JP2007269368A - 豆腐容器 - Google Patents
豆腐容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007269368A JP2007269368A JP2006097744A JP2006097744A JP2007269368A JP 2007269368 A JP2007269368 A JP 2007269368A JP 2006097744 A JP2006097744 A JP 2006097744A JP 2006097744 A JP2006097744 A JP 2006097744A JP 2007269368 A JP2007269368 A JP 2007269368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tofu
- container
- draining
- convex
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Packages (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Packaging Frangible Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】上面を開放した角を丸めた偏平直方体状などの、成型プラスチック製の容器本体20の上周部のフランジ21に、隅部などに開蓋タブ31を有する長方形状などの、剥離可能なプラスチックフィルム製の蓋材30を、熱融着するなどして閉蓋する豆腐容器において、容器本体20の一方の側面に、内面が凸状の水切り凸部22を設けて、この凸状の水切り凸部22に対応する蓋材30の隅部などに、V字切込みaを有する水切りタブ32を設けた豆腐容器である。
【選択図】図1
Description
0とともに収容した鮮度保持用や緩衝保形用などの水が漏れ出す恐れがあった。
購入した顧客が、図1A,図2Aに示す豆腐容器の、1つの水切りタブ32を指で摘んで、蓋材30をV字切込みaから延長して切断しながら、図1B,図2Bに示すように、蓋材30を部分的に楽に引き剥がして開蓋して、凸状の水切り凸部22で豆腐40を押えた状態で、図1Cに示すように、豆腐容器を凸状の水切り凸部22の方向に傾けるだけで、手が水で濡れたり水が周辺に散乱したりすることなく、簡単に豆腐40とともに収容した水を排出(水切り)した後に、前述した図5に示すような豆腐容器と同様に、開蓋タブ31を指で摘んで、残部の蓋材30を引き剥がして除去して、豆腐容器を転倒させるなどして慎重に豆腐40を取出すことができる、特に豆腐40の水切りが容易な、豆腐40の水切りと取出しとが容易な豆腐容器を得ることができる。
購入した顧客が、図3Aに示す豆腐容器の、開蓋タブ31を指で摘んで、蓋材30を途中まで引き剥がして開蓋して、図3Bに示すように、反転可能な凸状の水切り凸部23で豆腐40を押えた状態で、豆腐容器を反転可能な凸状の水切り凸部23の方向に傾けるだけで、手が水で濡れたり水が周辺に散乱したりすることなく、簡単に豆腐40とともに収
容した水を排出(水切り)した後に、図3Cに示すように、容器本体20の一方の側面の傾斜面cに設けた反転可能な凸状の水切り凸部23を、指で押えて平状又は凹状(図3Cでは凹状)に反転させた状態で、再び豆腐容器を反転可能な凸状の水切り凸部23の方向に傾けるだけで、前述した図5に示すような豆腐容器とは異なって、開蓋タブ31を指で摘んで、残部の蓋材30を引き剥がして除去して、豆腐容器を転倒させるなどする必要がなく、容器本体20の一方の側面の上面が大きく開いた傾斜面cを、そのまま“つるり"と滑らせて簡単に豆腐40を取出すことができる、特に豆腐40の取出しが容易な、豆腐40の水切りと取出しとが容易な豆腐容器を得ることができる。
購入した顧客が、図4Aに示す豆腐容器の、1つの水切りタブ32を指で摘んで、蓋材30をV字切込みaから延長して切断しながら、図4Bに示すように、蓋材30を部分的に楽に引き剥がして開蓋して、反転可能な凸状の水切り凸部23で豆腐40を押えた状態で、豆腐容器を反転可能な凸状の水切り凸部23の方向に傾けるだけで、手が水で濡れたり水が周辺に散乱したりすることなく、簡単に豆腐40とともに収容した水を排出(水切り)した後に、前述した図3に示す豆腐容器と同様に、容器本体20の反転可能な凸状の水切り凸部23を、指で押えて平状又は凹状に反転させた状態で、再び豆腐容器を反転可能な凸状の水切り凸部23の方向に傾けるだけで、容器本体20の一方の側面の上面が大きく開いた傾斜面cを、そのまま“つるり"と滑らせて簡単に豆腐40を取出すことができる、豆腐40の水切りと取出しとが、それぞれ特に容易な豆腐容器を得ることができる。
剥離可能なプラスチックフィルム製の蓋材30の、(通常のプラスチックフィルムが持っている)引裂き方向性が弱い場合や引裂き方向が異なる場合などに、購入した顧客が、図2A,図4Aに示す豆腐容器の、1つの水切りタブ32を指で摘んで、蓋材30をV字切込みaから延長上の切れ目線bに沿って切断しながら、図2B,図4Bに示すように、蓋材30を部分的に楽に正確に引き剥がして開蓋して、凸状の水切り凸部22又は反転可能な凸状の水切り凸部23で豆腐40を押えた状態で、豆腐容器を凸状の水切り凸部22
又は反転可能な凸状の水切り凸部23の方向に傾けるだけで、簡単に豆腐40とともに収容した水を排出(水切り)することができる、特に豆腐40の水切りが容易な豆腐容器を得ることができる。
腐40を、効率良く鮮度保持用や緩衝保形用などの水とともに収容して、そのまま流通,販売することができる、前述した従来と同様の豆腐容器において、容器本体20の短辺側の一方の側面に、内面が凸状の、収容部に5mm突出した半円筒状の3つの水切り凸部22,22,22を設けて、この凸状の水切り凸部22,22,22に対応する蓋材30の相対する隅部に、それぞれ片方の根元にV字切込みaを有する、引き剥がし矢印を印刷した水切りタブ32,32を設けた、図1Aに示す豆腐容器である。
凸状の、豆腐40の収容部に15mm突出した大きな半円筒状の水切り凸部22を設けて、この凸状の水切り凸部22に対応する蓋材30の一方の隅部に、片方の根元にV字切込みaを有する、引き剥がし矢印を印刷した水切りタブ32を設けて、この水切りタブ32のV字切込みaの延長上に、半切れ線状の切れ目線bを設けた、図2Aに示す豆腐容器である。
(PP)の、400μmのプラスチックシートを用いて、通常の真空,圧空成型方法で、部分的に開蓋する短辺側の一方の側面を、上面が大きく開いた垂直面からの傾斜角が40度の傾斜面cに形成して、この一方の側面の傾斜面cに、前述した内面が凹状に反転可能な凸状の水切り凸部23を設けた、実施例3と同様の成型プラスチック製の容器本体20を、従来と同様に制約なく作製した。
21 …フランジ
22 …凸状の水切り凸部
23 …反転可能な凸状の水切り凸部
30 …蓋材
31 …開蓋タブ
32 …水切りタブ
40 …豆腐
a …V字切込み
b …切れ目線
c …傾斜面
d …指掛け穴
e …水切り凹溝
f …横切り破断線
Claims (4)
- 上面を開放した角を丸めた偏平直方体状などの、成型プラスチック製の容器本体20の上周部のフランジ21に、隅部などに開蓋タブ31を有する長方形状などの、剥離可能なプラスチックフィルム製の蓋材30を、熱融着するなどして閉蓋する豆腐容器において、容器本体20の一方の側面に、内面が凸状の水切り凸部22を設けて、この凸状の水切り凸部22に対応する蓋材30の隅部などに、V字切込みaを有する水切りタブ32を設けたことを特徴とする豆腐容器。
- 上面を開放した角を丸めた偏平直方体状などの、成型プラスチック製の容器本体20の上周部のフランジ21に、隅部などに開蓋タブ31を有する長方形状などの、剥離可能なプラスチックフィルム製の蓋材30を、熱融着するなどして閉蓋する豆腐容器において、蓋材30の開蓋タブ31に対応する容器本体20の一方の側面を、上面が大きく開いた傾斜面cに形成して、この一方の側面の傾斜面cに、内面が平状又は凹状に反転可能な凸状の水切り凸部23を設けたことを特徴とする豆腐容器。
- 請求項2に記載の豆腐容器において、容器本体20の反転可能な凸状の水切り凸部23に対応する蓋材30の隅部などに、開蓋タブ31に替えて、V字切込みaを有する水切りタブ32を設けたことを特徴とする豆腐容器。
- 請求項1又は請求項3に記載の豆腐容器において、容器本体20の凸状の水切り凸部22又は反転可能な凸状の水切り凸部23に対応する、剥離可能なプラスチックフィルム製の蓋材30の隅部などに設けた、水切りタブ32のV字切込みaの延長上に、リードテープや半切れ線状などの切れ目線bを設けたことを特徴とする豆腐容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097744A JP4935150B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 豆腐容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097744A JP4935150B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 豆腐容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007269368A true JP2007269368A (ja) | 2007-10-18 |
JP4935150B2 JP4935150B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=38672566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006097744A Expired - Fee Related JP4935150B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 豆腐容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4935150B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013023237A (ja) * | 2011-07-19 | 2013-02-04 | Kyoraku Co Ltd | 水切りパック |
JP2020075724A (ja) * | 2018-11-05 | 2020-05-21 | 凸版印刷株式会社 | 易開封機能つきカップ型容器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08149958A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Shikoku Kakoki Co Ltd | 絹ごし豆腐用容器および絹ごし豆腐入り容器 |
JP2004075177A (ja) * | 2002-08-22 | 2004-03-11 | Toppan Printing Co Ltd | 即席食品容器用湯切孔付蓋材 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006097744A patent/JP4935150B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08149958A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Shikoku Kakoki Co Ltd | 絹ごし豆腐用容器および絹ごし豆腐入り容器 |
JP2004075177A (ja) * | 2002-08-22 | 2004-03-11 | Toppan Printing Co Ltd | 即席食品容器用湯切孔付蓋材 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013023237A (ja) * | 2011-07-19 | 2013-02-04 | Kyoraku Co Ltd | 水切りパック |
JP2020075724A (ja) * | 2018-11-05 | 2020-05-21 | 凸版印刷株式会社 | 易開封機能つきカップ型容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4935150B2 (ja) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI381830B (zh) | 具有內部排液構件的眼科鏡片包裝 | |
JPH02502531A (ja) | 使い捨て得る蓋 | |
EP1749756A3 (en) | Resealable food container | |
JP2009510523A (ja) | 変形可能な底部を備えた眼科用レンズパッケージおよび眼科用レンズパッケージの使用方法 | |
JP4935150B2 (ja) | 豆腐容器 | |
FR2674509A1 (fr) | Perfectionnements aux conditionnements de produits alimentaires frais, sous forme solide, et plus specialement aux produits alimentaires panifies. | |
JP2008222286A (ja) | 容器 | |
JP5133249B2 (ja) | 破壊可能な小袋を備えた眼科用レンズパッケージおよび眼科用レンズパッケージの使用方法 | |
JP2007055656A (ja) | 包装用容器 | |
JP2004099177A (ja) | 飲用物包装用パウチ | |
JP2004105563A (ja) | コンタクトレンズ用容器及びそれを用いたコンタクトレンズの取り出し方法 | |
JP6596451B2 (ja) | 菓子用食品収納容器 | |
JP2009298451A (ja) | 合成樹脂製のケーキ収納容器 | |
JP4876486B2 (ja) | 箱型容器 | |
JP2008050019A (ja) | 易開封包装袋 | |
JP2010013110A (ja) | 密閉容器 | |
JP2017077361A (ja) | 容器 | |
JP3118740U (ja) | 納豆容器 | |
JP3071881U (ja) | 食品容器 | |
JP3109771U (ja) | 取り出し容易な包装容器入り爪楊枝 | |
FR2804413A1 (fr) | Dispositif d'emballage de denrees alimentaires, plus particulierement destine au fromage | |
JP4173451B2 (ja) | ゲル状物等収納容器 | |
JP4202713B2 (ja) | 即席食品等の容器 | |
JP2008127083A (ja) | 即席麺カップ及び同カップの調理方法 | |
JP3145315U (ja) | 陳列用食品収納容器の上蓋の易開封を目的とする処理 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |