JP2007290402A - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007290402A
JP2007290402A JP2007164709A JP2007164709A JP2007290402A JP 2007290402 A JP2007290402 A JP 2007290402A JP 2007164709 A JP2007164709 A JP 2007164709A JP 2007164709 A JP2007164709 A JP 2007164709A JP 2007290402 A JP2007290402 A JP 2007290402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
nip
rollers
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007164709A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kimura
伸司 木村
Hiroshi Igarashi
宏 五十嵐
Noritsugu Itou
規次 伊藤
Shin Hattori
慎 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007164709A priority Critical patent/JP2007290402A/ja
Publication of JP2007290402A publication Critical patent/JP2007290402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】紙送り精度が良好で、紙送り不良を低減することができる、紙送り装置を提供する。
【解決手段】ニップローラ25、26のローラ軸を、紙送り方向において、互いにずれた位置で配置した。このような構成によると、駆動ローラ23、24とニップローラ25、26との間に進入してくる用紙は、複数のニップローラ25、26に同時に挟まれることはなく、互いにずれた位置で配置さているそれそれのニップローラ25、26に、順次挟み込まれるようになり、用紙を送る際の抵抗を小さくすることができる。したがって、用紙を正確な搬送量で送ることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、紙送り装置、詳しくは、プリンタなどの記録装置に備えられ、用紙を搬送するための、紙送り装置に関する。
従来より、プリンタなどの記録装置には、印字ヘッドなどによって、用紙を印字するために、用紙を送る、紙送り装置が備えられている。この種の給紙装置は、たとえば、図4に示すように、記録装置に備えられた駆動源により駆動される駆動ローラ1および2と、前記駆動ローラ1および2に対して紙を挟んで対向する、複数のニップローラ3および4とを備えている。この駆動ローラ1および2は、用紙7を印字するための印字部5において、紙送り方向8において、上流側と下流側とに対向状に配設される、上流側駆動ローラ1と下流側駆動ローラ2とから構成されており、この上流側駆動ローラ1と下流側駆動ローラ2とには、それぞれ、3個のニップローラからなる上流側ニップローラ3と下流側ニップローラ4とが配設されている。
そして、用紙供給側から送られてくる用紙7を、上流側駆動ローラ1および上流側ニップローラ3とで挟んで、上流側駆動ローラ1を駆動させることにより、印字部5内に送り、印字部5内で印字された用紙7を、下流側駆動ローラ2と下流側ニップローラ4とで挟んで、下流側駆動ローラ2を駆動させることにより、用紙排出側に送るようにしている。
また、3個の上流側ニップローラ3のローラ軸3aは、同一軸線上に配置されており、また、3個の下流側ニップローラ4についても、同様に、そのローラ軸4aが同一軸線上に配置されている。
しかし、上流側および下流側において配設されるニップローラ3および4のそれぞれが、そのローラ軸を同一軸線上に配置している場合では、駆動ローラ1および2と、ニップローラ3および4との間に、用紙7が進入するときに、3個のニップローラ3および4が同時に用紙を挟むので、用紙7を送る際の抵抗が大きくなる。そうすると、用紙が送られる搬送量が低下するなど、紙送り精度が低下し、また紙送り不良が発生するなどの不具合を生じる虞がある。
本発明の目的は、上記した問題点を解決するためになされたものであり、紙送り精度が良好で、紙送り不良を低減することができる、紙送り装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、駆動源により、1つの駆動ローラ軸を中心に、回転駆動される駆動ローラと、前記駆動ローラに対して紙を挟んで対向するニップローラとを備え、両ローラ間に進入してくる用紙を挟んで送る、紙送り装置において、前記ニップローラは、前記駆動ローラ軸の軸方向と同方向に複数個備えられ、複数の前記ニップローラのニップローラ軸、紙送り方向において、互いにずれた位置で配置され、かつ各ニップローラは前記駆動ローラとの間に進入された用紙の幅方向において対称形になるように配置されていることを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、駆動ローラが、用紙を印字するための印字部に対して紙送り方向における上流側に配置されていることを特徴としている。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、駆動ローラが、用紙を印字するための印字部に対して紙送り方向における下流側に配置されていることを特徴としている。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記駆動ローラは、用紙を印字するための印字部に対して紙送り方向における上流側と下流側とに配置され、複数の前記ニップローラの、前記駆動ローラに対する配置は、前記印字部に対して紙送り方向における上流側に配置された駆動ローラと下流側に配置された駆動ローラとで同じ位置に配置されていることを特徴としている。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の発明において、複数の前記ニップローラのローラ軸は、前記駆動ローラに対して、前記1つのローラ軸を通り前記用紙の搬送方向と直行する線を挟んで、前記用紙の搬送方向の上流側と下流側とに配置されることを特徴としている。
請求項1の発明によれば、駆動源により、1つの駆動ローラ軸を中心に回転駆動される駆動ローラと、前記駆動ローラに対して紙を挟んで対向するニップローラとを備え、両ローラ間に進入してくる用紙を挟んで送る、紙送り装置において、
前記ニップローラは、前記駆動ローラ軸の軸方向と同方向に複数個備えられ、
複数の前記ニップローラのニップローラ軸、紙送り方向において、互いにずれた位置で配置され、かつ各ニップローラは前記駆動ローラとの間に進入された用紙の幅方向において対称形になるように配置されている。
駆動ローラとニップローラとの間に進入してくる用紙は、複数のニップローラに同時に挟まれることはなく、紙送り方向において互いにずれた位置で配置されているそれそれのニップローラに、順次挟み込まれるようになり、用紙を送る際の抵抗を小さくすることができる。したがって、用紙を正確な搬送量で送ることができ、紙送り精度を向上することができ、また、紙送り不良の発生を低減させることができる。また、ニップローラの配置をずらすことにより、用紙は、ニップローラにより、紙送り方向における複数位置で駆動ローラ側に押さえつけられるため、搬送中の用紙は、駆動ローラに巻付けられるような状態となる。そのため、用紙と駆動ローラとの接触面積が大きくなり、用紙と駆動ローラとの間のすべりが低減されて、用紙を送る駆動力が高められる。したがって、確実な紙送りを実現できる。さらに、各ニップローラは前記駆動ローラとの間に進入された用紙の幅方向において対称形になるように配置されているため、その用紙を、用紙の幅方向において対称に送ることができる。
また、請求項2に記載の発明によれば、前記駆動ローラが、印字部に対して紙送り方向における上流側に配置されている。よって、上流側駆動ローラで送られる用紙を、その用紙の幅方向において対称に送ることができる。すなわち、上流側駆動ローラで送られる用紙を、印字部に対して、その用紙の幅方向において対称に送ることができる。したがって、用紙を斜行させることなく、良好な搬送姿勢を維持して、印字部に対して搬送することができる。
請求項3の発明によれば、前記駆動ローラが、印字部に対して紙送り方向における下流側に配置されている。よって、駆動ローラとニップローラとの間に進入してくる用紙は、複数のニップローラに同時に挟まれることはなく、紙送り方向において互いにずれた位置で配置されているそれそれのニップローラに、順次挟み込まれるようになり、用紙を送る際の抵抗を小さくすることができる。紙送り方向上流側から、すなわち印字部から送られてくる用紙は、紙送り方向において互いにずれた位置で配置されているそれそれのニップローラに、順次挟み込まれるようになり、用紙を送る際の抵抗を小さくすることができる。
請求項4に記載の発明によれば、前記駆動ローラは、用紙を印字するための印字部に対して紙送り方向における上流側と下流側とに配置され、複数の前記ニップローラの、前記駆動ローラに対する配置は、前記印字部に対して紙送り方向における上流側に配置された駆動ローラと下流側に配置された駆動ローラとで同じ位置に配置されている。
駆動ローラとニップローラとの間に進入してくる用紙は、複数のニップローラに同時に挟まれることはなく、紙送り方向において互いにずれた位置で配置されているそれそれのニップローラに、順次挟み込まれるようになり、用紙を送る際の抵抗を小さくすることができる。紙送り方向上流側から、すなわち印字部から送られてくる用紙は、紙送り方向において互いにずれた位置で配置されているそれそれのニップローラに、順次挟み込まれるようになり、用紙を送る際の抵抗を小さくすることができる。
また、ニップローラの配置をずらすことにより、用紙は、ニップローラにより、紙送り方向における複数位置で駆動ローラ側に押さえつけられるため、搬送中の用紙は、駆動ローラに巻付けられるような状態となる。そのため、用紙と駆動ローラとの接触面積が大きくなり、用紙と駆動ローラとの間のすべりが低減されて、用紙を送る駆動力が高められる。したがって、確実な紙送りを実現できる。すなわち、印字部の上流側と下流側とに配置された駆動ローラと用紙との間のすべりが低減されて、用紙を送る駆動力が高められる。
さらに、各ニップローラは前記駆動ローラとの間に進入された用紙の幅方向において対称形になるように配置されている。そのため、印字部の上流側と下流側とに配置された駆動ローラで送られる用紙を、その用紙の幅方向において対称に送ることができる。すなわち、印字部で用紙が印字される時に用紙を斜行させることなく良好な搬送姿勢を維持して搬送することができる。
請求項5に記載の発明によれば、ニップローラとニップローラとが駆動ローラの中心軸線(1つのローラ軸を通り用紙の搬送方向と直行する線)を境として位置されるように、駆動ローラとニップローラとを配置することにより、上述したような効果を最も有効に発揮することができる。
図1は、本発明の紙送り装置を備えた記録装置を具体化した一実施形態を示す要部側面図である。図1において、記録装置11は、そのケーシング12の後方に、用紙を印字部13に供給するための給紙機構14が備えられている。この給紙機構14は、多数の用紙を積層状にセットできる給紙トレイ15と、給紙トレイ15の下端部に配設される給紙ローラ16とを備えており、給紙トレイ15にセットされた用紙は、給紙ローラ16により、順次印字部13に供給されるようにしている。
印字部13は、用紙を印字する印字ヘッド17と、用紙を受けるプラテン18とをもち、このプラテン18上に送られる用紙に、印字ヘッド17で印字を行なうようにしている。そして、印字部13で印字された用紙は、排出トレイ19上に排出される。そして、本実施形態では、この記録装置11の印字部13に、紙送り装置21が備えられている。この紙送り装置21は、紙送り方向45においてプラテン18を隔てて配置される2つの上流側駆動ローラ23と下流側駆動ローラ24とをもち、これら上流側駆動ローラ23と下流側駆動ローラ24とは、記録装置11に備えられる、図示しない駆動源により駆動できるようにされている。また、上流側駆動ローラ23に対応して、上流側駆動ローラ23の上方であって、送られてくる用紙46を挟んで対向する位置に、この上流側駆動ローラ23に従動する、複数の上流側ニップローラ25が設けられており、また、下流側駆動ローラ24に対応して、下流側駆動ローラ24の上方であって、送られてくる用紙46を挟んで対向する位置に、下流側駆動ローラ24に従動する、複数の下流側ニップローラ26が設けられている。
図2は、この紙送り装置21における、上流側駆動ローラ23、上流側ニップローラ25、下流側駆動ローラ24および下流側ニップローラ26の各配置を示す要部上面図であ
る。この図2を用いて、本実施態様の紙送り装置21をさらに詳述する。図2において、上流側ニップローラ25は、上流側駆動ローラ23のローラ軸(駆動ローラ軸)23aの軸方向と同方向に、3個のニップローラ27、28および29を備えており、これら3個のニップローラ27、28および29のローラ軸(ニップローラ軸)27a、28aおよび29aは、紙送り方向45において、互いにずれた位置、つまり、3個のニップローラ27、28および29のうち、中央のニップローラ28のローラ軸28aが、両側のニップローラ27、29のローラ軸27a、29aに対して、紙送り方向45において、上流側に位置するように配設されている。また、この配置は、中央のニップローラ28が中心となり、その両側に、対称に2個のニップローラ27および29が配置される対称形の配置となっている。なお、これら3個のニップローラ27、28および29は、それぞれ、記録装置11に固定される取付片33、34および35に回転自由に支持されている。
一方、下流側ニップローラ26は、下流側駆動ローラ24のローラ軸24aの軸方向と同方向に、3個のニップローラ30、31および32を備えており、これら3個のニップローラ30、31および32のローラ軸30a、31aおよび32aも、上流側ニップローラ25と同様に、紙送り方向45において、互いにずれた位置、つまり、3個のニップローラ30、31および32のうち、中央のニップローラ31のローラ軸31aが、両側のニップローラ30、32のローラ軸30a、32aに対して、紙送り方向45において、上流側に位置するように配設されている。また、この配置も、上流側ニップローラ25と同様に、中央のニップローラ31が中心となり、その両側に、対称に2個のニップローラ30および32が配置される対称形の配置となっている。なお、これら3個のニップローラ30、31および32は、それぞれ、記録装置11に固定される取付片36、37および38に回転自由に支持されている。
このように配置された本実施形態の紙送り装置21では、給紙ローラ16により送られてくる用紙46は、まず、上流側駆動ローラ23と上流側ニップローラ25との間に進入する。このとき、まず最初に、上流側駆動ローラ23と中央のニップローラ28との間に進入して、その後、上流側駆動ローラ23と両側のニップローラ27および29との間に進入される。したがって、用紙46は、これら3個のニップローラ27、28および29に同時に進入することはなく、紙送り方向45において順次挟み込まれるようになるため、用紙46を送る際の抵抗を小さくすることができる。したがって、用紙46を正確な搬送量で送ることができ、紙送り精度を向上させることができ、また、紙送り不良の発生を低減させることができる。また、用紙46は、紙送り方向45において、中央のニップローラ28と両側のニップローラ27および29との2箇所の位置で上流側駆動ローラ23側に押さえつけられるために、搬送途中の用紙46は、上流側駆動ローラ23の円周上の所定角度範囲にわたって巻付けられるような状態となる。そのため、用紙46と上流側駆動ローラ23との接触面積が大きくなり、用紙46と上流側駆動ローラ23との間ですべりにくくなる。したがって、用紙46を送る駆動力が高められて、確実な紙送りを実現できる。
そして、上流側駆動ローラ23により送られた用紙46は、プラテン18上において印字ヘッド17による印字が行なわれ、その後、下流側駆動ローラ24と下流側ニップローラ26との間に進入される。この場合においても、用紙46は、最初に下流側駆動ローラ24と中央のニップローラ31との間に進入して、その後、下流側駆動ローラ24と両側のニップローラ30および32との間に進入される。したがって、この場合においても、上流側駆動ローラ23と上流側ニップローラ25との間に進入されるときと同様に、用紙46を送る際の抵抗を小さくできる。したがって、用紙46を正確な搬送量で送ることができ、紙送り精度を向上することができ、また、紙送り不良の発生を低減させることができる。また、用紙46と下流側駆動ローラ24との接触面積を大きくさせることができるため、用紙46と下流側駆動ローラ24との間ですべりにくくなり、したがって、用紙4
6を送る駆動力が高められて、確実な紙送りを実現できる。さらに、このように、上流側駆動ローラ23と下流側駆動ローラ24との2つの駆動ローラを用いて用紙46を搬送すれば、用紙46の搬送力を高めることができるとともに、確実な紙送りを達成することができる。
また、上流側ニップローラ25は、中央のニップローラ28を中心として、対称に両側のニップローラ27および29が配置された対称形の配置であり、また、下流側ニップローラ26も、上流側ニップローラ25と同様に、中央のニップローラ31を中心として、対称に両側のニップローラ30および32が配置された対称形の配置とされている。そのため、上流側駆動ローラ23および下流側駆動ローラ24で送られる用紙46を、その用紙46の幅方向において対称に送ることができる。したがって、上流側ニップローラ25および下流側ニップローラ26をずらした配置としても、用紙46を斜行させることなく、良好な搬送姿勢を維持して、搬送することができる。
また、図3は、駆動ローラとニップローラとの位置関係を示す説明図である。ニップローラとニップローラとが、あまりに離れた位置に位置していると、上述したような効果をもたらさない場合がある。そこで、図3に示すように、駆動ローラ40の中心軸線42を中心とする中心角が、約40度の角度(図3においては、駆動ローラ40の中心軸線42を境として20度ずつに分割して示している。)範囲内に、すべてのニップローラ41の中心軸線44が位置されるように、駆動ローラ40とニップローラ41とを配置することにより、上述したような効果を最も有効に発揮することができる。この場合、中心角約40度の角度範囲内において、複数のニップローラ41が互いに離れるほど、搬送途中の用紙は、駆動ローラ41により巻付けられるような状態となり、用紙を送る駆動力を高めることができる。そして、この図3に示す駆動ローラ40とニップローラ41との配置は、本実施形態における、上流側駆動ローラ23と上流側ニップローラ25との配置、および、下流側駆動ローラ24と下流側ニップローラ26との配置についてそれぞれ適用されている。
なお、本実施形態においては、上流側駆動ローラ23および下流側駆動ローラ24のそれぞれに対応して、3個の上流側ニップローラ25および3個の下流側ニップローラ26をそれぞれ設けたが、ニップローラは、1つの駆動ローラに対して、2個でもよく、また、4個以上設けてもよい。また、ニップローラを互いにずれた位置で配置させる場合には、すべてのニップローラがそれぞれ異なった位置に配置される必要はなく、また、互いに隣合うすべてのニップローラ間において、ずれた位置で配置する必要もない。すべてのニップローラのうち、少なくとも、互いに隣合う2個のニップローラ間において、互いにずれた位置で配置されている構成を含んでいればよい。さらに、本実施形態の、上流側ニップローラ25および下流側ニップローラ26では、3個のすべてのニップローラにより対称形を形成したが、すべてのニップローラにより対称形を形成せずとも、一部のニップローラにより対称形が形成された構成としてもよい。
本発明の紙送り装置を備えた記録装置を具体化した一実施形態を示す要部側面図である。 図1の紙送り装置における、各部材の配置を示す要部上面図である。 駆動ローラとニップローラとの位置関係を示す説明図である。 従来例を示す、図2に対応する要部上面図である。
符号の説明
21 紙送り装置
23 上流側駆動ローラ
24 下流側駆動ローラ
25,27,28,29 上流側ニップローラ
26,30,31,32 下流側ニップローラ
27a,28a,29a 上流側ニップローラのローラ軸
30a,31a,32a 下流側ニップローラのローラ軸
42 駆動ローラの中心軸線
44 ニップローラの中心軸線
45 紙送り方向

Claims (4)

  1. 駆動源により駆動される駆動ローラと、前記駆動ローラに対して紙を挟んで対向するニップローラとを備える、紙送り装置において、前記ニップローラは、複数個備えられ、かつ前記ニップローラのローラ軸が、紙送り方向において、互いにずれた位置で配置されていることを特徴とする、紙送り装置。
  2. 前記駆動ローラは、紙送り方向において、所定の間隔を隔てて複数設けられており、前記ニップローラは、それぞれの前記駆動ローラに対応して設けられている、請求項1に記載の紙送り装置。
  3. 複数の前記ニップローラは、対称形となるような配置を含んで配置されている、請求項1または2に記載の紙送り装置。
  4. 前記駆動ローラの中心軸線を中心とする中心角が約40度の角度範囲内に、すべての前記ニップローラの中心軸線が位置されている、請求項1ないし3のいずれかに記載の紙送り装置。
JP2007164709A 2007-06-22 2007-06-22 紙送り装置 Pending JP2007290402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164709A JP2007290402A (ja) 2007-06-22 2007-06-22 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164709A JP2007290402A (ja) 2007-06-22 2007-06-22 紙送り装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15176697A Division JPH10338378A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007290402A true JP2007290402A (ja) 2007-11-08

Family

ID=38761481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007164709A Pending JP2007290402A (ja) 2007-06-22 2007-06-22 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007290402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015030182A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015030182A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014040324A (ja) 挟持搬送装置及び画像形成装置
JP2009274876A (ja) 双方向用紙処理搬送
JP4323938B2 (ja) 画像形成装置
JP2007290402A (ja) 紙送り装置
JP6201396B2 (ja) 印刷媒体搬送装置、及び画像形成装置
JPH10338378A (ja) 紙送り装置
JP2010089912A (ja) 印刷装置の給紙機構
JP2004131293A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置及び画像形成装置
JP5953945B2 (ja) 印刷媒体搬送装置、及び画像形成装置
US20090162119A1 (en) Method for image to paper (iop) registration: image one to image two error compensation
JP2004123349A (ja) ベルト搬送装置
JP2012062170A (ja) 媒体搬送装置、画像形成装置、及び媒体搬送方法
JP7479886B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6527615B1 (ja) シート加工装置
JP2007161348A (ja) 印刷装置の用紙搬送機構
JP2008137730A (ja) 画像形成装置
JP4007487B2 (ja) 画像形成装置
JP3839990B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2010089910A (ja) 印刷装置の給紙機構
JP2005330084A (ja) 画像形成装置
JP2007191267A (ja) 画像形成装置
JP2019043689A (ja) 印刷装置
JP6537370B2 (ja) 媒体載置装置及び画像形成装置
JP4203823B2 (ja) 画像形成装置
JP2024151887A (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080826

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20081024

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Effective date: 20090205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090212

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090515

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100510