JP2007278093A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2007278093A
JP2007278093A JP2006102391A JP2006102391A JP2007278093A JP 2007278093 A JP2007278093 A JP 2007278093A JP 2006102391 A JP2006102391 A JP 2006102391A JP 2006102391 A JP2006102391 A JP 2006102391A JP 2007278093 A JP2007278093 A JP 2007278093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
passage
needle
hole
nozzle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006102391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4428357B2 (ja
Inventor
Shuichi Matsumoto
修一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006102391A priority Critical patent/JP4428357B2/ja
Priority to DE602007000273T priority patent/DE602007000273D1/de
Priority to EP07105182A priority patent/EP1843037B1/en
Priority to US11/729,970 priority patent/US7703708B2/en
Priority to CN2007100921552A priority patent/CN101050743B/zh
Publication of JP2007278093A publication Critical patent/JP2007278093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428357B2 publication Critical patent/JP4428357B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2547/00Special features for fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M2547/001Control chambers formed by movable sleeves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】耐圧性能の低下を抑制できる燃料噴射弁を提供する。
【解決手段】燃料を噴射する噴孔13と、該噴孔13からの噴射を制御するニードル16を収容するニードル収容孔11とを有するノズルボデー10と、ノズルボデー10に隣接して設けられ、ニードル収容孔11に燃料を供給する燃料通路33を有するプレート30とを備えている燃料噴射弁1において、プレート30のノズルボデー側の端面34には、燃料通路33とニードル収容孔11とを接続する環状溝35が形成されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、燃料噴射弁に関する。
従来、燃料を噴射する噴孔と、該噴孔からの噴射を制御するニードルを収容するニードル収容孔とを有するノズルボデーと、ノズルボデーに隣接して設けられ、ニードル収容孔に燃料を供給する燃料通路を有するプレートとを備えている燃料噴射弁が知られている(特許文献1〜3参照)。
上記特許文献1〜3に開示されているような形式の燃料噴射弁の上記燃料通路は、ニードル収容孔の軸心に沿って収容されているニードルの外周側に燃料を供給する必要があるため、ニードル収容孔からずらしてプレートに形成されている。そして、ニードル収容孔には、ニードル収容孔と燃料通路とを接続する切欠きが形成されている。
独国特許出願公開第10023952号明細書 独国特許出願公開第10024703号明細書 独国特許出願公開第10029297号明細書
しかしながら、上記燃料噴射弁には切欠きが形成されているため、噴射圧力が高圧化すると、この部分に応力が集中し、ノズルボデーの耐圧性能が低下するという問題が生じる。これに対し、切欠きを廃止すべく上記ニードル収容孔の内径を大きくすることが考えられるが、ノズルボデーの外径をそのままの大きさとするとノズルボデーの肉厚が小さくなり、耐圧性能が低下してしまう。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は、耐圧性能の低下を抑制することができる燃料噴射弁を提供することにある。
請求項1に記載の発明によると、燃料を噴射する噴孔、および該噴孔からの噴射を制御するニードルを収容するニードル収容孔を有するノズルボデーと、ノズルボデーに隣接して設けられ、ニードル収容孔に燃料を供給する燃料通路を有するプレートとを備えている燃料噴射弁において、プレートのノズルボデー側の端面には、燃料通路とニードル収容孔とを接続する環状溝が形成されていることを特徴としている。
この発明によれば、プレートのノズルボデー側端面に燃料通路とニードル収容孔とを接続する環状溝を設けているので、プレートに形成される燃料通路が収容孔に対してオフセット配置となっているような構造であっても燃料通路からニードル収容孔への燃料の流路を確保できる。これにより、従来技術の燃料噴射弁のように切欠きを設けたり、収容孔の内径を拡大したりする必要がなくなるため、耐圧性能の低下を抑制することができる。
請求項2に記載の発明によると、ニードル収容孔には、ニードルが摺動する中空部を有しているシリンダがプレートに隣接して設けられており、シリンダは、ニードル収容孔を、シリンダの外周壁と、それと対向するニードル収容孔の内壁の距離が最も狭い部分を境に、環状溝と連通する環状通路と噴孔と連通する高圧室とに区分させ、環状溝の幅および深さは、環状通路の周方向断面積と環状溝の周方向断面積との合計が燃料通路の通路断面積の1/2以上であるという条件を満たすような幅および深さであることを特徴としている。
この発明によれば、環状溝の幅および深さが、環状通路の周方向断面積と環状溝の周方向断面積との合計が燃料通路の通路断面積の1/2以上となるような幅および深さとなっているので、燃料通路を流通する燃料を上記環状溝および上記環状通路に隅々まで行き渡らせることができ、大量の燃料を上記シリンダの外周壁と、それと対向するニードル収容孔の内壁の距離が最も狭い部分を介して高圧室に供給できる。
請求項3に記載の発明によると、ノズルボデーは、該ノズルボデーとプレートとの周方向位置を定めるためのピンを係止するピン溝またはピン穴を有しており、ピン溝またはピン穴と、環状溝とは、径方向にずれていることを特徴としている。
ノズルボデーに形成されているピン溝またはピン穴部分の肉厚は、他の部分と比べると小さくなっている。このため、上記ピン溝または上記ピン穴に高圧燃料が入り込むとノズルボデーの耐圧性能が低下する恐れがある。
これに対し、この発明によれば、上記ピン溝または上記ピン穴と、プレートのノズルボデー側端面に形成されている環状溝とは、径方向にずれているため、必ず両者の間には、プレートのノズルボデー側端面とノズルボデーのプレート側端面とが接する面が形成されるため、環状溝から上記ピン溝または上記ピン穴に漏れ出る燃料を阻止することができる。このため、上記ピン溝または上記ピン穴に高圧燃料が入り込むことによるノズルボデーの耐圧性能が低下を抑制できる。
請求項4に記載の発明によると、環状溝の幅は、燃料通路の通路径以上であることを特徴としている。この発明によれば、環状溝の幅は燃料通路の通路径以上となっているので、環状溝の加工が容易となる。
請求項5に記載の発明によると、プレートのノズルボデー側端面には、肉盗み部が形成され、肉盗み部と環状溝とは、径方向にずれていることを特徴としている。
この発明によれば、仮に、環状溝内の燃料がプレートとノズルボデーの両端面の間を伝って環状溝から流出したとしても、その燃料を一旦、肉盗み部に溜め込むことができ、燃料噴射弁の外部への燃料漏れを防ぐことができる。
請求項6に記載の発明によると、環状溝の外周縁は、ニードル収容孔の内壁よりも外側に位置していることを特徴としている。
この発明によれば、環状溝の外周縁は、ニードル収容孔の内壁よりも外側に位置しているので、ノズルボデーのニードル収容孔の内径を可能な限り小さくすることができ、ノズルボデーの肉厚を確保できる。
請求項7に記載の発明によると、燃料を噴射する噴孔、および該噴孔からの噴射を制御するニードルを収容するニードル収容孔を有するノズルボデーと、ノズルボデーに隣接して設けられ、ニードル収容孔に燃料を供給する燃料通路を有するプレートとを備えている燃料噴射弁において、プレートのノズルボデー側の端面には、燃料通路とニードル収容孔とを接続する溝部が形成され、この溝部は、ニードル収容孔と該溝部の開口部とが重なる部分の面積が燃料通路の通路断面積以上である幅または周方向長さを有する溝であることを特徴としている。
この発明によれば、プレートに形成されている溝部の開口部とニードル収容孔とが重なる部分の面積が燃料通路の通路断面積以上となっているので、燃料通路を流通する燃料の単位時間当たりの流量を減少させること無くニードル収容孔へ燃料を供給できる。
本発明を実施するための最良の形態を以下の実施形態により詳細に説明する。
(一実施形態)
図1は本発明の一実施形態に係る燃料噴射弁1の要部断面図である。図1に示す燃料噴射弁1は、例えばディーゼル機関用の蓄圧式燃料噴射システムに用いられ、コモンレール(図示せず)より供給される高圧燃料をディーゼル機関の気筒内に噴射するものであり、以下に説明するノズル部、背圧制御部、およびピエゾ駆動部を備えている。
ノズル部は、ノズルボデー10、ノズルボデー10に摺動自在に保持されたニードル16、ニードル16が挿入されたシリンダ19、およびニードル16を閉方向に付勢するノズルスプリング20で構成されている。
ノズルボデー10は、略中心部にニードル16、シリンダ19およびノズルスプリング20を収容するニードル収容孔11を有する有底円筒状の筐体である。このノズルボデー10の底部には高圧燃料をディーゼル機関の気筒内に噴出させる噴孔13が形成され、この噴孔13の上流側にはすり鉢状の弁座12が形成されている。
ニードル16は、噴孔13から高圧燃料を噴出させるか否かを制御する、先端に円錐状のシート部18を有する略円柱状の弁体である。このニードル16は、往復移動可能に設けられ、シート部18を弁座12に離着座させることにより噴孔13からの高圧燃料の噴射を制御することができる。そして、ニードル16の中腹部には、ノズルスプリング20の付勢力を受けるフランジ17が形成されている。
シリンダ19は、略円筒状の部品であり、ニードル16と同じくニードル収容孔11に収容される。シリンダ19の内周壁19eはニードル16の上部を摺動自在に支持することができる。シリンダ19の外周壁19cとニードル収容孔11の内壁との間は、隙間が形成されている。シリンダ19の下端面19bは、上記フランジ17と対向する面であり、ノズルスプリング20のもう一端を支持する。シリンダ19の外周壁19cの上端面19a側には、上端面19aに近づくほど外径が小さくなるような傾斜面19dが形成されている。
ノズルボデー10の上方には、円柱状のプレート30がノズルボデー10のプレート側端面15とプレート30のボデー側端面34とが密着するように隣接して設けられている。ニードル16をシリンダ19に挿入させた状態で、ニードル収容孔11に収容することにより、ニードル収容孔11が背圧室22、高圧室21、環状通路23の3つの空間に区分される。
図1に示すように、背圧室22は、ニードル16の上端面、シリンダ19の内周壁19e、およびプレート30のボデー側端面34により区画される空間であり、この空間に所定の圧力を有した燃料を導入させ、この圧力を変化させることにより、ニードル16を噴孔13側に押さえつける力を変化させる。
環状通路23は、ニードル収容孔11の内壁、およびシリンダ19の傾斜面19dにより区画される空間であり、少なくともディーゼル機関運転中は、コモンレール内の高圧燃料が供給されている。
高圧室21は、ニードル収容孔11の内壁、およびシリンダ19の下端面19bにより区画される空間である。高圧室21は、噴孔13、およびシリンダ19の外周壁19cとその外周壁19cと対向するニードル収容孔11の内壁で形成される第4高圧燃料通路24を介して上記環状通路23に連通している。このため、高圧室21には、少なくともディーゼル機関運転中は、上記第4高圧燃料通路24を介してコモンレール内の高圧燃料が供給され、ニードル16のシート部18が弁座12から離座すると該高圧燃料が噴孔13から噴射される。なお、上記第4高圧燃料通路24が請求項2に記載されている「シリンダの外周壁と、それと対向するニードル収容孔の内壁の距離が最も狭い部分」に相当する。
背圧制御部は、上記背圧室22の圧力を制御するものであり、プレート30、バルブプレート40、弁体45およびスプリング46で構成されている。プレート30およびバルブプレート40には、背圧室22の圧力を制御したり、環状通路23や高圧室21に燃料を供給したりする種々の燃料通路や弁体45を収容するバルブ室41が形成されている。プレート30は、ノズルボデー10に隣接して設けられ、バルブプレート40はプレート30に隣接して設けられている。
プレート30は、略円柱状の部品であり、内部に第3高圧燃料通路33、第1連通路31、および第2連通路32が形成されている。第3高圧燃料通路33は、上記環状通路23にコモンレール内の高圧燃料を供給する通路であり、燃料噴射弁1の軸方向に沿って形成されている。第1連通路31は、高圧燃料をバルブプレート40に形成されているバルブ室41に供給する通路であり、第2連通路32は、バルブ室41と背圧室22とを連通する通路である。なお、上記第3高圧燃料通路33が請求項1に記載の燃料通路に相当する。
バルブプレート40には、弁体45を収容可能なバルブ室41と、バルブ室41内の燃料を低圧側に排出するための低圧燃料通路43および第3高圧燃料通路33へコモンレール内の高圧燃料を供給する第2高圧燃料通路42が形成されている。バルブ室41には、第1連通路31、第2連通路32、バルブニードル収容孔44、および低圧燃料通路43が接続されている。弁体45は、いわゆる3方弁としての機能を有しており、第1連通路31内の高圧燃料を、第2連通路32を介して背圧室22へ供給させる第1の位置、背圧室22内の燃料を低圧燃料通路43へ排出させる第2の位置を往復移動する制御弁である。そして、バルブ室41には、弁体45を上記第1の位置の方向に付勢するスプリング46が設けられている。
弁体45には、バルブニードル収容孔44に収容され、ピエゾ駆動部による駆動力を弁体45に伝達するバルブニードル55が当接されている。バルブニードル55が往復移動すると、弁体45は上記第1、第2の位置に制御される。
ピエゾ駆動部は、バルブプレート40に隣接して設けられるバルブボデー50の内部に低圧燃料で満たされた低圧室51、第2高圧燃料通路42にコモンレール内の高圧燃料を供給する第1高圧燃料通路52、その低圧室51の上部に収容されるピエゾスタック(図示せず)、およびこのピエゾスタックの下側に収容されている駆動力伝達部で構成されている。
低圧室51は、バルブボデー50の内部に断面円形の縦穴を形成し、その縦穴が開口するバルブボデー50の下端面にバルブプレート40を配置して縦穴の開口部を閉じることにより区画されている。この低圧室51は、上記バルブニードル収容孔44を通じてバルブ室41に連通している。低圧室51は、上記収容孔44とは別に上記低圧燃料通路43を通じてバルブ室41に連通している。更に、低圧室51は、燃料タンク(図示せず)に通じる配管に接続されている。
ピエゾスタックは、例えば、PZT等の圧電セラミック層と電極層とを交互に積層したコンデンサ構造を有する一般的なもので、図示しない駆動回路を介して充放電される。充放電されることにより、図1の上下方向に伸縮する。
駆動力伝達部は、ピエゾスタックの変位をバルブニードル55に伝達するもので、低圧室51の内部に設けられるピストンシリンダ56、このシリンダ56に挿入される第1ピストン53、第2ピストン54、両ピストン53、54の間に形成される油密室59、および油密室59に設けられ、一方が第1ピストン53に支持され、他方がピストンシリンダ59に支持され、第1ピストン53とピストンシリンダ59とを相反する方向へ押し広げる付勢力を発生する第1ピストンスプリング57、および両ピストン53、54を相反する方向へ押し広げる付勢力を発生する第2ピストンスプリング58により構成されている。
第1ピストン53は、ピエゾスタックの下側に配置され、第1ピストンスプリング57によりピエゾスタックの下端部に押し付けられている。ピエゾスタックの変位に応じてピストンシリンダ56の内部を往復移動する。
第2ピストン54は、油密室59を介して第1ピストン53の下側に配置されている。第2ピストン54は、第1ピストン53の変位に応じてピストンシリンダ56の内部を往復移動する。第2ピストン54の下側には、バルブニードル55が配置されているので、第2ピストン54の変位に応じてバルブニードル55が往復移動する。バルブニードル55の往復移動は弁体45に伝達され、その結果、弁体45はバルブ室41内を往復移動し、上記第1、第2の位置に制御される。
ノズルボデー10、プレート30、バルブプレート40およびバルブボデー50には、各部品の周方向位置を合わせるためのピン60を係止するピン穴37やピン溝14が形成されている。各部品を軸方向に組み合わせた後、これらピン穴37やピン溝14にピン60を係止させることにより、各部品の周方向位置を固定している。更に、リテーニングナット70によって各部品を強固に固定している。なお、本実施形態では、ノズルボデー10のみにピン溝14が形成されているが、これはプレート30等と同じように穴形状であっても良い。
次に、上記構成を有する燃料噴射弁1の作動を説明する。
駆動回路を介してピエゾスタックに通電され、ピエゾスタックが伸張すると、その変位が第1ピストン53から油密室59の燃料を介して第2ピストン54に伝達され、更にバルブニードル55に伝達される。バルブニードル55がバルブニードル収容孔44内を反低圧室51側(図1の下側)へ移動して、弁体45を第1の位置から第2の位置へ移動させる。
すると、第1連通路31から第2連通路32への燃料の流通が遮断され、背圧室22の燃料が低圧燃料通路43へ排出される。その結果、背圧室22内の圧力が低下するため、ニードル16を噴孔側に押さえつける力(閉弁力)が高圧室21に供給されている燃料圧力によるニードル16を反噴孔側に持ち上げようとする力(開弁力)よりも低下するので、シート部18が弁座12から離座し、高圧室21内の燃料が噴孔13から噴射される。
その後、ピエゾスタックへの通電停止により、ピエゾスタックの電荷が放出されて、ピエゾスタックが収縮すると、駆動力伝達部を介してバルブニードル55に作用していた力が解除される。このため、スプリング46の付勢力と第1連通路31からの高圧燃料圧力とによって弁体45が第1の位置に移動させられ、高圧燃料が第1、第2連通路31、32を介して背圧室22に供給される。その結果、背圧室22内の圧力が再び上昇するため、上記閉弁力が上記開弁力を上回った時点でシート部18が弁座12に着座し、噴孔13からの燃料の噴射が終了する。
ここで、プレート30について更に詳細に説明する。図2には、プレート30のボデー側端面34の平面図が示され、図3には、ノズルボデー10のプレート側端面15が示されている。図2に示すように、プレート30のボデー側端面34には、ノズルボデー10のプレート側端面15をプレート30のボデー側端面34に当接させたとき、開口部35bが上記環状通路23に面し、底部35aが第3高圧燃料通路33と第1連通路31とに接続されている環状溝35が形成されている。
上記のようにプレート30に上記環状溝35を形成すれば、ニードル収容孔11にノズルボデー側に高圧燃料通路からの燃料を供給するための切欠き部を形成することなく、また、ニードル収容孔11の内径を拡大せずとも、ニードル収容孔11に形成されている環状通路23ひいては高圧室21へ燃料を供給するための通路面積を第3高圧燃料通路33の通路断面積以上に確保できる。
その結果、ノズルボデー10の肉厚を確保することができるので、ノズルボデー10の耐圧性能低下を抑制できる。
また、本実施形態の燃料噴射弁1は、耐圧性能低下を抑制した構造となっているため、例えば、システム圧が180MPa以上の燃料噴射システムに使用するのに適している。
上記通路面積、すなわち、環状溝35の開口部35bとニードル収容孔11の開口部とが重なった部分の面積が第3高圧燃料通路33の通路断面積以上を確保できれば、第3高圧燃料通路33を流通する高圧燃料の流量を減少させること無く環状通路23および高圧室21に高圧燃料を供給できる。
本実施形態では、上記通路面積を確保する具体的な手段として環状溝35をプレート30に形成しているが、上記の考え方によれば、上記通路面積を確保できればよいので、溝を環状とする必要は無く、ある程度の幅と周方向長さを有した溝であれば良い。本実施形態のように溝を環状とするのは、プレート30へ溝を加工する際のバリ等の発生を減らせるからである。
また、環状溝35の幅は、第3高圧燃料通路33の通路径以上となっていることが好ましい。この構成によれば、環状溝35を形成したときバリ等の発生を抑制できるため加工が容易となる。
また、環状溝35の幅および深さは、環状通路23の周方向断面積と環状溝35の周方向断面積との合計が、第3高圧燃料通路33の通路断面積の1/2以上であるという条件を満たすような幅および深さとすることが好ましい。更に、環状溝35の幅が第3高圧燃料通路33の通路径以上であるとなお良い。
これによれば、第3高圧燃料通路33を流通する高圧燃料を上記環状溝35および上記環状通路23の隅々まで行き渡らせることができ、大量の高圧燃料を、第4高圧燃料通路24を介して高圧室21に供給できる。
プレート30、バルブプレート40およびバルブボデー50に形成されているピン穴37やノズルボデー10に形成されているピン溝14がピン60を係止することにより、プレート30、バルブプレート40、バルブボデー50、およびノズルボデー10の周方向位置を固定できるが、上記ピン穴37やピン溝14にはピン60との間に寸法公差が存在する。そうすると、上記寸法公差分だけ、プレート30とノズルボデー10とが径方向にずれることがある。
これに対し、本実施形態では、上記環状溝35が上記寸法公差分ずれたとしても、開口部35bがピン溝14に重ならないように、ピン溝14から径方向にずらして形成されている。これによれば、環状溝35の開口部35bがピン溝14と重なり、構造的に弱いピン溝14に高圧燃料が侵入することによるノズルボデー10の耐圧性能の低下を抑制できる。
そしてまた、ノズルボデー11のプレート側端面15をプレート30のボデー側端面34に当接させたとき、環状溝35の外周壁35cがニードル収容孔11の内壁よりも外周側となるように形成されている。
この構成によっても、ノズルボデー10の肉厚、特にピン溝14部分の肉厚が厚くなるので、ノズルボデー10の耐圧性能の低下を抑制できる。
また、環状溝35の外周側には、ノズルボデー10とプレート30との面圧を高めるための肉盗み部36が形成されている。この肉盗み部36には、図2に示すように低圧燃料通路43に通じるリーク通路38が設けられている。
この構成によれば、仮に環状溝35内の高圧燃料がボデー側端面34とプレート側端面15との間を伝って環状溝35から流出しても、その燃料を一旦、肉盗み部36に溜め込むことができる。本実施形態の場合は、更に、肉盗み部36に溜め込まれた燃料を、リーク通路38を介して燃料タンクに戻すことができる。結果、燃料噴射弁1の外部への燃料漏れを防ぐことができる。
また、肉盗み部36はプレート30のボデー側端面34に形成されている。すなわち、肉盗み部36は環状溝35と同一端面に形成されている。これによれば、ピン60、ピン穴37またはピン溝14の寸法公差によりノズルボデー10とプレート30とが径方向にずれたとしても、環状溝35の外周壁35cと肉盗み部36との距離、すなわちシール長さ39は変化しない(図2参照)。このため、液密性が確保できる。
本発明の一実施形態による燃料噴射弁の要部断面図である。 図1の燃料噴射弁のプレートのボデー側端面の平面図である。 図1の燃料噴射弁のノズルボデーのプレート側端面の平面図である。
符号の説明
1 燃料噴射弁、10 ノズルボデー、11 ニードル収容孔、12 弁座、13 噴孔、14 ピン溝、15 プレート側端面、16 ニードル、17 フランジ、18 シート部、19 シリンダ、19a 上端面、19b 下端面、19c 外周壁、19d 傾斜面、19e 内周壁、20 ノズルスプリング、21 高圧室、22 背圧室、23 環状通路、24 第4高圧燃料通路、30 プレート、31 第1連通路、32 第2連通路、33 第3高圧燃料通路(燃料通路)、34 ボデー側端面、35 環状溝、35a 底部、35b 開口部、35c 外周壁、36 肉盗み部、37 ピン穴、38 リーク通路、39 シール長さ、40 バルブプレート、41 バルブ室、42 第2高圧燃料通路、43 低圧燃料通路、44 バルブニードル収容孔、45 弁体、46 スプリング、50 バルブボデー、51 低圧室、52 第1高圧燃料通路、53 第1ピストン、54 第2ピストン、55 バルブニードル、56 ピストンシリンダ、57 第1ピストンスプリング、58 第2ピストンスプリング、59 油密室、60 ピン、70 リテーニングナット

Claims (7)

  1. 燃料を噴射する噴孔、および該噴孔からの噴射を制御するニードルを収容するニードル収容孔を有するノズルボデーと、
    前記ノズルボデーに隣接して設けられ、前記ニードル収容孔に燃料を供給する燃料通路を有するプレートとを備えている燃料噴射弁において、
    前記プレートの前記ノズルボデー側の端面には、前記燃料通路と前記ニードル収容孔とを接続する環状溝が形成されていることを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 請求項1に記載の燃料噴射弁において、
    前記ニードル収容孔には、前記ニードルが摺動する中空部を有しているシリンダが前記プレートに隣接して設けられており、
    前記シリンダは、前記ニードル収容孔を、前記シリンダの外周壁と、それと対向する前記ニードル収容孔の内壁の距離が最も狭い部分を境に、前記環状溝と連通する環状通路と前記噴孔と連通する高圧室とに区分させ、
    前記環状溝の幅および深さは、前記環状通路の周方向断面積と前記環状溝の周方向断面積との合計が、前記燃料通路の通路断面積の1/2以上であるという条件を満たすような幅および深さであることを特徴とする燃料噴射弁。
  3. 請求項1または請求項2に記載の燃料噴射弁において、
    前記ノズルボデーは、該ノズルボデーと前記プレートとの周方向位置を定めるためのピンを係止するピン溝またはピン穴を有しており、
    前記ピン溝または前記ピン穴と、前記環状溝とは、径方向にずれていることを特徴とする燃料噴射弁。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の燃料噴射弁において、
    前記環状溝の幅は、前記燃料通路の通路径以上であることを特徴とする燃料噴射弁。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の燃料噴射弁において、
    前記プレートの前記ノズルボデー側端面には、肉盗み部が形成され、
    前記肉盗み部と前記環状溝とは、径方向にずれていることを特徴とする燃料噴射弁。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の燃料噴射弁において、
    前記環状溝の外周縁は、前記ニードル収容孔の内壁よりも外側に位置していることを特徴とする燃料噴射弁。
  7. 燃料を噴射する噴孔、および該噴孔からの噴射を制御するニードルを収容するニードル収容孔を有するノズルボデーと、
    前記ノズルボデーに隣接して設けられ、前記ニードル収容孔に燃料を供給する燃料通路を有するプレートとを備えている燃料噴射弁において、
    前記プレートの前記ノズルボデー側の端面には、前記燃料通路と前記ニードル収容孔とを接続する溝部が形成され、
    この溝部は、前記ニードル収容孔と該溝部の開口部とが重なる部分の面積が前記燃料通路の通路断面積以上である幅または周方向長さを有する溝であることを特徴とする燃料噴射弁。
JP2006102391A 2006-04-03 2006-04-03 燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP4428357B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102391A JP4428357B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 燃料噴射弁
DE602007000273T DE602007000273D1 (de) 2006-04-03 2007-03-29 Kraftstoffeinspritzventil
EP07105182A EP1843037B1 (en) 2006-04-03 2007-03-29 Fuel injection valve
US11/729,970 US7703708B2 (en) 2006-04-03 2007-03-30 Fuel injection valve
CN2007100921552A CN101050743B (zh) 2006-04-03 2007-04-02 燃料喷射阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102391A JP4428357B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007278093A true JP2007278093A (ja) 2007-10-25
JP4428357B2 JP4428357B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=38226428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102391A Expired - Fee Related JP4428357B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 燃料噴射弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7703708B2 (ja)
EP (1) EP1843037B1 (ja)
JP (1) JP4428357B2 (ja)
CN (1) CN101050743B (ja)
DE (1) DE602007000273D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009209872A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Denso Corp 燃料噴射弁
JP7064363B2 (ja) 2018-03-29 2022-05-10 株式会社Soken 燃料噴射装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009028979A1 (de) * 2009-08-28 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor für eine Brennkraftmaschine
US20110073071A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Woodward Governor Company Internally Nested Variable-Area Fuel Nozzle
US8205598B2 (en) * 2010-02-08 2012-06-26 International Engine Intellectual Property Company, Llc Fuel injector nozzle
JP5641035B2 (ja) * 2012-11-13 2014-12-17 株式会社デンソー 燃料噴射弁
DE102012223166A1 (de) * 2012-12-14 2014-06-18 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor
JP6119566B2 (ja) * 2012-12-27 2017-04-26 株式会社デンソー エジェクタ
DE102014211334B3 (de) * 2014-06-13 2015-08-27 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Charakterisierung eines hydraulischen Koppelelementes eines Piezo-Injektors
JP6962039B2 (ja) * 2017-07-12 2021-11-05 株式会社デンソー 燃料噴射装置
US20220178335A1 (en) * 2019-04-15 2022-06-09 Cummins Inc. Fuel injector with radially orientable nozzle holes using splines
CN113692292A (zh) * 2019-04-18 2021-11-23 脉冲无针系统股份有限公司 注射装置及其部件

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2342109C2 (de) * 1973-08-21 1983-10-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromechanisch gesteuertes Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
DE2551463A1 (de) 1975-11-15 1977-05-18 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Brennstoffeinspritzvorrichtung fuer brennkraftmaschinen
DE3427526A1 (de) * 1984-07-26 1986-02-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
US4684067A (en) * 1986-03-21 1987-08-04 General Motors Corporation Two-stage, hydraulic-assisted fuel injection nozzle
IT212431Z2 (it) * 1987-08-25 1989-07-04 Weber Srl Le a comando elettromagnetico per valvola di iniezione del combustibi motori a ciclo diesel
US5241935A (en) * 1988-02-03 1993-09-07 Servojet Electronic Systems, Ltd. Accumulator fuel injection system
GB9606803D0 (en) * 1996-03-30 1996-06-05 Lucas Ind Plc Injection nozzle
DE10023952A1 (de) * 2000-05-16 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Ventil zum Steuern von Flüssigkeiten
DE10024703A1 (de) 2000-05-18 2001-11-22 Bosch Gmbh Robert Einspritzanordnung für ein Kraftstoff-Speichereinspritzsystem einer Verbrennungsmaschine
DE10029297A1 (de) 2000-06-14 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Ventil zum Steuern von Flüssigkeiten
DE10043085A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-14 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE10141221B4 (de) * 2001-08-23 2009-07-30 Robert Bosch Gmbh Druck-Hub-gesteuerter Injektor für Kraftstoffeinspritzsysteme
DE10248379A1 (de) * 2002-10-17 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Einspritzvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE10346222A1 (de) * 2003-09-23 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Einspritzvorrichtung, insbesondere für eine Brennkraftmaschine mit Kraftstoff-Direkteinspritzung
DE10353169A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-16 Robert Bosch Gmbh Injektor zur Einspritzung von Kraftstoff in Brennräume von Brennkraftmaschinen, insbesondere piezogesteuerter Common-Rail-Injektor
DE102004045249A1 (de) 2004-09-17 2006-03-23 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzvorrichtung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009209872A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Denso Corp 燃料噴射弁
JP4618307B2 (ja) * 2008-03-06 2011-01-26 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP7064363B2 (ja) 2018-03-29 2022-05-10 株式会社Soken 燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101050743A (zh) 2007-10-10
EP1843037A1 (en) 2007-10-10
EP1843037B1 (en) 2008-11-26
JP4428357B2 (ja) 2010-03-10
US20070228185A1 (en) 2007-10-04
CN101050743B (zh) 2010-09-08
US7703708B2 (en) 2010-04-27
DE602007000273D1 (de) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428357B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4968037B2 (ja) 背圧制御弁およびそれを用いた低圧燃料システム
JP5549293B2 (ja) 燃料噴射装置
JP5239895B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4683035B2 (ja) インジェクタ
JP2008138609A (ja) 燃料噴射ノズル
US8100349B2 (en) Fuel injection device
JP6384366B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4962872B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4730373B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5196320B2 (ja) 高圧ポンプ
JP5146837B2 (ja) 燃料噴射装置
JP6939390B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2007016741A (ja) 燃料噴射弁
JP2007162535A (ja) 燃料噴射弁
JP4239945B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2016084774A (ja) 燃料噴射弁
JP6281296B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4716142B2 (ja) 燃料噴射装置
JP6926718B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2009264197A (ja) 燃料噴射装置
JP4013685B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6458747B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2006002722A (ja) 燃料噴射装置のインジェクタ
JP2008151048A (ja) 燃料噴射弁およびノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4428357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees