JP2007273710A - 固体電解コンデンサ用素子の製造方法 - Google Patents
固体電解コンデンサ用素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007273710A JP2007273710A JP2006097298A JP2006097298A JP2007273710A JP 2007273710 A JP2007273710 A JP 2007273710A JP 2006097298 A JP2006097298 A JP 2006097298A JP 2006097298 A JP2006097298 A JP 2006097298A JP 2007273710 A JP2007273710 A JP 2007273710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- body element
- molded body
- solid electrolytic
- electrolytic capacitor
- binder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
【解決手段】弁作用金属粉末を加圧成形し、成形体素子を得た後、前記成形体を純水に浸漬して、超音波発振器で超音波振動を加えることを特徴とし、
また、上記成形体素子を純水に浸漬して、超音波振動を加えた後、80〜90℃で乾燥させ、上記成形体素子の成形密度は5.50〜7.00g/cm3であり、
さらに、加圧成形時のバインダーは、ステアリン酸、パルミチン酸、安息香酸であることを特徴とする。
【選択図】 なし
Description
この成形体素子を真空中で焼結すると、付着した粉末の部分は、他の部分に比べ、タンタル粒子間の結合強度が弱いため、熱的、物理的な力に対して弱くなる。この状態で、公知の技術に従い固体電解コンデンサを製造した場合、酸化皮膜層形成以後の工程で、結合の弱い部分において破損または亀裂が生じ、ショート不良率の増加、または漏れ電流特性の悪化につながる場合がある。
一方、焼結体素子を超音波処理した場合、焼結後に余分な粉体の結合力が強くなり、結合の弱い部分を十分除去できない問題があった。
また、エアーブラスト装置を用いた研磨処理では、成形体素子に負荷が掛かりすぎ、結合強度の弱い部分だけではなく、焼結体素子自体を損傷する問題があり、また、処理後の酸化皮膜層を形成する前の過程で、不純物である研磨剤のナイロンビーズ等の除去に手間が掛かる問題があった。
以下、本発明の実施例について説明する。
実施例では、弁作用金属粉末としてタンタルを用い、公称CVは、それぞれ15kCV、30kCV、50kCV、70kCVである。各タンタル粉末に対し、バインダーとして、難溶性のステアリン酸0.5%を乾式で混合した。前記バインダーを混合したタンタル粉末を成形密度5.50g/cm3で加圧成形し、0.9mm×0.7mm×0.6mmの寸法の成形体素子を作製した。
その後、前記成形体素子を純水から取り出し、85℃の恒温槽で乾燥した。
さらに、乾燥した前記成形体素子を、真空中で加熱し、バインダー除去した後、焼結した。
以下、比較例について説明する。
各タンタル粉末に対し、バインダーとして、水溶性のポリビニルアルコール0.5%を乾式で混合した以外は、実施例と同様の方法で固体電解コンデンサを10000個作製した。
以下、従来例1について説明する。
各タンタル粉末に対し、バインダーとしてステアリン酸を混合、成形を行い、成形体素子を作製し、前記成形体素子を篩にかけ、成形体素子表面に付着した余分な粉末を除去した以外は、実施例と同様の方法で固体電解コンデンサを10000個作製した。
以下、従来例2について説明する。
各タンタル粉末に対し、バインダーとしてステアリン酸を混合、成形を行い、成形体素子を作製し、前記成形体素子を真空中で加熱しバインダー除去した後、焼結し、さらに、焼結体素子を純水中に浸漬し、実施例1と同様の超音波発振器により超音波振動を加えた以外は実施例と同様の方法で固体電解コンデンサを10000個作製した。
以下、従来例3について説明する。
各タンタル粉末に対し、バインダーとしてステアリン酸を混合、成形を行い成形体素子を作製し、該成形体素子を真空中で加熱し、バインダー除去した後、焼結し、
さらに、研磨剤にナイロンビーズを用いたエアーブラスト装置にて、焼結体素子に研磨剤を投射して表面研磨を行った以外は、実施例と同様の方法で固体電解コンデンサを10000個作製した。
また、従来例1(成形体素子を篩にかけたもの)では、成形体素子同士が接触することで欠けやすく、付着した余分な粉末を十分除去できなかったため、ショート不良率や漏れ電流不良率が高くなったものと考えられる。
成形密度が5.50g/cm3未満であると、超音波振動により付着した粉末は除去されるが、成形体素子も崩れ始め、形状が悪化する。さらに、成形密度が7.00g/cm3を超えると、成形金型から取り出す際に付着した粉末は、超音波振動により除去されるが、成形金型の隙間に入り込んだ粉末は、超音波振動では除去できない状態で付着する。
よって、成形体素子に付着した余分な粉末を超音波振動により除去するためのバインダーを含めた成形密度は、5.50〜7.00g/cm3の範囲が望ましい。
さらに、実施例では、弁作用金属粉末としてタンタルを用いたが、ニオブを用いても同様の効果が得られる。
2 成形体素子
3 付着した余分な粉末
Claims (4)
- バインダーを含む弁作用金属粉末を加圧成形し、成形体素子を得た後、真空中で焼結する固体電解コンデンサ用素子の製造方法において、
前記成形体素子を純水に浸漬して超音波振動を加えることを特徴とする固体電解コンデンサ用素子の製造方法。 - 請求項1記載の成形体素子を純水に浸漬して超音波振動を加えた後、80〜90℃で乾燥させることを特徴とする固体電解コンデンサ用素子の製造方法。
- 請求項1記載の成形体素子のバインダーを含めた成形密度は、5.50〜7.00g/cm3であることを特徴とする固体電解コンデンサ用素子の製造方法。
- 請求項1記載のバインダーは、ステアリン酸、パルミチン酸、安息香酸であることを特徴とする固体電解コンデンサ用素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097298A JP2007273710A (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 固体電解コンデンサ用素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097298A JP2007273710A (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 固体電解コンデンサ用素子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007273710A true JP2007273710A (ja) | 2007-10-18 |
Family
ID=38676202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006097298A Pending JP2007273710A (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 固体電解コンデンサ用素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007273710A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009147002A2 (en) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | H.C. Starck Gmbh | Process for producing electrolytic capacitors having a low leakage current |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6134250B2 (ja) * | 1976-07-27 | 1986-08-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
JPH07153649A (ja) * | 1993-12-01 | 1995-06-16 | Nec Corp | 固体電解コンデンサの製造方法 |
JP2003514385A (ja) * | 1999-11-15 | 2003-04-15 | エイブイエックス リミテッド | 固体コンデンサおよび固体コンデンサを製造する方法 |
JP2004335630A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Nichicon Corp | 固体電解コンデンサ陽極体およびその製造方法 |
WO2006012279A2 (en) * | 2004-06-28 | 2006-02-02 | Cabot Corporation | High capacitance tantalum flakes and methods of producing the same |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006097298A patent/JP2007273710A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6134250B2 (ja) * | 1976-07-27 | 1986-08-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
JPH07153649A (ja) * | 1993-12-01 | 1995-06-16 | Nec Corp | 固体電解コンデンサの製造方法 |
JP2003514385A (ja) * | 1999-11-15 | 2003-04-15 | エイブイエックス リミテッド | 固体コンデンサおよび固体コンデンサを製造する方法 |
JP2004335630A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Nichicon Corp | 固体電解コンデンサ陽極体およびその製造方法 |
WO2006012279A2 (en) * | 2004-06-28 | 2006-02-02 | Cabot Corporation | High capacitance tantalum flakes and methods of producing the same |
JP2008504692A (ja) * | 2004-06-28 | 2008-02-14 | キャボット コーポレイション | 高キャパシタンスのタンタルフレークス及びその生産方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009147002A2 (en) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | H.C. Starck Gmbh | Process for producing electrolytic capacitors having a low leakage current |
WO2009147002A3 (en) * | 2008-06-02 | 2010-04-01 | H.C. Starck Gmbh | Process for producing electrolytic capacitors having a low leakage current |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5411156B2 (ja) | コンデンサ素子の製造方法 | |
US6261434B1 (en) | Differential anodization process for electrolytic capacitor anode bodies | |
EP3389064A1 (en) | Method for manufacturing aluminum electrolytic capacitor electrode | |
US8513123B2 (en) | Method of manufacturing solid electrolytic capacitor | |
EP2866238B1 (en) | Capacitor production method | |
JP2002158144A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法および固体電解コンデンサ | |
JP2007273710A (ja) | 固体電解コンデンサ用素子の製造方法 | |
US20080299335A1 (en) | Abrasive process for modifying corners, edges, and surfaces of capacitor anode bodies | |
JP2008153589A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP2000082639A (ja) | Nbコンデンサの製造方法 | |
JP5731720B2 (ja) | 固体電解コンデンサ素子の製造方法 | |
JP2005101348A (ja) | セラミック薄膜の製造方法および積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JP4863509B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP3942499B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
CN101930845B (zh) | 一种圆柱形电容器的制造方法 | |
JP6805881B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2003059777A (ja) | アモルファスNb酸化皮膜の健全化方法及びNb固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP4596541B2 (ja) | 固体電解コンデンサ用陽極体および固体電解コンデンサ | |
JP2021027120A (ja) | アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法 | |
JP2008053512A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP2007317976A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP4648202B2 (ja) | 固体電解コンデンサ用陽極素子の製造方法 | |
JP2008305826A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP2006216786A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2007067124A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110802 |