JP2007283415A - 集塵カップ - Google Patents
集塵カップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007283415A JP2007283415A JP2006111073A JP2006111073A JP2007283415A JP 2007283415 A JP2007283415 A JP 2007283415A JP 2006111073 A JP2006111073 A JP 2006111073A JP 2006111073 A JP2006111073 A JP 2006111073A JP 2007283415 A JP2007283415 A JP 2007283415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cup
- cylinder
- dust collecting
- locking
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
Abstract
【解決手段】集塵カップ1のカップ部2は、前端にシールキャップ4が嵌着される前筒6と、前筒6に内挿される後筒7とを備える。前筒6の内面には、一対の円形突起15,15が突設される一方、後筒7の外面で前筒6との重合部分には、直線状の案内部19と、その案内部19から周方向に連設される3つのロック部20,20・・とからなる一対の係止溝18,18が形成されている。よって、円形突起15,15を係止溝18,8内で何れかのロック部20,20に夫々進入させれば、前筒6と後筒7との相対的な前後移動が規制されて両者が一体的に連結され、円形突起15,15を進入させるロック部20を選択すれば、前筒6と後筒7とを合わせたカップ部2の前後長さが三段階に変更可能となる。
【選択図】図4
Description
請求項2に記載の発明は、請求項1の目的に加えて、カップ部の前後長さを簡単に変更可能とするために、カップ部を、端部同士が重合する異径で複数の筒状体に分割し、隣接する筒状体同士の何れか一方の重合部分に、他方の重合部分側に向けて突出する係止部を、他方の重合部分に、前後方向へ複数配置されて係止部が係止可能な被係止部を夫々設けて、係止部を係止させる被係止部の選択により、カップ部の前後長さを変更可能としたものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2の目的に加えて、係止部と被係止部とを簡単に得るために、係止部を突起とし、被係止部を、突起を前後方向へ案内する案内部と、その案内部から筒状体の周方向へ連設されて前後方向へ複数配置されるロック部とからなる係止溝としたものである。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、分割した筒状体に設けた係止部と被係止部とにより、カップ部の前後長さを簡単に変更可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項2の効果に加えて、突起と係止溝とによって係止部と被係止部とが簡単に形成可能となる。
図1は、集塵カップの一例を示す縦断面図で、集塵カップ1は、ハンマドリル等の電動工具に装着される筒状のカップ部2と、カップ部2の前方(図1の左側)に同軸で外装される蛇腹状の集塵筒3とからなる。
まずカップ部2は、中央にビットの貫通孔5を有したシールキャップ4が前端に嵌着される前筒6と、前筒6に連結される後筒7とから形成されている。シールキャップ4はゴム製、前筒6及び後筒7は合成樹脂製の成形品である。前筒6は、図2にも示す如く、前端を内側へ折り返して内周側にリング状のガイド部8を、後端を外側へ折り返して外周側にリング状の操作部9を同軸で夫々形成した筒状体で、前筒6の外側面に設けた抜け止め突起10,10・・を、シールキャップ4の内面に凹設した凹部11,11・・に係合させることでシールキャップ4を一体化している。
また、ハウジング31におけるチャックカバー33の後方部位には、サイドハンドルのクランプ部35が締め付け固定される締着部34が形成されている。この締着部34の外周に、図5に示すように、集塵カップ1のカップ部2の係止腕16,16・・が嵌合可能な4つの溝36,36・・が軸方向に形成されると共に、各溝36の後端に、係止腕16の爪部17が係止可能な図示しない係止凹部が形成されている。
特にここでは、カップ部2を、端部同士が重合する前筒6と後筒7とに分割し、前筒6に円形突起15を、後筒7にロック部20を有した係止溝18を夫々設けて、円形突起15を係止させるロック部20の選択により、カップ部2の前後長さを変更可能としたことで、カップ部2の前後長さを簡単に変更可能となる。また、円形突起15と係止溝18とによって係止部と被係止部とが簡単に形成可能となっている。
この集塵カップ1aでは、前筒6と後筒7との間に中筒22を採用して、前筒6に中筒22を内挿し、中筒22に後筒7を内挿する構造としている。中筒22は、図8に示すように、後端を折り返して前筒6の操作部9よりも大径の第2操作部23を周設した筒状体で、外面には、前筒6の円形突起15が嵌合して摺動する一対の第2係止溝24,24が、係止溝18と同様に前後に直線状の案内部25と周方向のロック部26,26・・とから形成されている。但し、ここでのロック部26は、後筒7の係止溝18のロック部20と共に前後に5つ配置されている。また、抜け止め突起27,27も最前方位置のロック部26よりも前方で案内部25内に突設されている。さらに、第2操作部23の内側に当たる中筒22の内面には、後筒7の係止溝18,18に嵌合して摺動する一対の第2円形突起28,28が突設されている。
例えば図9に示すように、ハンマドリル30の締着部34から前方部分の前後長さがかなり長い場合は、後筒7の係止溝18においては同図(B)のように最前方位置のロック部20を選択して中筒22の第2円形突起28を嵌合させれば、当該位置で後筒7と中筒22とが連結される。そして、中筒22の第2係止溝24においては例えば中央位置のロック部26を選択して前筒6の円形突起15を嵌合させれば、当該位置で中筒22と前筒6とが連結される。よって、前方部分の前後長さが長いハンマドリル30であっても装着可能となる。
そして、前方部分の前後長さが最短のハンマドリルの場合は、同図(B)に示すように、後筒7の係止溝18、中筒22の第2係止溝24夫々において最後方位置のロック部20,26を選択して中筒22の第2円形突起28、前筒6の円形突起15を夫々嵌合させた最短のカップ部2として装着すればよい。何れの場合もハンマドリル30の前方部分は長さ調整されたカップ部2内に丁度収まる。
さらに、突起は、例えば筒状体に設けた別体のボールやピン等によって形成することもできる。この場合、係止溝との係脱を容易にするために、ボールやピンをゴム等の弾性材料で形成してもよい。
加えて、係止溝も、ロック部の数の増減等の変更が可能で、スリット状に形成されたものであっても差し支えないし、一方の筒状体に外装させた複数のゴムリングによって間に係止溝を形成し、他方の筒状体に設けた突起を弾性的に係止させて連結及び前後長さの変更を行うことも考えられる。
また、筒状体の重合部同士を螺合させて、一方の他方へのねじ込み量を変更することで前後長さを変更することも考えられる。この場合、設定したねじ込み位置で筒状体の回転を規制する規制手段(例えば筒状体の一方を他方側へ押圧するコイルバネ等)を設けるのが望ましい。
また、集塵カップを電動工具に固定する固定手段も、係止腕の爪部をなくしてサイドハンドルのクランプ部による締着のみとする等、適宜設計変更可能である。勿論サイドハンドルのクランプ部を利用する締着形態に限定するものでもない。
さらに、集塵カップを装着する電動工具も、上記形態のハンマドリルに限らず、電動ドリル等の他の機種であっても差し支えない。
Claims (3)
- 前端にビットを着脱可能な電動工具の前方部分に装着されるカップ部と、そのカップ部の前方に連結されて前記ビットの周囲を覆う集塵筒とからなる集塵カップであって、
前記カップ部の前後長さを任意に変更可能としたことを特徴とする集塵カップ。 - カップ部を、端部同士が重合する異径で複数の筒状体に分割し、隣接する前記筒状体同士の何れか一方の重合部分に、他方の重合部分側に向けて突出する係止部を、前記他方の重合部分に、前後方向へ複数配置されて前記係止部が係止可能な被係止部を夫々設けて、前記係止部を係止させる前記被係止部の選択により、前記カップ部の前後長さを変更可能とした請求項1に記載の集塵カップ。
- 係止部を突起とし、被係止部を、前記突起を前後方向へ案内する案内部と、その案内部から筒状体の周方向へ連設されて前後方向へ複数配置されるロック部とからなる係止溝とした請求項2に記載の集塵カップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006111073A JP4764761B2 (ja) | 2006-04-13 | 2006-04-13 | 集塵カップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006111073A JP4764761B2 (ja) | 2006-04-13 | 2006-04-13 | 集塵カップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007283415A true JP2007283415A (ja) | 2007-11-01 |
JP4764761B2 JP4764761B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=38755646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006111073A Expired - Fee Related JP4764761B2 (ja) | 2006-04-13 | 2006-04-13 | 集塵カップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4764761B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011245590A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Makita Corp | 打撃工具 |
WO2012005222A1 (ja) * | 2010-07-08 | 2012-01-12 | 株式会社マキタ | 集塵装置、および打撃工具 |
JP2012086318A (ja) * | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Makita Corp | 集塵装置 |
DE102012200543A1 (de) * | 2012-01-16 | 2013-07-18 | Hilti Aktiengesellschaft | Absaugvorrichtung |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6416237A (en) * | 1987-07-10 | 1989-01-19 | Hitachi Ltd | Starting motor for internal combustion engine |
JPH09207078A (ja) * | 1996-02-01 | 1997-08-12 | Makita Corp | 連続ねじ締付け機のねじ長さ調整装置 |
JPH10146677A (ja) * | 1996-12-17 | 1998-06-02 | Sefutetsuku:Kk | ノズル部にヒューム捕集フードを付設した溶接トーチ |
-
2006
- 2006-04-13 JP JP2006111073A patent/JP4764761B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6416237A (en) * | 1987-07-10 | 1989-01-19 | Hitachi Ltd | Starting motor for internal combustion engine |
JPH09207078A (ja) * | 1996-02-01 | 1997-08-12 | Makita Corp | 連続ねじ締付け機のねじ長さ調整装置 |
JPH10146677A (ja) * | 1996-12-17 | 1998-06-02 | Sefutetsuku:Kk | ノズル部にヒューム捕集フードを付設した溶接トーチ |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011245590A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Makita Corp | 打撃工具 |
CN102310395A (zh) * | 2010-05-26 | 2012-01-11 | 株式会社牧田 | 冲击工具 |
WO2012005222A1 (ja) * | 2010-07-08 | 2012-01-12 | 株式会社マキタ | 集塵装置、および打撃工具 |
JP2012016787A (ja) * | 2010-07-08 | 2012-01-26 | Makita Corp | 集塵装置 |
US9314913B2 (en) | 2010-07-08 | 2016-04-19 | Makita Corporation | Dust collecting device and impact tool |
RU2586374C2 (ru) * | 2010-07-08 | 2016-06-10 | Макита Корпорейшн | Пылеулавливающее устройство и ударный инструмент |
EP3385029A1 (en) * | 2010-07-08 | 2018-10-10 | Makita Corporation | Dust collecting device and impact tool |
JP2012086318A (ja) * | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Makita Corp | 集塵装置 |
DE102012200543A1 (de) * | 2012-01-16 | 2013-07-18 | Hilti Aktiengesellschaft | Absaugvorrichtung |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4764761B2 (ja) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4943730B2 (ja) | 集塵カップ | |
US11045926B2 (en) | Impact tool | |
JP5468570B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP5744639B2 (ja) | 電動工具 | |
US6651990B2 (en) | Tool holder | |
JP5448884B2 (ja) | 打撃工具 | |
US8684882B2 (en) | Power tool | |
US9296079B2 (en) | Dust collecting device | |
US8827003B2 (en) | Impact tool | |
US20110127054A1 (en) | Chisel Adapter | |
US20140017023A1 (en) | Adapter for Holding a Hole Saw on a Power Tool | |
JP4764761B2 (ja) | 集塵カップ | |
US10442009B2 (en) | Drill with removable chuck | |
JP7263469B2 (ja) | インパクト工具 | |
US20060265886A1 (en) | Fastening element guide device for a power drive-in tool | |
JP2012218089A (ja) | 電動工具 | |
US20170348832A1 (en) | Tool connector assembly | |
JP5593847B2 (ja) | チャック | |
JP4648233B2 (ja) | 集塵カップ及び電動工具 | |
JP2000317709A (ja) | 孔開け工具用防塵カバー | |
JP5489902B2 (ja) | シャープペンシル | |
JP5517603B2 (ja) | 保持具の保持構造および保持具 | |
JP6510973B2 (ja) | 回転工具及びそれに用いる工具用ソケット | |
CN201157913Y (zh) | 与气动或电动工具动力输出轴配合的钻夹头 | |
JP2019048382A (ja) | インパクト工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110613 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |