JP2007288900A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2007288900A
JP2007288900A JP2006112497A JP2006112497A JP2007288900A JP 2007288900 A JP2007288900 A JP 2007288900A JP 2006112497 A JP2006112497 A JP 2006112497A JP 2006112497 A JP2006112497 A JP 2006112497A JP 2007288900 A JP2007288900 A JP 2007288900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
box body
junction box
connection box
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006112497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778828B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hirasawa
均 平沢
Susumu Nakatsugawa
進 中津川
Teppei Doi
哲平 土井
Hiroshige Takahashi
洋成 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2006112497A priority Critical patent/JP4778828B2/ja
Publication of JP2007288900A publication Critical patent/JP2007288900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778828B2 publication Critical patent/JP4778828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】良好な密閉性およびガタツキ防止の機能を長期にわたって十分に発揮することができ、しかも、メンテナンス等の作業性に優れた信頼性の高い電気接続箱を提供すること。
【解決手段】電気部品等が収納される接続箱本体2と、接続箱本体2の上方の開口部分に被せられて接続箱本体2内を密閉するカバー3とから電気接続箱を構成し、カバー3を接続箱本体2にロックするロック手段11を設ける。接続箱本体2に設けたフック17と、カバー3に設けてカバー3によって接続箱本体2を閉鎖した状態にてフック17が係合されるロックアーム13とからロック手段11を構成する。ロック手段11による接続箱本体2へのカバー3のロック状態にて互いに係合するとともに、接続箱本体2へ押し付ける押圧力をカバー3に付与する第1係合突起19および第2係合突起28からなる押圧手段を設ける。
【選択図】図5

Description

本発明は、自動車等といった車両に搭載され且つ例えばリレー、ヒューズ、等の電気部品を収容するリレー・ボックス、ヒューズ・ボックス、等といった電気接続箱(即ち、エレクトリック・ジャンクション・ブロック)のような箱体に係り、特に、そのような箱体の本体と該本体の開口を覆うように当該本体に取り付けられるカバーとの係合部分の改良に関する。
電気接続箱(ヒューズ箱、リレー箱等)は、電気接続箱本体にカバーを被蓋して外部から雨水、塵、埃等が侵入するのを防止している。係る電気接続箱を自動車に搭載して使用する場合には、エンジン駆動や車両走行による振動等が激しい場所に設置して使用するとき、電気接続箱本体に対するカバーの固定力を維持させる必要がある。
係る振動対策を施した技術として、電気接続箱本体とカバーとに、互いに係合するロック手段を設け、このロック手段によって係合した状態にて、電気接続箱本体とカバーとを互いに離反する方向に付勢する付勢手段を設けることにより、ロック手段の係合箇所におけるガタツキを抑える技術が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
ところで、上記付勢手段は、ガタツキを抑えるために、電気接続箱本体とカバーとを互いに離反する方向に付勢するので、これら接続箱本体とカバーとの間に隙間が生じ易く、密閉性の確保が難しかった。
また、付勢手段による付勢力が大きすぎると、ロック手段における係合およびその解除が困難となり、電気接続箱内の部品のメンテナンス等の作業に影響を与えてしまう。
しかも、上記付勢手段では、ガタツキを抑えるために、常に電気接続箱本体とカバーとを互いに離反する方向に付勢する必要があるが、経年変化によって付勢手段の付勢力が低下し、ガタツキ防止の機能が十分に発揮されなくなるおそれがある。
特開平10−243521号公報 特開2001−339824号公報
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、良好な密閉性およびガタツキ防止の機能を長期にわたって十分に発揮することができ、しかも、メンテナンス等の作業性に優れた信頼性の高い電気接続箱を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る電気接続箱は、下記(1)および(2)を特徴としている。
(1) 電気部品等が収納される接続箱本体と、
該接続箱本体の上方の開口部分に被せられて前記接続箱本体内を密閉するカバーと、
該カバーを前記接続箱本体にロックするロック手段と、
を備え、
前記ロック手段が、前記接続箱本体あるいは前記カバーのいずれか一方に設けられたフックと、前記接続箱本体あるいは前記カバーの他方に設けられて前記カバーによって前記接続箱本体を閉鎖した状態にて前記フックが係合されるロックアームと、を有する、
電気接続箱であって、
前記ロック手段による前記接続箱本体への前記カバーのロック状態にて互いに係合するとともに、前記接続箱本体へ押し付ける押圧力を前記カバーに付与する押圧手段を更に備えたこと。
(2) 上記(1)の構成の電気接続箱において、
前記押圧手段が、前記接続箱本体および前記カバーにそれぞれ設けられた互いに係合可能な山型の突起からなり、そして
前記カバーによって前記接続箱本体を閉鎖する際に、前記突起が互いに当接し、前記カバーのさらなる閉鎖方向への移動により前記突起が互いの頂部を越えることにより、互いの突起の傾斜面が摺接し、前記カバーに前記接続箱本体側へ向かう押圧力が付与されること。
上記(1)の電気接続箱によれば、ロック手段による接続箱本体へのカバーのロック状態にて互いに係合するとともに、カバーに対して接続箱本体へ押し付ける押圧力を付与する押圧手段を設けたので、ロック手段によるロック状態に多少のガタツキがあっても、カバーによる接続箱本体の良好な閉鎖状態を維持することができ、高い密閉性を維持することができるとともに、振動によるロック手段の破損や異音の発生を抑制することができる。
上記(2)の電気接続箱によれば、押圧手段を、接続箱本体およびカバーにそれぞれ設けた互いに係合可能な山型の突起からなる簡略的な構造としたので、コストアップを招くことなく、カバーによる接続箱本体の良好な閉鎖状態を容易に維持することができる。また、単に山型の突起を係合させる構造であるので、ロック手段によるカバーのロックを解除してカバーを開く際にも、押圧手段によるカバーの開放動作への影響を極力少なくすることができ、接続箱本体内の電気部品等のメンテナンス性を高めることができる。
本発明の電気接続箱によれば、良好な密閉性およびガタツキ防止の機能を長期にわたって十分に発揮することができ、しかも、メンテナンス等の作業性および信頼性を高めることができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための最良の形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
以下、本発明の実施形態に係る電気接続箱について図面を参照しながら説明する。
図1は本実施形態に係る電気接続箱の構造を説明する斜視図、図2は電気接続箱の接続箱本体に設けられたロック部材を説明するロック部材の断面図、図3は電気接続箱のカバーに設けられたロックアームを説明するロックアームの斜視図、図4は電気接続箱のロック手段における係合状態を説明する縦断面図、そして図5は電気接続箱のロック手段における係合状態を説明する断面図である。
図1に示すように、電気接続箱1は、接続箱本体2と、この接続箱本体2にヒンジ結合したカバー3とを有するもので、これら接続箱本体2およびカバー3は、合成樹脂によって一体成形されている。そして、この電気接続箱1内に、リレー、ヒューズ、等の電気部品等が収容されている。
この電気接続箱1には、接続箱本体2とカバー3とのヒンジ結合箇所と反対側に、ロック手段11が設けられており、このロック手段11によってカバー3を接続箱本体2に被蓋したときにカバー3が接続箱本体2に固定される。
ロック手段11は、接続箱本体2の側部中央壁に設けたロック部材12と、このロック部材12に係合するように形成された可撓性のロックアーム13とから構成されている。
ロック部材12は、図2に示すように、その主体部14がコ字状に形成され、この主体部14は、側壁部15とこれら側壁部15の間の係合板部16とから構成されている。係合板部16には、その上方端の中央部における内側に、接続箱本体2側へ突出したフック17が形成されている。
そして、ロック部材12には、断面コ字状に形成された主体部14と接続箱本体2の側壁との間に、ロックアーム13が嵌合可能な凹所18が形成されている。
また、ロック部材12の主体部14を構成するそれぞれの側壁部15には、互いの対向面に、山型の第1係合突起(突起、押圧手段)19が形成されている。
一方、このフック17と係合するロックアーム13は、図3に示すように、カバー3のほぼ中央側壁に突設された一対のリブ21と、これらリブ21の間にて板状に形成されて片持ち梁状に上方へ延在されたロック板22とを有しており、ロック板22とリブ21との間には、上方が開放されたスリット23が形成されている。このロックアーム13のロック板22の下半分における外面は、摺接面24とされており、この摺接面24の上方には、窓孔25を有する嵌合部26が形成され、この嵌合部26を限界とする摺接面24の終端縁27に、ロック部材12のフック17が係合可能とされている。
このロックアーム13の両側部のリブ12には、それぞれの側面に、側方へ突出する山型の第2係合突起(突起、押圧手段)28が形成されている。
また、ロック板22の上端には、操作部29が形成されており、この操作部29をカバー3側へ向かって押下することにより、ロック板22が弾性変形し、摺接面24の終端縁27へのフック17の係合が解除されるようになっている。
次に、上記電気接続箱1において、接続箱本体2にカバー3を被せ、内部を密閉させる場合について説明する。
まず、開いた状態のカバー3を、そのヒンジ結合部分を中心として回動させることにより、接続箱本体2の上部に被せる。
このようにすると、カバー3のロックアーム13がロック部材12の凹所18内に入り込み、ロックアーム13のロック板22の摺接面24がロック部材12の係合板部16に当接する。
また、このとき、ロックアーム13の両側部のリブ12に形成された第2係合突起28が、ロック部材12の主体部14を構成する側壁部15に形成された第1係合突起19に当接する。
この状態にて、さらにカバー3を押し下げると、ロックアーム13がロック部材12の凹所18内へさらに入り込むとともに、ロックアーム13のロック板22がロック部材12の係合板部16によって押圧されてカバー3側へ弾性変形する。そして、ロックアーム13のロック板22の摺接面24の終端縁27がロック部材12のフック17を越えると、図4に示すように、弾性変形していたロック板22が復元し、フック17が嵌合部26の窓孔25内へ入り込む。
これにより、ロック部材12のフック17がロックアーム13の摺接面24の終端縁27に係合し、カバー3が接続箱本体2に被せられた状態にてロックされる。
また、ロックアーム13の両側部のリブ12の第2係合突起28が、ロック部材12の主体部14を構成する側壁部15の第1係合突起19に乗り上げることにより、リブ21がロック板22側へ弾性変形する。そして、第2係合突起28が第1係合突起19を乗り越えると、弾性変形していたリブ21が復元する。
このとき、図5に示すように、第1係合突起19および第2係合突起28の傾斜面が互いに摺接することにより、ロックアーム13が押し下げられ、カバー3が接続箱本体2側へ押し付けられ、ロックアーム13の下端13aがロック部材12の底面12aに当接された状態に維持される。
ここで、ロック部材12のフック17を嵌合部26の窓孔25内へ入り込ませて係合させるには、フック17と摺接面24の終端縁27との間にクリアランスCが必要である。
この場合、図6に示すように、第1係合突起19および第2係合突起28からなる押圧手段が設けられていない場合、エンジン駆動や車両走行による振動等によってクリアランスCの分だけカバー3が浮き上がってしまい、図7に示すように、ロックアーム13の下端13aとロック部材12の底面12aとの間に隙間が生じてしまう。このため、接続箱本体2内の密閉性が低下してしまい、また、振動によりロック手段11にて破損や異音等が発生することがある。
これに対して、本実施形態に係る電気接続箱1では、第1係合突起19および第2係合突起28の互いに摺接する傾斜面にてロックアーム13が押し下げられる構造であるので、ロック手段11に多少のガタツキがあってもカバー3を接続箱本体2側へ押し付けてロックアーム13の下端13aをロック部材12の底面12aに当接させた状態に維持することができ、高い密閉性を維持することができるとともに、振動によるロック手段11の破損や異音の発生を抑制することができる。
また、接続箱本体2およびカバー3にそれぞれ互いに係合可能な山型の第1係合突起19および第2係合突起28を設けた簡略的な構造であるので、コストアップを招くことなく、カバー3による接続箱本体2の良好な閉鎖状態を容易に維持することができる。また、単に山型の突起を係合させる構造であるので、ロック手段11によるカバー3のロックを解除してカバー3を開く際にも、押圧手段によるカバー3の開放動作への影響を極力少なくすることができ、接続箱本体2内の電気部品等のメンテナンス性を高めることができる。
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、前述した実施形態における各構成要素の材質、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本実施形態に係る電気接続箱の構造を説明する斜視図である。 電気接続箱の接続箱本体に設けられたロック部材を説明するロック部材の断面図である。 電気接続箱のカバーに設けられたロックアームを説明するロックアームの斜視図である。 電気接続箱のロック手段における係合状態を説明する縦断面図である。 電気接続箱のロック手段における係合状態を説明する断面図である。 第1係合突起および第2係合突起からなる押圧手段のないロック手段を説明する断面図である。 第1係合突起および第2係合突起からなる押圧手段のないロック手段における係合状態を説明する断面図である。
符号の説明
1:電気接続箱
2:接続箱本体
3:カバー
11:ロック手段
13:ロックアーム
17:フック
19:第1係合突起(突起、押圧手段)
28:第2係合突起(突起、押圧手段)

Claims (2)

  1. 電気部品等が収納される接続箱本体と、
    該接続箱本体の上方の開口部分に被せられて前記接続箱本体内を密閉するカバーと、
    該カバーを前記接続箱本体にロックするロック手段と、
    を備え、
    前記ロック手段が、前記接続箱本体あるいは前記カバーのいずれか一方に設けられたフックと、前記接続箱本体あるいは前記カバーの他方に設けられて前記カバーによって前記接続箱本体を閉鎖した状態にて前記フックが係合されるロックアームと、を有する、
    電気接続箱であって、
    前記ロック手段による前記接続箱本体への前記カバーのロック状態にて互いに係合するとともに、前記接続箱本体へ押し付ける押圧力を前記カバーに付与する押圧手段を更に備えたことを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記押圧手段が、前記接続箱本体および前記カバーにそれぞれ設けられた互いに係合可能な山型の突起からなり、そして
    前記カバーによって前記接続箱本体を閉鎖する際に、前記突起が互いに当接し、前記カバーのさらなる閉鎖方向への移動により前記突起が互いの頂部を越えることにより、互いの突起の傾斜面が摺接し、前記カバーに前記接続箱本体側へ向かう押圧力が付与されることを特徴とする請求項1に記載した電気接続箱。
JP2006112497A 2006-04-14 2006-04-14 電気接続箱 Active JP4778828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112497A JP4778828B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112497A JP4778828B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007288900A true JP2007288900A (ja) 2007-11-01
JP4778828B2 JP4778828B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38760170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006112497A Active JP4778828B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4778828B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8160258B2 (en) 2006-02-07 2012-04-17 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal
US8208641B2 (en) 2006-01-19 2012-06-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a media signal
US8917874B2 (en) 2005-05-26 2014-12-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for decoding an audio signal
US9595267B2 (en) 2005-05-26 2017-03-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for decoding an audio signal
JP2018068078A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 日本電産サンキョー株式会社 カバーの固定構造、およびモータ
KR101872832B1 (ko) * 2016-12-30 2018-06-29 주식회사 유라코퍼레이션 배터리 단자 커버 구조

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450544A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Nippon Seiko Kk タペットローラ
JPH08289441A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Yazaki Corp 配線箱
JP2003032835A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Yazaki Corp 電気接続箱の排水構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450544A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Nippon Seiko Kk タペットローラ
JPH08289441A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Yazaki Corp 配線箱
JP2003032835A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Yazaki Corp 電気接続箱の排水構造

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9595267B2 (en) 2005-05-26 2017-03-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for decoding an audio signal
US8917874B2 (en) 2005-05-26 2014-12-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for decoding an audio signal
US8521313B2 (en) 2006-01-19 2013-08-27 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a media signal
US8208641B2 (en) 2006-01-19 2012-06-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a media signal
US8351611B2 (en) 2006-01-19 2013-01-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a media signal
US8411869B2 (en) 2006-01-19 2013-04-02 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a media signal
US8488819B2 (en) 2006-01-19 2013-07-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a media signal
US8638945B2 (en) 2006-02-07 2014-01-28 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal
US8612238B2 (en) 2006-02-07 2013-12-17 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal
US8625810B2 (en) 2006-02-07 2014-01-07 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal
US8160258B2 (en) 2006-02-07 2012-04-17 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal
US8712058B2 (en) 2006-02-07 2014-04-29 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal
US8296156B2 (en) 2006-02-07 2012-10-23 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal
US8285556B2 (en) 2006-02-07 2012-10-09 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal
US9626976B2 (en) 2006-02-07 2017-04-18 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal
JP2018068078A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 日本電産サンキョー株式会社 カバーの固定構造、およびモータ
WO2018074214A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 日本電産サンキョー株式会社 カバーの固定構造、およびモータ
CN109891717A (zh) * 2016-10-21 2019-06-14 日本电产三协株式会社 罩的固定结构以及马达
CN109891717B (zh) * 2016-10-21 2021-02-09 日本电产三协株式会社 罩的固定结构以及马达
KR101872832B1 (ko) * 2016-12-30 2018-06-29 주식회사 유라코퍼레이션 배터리 단자 커버 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP4778828B2 (ja) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778828B2 (ja) 電気接続箱
US6901627B2 (en) Resin inner member-provided grommet
JP5682228B2 (ja) 電気接続箱
JP6243220B2 (ja) 電気接続箱
JP5270129B2 (ja) 押しボタンスイッチの取付構造
JP4966647B2 (ja) 電気接続箱のシール構造
JP5639383B2 (ja) ロック構造
JP2008118795A (ja) 電気接続箱
JP4965243B2 (ja) ロック機構
JP5212766B2 (ja) 穴塞ぎ用のカバー
US20170009498A1 (en) Door opening and closing device for vehicle
KR101421552B1 (ko) 퓨즈 상자
JP2012239343A (ja) プロテクタ
JP2014187826A (ja) ワイヤーハーネス用プロテクター及びプロテクター付きワイヤーハーネス
JP4501765B2 (ja) 可動式収納ポケット
JP5111156B2 (ja) 電気接続箱の取り付け構造
JP5510888B2 (ja) 電気接続箱
JP6277110B2 (ja) 電気接続箱
JP2655296B2 (ja) ボックスとカバーのロック構造
JP5999638B2 (ja) 電子ユニット取付構造
JP4364826B2 (ja) 電気接続箱の連結構造
JP7348134B2 (ja) 樹脂構造体
JP2020150600A (ja) 樹脂構造体
JP2010220425A (ja) ロック装置
JP2001339824A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4778828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250