JP4985405B2 - センサ及びそれを用いた外乱測定方法 - Google Patents

センサ及びそれを用いた外乱測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4985405B2
JP4985405B2 JP2007537697A JP2007537697A JP4985405B2 JP 4985405 B2 JP4985405 B2 JP 4985405B2 JP 2007537697 A JP2007537697 A JP 2007537697A JP 2007537697 A JP2007537697 A JP 2007537697A JP 4985405 B2 JP4985405 B2 JP 4985405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
temperature
sensor
waveguides
sensor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007537697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007037366A1 (ja
Inventor
義典 山本
至 坂部
英資 笹岡
久 丹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2007537697A priority Critical patent/JP4985405B2/ja
Publication of JPWO2007037366A1 publication Critical patent/JPWO2007037366A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4985405B2 publication Critical patent/JP4985405B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • G01L1/243Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre using means for applying force perpendicular to the fibre axis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/18Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge using photoelastic elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35338Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using other arrangements than interferometer arrangements
    • G01D5/35341Sensor working in transmission
    • G01D5/35348Sensor working in transmission using stimulated emission to detect the measured quantity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/32Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/08Testing mechanical properties
    • G01M11/083Testing mechanical properties by using an optical fiber in contact with the device under test [DUT]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

この発明は、外力、熱等の外乱を検出するプローブとして内部をレーザ光が伝搬する導波路を利用し、該導波路から出力されるブルリアン散乱光のスペクトル(以下、「ブリルアンスペクトル」という)をモニタすることにより該導波路の温度(又は温度分布)及び該導波路に生じた歪み(又は歪み分布)の少なくともいずれかを測定するためのセンサ、及び該センサを用いた外乱測定方法に関するものである。
外乱検出用プローブとして光ファイバを利用し、該光ファイバの温度や歪みを測定する装置が知られている。このような測定装置は、光ファイバから検出されるブリルアン散乱光のスペクトルのモニタ技術を利用しており、該光ファイバを被測定物に取り付けたり該被測定物近傍に設置することで、該被測定物の変形や温度変化を該光ファイバに加えられる外乱として測定することができる。
例えば、被測定物の温度を測定する場合、光ファイバに所定の単色光を入力し、該光ファイバから得られるブリルアンスペクトルを検出し、検出されたブリルアンスペクトルのピーク周波数(以下、「ピーク周波数」という)に関する情報に基づいて温度を計測する技術が、非特許文献1に開示されている。なお、ブリルアン散乱とは、光ファイバ中における光と音響波との相互作用により該光が散乱する非線形現象の一つである。
非特許文献1に記載された測定技術は、ブリルアン散乱光を検出することにより得られるブリルアンスペクトルが光ファイバの温度に依存して変化するセンシング原理に基づいている。特に、非特許文献1には、230〜370K付近の温度領域においてブリルアンスペクトルのピーク周波数が、温度に対して線形に変化することが記載されている。
一方、非特許文献2には、60K〜90K付近においてピーク周波数と温度との関係を示すグラフは極値を持ち、ブリルアンスペクトルの線幅(以下、「スペクトル線幅」という)は温度に対して線形に変化することが記載されている。
一方、歪み測定では、従来、各種の構造物等における破壊、破損などの異常事態の予兆として生じる歪みを検知する方法として、例えば、歪みに対する電気抵抗の変化を利用した歪みゲージなどが知られていた。ところが、このような歪みゲージを用いた測定方法は、電力損失や、外部からの電磁的な干渉を受けやすいという問題があった。そのため、このひずみ測定においても、光ファイバやそれを含む光ファイバケーブルが外乱検出用プローブに適用された、ブリルアン散乱光を利用した歪み測定が注目されている。特に、ブリルアン散乱光を利用した歪み測定は、歪み分布測定に適し、また、高い分解能での測定を可能にすることから、ビルや橋などの構造物の変形診断への利用が期待されている。なお、このようなブリルアン散乱光を利用した歪み測定は、ブリルアンスペクトルのピーク周波数が、外力に起因して光ファイバケーブルに生じた歪みの大きさに対して線形に変化するセンシング原理に基づいている。
光ファイバケーブルから得られるブリルアン散乱光を利用した歪み測定方法としては、例えば、BOTDA(Brillouin Optical Time Domain Analysis)、BOCDA(Brillouin Optical Correlation Domain Analysis)などが知られている。
特許文献1には、歪み検出用プローブとして、光ファイバと低熱膨張線材とが被覆材により一体化された光ファイバケーブルが開示されている。この光ファイバケーブルは、光ファイバが低熱膨張係数を有する線材と被覆材を介して一体化され、熱膨張、熱収縮に強く、温度の外乱を小さくできるように構成されている。この特許文献1に記載された歪み測定は、BOTDAなどを用いて測定することを想定している。BOTDAは後方散乱光を利用した測定方法で、距離分解能は約1m程度である。
また、非特許文献3には、上記特許文献1のBOTDAの距離分解能約1mに対し、10cm以下の距離分解能を実現できる測定方法(BOCDA)が示されている。BOTDA、BOCDAいずれも、光ファイバの一端からプローブ光を入射し、該光ファイバの他端からポンプ光を入射する両端入射が必要となる。
図1は、光ファイバケーブルを用いたBOCDA方式の従来の歪み測定システムの概略構成を示す図である。図中、BOCDA方式の歪み測定システムは、光源であるLD(レーザダイオード)101、光信号を等分配するカプラ102、光を一方向に通過させる一方、逆方向に通さないアイソレータ103、光信号を増幅するアンプ104、3つのポートを持ちそれぞれ隣り合う1つのポートにだけカップリングするサーキュレータ105、受光素子であるPD(フォトダイオード)106、光導波路である1本の光ファイバ111のみを含み、センサ部として機能する光ファイバケーブル110を備える。上述のように、BOCDA方式による歪み測定では、光ファイバ111の一端からプローブ光を入射し、該光ファイバ111の他端からポンプ光を入射する両端入射が必要となる。
このBOCDA方式の歪み測定システムでは、ポンプ光、プローブ光が正弦波で周波数変調され、特定の位置(相関ピーク)でのみ誘導ブリルアン散乱を生じさせることで位置分解が行われる。発生させたポンプ光、プローブ光に周波数変調を施すことによって得られるブリルアンスペクトルは、ポンプ光とプローブ光の位相が揃い、両者の周波数差が一定となる相関ピークの位置における外乱情報のみを含むスペクトルとなる。そのため、局所的な歪みを測定することが可能になる。
また、非特許文献4には、各種光ファイバケーブルにおけるブリルアンスペクトルのピーク周波数と、歪み依存性、及び温度依存性に関するデータが記載されている(図2参照)。
特開2001-12970号公報 Marc Nikles, et al., "Brillouin gain spectrum characterization in Single-Mode optical fibers", JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY, VOL. 15, NO. 10, 1997年10月 L.Thevenaz, et al., "Brillouin gain spectrum characterization in optical fibers from 1 to 1000K", Technical Digest, 16th International Conference on Optical Fiber Sensors, October 13-17 (2003), Tu2-2, p.38-41 保立和夫、新井寛、「ポンプ・プローブ時分割発生方式BOCDA光ファイバ歪み分布センシング系における時間ゲート法による測定レンジの拡大」、信学技報、社団法人 電子情報通信学会、OPE2004-224(2005-02) Kellie Brown, et al., "Charaterization of optical fiber for optimization of Brillouin scattering based fiber optic sensor", Optical Fiber Technology 11(2005), p.131-145
発明者らは、上述のような従来技術について検討した結果、以下のような課題を発見した。すなわち、温度測定に関して、上記非特許文献2によれば、60K〜90Kを含む200K以下の低温領域では、ブリルアンスペクトルのピーク周波数が温度に依存して非線形に変化する。そのため、上記非特許文献1記載の測定技術では、低温環境下で得られるブリルアンスペクトルのピーク周波数に対して温度を一意に決定することができない。
また、上記非特許文献2によれば、ブリルアンスペクトルの線幅(スペクトル線幅)を用いて温度を測定することが考えられる。しかしながら、このスペクトル線幅は測定誤差が大きく、該スペクトル線幅を用いた温度解析は精度が低い。
一方、歪み測定に関し、上記特許文献1記載のBOTDA方式や上記非特許文献3記載のBOCDA方式は、外乱検出用プローブである光ファイバの両端に光を入射させるため、歪み測定に際して作業性が良くない。すなわち、光ファイバの一端からプローブ光を入射し、該光ファイバの他端からポンプ光を入射する両端入射のための構造が必要となる。このため、1本の光ファイバのみを含む光ファイバケーブルが適用される場合、該光ファイバの一端を布設端までループさせなければならず、布設時の作業性が良くない上に、測定範囲も狭く、布設費用がかさんでしまう。
また、1本の光ファイバのみを含む光ファイバケーブルは、歪みと温度のいずれにも影響を受けることが知られている。被測定物の変形状態や要求される測定精度によって異なるが、通常、約1000〜3000μεのオーダーで歪み量が測定されることが多く、ブリルアンスペクトルのピーク周波数は歪みによって約50〜180MHz変化する。一方、温度測定は使用環境によって大きく異なるが、一般的に約20〜50℃の温度範囲において行われることが多く、該ピーク周波数は温度によって約30〜110MHz変化する。このようにブリルアンスペクトルのピーク周波数は歪みによる変化と温度による変化とが同じような値で変化することが多いため、外乱検出用プローブである光ファイバが受ける歪みと温度の影響を切り分けることが難しかった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、低温領域を含む広い温度範囲での正確な温度測定を可能にするとともに、温度、歪みなど、外乱の種類を正確に判別するための構造を備えたセンサ、及び該センサを用いた外乱測定方法を提供することを目的としている。
この発明に係るセンサは、外力、熱等の外乱を検出するプローブとして、1又はそれ以上の単色光成分がそれぞれ伝搬する導波路を用い、該導波路内で発生したブリルアン散乱光のスペクトル(ブリルアンスペクトル)をモニタすることにより、外乱の発生位置、種類、量等を解析するセンサに関する。この発明に係るセンサは、基本構成として、光源と、外乱検出用プローブとしてのセンサ部と、検出部と、そして、解析部を備える。
光源は、所定波長のレーザ光を出射するレーザ光源である。センサ部は、それぞれがレーザ光源からのレーザ光の一部を伝送する導波路である第1及び第2導波路を、少なくとも有する。ここで、この発明における導波路とは、光が実質的に伝搬するコア領域のことを意味し、コア領域とその周囲の光学クラッド領域からなる領域を示す。検出部は、レーザ光の入力に応じて第1及び第2導波路からそれぞれ出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出する。解析部は、検出部により検出された第1及び第2導波路それぞれのブリルアンスペクトルを特徴付けるパラメータの変動に基づいて、センサ部における温度及び外乱を受けることにより該センサ部に生じる歪みの少なくともいずれかの測定値を決定する。
特に、センサ部は、外乱に対して得られるブリルアンスペクトルの変化が第1及び第2導波路間で異ならせるための構造を備える。このように複数の導波路間でブリルアンスペクトルの変化を異ならせる構造の1つとして、第1及び第2導波路に、それぞれが異なるブリルアン散乱特性を有し、具体的には、同一外乱を受けた際にブリルアンスペクトルが異なる変化を示す異種の導波路が採用されてもよい。また、複数の導波路間でブリルアンスペクトルの変化を異ならせる他の構造として、同じブリルアン散乱特性を有する複数の導波路が採用される一方、これら複数の導波路それぞれに加えられる外乱の影響を異ならせるための構造が採用されてもよい。何れの場合も、センサ部に加えられる外乱に対して異なる変化を示すブリルアンスペクトルを同時にモニタすることが可能になる。
なお、ブリルアンスペクトルを特徴付けるパラメータには、該ブリルアンスペクトルのピーク周波数(ピーク周波数)と、該スペクトルの線幅(スペクトル線幅)が含まれる。また、レーザ光源は、第1導波路に導かれる第1波長のレーザ光と、第2導波路に導かれる、該第1波長と異なる第2波長のレーザ光を出射する構造を備えてもよい。
センサ部は、第1及び第2光ファイバを含んでもよく、第1及び第2光ファイバそれぞれは、所定軸に沿って伸びたコア領域と、該コア領域の外周に設けられたクラッド領域を備える。この場合、第1光ファイバのコア領域は、上述の第1導波路に相当する。また、第2光ファイバのコア領域は、上述の第2導波路に相当する。
センサ部は、複数のコア領域を有する光ファイバを含んでもよく、これら複数のコア領域のうち第1コア領域が上述の第1導波路に相当し、第2コア領域が上述の第2導波路に相当する。クラッド領域は、これら第1及び第2コア領域を共に覆うように設けられ、この場合、クラッド領域は、第1及び第2導波路それぞれの長手方向の相対的位置を保持するための保持構造として機能する。
それぞれが異なるブリルアン散乱特性を有する導波路として、センサ部における第1及び第2導波路は、ブリルアンスペクトルのピーク周波数に関する温度依存性がそれぞれ異なるブリルアン散乱特性を有する。特に、200K以下の低温領域において正確な温度測定を可能にするため、センサ部における第1及び第2導波路は、該ピーク周波数に関する温度依存性を示すグラフの極値温度がそれぞれ異なるブリルアン散乱特性を有するのが好ましい。また、センサ部における第1及び第2導波路は、ブリルアンスペクトルにおけるスペクトル線幅に関する温度依存性がそれぞれ異なるブリルアン散乱特性を有してもよい。
センサ部は、第1及び第2導波路を共に所定方向に沿って保持するための保持構造を有してもよい。特に、センサ部の保持構造は、レーザ光の一部が入射される第1導波路の一方の端部と対向する該第1導波路の他端と、レーザ光の一部が入射される第2導波路の一方の端部と対向する該第2導波路の他端とを光学的に接続するためのループ構造を有するのが好ましい。この場合、被測定物へのセンサ部設置等の作業性を著しく向上させることができるからである。
また、センサ部は、第1及び第2導波路それぞれを保持するための構造であって、外力が加えられたときに第1及び第2導波路それぞれに実質的に等しい歪みを生じさせる保持構造を有してもよい。この場合、センサ部の保持構造は、第1及び第2導波路の長手方向に沿って伸びる抗張力線と、第1及び第2導波路とともに抗張力線を一体的に被覆する外皮層を含む。
一方、センサ部は、温度、歪みによるブリルアンスペクトルの変化を正確に区別するための構造として、第1及び第2導波路それぞれを保持するための構造であって、センサ部における温度変化又はセンサ部に生じる歪みの少なくともいずれかが第1及び第2導波路それぞれで異ならせる保持構造を有してもよい(複数の導波路間でブリルアンスペクトルの変化を異ならせる他の構造)。
この場合、第1及び第2導波路間で外乱の影響を異ならせる構造として、センサ部の保持構造は、第1及び第2導波路の一方を、その長手方向及び径方向の少なくともいずれかに沿って移動可能な状態で保持するルース構造を含んでもよい。このようなルース構造を実現する手段として、センサ部の保持構造は、第1及び第2導波路の一方を収納する、金属又は樹脂製のチューブ及び内部に樹脂が充填されたチューブのいずれかを含むのが好ましい。また、第1及び第2導波路間で外乱の影響を異ならせる他の構造として、センサ部の保持構造は、第1及び第2導波路の一方の外周を覆う断熱材料を含んでもよい。
なお、センサ部は、第1光ファイバと第2光ファイバとを、部分的に分離することが可能な保持構造を備えてもよい。この場合、上述のループ構造が容易に実現できる。
解析部は、検出部により検出された第1及び第2導波路それぞれのブリルアンスペクトルを特徴付けるパラメータの変動に基づいて、センサ部における温度又は該センサ部に生じる歪みの少なくともいずれかの測定値を決定する。具体的には、解析部は、検出部により検出された第1及び第2導波路それぞれのブリルアンスペクトルに基づいてセンサ部に加えられた外乱に起因したブリルアンスペクトルのピーク周波数又は周波数シフトを抽出し、そして、該抽出された周波数情報に基づいてセンサ部における温度又は該センサ部に生じる歪みの少なくともいずれかに相当する物理量を求める。また、解析部は、検出部により検出された第1及び第2導波路それぞれのブリルアンスペクトルに基づいて、センサ部に加えられた外乱に起因したスペクトル線幅の変化を抽出し、そして、該抽出された線幅変化に基づいてセンサ部における温度及び該センサ部に生じた歪みの少なくともいずれかに相当する物理量を求める。
次に、この発明に係る外乱測定方法は、上述のような構造を有するセンサを用いることで実現される。具体的には、当該外乱測定方法は、レーザ光照射ステップと、検出ステップと、そして、解析ステップを備える。レーザ光照射ステップでは、レーザ光源から出射された所定波長のレーザ光が、センサ部に含まれる第1及び第2導波路それぞれに導かれる。検出ステップでは、レーザ光の入力に応じて第1及び第2導波路からそれぞれ出力されるブリルアンスペクトルが、検出部によって検出される。解析ステップでは、検出部により検出された第1及び第2導波路それぞれのブリルアンスペクトルを特徴付けるパラメータの変動に基づいて、センサ部における温度及び該センサに生じる歪みの少なくともいずれかの測定値が、解析部により決定される。
なお、この発明に係る各実施例は、以下の詳細な説明及び添付図面によりさらに十分に理解可能となる。これら実施例は単に例示のために示されるものであって、この発明を限定するものと考えるべきではない。
また、この発明のさらなる応用範囲は、以下の詳細な説明から明らかになる。しかしながら、詳細な説明及び特定の事例はこの発明の好適な実施例を示すものではあるが、例示のためにのみ示されているものであって、この発明の思想及び範囲における様々な変形および改良はこの詳細な説明から当業者には自明であることは明らかである。
この発明に係るセンサ及び外乱測定方法によれば、外乱検出用プローブとして用意されたブリルアン散乱特性の異なる複数の導波路それぞれから得られるブリルアン散乱光のスペクトルをモニタすることで、200K以下の低温領域を含むより広い温度範囲での正確な温度測定が可能になるとともに、センサ部に加わる外乱の種類を正確に検知(測定)することができる。
は、光ファイバケーブルを用いたBOCDA方式による従来の歪み測定システムの概略構成を示す図である。 は、各種光ファイバのブリルアンスペクトルの周波数シフト、歪み依存性、温度依存性に関するデータを示す表である。 は、この発明に係るセンサのセンサ部に適用される光ファイバケーブルの基本構造を示す断面図である。 は、センサ部に含まれる光ファイバにおけるコア領域のピーク周波数の温度依存性を示すグラフである。 は、この発明に係るセンサの第1実施例の構成を示す図である。 は、第1実施例に係るセンサのセンサ部(光ファイバケーブル)に含まれる光ファイバにおけるコア領域のブリルアンスペクトルのピーク周波数の温度依存性を示すグラフである。 は、第1実施例に係るセンサによる温度測定方法(この発明に係る外乱測定方法の第1実施例)を説明するためのフローチャートである。 は、この発明に係るセンサの第2実施例の構成を示す図である。 は、第2実施例に係るセンサによる温度測定方法(この発明に係る外乱測定方法)を説明するためのフローチャートである。 は、この発明に係るセンサのセンサ部に適用される光ファイバケーブルの種々の構造を示す断面図である(その1)。 は、この発明に係るセンサのセンサ部に適用される光ファイバケーブルの種々の構造を示す断面図である(その2)。 は、この発明に係るセンサのセンサ部(光ファイバケーブル)の設置例を説明するための図である。 は、この発明に係るセンサのセンサ部に適用される光ファイバケーブルの一構造を示す断面図である(その3)。 は、この発明に係るセンサの第3実施例の構成を示す図である。 は、この発明に係るセンサのセンサ部に適用される光ファイバケーブルの種々の構造を示す断面図である(その4)。 は、第3実施例に係るセンサ(図14)において、センサ部である光ファイバケーブルのZ点に歪みが印加したときの状態を説明するための図である。 は、この発明に係るセンサのセンサ部に適用される光ファイバケーブルの種々の構造を示す断面図であって(その5)、特に、被測定物からセンサ部への外乱の伝わり方が異なる種々の構造を示す断面図である。 は、この発明に係るセンサのセンサ部(光ファイバケーブル)に適用される光ファイバの、クラッド領域に対するコア領域の比屈折率差の温度依存性を示すグラフである。 は、この発明に係るセンサのセンサ部に適用される光ファイバケーブルの一構造を示す断面図であって(その6)、センサ部である光ファイバケーブルを構成する2本の光ファイバうち1本の光ファイバが熱伝導係数の小さい断熱部材で覆われた構造を示す断面図である。
符号の説明
10、10A〜10K、50…光ファイバケーブル(センサ部)、1〜3…センサ、5…被測定物、11…外皮、12、12A、12B…光ファイバ、13…BOTDR装置、14…温度解析部、15、101…レーザ光源(LD)、16、106…検出部(PD)、17…格納部、18…抽出部、19…決定部、21…歪解析部、22…歪格納部、23…演算部、24…歪抽出部、25…歪決定部、51、122…クラッド領域、52、121…コア領域、61…解析部、62、102…カプラ、63、103…アイソレータ、64、104…光アンプ、65、105…サーキュレータ、32、33、72A、72B、82A、82B、92A、92B…抗張力線、73、83、93…切り込み、84…樹脂チューブ、85…金属チューブ、86…介在物、94…断熱部材。
以下、この発明に係るセンサ及び外乱測定方法の各実施例を、図3〜19を参照しながら詳細に説明する。なお、図面の説明において、同一要素、同一部位には同一符号を付して重複する説明を省略する。
まず、この発明に係るセンサのセンサ部(外乱検出用プローブ)の代表的な適用例として、光ファイバケーブルについて図3を用いて説明する。なお、図3は、この発明に係るセンサのセンサ部に適用される光ファイバケーブル10の基本構造を示す断面図である。この外乱検出用プローブとして適用される光ファイバケーブル10は、図3の領域(a)に示されたように、2本の光ファイバ12A、12Bと、これら光ファイバ12A、12Bを一体的に覆うケーブル外被11とを備える。なお、これら2本の光ファイバ12A、12Bそれぞれは、図3中の領域(b)に示されたように、所定軸に沿って伸びるコア領域121と、該コア領域121の外周に設けられたクラッド領域122を備え、コア領域121が光導波路として機能する。
光ファイバ12A、12Bそれぞれのコア領域121内に所定波長のレーザ光が入射されると、これら光ファイバ12A、12Bそれぞれからブリルアン散乱光が出力される。ブリルアン散乱光は次のようにして生じる。すなわち、光ファイバ中をポンプ光が伝搬するとき、ポンプ光によって光ファイバ中に音響波が発生する。そのポンプ光と音響波との相互作用により、ポンプ光の進行方向とは逆の方向にダウンコンバートされた散乱光(ストークス光)が生じる。この散乱光がブリルアン散乱光である。
ブリルアン散乱光のスペクトル(ブリルアンスペクトル)は、以下の式(1)のローレンツ型スペクトルで表される。
Figure 0004985405
この式(1)は、ある周波数νにおけるブリルアンスペクトルの強度を示す。g、ν、及びΔνはブリルアンスペクトルを特徴付けるパラメータであり、それぞれ、ブリルアンスペクトルにおけるスペクトルの強度ピーク、スペクトルのピーク周波数、及びスペクトルの線幅である。
ブリルアンスペクトルは、光ファイバ12A、12Bの温度に依存して変化する。図4は、センサ部に含まれる光ファイバ12A、12Bそれぞれから得られるブリルアンスペクトルについて、そのピーク周波数νの温度特性を示すグラフである。この図4において、横軸は温度Tを示し、縦軸が光ファイバ12A、12Bそれぞれから得られるブリルアンスペクトルのピーク周波数ν(T)を示す。横軸の温度範囲は、60K〜90Kを含む200K以下の低温領域である。グラフにおいて、曲線Lは光ファイバ12Aのブリルアンスペクトルのピーク周波数ν(T)を示し、曲線Lは光ファイバ12Bのブリルアンスペクトルのピーク周波数ν(T)を示す。
光ファイバ12A、12Bそれぞれのブリルアンスペクトルのピーク周波数ν(T)は、60〜90K付近に互いに異なる極値を持ち、約200K以下の低温領域において温度Tに依存して非線形に変化する。すなわち、ブリルアンスペクトルのピーク周波数ν(T)は、60〜90K付近において温度Tに対する変化率が小さく、低温領域における60〜90K付近以外の領域において、該ピーク周波数ν(T)は温度Tに対する変化率がより大きい。
曲線Lは、極値温度Tにおいて点Xで示されたす極値を持つ。また、曲線Lは、極値温度Tにおいて点Yで示された極値を持つ。例えば、光ファイバケーブル10が極値温度Tの温度であるときに、該光ファイバケーブル10へポンプ光が入射されると、光ファイバ12Aからは、点Zで示された値だけブリルアンスペクトルのピーク周波数が変化したブリルアン散乱光が出力され、光ファイバ12Bからは、点Yで示された値だけブリルアンスペクトルのピーク周波数が変化したブリルアン散乱光が出力されることになる。
このように、光ファイバケーブル10は、ブリルアンスペクトルのピーク周波数ν(T)の温度依存性において極値となる温度が互いに異なる光ファイバ12A、12Bを含む。すなわち、光ファイバケーブル10は、それぞれ異なるブリルアン散乱特性を有する光ファイバ12A、12B(ブリルアンスペクトルの温度依存性が異なる)により構成されている。
光ファイバ12A、12Bそれぞれにおいて、ブリルアンスペクトルのピーク周波数ν(T)の温度依存性において極値となる温度を異ならせるためには、ドーパントの種類、ドーパントの添加濃度、又は屈折率プロファイルを、光ファイバ12A、12B間で変更することにより実現可能である。例えば、光ファイバ12Aは、コア領域121におけるドーパントの添加濃度が0であり、極値温度Tは60K程度である。光ファイバ12Bは、コア領域121におけるドーパントの添加濃度が20%であり、極値温度Tは90K程度である。
(センサの第1実施例)
続いて、外乱検出用プローブとして上述のような構造を有する光ファイバケーブル10を備えた第1実施例に係るセンサについて説明する。なお、図5は、この発明に係るセンサの第1実施例の構成を示す図である。以下、この第1実施例に係るセンサによる温度測定について詳述する。図5に示された第1実施例に係るセンサ1は、センサ部として適用された光ファイバケーブル10と、BOTDR(Brillouin Optical Time Domain Reflectometry)装置13と、温度解析部14(解析手段)とを備え、被測定物5の温度を測定する。上述のように光ファイバケーブルは、光ファイバ12A、12Bを含み、これら光ファイバ12A、12Bは、異なるブリルアン散乱特性を有する2種類の導波路として、それぞれコア領域を備える。
BOTDR装置13は、光源15と検出部16とを備える。このBOTDR装置13には、光ファイバケーブル10の一端が接続されており、該光ファイバケーブル10に含まれる光ファイバ12A、12Bから出力されるブリルアン散乱光が時間の関数として測定される。
光ファイバケーブル10に含まれる光ファイバ12A、12Bそれぞれのコア領域は、それぞれ光源15が出力されたポンプ光が入力される一方、ブリルアン散乱光を含む後方散乱光を出力する。光ファイバケーブル10は、該光ファイバケーブル10の一部が被測定物5の表面に接触した状態で設置されている。この第1実施例において、光ファイバケーブル10は、蛇行させた状態で被測定物5の表面に設置されている。
光ファイバケーブル10がこのように配置されることにより、該光ファイバケーブル10の大部分が被測定物5と接触することになる。各光ファイバ12A、12Bは、当該光ファイバケーブル10の長手方向に沿って互いにほぼ同じ温度となるようにそれぞれ保持されている。
検出部16は、光ファイバケーブル10に含まれる光ファイバ12A、12Bのポンプ光入射端面側(光ファイバ12A、12Bそれぞれのコア領域の端面)からそれぞれ出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを単位時間毎に検出する。検出部16は、検出されたブリルアンスペクトルにおけるピーク周波数を示す検出結果を温度解析部14へ出力する。すなわち、検出部16は、光ファイバ12Aに対応する第1検出結果と、光ファイバ12Bに対応する第2検出結果とを出力する。っこで、ブリルアンスペクトルのピーク周波数は、ポンプ光の周波数と連動して変化する。また、ポンプ光の周波数は、光源の温度等によって変化する。よって、ブリルアンスペクトルのピーク周波数をポンプ光の周波数との周波数差(周波数シフト)とすることで、測定精度を向上させる。
温度解析部14は、検出部16から出力された第1及び第2検出結果に基づいて、光ファイバケーブル10が設置された環境の温度、すなわち、被測定物5の温度を解析する。温度解析部14は、格納部17と、抽出部18と、決定部19とを備える。
格納部17は、温度を示す温度情報に対し、ポンプ光の周波数とブリルアンスペクトルのピーク周波数の周波数差(以下、「周波数シフト」という)を示す第1シフト情報及び第2シフト情報を関連付けて格納する。
格納部17が格納する情報について、図6を用いてより詳しく説明する。図6は、第1実施例に係るセンサ1のセンサ部に適用された光ファイバ12Aのブリルアンスペクトルの周波数シフトの温度特性を示すグラフである。この図6に示された温度特性グラフにおいて、周波数シフトνが極小値である場合、1つの周波数シフトνに対して1つの温度T1が対応している。また、図6に示された温度特性グラフにおいて、T1より高い温度領域においても、1つの周波数シフトの値に対して1つの温度のみが対応している領域がある。これらの場合においては、光ファイバ12Aに関して、1つのブリルアンスペクトルの周波数シフトνを示す第1シフト情報が関連付けられた1つの温度情報t1が格納部17によって格納される。
また、図6に示された温度特性グラフにおいて、周波数シフトνについては、2つの温度T1、T1が対応する。このような場合、光ファイバ12Aに関して、1つの周波数シフトνを示す第1シフト情報が関連付けられた2つの温度情報t1、t1が格納部17によって格納される。同様に、光ファイバ12Bに関しても、1つのブリルアンスペクトルの周波数シフトの値と温度が1体
で対応する場合には、1つのブリルアンスペクトルの周波数シフトを示す第2シフト情報が関連付けられた1つの温度情報t2が格納される。また、1つのブリルアンスペクトルの周波数シフトの値に対して2つの温度が対応する場合には、1つのブリルアンスペクトルの周波数シフトを示す第2シフト情報が関連付けられた2つの温度情報t2、t2が格納される。
図5に戻って、抽出部18は、検出部16から出力された第1及び第2検出結果にそれぞれ対応する第1及び第2シフト情報が関連付けられた状態で格納部17により格納された1つ又は2つの温度情報をそれぞれ抽出する。そして、抽出部18は、抽出された温度情報を決定部19へ出力する。
決定部19は、出力された温度情報に基づいて光ファイバケーブル10の温度を決定する。光ファイバ12Aについての1つの温度情報t1と光ファイバ12Bについての1つの温度情報t2とが抽出部18から出力されると、決定部19は、温度情報t1が示す温度T1と温度情報t2が示す温度T2との平均値を光ファイバケーブル10の温度として決定する。決定部19は、光ファイバ12Aについての1つの温度情報t1と光ファイバ12Bについての2つの温度情報t2、t2とが出力されると、温度情報t1が示す温度T1と、温度情報t2、t2のうち温度t1により近い温度との平均値を光ファイバケーブル10の温度として決定する。
決定部19は、光ファイバ12Aについての2つの温度情報t1、t1と光ファイバ12Bについての1つの温度情報t2とが出力されると、上述の決定プロセスと同様のプロセスを経て光ファイバケーブル10の温度を決定する。また、決定部19は、光ファイバ12Aについての2つの温度情報t1、t1と光ファイバ12Bについての2つの温度情報t2、t2とが出力されると、互いに一致する温度、又は互いにより近い温度同士の平均値を光ファイバケーブル10の温度として決定する。決定部19は、決定された光ファイバ測定ケーブル10の温度に基づいて被測定物5の温度を解析する。
次に、この第1実施例に係るセンサ1の動作として、特に温度を測定する方法(この発明に係る外乱測定方法の第1実施例)について、図7のフローチャートを用いて説明する。なお、図7は、第1実施例に係るセンサ1を用いた温度測定方法を説明するためのフローチャートである。この第1実施例に係る外乱測定方法は、センサ1を用いて、被測定物5の温度を測定する。
この第1実施例に係る外乱測定方法は、格納ステップST1と、検出ステップST2と、温度解析ステップTS3とを備え、被測定物5の温度を解析する。格納ステップST1では、温度情報と、その温度に対応する第1シフト情報及び第2シフト情報とが互いに関連付けられた状態で格納部17により予め格納される。
格納部17によって温度情報と第1及び第2シフト情報とが格納された状態で、検出ステップST2及び温度解析ステップST3が実行される。まず、検出ステップST2では、ポンプ光が光ファイバ12A、12Bそれぞれへ入射され、ポンプ光の入力に応じて光ファイバ12A、12Bそれぞれから得られるブリルアンスペクトルが、検出部16によって検出される。そして、検出された光ファイバ12Aと光ファイバ12Bそれぞれのブリルアンスペクトルの周波数シフトを示す第1検出結果及び第2検出結果が、検出部16によって温度解析部14へ出力される。
温度解析ステップST3では、第1及び第2検出結果と対応する第1及び第2シフト情報とそれぞれ関連付けられた状態で格納部17によって格納された第1及び第2温度情報が、抽出部18によって抽出される。抽出された温度情報に基づいて、光ファイバケーブル10の温度が決定部19によって決定され、決定された温度に基づいて被測定物5の温度が解析される。
以上のように、第1実施例に係るセンサ1及びそれを用いた温度測定方法(第1実施例に係る外乱測定方法)では、ブリルアンスペクトルの温度依存性が互いに異なる複数の導波路(共通のクラッド領域によって保持された複数のコア領域であってもよく、また、複数の光ファイバそれぞれのコア領域であってもよい)それぞれから得られるブリルアンスペクトルが、検出部16によって検出される。そして、検出されたブリルアンスペクトルを特徴付けるパラメータの変動に基づいて、光ファイバケーブル10の温度が決定される。したがって、200K以下の低温領域においても正確に被測定物の温度が解析され得る。
外乱検出用プローブとして1つの光ファイバのみを用いた従来の技術において、その光ファイバが被測定物5の温度付近においてブリルアンスペクトルの周波数シフトが温度特性グラフにおける極値をとる場合、その光ファイバから得られる周波数シフトのみから一意に温度を解析することはできない。これに対し、この実施例では、光ファイバ12A及び光ファイバ12Bそれぞれから得られる周波数シフトに基づいて温度解析が行われるので、200K以下の低温領域を含む温度範囲においても正確な温度解析が可能である。
また、光ファイバ12Aと光ファイバ12Bの一方においてのみ、被測定物5の温度付近においてブリルアンスペクトルの周波数シフトが極値をとる。そのため、該一方の光ファイバから得られるブリルアンスペクトルの周波数シフトの温度に対する変化率が小さい場合(感度が悪い場合)であっても、他方の光ファイバから得られる、温度に対して感度よく検出された周波数シフトに基づいて温度解析が行われることにより、正確な温度が測定できる。
(第1実施例に係るセンサの変形例)
上述の第1実施例に係る外乱測定方法及びセンサ1では、ブリルアンスペクトルの周波数シフトの温度依存性を利用して温度を測定したが、ブリルアンスペクトルのスペクトル線幅の温度依存性を利用しても温度測定は可能である。この場合、図5に示されたセンサ1が有する各要素の機能は、以下の各点で第1実施例と異なる。
検出部16は、検出されたブリルアンスペクトルのスペクトル線幅を示す検出結果を温度解析部14へ出力する。すなわち、検出部16は、光ファイバ12Aに対応する第1検出結果と、光ファイバ12Bに対応する第2検出結果と、を出力する。
温度解析部14は、検出部16から出力された第1及び第2検出結果に基づいて被測定物5の温度を解析する。
格納部17は、温度を示す温度情報を、第1線幅情報及び第2線幅情報と関連付けた状態で格納する。第1及び第2線幅情報とは、関連付けられた温度情報が示す温度において光ファイバ12Aと光ファイバ12Bそれぞれから得られるブリルアンスペクトルのスペクトル線幅を意味する。光ファイバ12A、12Bから得られるスペクトル線幅は、温度に依存して線形的に変化する。そのため、格納部17は、1つの線幅を示す第1線幅情報と1つの温度を示す温度情報t1とを関連付けた状態で格納するとともに、1つのスペクトル線幅を示す第2線幅情報と1つの温度を示す温度情報t2とを関連付けた状態で格納することになる。
抽出部18は、検出部16から出力される第1及び第2検出結果に対応する第1及び第2線幅情報にそれぞれ関連付けた状態で格納部17によって格納された温度情報t1、t2を抽出する。そして、抽出部18は、抽出された温度情報t1、t2を決定部19へ出力する。
決定部19は、出力された温度情報t1、t2に基づいて光ファイバケーブル10の温度を決定する。温度情報t1と温度情報t2とが抽出部18から出力されると、決定部19は、温度情報t1が示す温度T1と温度情報t2が示す温度T2との平均値を光ファイバケーブル10の温度として決定する。決定部19は、決定された光ファイバ測定ケーブル10の温度に基づいて被測定物5の温度を解析する。
このように、第1実施例に係るセンサ1の変形例を利用した温度測定方法は、温度解析ステップST3において、光ファイバ12A、12Bの歪量に依存しない複数のスペクトル線幅に関する情報を用いて温度解析するので、より高精度の温度測定が可能になる。
また、温度測定範囲が低温領域より広い場合、又は、ブリルアンスペクトルのスペクトル線幅が温度に対して線形に変化しない温度領域を含む場合であっても、スペクトル線幅を用いて被測定物5の温度解析が行われてもよい。その場合、ブリルアンスペクトルの周波数シフトを用いて温度解析を行う第1実施例と同様な測定方法により温度解析が行われる。すなわち、第1検出結果と第2検出結果とのうち少なくとも一方の検出結果に対して複数の温度情報が抽出された場合、互いに同じ値又はより近い値を示す第1検出結果に対応する1つの温度情報と第2検出結果に対応する1つの温度情報とがそれぞれ示す温度の平均値が光ファイバケーブル10の温度として決定する。
なお、光ファイバケーブル10に含まれる複数の光ファイバ12A、12Bそれぞれから得られるブリルアンスペクトルについて、そのスペクトル線幅の温度依存性は互いに異なってもよい。
また、光ファイバケーブル10から得られるブリルアンスペクトルを特徴付けるパラメータとして、ブリルアンスペクトルのピーク周波数又は周波数シフト、及び、スペクトル線幅の両方を利用して被測定物5の温度解析を行ってもよい。この場合、上述の第1実施例において説明されたようにブリルアンスペクトルの周波数シフトに基づいて決定された光ファイバケーブル10の温度と、上述の変形例において説明されたようにスペクトル線幅に基づいて決定された光ファイバケーブル10の温度との平均値が、該光ファイバケーブル10の温度として最終的に決定される。このように複数の光ファイバから得られるブリルアンスペクトルのピーク周波数又は周波数シフト、及び、スペクトル線幅に関する情報を利用して温度解析が行われることにより、被測定物5のより高精度の温度解析が可能になる。
(センサの第2実施例)
上述の第1実施例及び変形例に係るセンサ1、並びにそれを用いた外乱測定方法では、被測定物5の温度のみを測定したが、この第2実施例に係るセンサ及びそれを用いた外乱測定方法では、ブリルアンスペクトルを特徴付けるパラメータであるスペクトル線幅の温度依存性と周波数シフトの歪依存性とを利用して、温度と歪みを測定する。図8に示されたように、この第2実施例に係るセンサ2は、外乱検出用プローブである光ファイバケーブル10、BOTDR装置13、温度解析部14に加えて、歪解析部21を備える。
光ファイバケーブル10に含まれる複数の光ファイバ12A、12Bは、上述のように、ブリルアンスペクトルの周波数シフトの温度依存性が互いに異なるブリルアンスペクトルを有する。この第2実施例では第1実施例と同様に、光ファイバケーブル10が、被測定物5の表面に蛇行した状態で設置されている。被測定物5が歪むと、歪んだ部分に接触している光ファイバケーブル10に歪が生じるとともに、光ファイバ12A、12Bも歪む。
BOTDR13は、上述の第1実施例と同様に、光源15と、検出部16を備える。光源15はポンプ光を出力し、このポンプ光が、光ファイバケーブル10に含まれる光ファイバ12A、12Bそれぞれに入射される。ポンプ光の入射に応じて、光ファイバ12A、12Bは、ブリルアン散乱光をそれぞれ出力する。検出部16は、光ファイバ12A、光ファイバ12Bそれぞれから出力されたブリルアンスペクトルを検出する。
検出部16は、検出されたブリルアンスペクトルの検出結果を温度解析部14及び歪解析部21へ出力する。検出結果は、第1及び第2シフト検出結果と第1及び第2線幅検出結果とを含む。第1及び第2シフト検出結果とは、光ファイバ12A、12Bそれぞれから得られたブリルアンスペクトルの周波数シフトを意味する。一方、第1及び第2線幅検出結果とは、光ファイバ12A、12Bそれぞれから得られたブリルアンスペクトルのスペクトル線幅を意味する。第1及び第2線幅検出結果は温度解析部14へ出力され、第1及び第2シフト検出結果は歪解析部21へ出力される。
温度解析部14は、上述の第1実施例の変形例と同様に、検出部16から出力された第1及び第2線幅検出結果に基づいて、光ファイバケーブル10の温度を決定する。スペクトル線幅は光ファイバケーブル10の歪みの大きさには依存しないので、該光ファイバケーブル10の歪みの影響を受けずに温度を決定することができる。そして、温度解析部14は、温度解析結果を歪解析部21へ出力する。
歪解析部21は、歪格納部22、演算部23、歪抽出部24、歪決定部25、及び温度格納部26を備え、第1及び第2シフト検出結果と温度解析結果とに基づいて被測定物5の歪みを解析する。
すなわち、歪格納部22は、光ファイバケーブル10に生じた歪み量を示す歪情報に対して、第1シフト情報及び第2シフト情報を互いに関連付けて格納する。この第1シフト情報及び第2シフト情報とは、特定の温度において、光ファイバケーブル10がその歪量だけ歪んだ状態で光ファイバ12A、12Bそれぞれから得られるブリルアンスペクトルの周波数シフトを意味する。
温度格納部26は、温度情報に対して、第1シフト情報及び第2シフト情報を互いに関連付けて格納する。
演算部23は、検出部16から出力された第1シフト検出結果及び第2シフト検出結果から温度解析結果に基づく温度寄与分を差し引くことで、第1歪寄与情報及び第2歪寄与情報を生成する。第1及び第2シフト検出結果は、それぞれ光ファイバ12A、12Bの温度寄与分と歪寄与分とが含まれている。第1歪寄与情報とは、第1シフト検出結果が示すブリルアンスペクトルの周波数シフトのうち、光ファイバ12Aの歪に起因してシフトした歪寄与分の周波数シフトを意味する。第2歪寄与情報とは、第2シフト検出結果が示すブリルアンスペクトルの周波数シフトのうち、光ファイバ12Bの歪に起因してシフトした歪寄与分のブ周波数シフトを意味する。
まず、演算部23は、温度解析部14から出力される温度解析結果に対応する温度情報と関連付けられた第1及び第2シフト情報を温度格納部26から抽出する。演算部23は、抽出された第1及び第2シフト情報を利用し、検出部16から出力された第1及び第2シフト検出結果から温度解析結果に基づく温度寄与分を差し引くことで、第1歪寄与情報及び第2歪寄与情報を生成する。そして、演算部23は、生成された第1及び第2歪寄与情報を歪抽出部24へ出力する。
歪抽出部24は、第1歪寄与情報が示すブリルアンスペクトルの周波数シフトに対応する第1シフト情報と関連付けて格納された歪情報を、第1歪情報として歪格納部22から抽出する。同様に、歪抽出部24は、第2歪寄与情報が示すブリルアンスペクトルの周波数シフトに対応する第2シフト情報と関連付けて格納された歪情報を、第2歪情報として歪格納部22から抽出する。
歪決定部25は、第1及び第2歪情報に基づいて光ファイバケーブル10の歪量を決定する。具体的には、歪決定部25は、第1歪情報が示す歪量と第2歪情報が示す歪量との平均値を光ファイバケーブル10の歪量とする。歪決定部25は、決定された光ファイバケーブル10の歪量に基づいて、被測定物5の歪量を解析する。
次に、この第2実施例に係るセンサ2の動作として、温度及び歪を測定する方法(この発明に係る外乱測定方法の第2実施例)について、図9のフローチャートを用いて説明する。なお、図9は、第2実施例に係るセンサ2を用いた温度測定方法を説明するためのフローチャートである。この第2実施例に係る外乱測定方法は、センサ2を用いて被測定物5の温度及び歪を測定する。
この第2実施例の係る外乱測定方法は、格納ステップST11と、検出ステップST12と、温度解析ステップST13と、歪解析ステップST14とを備える。格納ステップST11では、光ファイバケーブル10の温度情報と、第1線幅情報及び第2線幅情報とが、格納部17により格納される。また、光ファイバケーブル10の歪情報と、第1シフト情報及び第2シフト情報とが歪格納部22により格納される。
格納ステップST11に続く検出ステップST12では、ポンプ光が複数の光ファイバ12A、12Bへそれぞれ入射される。このポンプ光の入射に応じて光ファイバ12A、12Bそれぞれから得られるブリルアンスペクトルが、検出部16により検出される。そして、検出されたブリルアンスペクトルそれぞれのスペクトル線幅を示す第1及び第2線幅検出結果が、検出部16により温度解析部14へ出力される一方、周波数シフトを示す第1及び第2シフト検出結果が検出部16により歪解析部21へ出力される。
続いて、温度解析ステップST13では、検出部16から出力された第1及び第2線幅検出結果が示す第1第2線幅情報に対してそれぞれ関連付けられた状態で格納部17により格納された温度情報が、抽出部18により抽出される。抽出された温度情報に基づいて、光ファイバケーブル10の温度が決定部19により決定される。そして、温度解析結果が歪解析部21へ出力される。
温度解析ステップST13に続く歪解析ステップST14では、入力された第1及び第2シフト検出結果から温度解析結果に基づく温度寄与分がそれぞれ差し引くことにより、演算部23が第1及び第2歪寄与情報を生成する。そして、第1及び第2歪寄与情報に対応する第1及び第2歪情報とが、歪抽出部24により歪格納部22から抽出される。第1及び第2歪情報とが抽出されると、第1歪情報と第2歪情報とがそれぞれ示す歪量の平均値が光ファイバケーブル10の歪量として歪決定部25により決定される。そして、決定部25では、決定された歪量に基づいて被測定物5の歪みが解析される。
以上のような外乱測定が行われることにより、歪みの大きさに依存しない複数のスペクトル線幅を用いたより正確な温度解析が可能になる。また、解析された温度と、ブリルアンスペクトルの周波数シフトの温度依存性における極値温度が互いに異なる導波路(光ファイバ12A、12Bそれぞれのコア領域)から得られたブリルアンスペクトルのピーク周波数又は周波数シフトと、に基づいて光ファイバケーブル10の歪み測定が行われるため、より精度良く被測定物の歪み解析が可能になる。すなわち、ブリルアンスペクトルのスペクトル線幅とピーク周波数又は周波数シフトの両方を利用することにより、光ファイバケーブル10に含まれる光ファイバ12A、12Bそれぞれのコア領域に生じる歪みと温度とを正確に決定することができる。したがって、この第2実施例に係る外乱測定方法によれば、被測定物5の歪みと温度とをより正確に解析することができる。
この発明は、上述の第1及び第2実施例に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、外乱検出用プローブとして適用された光ファイバケーブル10の構成は、図10及び11に示されたように、種々の変形が可能である。図10及び11は、いずれも、この発明に係るセンサのセンサ部に適用される光ファイバケーブルの種々の構造を示す断面図である。すらわち、図10の領域(a)に示された光ファイバケーブル10Aは、2つの光ファイバ12A、12Bと、ケーブル外被31と、2つの抗張力線(tension member)32を備える。2つの光ファイバ12A、12Bそれぞれがケーブル外被31の中央部に位置し、抗張力線32がこれら光ファイバ12A、12Bの両側に位置している。ケーブル外被31は、2つの光ファイバ12A、12B及び2つの抗張力線32を覆い、シート状に形成されている。
図10の領域(b)に示された光ファイバケーブル10Bには、2つの光ファイバ12A、12Bの間に抗張力線33が配置され、2つの光ファイバ12A、12B及び抗張力線33の間を充填して覆い、断面が円形状に形成された緩衝材34が配置されている。緩衝材34の周囲は、押さえ巻35が巻かれ、該押さえ巻35の周囲にケーブル外被36が配置されている。
図10の領域(c)に示された光ファイバケーブル10Cには、光ファイバ12Aの周囲に抗張力繊維37が配置され、光ファイバ12Bの周囲にも抗張力繊維38が配置されている。そして抗張力繊維37、38の両方を覆うケーブル外被39が形成されている。
図11の領域(a)に示された光ファイバケーブル10Dは、ルースチューブ型ケーブルであって、チューブ41に光ファイバ12A及び光ファイバ12Bが挿通されている。光ファイバ12Aと光ファイバ12Bとの周囲をともに覆う被覆42が断面円形に形成され、被覆42の周囲には空気又はジェリー43が充填されている。また、パイプ41の内壁面とジェリー43との間には押さえ巻44が配置されている。このようなルースチューブ型の光ファイバケーブル10Dは、歪の影響を受けにくい。また、図11の領域(b)に示された光ファイバケーブル10Eのように、光ファイバケーブル10Dは、被覆42がなくてもよい。
上述の光ファイバ12A、12Bは、図3の領域(b)に示されたようにコア領域121及びクラッド領域122により構成されているが、紫外線硬化型樹脂又はプラスチック樹脂等の被覆で覆われたファイバ心線(coated fiber)であってもよい。また、光ファイバケーブル10、10A〜10Eに含まれる光ファイバは、3本以上であってもよい。
また、光ファイバケーブル10は、被測定物5の形状に応じて図12に示されたように設置されてもよい。なお、図12は、この発明に係るセンサのセンサ部(光ファイバケーブル)の設置例を説明するための図である。図12の領域(a)に示されたように、光ファイバケーブル10は被測定物5Aの一方向に沿って設置されてもよい。図12の領域(b)に示されたように、光ファイバケーブル10は被測定物5Bの一方向に沿って二重に設置されてもよい。また、光ファイバケーブル10は、図12の領域(c)に示されたように、被測定物5Cの側面に沿って螺旋状に巻かれた状態で設置されてもよい。光ファイバケーブル10は、被測定物が中空の物体である場合に、被測定物の内側面に沿って設置されてもよい。また、光ファイバは、被測定物を構成する材料の中に埋め込まれてもよい。
上述の第1及び第2実施例では、BOTDR装置13を用いてBOTDR法によりブリルアンスペクトルが検出されているが、BOTDA(Brillouin Optical Time Domain Analysis)装置を用いたBOTDA法によりブリルアンスペクトル検出が行われてもよい。また、BOCDA(Brillouin Optical Correlation DomainAnalysis)装置を用いたBOCDA法によりブリルアンスペクトル検出が行われてもよい。これらの方法を用いてブリルアンスペクトルを検出する場合、光ファイバ12A、12Bの長手方向に沿った温度分布及び歪分布が測定できる。
更に、光ファイバケーブル10に換えて、図13に示された光ファイバケーブル50が、外乱検出用プローブに適用されてもよい。なお、図13は、この発明に係るセンサのセンサ部に適用される光ファイバケーブルの一構造を示す断面図である。この光ファイバケーブル50は、コア領域52と、該コア領域52を取り囲むクラッド領域51を備えた光ファイバであって、具体的には、それぞれが導波路として機能する複数のコア領域52A、52Bと、これらコア領域52A、52Bを一体的に取り囲むクラッド領域51により構成されている。複数のコア領域52A、52Bは、ブリルアンスペクトル周波数の温度依存性が互いに異なる。すなわち、複数のコア領域52A、52Bは、ブリルアンスペクトルの形状の温度依存性が互いに異なる。
また、複数のコア領域52A、52Bは、互いの間で光パワー結合が生じないように構成されている。例えば、光ファイバケーブル50は、図13に示されたように、クラッド領域51の中央領域において2つのコア領域52A、52Bが互いに非接触に配置されている。
コア領域52A、52Bにそれぞれポンプ光が入射されることにより、コア領域52A、52Bそれぞれからブリルアン散乱光が出力される。このブリルアン散乱光は、上述の光ファイバ12A、12Bそれぞれから出力されるブリルアン散乱光に相当する。したがって、上述のセンサ1、2及びこれらを用いた外乱測定方法により被測定物5の温度解析及び歪み解析が可能になる。
(センサの第3実施例)
上述のように、この発明に係るセンサは、BOTDR法による外乱測定のみならず、種々の測定方法が実施可能である。以下では、この発明に係るセンサの第3実施例として、BOCDA方式のセンサについて説明する。図14は、この発明に係るセンサの第3実施例の構成を示す図である。この図14に示された第3実施例に係るセンサ3は、光源であるLD15、光信号を等分配するカプラ62、光の方向を一方向に通過させる一方、逆方向に通さないアイソレータ63、光信号を増幅するアンプ64、3つのポートを持ちそれぞれ隣り合う1つのポートにだけカップリングするサーキュレータ65、受光素子であるPD16(検出部)、LD15とPD16の電気信号に基づいて温度、歪等の外乱を解析する解析部61、外乱検出用プローブとして適用された光ファイバケーブル10(センサ部)を備える。なお、光ファイバケーブル10は、互いに異なるブリルアン散乱特性を有する導波路として、少なくとも2本の光ファイバ12A、12B(これら光ファイバ12A、12Bのコア領域が導波路に相当している)を含む。
なお、この第3実施例に係るセンサ3のセンサ部は、2本の光ファイバ12A、12Bを含む光ファイバケーブル10を代表例として説明するが、センサ部としては、3本以上の光ファイバを含む光ファイバケーブルが適用されてもよい。また、センサ用以外の信号伝送用の光ファイバが光ファイバケーブル10内に含まれてもよい。さらに、光ファイバケーブル10に含まれる光ファイバ12A、12Bそれぞれは、シングルモード光ファイバであっても、マルチモード光ファイバであってもよい。ただし、これら光ファイバ12A、12Bそれぞれがマルチモード光ファイバである場合、ピーク周波数におけるゲイン(スペクトルピークの最大ゲイン)が低下する傾向があり、光ファイバ12A、12Bとしてはシングルモード光ファイバの方より好ましい。また、ブリルアン散乱特性が異なるものであれば、プラスティックファイバ等の石英系ファイバ以外も使用することができる。
この第3実施例に係るセンサ3において、光ファイバケーブル10の一方の端部は、2本の光ファイバ12A、12Bの一端同士が接続されたループ構造(図14中のL部)を有する。また、光ファイバケーブル10の他方の端部において、一方の光ファイバ12Aの他端(LD15側)からはプローブ光が入射され、他方の光ファイバ12Bの他端(LD15側)からはポンプ光が入射される。解析部61では、LD15とPD16の電気信号を演算して光ファイバケーブル10に生じる歪みと温度を解析する。以下、説明の便宜上、光ファイバ12A、12BのLD15側を始端、L部側を終端とする。
光ファイバ12A、12Bの終端がループ配線されることにより、終端側が任意の場所に自由に配置可能になるため、従来の光ファイバケーブルよりも布設作業が容易になり、従来の同じ長さの光ファイバケーブルよりも広い測定範囲をカバーすることができる。また、この第3実施例に係るセンサ3は、BOCDA方式が採用されるので、距離分解能に優れた歪み/温度解析が可能になる。
図15は、第3実施例に係るセンサ3のセンサ部に適用される光ファイバケーブル10の種々の構造を示す断面図である。特に、この図15に示された光ファイバケーブル10F、10Gでは、ブリルアンスペクトルの周波数シフトの歪み係数/温度係数がそれぞれ異なる光ファイバが適用されている。
図15の領域(a)に示された光ファイバケーブル10Fは、2本の光ファイバ12A、12Bと、これら光ファイバ12A、12Bを挟むように配置された2本の抗張力線72A、72Bと、これら光ファイバ12A、12B及び抗張力線72A、72B一体的に被覆するケーブル外被71とから構成されている。この光ファイバケーブル10Fは、図10の領域(a)に示された光ファイバケーブル10Aに類似した構造を有するが、2本の光ファイバ12A、12Bがより近接した状態で配置されている。
また、図15の領域(b)に示された光ファイバケーブル10Gは、光ファイバ12A、該光ファイバ心12Aを挟むように配置された2本の抗張力線72A、これら光ファイバ12A及び抗張力線72Aを一体的に被覆するケーブル外被71Aで構成された左側光ファイバケーブルと、光ファイバ12B、該光ファイバ12Bをはさむように配置された2本の抗張力線72B、これら光ファイバ12B及び抗張力線72Bを一体的に被覆するケーブル外被71Bで構成された右側光ファイバケーブルとを備える。この光ファイバケーブル10Gにおいて、右側光ファイバケーブルと左側光ファイバケーブルとは、上下の切り込み73から左右に分離可能な状態で一体的に形成されている。
この図15の領域(b)に示された光ファイバケーブル10Gでは、1つの光ファイバケーブルが2つの光ファイバケーブルに分離可能な状態で形成されているが、別々に形成された2つの光ファイバケーブルを接着剤などで接着して1つの光ファイバケーブルとしてもよい。また、別々に形成された2つの光ファイバケーブルを分離した状態で配置するようにしてもよい。このように、いずれの光ファイバケーブルの状態においても、光ファイバの終端をループ配線できればよい。
図15中に示された領域(a)及び(b)において、光ファイバ12A、12Bは、ブリルアンスペクトルの周波数シフトの歪み係数及び温度係数の少なくとも一方が異なる異種の光ファイバである。このような異種の光ファイバ12A、12Bを含む光ファイバケーブル10F、10Gは、外力を受けたとき、光ファイバ12A、12Bに略同程度の歪みが生じるに設計されている。光ファイバ12A、12Bは、歪みと温度いずれにも影響を受けるが、例えば、ブリルアンスペクトルの周波数シフトの温度依存性の異なる光ファイバが、1本の光ファイバケーブル内に配置されてもよい。この場合、歪み/温度の影響を切り分けることができるため、解析部61は、それらの値を容易に決定することができる。
図15の領域(b)に示されたように、光ファイバ12A、12Bそれぞれがプラスチック樹脂などのケーブル外被71A、71Bで被覆された2つの光ファイバケーブルに分離できるような構造の場合、光ファイバケーブル10Gの端部で光ファイバ12A、12B同士が接続されるとき、各光ファイバ12A、12Bが抗張力体72A、72Bとケーブル外被71A、71Bで保護されているため、細径の光ファイバを直接取り扱う作業が少なくなり、全体として作業が容易になる。すなわち、図15の領域(c)に示されたように、光ファイバケーブル10Gの一方の端部において、容易にループ構造を実現することができる。また、光ファイバケーブル10Gは、切り込み73で左右に裂くことができるため、ケーブル外被を直接把持するタイプのコネクタ等を用いて容易に接続することができる。
以下、外乱検出用プローブとして適用された光ファイバケーブル(センサ部)による歪み/温度測定方法の一例について説明する。光ファイバのブリルアンスペクトルの周波数シフトνは光ファイバに生じする歪みεと温度Tの関数として以下の式(2)のように表される。
Figure 0004985405
ここで、歪み係数ι、温度係数κは光ファイバ固有の係数であって、歪み係数ιは約0.05〜0.06MHz/μεの大きさ、温度係数κは約1.5〜2.2MHz/℃の大きさを有する。
上述のように、被測定物の変形状態や要求される測定精度によって異なるが、通常、約1000〜3000μεのオーダーの歪みを測定することが多く、ブリルアンスペクトルの周波数シフトは歪みによって約50〜180MHz変化する。一方、温度は使用環境によって大きく異なるが、通常、約20〜50℃の温度範囲を測定することが多く、ブリルアンスペクトルの周波数シフトは温度によって約30〜110MHz変化する。
この第3実施例に係るセンサ3では、温度係数の異なる異種の光ファイバ12A、12Bを光ファイバケーブル10内に備え、これら光ファイバ12A、12Bの端部同士を接続することにより、ある点での光ファイバ12A、12Bのブリルアンスペクトルの周波数シフトνをそれぞれ測定する。この構成により、以下のような連立方程式(式(3)、式(4))から測定したい歪みεと温度Tを決定することを可能にした。
Figure 0004985405
Figure 0004985405
ここで、νB1、νB2はそれぞれ光ファイバ12A、12Bで実際に測定されたブリルアンスペクトルの周波数シフトであり、歪み係数ι、温度係数κ、歪み係数ι、温度係数κはそれぞれ光ファイバ12A、12Bの固有係数である。
図16は、この第3実施例に係るセンサ3(図14)において、センサ部である光ファイバケーブル10のZ点に歪みが印加したときの状態を説明するための図である。この図16の領域(a)に示されたように、Z軸は光ファイバケーブル10上の位置で、光ファイバケーブル10の始端をZ、終端をZとして、この位置Zとブリルアンスペクトルの周波数シフトνとの関係が、図16中の領域(b)に示されている。この図16中の領域(b)に示されたように、歪みが印加されたZ点において、光ファイバ12AではνB1−νB1o、光ファイバ12BではνB2−νB2oだけブリルアンスペクトルの周波数シフトνが変化していることが分かる。上記シフト量νB1−νB1o、νB2−νB2oは異なる値であって、上記式(3)、式(4)に当てはめることにより、歪みεと温度Tが算出される。
このように、第3実施例に係るセンサ3によれば、センサ部として、生じる歪みや温度の変化に応じてブリルアンスペクトルのピーク周波数又は周波数シフトの異なる少なくとも2本の光ファイバを含む光ファイバケーブル10が適用されているので、これら光ファイバ中でのブリルアンスペクトルのピーク周波数又は周波数シフトの変化に基づいて被測定物の歪みと温度を切り分けて正確に解析することができる。実際に使用される光ファイバの例としては、図2の表中に示されたファイバAとファイバCの組み合わせのように、ひずみ係数ι、ι、温度係数κ、κとが大きく異なっている方がブリルアンスペクトルの周波数シフトνB1−νB1oとνB2−νB2oとが大きく異なるため、より精度よく歪みと温度を測定することができる。
また、光ファイバケーブル10の端部において、2本の光ファイバの端部同士がループ接続されるため、布設されるべき光ファイバケーブル全体をループさせる該光ファイバケーブルの終端をその始端と同じ場所に布設する必要がなく、光ファイバケーブル布設作業が容易となる。さらに、従来の同じ長さの光ファイバケーブルよりも布設範囲が広くなり、距離分解能の良い歪み/温度解析が可能になる。
さらに、この第3実施例におけるセンサ部は、ブリルアンスペクトルの周波数シフトの温度依存性の異なる異種の光ファイバを含む光ファイバケーブルであればよく、インドアケーブルのような汎用的で安価な光ファイバケーブルの適用も可能である。
以上、説明された光ファイバケーブルは、ブリルアンスペクトルのピーク周波数に依存する歪み係数/温度係数が異なる光ファイバが適用された構造を備える。しかしながら、センサ部に適用される光ファイバケーブルとして、被測定物からの外力に起因して光ファイバに生じる歪み及び温度変化のいずれかが光ファイバ間で異なる構造の光ファイバケーブルであっても、歪みと温度の切り分けを行うことは可能である。
図17は、この発明に係るセンサ1〜3のいずれかのセンサ部に適用される光ファイバケーブルの種々の構造を示す断面図であって、特に、被測定物からセンサ部への外力/熱の伝わり方が異なる種々の構造を示す断面図である。
図17の領域(a)に示された光ファイバケーブル10Hは、一方の光ファイバ12、該一方の光ファイバ12を挟むように配置された2本の抗張力線82A、これら一方の光ファイバ12及び抗張力線82Aを一体的に被覆するケーブル外被81Aで構成される左側光ファイバケーブルと、他方の光ファイバ12(同種の光ファイバ)、該他方の光ファイバ12を挟むように配置された2本の抗張力線82B、これら他方の光ファイバ12及び抗張力線82Bを一体的に被覆するケーブル外被81Bで構成される右側光ファイバケーブルとを備え、これら左側光ファイバケーブルと右側光ファイバケーブルとが一体的に形成されている。この2組の光ファイバケーブルは、上下の切り込み83から左右の光ファイバケーブルに分離可能である。この光ファイバケーブル10Hでは、同種の光ファイバ12が2本用意され、片方(図中、右側)の光ファイバ12がプラスチックチューブ等の樹脂チューブ84内にルース状態で配置されている。
図17の領域(b)に示された光ファイバケーブル10Iは、一方の光ファイバ12、該一方の光ファイバ12を被覆するケーブル外被81Aで構成される左側光ファイバケーブルと、他方の光ファイバ12(同種の光ファイバ)、該他方の光ファイバ12を被覆するケーブル外被81Bで構成される右側光ファイバケーブルとからなる。この光ファイバケーブル10Iでは、同種の光ファイバ12が2本用意され、他方(図中、右側)の光ファイバ12が金属チューブ85内に配置されている。
さらに、図17の領域(c)に示された光ファイバケーブル10Jは、図17の領域(a)に示された光ファイバケーブル10Hと同様の構成で、他方(図中、右側)の光ファイバ12が抗張力繊維などの介在物86で覆われている。この介在物86には、例えばプラスチック繊維などを利用可能である。なお、左側光ファイバケーブルは、一方の光ファイバ12、該一方の光ファイバ12を挟むように配置された2本の抗張力線82A、これら一方の光ファイバ12及び抗張力線82Aを一体的に被覆するケーブル外被81Aで構成される。また、右側光ファイバケーブルは、他方の光ファイバ12、該他方の光ファイバ12を挟むように配置された2本の抗張力線82B、これら他方の光ファイバ12及び抗張力線82Bを一体的に被覆するケーブル外被81Bで構成される。これら左側光ファイバケーブル及び右側光ファイバケーブルが、切り込み83が設けられた状態で一体的に形成されることで光ファイバケーブル10Jが得られる。
図17中の領域(a)〜(c)に示された光ファイバケーブル10H〜10Jにおいて、一方の光ファイバはケーブル外皮と略一体化されたタイトな状態でケーブル内に収納され(図中、左側)、他方の光ファイバはケーブルの長手方向又は径方向に対して動くことができ、かつ、余長を有した状態でケーブル内に収納されている(図中、右側)。そのため、布設された光ファイバケーブルに例えば張力が加わり歪みが生じたとすると、該光ファイバケーブルと略一体化されたタイトな状態でケーブル内に収納された光ファイバには歪み分だけブリルアンスペクトルの周波数シフトが変化するが、光ファイバケーブルに対して余長を有するもう他方の光ファイバはファイバ余長の分だけ歪みが加わらない。それゆえ、これら2本の光ファイバのブリルアンスペクトルの周波数シフトの変化量の違いから被測定物からケーブル側に加わっている張力(ケーブルに生じる歪み量)を容易に計算することができる。
なお、上述のような光ファイバケーブル10H〜10Jは、2本の光ファイバ12周辺のケーブル構造/材質が異なるため、温度変動の激しい環境下では2本の光ファイバ12の温度が異なるため適していない。しかしながら、略同じ温度下にある温度が緩やかに変化する環境下であれば十分に有効である。
また、これら光ファイバケーブル10H〜10Jに圧縮歪みが生じた場合にも、ケーブルと略一体化されたタイトな状態で該ケーブル内に収納された一方の光ファイバ12には圧縮歪みが生じるが、ケーブルの長手方向又は径方向に動くことができる他方の光ファイバ12には圧縮歪みが生じない。そのため、上述のケーブルに生じる引張歪みと同様、これら2本の光ファイバ12のブリルアンスペクトルの周波数シフトの変化量の違いから被測定物からケーブル側に加わっている圧縮方向の力(ケーブルに生じる歪み量)を容易に計算することができる。
なお、光ファイバケーブル10H〜10Jが他方の光ファイバ12の余長分以上に引っ張られると、予め余長を入れておいた他方の光ファイバ12にも歪みが生じてしまう。そのため、予めルース状に収納しておく他方の光ファイバ12の余長はできるだけ多い方が望ましい。それゆえ、他方の光ファイバ12の余長は汎用的なルース型光ファイバケーブルの約0.2%よりも大きくすることが好ましい。このファイバ余長を確実に確保するためには、他方の光ファイバ12を一旦金属又は樹脂でチューブ化した後にケーブル化するのが好ましい。
また、光ファイバケーブル10H〜10Jに収納される光ファイバのうちルース状に収納される光ファイバは、より外乱の影響を受けにくい構造を実現するため、ブリルアンスペクトルのピーク周波数の温度依存性が最も小さい光ファイバであるのが好ましい。図18は、この発明に係るセンサのセンサ部(光ファイバケーブル)に適用される光ファイバの、クラッド領域に対するコア領域の比屈折率差の温度依存性を示すグラフである。この図18において、横軸は純シリカに対するコア領域の比屈折率差を示し、縦軸はブリルアンスペクトルのピーク周波数の温度係数(MHz/K)を示す。ブリルアンスペクトルのピーク周波数の温度係数ΔνB(=Δn+1/2ΔE−1/2Δρ)は、ヤング率E、密度ρの温度変化に依存する。なお、Δnは10−5程度であり、ΔEは10−4程度、Δρは10−5程度である。例えば、光ファイバのコア領域におけるGeの添加濃度を適宜調節することで、純シリカに対するコア領域の比屈折率差Δnの異なる光ファイバを準備することで、光ファイバケーブル全体としてブリルアンスペクトルのピーク周波数の温度依存性を得ることができる。すなわち、温度係数の最も小さな光ファイバ(純シリカに対するコア領域の比屈折率差Δnが最も大きい光ファイバ)がルース状にケーブル内に収納されるのが好ましい。
図19は、この発明に係るセンサのセンサ部に適用される光ファイバケーブルの一構造を示す断面図であって、センサ部である光ファイバケーブルを構成する2本の光ファイバうち1本の光ファイバが熱伝導係数の小さい断熱部材で覆われた構造を示す断面図である。具体的には、図19に示された光ファイバケーブル10Kは、一方の光ファイバ12、該一方の光ファイバ12を挟むように配置された2本の抗張力線92A、これら一方の光ファイバ12及び抗張力線92Aを一体的に被覆するケーブル外被91Aで構成される左側光ファイバケーブルと、他方の光ファイバ12、該他方の光ファイバ12を挟むように配置された2本の抗張力線92B、これら他方の光ファイバ12及び抗張力線92Bを一体的に被覆するケーブル外被91Bで構成される右側光ファイバケーブルとを備える。これら左側光ファイバケーブルと右側光ファイバケーブルは、切り込み93から左右に分離可能な状態で一体化されている。この光ファイバケーブル10Kでは、同種の光ファイバ12が2本具備され、他方(図中、右側)の光ファイバ12が熱伝導係数の小さい断熱部材94で覆われている。
このため、布設された光ファイバケーブル10Kに引っ張り張力が加わったとすると、2本の光ファイバ12には略同じ程度の歪みが生じるが、2本の光ファイバ12のいずれか一方(図中、右側)には熱伝導係数の大きく異なる断熱部材94による被覆が施されているため、温度変動の激しい環境下では2本の光ファイバ12の温度は異なり、温度の分離が可能になる。断熱部材94としては、例えば、発泡プラスチックなどが好適である。
なお、この図19に示された光ファイバケーブル10Kでは、両方の光ファイバ12が略一体化された状態でタイトに収納されており、図17に示された光ファイバケーブル10H〜10Jそれぞれのルース構造とは異なっている。
また、ケーブルに収納された光ファイバ間で熱伝導係数を大きく異ならせる手段としては、断熱部材94で被覆された光ファイバ12(図中、右側)に、例えば、アルミナやカーボンの被覆を施してもよい。このように構成された光ファイバケーブル10Kは、光ファイバ12周囲の熱伝導係数に見合った温度変動をする布設環境下において効果的である。
以上のように、この発明によれば、被測定物から光ファイバ心線へ伝わる外乱が光ファイバ間で異なるケーブル構造がセンサ部に採用されることにより、歪みと温度を切り分けて測定することができる。また、ケーブル構造を異ならせることにより、汎用的な同種の光ファイバを使用することができるとともに、汎用的なルース型光ファイバケーブルを使用することができる。
以上の本発明の説明から、本発明を様々に変形しうることは明らかである。そのような変形は、本発明の思想および範囲から逸脱するものとは認めることはできず、すべての当業者にとって自明である改良は、以下の請求の範囲に含まれるものである。
この発明に係るセンサは、光ファイバケーブルを用いた歪みセンシング技術に利用することができ、ブリルアン散乱光を利用した歪み検知システムへ適用することができる。具体的に、この発明に係るセンサは、各種建造物等の変形や環境温度の測定/検知システムへの適用が可能である。

Claims (18)

  1. 所定波長のレーザ光を出射するレーザ光源と、
    それぞれが前記レーザ光源からのレーザ光の一部を伝送する少なくとも第1及び第2導波路を含むセンサ部であって、該第1及び第2導波路において出力されたブリルアン散乱光のスペクトルが、外乱が加えられた際にそれぞれ異なる変化を示すための構造を有するセンサ部と、
    前記レーザ光の入力に応じて前記第1及び第2導波路からそれぞれ出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを検出する検出部と、そして、
    前記検出部により検出された前記第1及び第2導波路それぞれのブリルアン散乱光のスペクトルを特徴付けるパラメータの変動に基づいて、前記センサ部における温度及び外乱を受けることにより該センサ部に生じる歪みの少なくともいずれかの測定値を決定する解析部とを備え
    前記センサ部は、前記第1及び第2導波路として、同一外乱に対して異なる変化を示すブリルアン散乱特性を有する、少なくとも2種類の導波路を含むことを特徴とするセンサ。
  2. 記センサ部は、前記第1導波路に相当するコア領域と、該コア領域の外周に設けられたクラッド領域とを有する第1光ファイバと、そして、前記第2導波路に相当するコア領域と、該コア領域の外周に設けられたクラッド領域とを有する第2光ファイバとを含むことを特徴とする請求項1記載のセンサ
  3. 記センサ部は、前記第1導波路に相当する第1コア領域と、前記第2導波路に相当する第2コア領域と、これら第1及び第2コア領域をともに覆うように設けられた共通のクラッド領域とを有する光ファイバとを含むことを特徴とする請求項1記載のセンサ
  4. 記センサ部における前記第1及び第2導波路は、ブリルアン散乱光のスペクトルのピーク周波数に関する温度依存性がそれぞれ異なるブリルアン散乱特性を有することを特徴とする請求項1記載のセンサ
  5. 記センサ部における前記第1及び第2導波路は、前記ピーク周波数に関する温度依存性を示すグラフの極値温度がそれぞれ異なるブリルアン散乱特性を有することを特徴とする請求項4記載のセンサ
  6. 記センサ部における前記第1及び第2導波路は、ブリルアン散乱光のスペクトルの線幅に関する温度依存性がそれぞれ異なるブリルアン散乱特性を有することを特徴とする請求項1記載のセンサ
  7. 記センサ部は、前記レーザ光の一部が入射される前記第1導波路の一方の端部と対向する該第1導波路の他端と、前記レーザ光の一部が入射される前記第2導波路の一方の端部と対向する該第2導波路の他端とを光学的に接続するためのループ構造を有することを特徴とする請求項2記載のセンサ
  8. 記センサ部は、前記第1及び第2導波路それぞれを保持するための構造であって、外力が加えられたときに前記第1及び第2導波路それぞれに実質的に等しい歪みを生じさせる保持構造を有することを特徴とする請求項1記載のセンサ
  9. 記センサ部の保持構造は、前記第1及び第2導波路の長手方向に沿って伸びる抗張力線と、前記第1及び第2導波路とともに前記抗張力線を一体的に被覆する外皮層を含むことを特徴とする請求項8記載のセンサ
  10. 記センサ部は、前記第1及び第2導波路それぞれを保持するための構造であって、該センサ部における温度及び該センサ部に生じる歪みの少なくともいずれかが前記第1及び第2導波路それぞれで異ならせる保持構造を有することを特徴とする請求項1記載のセンサ
  11. 記センサ部の保持構造は、前記第1及び第2導波路の一方においてルース構造を含むことを特徴とする請求項10記載のセンサ
  12. 記センサ部の保持構造は、前記第1及び第2導波路の一方を収納する、チューブ及び内部に樹脂が充填されたチューブのいずれかを含むことを特徴とする請求項11記載のセンサ
  13. 記センサ部の保持構造は、前記第1及び第2導波路の一方の外周を覆う断熱材料を含むことを特徴とする請求項10記載のセンサ
  14. 記センサ部は、前記第1光ファイバと前記第2光ファイバとを、部分的に分離することが可能な保持構造を備えたことを特徴とする請求項2記載のセンサ
  15. 記解析部は、前記検出部により検出された前記第1及び第2導波路それぞれのブリルアン散乱光のスペクトルに基づいて前記センサ部に加えられた外乱に起因したスペクトルのピーク周波数変化に関する周波数情報を抽出し、そして、該抽出された周波数情報に基づいて前記センサ部における温度及び該センサ部に生じる歪みの少なくともいずれかに相当する物理量を求めることを特徴とする請求項1記載のセンサ
  16. 記解析部は、前記検出部により検出された前記第1及び第2導波路それぞれのブリルアン散乱光のスペクトルに基づいて前記センサ部に加えられた外乱に起因した前記スペクトルの線幅変化を抽出し、そして、該抽出された線幅変化に基づいて前記センサ部における温度及び該センサ部に生じる歪みの少なくともいずれかに相当する物理量を求めることを特徴とする請求項1記載のセンサ
  17. 請求項1〜16のいずれか一項記載のセンサを用いた外乱測定方法であって、
    前記レーザ光源から出射された所定波長のレーザ光を、前記センサ部に含まれる第1及び第2導波路それぞれに導き、
    前記レーザ光の入力に応じて前記第1及び第2導波路からそれぞれ出力されるブリルアン散乱光のスペクトルを前記検出部において検出し、そして、
    前記検出部により検出された前記第1及び第2導波路それぞれのブリルアン散乱光のスペクトルを特徴付けるパラメータの変動に基づいて、前記センサ部における温度及び該センサ部に生じる歪みの少なくともいずれかの測定値を、前記解析部において決定する外乱測定方法。
  18. 記ブリルアン散乱光のスペクトルを特徴付けるパラメータには、該スペクトルにおけるピーク周波数及び線幅の少なくともいずれかが含まれることを特徴とする請求項17記載の測定方法
JP2007537697A 2005-09-29 2006-09-29 センサ及びそれを用いた外乱測定方法 Expired - Fee Related JP4985405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007537697A JP4985405B2 (ja) 2005-09-29 2006-09-29 センサ及びそれを用いた外乱測定方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005283315 2005-09-29
JP2005283315 2005-09-29
JP2005316872 2005-10-31
JP2005316872 2005-10-31
PCT/JP2006/319451 WO2007037366A1 (ja) 2005-09-29 2006-09-29 センサ及びそれを用いた外乱測定方法
JP2007537697A JP4985405B2 (ja) 2005-09-29 2006-09-29 センサ及びそれを用いた外乱測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007037366A1 JPWO2007037366A1 (ja) 2009-04-16
JP4985405B2 true JP4985405B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=37899787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007537697A Expired - Fee Related JP4985405B2 (ja) 2005-09-29 2006-09-29 センサ及びそれを用いた外乱測定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7543982B2 (ja)
EP (1) EP1939596A4 (ja)
JP (1) JP4985405B2 (ja)
KR (1) KR20080053506A (ja)
CN (1) CN101278177B (ja)
TW (1) TW200722712A (ja)
WO (1) WO2007037366A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7744275B2 (en) * 2006-05-31 2010-06-29 Hitachi Cable, Ltd. Optical fiber temperature sensing device
FR2903773B1 (fr) * 2006-07-13 2009-05-08 Bidim Geosynthetics Soc Par Ac Dispositif, systeme et procede de detection et de localisation de dysfonctionnement dans un ouvrage hydraulique, ainsi qu'un ouvrage hydraulique equipe de ce dispositif.
US7599047B2 (en) * 2006-10-20 2009-10-06 Oz Optics Ltd. Method and system for simultaneous measurement of strain and temperature
GB2445364B (en) * 2006-12-29 2010-02-17 Schlumberger Holdings Fault-tolerant distributed fiber optic intrusion detection
CN101578506A (zh) * 2007-01-10 2009-11-11 住友电气工业株式会社 对象物的温度分布测定方法及传感器单元
JP5070874B2 (ja) * 2007-02-14 2012-11-14 住友電気工業株式会社 測定装置、異常検知装置及び異常検知方法
US20080253428A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Qorex Llc Strain and hydrogen tolerant optical distributed temperature sensor system and method
US20090067776A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Schlumberger Technology Corporation Optical fibers
JP5222514B2 (ja) * 2007-09-26 2013-06-26 日本電信電話株式会社 光ファイバ測定方法、光ファイバ測定システムおよび光ファイバ測定装置
EP2110651B1 (en) * 2008-04-18 2017-06-07 OZ Optics Ltd. Method and system for simultaneous measurement of strain and temperature
FR2934365B1 (fr) * 2008-07-25 2010-08-13 Thales Sa Capteur a fibre optique auto-reference a diffusion brillouin stimulee
EP2399154A1 (en) * 2009-05-08 2011-12-28 AFL Telecommunications LLC Cable including strain-free fiber and strain-coupled fiber
GB0912851D0 (en) * 2009-07-23 2009-08-26 Fotech Solutions Ltd Distributed optical fibre sensing
US20120086443A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Bazzone Michael L Generator Operation Monitoring
WO2012075474A2 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Ofs Fitel, Llc Dfb fiber laser bend sensor and optical heterodyne microphone
RU2013138287A (ru) * 2011-01-27 2015-03-10 Рамот Ат Тель Авив Юниверсити Лтд. Обнаружение распределенного и динамического рассеяния мандельштама-бриллюэна в волоконных световодах
JP5761791B2 (ja) * 2011-04-15 2015-08-12 国立大学法人東京工業大学 光伝送路接続システム及び光伝送路接続方法
US20130008180A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Diatzikis Evangelos V Method and apparatus for distributed cleft and liberated tile detection achieving full coverage of the turbine combustion chamber
US9835502B2 (en) 2012-01-19 2017-12-05 Draka Comteq B.V. Temperature and strain sensing optical fiber and temperature and strain sensor
CN102608150B (zh) * 2012-02-23 2015-03-11 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种混凝土膨胀性能测试装置以及测试方法
DE102012006420A1 (de) * 2012-03-30 2013-10-02 Carl Zeiss Sms Gmbh Temperatursensor sowie Verfahren zum Messen einer Temperaturänderung
US9574911B2 (en) * 2012-08-09 2017-02-21 Corning Incorporated Two-core optical fibers for distributed fiber sensors and systems
CN103033285A (zh) * 2012-12-21 2013-04-10 华北电力大学(保定) 一种已敷设光电复合缆的温度和应变同时测量方法
US9651435B2 (en) * 2013-03-19 2017-05-16 Halliburton Energy Services, Inc. Distributed strain and temperature sensing system
US9557232B2 (en) * 2013-05-10 2017-01-31 Corning Optical Communications LLC Structural strain sensing optical cable
CN103323139A (zh) * 2013-05-27 2013-09-25 云南电力试验研究院(集团)有限公司电力研究院 一种对opgw运行状态进行监测的分布式光纤监测方法
CN103323138A (zh) * 2013-05-27 2013-09-25 云南电力试验研究院(集团)有限公司电力研究院 一种对配电网电缆进行监测的分布式光纤监测方法
WO2014204473A1 (en) * 2013-06-20 2014-12-24 Halliburton Energy Services Inc. Device and method for temperature detection and measurement using integrated computational elements
CN103323142B (zh) * 2013-07-31 2015-10-28 南京大学 Botdr工程应用中剔出温度因素对应力监测影响的方法
FR3014552B1 (fr) * 2013-12-05 2019-08-09 Agence Nationale Pour La Gestion Des Dechets Radioactifs Dispositif de surveillance de la deformation d'un ouvrage, utilisation d'une fibre optique et procede de surveillance particulierement adaptes aux environnements irradies
CN104729750A (zh) * 2013-12-18 2015-06-24 广西大学 一种基于布里渊散射分布式光纤温度传感器
CA3177421A1 (en) 2014-05-06 2015-11-06 Oz Optics Ltd. Method and system for simultaneous measurement of strain and temperature utilizing dual core fiber
CN104596583B (zh) * 2015-01-22 2018-03-27 国家电网公司 一种用于监测输电线路运行状态的oppc在线监控系统
DE102015114670A1 (de) * 2015-09-02 2017-03-02 Lios Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur ortsaufgelösten Messung von Temperatur und/oder Dehnung vermittels Brillouin-Streuung
EP3377868B1 (en) 2015-11-18 2021-07-21 Corning Optical Communications LLC System and method for monitoring strain in roadway optical cable
FR3047076A1 (fr) * 2016-01-26 2017-07-28 Commissariat Energie Atomique Dispositif distribue de detection d'une substance
CN105738268B (zh) * 2016-05-10 2017-06-16 河海大学 复杂环境下水工程渗流性态一体化监测系统及监测方法
US10712149B2 (en) * 2016-06-08 2020-07-14 Neubrex Co., Ltd. Fiber optic cable for measuring pressure, temperature, and strain distributions
CN108074368B (zh) * 2016-11-11 2021-05-07 基德科技公司 针对电子部件处的温度和/或烟雾状况的基于光纤的监测
JP6824784B2 (ja) * 2017-03-06 2021-02-03 日本電信電話株式会社 温度・歪センシング装置及び温度・歪センシング方法
US20180259370A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Nicolas K. Fontaine Multimode Fiber Sensor and Sensing Using Forward and Backward Scattering
JP6989285B2 (ja) * 2017-05-10 2022-01-05 古河電気工業株式会社 光ファイバセンサケーブル
GB201808366D0 (en) 2018-05-22 2018-07-11 Fotech Solutions Ltd Distributed optical fibre vibration sensor
US20230332931A1 (en) * 2020-10-15 2023-10-19 Neubrex Co., Ltd. Distributed position detection rope and distributed position detection system
FR3135324A1 (fr) * 2022-05-06 2023-11-10 Osmos Group Procédé, système et capteur pour surveiller une structure par fibre optique
CN116754901B (zh) * 2023-08-21 2023-11-03 安徽博诺思信息科技有限公司 一种基于快速定位的配电网故障分析管理平台

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134402A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Fujikura Ltd デュアルコアファイバ
JP2000075174A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル
JP2001324358A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Fujikura Ltd 光ファイバセンサ
JP2002267425A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Fujikura Ltd 歪み検知装置および歪み検知用複合ケーブル

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9626099D0 (en) * 1996-12-16 1997-02-05 King S College London Distributed strain and temperature measuring system
JP3667132B2 (ja) 1998-12-14 2005-07-06 アンリツ株式会社 ブリルアンゲインスペクトル測定方法および装置
GB0111623D0 (en) * 2001-05-11 2001-07-04 Europ Org For Nuclear Research A cryogenic optical fibre temperature sensor
GB0409865D0 (en) * 2004-05-01 2004-06-09 Sensornet Ltd Direct measurement of brillouin frequency in distributed optical sensing systems
US7113659B2 (en) * 2004-06-04 2006-09-26 Weatherford/Lamb, Inc. Efficient distributed sensor fiber
CA2571515C (en) * 2004-06-25 2010-10-26 Neubrex Co., Ltd. Distributed optical fiber sensor
CN1598479A (zh) * 2004-09-15 2005-03-23 南京大学 土体深部变形分布式光纤测量方法和系统
US7480460B2 (en) * 2005-03-29 2009-01-20 University Of New Brunswick Dynamic strain distributed fiber optic sensor
US7514670B2 (en) * 2005-08-29 2009-04-07 Fiber Sensys Llc Distributed fiber optic sensor with location capability
JP2007101508A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 温度測定方法及び温度測定装置
JP5122120B2 (ja) * 2006-12-13 2013-01-16 横河電機株式会社 光ファイバ特性測定装置
JP5070874B2 (ja) * 2007-02-14 2012-11-14 住友電気工業株式会社 測定装置、異常検知装置及び異常検知方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134402A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Fujikura Ltd デュアルコアファイバ
JP2000075174A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル
JP2001324358A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Fujikura Ltd 光ファイバセンサ
JP2002267425A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Fujikura Ltd 歪み検知装置および歪み検知用複合ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
US20080084914A1 (en) 2008-04-10
US7543982B2 (en) 2009-06-09
JPWO2007037366A1 (ja) 2009-04-16
WO2007037366A1 (ja) 2007-04-05
CN101278177A (zh) 2008-10-01
KR20080053506A (ko) 2008-06-13
EP1939596A1 (en) 2008-07-02
CN101278177B (zh) 2013-01-02
EP1939596A4 (en) 2012-04-25
TW200722712A (en) 2007-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985405B2 (ja) センサ及びそれを用いた外乱測定方法
US11815372B2 (en) Distributed optical fibre vibration sensor
JP4474494B2 (ja) 光周波数領域反射測定方式の物理量計測装置及びこれを用いた温度と歪みの計測方法
CA2490113C (en) Method for measuring and calibrating measurements using optical fiber distributed sensor
US7576840B2 (en) Brillouin spectral measuring method and Brillouin spectral measuring apparatus
WO2020027223A1 (ja) ケーブル、ケーブルの形状センシングシステム、センシングシステム、ケーブル形状のセンシング方法
US20150077736A1 (en) Sensor for combined temperature, pressure, and refractive index detection
Lu et al. Polarization effects in tilted fiber Bragg grating refractometers
Rosolem et al. Fiber optic bending sensor for water level monitoring: Development and field test: A review
WO2014101754A1 (zh) 多芯光纤、采用该多芯光纤的传感装置及其运行方法
WO2016100370A1 (en) Dual-ended distributed temperature sensor with temperature sensor array
JP5012032B2 (ja) 温度測定方法及び光ファイバセンサ
JP5354497B2 (ja) 分布型光ファイバ圧力センサシステム
Morshed et al. Multimode optical fiber strain monitoring for smart infrastructures
Wang et al. Macrobending fibre loss filter, ratiometric wavelength measurement and application
RU2552399C1 (ru) Распределенный волоконно-оптический сенсор температуры повышенной чувствительности
Lalam et al. Perfluorinated polymer optical fiber for precision strain sensing based on novel SMS fiber structure
KR100812309B1 (ko) 성분 분포형 변형률 측정용 광케이블 및 이를 이용한 변형방향 및 그에 대한 곡률 측정 시스템 및 방법
KR100810729B1 (ko) 액체 온도 측정장치
RU139213U1 (ru) Распределённый волоконно-оптический сенсор температуры повышенной чувствительности
KR101223105B1 (ko) 분포형 광섬유 센서를 이용한 다점형 온도계측장치
KR20180081347A (ko) 캔틸레버 보 구조의 광섬유 센서 모듈을 포함하는 광섬유 센서 시스템
JP2002048515A (ja) 光ファイバケーブル
WO2013085408A1 (ru) Способ измерения распределения температуры погружного электрического кабеля питания и устройство для его осуществления
Bayuwati et al. Investigation on fiber optic inclinometer for inclination measurement based on SMS fiber

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees