JP6311275B2 - 遅延証明表示システム及び携帯通信端末 - Google Patents
遅延証明表示システム及び携帯通信端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6311275B2 JP6311275B2 JP2013229302A JP2013229302A JP6311275B2 JP 6311275 B2 JP6311275 B2 JP 6311275B2 JP 2013229302 A JP2013229302 A JP 2013229302A JP 2013229302 A JP2013229302 A JP 2013229302A JP 6311275 B2 JP6311275 B2 JP 6311275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delay
- information
- ticket
- communication terminal
- management server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 32
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 32
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
しかし、遅延証明書は管理されていないため、複数枚取得したり、同じ駅で遅延していない列車に乗車した者も不正に遅延証明書を入手できてしまう、という問題がある。
また、その都度紙状の遅延証明書を発券するため、大量の用紙を用意したり、遅延証明書によっては証明用のハンコや遅延時間等を示すパンチ穴を1枚ずつ設けなければならず、運用する側にとっても煩雑であった。
特許文献1は、IC乗車券を用い、ゲート通過時に遅延があればIC内に遅延情報を書き込み、その後発券装置に読み込ませることで自動的に遅延証明書を発行するとともに、2重発行を防止することがきるものである。
しかし、依然として紙媒体の証明書であるため、大量の用紙は必要となる。
図1は本発明の遅延証明書発券システムの一構成例を示すブロック図である。
本発明では、乗車券情報を有するIC乗車券と、遅延情報データベースと遅延情報データベースに接続された管理サーバーと、管理サーバーに接続されIC乗車券の乗車券情報を取得可能な携帯通信端末とを用いる。
なお、IC乗車券は携帯通信端末内に内蔵されていてもよい。
制御部は、通信や表示、アプリケーションの実行を制御する。
通信部は、管理サーバーとデータの送受信を行う。具体的には、IC乗車券から取得した乗車券情報を管理サーバに送信、管理サーバから遅延証明情報を受信することができる。送受信は携帯電話の通信網等、既存の通信網を用いることができる。
表示部は、管理サーバーから取得した遅延証明書などのデータを表示する。
IC乗車券はこのSIMカード内に格納されていても良い。SIMカード内にIC乗車券が格納されている場合、携帯通信端末内の端子、配線を通じてSIMカードから乗車券情報を取得することができる。
また、アプリケーションに関するデータをSIMカードに記憶させておくこともできる。
アプリケーション実行部は、制御部により記憶部等に記憶されるアプリケーションプログラム、アプリケーションデータに従った制御をすることで実行される。
なお、アプリケーションプログラム、アプリケーションデータは、SIMカード内の記憶部に記憶されておいても良い。
IC乗車券には乗車履歴等が記憶されている。例えば乗車した日にち、時間、乗車駅、乗車時刻、降車駅、降車時刻、路線名、金額の残高等が記録されている。また、定期券であれば、定期券情報として、所有者氏名、年齢、定期区間、定期期限等が記録されている。
制御部は通信や各種動作の制御を行う。通信部は、携帯通信端末との通信や、遅延情報データベースとの通信を行う。記憶部は後述のように各種データを記憶する。
発行した遅延証明情報は携帯通信端末に送信する。
遅延情報が登録されていない場合は、遅延情報なし、というデータを携帯通信端末に送信してもよい。また、何も送信しないことで遅延がない旨を示してもよい。
遅延証明情報は携帯通信端末から再発行要求がなされた場合に再発行してもよい。その場合、発行回数を遅延証明情報に記載することができる。
また、一度発行した遅延証明情報は再発行はできない設定にしてもよい。具体的には再発行を要求した端末IDと乗車券情報を元に同じID、情報から遅延証明情報を発行していた場合、再発行をしないように設定しても良い。このようにすることで、遅延証明情報の不正な使い回しを防ぐことができる。なお、この場合、管理サーバより、発行済みのため再発行不可という情報を送信し、携帯通信端末で表示させてもよい。
なお、これらの情報は一時的に記憶してもよいし、履歴として長期保存してもよい。
また、発行No(遅延証明情報No)や同一遅延証明情報の発行回数を記載してもよい。発行回数を記載しておくことで再発行した遅延証明情報か否かを確認することができる。またそれ以外に遅れた路線、復旧見込み等の情報を記載してもよい。
例えば一例として、図7に示すように、遅延発生日時、区間、路線、遅延時間などが記録されている。
なお、遅延情報データベースは管理サーバと一体となっていてもよい。
図8において、まず携帯通信端末はIC乗車券から乗車券情報を取得する。具体的にはIC乗車券がICカードである場合、携帯通信端末とICカードの近接通信により携帯通信端末は乗車券情報を取得することができ、IC乗車券が携帯通信端末内に記録されたIC乗車券である場合、内部の通信により乗車券情報を取得することができる。
管理サーバでは乗車券情報と遅延情報要求を要求したら遅延情報データベースに受信した乗車券情報に対応する遅延情報を確認しにいく。
遅延情報データベースでは、登録されている遅延情報を確認して取得したら管理サーバに送信する。なお、遅延がない場合は遅延情報として遅延なしという情報を送信する。
なお、遅延がない場合、遅延情報がない旨を携帯通信端末に送信し、携帯通信端末では遅延がない旨を表示することができる。なお、携帯通信端末はなにも表示しなくてもよい。
Claims (5)
- IC乗車券と、表示機能を有する携帯通信端末と、管理サーバと、遅延情報データベースを有する遅延証明表示システムであって、
IC乗車券は、乗車駅、乗車時刻、降車駅、降車時刻を含む乗車券情報を記録する記録部を有し、
携帯通信端末は、IC乗車券から乗車券情報を取得し、取得した乗車券情報を管理サーバに送信する手段を有し、かつ、管理サーバから遅延証明情報を取得した際に遅延証明情報を表示する表示手段を備え、
遅延情報データベースは、遅延発生時刻、遅延区間、遅延時間を含む遅延情報を記録する記録手段を有し、
管理サーバは、携帯通信端末から取得した乗車券情報に該当する乗車区間に対応する遅延情報の有無を遅延情報データベースで確認する手段を有し、
遅延情報がある場合、遅延情報データベースから遅延情報を取得し、遅延証明情報を生成する手段、生成した遅延証明情報を携帯通信端末に送信する手段を有し、
かつ該IC乗車券の記録部に所有者情報が記録されており、
該携帯通信端末は、IC乗車券から乗車券情報共に所有者情報を取得し、管理サーバに送信する手段を有し、
管理サーバは、所有者情報を記載した遅延証明情報を生成する手段を有する、
ことを特徴とする遅延証明表示システム。 - 前記管理サーバは、遅延証明情報生成要件を記録する記録手段を有し、
遅延情報データベースから取得した遅延情報が遅延証明情報生成要件を満たすか否か判断する判断手段を有することを特徴とする請求項1に記載の遅延証明表示システム。 - 前記管理サーバは、発行回数を記載した遅延証明情報を生成する手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載の遅延証明表示システム。
- 前記携帯通信端末は一時記憶部を備え、
取得した遅延証明情報は一時記憶部に記憶され、該一時記憶部に記憶された遅延証明情報を表示手段により表示することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の遅延証明表示システム。 - 前記携帯通信端末は識別情報を備え、乗車券情報と共に識別情報を管理サーバに送信する手段を有し、
管理サーバは、生成した遅延証明情報と携帯通信端末の識別情報を紐付けて記憶する手段を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の遅延証明表示システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013229302A JP6311275B2 (ja) | 2013-11-05 | 2013-11-05 | 遅延証明表示システム及び携帯通信端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013229302A JP6311275B2 (ja) | 2013-11-05 | 2013-11-05 | 遅延証明表示システム及び携帯通信端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015090518A JP2015090518A (ja) | 2015-05-11 |
JP6311275B2 true JP6311275B2 (ja) | 2018-04-18 |
Family
ID=53194031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013229302A Active JP6311275B2 (ja) | 2013-11-05 | 2013-11-05 | 遅延証明表示システム及び携帯通信端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6311275B2 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140735A (ja) * | 2000-11-06 | 2002-05-17 | Jr East Mechatronics Co Ltd | 電子乗車券システム |
JP2004038749A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Omron Corp | 遅延証明発行装置 |
JP4280093B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2009-06-17 | 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ | 振替乗車システム、振替乗車方法、振替乗車プログラム |
JP2007272513A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nec Corp | 公共交通機関の遅延証明書取得方法、遅延証明書取得システム及びそれに用いる携帯通信端末 |
JP5169833B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2013-03-27 | 日本電気株式会社 | 情報提供システムおよび情報提供方法 |
JP2008243084A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Toshiba Corp | 遅延証明書発行システム及び遅延証明書発行方法 |
JP2008243131A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像転送サービスシステム、プログラム、及び記録媒体 |
JP2010102377A (ja) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 遅延証明システム及び遅延情報提供サーバ |
JP2010105629A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Dainippon Printing Co Ltd | 列車利用案内システム、方法、プログラム、記録媒体 |
JP2011044067A (ja) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Nec Corp | 振替輸送システム及び方法 |
JP2011113284A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 携帯端末、携帯端末の制御方法及び携帯端末の制御プログラム |
JP2013109736A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Katsuyoshi Nagashima | 本人確認装置、本人確認システム、同システムにおける本人確認方法、ならびにコンピュータプログラム |
-
2013
- 2013-11-05 JP JP2013229302A patent/JP6311275B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015090518A (ja) | 2015-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10657233B1 (en) | Extending electronic ID information | |
US10296980B2 (en) | Methods and systems for providing digital identification cards for mobile applications | |
US9002944B2 (en) | Virtual badge, device and method | |
US11456876B2 (en) | Virtual credentials and licenses | |
US20170286749A1 (en) | Managing system, portable terminal device, managing method, information processing method, and program | |
JPWO2005119539A1 (ja) | 動作環境を証明する証明書発行サーバ及び証明システム | |
WO2017051250A1 (en) | Virtual credentials and licenses | |
JP6333692B2 (ja) | 携帯端末、電子チケット処理プログラム、電子チケット処理方法 | |
WO2018134639A1 (en) | Managing travel documents | |
WO2019116492A1 (ja) | チケット有効性確認装置、方法およびプログラム | |
JP2008310474A (ja) | 派遣業務用管理システム | |
JP2013196408A (ja) | 二次元コードを用いたモバイル乗車券の改札処理システム | |
EP3559849B1 (en) | Mobile credential with online/offline delivery | |
CN111125729A (zh) | 基于区块链的车辆行驶信息处理方法、设备及存储介质 | |
US8984288B1 (en) | Electronic signing of content | |
US12099776B2 (en) | Visual verification of virtual credentials and licenses | |
JP2015014884A (ja) | 管理システム及びプログラム | |
CN108431840B (zh) | 申报事项、公民身份登记和签发正式证件的装置和方法 | |
TWM549400U (zh) | 結合行動裝置及電子票證之展演活動驗票系統 | |
JP6311275B2 (ja) | 遅延証明表示システム及び携帯通信端末 | |
JP6054183B2 (ja) | 定期券システムおよびicカード処理機 | |
JP6083808B2 (ja) | 在宅・投票所複合投票方法 | |
JP6287080B2 (ja) | 遅延情報表示システム及び携帯通信端末 | |
TWI649705B (zh) | Ticket checking system and method thereof combined with mobile device and electronic ticket | |
CN116800433A (zh) | 一种业务检视方法、装置及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6311275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |