対象3及びセンシングファイバ11の温度が277Kの場合を示す。ブリルアンスペクトルBaは、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB11aと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12aとを含む。ブリルアンスペクトルBbは、測定対象3及びセンシングファイバ11の温度が296Kの場合を示す。ブリルアンスペクトルBbは、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB11bと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12bとを含む。ブリルアンスペクトルBcは、測定対象3及びセンシングファイバ11の温度が323Kの場合を示す。ブリルアンスペクトルBcは、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB11cと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12cとを含む。
図4に示すように、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB11a〜B11cの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12a〜S12cの中心周波数との差が、ブリルアンスペクトルB11a〜B11cとブリルアンスペクトルB12a〜S12cとの線幅以上である。また、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB11a〜B11cの中心周波数は、接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12a〜B12cの中心周波数よりも高く、センシングファイバ11の温度が高いほど高周波側にシフトする。
図1に戻って、判別部7は、測定器5が検出したブリルアン散乱光のスペクトルに基づいて、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルとをそれぞれ判別する。例えば、判別部7は、図4におけるブリルアンスペクトルBaを示す情報を測定器5から入力されると、ブリルアンスペクトルB11aがセンシングファイバ11に対応し、ブリルアンスペクトルB12aが接続用ファイバ12,13に対応すると判別する。判別部7は、センシングファイバ11に対応すると判別したブリルアンスペクトルを示す情報を温度・歪測定部9へ出力する。
温度・歪測定部9は、判定部7から出力された情報が示すブリルアンスペクトルの中心周波数、線幅、又はゲインのうち少なくとも一つを用いてセンシングファイバ11の温度及び歪を測定する。そして、温度・歪測定部9は、測定した温度及び歪を用いて測定対象3の温度及び歪を解析する。
本実施形態に係るブリルアンスペクトル測定装置1では、図5に示すブリルアンスペクトル測定方法によってセンシングファイバ11のブリルアンスペクトルを測定し、測定対象3の温度及び歪を解析する。図5は、第1実施形態に係るブリルアンスペクトル測定装置の動作を示すフロー図である。まず、検出ステップS1において、測定器5が、光ファイバ部10から出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出する。
検出ステップS1は、センシングファイバ11及び接続用ファイバ12,13が所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲である状態において行われる。所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲とは、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB1における中心周波数の最小値νB1minと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB2における中心周波数の最大値νB2maxとの差が、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB1及び接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB2の線幅50MHz以上である範囲である。
図6は、第1実施形態に係る光ファイバ部10のブリルアンスペクトルを示す。図6は、センシングファイバ11及び接続用ファイバ12,13の印加歪が0%、かつ、接続用ファイバ12,13の温度が室温の状態において、測定器5が検出するブリルアン散乱光のスペクトルを示す。
ブリルアンスペクトルBdは、測定対象3及びセンシングファイバ11の温度が300Kの場合を示す。また、ブリルアンスペクトルBdは、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB11dと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12dとを含む。センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB11dの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12dの中心周波数とは、周波数軸上においてブリルアンスペクトルB11dとブリルアンスペクトルB12dとの線幅以上離れている。
ブリルアンスペクトルBxは、測定対象3及びセンシングファイバ11の温度が77Kの場合を示す。ブリルアンスペクトルBxは、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、周波数軸上においてそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅より小さい。よって、ブリルアンスペクトルBxからセンシングファイバ11のブリルアンスペクトルのパラメタと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルのパラメタとを精度よく判別することができない。
センシングファイバ11のブリルアンスペクトルの中心周波数は、センシングファイバ11の温度が1℃上昇すると、1〜1.36MHzの割合で高周波側にシフトする。従って、測定対象3及びセンシングファイバ11の温度が150K以上の範囲であれば、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB1における中心周波数の最小値νB1minと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB2における中心周波数の最大値νB2maxとの差は、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB1及び接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB2の線幅50MHz以上となる。すなわち、本実施形態において、所定の温度範囲は150K以上であり、印加歪は0%程度である。
図5に戻って、判別ステップS2においては、判別部7が、検出ステップS1において検出したブリルアンスペクトルに基づいて、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルとをそれぞれ判別する。続いて、測定ステップS3においては、温度・歪測定部9が、判別ステップS2において判別したセンシングファイバ11のブリルアンスペクトルのパラメタに基づいて、センシングファイバ11の温度及び歪を測定する。そして、温度・歪測定部9は、測定した温度及び歪を用いて測定対象3の温度及び歪を解析する。
以上説明したように、本実施形態では、所定の温度及び所定の印加歪状態のセンシングファイバ11におけるブリルアンスペクトルB1の中心周波数と所定の温度及び所定の印加歪状態の接続用ファイバ12,13におけるブリルアンスペクトルB2の中心周波数との差は、所定の温度及び所定の印加歪状態のセンシングファイバ11及び接続用ファイバ12,13におけるブリルアンスペクトルの線幅以上である。
また、本実施形態では、所定の温度範囲又は所定の印加歪範囲のセンシングファイバ11におけるブリルアンスペクトルB1の中心周波数の最小値νB1minが、所定の温度範囲又は所定の印加歪範囲の接続用ファイバ12,13におけるブリルアンスペクトルB2の中心周波数の最大値νB2maxより大きい。
また、本実施形態では、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB1における中心周波数の最小値νB1minと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB2における中心周波数の最大値νB2maxとの差は、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB1及び接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB2の線幅以上である。
また、検出ステップS1は、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB1における中心周波数の最小値νB1minと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB2における中心周波数の最大値νB2maxとの差が、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB1及び接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB2の線幅以上であるセンシングファイバ11及び接続用ファイバ12,13の所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において行われる。
よって、測定器5が検出するブリルアン散乱光のスペクトルにおいて、第一光ファイバ11のブリルアンスペクトルの中心周波数と第二光ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、それぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上となるので、第一光ファイバ11のブリルアンスペクトルと第二光ファイバのブリルアンスペクトルとを的確に判別することができる。よって、センシングファイバ11と接続用ファイバ12,13とにそれぞれ対応するブリルアンスペクトルのパラメタを精度良く測定することができる。従って、第一光ファイバ11に対応する測定対象3の温度及び歪をより精度良く解析することができる。
また、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルの中心周波数は、室温かつ印加歪が0%の状態で、接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数より高い。また、センシングファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数は、センシングファイバ11の温度が上昇すると高周波側にシフトする。従って、本実施形態のブリルアンスペクトル測定装置1は、室温以上の温度測定に特に好適である。
(比較例)
本実施形態に対して、コア部にゲルマニウムが添加されたコアの比屈折率差0.35%、長さ5mのシングルモードファイバをセンシングファイバとして用いた比較例について説明する。図7は、比較例に係る光ファイバ部のブリルアンスペクトルを示す。図6は、センシングファイバ及び接続用ファイバ12,13の印加歪が0%、かつ、接続用ファイバ12,13の温度が室温の状態において、光ファイバ部から出力されるブリルアンスペクトルを示す。
ブリルアンスペクトルB1zは、測定対象3及びセンシングファイバの温度が323K(50℃)の場合を示す。ブリルアンスペクトルB1zは、センシングファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、周波数軸上においてそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅より小さい。よって、ブリルアンスペクトルB1zからセンシングファイバのブリルアンスペクトルパラメタと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルのパラメタとを精度良く測定することができない。
ブリルアンスペクトルB2zは、測定対象3及びセンシングファイバの温度が273.5Kの場合を示す。ブリルアンスペクトルB2zは、センシングファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、周波数軸上においてそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅より小さい。よって、ブリルアンスペクトルB2zからセンシングファイバのブリルアンスペクトルのパラメタと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルのパラメタとを精度良く抽出することができない。
すなわち、本比較例に係るセンシングファイバを用いた場合、150K以上の所定の温度範囲において、センシングファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、周波数軸上においてそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅より小さい。よって、センシングファイバのブリルアンスペクトルのパラメタを測定することができない。
上記比較例に対して本実施形態では、測定対象となる温度範囲及び印加歪範囲において、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が周波数軸上においてそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上となるように、センシングファイバ11と接続用ファイバ12,13とを選択している。よって、本実施形態では、センシングファイバのブリルアンスペクトルのパラメタと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルのパラメタとを精度よく測定することができる。
本実施形態は、種々の変形が可能である。例えば、所定の温度範囲は、67〜77Kを含む範囲、又は300Kを含んでも良く、200〜600Kとしてもよい。また、所定の印加歪範囲は、−1%〜+1%、−0.1%〜+0.1%、又は−0.01%〜+0.01%の範囲でもよく、0%を含む範囲でもよい。
引き続いて、本実施形態の第1〜第3変形例について説明する。
(第1変形例)
上記実施形態では、センシングファイバ11として、純シリカ製のコアを有し、長さが100m、コアの比屈折率差が0%のファイバを用いた。第1実施形態の第1変形例では、センシングファイバとして、コアの比屈折率差が0.35%、長さが100m程度のシングルモードファイバを用いる。
図8は、第1実施形態の第1変形例に係る光ファイバ部のブリルアンスペクトルを示す。図8は、センシングファイバ及び接続用ファイバ12,13の印加歪が0%、かつ、接続用ファイバ12,13の温度が室温の状態において、光ファイバ部10から出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを示す。
ブリルアンスペクトルBeは、測定対象3及びセンシングファイバの温度が77Kの場合を示す。また、ブリルアンスペクトルBeは、センシングファイバのブリルアンスペクトルB11eと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12eとを含む。センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB11eの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12eの中心周波数との差は、周波数軸上においてブリルアンスペクトルB11eとブリルアンスペクトルB12eとの線幅以上である。
ブリルアンスペクトルByは、測定対象3及びセンシングファイバの温度が300Kの場合を示す。ブリルアンスペクトルByは、センシングファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、周波数軸上においてそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅より小さい。
本変形例に係るセンシングファイバを用いた場合、測定対象3及びセンシングファイバの温度が200K以下又は400K以上、且つ、一連に光ファイバ10の印加歪が0%であれば、センシングファイバのブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最小値と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最大値との差は、センシングファイバのブリルアンスペクトル及び接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの線幅以上である。本変形例においては、所定の温度範囲が200K以下及び400K以上であり、所定の印加歪が0%である。
すなわち、温度が200K以下かつ印加歪0%の状態において、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB1における中心周波数の最大値が、接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB2における中心周波数の最小値より小さい。かつ、温度が400K以上かつ印加歪0%の状態において、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB1における中心周波数の最小値が、接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB2における中心周波数の最大値より大きい。
本変形例では、測定器5が検出するブリルアン散乱光のスペクトルにおいて、センシングファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、周波数軸上でそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。よって、センシングファイバと接続用ファイバ12,13とにそれぞれ対応するブリルアンスペクトルのパラメタを精度良く測定することができる。従って、測定対象3の温度又は歪を精度良く解析することができる。
(第2変形例)
第1実施形態の第2変形例では、センシングファイバとして、コア部にゲルマニウムが添加されたコアの比屈折率差が0.8%、長さが100m程度の曲げ損失を改善したシングルモードファイバを用いる。図9は、第1実施形態の第2変形例に係る光ファイバ部のブリルアンスペクトルを示す。図9は、センシングファイバ及び接続用ファイバ12,13の印加歪が0%、かつ、接続用ファイバ12,13の温度が室温の状態において、光ファイバ部から出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを示す。
ブリルアンスペクトルBgは、測定対象3及びセンシングファイバの温度が77Kの場合を示す。また、ブリルアンスペクトルBgは、センシングファイバのブリルアンスペクトルB11gと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12gとを含む。センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB11gの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12g中心周波数との差は、周波数軸上においてブリルアンスペクトルB11gとブリルアンスペクトルB12gとの線幅以上である。
ブリルアンスペクトルBfは、測定対象3及びセンシングファイバの温度が300Kの場合を示す。また、ブリルアンスペクトルBfは、センシングファイバのブリルアンスペクトルB11fと接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12fとを含む。センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB11fの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB12fの中心周波数とは、周波数軸上においてブリルアンスペクトルB11fとブリルアンスペクトルB12fとの線幅以上である。
本変形例に係るセンシングファイバを用いた場合、測定対象3及びセンシングファイバの温度が300以下、且つ、一連に光ファイバ10の印加歪が0%であれば、センシングファイバのブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最小値と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最大値との差は、センシングファイバのブリルアンスペクトル及び接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの線幅以上である。本変形例においては、所定の温度範囲が300K以下であり、所定の印加歪が0%である。
また、300K以下かつ印加歪0%の状態において、センシングファイバ11のブリルアンスペクトルB1における中心周波数の最大値が、接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルB2における中心周波数の最小値より小さい。
本変形例では、測定器5が検出するブリルアン散乱光のスペクトルにおいてセンシングファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数と接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、周波数軸上でそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。よって、センシングファイバと接続用ファイバ12,13とにそれぞれ対応するブリルアンスペクトルのパラメタをより精度良く測定することができる。従って、測定対象3の温度又は歪を精度良く解析することができる。
また、センシングファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数は、温度が300Kかつ印加歪が0%の状態で、接続用ファイバ12,13のブリルアンスペクトルの中心周波数より低い。また、センシングファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数は、センシングファイバの温度が下降すると低周波側にシフトする。従って、本実施形態のブリルアンスペクトル測定装置1は、300K以下の温度測定に特に好適である。
(第3変形例)
図10は、本実施形態の第3変形例に係るブリルアンスペクトル測定装置の構成図である。本変形例に係るブリルアンスペクトル測定装置1aが備える測定器5aは、光ファイバ部10aの一方端が接続されて、光ファイバ部10aの一方端からパルス光を入力する。
また本変形例に係る光ファイバ部10aは、1つのセンシングファイバ11と1つの接続用ファイバ12とによって構成されている。センシングファイバ11の一方端に接続用ファイバ12の一方端が接続され、接続用ファイバ12の他方端が測定器5aに接続されている。このように構成された光ファイバ部10aから出力されるブリルアン散乱光のスペクトルが、測定器5aによって検出される。
(第2実施形態)
図11は、第2実施形態に係るブリルアンスペクトル測定装置の構成図である。本実施形態に係るブリルアンスペクトル測定装置2は、測定器25(検出手段)と、判別部27(判別手段)と、分布測定部(測定手段)29と、光ファイバ部30とを備えて、測定対象3の温度及び歪の分布を測定する装置である。
光ファイバ部30は、光ファイバ部30の両端部が測定器25に接続されている。また、光ファイバ部30は、図12に示すように、1つの第一光ファイバ41と2つの第二光ファイバ42とを備えて構成される。図11は、第2実施形態に係る光ファイバ部を説明するための図である。図12(a)は、光ファイバ部の構成を示す。
第一光ファイバ41は、一方端から他方端まで測定対象3に接触して設置されている。例えば、第一光ファイバ41は、測定対象3に貼り付け、浸漬、又は埋設して配置される。
2つの第二光ファイバ42は、第一光ファイバ41の両端にそれぞれ直列接続されている。2つの第二光ファイバ42は、第一光ファイバ41の両端にそれぞれの一方端が接続されて、他方端が測定器25に接続されている。なお、2つの第二光ファイバ42は、測定対象3と接していない。
図12(b)は、所定の温度および所定の印加歪状態における光ファイバ部30におけるブリルアンスペクトルのパラメタ分布を示す。図12(b)における横軸は、光ファイバ部30の一方端からの距離であり、縦軸はブリルアンスペクトルのパラメタを示す。ブリルアンスペクトルのパラメタは、ブリルアンスペクトルの中心周波数、線幅、又はゲインのいずれかである。ブリルアンスペクトルのパラメタは、光ファイバの温度及び歪に応じて変化する。
図12(b)において、領域A41は、第一光ファイバ41に対応すると共に、測定対象3の温度及び印加歪の影響を受ける領域である。領域A42は、第二光ファイバ42に対応する領域である。図12(b)に示すように、第一光ファイバ41と第二光ファイバ42とは、少なくとも1つのブリルアンスペクトルパラメタの値が異なる。
また、所定の温度及び所定の印加歪状態において、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルにおける中心周波数と第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルにおける中心周波数との差は、第一光ファイバ41及び第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの線幅以上である。また、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最小値が第二光ファイバのブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最大値より大きい。
また、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最小値と第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最大値との差は、第一光ファイバ41及び第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの線幅以上である。
本実施形態において、所定の温度範囲とは、67〜77K、273〜323K、又は300Kを含んでも良く、0〜200K、又は200〜600Kの範囲でもよい。また、本実施形態において、所定の印加歪範囲は、−1%〜+1%、−0.1%〜+0.1%、又は−0.01%〜+0.01%の範囲でもよく、0%を含む範囲でもよい。
上記所定の温度範囲及び上記所定の印加歪範囲において、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最小値と第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最大値との差が所定の温度及び所定の印加歪状態における第一光ファイバ41及び第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの線幅以上となるように、第一光ファイバ41と第二光ファイバ42とを選択して用いる。
本実施形態では、例えば、第二光ファイバ42として汎用的なSMF(シングルモードファイバ)を用いる。汎用的なSMFは、室温で歪のない状態において、ブリルアンスペクトルの中心周波数が10.8〜10.9GHz程度、線幅が50MHz程度である。この場合、第一光ファイバ41として、例えば、純シリカ製のコアを有する光ファイバを用いる。純シリカ製のコアを有する光ファイバは、室温で歪のない状態において、ブリルアンスペクトルの中心周波数が11.08GHz程度、線幅が50MHz程度である。
図11に戻って、測定器25は、光ファイバ部30から出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出する。測定器25は、例えば、BOCDA(Brillouin Optical Correlation Domain Analysis)である。BOCDAは、互いに等しい変調周波数で周波数変調されたポンプ光とプローブ光とを光ファイバ部30の両端から対向入射させ、それぞれの位相が一致して相関値が高まる位置におけるブリルアンスペクトルを測定する。
また、BOCDAは、ポンプ光とプローブ光との変調周波数を変化させることにより、測定位置を光ファイバ部30の長手方向に沿って変化させ、光ファイバ部30の長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布を測定する。測定器25は、検出したブリルアンスペクトルを示す情報と、ポンプ光及びプローブ光の変調周波数に関する情報を判別部27へ出力する。
判別部27は、測定器25が検出したブリルアンスペクトルに基づいて第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルと第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルとをそれぞれ判別する。判別部27は、第一光ファイバ42のブリルアンスペクトルを示す情報と、対応するポンプ光及びプローブ光の変調周波数に関する情報とを分布測定部29へ出力する。
分布測定部29は、判別部27が判別した第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルと、対応するポンプ光及びプローブ光の変調周波数に関する情報とに基づいて、第一光ファイバ41の長手方向に沿った温度分布又は歪分布を測定する。そして、分布測定部29は、測定結果に基づいて、測定対象3の温度分布又は歪分布を解析する。
ところで、BOCDAでは、ポンプ光とプローブ光の位相が一致して相関値が高まる位置におけるブリルアンスペクトルを測定する。しかし、BOCDAでは、ブリルアンスペクトルが発生した位置を直接的に特定することが困難であった。
本実施形態によれば、測定器25が検出するブリルアン散乱光において、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルの中心周波数と第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、周波数軸上においてそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。よって。より明確に第一光ファイバ41及び第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルのパラメタを測定することができる。測定器25によって測定されるブリルアンスペクトルのパラメタの長手方向分布測定結果と、第二光ファイバ42が設置された実際の位置とを比較することにより測定位置を明確化することができる。よって、第一光ファイバ41に対応する区間を直接的に特定し、測定対象3に対応するブリルアンスペクトルを明確に識別することができる。従って、より精度よく測定対象に対応するブリルアンスペクトルを測定することができる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最大値が第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最小値より小さく、かつ、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最大値と第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルにおける中心周波数の最小値との差は、所定の温度及び所定の印加歪状態における第一光ファイバ41及び第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの線幅以上であってもよい。
また、上記実施形態では、測定器25は、BOCDAを用いて光ファイバ部30の長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布測定を行った。測定器25は、BOTDR又はBOTDA等を用いてブリルアンスペクトルの分布測定を行ってもよい。BPTDRを用いる場合のブリルアンスペクトルとは、ポンプ光によって生じた後方ブリルアン散乱光のスペクトルである。BOTDA又はBOCDAでは、ポンプ光とプローブ光とを対向入射させ、ポンプ光によって生じたブリルアン利得によって増幅されたプローブ光を観測する。BOTDA又はBOCDAを用いる場合のブリルアンスペクトルとは、プローブ光がポンプ光から受けたブリルアン利得のスペクトルのことである。
また、例えば、光ファイバ部30の構成を下記第1〜第5変形例のようにしてもよい。また、測定器25によるブリルアンスペクトルの測定方法を第6変形例のようにしてもよい。
(第1変形例)
第2実施形態の第1変形例に係る光ファイバ部30aは、図13に示すように、第一光ファイバ41と第二光ファイバ42とを備えて構成される。図13は、第2実施形態の第1変形例に係る光ファイバ部を説明するための図である。図13(a)は、光ファイバ部30aの構成を示す。
第一光ファイバ41は、測定対象3に接触して設置されている。第二光ファイバ42は、第一光ファイバ41において測定対象3に接触している部分の両端にそれぞれ挿入されて第一光ファイバ41と直列接続されている。また、第二光ファイバ42は、測定対象3と非接触状態で設置されている。本実施形態では、第二光ファイバ42の長さは、第一光ファイバ41において測定対象3に接触している部分の長さより短い。また、光ファイバ部30aの両端部は、第一光ファイバ41によって構成され、第一光ファイバ41の端部が測定器25に接続されている。
図13(b)は、光ファイバ部30aにおけるブリルアンスペクトルパラメタ分布を示す。図13(b)における横軸は、光ファイバ部30aの一方端からの距離であり、縦軸はブリルアンスペクトルのパラメタを示す。図13(b)において、領域A41は、第一光ファイバ41に対応すると共に、測定対象3の温度及び印加歪の影響を受ける領域である。領域A42は、第二光ファイバ42に対応する領域である。
図13(b)に示すように、第一光ファイバ41と第二光ファイバ42とは、少なくとも1つのブリルアンスペクトルパラメタの値が互いに異なる。また、測定器25によって検出されるブリルアン散乱光において、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルの中心周波数と第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、周波数軸上においてそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。よって、測定対象区間の開始位置に対応するブリルアンスペクトルと終了位置に対応するブリルアンスペクトルとを判別することができる。すなわち、第一光ファイバ41に対応する区間を直接的に特定し、測定対象3に対応するブリルアンスペクトルのパラメタをより精度良く測定することができる。また、第一光ファイバ41と第二光ファイバ42とのブリルアンスペクトルのパラメタをそれぞれより精度良く測定することができる。
(第2変形例)
第2実施形態の第2変形例に係る光ファイバ部30bは、図14に示すように、第一光ファイバ41と第二光ファイバ42とを備えて構成される。図14は、第2実施形態の第2変形例に係る光ファイバ部を説明するための図である。図14(a)は、光ファイバ部30bの構成を示す。
光ファイバ部30bは、長さが既知の第一光ファイバ41と第二光ファイバ42とが交互に直列接続されて構成されている。すなわち、光ファイバ部30bは、予め決められた長さの第二光ファイバ42が、第一光ファイバ41における予め決められた位置に挿入されて直列接続されている。本実施形態では、複数の第一光ファイバ41の長さは互いに同じである。複数の第二光ファイバ42の長さは、第一光ファイバ41の長さより短く設定されると共に互いに同じ長さである。
また、光ファイバ部30bは、測定対象3に接触して設置されている。光ファイバ部30bに含まれる複数の第一光ファイバ41と複数の第二光ファイバ42とが、測定対象3に接触して設置されている。
図14(b)は、光ファイバ部30bにおけるブリルアンスペクトルパラメタ分布を示す。図14(b)における横軸は、光ファイバ部30bの一方端からの距離であり、縦軸はブリルアンスペクトルのパラメタを示す。図14(b)において、領域A41は、第一光ファイバ41に対応し、領域A42は、第二光ファイバ42に対応する領域である。
図14(b)に示すように、第一光ファイバ41と第二光ファイバ42とは、少なくとも1つのブリルアンスペクトルパラメタの値が互いに異なる。また、測定器25によって検出されるブリルアン散乱光のスペクトルにおいて、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルの中心周波数と第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が周波数軸上においてそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。よって、第一光ファイバ41及び第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルのパラメタを精度よく測定して、光ファイバ部30bの長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布を精度よく検出することができる。
また、第一光ファイバ41に対して、予め決められた間隔又は予め決められた位置にブリルアンスペクトルの異なる第二光ファイバ42が予め決められた長さで挿入されている。よって、第二光ファイバ42の挿入部分が位置マーカとなる。すなわち、測定器25によって測定されるブリルアンスペクトルのパラメタの長手方向分布測定結果と、第二光ファイバ42が設置された実際の位置とを比較することにより測定位置を明確化することができる。第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルおよび第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルは、測定対象の物理量変化(温度変化/歪印加)によってそれぞれ変化するので、第二光ファイバ42の挿入部分でも途切れることなく温度や歪の分布測定が可能である。
(第3変形例)
第2実施形態の第3変形例に係る光ファイバ部30cは、図15に示すように、第一光ファイバ41と第二光ファイバ42とを備えて構成される。図15は、第2実施形態の第3変形例に係る光ファイバ部を説明するための図である。図15(a)は、光ファイバ部30cの構成を示す。
光ファイバ部30cは、長さが既知の第一光ファイバ41と第二光ファイバ42とが交互に直列接続されて構成されている。すなわち、光ファイバ部30cは、第一光ファイバ41における予め決められた位置に予め決められた長さの第二光ファイバ42が挿入されて直列接続されることにより構成されている。本実施形態では、複数の第一光ファイバ41と複数の第二光ファイバ42との長さは互いに同じである。また、光ファイバ部30cは、測定対象3に接触して設置されている。光ファイバ部30cに含まれる複数の第一光ファイバ41と複数の第二光ファイバ42とが、測定対象3に接触して設置されている。
図15(b)は、光ファイバ部30cにおけるブリルアンスペクトルパラメタ分布を示す。図15(b)における横軸は、光ファイバ部30cの一方端からの距離であり、縦軸はブリルアンスペクトルのパラメタを示す。図15(b)において、領域A41は、第一光ファイバ41に対応し、領域A42は、第二光ファイバ42に対応する領域である。
図15(b)に示すように、第一光ファイバ41と第二光ファイバ42とは、少なくとも1つのブリルアンスペクトルパラメタの値が互いに異なる。また、測定器25によって検出されるブリルアン散乱光のスペクトルにおいて、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルの中心周波数と第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの中心周波数との差が、周波数軸上においてそれぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。よって、第一光ファイバ41及び第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルパラメタを精度よく測定して、光ファイバ部30cの長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布を精度よく検出することができる。
また、第一光ファイバ41に対して、予め決められた間隔又は予め決められた位置にブリルアンスペクトルの異なる第二光ファイバ42が予め決められた長さで挿入されている。よって、第二光ファイバ42の挿入部分が位置マーカとなる。すなわち、測定器25によって測定されるブリルアンスペクトルのパラメタの長手方向分布測定結果と、第二光ファイバ42が設置された実際の位置とを比較することにより測定位置を明確化することができる。第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルおよび第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルは、測定対象の物理量変化(温度変化/歪印加)によってそれぞれ変化するので、第二光ファイバ42の挿入部分でも途切れることなく温度や歪の分布測定が可能である。
(第4変形例)
第2実施形態の第4変形例に係る光ファイバ部30dは、図16に示すように、第一〜第五光ファイバ41〜45を備えて構成される。図16は、第2実施形態の第4変形例に係る光ファイバ部を説明するための図である。図16(a)は、光ファイバ部30dの構成を示す。
光ファイバ部30dは、第一光ファイバ41における予め決められた位置に予め決められた長さの第二〜第五光ファイバ42〜45が挿入されて直列接続されることにより構成されている。第二〜第五光ファイバ42〜45は、一定の所定間隔且つ一定の所定長さで順に第一光ファイバ41に挿入されている。
光ファイバ部30dは、測定対象3に接触して設置されている。光ファイバ部30dに含まれる複数の第一〜第五光ファイバ41〜45が、測定対象3に接触して設置されている。また、第一〜第五光ファイバ41〜45は、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、それぞれのブリルアンスペクトルの中心周波数の差が、それぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。
図16(b)は、光ファイバ部30dにおけるブリルアンスペクトルパラメタ分布を示す。図16(b)における横軸は、光ファイバ部30dの一方端からの距離であり、縦軸はブリルアンスペクトルのパラメタを示す。図16(b)において、領域A41〜A45は、それぞれ第一〜第五光ファイバ41〜45に対応する領域である。
図16(b)に示すように、第一〜第五光ファイバ41〜45は、少なくとも1つのブリルアンスペクトルパラメタの値が互いに異なる。また、第一〜第五光ファイバ41〜45は、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、それぞれのブリルアンスペクトルの中心周波数の差が、それぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。よって、第一光ファイバ41及び第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルパラメタを精度よく測定して、光ファイバ部30dの長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布を精度よく検出することができる。
また、第一光ファイバ41に対して、予め決められた間隔又は予め決められた位置にブリルアンスペクトルの異なる第二〜第五光ファイバ42〜45が予め決められた長さで挿入されている。よって、第二〜第五光ファイバ42〜45の挿入部分が位置マーカとなる。また、位置マーカとなる第二〜第五光ファイバ42〜45は、互いにブリルアンスペクトルの値が異なるので、より明確な位置マーカとして機能する。
すなわち、測定器25によって測定されるブリルアンスペクトルのパラメタの長手方向分布測定結果と、第二光ファイバ42が設置された実際の位置とを比較することにより測定位置を明確化することができる。第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルおよび第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルは、測定対象の物理量変化(温度変化/歪印加)によってそれぞれ変化するので、第二光ファイバ42の挿入部分でも途切れることなく温度や歪の分布測定が可能である。
(第5変形例)
第2実施形態の第5変形例に係る光ファイバ部30eは、図17に示すように、第一〜第五光ファイバ41〜45を備えて構成される。図17は、第2実施形態の第5変形例に係る光ファイバ部を説明するための図である。図17(a)は、光ファイバ部30eの構成を示す。
光ファイバ部30eは、長さが互いに同じ第一〜第五光ファイバ41〜45が、順に直列接続されることにより構成されている。また、光ファイバ部30eは、測定対象3に接触して設置されている。光ファイバ部30eに含まれる複数の第一〜第五光ファイバ41〜45が、測定対象3に接触して設置されている。また、第一〜第五光ファイバ41〜45は、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、それぞれのブリルアンスペクトルの中心周波数の差が、それぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。
図17(b)は、光ファイバ部30eにおけるブリルアンスペクトルパラメタ分布を示す。図17(b)における横軸は、光ファイバ部30eの一方端からの距離であり、縦軸はブリルアンスペクトルのパラメタを示す。図17(b)において、領域A41〜A45は、それぞれ第一〜第五光ファイバ41〜45に対応する領域である。
図17(b)に示すように、第一〜第五光ファイバ41〜45は、少なくとも1つのブリルアンスペクトルパラメタの値が互いに異なる。また、第一〜第五光ファイバ41〜45は、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、それぞれのブリルアンスペクトルの中心周波数の差が、それぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。よって、第一光ファイバ41及び第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルパラメタを精度よく測定して、光ファイバ部30eの長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布を精度よく検出することができる。
また、第一光ファイバ41に対して、予め決められた間隔又は予め決められた位置にブリルアンスペクトルの異なる第二〜第五光ファイバ42〜45が予め決められた長さで挿入されている。よって、第二〜第五光ファイバ42〜45の挿入部分が位置マーカとなる。また、位置マーカとなる第二〜第五光ファイバ42〜45は、互いにブリルアンスペクトルの値が異なるので、より明確な位置マーカとして機能する。
すなわち、測定器25によって測定されるブリルアンスペクトルのパラメタの長手方向分布測定結果と、第二光ファイバ42が設置された実際の位置とを比較することにより測定位置を明確化することができる。第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルおよび第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルは、測定対象の物理量変化(温度変化/歪印加)によってそれぞれ変化するので、第二光ファイバ42の挿入部分でも途切れることなく光ファイバ部30eの長手方向に沿った温度や歪の分布測定が可能である。
(第3実施形態)
第3実施形態に係るブリルアンスペクトル測定装置は、上記第2実施形態に係るブリルアンスペクトル測定装置2と同様な構成を有する。第3実施形態に係る光ファイバ部30fは、図18に示すように、第一〜第三光ファイバ41〜43を備えて構成される。図18は、第3実施形態に係る光ファイバ部を説明するための図である。図18(a)は、光ファイバ部30fの構成を示すと共に、第一〜第三光ファイバ41〜43のブリルアンスペクトルを示す。図18(b)は、光ファイバ部30fのブリルアンスペクトルを示す。図18(c)は、第一〜第三光ファイバ41〜43のブリルアンスペクトルに基づいて解析した光ファイバ部30fの温度分布又は歪分布を示す。
光ファイバ部30fは、長さが互いに同じ第一〜第三光ファイバ41〜43が、順に直列接続されることにより構成されている。また、第一〜第三光ファイバ41〜43は、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、それぞれのブリルアンスペクトルの中心周波数の差が、それぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。
すなわち、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルの中心周波数νB1の最大値は、第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの中心周波数νB2の最小値より小さい。所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの中心周波数νB2の最大値は、第三光ファイバ43のブリルアンスペクトルの中心周波数νB3の最小値より小さい。
また、所定の温度範囲及び所定の印加歪範囲において、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルの中心周波数νB1の最大値と第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの中心周波数νB2の最小値との差は、第一光ファイバ41と第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの線幅以上である。第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルの中心周波数νB2の最大値と第三光ファイバ43のブリルアンスペクトルの中心周波数νB3の最小値との差は、第二光ファイバ42と第三光ファイバ43のブリルアンスペクトルの線幅以上である。
測定器25は、BOTDR、BOTDA、BOCDAなどの分布測定技術を用いることなく光ファイバ部30f全体のブリルアンスペクトルを測定することにより光ファイバ部30fのブリルアンスペクトルを非分布で検出する。測定器25が検出するブリルアン散乱光のスペクトルは、図18(b)に示すように、B1、B2、B3を含み、それぞれのブリルアンスペクトルの中心周波数の差が、それぞれのブリルアンスペクトルの線幅以上である。
判別部27は、測定器25が検出したブリルアンスペクトルに基づいて、第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルB1と、第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルB2と、第三光ファイバ43のブリルアンスペクトルB3とをそれぞれ判別する。
分布測定部29(分布決定手段)は、判別部27が判別した第一光ファイバ41のブリルアンスペクトルB1のパラメタに基づいて、第一光ファイバ41の温度又は歪を測定する。また、分布測定部29は、判別部27が判別した第二光ファイバ42のブリルアンスペクトルB2のパラメタに基づいて、第二光ファイバ42の温度又は歪を測定する。また、分布測定部29は、判別部27が判別した第三ファイバ43のブリルアンスペクトルB3のパラメタに基づいて、第三光ファイバ43の温度又は歪を測定する。
すなわち、分布測定部29は、各第一〜第三光ファイバ41〜43における温度または歪情報を統合することにより、図18(c)のような光ファイバ部30fの長手方向に沿った温度分布又は歪分布を測定することができる。なお、本実施形態では、第一〜第三光ファイバ41〜43の長さが距離分解能に相当する。ファイバは、3本に限らず、それ以上でもよい。
第1実施形態に係るブリルアンスペクトル測定装置の構成図である。 ブリルアンスペクトルを示すグラフである。 第1実施形態に係る第一光ファイバ及び第二光ファイバのブリルアンスペクトルを示す。 第1実施形態に係る光ファイバ部のブリルアンスペクトルを示す。 第1実施形態に係るブリルアンスペクトル測定装置の動作を示すフロー図である。 第1実施形態に係る光ファイバ部のブリルアンスペクトルを示す。 第1実施形態の比較例に係る光ファイバ部のブリルアンスペクトルを示す。 第1実施形態の第1変形例に係る光ファイバ部のブリルアンスペクトルを示す。 第1実施形態の第2変形例に係る光ファイバ部のブリルアンスペクトルを示す。 第1実施形態の第3変形例に係るブリルアンスペクトル測定装置の構成図である。 第2実施形態に係るブリルアンスペクトル測定装置の構成図である。 第2実施形態に係る光ファイバ部を説明するための図である。 第2実施形態の第1変形例に係る光ファイバ部を説明するための図である。 第2実施形態の第2変形例に係る光ファイバ部を説明するための図である。 第2実施形態の第3変形例に係る光ファイバ部を説明するための図である。 第2実施形態の第4変形例に係る光ファイバ部を説明するための図である。 第2実施形態の第5変形例に係る光ファイバ部を説明するための図である。 第3実施形態に係る光ファイバ部を説明するための図である。
符号の説明
1,1a,2…ブリルアンスペクトル測定装置、5,5a…測定器、7…判別部、9…温度・歪測定部、10,10a…光ファイバ部、11…センシングファイバ、12,13…接続用ファイバ、25…測定器、27…判別部、29…分布測定部、30,30a〜30f…光ファイバ部、41-45…第一〜第五光ファイバ。

Claims (9)

  1. 第一光ファイバと、前記第一光ファイバに直列接続された第二光ファイバとを少なくとも含む光ファイバ部と、
    前記光ファイバ部から出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出する検出手段と
    を備え、
    所定の温度及び所定の印加歪状態において、前記第一光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数と前記第二光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数との差は、前記第一光ファイバ及び前記第二光ファイバのブリルアンスペクトルの線幅以上であることを特徴とするブリルアンスペクトル測定装置。
  2. 第一光ファイバと、前記第一光ファイバに直列接続された第二光ファイバとを含む光ファイバ部と、
    前記光ファイバ部から出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出する検出手段と
    を備え、
    所定の温度範囲又は所定の印加歪範囲において、前記第一光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数の最小値は、前記第二光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数の最大値より大きいことを特徴とするブリルアンスペクトル測定装置。
  3. 前記所定の温度範囲又は前記所定の印加歪範囲において、前記第一光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数の最小値と前記第二光ファイバのブリルアンスペクトルの中心周波数の最大値との差は、前記第一光ファイバ及び前記第二光ファイバのブリルアンスペクトルの線幅以上であることを特徴とする請求項2に記載のブリルアンスペクトル測定装置。
  4. 前記第一光ファイバと前記第二光ファイバとのうちいずれか一方の光ファイバが、測定対象に設置され、
    他方の光ファイバは、前記一方の光ファイバの両端にそれぞれ直列接続されると共に前記測定対象以外の部分に設置され、
    前記検出手段は、前記光ファイバ部の長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布を検出することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のブリルアンスペクトル測定装置。
  5. 前記第一光ファイバと前記第二光ファイバとのうちいずれか一方の光ファイバが、測定対象に設置され、
    他方の光ファイバが、前記一方の光ファイバの両端にそれぞれ挿入されて前記一方の光ファイバと直列接続されると共に、前記他方のファイバの両端に前記一方のファイバと同種のファイバが直列接続され、
    前記検出手段は、前記光ファイバ部の長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布を検出することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のブリルアンスペクトル測定装置。
  6. 前記第一光ファイバと前記第二光ファイバのうち、いずれか一方の光ファイバが、予め決められた長さで、他方の光ファイバにおける予め決められた位置に挿入されて直列接続されることにより前記光ファイバ部を構成し、
    前記検出手段は、前記光ファイバ部の長手方向に沿ったブリルアンスペクトルの分布を検出することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のブリルアンスペクトル測定装置。
  7. 前記検出手段が検出したブリルアンスペクトルの中心周波数、線幅、及びゲインのうち少なくとも一つを用いて前記第一光ファイバ又は前記第二光ファイバの温度を測定する温度測定手段を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のブリルアンスペクトル測定装置。
  8. 前記検出手段が検出したブリルアンスペクトルの中心周波数、線幅、及びゲインのうち少なくとも一つを用いて前記第一光ファイバ又は前記第二光ファイバの歪を測定する歪測定手段を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のブリルアンスペクトル測定装置。
  9. 前記検出手段が検出したブリルアンスペクトルに基づいて少なくとも前記第一光ファイバのブリルアンスペクトルと前記第二光ファイバのブリルアンスペクトルとをそれぞれ判別する判別手段と、
    前記判別手段が判別した前記第一光ファイバのブリルアンスペクトルに基づいて前記第一光ファイバの温度又は歪を測定すると共に、前記判別手段が判別した前記第二光ファイバのブリルアンスペクトルに基づいて前記第二光ファイバの温度又は歪を測定する測定手段と、
    少なくとも前記第一光ファイバ及び前記第二光ファイバにおける温度または歪測定結果を統合して、前記光ファイバ部における長手方向の温度又は歪分布を決定する分布決定手段と
    を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のブリルアンスペクトル測定装置。
JP2006118228A 2006-04-21 2006-04-21 ブリルアンスペクトル測定装置 Expired - Fee Related JP4775094B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006118228A JP4775094B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 ブリルアンスペクトル測定装置
EP07741702A EP2019292A1 (en) 2006-04-21 2007-04-16 Brillouin spectrum measuring method and brillouin spectrum measuring device
CN2007800144326A CN101427108B (zh) 2006-04-21 2007-04-16 布里渊频谱测定方法及布里渊频谱测定装置
US11/913,244 US7576840B2 (en) 2006-04-21 2007-04-16 Brillouin spectral measuring method and Brillouin spectral measuring apparatus
PCT/JP2007/058266 WO2007123080A1 (ja) 2006-04-21 2007-04-16 ブリルアンスペクトル測定方法及びブリルアンスペクトル測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006118228A JP4775094B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 ブリルアンスペクトル測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007292503A true JP2007292503A (ja) 2007-11-08
JP4775094B2 JP4775094B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38624980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006118228A Expired - Fee Related JP4775094B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 ブリルアンスペクトル測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7576840B2 (ja)
EP (1) EP2019292A1 (ja)
JP (1) JP4775094B2 (ja)
CN (1) CN101427108B (ja)
WO (1) WO2007123080A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111769A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 光ファイバ特性測定装置
JP2009020003A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 光ファイバセンサ及び歪観測システム
JP2011529175A (ja) * 2008-07-25 2011-12-01 テールズ 誘導ブリルアン散乱による自己参照型光ファイバセンサ
KR101291591B1 (ko) 2011-11-30 2013-08-01 한국철도기술연구원 광섬유 브릴루앙 산란 센서를 이용한 철도 콘크리트 도상 변형 감시 시스템 및 방법
CN103344191A (zh) * 2013-06-27 2013-10-09 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种布里渊谱自适应分析方法
CN104345038A (zh) * 2014-11-20 2015-02-11 南昌航空大学 基于布里渊散射的盐溶液浓度检测方法
WO2020011274A1 (zh) * 2018-07-13 2020-01-16 中兴通讯股份有限公司 脉冲测试方法及装置、测试设备及存储介质
CN111895918A (zh) * 2020-08-28 2020-11-06 哈尔滨工业大学 一种多点串联式分布式光纤位移传感器及其测量系统

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4929949B2 (ja) * 2006-09-26 2012-05-09 住友電気工業株式会社 光ファイバ分布型センサ及び光ファイバ分布型検知方法
JPWO2008084637A1 (ja) * 2007-01-10 2010-04-30 住友電気工業株式会社 対象物の温度分布測定方法及びセンサユニット
JP5070874B2 (ja) * 2007-02-14 2012-11-14 住友電気工業株式会社 測定装置、異常検知装置及び異常検知方法
WO2012101592A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Distributed and dynamical brillouin sensing in optical fibers
CN102445285B (zh) * 2011-09-29 2014-04-02 国电南京自动化股份有限公司 Botdr系统的寻峰方法
US8948550B2 (en) * 2012-02-21 2015-02-03 Corning Incorporated Sensing systems and few-mode optical fiber for use in such systems
CN105181152B (zh) * 2015-08-28 2018-05-25 苏州光格设备有限公司 分布式布里渊散射光谱频移的计算方法
US10665075B2 (en) * 2016-11-11 2020-05-26 Kidde Technologies, Inc. Fiber optic based monitoring of temperature and/or smoke conditions at electronic components

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125607A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Fujitsu Ltd 光伝送路障害点標定方法および光伝送線
JPH11142293A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Fujikura Ltd Otdr装置
JPH11287670A (ja) * 1998-02-03 1999-10-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 計測対象区間識別方法
JP2000074697A (ja) * 1998-06-19 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 測定装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2207417B1 (es) * 2002-11-14 2005-07-16 Fibercom, S.L. Dispositivo analizador de espectros opticos por difusion brillouin y procedimiento de medida asociado.
JP4027258B2 (ja) * 2003-04-18 2007-12-26 本田技研工業株式会社 接着部の剥離検査方法
KR100625807B1 (ko) * 2004-02-25 2006-09-20 한국과학기술원 브릴루앙 광섬유 센서를 이용하는 물리량 측정방법
US7283216B1 (en) * 2004-06-22 2007-10-16 Np Photonics, Inc. Distributed fiber sensor based on spontaneous brilluoin scattering
US7719666B2 (en) * 2004-06-25 2010-05-18 Neubrex Co., Ltd. Distributed optical fiber sensor
CN1267696C (zh) * 2004-09-22 2006-08-02 哈尔滨工业大学 采用布里渊环形激光器测量超窄激光线宽的装置和方法
ITRM20060302A1 (it) * 2006-06-09 2007-12-10 Cnr Consiglio Naz Delle Ric Er Metodo di misura di profilo di shift brillouin in fibra ottica basato sulla demodulazione ottica dei segnali e relativo apparato
JP5070874B2 (ja) * 2007-02-14 2012-11-14 住友電気工業株式会社 測定装置、異常検知装置及び異常検知方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125607A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Fujitsu Ltd 光伝送路障害点標定方法および光伝送線
JPH11142293A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Fujikura Ltd Otdr装置
JPH11287670A (ja) * 1998-02-03 1999-10-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 計測対象区間識別方法
JP2000074697A (ja) * 1998-06-19 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 測定装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111769A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 光ファイバ特性測定装置
JP4652309B2 (ja) * 2006-10-31 2011-03-16 三菱重工業株式会社 光ファイバ特性測定装置
JP2009020003A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 光ファイバセンサ及び歪観測システム
JP2011529175A (ja) * 2008-07-25 2011-12-01 テールズ 誘導ブリルアン散乱による自己参照型光ファイバセンサ
KR101291591B1 (ko) 2011-11-30 2013-08-01 한국철도기술연구원 광섬유 브릴루앙 산란 센서를 이용한 철도 콘크리트 도상 변형 감시 시스템 및 방법
CN103344191A (zh) * 2013-06-27 2013-10-09 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种布里渊谱自适应分析方法
CN103344191B (zh) * 2013-06-27 2016-02-03 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种布里渊谱自适应分析方法
CN104345038A (zh) * 2014-11-20 2015-02-11 南昌航空大学 基于布里渊散射的盐溶液浓度检测方法
WO2020011274A1 (zh) * 2018-07-13 2020-01-16 中兴通讯股份有限公司 脉冲测试方法及装置、测试设备及存储介质
US11359993B2 (en) 2018-07-13 2022-06-14 Zte Corporation Pulse testing method and device, testing apparatus, and storage medium
CN111895918A (zh) * 2020-08-28 2020-11-06 哈尔滨工业大学 一种多点串联式分布式光纤位移传感器及其测量系统
CN111895918B (zh) * 2020-08-28 2021-06-15 哈尔滨工业大学 一种多点串联式分布式光纤位移传感器及其测量系统

Also Published As

Publication number Publication date
US7576840B2 (en) 2009-08-18
JP4775094B2 (ja) 2011-09-21
CN101427108B (zh) 2011-06-15
EP2019292A1 (en) 2009-01-28
WO2007123080A1 (ja) 2007-11-01
US20090079961A1 (en) 2009-03-26
CN101427108A (zh) 2009-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4775094B2 (ja) ブリルアンスペクトル測定装置
JP6824784B2 (ja) 温度・歪センシング装置及び温度・歪センシング方法
EP2167928B1 (en) Dual source auto-correction in distributed temperature systems
JP4985405B2 (ja) センサ及びそれを用いた外乱測定方法
Antunes et al. Liquid level gauge based in plastic optical fiber
EP1962072A1 (en) Temperature measuring device and temperature measuring method
US7526149B1 (en) Dual wavelength strain-temperature Brillouin sensing system and method
Zhou et al. Simultaneous strain and temperature measurement with fiber Bragg grating and multimode fibers using an intensity-based interrogation method
US20230288231A1 (en) Distributed acoustic sensing device and method
CN102419312A (zh) 基于无源谐振腔和光栅解复用器级联光波导传感器
US10794825B2 (en) Photonic circuit for measuring a sample
Misbakhov DAS quazi-distributed system combined with temperature measuring on addressed fiber Bragg gratings
KR101030728B1 (ko) 이중 파장 fbg 센서를 이용한 감시 시스템 및 그 방법
JP5282982B2 (ja) 光ファイバセンサの計測精度の評価方法および評価装置
US20230221190A1 (en) Apparatus for Determining the Temperature of At Least One Fluid
Wosniok et al. Simultaneous measurement of temperature and strain distribution using Brillouin scattering in dispersion-shifted fibers
RU2386105C1 (ru) Волоконно-оптическое устройство для измерения вектора поперечной деформации
RU2626078C1 (ru) Способ измерения распределения механических деформаций по длине оптического волокна
JP2016020863A (ja) 光ファイバを用いた曲げ測定方法および曲げ測定装置
EP3435069A1 (en) Photonic circuit for measuring a sample
Hangleiter Temperature Measurement–Optical Frequency Domain Reflectometry (OFDR)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees