JP2007272513A - 公共交通機関の遅延証明書取得方法、遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末 - Google Patents

公共交通機関の遅延証明書取得方法、遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2007272513A
JP2007272513A JP2006096542A JP2006096542A JP2007272513A JP 2007272513 A JP2007272513 A JP 2007272513A JP 2006096542 A JP2006096542 A JP 2006096542A JP 2006096542 A JP2006096542 A JP 2006096542A JP 2007272513 A JP2007272513 A JP 2007272513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
certificate
delay certificate
communication terminal
automatic ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006096542A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fujioka
亮 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006096542A priority Critical patent/JP2007272513A/ja
Publication of JP2007272513A publication Critical patent/JP2007272513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話機に対して自動改札装置から送信される遅延証明書を従来取得する方法は、遅延証明書取得までの作業が若干面倒である。また、特定の乗客のみしか、遅延証明書を取得することができない。
【解決手段】自動改札機8は運行支障が発生した路線上の各駅の構内に設けられており、ホストコンピュータ10から送信された遅延情報11を受信する機能と、受信した遅延情報を非接触の無線通信で送信する機能とを備える。携帯電話機1は、自動改札機8にかざすことにより、自動改札機8から非接触の無線通信により送信された遅延情報を遅延証明書データとして非接触IC5で受信し、その受信遅延証明書データをメモリ3に記憶すると共に、その遅延証明書データを表示部6に表示する。また、メモリ3から任意のタイミングで読み出した遅延証明書データを、外部出力部2により外部機器へ出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は公共交通機関の遅延証明書取得方法、遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末に係り、特に鉄道等の公共交通機関での運行支障時に発生する運行遅延を証明するための公共交通機関の遅延証明書を取得する方法、遅延証明書を取得する遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末に関する。
不特定多数の乗客を、予め定められた時刻表(ダイヤ)に従って、電車(列車)、乗合いバス、飛行機などにより輸送する公共交通機関では、信号機の故障、電車、バス、飛行機の故障、人身事故、災害発生その他の理由によって、時刻表通りに運行できず、遅延することが多々ある。
このような運行支障による遅延が発生した場合、乗客によっては公共交通機関の事業者による遅延証明が必要となる場合があるため、例えば電車が遅延した場合は、電車の停車駅の駅員による改札窓口での遅延証明書の配布や、振替輸送への誘導や、振替輸送の乗車券の配布などが行われ、その結果、利用時間帯によっては改札口付近が大混乱となってしまう。
そこで、上記の改札口付近の大混乱を回避するため、電車事故が発生した場合は、情報配信サーバから事故情報を利用者の携帯電話機に送信して携帯電話機のディスプレイに事故情報を表示させることにより、利用者が電車事故の発生を知らずに駅まで行く無駄をなくすようにした事故情報報知システムが従来知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、この特許文献1記載の事故情報報知システムでは、携帯電話機からブルーツース(Bluetooth)などの近距離無線通信機能を用いて、自動改札装置に遅延証明書の発行要求を送信し、自動改札装置がこの発行要求を受信すると、遅延証明書を発行要求元の携帯電話機に送信することも行われる。
また、交通機関の指令部が、振替輸送の際の乗換駅にあるすべての自動改札機に運行情報及び振替輸送情報を送信し、乗り換えをする乗客の電子メールアドレスが格納されるIC内蔵非接触乗車カードを用いて自動改札機を通過した乗客がいる場合、IC内蔵非接触乗車カードから読み出した電子メールアドレスに従って乗客が所有する携帯端末に、運行情報及び振替輸送情報と共に振替乗車券と遅延証明書とを取得するようにした振替輸送システムが従来知られている(例えば、特許文献2参照)。この振替輸送システムによれば、駅員による振替輸送業務を不要にできるので、改札口の混乱回避に寄与できる。
特開2003−242218号公報 特開2005−262913号公報
しかしながら、特許文献1記載の発明では、携帯電話機に対して自動改札装置からブルーツース(Bluetooth)などの近距離無線通信機能を用いて送信される遅延証明書は、電車事故に対する遅延証明書に限定され、また遅延証明書の発行要求を自動改札装置に対して行うためには、場合によっては最寄りの指定された駅まで出向く必要があり、また、その駅構内の自動改札装置に対して携帯電話機の特定のキーを押下して遅延証明書の発行要求をしなければならず、遅延証明書取得までの作業が若干面倒である。
また、特許文献2記載の発明では、IC内蔵非接触乗車カードを用いて自動改札機を通過した乗客に対してのみ、IC内蔵非接触乗車カードから読み出した電子メールアドレスに従って乗客が所有する携帯端末へ振替乗車券及び遅延証明書を送信する構成であるため、IC内蔵非接触乗車カードを用いないで自動改札機を通過した乗客が携帯端末を所有していても、その乗客は振替乗車券及び遅延証明書を取得することができない。
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、携帯端末の所有者が、簡単な操作で、しかも極めて短時間に遅延証明書を取得し得る公共交通機関の遅延証明書取得方法、遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の公共交通機関の遅延証明書取得方法は、公共交通機関に運行支障が発生したとき、公共交通機関の事業者が発行する遅延証明書を、携帯通信端末を用いて取得する公共交通機関の遅延証明書取得方法であって、公共交通機関に運行支障が発生したとき、運行支障が発生した路線上の各駅毎に遅延時間及び遅延理由を少なくとも含む遅延情報を生成する第1のステップと、遅延情報を、運行支障が発生した路線上の各駅の構内に設けられた自動改札機へ送信する第2のステップと、非接触ICを内蔵する携帯通信端末を自動改札機にかざすことにより、自動改札機から非接触の無線通信で送信された遅延情報を遅延証明書のデータとして、非接触ICに受信させる第3のステップと、非接触ICで受信した遅延証明書のデータを、携帯通信端末に内蔵するメモリに記憶する第4のステップとを含むことを特徴とする。この発明では、携帯通信端末を自動改札機にかざすというきわめて簡単な操作を行うことにより、遅延証明書を自動改札機から自動的に取得することができる。
また、上記の目的を達成するため、本発明の公共交通機関の遅延証明書取得方法は、メモリに記憶された遅延証明書のデータを任意のタイミングで読み出して、携帯通信端末の表示部に表示させると共に、携帯通信端末の外部に設けられた外部機器へ出力させる第5のステップを更に含むことを特徴とする。この発明では、任意のタイミングで外部機器へ遅延証明書のデータを出力することができる。
また、上記の目的を達成するため、本発明の公共交通機関の遅延証明書取得システムは、公共交通機関に運行支障が発生したとき、公共交通機関の事業者が発行する遅延証明書を、携帯通信端末に取得させる公共交通機関の遅延証明書取得システムであって、公共交通機関に運行支障が発生したとき、運行支障が発生した路線上の各駅毎に遅延時間及び遅延理由を少なくとも含む遅延情報を生成し、その遅延情報を送信する、公共交通機関の事業者が所有するホストコンピュータと、運行支障が発生した路線上の各駅の構内に設けられており、ホストコンピュータから送信された遅延情報を受信する機能と、受信した遅延情報を非接触ICに送信する機能とを少なくとも備えた自動改札機と、非接触ICを内蔵しており、自動改札機にかざすことにより、自動改札機から非接触の無線通信で送信された遅延情報を内蔵の非接触ICで受信し、その受信した遅延情報を遅延証明書データとして内蔵するメモリに記憶する携帯通信端末とを有することを特徴とする。この発明では、携帯通信端末を自動改札機にかざすというきわめて簡単な操作を行うことにより、遅延証明書を自動改札機から自動的に取得することができる。
また、上記の目的を達成するため、本発明の公共交通機関の遅延証明書取得システムは、上記の携帯通信端末が、メモリに記憶された遅延証明書のデータを任意のタイミングの読み出しを指示する読み出し指示手段と、メモリから任意のタイミングで読み出された遅延証明書のデータを外部に設けられた外部機器へ出力させる外部出力手段と、メモリから任意のタイミングで読み出された遅延証明書のデータを表示する表示部とを更に有することを特徴とする。この発明では、任意のタイミングで外部機器へ遅延証明書のデータを出力することができる。
また、上記の目的を達成するため、本発明の携帯通信端末は、上記発明の公共交通機関の遅延証明書取得システムに用いられる携帯通信端末であって、自動改札機にかざすことにより、自動改札機から非接触の無線通信で送信された遅延情報を遅延証明書のデータとして受信する非接触ICと、非接触ICで受信した遅延証明書のデータを記憶するメモリとを有することを特徴とする。この発明では、携帯通信端末を自動改札機にかざすというきわめて簡単な操作を行うことにより、遅延証明書を自動改札機から自動的に取得することができる。
また、上記の目的を達成するため、本発明の携帯通信端末は、メモリに記憶された遅延証明書のデータを、任意のタイミングで読み出し指示するキー入力部と、メモリから任意のタイミングで読み出された遅延証明書のデータを外部に設けられた外部機器へ出力させる外部出力部と、メモリから任意のタイミングで読み出された遅延証明書のデータを表示する表示部とを更に有することを特徴とする。この発明では、任意のタイミングで外部機器へ遅延証明書のデータを出力することができる。
本発明によれば、携帯通信端末を自動改札機にかざすことにより、遅延証明書を自動改札機から自動的に取得することができるため、災害/事故等により公共交通機関の運行に支障が発生した時の駅の改札口付近での混乱を軽減することができる。
また、本発明によれば、遅延証明書のデータを自動改札機から携帯通信端末の非接触ICへ送信して取得させるようにしているため、その取得のための操作は携帯通信端末の特定のキーを押下することなく、単に自動改札機に携帯通信端末をかざすという、極めて簡単な操作によって携帯通信端末の所有者に負担をかけることなく、自動的に取得することができ、また、特定の乗客に限らず、遅延した交通機関の乗客で携帯通信端末を所有していれば、誰でも遅延証明書を取得することができる。
更に、本発明によれば、任意のタイミングで遅延証明書のデータを外部機器へ出力することができるので、何時でも必要な時に所望の外部機器から遅延証明書を取得することができる。
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。図1は本発明になる交通機関の遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末の一実施の形態のブロック図を示す。同図に示すように、交通機関の遅延証明書取得システムは、携帯通信端末の一例としての携帯電話機1と、駅構内に設けられた自動改札機8と、公共交通機関の運行を集中管理するために所定の場所に設けられたホストコンピュータ10とからなる。
携帯電話機1は、通常の音声通話機能などに加えて遅延証明書を取得するための機能を有し、外部出力部2、メモリ3、アプリケーションプログラムによって動作する制御部4、非接触IC5、表示部6及びキー入力部7を含む構成とされている。
外部出力部2は、携帯電話機1の外部に接続された、外部メモリ、パーソナルコンピュータあるいは他の携帯電話機などの外部機器へメモリ3に保存されている遅延証明書のデータを出力する。メモリ3は遅延証明書のデータなどを保存する。制御部4は携帯電話機1内の各部の動作を統括的に制御する。
非接触IC5は、所定のデータが格納され、また受信データを格納するメモリ機能を有するICチップと、微弱な電波で送受信を行うためのアンテナとが一体となった所謂ICタグであり、携帯電話機1に内蔵されている。表示部6は、液晶表示素子などで構成されており、各種の文字、数字、記号、画像などを画面に表示可能なディスプレイである。キー入力部7は、各種の情報を入力するための各種のキーからなる入力部である。
自動改札機8は、駅構内の改札口に設けられており、リーダ/ライタ9を内蔵し、非接触IC5との間で微弱な電波で無線通信を行い、非接触IC5に対して遅延証明書のデータなどを送信できる構成とされている。
ホストコンピュータ10は、公共交通機関の事業者が所有しており、運行を管理する公共交通機関の例えば電車の故障、人身事故、災害発生その他の理由によって、時刻表通りに運行できず、運行支障による遅延が発生した場合、運行支障が発生した路線上の各駅毎の電車遅延情報(運行支障が発生した日時、自動改札機8が設置されている駅の駅名、当該駅での遅延時間、遅延理由など)11を生成して、その電車遅延情報11が書き込まれた所定の様式の遅延証明書のデータを生成して、運行支障が発生した路線上の駅の構内に設けられた自動改札機8へ送信する。なお、ホストコンピュータ10は、遅延証明書のデータだけでなく、他の遅延情報(例えば、遅延している電車の路線名、振り替え情報など)を送信してもよい。
次に、図2に示す本発明の交通機関の遅延証明書取得方法の一実施の形態のフローチャートと共に、図1の実施の形態の動作について説明する。携帯電話機1のユーザーは、基本的に自動改札機8を通過する(自動改札機8に携帯電話機1をかざす)のみで遅延証明書を取得できる。
すなわち、遅延した電車の乗客であった携帯電話機1のユーザーが降車駅にて自動改札機8を通過するときに、携帯電話機1を自動改札機8の所定位置付近にかざすと、電車運行管理を行う事業者のホストコンピュータ10から、電車遅延情報11が書き込まれた所定の様式の遅延証明書のデータなどが、自動改札機8のリーダ/ライタ9を通して微弱な電波で送信され、携帯電話機1の非接触IC5で受信される。
上記の遅延証明書のデータには、携帯電話機1のユーザーが自動改札機8を通過する時点の日時情報も付加される。受信された遅延証明書のデータは、制御部4によりメモリ3に保存される。その後、任意の時点で携帯電話機1のユーザーがキー入力部7を操作して制御部4が動作するアプリケーションを起動すると(ステップS1)、遅延情報の選択画面が表示部6に表示されるので、ユーザーはその中から任意の遅延情報を選択する(ステップS2)。遅延情報は前述したように、遅延している電車の路線名、振り替え情報なども含まれるが、ここでは遅延証明書であるので、遅延証明書が選択される。
これにより、メモリ3に記憶されている遅延情報のデータのうち、遅延証明書のデータが制御部4によりメモリ3から読み出され(ステップS3)、その遅延証明書のデータが表示部6に画像として表示される(ステップS4)。制御部4は、携帯電話機1の表示部6に表示されている遅延証明書の画像を見たユーザーにより、外部機器へ出力する指示がキー入力部7を介して入力されたかどうか判定し(ステップS5)、外部機器へ出力する指示が入力された場合は、制御部4はメモリ3から遅延証明書のデータを読み出して外部出力部2から外部機器へ出力させる(ステップS6)。
ここで、上記の外部機器としては、外部メモリ、パーソナルコンピュータあるいは他の携帯電話機などがあり、外部出力部2は、それらの外部機器に対して、メモリ3からの遅延証明書のデータを赤外線、あるいはブルーツース(Bluetooth)の手段にて送信する。
このように、本実施の形態によれば、携帯電話機1を自動改札機8の所定位置付近にかざすという、携帯電話機1の特定のキーを押下することなく、極めて簡単な操作により自動改札機8から遅延証明書のデータを取得することができる。
また、本実施の形態によれば、IC内蔵非接触乗車カードを用いて自動改札機を通過した乗客のような特定の乗客だけでなく、遅延した電車の乗客であれば、誰でもその携帯電話機1に対して遅延証明書を取得させることができる。更に、本実施の形態によれば、携帯電話機1のユーザーの必要に応じて、取得した遅延証明書のデータを携帯電話機1の外部出力機能により外部メモリ、パーソナルコンピュータ、他携帯電話機などの外部機器へ出力して保存させることができる。
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、例えば、ホストコンピュータ10側から提供するデータおよび、アプリケーションの機能拡張により他路線の運行状況の情報取得も可能である。
本発明の交通機関の遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末の一実施の形態のブロック図である。 本発明の交通機関の遅延証明書取得方法の一実施の形態のフローチャートである。
符号の説明
1 携帯電話機
2 外部出力部
3 メモリ
4 制御部
5 非接触IC
6 表示部
7 キー入力部
8 自動改札機
9 リーダ/ライタ
10 ホストコンピュータ
11 電車遅延情報





Claims (6)

  1. 公共交通機関に運行支障が発生したとき、公共交通機関の事業者が発行する遅延証明書を、携帯通信端末を用いて取得する公共交通機関の遅延証明書取得方法であって、
    前記公共交通機関に運行支障が発生したとき、運行支障が発生した路線上の各駅毎に遅延時間及び遅延理由を少なくとも含む遅延情報を生成する第1のステップと、
    前記遅延情報を、前記運行支障が発生した路線上の各駅の構内に設けられた自動改札機へ送信する第2のステップと、
    非接触ICを内蔵する携帯通信端末を前記自動改札機にかざすことにより、前記自動改札機から非接触の無線通信で送信された前記遅延情報を遅延証明書のデータとして、前記非接触ICに受信させる第3のステップと、
    前記非接触ICで受信した前記遅延証明書のデータを、携帯通信端末に内蔵するメモリに記憶する第4のステップと
    を含むことを特徴とする公共交通機関の遅延証明書取得方法。
  2. 前記メモリに記憶された前記遅延証明書のデータを任意のタイミングで読み出して、前記携帯通信端末の表示部に表示させると共に、前記携帯通信端末の外部に設けられた外部機器へ出力させる第5のステップを更に含むことを特徴とする請求項1記載の公共交通機関の遅延証明書取得方法。
  3. 公共交通機関に運行支障が発生したとき、公共交通機関の事業者が発行する遅延証明書を、携帯通信端末に取得させる公共交通機関の遅延証明書取得システムであって、
    前記公共交通機関に運行支障が発生したとき、運行支障が発生した路線上の各駅毎に遅延時間及び遅延理由を少なくとも含む遅延情報を生成し、その遅延情報を送信する、前記公共交通機関の事業者が所有するホストコンピュータと、
    前記運行支障が発生した路線上の各駅の構内に設けられており、前記ホストコンピュータから送信された前記遅延情報を受信する機能と、受信した該遅延情報を非接触ICに送信する機能とを少なくとも備えた自動改札機と、
    非接触ICを内蔵しており、前記自動改札機にかざすことにより、前記自動改札機から非接触の無線通信で送信された前記遅延情報を内蔵の該非接触ICで受信し、その受信した遅延情報を遅延証明書データとして内蔵するメモリに記憶する携帯通信端末と
    を有することを特徴とする公共交通機関の遅延証明書取得システム。
  4. 前記携帯通信端末は、前記メモリに記憶された前記遅延証明書のデータを任意のタイミングの読み出しを指示する読み出し指示手段と、前記メモリから任意のタイミングで読み出された前記遅延証明書のデータを外部に設けられた外部機器へ出力させる外部出力手段と、前記メモリから任意のタイミングで読み出された前記遅延証明書のデータを表示する表示部とを更に有することを特徴とする請求項3記載の公共交通機関の遅延証明書取得システム。
  5. 請求項3記載の公共交通機関の遅延証明書取得システムに用いられる携帯通信端末であって、
    前記自動改札機にかざすことにより、該自動改札機から非接触の無線通信で送信された前記遅延情報を遅延証明書のデータとして受信する非接触ICと、
    前記非接触ICで受信した前記遅延証明書のデータを記憶するメモリと
    を有することを特徴とする携帯通信端末。
  6. 前記メモリに記憶された前記遅延証明書のデータを、任意のタイミングで読み出し指示するキー入力部と、
    前記メモリから前記任意のタイミングで読み出された前記遅延証明書のデータを外部に設けられた外部機器へ出力させる外部出力部と、
    前記メモリから任意のタイミングで読み出された前記遅延証明書のデータを表示する表示部と
    を更に有することを特徴とする請求項5記載の携帯通信端末。
JP2006096542A 2006-03-31 2006-03-31 公共交通機関の遅延証明書取得方法、遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末 Pending JP2007272513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096542A JP2007272513A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 公共交通機関の遅延証明書取得方法、遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096542A JP2007272513A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 公共交通機関の遅延証明書取得方法、遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007272513A true JP2007272513A (ja) 2007-10-18

Family

ID=38675259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006096542A Pending JP2007272513A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 公共交通機関の遅延証明書取得方法、遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007272513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090518A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 凸版印刷株式会社 遅延証明表示システム及び携帯通信端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090518A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 凸版印刷株式会社 遅延証明表示システム及び携帯通信端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2716532C (en) Information providing service system for railroad users
JP2006295786A (ja) データ送受信システム、データ送信方法及び無線通信端末装置
JP2013196408A (ja) 二次元コードを用いたモバイル乗車券の改札処理システム
JP2004227207A (ja) バス運行管理システム、バス運行管理端末、バス運行管理プログラム及びバス運行管理方法
JP2007272513A (ja) 公共交通機関の遅延証明書取得方法、遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末
EP2202691A1 (en) Computer readable medium for storing information display program, information display apparatus and information display method
JP2006285595A (ja) 出張旅費精算支援システム
JP2007323123A (ja) 誤乗車防止システム及び誤乗車防止方法
JP2010134783A (ja) 情報提供システム、及び情報提供方法
JP2008250894A (ja) 駅務システム,監視装置,および駅務処理方法
JP5057425B2 (ja) 入退場管理システム
JP2008107951A (ja) 自動改札機
JP2006264535A (ja) 交通システム決済機能付き非接触icを備えた携帯電話装置
JP2010102377A (ja) 遅延証明システム及び遅延情報提供サーバ
JP2011044067A (ja) 振替輸送システム及び方法
JP2014137769A (ja) 定期券システムおよびicカード処理機
JP2006277459A (ja) 電子乗車券及び時刻表発行システム
JP6470073B2 (ja) 定期券発行機
JP6588730B2 (ja) 列車運行支援システム
JP5155043B2 (ja) 列車情報表示システム、列車情報表示方法、管理サーバ装置及びプログラム
JP6311275B2 (ja) 遅延証明表示システム及び携帯通信端末
JP2021064171A (ja) 駅務機器、システム、方法及びプログラム
JP2008197808A (ja) 改札システム及び改札方法
JP2008243084A (ja) 遅延証明書発行システム及び遅延証明書発行方法
JP2007034412A (ja) 乗車情報提供システム