JP2007288605A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007288605A
JP2007288605A JP2006114739A JP2006114739A JP2007288605A JP 2007288605 A JP2007288605 A JP 2007288605A JP 2006114739 A JP2006114739 A JP 2006114739A JP 2006114739 A JP2006114739 A JP 2006114739A JP 2007288605 A JP2007288605 A JP 2007288605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image sensor
ccd image
ccd
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2006114739A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nishikawa
哲夫 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006114739A priority Critical patent/JP2007288605A/ja
Publication of JP2007288605A publication Critical patent/JP2007288605A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】製造コストの低減を図りつつ、立体視が可能な画像の画像データを得る。
【解決手段】CCDイメージセンサの各受光素子で信号電荷が蓄積されるとCCDイメージセンサには読み出しパルスが同時に入力される。これに応答してCCDイメージセンサでは、全ての信号電荷が一斉に垂直転送路に送られる。この後、各CCDイメージセンサには垂直転送パルスが同時に入力される。これに応答して各CCDイメージセンサでは垂直転送が行われる。垂直転送の後、一方のCCDイメージセンサに水平転送パルスが入力される。水平転送パルスが入力されたCCDイメージセンサでは1水平ライン分の信号電荷が転送時間tで水平転送される。次に他方のCCDイメージセンサに水平転送パルスが入力される。水平転送パルスが入力されたCCDイメージセンサでは1水平ライン分の信号電荷が転送時間tで水平転送される。
【選択図】図3

Description

本発明は、水平方向に並べられた複数の固体撮像素子を有し、各々で撮像された画像を1画面内に水平に並べて表示する画像表示装置を備え、立体視可能な画像の画像データを得ることができる撮像装置に関する。
例えば特許文献1で示されているように、CCDイメージセンサやCMOS型イメージセンサなどの固体撮像素子を用いた撮像装置は広くデジタルカメラと称され、撮影レンズで光学的に得た被写体像を固体撮像素子によって画像信号に変換し、電子的にその画像を撮影、記録する機能を有している。このようなデジタルカメラで立体視が可能な画像データを簡便に得るには、例えば特許文献2,3で示されているように視差のある二種類の画像をほぼ同時に撮影する必要があり、こうして得られた各々の画像データは個別に記録しておく必要がある。このため、こうした3Dカメラでは焦点距離が等しい一対の撮影レンズが離間して配置され、その各々の結像面に個別の固体撮像素子が設けられている。そして、静止画の撮影時には一回の撮影操作で視差のある二種類の画像データを同時に得るようにしている。
特開2005−341261号公報 特開平7−203356号公報 特開10−210451号公報
しかしながら特許文献2や特許文献3の方法では、固体撮像素子ごとに得られた画像データを個別に記録する必要があるため、各固体撮像素子で得られた画像を一画面内で表示するには、個別に記録された画像データを合成する必要が生じる。画像データの合成を行うには、固体撮像素子ごとのメモリや画像データを合成するための処理回路が必要になるため、3Dカメラはその製造コストが上昇する傾向にあった。
本発明の撮像装置は、上記問題を解決するためになされたものであり、製造コストの低減を図りつつ、立体視が可能な画像の画像データを得ることができる撮像装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の撮像装置は、水平方向に並べられた複数の固体撮像素子を有し、各々で撮像された画像を水平に並べた合成画像を1画面内に表示する画像表示装置を備えた撮像装置において、前記固体撮像素子で得られた前記合成画像の1水平ライン分の画像信号を前記固体撮像素子ごとに順次に出力するデータ出力手段と、前記画像信号の出力順に従って前記合成画像を生成していく画像生成手段とを設けたものである。
なお、前記固体撮像素子はCCDイメージセンサであって、前記CCDイメージセンサで垂直走査を行うタイミングを互いに同一にすることが好ましい。
また、前記固体撮像素子はCCDイメージセンサであって、前記CCDイメージセンサ同士で信号電荷を受光素子から垂直転送路に送るタイミングを互いに同一にすることが好ましい。
また、各々の前記CCDイメージセンサにおいて、信号電荷を全受光素子から一斉に垂直転送路に送ることが好ましい。
本発明の撮像装置は、固体撮像素子で得られた合成画像の1水平ライン分の画像信号を固体撮像素子ごとに順次に出力し、画像信号の出力順に従って合成画像を生成していくので、固体撮像素子で得られた画像信号を個別に画像データとして生成する必要がなくなって画像データを記録するメモリの数を低減することが可能になり、製造コストの低減を図りつつ、立体視が可能な画像の画像データを得ることができる。
複数のCCDイメージセンサで垂直走査を行うタイミングを互いに同一にしたので、先行して行われる垂直走査と後続して行われる垂直走査との間に各CCDイメージセンサでの水平走査を行うことが可能になり、効率よく水平転送操作を行うことができる。
また、CCDイメージセンサ同士で信号電荷を受光素子から垂直転送路に送るタイミングを互いに同一にしたので、得られる画像信号同士に時間差が生じることを防止でき、立体視が可能な画像が不自然になることを防止できる。
また、各々のCCDイメージセンサにおいて、信号電荷を全受光素子から一斉に垂直転送路に送るので、各CCDイメージセンサで信号電荷を合成する必要がなくなり、効率良く信号電荷の読み出しを行うことができる。
図1に示すように、デジタルカメラ(撮像装置)10は、システムコントローラ11により全体の動作が制御される。デジタルカメラ10は、水平方向に並べられた2つのCCDイメージセンサ(固体撮像素子)12,13を備えている。なお、図では被写体に向かって左側のCCDイメージセンサ12を「CCD−L」、被写体に向かって左側のCCDイメージセンサ13を右側が「CCD−R」としている。これらのCCDイメージセンサ12,13は、それぞれのレンズ14,15で得られた被写体像の信号電荷をCCDドライバ16から各種の駆動パルスを受けて出力する。
アナログ信号処理回路17,18は、CCDイメージセンサ12,13から出力された画像信号に対して所定の処理を施して画像信号をデジタル化する。また、アナログ信号処理回路17,18にはゲイン補正回路が含まれている。ゲイン補正回路は、タイミングジェネレータ19から入力される制御信号に基づいて画像信号のゲイン補正を行う。
アナログ信号処理回路17,18でデジタル化された画像信号はスイッチング回路(データ出力手段)20に入力される。スイッチング回路20には、例えばマルチプレクサが用いられている。スイッチング回路20は、各回路17,18から入力された画像信号をその入力順に順次にシステムコントローラ11に出力する。なお、スイッチング回路20は、マルチプレクサに代えてワイヤードORによる回路構成としてもよい。
デジタル信号処理回路(画像生成手段)21は、スイッチング回路20から出力された画像信号に対してその出力順に、同時化(色補間)、YC変換、ガンマ補正、輪郭補正、ホワイトバランス補正などの周知の各種画像処理を施す。これにより画像データが生成される。生成された画像データはシステムコントローラ11によりフレームメモリ22に書き込まれる。フレームメモリ22に書き込まれた画像データはLCDドライバ23に送られる。LCDドライバ23はLCD24のサイズや表示画素数に応じて画像データに変調処理を行った後、LCD24でスルー画を表示させる。LCD24では、CCDイメージセンサ12,13で撮像された画像を水平に並べた合成画像がスルー画として表示される。
LCD24のスルー画像を観察しながらフレーミングを行い、シャッタ操作を行うとその時点でフレームメモリ22に格納されている画像データがフリーズされる。そして、所定の操作を行うと、このフリーズ画像がメディアコントローラ25によりメモリカード26に記録された後、フリーズ画像のクリア処理が行われる。
図2に示すように、CCDイメージセンサ12,13はインターライン・トランスファ方式によって駆動される。CCDイメージセンサ12,13は、受光素子30、垂直転送路31、水平転送路32、出力回路33を備えている。受光素子30は、被写体光をその光量に応じた信号電荷に変換し、この信号電荷を蓄積する。垂直転送路31は、受光素子30の垂直列毎に設けられている。垂直転送路31では、各受光素子30から読み出された信号電荷が垂直転送される。水平転送路32では、垂直転送路31から垂直転送された信号電荷が水平転送される。CCDイメージセンサ12,13では、合成画像の1水平ライン分の信号電荷が1回の水平転送で転送される。出力回路33は、水平転送路32によって水平転送された信号電荷を画像信号に変換し、この画像信号を外部出力する。
タイミングジェネレータ19は、CCDドライバ16からCCDイメージセンサ12,13に出力される各種の駆動パルス(読み出しパルス、垂直転送パルス、水平転送パルス、リセットパルスなど)の出力タイミングを制御することによって信号電荷の受光素子30からの読み出し、垂直転送、水平転送を行うタイミングを制御する。
タイミングジェネレータ19はCCDイメージセンサ12,13に全画素走査を行わせる。全画素走査では一度にすべての受光素子30から信号電荷が読み出される。また、信号電荷の読み出しを行うタイミングはCCDイメージセンサ12,13同士で同一とされ、さらに、垂直転送を行うタイミングもCCDイメージセンサ12,13同士で同一とされる。信号電荷の垂直転送が行われると、CCDイメージセンサ12とCCDイメージセンサ13とで交互に水平転送が行われる。垂直転送は、各CCDイメージセンサ12,13で同一のタイミングで行われるから、各CCDイメージセンサ12,13からは互いの同一水平ラインの信号電荷が水平転送される。
次に、上記のように構成されたデジタルカメラ10で撮影を行ったときの処理の流れを説明する。図3及び図4に示すように、CCDイメージセンサ12,13の各受光素子30で信号電荷が蓄積されるとCCDイメージセンサ12,13には読み出しパルスが同時に入力される。これに応答してCCDイメージセンサ12,13では、全ての信号電荷が一斉に垂直転送路31に送られる。この後、CCDイメージセンサ12,13には垂直転送パルスが同時に入力される。これに応答してCCDイメージセンサ12,13では垂直転送が行われる。なお、垂直転送のタイミングはCCDイメージセンサ12とCCDイメージセンサ13とで同一となる。
垂直転送の後、CCDイメージセンサ12に水平転送パルスが入力される。これに応答してCCDイメージセンサ12では合成画像の1水平ライン分の信号電荷が転送時間tで水平転送される。転送時間tが経過してCCDイメージセンサ12での水平転送が終了すると、CCDイメージセンサ13に水平転送パルスが入力される。これに応答してCCDイメージセンサ13で合成画像の1水平ライン分の信号電荷が水平転送される。CCDイメージセンサ13での水平転送もCCDイメージセンサ12と同一の転送時間tで行われる。結果的にCCDイメージセンサ12,13の各々での1回の水平転送に要する転送時間は2tとなる。
水平転送された信号電荷は出力回路33で画像信号に変換されて出力される。出力回路33から出力された画像信号は、スイッチング回路30に順次に入力される。スイッチング回路30に入力された画像信号はその入力順にシステムコントローラ11に出力される。CCDイメージセンサ12,13での水平転送は交互に行われるので、スイッチング回路30では、CCDイメージセンサ12,13の画像信号が交互に出力される。
各イメージセンサ12,13の画像信号はスイッチング回路30からの出力順にデジタル信号処理回路21で信号処理が行われる。信号処理が行われて生成された画像データはフレームメモリ22に書き込まれる。フレームメモリ22への画像データの書き込みはスイッチング回路30からの画像信号の出力順に順次行われていく。このため、フレームメモリ22の画像データはCCDイメージセンサ12用の画像データとCCDイメージセンサ13用の画像データとに区別されることなく、1つの画像データとして生成されていく。以上の処理は全受光素子30の信号電荷が水平転送されるまで繰り返し行われる。全受光素子30の信号電荷が水平転送されると、再び各CCDイメージセンサ12,13に読み出しパルスが入力されて上記と同様の処理が行われる。
合成画像の画像データが生成されると、フレームメモリ22に書き込まれた画像データに基づいてLCD24でスルー画が表示され、合成画像がスルー画として表示される。
シャッタ操作を行うとその時点でフレームメモリ22に格納されている画像データがフリーズされる。そして、所定の操作を行うと、このフリーズ画像がメディアコントローラ25によりメモリカード26に記録される。メモリカード26には各イメージセンサ12,13で撮影された合成画像の画像データが記録される。このため、得られたプリントは合成画像を表示したものとなる。
上記実施形態では、本発明をデジタルカメラに適用した例について説明したが、例えばカメラ付き電話に本発明を適用するなど、他の撮像装置に本発明を適用してよい。
上記実施形態では、固体撮像素子の例としてCCDイメージセンサを挙げたが、例えばCMOSイメージセンサを固体撮像素子として用いるなど、他の固体撮像素子を本発明で適用してよい。
デジタルカメラの構成を示すブロック図である。 CCDイメージセンサの構成を示すブロック図である。 本発明のデジタルカメラで撮影を行った際の処理の流れを示すフローチャートである。 各CCDイメージセンサでの信号電荷の読み出し、垂直・水平転送を行う際のタイミングチャートである。
符号の説明
10 デジタルカメラ(撮像装置)
11 システムコントローラ
12,13 CCDイメージセンサ(固体撮像素子)
16 CCDドライバ
19 タイミングジェネレータ
20 スイッチング回路(データ出力手段)
21 デジタル信号処理回路(画像生成手段)
30 受光素子
31 垂直転送路
32 水平転送路
33 出力回路

Claims (4)

  1. 水平方向に並べられた複数の固体撮像素子を有し、各々で撮像された画像を水平に並べた合成画像を1画面内に表示する画像表示装置を備えた撮像装置において、
    前記固体撮像素子で得られた前記合成画像の1水平ライン分の画像信号を前記固体撮像素子ごとに順次に出力するデータ出力手段と、
    前記画像信号の出力順に従って前記合成画像を生成していく画像生成手段とを設けたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記固体撮像素子はCCDイメージセンサであって、
    前記CCDイメージセンサで垂直走査を行うタイミングを互いに同一にしたことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記固体撮像素子はCCDイメージセンサであって、
    前記CCDイメージセンサ同士で信号電荷を受光素子から垂直転送路に送るタイミングを互いに同一にしたことを特徴とする1又は2記載の撮像装置。
  4. 各々の前記CCDイメージセンサにおいて、信号電荷を全受光素子から一斉に垂直転送路に送ることを特徴とする2又は3記載の撮像装置。
JP2006114739A 2006-04-18 2006-04-18 撮像装置 Abandoned JP2007288605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006114739A JP2007288605A (ja) 2006-04-18 2006-04-18 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006114739A JP2007288605A (ja) 2006-04-18 2006-04-18 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007288605A true JP2007288605A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38759943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006114739A Abandoned JP2007288605A (ja) 2006-04-18 2006-04-18 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007288605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130570A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Samsung Digital Imaging Co Ltd 撮像装置及び撮像方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129978A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Sony Corp 固体撮像装置
JPH09186937A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Nec Corp 固体撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129978A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Sony Corp 固体撮像装置
JPH09186937A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Nec Corp 固体撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130570A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Samsung Digital Imaging Co Ltd 撮像装置及び撮像方法
US8497932B2 (en) 2008-11-28 2013-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Photographing apparatus and method having at least two photographing devices and exposure synchronization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448888B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の信号処理方法
JP4657379B1 (ja) 高速度ビデオカメラ
EP2720455B1 (en) Image pickup device imaging three-dimensional moving image and two-dimensional moving image, and image pickup apparatus mounting image pickup device
JP2009044593A (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JP2012015819A (ja) 立体画像撮像装置
TW200417251A (en) Solid photographing element and digital camera
JP2007124295A (ja) 撮像手段駆動装置、撮像手段駆動方法、および信号処理装置
US8400549B2 (en) Imaging and display apparatus and method
JP3738652B2 (ja) デジタルカメラ
JP6808409B2 (ja) イメージセンサおよび撮像装置
WO2012169301A1 (ja) 立体動画像及び平面動画像を撮像する撮像素子及びこの撮像素子を搭載する撮像装置
JP2010157863A (ja) 複眼カメラ及び画像処理方法
JP2006228801A (ja) 固体撮像素子
JP2006074693A (ja) 撮像装置
KR100581533B1 (ko) 스테레오 카메라의 영상 합성장치
JP2007288605A (ja) 撮像装置
JP2003234960A (ja) 撮像装置
JP2010147812A (ja) 複眼カメラ及び画像処理方法
JP2006135501A (ja) 撮像装置
JP5398610B2 (ja) 固体電子撮像装置およびその動作制御方法
JP2007228073A (ja) レンズユニット及びデジタルカメラ
JP2012147087A (ja) 画像生成装置及び方法
JP2006238205A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP4022682B2 (ja) 撮像装置及び画像出力方法
WO2020203799A1 (ja) 撮像素子、及び、撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110221