JP2007265363A - 半導体装置の設計支援装置、半導体装置の設計支援方法及び半導体装置の設計支援プログラム - Google Patents

半導体装置の設計支援装置、半導体装置の設計支援方法及び半導体装置の設計支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007265363A
JP2007265363A JP2006093348A JP2006093348A JP2007265363A JP 2007265363 A JP2007265363 A JP 2007265363A JP 2006093348 A JP2006093348 A JP 2006093348A JP 2006093348 A JP2006093348 A JP 2006093348A JP 2007265363 A JP2007265363 A JP 2007265363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
semiconductor device
power supply
design support
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006093348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4983068B2 (ja
Inventor
Koichi Nakagawa
幸一 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006093348A priority Critical patent/JP4983068B2/ja
Priority to US11/455,170 priority patent/US20070234261A1/en
Publication of JP2007265363A publication Critical patent/JP2007265363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4983068B2 publication Critical patent/JP4983068B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • G06F30/394Routing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】メッシュで構成されるグローバル電源配線を従来のバンプセル内に含ませることにより、電源配線パタンの構築処理において必要だった処理ステップを大幅に削減し、高速且つ少ないリソースにて処理を行うことができる半導体装置の設計支援装置等を提供する。
【解決手段】半導体装置の複数の層にわたる電源配線層を形成するための複数の配線ブロックであって、各配線ブロックの層厚方向内部に形成された配線パタン構造が互いに異なる複数の配線ブロックの中から所定の配線ブロックをデータとして取得する配線ブロック取得部と、配線ブロック取得部により取得された配線ブロックを組み合わせることにより、半導体装置の複数の層にわたる所定の電源配線層をデータにより形成する電源配線部とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置の設計支援装置、半導体装置の設計支援方法及び半導体装置の設計支援プログラムに係り、特に、半導体装置のグローバル電源配線層を、一つのブロックにバンプ、ビア、及びワイヤなどが含められてなる複数のブロックを適宜組み合わせて配置することにより構成するようにした半導体装置の設計支援装置、半導体装置の設計支援方法及び半導体装置の設計支援プログラムに関するものである。
図6に示されるように、プロセサ向けLSIは、いくつかのサブチップ5aに分割されて、サブチップ毎に設計されるのが一般的である。サブチップ配下を更に複数のチップに分割したものをLSGと呼ぶ。それらすべてを含んだ最上位チップをチップ5と呼んでいる。
以下では説明の便宜上、サブチップ内にはLSGがひとつのみ含まれていることとし、チップ、サブチップの2階層構成で説明を行う。プロセサLSIの電源配線は、メッシュで構成されるグローバル電源配線層と、各セルに接続するローカル電源配線層に大別される。
グローバル電源配線層は主にチップレベルに構成され、ローカル電源配線層はサブチップレベルに構成される。又、電源配線を行う層としては、10層品の場合、図7に示すように、最上層から4層分をグローバル電源配線層(チップレベル)7とし、それ以外の最下層までをローカル電源配線層(サブチップレベル)8とする。
図8に示すLSIの設計フローを説明すると、チップレベルにおいては、VerilogからlayoutDBを作成し(ステップS1)、フロアプランを作成(ステップS2)した後、バンプ配置(ステップS3)、電源配線(ステップS4)、クロック配線(ステップS5)を行い、下位階層配線落とし込みを行う(ステップS6)。
一方、サブチップレベルでは、VerilogからlayoutDBを作成し(ステップS7)、フロアプランを作成(ステップS8)した後、セル配置を行い(ステップS9)、上述したチップレベルの下位階層配線落とし込み(ステップS6)によりサブチップレベルで上位配線取り込みが行われる(ステップS10)。
その後、電源配線(ステップS11)、クロック配線(ステップS12)、一般配線(ステップS13)、エラーチェック(ステップS14)、ライブラリ化(ステップS15)、Verilogと下位階層ライブラリから layoutDBを作成し(ステップS16)、エラーチェック(ステップS17)、リリースを行う(ステップS18)。
図9に電源配線の概略として示すように、チップレベル(第10層〜第7層)の電源配線は、チップ全面に安定した電力を供給する為にメッシュ構造になっている。プロセサとパッケージの接続部をバンプと呼び、バンプセルの端子を電力の供給点とし、第10層から第7層までワイヤとビアを接続してメッシュ構造を構成する。
なお、サブチップレベルの電源配線においては、チップレベルの7層の電源配線パタンを接続点とし、セルの持つ1層の電源端子までを決められたルールにより配線される。
バンプセルには、VDD,VDD2,VDD3,VSS,SIG,DUMMY 等の種類があり、最上層にバンプと接続する為の端子を持っている。それぞれのバンプセルの持つ端子と電源パタンは種類毎に異なったものとなる。
一つのバンプセルの領域のうち、周囲十数グリッドの領域は、クロック及び、クロックシールド配線が通過する領域となる。この領域の電源配線パタンは、隣接するバンプセルの種類によって、パタンを変化させる必要がある。
図10にバンプの配置からクロックの配線までの処理イメージを示す。図10において、バンプセルが配置されると(図10(a))、電源配線処理が行われ(図10(b))、クロック配線処理(図10(c))が行われる。
ここで、バンプ配置処理(図10(a))はグローバル電源層における表面層にバンプセルを配置することにより行われ、電源配線処理(図10(b))では、バンプからローカル電源配線層までの間に、ビアやワイヤなどの配線部材を適宜一つずつ配置していくことによりグローバル電源配線層を構築する。なお、参考技術として下記特許文献が知られている。
特開平6−97369号公報
しかしながら、従来のチップレベル電源配線手法には以下の問題がある。まず、上述したように、バンプセルを配置した後、該バンプからローカル電源配線層までの間を、ビアやワイヤなどの配線部材を適宜一つずつ配置していくことによりグローバル電源配線層を構築するようにしているため、電源配線処理を行うプログラムや、電源配線を扱うプログラムにおいては、メッシュを構成するワイヤ、ビアの数が膨大となり、マシンリソースを大量に消費してしまう。又、処理時間も増大する。
また、会話型アプリケーションにおいては、表示するパタン数が多くなるため、応答速度が遅くなってしまい、多大な時間を消費する。
さらには、バンプに対して正しいパタンが発生されているか、チェックが困難ともなる。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、メッシュで構成されるグローバル電源配線を従来のバンプセル内に含ませることにより、電源配線パタンの構築処理において必要だった処理ステップを大幅に削減し、高速且つ少ないリソースにて処理を行うことができる半導体装置の設計支援装置、半導体装置の設計支援方法及び半導体装置の設計支援プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明は、コンピュータにより半導体装置の設計を行う半導体装置の設計支援装置であって、半導体装置の複数の層にわたる電源配線層を形成するための複数の配線ブロックであって、各配線ブロックの層厚方向内部に形成された配線パタン構造が互いに異なる複数の配線ブロックの中から所定の配線ブロックをデータとして取得する配線ブロック取得部と、前記配線ブロック取得部により取得された配線ブロックを組み合わせることにより、半導体装置の複数の層にわたる所定の電源配線層をデータにより形成する電源配線部とを備えてなるものである。
また、本発明の半導体装置の設計支援装置において、複数の配線ブロック間を接続する接続ブロックであって、接続パタン構造が互いに異なる複数の接続ブロックの中から所定の接続ブロックをデータとして取得する接続ブロック取得部を備え、前記電源配線部は、前記接続ブロック取得部により取得された接続ブロックにより、複数の配線ブロック間を接続して電源配線層を形成することを特徴とする。
また、本発明の半導体装置の設計支援装置において、前記配線ブロックは表面にバンプを有し、複数のサブチップを形成するローカル層上に形成されるグローバル層における電源配線を構成することを特徴とする。
また、本発明の半導体装置の設計支援装置において、前記配線ブロック取得部は、ユーザ指示に基づいて記憶部より配線ブロックを取得し、電源配線層を形成することを特徴とする。
また、本発明の半導体装置の設計支援装置において、前記接続ブロック取得部は、前記配線ブロックの組み合わせに基づいて、所定の接続ブロックを記憶部から選択して取得することを特徴とする。
また、本発明の半導体装置の設計支援装置において、前記配線ブロックにより構成される電源配線パタンには、グランド配線パタン、VDD電源パタンを含むことを特徴とする。
また、本発明は、コンピュータにより半導体装置の設計を行う半導体装置の設計支援方法であって、半導体装置の複数の層にわたる電源配線層を形成するための複数の配線ブロックであって、各配線ブロックの層厚方向内部に形成された配線パタン構造が互いに異なる複数の配線ブロックの中から所定の配線ブロックをデータとして取得する配線ブロック取得ステップと、前記配線ブロック取得ステップにより取得された配線ブロックを組み合わせることにより、半導体装置の複数の層にわたる所定の電源配線層をデータにより形成する電源配線ステップとを備えてなるものである。
また、本発明の半導体装置の設計支援方法において、複数の配線ブロック間を接続する接続ブロックであって、接続パタン構造が互いに異なる複数の接続ブロックの中から所定の接続ブロックをデータとして取得する接続ブロック取得ステップを備え、前記電源配線ステップは、前記接続ブロック取得ステップにより取得された接続ブロックにより、複数の配線ブロック間を接続して電源配線層を形成することを特徴とする。
また、本発明は、コンピュータにより半導体装置の設計を行う半導体装置の設計支援プログラムであって、半導体装置の複数の層にわたる電源配線層を形成するための複数の配線ブロックであって、各配線ブロックの層厚方向内部に形成された配線パタン構造が互いに異なる複数の配線ブロックの中から所定の配線ブロックをデータとして取得する配線ブロック取得ステップと、前記配線ブロック取得ステップにより取得された配線ブロックを組み合わせることにより、半導体装置の複数の層にわたる所定の電源配線層をデータにより形成する電源配線ステップとを備えてコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、従来必要であった電源配線パタンの構築処理における処理ステップを大幅に削減することができ、もって、高速且つ少ないリソースにて電源配線パタンを構築することができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態を図を用いて説明する。
図1は本発明の実施の形態における半導体装置の設計支援装置を示すブロック図である。
図1において、本支援装置は、CPUにより実行される電源配線プログラム11の動作環境として、レイアウトデータベース12、セルライブラリ13、バンプ(配線ブロック)間パタン(接続ブロック)ライブラリ14、バンプ(配線ブロック)組み合わせライブラリ15を有して構成される。
電源配線プログラム11の実行に際しては、ユーザ(設計者)からユーザカード16による指示がなされる。ユーザカード16には、特殊セル(後述のバンプセル)の配置領域やIO領域を指定することで、電源配線パタンを構築することが可能となる。
セルライブラリ13には、一般セルのライブラリと混ざって、本発明の配線ブロックであるバンプセルのライブラリが含まれている。バンプセルは表面にバンプを有すると共に、その内部にはビアやワイヤからなる電源パタンが含まれている。
バンプ間パタンライブラリとは、バンプセル間の電源配線パタンがテキストで記述されるものである。バンプセル間の電源配線パタンは、隣接するバンプセルの種類の組み合わせ毎に必要となる。バンプ組み合わせライブラリとは、バンプセルの組み合わせに対して、その組み合わせとバンプ間パタンライブラリの関連付けを定義したものである。
以下、実施の形態の動作について、図2のフローチャートを用いて説明する。なお、図5は図10に対比して本実施の形態の処理過程を示している。
まず、ユーザカードを読み取り、バンプの配置領域情報やIO領域情報を取得すると(ステップST1)、その情報に基づいてバンプ組み合わせライブラリにより、ユーザカードによる指定条件を満たすバンプセル(配線ブロック)をセルライブラリから取得する(ステップST2)。また、それらバンプセル(配線ブロック)の組み合わせに対してバンプセル(配線ブロック)間を接続するバンプ間パタン(接続ブロック)をバンプ間パタンライブラリから取得する(ステップST3)。
そして、取得された配線ブロックをレイアウトを満たすように組み合わせる(図5(a))と共にそれらの間を接続ブロックにより接続する(図5(b))ことにより、図3、図4に示すようなグローバル電源配線層を構築する(ステップST4)。なお、その後、図5(c)に示すようなクロック配線処理が行われ、グローバル層の電源配線層の構築が終了する。
なお、以上の構成において、バンプ組み合わせライブラリは、CPUで実行されることにより、本発明の配線ブロック取得部(ステップST2)、電源配線部(ステップST4)、及び接続ブロック取得部(ステップST3)を構成している。
図3はグローバル電源配線層の側面図、図4は同平面図である。バンプセル種類1A,1Bそれぞれに対し、アルファベット1文字G,Vを割り当て、縦方向の隣接、あるいは横方向の隣接、または斜め方向に対する隣接の場合毎のパタンファイル名を定義している。バンプ1aが形成されたバンプセル(配線ブロック)1A,1B間には、バンプ間パタン(接続ブロック)2が設けられている。
上述したバンプセルライブラリ(配線ブロック)、プログラムライブラリの提供手順を以下に示す。
1)プロセサ要件(動作周波数、消費電力、チップサイズ等)から電源配線幅、配線間隔を各層ごとに見積もる。
2)バンプセルにパタンを割り当て、GDSとして作成する。
3)ショートやスペーシングエラーが無いかチェックする。
4)2)で作成したファイルをバンプセルライブラリ(配線層ブロック)として提供する。
5)バンプセルの配置要件や特殊セルの配置要件を確認しながら、バンプセル種類の隣接する組み合わせをも見積もり、バンプ組み合わせライブラリとして作成する。
6)バンプ間パタンを作成する。
7)試験データを作成し、バンプセル内パタンとバンプセル間パタン同士にエラーが発生しないかチェックする。
8)6)で作成したファイルをバンプ間パタンライブラリとして提供する。
本実施の形態によれば、図8に示したフローチャートにおけるバンプ配置処理(ステップS3)と電源配線処理(ステップS4)が一体として行われることとなり、処理ステップの大幅な削減がなされることとなる。
以上に説明した本発明の実施の形態によれば、配線パタン数の削減効果で、少ないマシンリソースで高速に処理を行うことができるようになった。例えば、その一例として、ワイヤ数では6割、ビア数では8割のオブジェクトが削減された。そして、オブジェクトの削減により、処理時間が最大7割削減された。さらに、電源配線パタンで問題が発生した場合、バンプセル単位で調査を行えばよく、メンテナンス性が向上した。
上述したように、本発明の実施の形態は、一つの配線ブロック内に従来のバンプセルと電源パタンを組み込んで配置すると共に、配線ブロック間にライブラリ化されたワイヤ、ビアで構成される接続ブロックを配置することによりグローバル配線層を構築するようにしたため、グローバル電源配線層の構築処理が少ないリソースで迅速に行える。また、配線層をブロック化して構成するようにしたため構成が簡易となり、もってその配線パタンにエラーが無いことの保障が容易となる。こうして構築されたグローバル電源配線層にクロック配線を施した後、該パタンを抽出し、下の階層に配線パタンを落とし込むことにより、半導体装置の設計が少ないリソースで迅速に行い得る。
上述した本発明の実施の形態において、フローチャートに示したステップを半導体装置の設計支援プログラムとして、コンピュータにより読取り可能な記録媒体に記憶させることによって、半導体装置の設計支援方法をコンピュータに実行させることが可能となる。なお、本発明において、上記コンピュータにより読取り可能な記録媒体は、CD−ROMやフレキシブルディスク、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカード等の可搬型記憶媒体や、コンピュータプログラムを保持するデータベース、或いは、他のコンピュータ並びにそのデータベースや、更に回線上の伝送媒体をも含むものである。
(付記1) コンピュータにより半導体装置の設計を行う半導体装置の設計支援装置であって、
半導体装置の複数の層にわたる電源配線層を形成するための複数の配線ブロックであって、各配線ブロックの層厚方向内部に形成された配線パタン構造が互いに異なる複数の配線ブロックの中から所定の配線ブロックをデータとして取得する配線ブロック取得部と、
前記配線ブロック取得部により取得された配線ブロックを組み合わせることにより、半導体装置の複数の層にわたる所定の電源配線層をデータにより形成する電源配線部と、
を備えてなる半導体装置の設計支援装置。
(付記2)
付記1に記載の半導体装置の設計支援装置において、
複数の配線ブロック間を接続する接続ブロックであって、接続パタン構造が互いに異なる複数の接続ブロックの中から所定の接続ブロックをデータとして取得する接続ブロック取得部を備え、
前記電源配線部は、前記接続ブロック取得部により取得された接続ブロックにより、複数の配線ブロック間を接続して電源配線層を形成することを特徴とする半導体装置の設計支援装置。
(付記3)
付記1又は付記2に記載の半導体装置の設計支援装置において、
前記配線ブロックは表面にバンプを有し、複数のサブチップを形成するローカル層上に形成されるグローバル層における電源配線層を構成することを特徴とする半導体装置の設計支援装置。
(付記4)
付記1乃至付記3のいずれかに記載の半導体装置の設計支援装置において、
前記配線ブロック取得部は、ユーザ指示に基づいて記憶部より配線ブロックを取得し、電源配線層を形成することを特徴とする半導体装置の設計支援装置。
(付記5)
付記1乃至付記4のいずれかに記載の半導体装置の設計支援装置において、
前記接続ブロック取得部は、前記配線ブロックの組み合わせに基づいて、所定の接続ブロックを記憶部から選択して取得することを特徴とする半導体装置の設計支援装置。
(付記6)
付記1乃至付記4のいずれかに記載の半導体装置の設計支援装置において、
前記配線ブロックにより構成される電源配線パタンには、グランド配線パタン、VDD電源パタンを含むことを特徴とする半導体装置の設計支援装置。
(付記7) コンピュータにより半導体装置の設計を行う半導体装置の設計支援方法であって、
半導体装置の複数の層にわたる電源配線層を形成するための複数の配線ブロックであって、各配線ブロックの層厚方向内部に形成された配線パタン構造が互いに異なる複数の配線ブロックの中から所定の配線ブロックをデータとして取得する配線ブロック取得ステップと、
前記配線ブロック取得ステップにより取得された配線ブロックを組み合わせることにより、半導体装置の複数の層にわたる所定の電源配線層をデータにより形成する電源配線ステップと、
を備えてなる半導体装置の設計支援方法。
(付記8)
付記7に記載の半導体装置の設計支援方法において、
複数の配線ブロック間を接続する接続ブロックであって、接続パタン構造が互いに異なる複数の接続ブロックの中から所定の接続ブロックをデータとして取得する接続ブロック取得ステップを備え、
前記電源配線ステップは、前記接続ブロック取得ステップにより取得された接続ブロックにより、複数の配線ブロック間を接続して電源配線層を形成することを特徴とする半導体装置の設計支援方法。
(付記9)
付記7又は付記8に記載の半導体装置の設計支援方法において、
前記配線ブロックは表面にバンプを有し、複数のサブチップを形成するローカル層上に形成されるグローバル層における電源配線層を構成することを特徴とする半導体装置の設計支援方法。
(付記10)
付記7乃至付記9のいずれかに記載の半導体装置の設計支援方法において、
前記配線ブロック取得ステップは、ユーザ指示に基づいて記憶部より配線ブロックを取得し、電源配線層を形成することを特徴とする半導体装置の設計支援方法。
(付記11)
付記7乃至付記10のいずれかに記載の半導体装置の設計支援方法において、
前記接続ブロック取得ステップは、前記配線ブロックの組み合わせに基づいて、所定の接続ブロックを記憶部から選択して取得することを特徴とする半導体装置の設計支援装置。
(付記12) コンピュータにより半導体装置の設計を行う半導体装置の設計支援プログラムであって、
半導体装置の複数の層にわたる電源配線層を形成するための複数の配線ブロックであって、各配線ブロックの層厚方向内部に形成された配線パタン構造が互いに異なる複数の配線ブロックの中から所定の配線ブロックをデータとして取得する配線ブロック取得ステップと、
前記配線ブロック取得ステップにより取得された配線ブロックを組み合わせることにより、半導体装置の複数の層にわたる所定の電源配線層をデータにより形成する電源配線ステップと、
を備えてコンピュータに実行させる半導体装置の設計支援プログラム。
(付記13)
付記12に記載の半導体装置の設計支援プログラムにおいて、
複数の配線ブロック間を接続する接続ブロックであって、接続パタン構造が互いに異なる複数の接続ブロックの中から所定の接続ブロックをデータとして取得する接続ブロック取得ステップを備え、
前記電源配線ステップは、前記接続ブロック取得ステップにより取得された接続ブロックにより、複数の配線ブロック間を接続して電源配線層を形成することを特徴とする半導体装置の設計支援プログラム。
(付記14)
付記12又は付記13に記載の半導体装置の設計支援プログラムにおいて、
前記配線ブロックは表面にバンプを有し、複数のサブチップを形成するローカル層上に形成されるグローバル層における電源配線層を構成することを特徴とする半導体装置の設計支援プログラム。
(付記15)
付記12乃至付記14のいずれかに記載の半導体装置の設計支援プログラムにおいて、
前記配線ブロック取得ステップは、ユーザ指示に基づいて記憶部より配線ブロックを取得し、電源配線層を形成することを特徴とする半導体装置の設計支援プログラム。
(付記16)
付記12乃至付記15のいずれかに記載の半導体装置の設計支援プログラムにおいて、
前記接続ブロック取得ステップは、前記配線ブロックの組み合わせに基づいて、所定の接続ブロックを記憶部から選択して取得することを特徴とする半導体装置の設計支援プログラム。
本発明の実施の形態を示すブロック図である。 本発明の実施の形態の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるグローバル電源配線層の側面図である。 図3の平面図である。 本発明の実施の形態の電源配線層構築の処理過程を示す図である。 プロセサ向けLSIを示す平面図である。 電源配線の階層を示す図である。 半導体装置のレイアウト設計を示すフローチャートである。 半導体装置の電源配線の概略図である。 従来の電源配線層構築の処理過程を示す図である。
符号の説明
1a バンプ、1A,1B バンプセル(配線ブロック)、2 バンプ間パタン(接続ブロック)、11 電源配線プログラム、12 レイアウトデータベース、13 セルライブラリ、14 バンプ間パタンライブラリ、15 バンプ組み合わせライブラリ。

Claims (5)

  1. コンピュータにより半導体装置の設計を行う半導体装置の設計支援装置であって、
    半導体装置の複数の層にわたる電源配線層を形成するための複数の配線ブロックであって、各配線ブロックの層厚方向内部に形成された配線パタン構造が互いに異なる複数の配線ブロックの中から所定の配線ブロックをデータとして取得する配線ブロック取得部と、
    前記配線ブロック取得部により取得された配線ブロックを組み合わせることにより、半導体装置の複数の層にわたる所定の電源配線層をデータにより形成する電源配線部と、
    を備えてなる半導体装置の設計支援装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置の設計支援装置において、
    複数の配線ブロック間を接続する接続ブロックであって、接続パタン構造が互いに異なる複数の接続ブロックの中から所定の接続ブロックをデータとして取得する接続ブロック取得部を備え、
    前記電源配線部は、前記接続ブロック取得部により取得された接続ブロックにより、複数の配線ブロック間を接続して電源配線層を形成することを特徴とする半導体装置の設計支援装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の半導体装置の設計支援装置において、
    前記配線ブロックは表面にバンプを有し、複数のサブチップを形成するローカル層上に形成されるグローバル層における電源配線層を構成することを特徴とする半導体装置の設計支援装置。
  4. コンピュータにより半導体装置の設計を行う半導体装置の設計支援方法であって、
    半導体装置の複数の層にわたる電源配線層を形成するための複数の配線ブロックであって、各配線ブロックの層厚方向内部に形成された配線パタン構造が互いに異なる複数の配線ブロックの中から所定の配線ブロックをデータとして取得する配線ブロック取得ステップと、
    前記配線ブロック取得ステップにより取得された配線ブロックを組み合わせることにより、半導体装置の複数の層にわたる所定の電源配線層をデータにより形成する電源配線ステップと、
    を備えてなる半導体装置の設計支援方法。
  5. コンピュータにより半導体装置の設計を行う半導体装置の設計支援プログラムであって、
    半導体装置の複数の層にわたる電源配線層を形成するための複数の配線ブロックであって、各配線ブロックの層厚方向内部に形成された配線パタン構造が互いに異なる複数の配線ブロックの中から所定の配線ブロックをデータとして取得する配線ブロック取得ステップと、
    前記配線ブロック取得ステップにより取得された配線ブロックを組み合わせることにより、半導体装置の複数の層にわたる所定の電源配線層をデータにより形成する電源配線ステップと、
    を備えてコンピュータに実行させる半導体装置の設計支援プログラム。
JP2006093348A 2006-03-30 2006-03-30 半導体装置の設計支援装置、半導体装置の設計支援方法及び半導体装置の設計支援プログラム Expired - Fee Related JP4983068B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093348A JP4983068B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 半導体装置の設計支援装置、半導体装置の設計支援方法及び半導体装置の設計支援プログラム
US11/455,170 US20070234261A1 (en) 2006-03-30 2006-06-19 Design support device for semiconductor device, design support method for semiconductor device, and design support program for semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093348A JP4983068B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 半導体装置の設計支援装置、半導体装置の設計支援方法及び半導体装置の設計支援プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007265363A true JP2007265363A (ja) 2007-10-11
JP4983068B2 JP4983068B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=38561009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006093348A Expired - Fee Related JP4983068B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 半導体装置の設計支援装置、半導体装置の設計支援方法及び半導体装置の設計支援プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070234261A1 (ja)
JP (1) JP4983068B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8239802B2 (en) * 2009-10-07 2012-08-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Robust method for integration of bump cells in semiconductor device design
JP5471872B2 (ja) * 2010-06-18 2014-04-16 富士通株式会社 電源回路解析装置,電源回路解析プログラムおよび電源回路解析方法
US9557370B2 (en) 2012-02-10 2017-01-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods of improving bump allocation for semiconductor devices and semiconductor devices with improved bump allocation

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168876A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Hitachi Ltd 配置配線方法
JP2001085528A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Toshiba Microelectronics Corp 半導体集積回路の設計方法および半導体集積回路の製造方法
JP2001244443A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Nec Microsystems Ltd 半導体集積回路のレイアウト方法および装置
JP2003017568A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Sony Corp 電源接続セル、半導体集積回路のレイアウト方法及び半導体集積回路のレイアウト用装置
JP2003167934A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Nec Microsystems Ltd 半導体集積回路の自動レイアウト方法
JP2004192569A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路設計装置および半導体集積回路設計方法
JP2006024671A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Nec Electronics Corp 半導体集積回路のレイアウト設計システムおよびレイアウト設計方法
JP2006049782A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置のレイアウト方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2901087B2 (ja) * 1989-10-17 1999-06-02 株式会社東芝 半導体集積回路の電源配線設計方法及び電源配線設計装置
JP3052519B2 (ja) * 1992-01-14 2000-06-12 日本電気株式会社 集積回路の電源配線設計方法
US6308307B1 (en) * 1998-01-29 2001-10-23 Texas Instruments Incorporated Method for power routing and distribution in an integrated circuit with multiple interconnect layers
JP3372918B2 (ja) * 1999-12-21 2003-02-04 日本電気株式会社 設計支援システム及びセル配置方法
JP3535804B2 (ja) * 2000-04-28 2004-06-07 Necマイクロシステム株式会社 フリップチップ型半導体装置の設計方法
US6591410B1 (en) * 2000-12-28 2003-07-08 Lsi Logic Corporation Six-to-one signal/power ratio bump and trace pattern for flip chip design
US6502231B1 (en) * 2001-05-31 2002-12-31 Applied Micro Circuits Corporation Integrated circuit template cell system and method
JP4036688B2 (ja) * 2002-06-18 2008-01-23 松下電器産業株式会社 自動配置配線用スタンダードセルライブラリ及び半導体集積装置
US6969952B2 (en) * 2003-08-01 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for automatically routing power for an integrated circuit
JP4620942B2 (ja) * 2003-08-21 2011-01-26 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路のレイアウト方法、そのレイアウト構造、およびフォトマスク
US7131094B2 (en) * 2003-12-12 2006-10-31 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Method and system for automatically extracting data from a textual bump map
JP2005208473A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Toshiba Corp 自動設計装置,自動設計方法,及びこれらを用いて製造可能なレチクルセット,半導体集積回路

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168876A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Hitachi Ltd 配置配線方法
JP2001085528A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Toshiba Microelectronics Corp 半導体集積回路の設計方法および半導体集積回路の製造方法
JP2001244443A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Nec Microsystems Ltd 半導体集積回路のレイアウト方法および装置
JP2003017568A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Sony Corp 電源接続セル、半導体集積回路のレイアウト方法及び半導体集積回路のレイアウト用装置
JP2003167934A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Nec Microsystems Ltd 半導体集積回路の自動レイアウト方法
JP2004192569A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路設計装置および半導体集積回路設計方法
JP2006024671A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Nec Electronics Corp 半導体集積回路のレイアウト設計システムおよびレイアウト設計方法
JP2006049782A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置のレイアウト方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4983068B2 (ja) 2012-07-25
US20070234261A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101532858B1 (ko) 표준 셀 설계들에서의 전력 라우팅
US8495547B2 (en) Providing secondary power pins in integrated circuit design
US8941150B2 (en) Power routing in standard cells
US8612914B2 (en) Pin routing in standard cells
JP2006196627A (ja) 半導体装置、及び半導体装置の設計プログラム
US10713410B2 (en) Method for legalizing mixed-cell height standard cells of IC
JP2007027290A (ja) 半導体集積回路のレイアウト設計方法
US8863062B2 (en) Methods and apparatus for floorplanning and routing co-design
JP4983068B2 (ja) 半導体装置の設計支援装置、半導体装置の設計支援方法及び半導体装置の設計支援プログラム
JP2010257164A (ja) 半導体集積回路装置の設計方法およびプログラム
JP2010087082A (ja) 半導体装置、基板設計方法、基板設計装置
US8099701B2 (en) Efficient chip routing method and apparatus for integrated circuit blocks with multiple connections
US8312397B2 (en) Method for generating layout pattern of semiconductor device and layout pattern generating apparatus
US11176303B2 (en) Constrained cell placement
JP2005235804A (ja) 半導体装置の設計方法及びプログラム
US11092885B2 (en) Manufacturing methods of semiconductor devices
JP6051548B2 (ja) 自動配置配線装置および自動配置配線方法
JP5755619B2 (ja) 半導体集積回路の設計装置及び半導体集積回路の設計方法
JP2005302062A (ja) 大規模回路のレイアウト方法
JP2003248704A (ja) 半導体集積回路の設計検証方法およびレイアウトツール
JP2003216675A (ja) 半導体集積回路のレイアウト設計方法
JP2010212413A (ja) 半導体集積回路装置
JP2009086829A (ja) 半導体集積回路の設計装置、半導体集積回路の設計方法及び半導体集積回路の設計プログラム
JP2004302971A (ja) 集積回路設計装置、集積回路設計方法、集積回路設計プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees