JP2021027120A - アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法 - Google Patents

アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021027120A
JP2021027120A JP2019142910A JP2019142910A JP2021027120A JP 2021027120 A JP2021027120 A JP 2021027120A JP 2019142910 A JP2019142910 A JP 2019142910A JP 2019142910 A JP2019142910 A JP 2019142910A JP 2021027120 A JP2021027120 A JP 2021027120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiling
minutes
chemical conversion
electrolytic capacitor
electrode foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019142910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7227870B2 (ja
Inventor
真一 南山
Shinichi Minamiyama
真一 南山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP2019142910A priority Critical patent/JP7227870B2/ja
Publication of JP2021027120A publication Critical patent/JP2021027120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7227870B2 publication Critical patent/JP7227870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】化成後の静電容量を高くすることが可能な、アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法の提供。【解決手段】エッチングされたアルミニウム箔を純水中で1〜20分間ボイルを行う第1工程と、サリチル酸を0.01〜0.2重量%添加した60〜95℃の熱水中で3〜15分間ボイルを行う第2工程と、純水中で再度1〜20分間ボイルを行う第3工程とを含み、これらの工程を実施することによって、最初の純水ボイル工程にて一部生じる密度の低い水和皮膜を、化成工程前の段階で取り除くことができ、化成後の静電容量を大きくすることができる。【選択図】なし

Description

本発明は、アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法に関する。
近年、アルミニウム電解コンデンサに対する特性面での要求が高まってきている。それに伴い、アルミニウム電解コンデンサ用電極箔も高容量・低漏れ電流・低等価直列抵抗の要求が高まってきており、諸特性の水準の向上が急務となっている。
現在、化成工程では化成の効率を上げ、高い静電容量を得るために、アルミニウム電解コンデンサ用陽極エッチング箔を化成直前に熱水ボイル処理し、多段方式にて誘電体となる酸化皮膜を生成している。化成直前に熱水ボイル処理を行うと、水和皮膜が生成され、化成工程でこの水和皮膜を脱水することによって陽極酸化皮膜の効率的な生成を行っている。しかし、このような方法では、内部密度が低い皮膜が多くなるために、高容量の電極箔を製造することは困難であった。
そこで、密度が低い皮膜を除去するため、化成工程中に薬液浸漬処理を実行している。これにより、ある程度、密度の低い水和皮膜を溶解することは可能であるが、一度化成を実施すると密度の低い皮膜は薬液浸漬処理のみでは溶解され難くなり、十分に取り除くことができず、密度の低い皮膜のみを選択的に溶解することもできない。ここで、無理に皮膜を溶解しようとすると、必要とする陽極酸化皮膜の溶解に起因すると考えられる特性の悪化が生じてしまう。
そこで、比較的高い静電容量を得るために、化成直前の熱水ボイル処理に組み合わせて、リン酸やアジピン酸などの有機酸で化成したのちにホウ酸化成を実施する方法も検討されている。この方法によれば、ある程度までの高容量化を図ることができるものの、高容量化には限度があった。
この他、例えば特許文献1には、エッチングされたアルミニウム箔を高温純水中に所定時間浸漬する純水ボイル工程と、アジピン酸系化成液で陽極酸化皮膜を形成する工程と、ケイ酸系化成液で陽極酸化皮膜を形成する工程からなり、異なる酸化皮膜を形成するアルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法が開示されているが、このような方法を用いても充分に高い静電容量を得ることは困難であった。
特開2000−348984号公報
本発明は、上述の従来法における問題点を解決し、化成前段階のボイル工程によって生じる密度の低い皮膜(水和皮膜)を取り除いた後に化成工程に入ることで、化成後の静電容量を高くすることが可能な、アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法を提供することを課題とする。
前記の課題を解決可能な本発明のアルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法は、エッチングされたアルミニウム箔を純水中で1〜20分間ボイルを行う第1工程と、サリチル酸を0.01〜0.2重量%添加した60〜95℃の熱水中で3〜15分間ボイルを行う第2工程と、純水中で再度1〜20分間ボイルを行う第3工程とを含むことを特徴とする。
また、本発明のアルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法は、前記第3工程後に、リン酸とホウ酸の混合化成液中で所定電圧まで化成を行うことを特徴とするものである。
本発明の製造方法によれば、純水ボイルを行った後の箔を一度、サリチル酸を所定量添加した熱水を用いてボイルすることによって、純水ボイルを行った後の皮膜表層に多く存在する密度の低い部分を効果的に取り除くことができ、再度、純水ボイルすることで、密度の高い皮膜の割合を多くすることができる。その結果、化成後の静電容量を高くすることが可能である。
本発明の電解コンデンサ用電極箔の製造方法における最初の工程では、エッチングされたアルミニウム箔を純水中で1〜20分間、85〜95℃の温度にて、より好ましくは5〜10分間90〜95℃の温度にてボイルする(第1工程)。このような純水ボイル工程を行うと、密度の低い水和皮膜が生じることになるが、この皮膜は、後述するように化成工程を実施する前に取り除かれる。
本発明では、純水ボイルにより生成する密度の低い水和皮膜を取り除くために、純水ボイル工程を行った後に、サリチル酸を0.01〜0.2重量%添加した60〜95℃の熱水中で3〜15分間ボイルするサリチル酸ボイル工程(第2工程)が実施される。より好ましくは、80〜90℃の熱水中にて5〜8分間、サリチル酸ボイルを行う。この工程において、サリチル酸の添加量が上記の範囲に限定されるのは、0.01重量%未満では密度の低い水和皮膜を充分に取り除くことが難しく、0.2重量%を超えた場合には水和皮膜の過度な溶解により特性が悪化する傾向がみられるからである。
本発明の製造方法においては、上記のサリチル酸ボイル工程を行った後に、再度、純水中で1〜20分間、より好ましくは2〜5分間ボイルが行われ(第3工程)、この純水ボイル工程の条件(ボイル温度、ボイル時間)は、最初の純水ボイル工程の条件と同じであっても異なっていてもよい。
本発明では、純水中で再度ボイルを実施することによって、密度の高い皮膜の割合を多くすることができ、これにより、化成後の静電容量を高めることができる。
さらに、本発明の電解コンデンサ用電極箔の製造方法では、純水中で再度ボイルを行った後(第3工程後)に、リン酸とホウ酸の混合化成液中で所定電圧(例えば200V)まで化成を行う。続いて、熱処理、修復化成、薬液浸漬のデポラリゼーション(減極)処理を行うことで、欠陥部分及びボイド部分が除去される。
本発明の製造方法における化成工程で使用される化成液としては、アンモニア水でpH5.5〜7.5に調整されたリン酸(リン酸またはその塩を含む)とホウ酸の混合化成液が好ましく、アンモニア水でpH3.5〜4.8に調整されたホウ酸(ホウ酸またはその塩を含む)化成液であってもよい。リン酸の単独液では、静電容量は高くなるが漏れ電流特性が悪化する。リン酸とホウ酸の混合液系は、ホウ酸の単独液と比較すると静電容量も高くなり、本発明の効果が得られやすい。このような観点から、リン酸‐ホウ酸の混合化成液で所定電圧まで化成した後にホウ酸の単独液で最終印加電圧まで化成することが好ましい。印加される電流密度、電圧および電圧印加時間については適宜選択することができる。
本発明における上記熱処理は通常、450〜570℃の温度で行われ、上記修復化成は、アンモニア水でpH調整された、80℃以上のホウ酸溶液を用いて約20mA/cmの電流密度で所定の電圧まで化成を行い、所定時間、その電圧を維持する。薬液浸漬は、リン酸を薬液として用い、50〜75℃の温度にて、3〜10分間浸漬を行うのが一般的である。
以下、実施例に基づいて、本発明の製造方法を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
〔本発明のアルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造例〕
高圧用電極箔に使用されるエッチングされたアルミニウム箔(厚さ:120μm)を準備し、純水中で5分間ボイル(90℃)を行い(第1工程)、その後、サリチル酸を0.1重量%添加した90℃の熱水中で5分間ボイルした(第2工程)。そして、上記のサリチル酸ボイルを行った後のアルミニウム箔を、更に純水中で2分間ボイル(90℃)した(第3工程)。
上記の純水ボイル→サリチル酸ボイル→純水ボイルを行って得られたアルミニウム箔を、アンモニア水でpH6.5に調整されたリン酸とホウ酸の混合化成液で200Vまで化成し、その後、アンモニア水でpH3.8に調整されたホウ酸化成液中で540Vまで電圧上昇を行った後、40分間、当該電圧を維持した。
その後、熱処理・修復化成・薬液浸漬・熱処理・修復化成・熱処理・修復化成を実施し、乾燥を行い、アルミニウム電解コンデンサ用電極箔(実施例)を製造した。なお、上記の熱処理は550℃、5分間の条件にて行い、修復化成は、pH3.8に調整されたホウ酸化成液中にて行い、薬液浸漬は、リン酸水溶液中に70℃にて7分間浸漬することにより行った。
〔従来例:サリチル酸ボイルを実施しない場合のアルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造例I〕
上記のエッチングされたアルミニウム箔を純水中で10分間ボイル(90℃)し、その後、アンモニア水でpH3.8に調整されたホウ酸化成液中で所定の電圧(540V)まで電圧上昇を行った後、40分間、当該電圧を維持し、上記実施例と同様に、熱処理・修復化成・薬液浸漬・熱処理・修復化成・熱処理・修復化成を実施し、乾燥を行ってアルミニウム電解コンデンサ用電極箔(従来例)を製造した。
〔比較例:サリチル酸ボイルを実施しない場合のアルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造例II〕
上記のエッチングされたアルミニウム箔を純水中で10分間ボイル(90℃)し、得られたアルミニウム箔を、アンモニア水でpH6.5に調整されたリン酸とホウ酸の混合化成液で200Vまで化成し、その後、アンモニア水でpH3.8に調整されたホウ酸化成液中で540Vまで電圧上昇を行った後、40分間、当該電圧を維持した。
その後、上記実施例と同様に、熱処理・修復化成・薬液浸漬・熱処理・修復化成・熱処理・修復化成を実施し、乾燥を行い、アルミニウム電解コンデンサ用電極箔(比較例)を製造した。
以下の表1には、上記実施例、従来例,比較例における各ボイル処理の概要が要約されている。
Figure 2021027120
〔評価方法〕
上記で得られた実施例、従来例,比較例のアルミニウム電解コンデンサ用電極箔の評価については、EIAJ法(EIAJ RC−2364A「アルミニウム電解コンデンサ用電極はくの試験方法」)に従って行った。
・VT曲線の測定
・静電容量(Cap.)の測定
・CV積(静電容量と印加電圧の積)
上記で測定された静電容量と印加電圧の値から、それぞれの電極箔についてのCV積を算出した。
また、比較例と実施例の電極箔について、従来例の電極箔に対するCV積の増加割合(百分率)を算出した。
以下の表2には、上記の測定結果が要約されている。
Figure 2021027120
上記表2の結果から、化成工程前に、純水ボイル工程→サリチル酸ボイル工程→純水ボイル工程を実施する本発明の製造方法を用いて得られた電解コンデンサ用電極箔(実施例)は、比較例を超える静電容量、CV積の向上(従来例に対し7.7%の増加)を図れることが確認された。
本発明の製造方法は、化成後の容量が大きいアルミニウム電解コンデンサ用電極箔を生産性良く製造するのに有用である。

Claims (2)

  1. エッチングされたアルミニウム箔を純水中で1〜20分間ボイルを行う第1工程と、
    サリチル酸を0.01〜0.2重量%添加した60〜95℃の熱水中で3〜15分間ボイルを行う第2工程と、
    純水中で再度1〜20分間ボイルを行う第3工程と
    を含むことを特徴とするアルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法。
  2. 前記第3工程後に、リン酸とホウ酸の混合化成液中で所定電圧まで化成を行うことを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法。
JP2019142910A 2019-08-02 2019-08-02 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法 Active JP7227870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142910A JP7227870B2 (ja) 2019-08-02 2019-08-02 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142910A JP7227870B2 (ja) 2019-08-02 2019-08-02 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021027120A true JP2021027120A (ja) 2021-02-22
JP7227870B2 JP7227870B2 (ja) 2023-02-22

Family

ID=74664045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142910A Active JP7227870B2 (ja) 2019-08-02 2019-08-02 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7227870B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114496570A (zh) * 2021-12-29 2022-05-13 广西贺州市桂东电子科技有限责任公司 一种快速充放电铝电解电容器用阳极箔的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197896A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Sanyo Electric Co Ltd アルマイト皮膜の形成方法
JPH04279017A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Elna Co Ltd アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
US6197184B1 (en) * 1998-10-29 2001-03-06 Pacesetter, Inc. Method of producing high quality oxide for electrolytic capacitors
US7175676B1 (en) * 2004-03-29 2007-02-13 Pacesetter, Inc. Process for manufacturing high-stability crystalline anodic aluminum oxide for pulse discharge capacitors
CN101425389A (zh) * 2008-07-29 2009-05-06 东莞市东阳光电容器有限公司 铝电解电容器阳极箔制造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4279017B2 (ja) 2003-03-14 2009-06-17 高橋縫製株式会社 フレキシブルダクト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197896A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Sanyo Electric Co Ltd アルマイト皮膜の形成方法
JPH04279017A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Elna Co Ltd アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
US6197184B1 (en) * 1998-10-29 2001-03-06 Pacesetter, Inc. Method of producing high quality oxide for electrolytic capacitors
US7175676B1 (en) * 2004-03-29 2007-02-13 Pacesetter, Inc. Process for manufacturing high-stability crystalline anodic aluminum oxide for pulse discharge capacitors
CN101425389A (zh) * 2008-07-29 2009-05-06 东莞市东阳光电容器有限公司 铝电解电容器阳极箔制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114496570A (zh) * 2021-12-29 2022-05-13 广西贺州市桂东电子科技有限责任公司 一种快速充放电铝电解电容器用阳极箔的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7227870B2 (ja) 2023-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490446B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
TW201910563A (zh) 鋁電解電容器用電極及其製造方法
JP2000348984A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP4653687B2 (ja) 電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2021027120A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2000068159A (ja) 固体電解コンデンサ用電極箔、その製造方法及び固体電解コンデンサ
JP5004844B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
JP3853432B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP6675996B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極の製造方法
JP4811939B2 (ja) 電解コンデンサ用電極箔の化成方法
JPH0245908A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2010003996A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2007036048A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2007036043A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP3582451B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
TWI738945B (zh) 鋁電解電容器用電極及其之製造方法
JP2008282994A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP3467827B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
JP2005175330A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
JP4338444B2 (ja) 電解コンデンサ用エッチング箔の製造方法
JP2847087B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔の製造方法
JP2004253755A (ja) 中高圧アルミニウム電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
JP2004040134A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2005347681A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
JP2007067172A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極箔の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220210

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7227870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150